2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【待遇】委託修理業6【白物?黒物?】派遣なるなよ

1 :目のつけ所が名無しさん:2020/02/20(木) 10:57:14 ID:/RRy9FQtM.net
このスレは、修理委託業のスレです。委託業に従事されていない方の書込みはご遠慮ください。
 
*このスレに故障のクレームを書かれても何の解決になりません。

※前スレ
【待遇】委託修理業5【白物?黒物?】派遣なるなよ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1461723480/

2 :目のつけ所が名無しさん:2020/02/25(火) 10:34:27.14 ID:EgOJO4MH0.net
社員はどうなの?

なんか最近求人多いけど、完全週休二日でインセンティブありみたいな

3 :目のつけ所が名無しさん:2020/02/28(金) 22:15:41 ID:ka8bocRDd.net
年収予想サイト(2020年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://shigotoshigoto.edoblog.net/new/20200219nensyu

ブラック企業判別(2020年・最新版)
現役社員の暴露情報が多数あります!
転職の際にお役立てください!
http://shigotoshigoto.edoblog.net/new/black_info

4 :目のつけ所が名無しさん:2020/02/29(土) 15:30:10 ID:xXYCa1cH0GARLIC.net
メーカー直受けだが、最近は修理じゃ食えなく。
入れ替えを直でやって稼ぐ日々。
マージン取られないからエコキュート一台で15万ほど儲かる。

5 :目のつけ所が名無しさん:2020/03/01(日) 12:16:30.62 ID:RncRpfIkr.net
コロナの流行で、外勤行きたく無い
汚ねー家多数

6 :目のつけ所が名無しさん:2020/03/01(日) 17:17:01 ID:YDLDvchAM.net
見た目の汚さとはあまり関係ないし、それは修理を依頼する側も同じだから。

7 :目のつけ所が名無しさん:2020/03/03(火) 07:43:01 ID:gNZG+5/T00303.net
休日が、少な過ぎる 日曜日だけ
祝日とか関係無いし 連休無しだから旅行も行けない
休みを取ると悪人扱い 具合悪くても体調管理が、悪いとか 生きてる人間だから具合悪く成る事だって有りますよ
強制労働使い捨て
そういう使い方をしろと教育されてるのか?

8 :目のつけ所が名無しさん:2020/03/05(木) 20:19:00.82 ID:uid5H2SH0.net
日曜日に休めるだけまだマシだろ

9 :目のつけ所が名無しさん:2020/03/06(金) 03:51:35 ID:RTTE40r1M.net
そういう仕事と割り切らないと、出来ない仕事。
土日祝やお盆正月GWを必ず休みたいのなら、この仕事は出来ない。

10 :目のつけ所が名無しさん:2020/03/06(金) 15:47:26 ID:88rpF6KL0.net
俺は正社員で働いてるけど、各大型連休なんて混んでるだけで旨味がないから休まなくていいわ。

そのかわり別日に振替もらえるから満足

11 :目のつけ所が名無しさん:2020/03/08(日) 12:02:59.61 ID:dwt2fwUy0.net
作業員からコロナが1人でも出たらその事務所は最低2週間は閉鎖だって!ヤバい所当たりません様に祈るしかない。

12 :目のつけ所が名無しさん:2020/03/08(日) 12:06:17.32 ID:dwt2fwUy0.net
個人契約の場合、休業補償あるのかな

13 :目のつけ所が名無しさん:2020/03/09(月) 01:08:42 ID:44W6tYLQ0.net
コロナもそうだが、マスクもせずにゲホゲホと咳してたり、
インフルエンザで学校休ませてるクソ餓鬼のバカ親から
呼ばれた時には、流石に参った。

14 :目のつけ所が名無しさん:2020/03/09(月) 02:17:25 ID:Sq1YKmpu0.net
家から出たら瞬間に手洗いうがいと、洗顔だな。

服はファブリーズするしかない

15 :目のつけ所が名無しさん:2020/03/09(月) 12:20:47 ID:YYBKO7/ud.net
万年床どころか、食べ残しのカップ麺の汁が染みてて、
とても靴下のままでは入れない汚部屋とか、
玄関開けたら二度と閉められない程に山積みされた
ゴミ屋敷とか、

16 :目のつけ所が名無しさん:2020/03/09(月) 12:32:16 ID:Sq1YKmpu0.net
土足でいいっすか?って聞きたくなるなw

17 :目のつけ所が名無しさん:2020/03/09(月) 13:00:01.39 ID:jCrsgjOJr.net
ゴミ屋敷に入って、床に落ちていた画ビョウを誤って踏んでしまい、丸1日後に片足パンパンに腫れ上がり、破傷風で片足切断した奴を知っている!

18 :目のつけ所が名無しさん:2020/03/09(月) 13:03:17.33 ID:eOhVgmIZ0.net
土足で良いか聞いて入ったことある

19 :目のつけ所が名無しさん:2020/03/19(木) 20:48:24.58 ID:zj7EYxXq0.net
おまえら良かった頃の思い出に浸ってる場合じゃねえぞ?
どうやって生き残るつもりなんだ?

20 :目のつけ所が名無しさん:2020/03/20(金) 00:52:54.88 ID:D0x1azPmM.net
コロナパンデミックが過ぎ去るまで、耐えるしかない。

21 :目のつけ所が名無しさん:2020/03/20(金) 06:22:14.74 ID:bvrJLN+90.net
パナって会社の仕組みが大きく変わったの?委託にとって不利になった?

22 :目のつけ所が名無しさん:2020/03/22(日) 21:20:02 ID:ALE0k6pr0.net
CSってどうなん?サンテ〇クと変わらんのかな
条件良さそうだけど
宣伝上手なだけなんかな
もう騙されるのは、イヤなんですけど

23 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/03(金) 07:48:24.98 ID:rzsO3ve+0.net
コロナ感染者が出て、閉鎖された拠点があるってマジ?

24 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/03(金) 18:46:16 ID:o/j36UNGr.net
メーカーは?

25 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/05(日) 00:56:28 ID:kUlTeHW50.net
T芝だろ?

26 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/05(日) 13:39:40 ID:ytXbv0YXa.net
今のとこ自分の周りでは情報ないな
マジでどこかででてんの?

27 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/05(日) 18:42:23 ID:gd+lk9x20.net
Y浜○Sあたり?

28 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/07(火) 07:54:36 ID:g6DM9Jaor.net
緊急事態宣言出るみたいだけど、今まで通り、客先にイケイケどんどんなのかなぁ?

29 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/07(火) 11:07:33 ID:V5YUR6KHM.net
>>28
多分そうなるだろうな。
平時と変わらず今まで通り…

30 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/07(火) 23:44:59.22 ID:7/bC2EF70.net
マスクがないズラ

31 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/08(水) 10:47:31 ID:edRuBOLFa.net
今までで電気の竣工検査の仕事やってたんですけど、知り合いにテレビの修理の
仕事やらないかと誘われたんですが、委託で稼げますか?
なんか月80〜100ぐらいは仕事あるみたいですが。

32 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/08(水) 10:48:16 ID:edRuBOLFa.net
件数が80〜100って事です。

33 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/08(水) 17:17:46 ID:l9tZ27dN0.net
一台修理するにつき自分の取り分が幾らなのかを詳しく聞いた方が良い、
出張費とかコインパーキング代はちゃんと支払われるのかも良く聞いた方が良い。
実際にその知り合いは付きに幾ら口座に振り込まれて経費に幾らかかってるのかも良く聞くこと。

量販店の下請け孫請けはお勧めしない。

34 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/08(水) 18:55:53 ID:0RsB9gNM0.net
件数だけじゃなぁ。
一件あたりの平均手取り額とか、その他の条件による。

35 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/08(水) 20:33:25.59 ID:O5vSZQvxa.net
アドバイスありがどうです。
メーカーの下請けみたいですが、コインパーやガソリン代は自腹だと言ってました。
1件平均6000円ぐらいだと言ってましたが、詳しく聞いてみます。

36 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/09(木) 05:34:34 ID:QfbHyA2A0.net
>>35
やればわかるさ、6000円の為に何回訪問して、罵声をあびて、汚部屋に行って、時給換算した時の虚しさ。

37 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/09(木) 21:28:48.97 ID:7eibfqQAa.net
1時間に一件、8時間働くとして6000×8=日給48000
月に20日働くとして960000円からガソリン代やパーキング代で数万円マイナスって感じで合ってますか?
多少罵声浴びてもやってみたい!

38 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/09(木) 21:53:42.93 ID:c7VpORNGM.net
>>37
それじゃあ、160件/月になるから、いいところその半分の件数。
あと、例えば都市部でコインパーキング一件に付き最低1時間停めて、ガソリン代や車の車検メンテナンス代考えたら、月数万円の経費ではすまないと思うが…

39 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/09(木) 22:03:08.46 ID:QfbHyA2A0.net
>>37
1時間1件って、どこでもドア無いと不可能
車から降りて、養生して、症状聞いて、道具と部品揃えて、修理して、動作確認までしたら、1日で5~6件でギリでは?6時以降とか夕食にかかる時間とか、お昼の時間は避けて欲しいとか、時間指定もおおいから、絵に書いた様には行かないと思う。

40 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/10(金) 07:23:39 ID:7Tw7t/Ge0.net
>>37
8時間労働で8件完了とか難しいと思うよ、遠隔地に行く事もあるし、
コインパーキングからお客さんの家までが長かったり、車停める場所を捜すのに時間食ったりとか色々あるからね。

一回の訪問で修理完了出来れば良いけど、一回目の訪問で症状確認して貸し出し用のテレビを設置して、
部品が入荷してから再訪問して修理完了ってケースも結構ある。

一件につき2000円以下の仕事も結構あるし、ゼロ円の仕事もなんだかんだ言ってあるからね?
自分が修理したテレビが短期間のうちに再故障とかさ。

まあ、キツい事書くようで申し訳ないが最初の2年は下積みだと思って耐えるしかないよ。

テレビの修理屋が月収80万超えてた時代は10年以上前の話。
今はなんでも治せる人じゃ無いと生き残れない。

本当にやる気なら安くて良質の中古の軽バンを捜しておくといいよ。

41 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/10(金) 07:46:18 ID:cQ2jgqoo0.net
>>32
80〜100件という事は1日3〜4件、150件ないと厳しい、多分稼げない。
持って出た件数全てが修理する訳じゃないナンセンスコールや見積もりキャンセルも少なくないよ。
現状レコーダーが持ち込み対象になってから黒物だけじゃ全く稼げなくなった。
白物もする予定で入るならいいと思うけど。

42 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/10(金) 11:25:14 ID:lMKE3htAM.net
とらぬタヌキの状態で、言うほど稼げないのがこの業界だから…

43 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/10(金) 21:29:31.61 ID:mQ6W3TpXa.net
>>41
31と32のレスのものですけど、テレビは前にパネル交換とか基板交換を
やったことがあるのでできると思うのですが、白物ってどうなんですか?
テレビが一番稼げて白物はキツイわりに稼げないみたいに聞いたんですが。
エアコンとか修理ってやっぱ難しいんですかね?標準設置はしたことありますが。

44 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/10(金) 21:46:46.25 ID:x1QSED8i0.net
>>43
やれば分かるさ。黒でも白でも、だいたい再修理の連発で潰れてくだろう。メンタルやられるかだな。

45 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/11(土) 02:47:57 ID:/jL86KkG0.net
>>44
それは言い過ぎでは?
自分が挫折したからってこれからこの業界に入る人間があなたのように失敗するとは限りませんよ。

46 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/11(土) 03:18:00 ID:/jL86KkG0.net
13年前にこのスレでヒント貰ってサービスマンになって某メーカーで日本一を取った事がある俺が指南するのであればだな。

? 今からこの業界に入る人は過去の人達のようには稼げません、残念ながら。

? 機械いじりや人と接する事、車の運転が好きな人にとってはこのお仕事は実に楽しいお仕事です、
   お金にならなくても、一人暮らしのご老人に親切にしてあげて感謝される事に生きがいを見いだせるような人はこのお仕事に向いています。

? 車による移動距離が長いので運転センスが無かったり、メンタルの弱さで運転ミスをすると大事故を起こしたり免許停止をくらったりします。

? 機械をなおすだけの仕事と思われがちですが、修理と同時にお客様の機嫌もなおさなければなりません。
   どんなに腕が良くてもコミュニケーションスキルが低いと、後からクレームの電話が来て上司の説教を食らったり、
    お客様に虐められて挫折します。

? 社内での人間関係、及び処世術も非常に重要です、なぜなら仕事の出来ない先輩があなたにクレーム伝票を押しつけてくるからです。(本当にこれはどこのメーカーでもあり得る)

47 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/11(土) 06:48:28 ID:3sITTpCu0.net
>>43
白物の方が圧倒的に件数がある。
比率的に3:7くらい、黒物3の白物7。
暇な時期になると社員や古くからいる委託が優先的に手配されるからカスしか回ってこない。
だから出来る商品は多い方がいい。
黒物専門でパナに行った奴が2人ほどいたけど1年経たずに2人とも辞めたよ。
後この業界は都市部でないと稼げない、地方なら辞めておけ。

48 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/11(土) 13:38:24 ID:/1ozZo1HM.net
文句を言わず、仕事のより好みをせず、何でも出来る高スキルの委託が最強。
メーカー社員あがりの委託(特にメーカーリストラ組)なんて、低スキルなのに仕事のより好みばかりして再修理連発、ドンドン出来る範囲が狭くなり稼げなくなる。

49 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/12(日) 11:21:51 ID:YKG6hwxwa.net
43のレスの者ですが、とても参考になる書き込み助かります!
再修理とかクレームとかの対応とか黒ものだけじゃ難しいなどとれも参考になります。
詳しい話を紹介してくれた知人に聞いたらやはり件数は多くあっても部品がないや再修理
等でそう上手くは件数上げられないと言ってました。

50 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/12(日) 16:53:04.72 ID:lLyKdVUj0.net
再修理も、
自分の修理スキルの低さからくるものからなら
まだ仕方ないと思えるが、結局は根本的な設計の甘さや
部品や製品の質の低さから再発しまくる再修理で
しかも肝心の部品の納期は遅延しまくりで、
客や販売店からクレーム多発して、金にはならずに
謝り続ける毎日に嫌気がさして辞めたくなるよ。

メンタルの強さも大事だが、真面目な人には向いてない。

51 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/12(日) 19:28:51.46 ID:fkD0M47c0.net
客先対応は誠実(見た目)だが、ある所で一線を引く(納期や部品、取扱等)見極めが重要でドライに豹変できる人だけが生き残る!

52 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/14(火) 20:39:48 ID:Wj/QBlV20.net
>>51
それ、あんたの器が小さいだけだから
納期が長いのなら出来るサービスマンは貸し出し機を出すなり製品交換の申請書を書くなりするのよ。

取扱説明においても説明出来る時間が無いのなら取説のどこを読めば良いのかを教えるなり、サポートセンターの電話番号を教えるなりすれば良い。

客のニーズを満たせないサービスマンは二流。

53 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/14(火) 20:52:15.39 ID:Wj/QBlV20.net
Panasonicにそういう人が多いよね、ヤクザのように甘い顔を見せておいて瞬間的に裏返る人。

もちろん交渉においてこれ以上引き下がれないっていう一線は必ず存在するが、態度を豹変させるのはヤクザと同レベルですよ。

54 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/15(水) 01:46:59 ID:NwzGnEcN0.net
>>53
Panasonicの修理に不満を言えば、放火されるんだぜ!
全く恐ろしい。

55 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/17(金) 06:20:34 ID:eoqDU2Cg0.net
緊急事態宣言で働き方変わるんかな?

56 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/18(土) 20:55:07.09 ID:rJsBdjpX0.net
何も変わらない
感染しない事を祈りながら仕事さ

57 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/19(日) 19:00:05 ID:0zN3bovY0.net
コロナで自宅待機してる客先に行く羽目に

58 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/20(月) 07:18:01 ID:NUXvOxER0.net
>>57
拒否すればええやん

59 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/20(月) 21:48:22.73 ID:MqovETvM0.net
腰痛めて出張から持ち込みに鞍替えしたけどもう出張には戻れないわ
出社は昼までに行けばいい退社は何時でもいいと時間に追われてた出張時代じゃ考えられない待遇
ただ収入は3/4になった、収入減ったけど一度楽を覚えてしまうと戻れない

60 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/20(月) 22:23:56 ID:pKnrzUwDa.net
持ち込みという事はメーカーの社員かな?
どんどん縮小で出張よりも持ち込み修理の方が未来ないから
今まで嫌々出張にきた人達を見てきてそして去っていったことか…

61 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/21(火) 03:26:05 ID:lFjjyGnbM.net
そりゃあ、拠点持込内勤が一番楽で、経費も交通費くらいだからなぁ。
ウチは、昔は出張や拠点持込内勤もしていたけど、今は事務所借りて出張無し。正直家賃などの固定費がキツイ。
まぁ、昔は稼げたけど、おいしい仕事は徐々に拠点内勤連中にもっていかれている。

62 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/21(火) 19:50:27.38 ID:5Ygx2Uhea.net
キャリアなら別だけど今の内勤修理なんてリストラ要因じゃんか
要は腰痛めたり精神病んだり使えなくなった人を集めて業績落ちたら
即解雇または正規から非正規に落とされる。メーカーは残酷屋でw

63 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/24(金) 21:02:26.78 ID:zrk7EA3ZM.net
取引先のメーカー、コロナパンデミックで方針が迷走している。
昔から場当たり的な事が多かったけど、コロナパンデミックでよりグダグダ。

64 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/25(土) 21:20:47 ID:EJrNlgDZ0.net
俺も外回りの件数が減ってきてるから持ち込み修理に回されたんだが、香ばしい奴ばっかしだな

すぐにブチ切れてそこらへん蹴っ飛ばす創価学会のあんちゃんとか、悪臭漂う身体障害者とか。

あ〜こりゃあ訪問修理やらして貰えねえわwってつくづく思った。

65 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/25(土) 21:42:44 ID:EJrNlgDZ0.net
俺的には出張の方が楽だよね、車停めて三時間昼寝とか公園でひなたぼっことか買い物とか出来るからな。

66 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/25(土) 23:10:17 ID:adRKqmr/a.net
出張が少ないって地方なんかな?都市部は人足りないぐらい忙しいんだが
この非常時でも仕事多いし暇なんは2月ぐらいだぞ

67 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/26(日) 15:43:08 ID:iKK/qYS/0.net
3時間昼寝するならさっさと帰った方が良くないか?
俺ん所は拘束時間無いから終われば昼過ぎにでも帰るぞ。

68 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/26(日) 18:09:20 ID:SeKEkOGG0.net
今週も休日出勤。

69 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/26(日) 18:26:03.78 ID:Ndty3hUv0.net
>>67
おまえの書き込みが馬鹿すぎるw(爆笑!!!

午後7時の時間指定があって、一件手前の仕事が午後4時に終わる事なんて想定の範囲内だろ?

午後7時の仕事をすっぽかして16時に帰るのか?(ぷぷぷ!!!!

70 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/26(日) 23:01:30 ID:iKK/qYS/0.net
>>69
あ〜すまんかった、そんな時間指定行かされてる人なのね、頑張ってな

71 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/26(日) 23:15:52.43 ID:i6eXoly60.net
16時以降指定の訪問修理は、全て断ってる。
17時には風呂入って家族団欒

72 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/27(月) 06:33:25 ID:nvUCZ9w10.net
完了毎にデータを自動送信して進捗管理されてる上に、
携行端末のGPSから居場所を管理されるようになった。

社員は新車に入れ替わるタイミングでサービスカーにも
通信型デジタコが導入されて、アイドリングストップも
含めてリアルタイムに運行管理されるよう。

73 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/27(月) 06:42:24 ID:I0lE5SmO0.net
>>71
16時以降指定の訪問修理は、全て断ってるって

仕事クビにならないの?

74 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/27(月) 11:13:07 ID:sWsboCgZr.net
○芝くれば、管理甘々で暇だけど!

75 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/27(月) 13:30:07.78 ID:WE1VzXCwa.net
稼ぎたいなら17時以降も受けないと委託は厳しいんちゃう?
客の信頼とメーカーというか親会社の信用得ると仕事減っても
優先的に仕事振ってくれるよ。
その姿勢でやってていまんとこ年売上で800切った事ない。

76 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/27(月) 16:59:41 ID:2wpJNNbf0.net
>>73
請負だから、下請法で受ける受けないの選択権がある。
特に受けないでも他の請負業者が行くだけ。
のーんびり美味しい仕事だけ受けてる。
今はコロナで怖いし、依頼も少ないから

77 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/27(月) 17:05:43 ID:2wpJNNbf0.net
>>75
ご苦労さまです。
そんなに頑張って売り上げ800つて、相当ピンハネされてない?17時以降は断って、1000万行かないように、調整してる感もありますよ。消費税も頂いてるから、収める側にはなりたくないから

78 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/27(月) 17:08:47 ID:2wpJNNbf0.net
>>74
それなー!温水器のアホみたいな点検が増えて、断ってもガバガバたわ

79 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/27(月) 18:24:21 ID:WE1VzXCwa.net
>>77
そんなに稼いでるん?
俺はほぼテレビだけしか修理しないけど、一日4〜5件回ってて年間105日ぐらい
の休みだけど800〜900ぐらいが限度だわ。1日32000ぐらいが平均だからなぁ

80 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/27(月) 20:44:43 ID:2wpJNNbf0.net
>>79
テレビはLCD交換だけしかやらない、儲からないから。
だいたい溶接が必要な白物で、サクッと終わって1件の工賃3万ぐらいだわ

81 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/27(月) 21:23:07 ID:WE1VzXCwa.net
>>80
やっぱ白物かぁ。溶接とかやった事ないわw半田すらもう何年もやってないw
パネル交換もいいけど実はメーカー受けなら基盤交換も工賃ほとんど変わらない
んだよね。30分で終わって8000円ぐらいもらえたりする。
実働は一日6時間もないけど時間指定を断ったりしてると稼げないのがネックかな。

82 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/27(月) 22:02:08.69 ID:2wpJNNbf0.net
>>81
テレビは、もうすでに中華なんで、パナも撤退だし斜陽だよ。早く何かスキルアップしないと尻すぼみが見えてる。
稼げる時にがんばれー

83 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/27(月) 23:14:51 ID:VqxuCKa40.net
そんな毎日毎日溶接の仕事ないでしょ
特にこの時期は

84 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/28(火) 00:30:13.95 ID:qaj9W6Kl0.net
>>83
それがあるんだなー、冷凍食品のサイクル修理、
毎日あるよ。1日に2台ぐらいしかやらないけどね。

85 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/29(水) 13:57:29 ID:FrW9zk+ZaNIKU.net
>>82
なんだかんだ言ってテレビとかレコーダー関連は仕事なくならないんだなこれが
量販店系とかよくわからん下請けとかにいたらなくなるだろうけど。
これから新規事業も始まるし信用と信頼があれば仕事はなくならないよ。
中華になろうが韓国になろうがテレビはなくならないよ。じゃあ誰が修理すんの?
って話。テレビに関してだけはスキルや知識はそこらの人よりはあるつもりだよ。

86 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/30(木) 05:44:19 ID:0SBY1jkU0.net
>>73
この人はハッタリの人だから言ってる事を真に受けない方が良いよ
どうせメーカーで通用しなくて販売店に流れた負け組だろ。

87 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/01(金) 07:30:04 ID:fhh0EBza0.net
>>86
うらやましいのう

88 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/01(金) 11:17:26 ID:xYY2IjtnM.net
メーカー社員で、会社辞めて委託になろうかなぁ〜稼げるし…お気楽だし…と、ほざいている奴がいる。
やれるものならやってみろ。
研修受けても、つかいものにならなかった過去、みんな知っているぞ。

89 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/01(金) 14:13:09 ID:q4ZbfQbV0.net
持続化給付金申請しとけよ

90 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/02(土) 12:20:05.63 ID:Q4Ks0t8Id.net
>>88
そんな奴だから、委託の方がいいなんて考えるんだよ。

まぁ、やってみりゃ嫌でも解るし、後悔して学ぶだろ。

91 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/02(土) 12:35:20.01 ID:OWCu2W2nd.net
申請してしばらく遊ぶわ

92 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/05(火) 14:44:37 ID:7m5/E2FN00505.net
社員の仕事も大変だけど、今は社員でさえ簡単にクビを切られちゃう時代だからなぁ、
知り合いの東芝社員は首切られてかわいそうだったな。
俺は委託も社員も経験してるけど、自分の性格に合ってるのは委託だと思ったよ。
だけど委託だと底辺の仕事しか任せて貰えないから時々つまらなく感じる事もあるな。

93 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/05(火) 16:04:57 ID:1438lSrE00505.net
社員人減らしすぎて委託に頼らないと仕事が廻っていかない。さらに言うと、社員で外回る奴の方が委託よりスキルが低く、委託の足を引っ張っている!

94 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/05(火) 21:12:17.64 ID:0iAx1fNLM0505.net
ウチの取引先も、後先考えず社員をクビにして、それに反発して残った社員も辞めている。
おまけに、長い間新卒を殆どとらず中途もとっていなかったから、社員の年令層は高いし、諸々の技術の継承も出来ていないから酷い事になっている。

残っている社員は、簡単で楽なものしかやっていなかって難易度の高い物が出来なくて、逆にウチは仕事が増えているけどね。

95 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/06(水) 00:53:09 ID:JJDajOiH0.net
4年くらい前、「SEK」で委託やってました、対策を件数こなすと稼げるんですよね。

96 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/06(水) 06:13:42 ID:gUN9s0wS0.net
出張費もでないチャンスなんて稼げません

97 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/06(水) 22:44:32 ID:WtyjusNI0.net
>>95
エアコンでエバ交換やっとけば稼げる。
夏場は相変わらず15件とかぶち込んでくるけど。

98 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/07(木) 07:46:10 ID:m5bhh0KD0.net
SHは、夏エバ交換 冬四方弁&コンプレッサー交換
基盤交換は、年中 モデルによってセット交換
委託にはありがたいエアコンのみで、年中仕事有ります

99 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/07(木) 12:36:33 ID:09WjEIpi0.net
>>98
SHってそんなに壊れるの?

客から文句言われない?

〇年保証で治すからいいのかな

100 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/07(木) 13:39:52 ID:7ESE+5gy0.net
>>99
代金メインでさわってるが、確かにチャチく見えるな
昨日もわけわからんランプ点滅で技術相談に電話したら「ありえない点滅の仕方してる」

101 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/07(木) 13:41:50 ID:7ESE+5gy0.net
途中送信
て、言われた。
自己診断でありえない点滅とか起きる機械作らんでくれとおもったよ。

102 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/07(木) 15:52:56 ID:Ko9BzgYN0.net
ありえない点滅だけど、現実におこってます。
そういうのは、よくある話といえばそうだな。

103 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/07(木) 23:30:50 ID:heZVyWxd0.net
>>97
1日15件とかどうかしてますよ、移動時間入れても1件1時間無いんですよね、診断もなにもガス入れて冷えるようにして終わりですよ、修理受付を制限する「キャパ」を開けるとか、しぼるとか言ってたな。

104 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/12(火) 21:59:24 ID:tspP0hhn0.net
Shって下請法違反?

105 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/13(水) 05:12:22 ID:Zl3/ajuJ0.net
>>103
一件1時間は取れる
最後の家に夜11時〜深夜1時の訪問になりますと言えばいい。
それで断られたら一件減るし、揉めたら社員に返す、でも大体の客が「仕方ないですね、分かりました」と言われて行くことになる。

106 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/13(水) 21:56:07.34 ID:fL+GEqSx0.net
うちは遅くても19時に事務所閉めてるが?@都内

107 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/19(火) 20:59:58 ID:oIjHXjMD0.net
そういや持続化給付金どうしてますか?
俺は4月半分休んで申請した。

108 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/28(木) 12:17:19 ID:4lnCDLP4d.net
使えねースレだな。

109 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/29(金) 17:53:44.61 ID:3JAD+9lh0NIKU.net
>>107
6月早々に申請しますよ
準備だけ終わらせて
暇だったから丁度良かったっすわ

110 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/29(金) 22:31:11.78 ID:Vyfbn2yj0NIKU.net
なんの影響も無く平常営業でむしろ収入増だったんで対象にならない
給付金だけ有りがたく頂きました

111 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/30(土) 00:27:34 ID:78BTWZSD0.net
>>110
半月休めよ。

112 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/30(土) 08:41:20 ID:y7lSFa7y0.net
>>110
いいんじゃね。
売り上げ表作って申請すれば100万貰えるんだから。
ただ噂では毎年確定申告してる奴はいいけど今回修正申告して申請した奴、4月5月に慌てて申告して申請した奴らを対象に抜き打ち調査が入るらしい。

113 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/31(日) 01:30:51 ID:A2JiXM060.net
昔、SHで委託やってました、ドラ洗の修理は楽しかったな、DDモーター交換したり、軸交換とか

114 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/31(日) 18:02:18 ID:zSwcaerR0.net
今 何してるの?

115 :目のつけ所が名無しさん:2020/06/11(木) 21:58:56.28 ID:0BdjRFWUp.net
みなさんのとこの3ヶ月以内再修理の交換部品とか自己負担ですか

116 :目のつけ所が名無しさん:2020/06/12(金) 23:41:36.39 ID:kCtZecnnM.net
>>115
ウチの場合、再修理時の代行料金以外、部品代などは自己負担では無いよ。
まぁ、ウチの場合基本的に殆ど再修理が無いし…
再修理は、数年に一件あるか無いか程度だから…

117 :目のつけ所が名無しさん:2020/06/13(土) 00:49:32.15 ID:B4JeuVAgp.net
冷蔵庫6年使用後故障して商品交換求めてくるとかどういう神経してんだ

118 :目のつけ所が名無しさん:2020/06/14(日) 08:28:31.49 ID:LWQnVxcc0.net
>>115
部品請求は無いです。
あまりに高い部品使う場合は前もって言う必要あるけど請求される事は無いです。

119 :目のつけ所が名無しさん:2020/06/14(日) 19:55:48.55 ID:6vxB8vrP0.net
>>117
交換要求に対して
どんな返答したの?

120 :目のつけ所が名無しさん:2020/06/14(日) 21:53:05.06 ID:YCsDX7qSp.net
>>118
量販の長期無料保証の客だったから量販の保証は商品を交換する保証じゃなく無料修理する保証
と説明
長期保証つけるのにたいした額払ってないのに都合よすぎ

121 :目のつけ所が名無しさん:2020/06/28(日) 21:19:46 ID:psYy+0uxp.net
日立のC09なんか対策しとんの

122 :目のつけ所が名無しさん:2020/06/29(月) 22:13:05.74 ID:rKS7jcPS0NIKU.net
なーんも
修理依頼あればちょこちょこと

123 :目のつけ所が名無しさん:2020/06/30(火) 16:43:41.34 ID:G7zmLvxm0.net
C09基板ファームアップでてる

124 :目のつけ所が名無しさん:2020/06/30(火) 21:34:02 ID:q2fKyl+Rp.net
日立C09

価格コムの口コミひどいな

アップデートはメーカー対応ってことか

125 :目のつけ所が名無しさん:2020/06/30(火) 23:19:20.16 ID:9Sm2S7nB0.net
量販サービスじゃ対応できんし

126 :目のつけ所が名無しさん:2020/06/30(火) 23:25:07.18 ID:rndgvL9Zd.net
価格の人達も大変やな
気に入らなかったら全部返品しいや

127 :目のつけ所が名無しさん:2020/06/30(火) 23:47:49 ID:q2fKyl+Rp.net
日立C09

価格コムの口コミひどいな

アップデートはメーカー対応ってことか

128 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/07(火) 19:14:42.02 ID:4UL+VwpZp0707.net
パナのドラムでH21でたことありますか

129 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/18(土) 12:19:49 ID:ztP14HYOd.net
見積りキャンセルで出張費しかもらえないんですよ。
おかしくないですか?

130 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/19(日) 10:42:39.67 ID:oUY1G25p0.net
量販店の実質的な「6次下請け」からメーカー直受けに返り咲く事が出来た
まさに再下層からの復活劇だったな
これからは文句言わずに謙虚に働くよ。

131 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/19(日) 19:49:15 ID:j8t4y+fed.net
6次てすごいな

132 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/20(月) 00:49:10 ID:p4Q0v7eL0.net
4次以降は違法とされているけど事実上そういう会社が存在する事に俺も驚いたよ。
自分とお客さんのあいだにいくつ中抜き業者が挟まっているのかをカウントしてみたら六つ挟まっていたんだ。

失礼な事を言うようで申し訳ないが、そういう会社で働いている人ってのは、他社では絶対に通用しないタイプばかりなんだよな。

メーカー直受けの委託業者諸君は「再下層企業」に堕ちてしまわないように、謙虚な気持ちを維持すべきだと思う。

133 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/20(月) 07:06:01.14 ID:cc/LQ0Hkd.net
メーカー直受けって、なるのそんなにハードル高い?

134 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/20(月) 15:07:26 ID:koI3UtQ00.net
技術と資金力や設備があれば余裕だとおもうが…
ウチは、オンリーワンになりつつあるというか、ほぼオンリーワンだからかも知れないが…

135 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/20(月) 23:45:47 ID:n3bvFkeNd.net
>>133
ポリテク?職安の紹介で底辺高校卒のが来た
人間的にいい奴だったから資格色々取らせて元気にやってる
ばばあ受けするイケメンだったら余裕

136 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/21(火) 20:32:21 ID:TW2/vmbj0.net
>>133
なるのは簡単だよ。生き残るのは結構ハードル高いけどな。

美味しい伝票は社員が持って行って委託は遠距離、低工賃、クレーマー、社員の最終理ばっかりだからな。

137 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/21(火) 21:14:01.99 ID:zbkz15j+F.net
なるほど、そんな仕組みかぁ。クレーマーは無理だ。メーカーに任せるに限る

138 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/22(水) 02:48:23.64 ID:yaLTylQVM.net
メーカー社員の言うことを聞いてばかりいるから、そうなっちゃう。
適当に、理由つけて体よくお断り(拒否)するのがいい。

139 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/23(木) 15:55:42 ID:186302kUd.net
結局いい条件重ならないとあまり稼げないよね

140 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/24(金) 18:42:32.67 ID:Ov2SnBYh0.net
クレーマーや難修理を次々とクリアして社員以上の成績を叩き出すのが真の「熟練工」だろ。

141 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/24(金) 18:46:47.59 ID:Ov2SnBYh0.net
まあ、伝票配る人間のサービスマンに対する「愛」が無ければサービスマンってへそ曲げちゃうよね。

142 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/29(水) 18:12:08.10 ID:Uhk1xl5caNIKU.net
>>140
そういうのが出来る人が稼げる時代じゃなくなったからいなくなるんだよ
割に合わないって言葉ですべてのやる気を削いでるのが今の現状。
今の残ってるのは転職するにも今よりマシになるか微妙なお年頃の人たち
我慢してやらざる負えない人たち

143 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/31(金) 19:07:59.35 ID:GsnU1thJ0.net
>>142
あなた自身が社員に成績で負けちゃうダメな人なんでしょ?
あなたの書いた文章が自己紹介だって事は容易に解ります。

頑張って定年まで稼いでくださいね。

144 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/31(金) 22:14:24.63 ID:SezqCJHSa.net
>>143
まぁそういう決めつけるコメする人間に出来る奴はいないから
あんたも大概なんだろうけど、自分はそんな出来る人間ではないよ。
ただ出来る人間なんて自負してる奴にろくな奴はいないしそういう
奴の尻ぬぐいしてる社員もいる。
もう家電委託じゃ家族養えないから2年かけて第三種電気主任技術者
取って某電気会社で正社員で働いてる。まだまだ定年まで20年以上あるもんでw

145 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/02(日) 06:26:24.90 ID:D34CAZfV0.net
>>144
あなた自身が自分は出来るタイプでは無い事を認めているのだから「決めつけ」ではありませんよね?
つまりは図星を付かれちゃったわけでしょう?
そしてあなた自身が私の事を「出来る人間では無い」と決めつけていますよね?
正社員に対するコンプレックス剥き出しのあなたが会社でどの様な評価をされているのか容易に想像できますよ。
おかわいそうに。

146 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/06(木) 20:06:54 ID:02kNLYr7d.net
スローリークてマジむずいよね、真空計なんかじゃわからんし、左出し、天吊り、真面目に調べてもわからない、持ちかえりたいけど客は早く治してと言い、とりあえずガス入れる。私は愚かでしょうか?

147 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/06(木) 22:01:55.10 ID:1X/+DO8U0.net
熱交換器交換しても2年後再発を繰り返す

148 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/07(金) 05:57:58 ID:heUrC+ol0.net
>>147
それって欠陥?

149 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/07(金) 19:04:03.67 ID:b+I/1+e0d.net
スローリークで漏れ箇所不明
先行配管っぽいがハウスメーカーに窒素試験お願いしてものらりくらりで2年経過

150 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/08(土) 20:24:21.61 ID:TtvlOFJ800808.net
自分のケツを自分で拭く事が出来ないのならサービスマン辞めた方がいいよ。

151 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/08(土) 21:32:44 ID:ln14jYFQM0808.net
まぁ、どんな仕事でも基本的にはそうだよね。
昔、月一で必ず客を激怒させて、いつも営業にケツを拭いてもらっていた社員(それも平じゃ無い)がいた。
そのうち客対応禁止になって、リストラでクビになったけど、リストラ対象になった時、その社員が荒れまくって、俺が何故リストラ対象なのか…と仕事中に大声でいって暴れて大変だった。

152 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/08(土) 22:31:48.43 ID:aO+FzVdm0.net
機外配管の気密試験自分らでする??

153 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/09(日) 22:18:11 ID:SQOcqZZB0.net
みなさんどんな車種使ってます?
自家用兼用の方います?

154 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/09(日) 23:44:39 ID:+4pQmHdW0.net
NVANに乗り換えたい

155 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/12(水) 00:18:23.79 ID:igm0Z1IV0.net
7月100万稼いだ
8月もうしんどい

156 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/13(木) 19:48:19 ID:IivU/0/jF.net
どこのメーカー??

157 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/19(水) 19:09:08 ID:RB0z1cTxa.net
>>145
忙しくて久々に覗いたら人の言葉の揚げ足取って屁理屈言いまくり。
あなたの人を小ばかにする能力は確かに高いと思うそれは自負していいですよ。
そしてこれからも頑張っていってくださいな
これからもそしてよければこのレスにもまた揚げ足とって小ばかにしていいですよw

158 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/20(木) 18:38:16.94 ID:suhUQgibd.net
今年は忙しいよね!

159 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/21(金) 10:58:27 ID:w3ijcf7V0.net
コロナ禍のさなか例年以上に忙しいこの業界は恵まれてるのか

160 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/21(金) 11:10:42 ID:eTVsPgJh0.net
コロナ、巣籠、在宅、給付金諸々の特需で数年分の需要を先に食ってるだけだからなぁ

161 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/03(木) 05:44:32.52 ID:L2QWWAXJ0.net
>>154
N-VANいいよね、お一人様専用って感じだけどさ。
オプション付けて見積もり出したらターボ付けて170万、ターボ+4WDで220万・・・

162 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/04(金) 15:25:50 ID:tlpi65mkd.net
エアコンひでさん観てると、あっちのほうが全然稼げそうやね。

163 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/08(火) 13:49:57.85 ID:YcrjXEbxd.net
九州北部だけど色々吹き飛んでてかわいそ

164 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/10(木) 07:08:16.42 ID:hnEAolWa0.net
3ヶ月ぶっ通しで仕事頑張ってきたのに、気付けば8月から1ヶ月嫁から無視喰らってる。
マジでひと月一切の会話も無し。
こら離婚かな…

165 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/10(木) 12:29:32.93 ID:S9s5bukx0.net
セクロスで仲直り

166 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/27(日) 06:56:34.12 ID:WowO/XeN0.net
Pで1.2倍もらってる奴いる?どういう基準を満たせば1.2倍もらえる人になれるの?

167 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/28(月) 16:58:30.45 ID:4hKdcHyed.net
年間の成績がよければなれるよ

168 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/30(水) 19:34:18.34 ID:eVGJx+Sl0.net
1.3倍もあるって所長が言ってたけど本当かよ!?

1000万稼いだら1300万払ってくれるのか???

169 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/30(水) 21:13:17.48 ID:74vPCS6Y0.net
1000なんて、すごいな。
Tなんてせいぜいその半分じゃね

170 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/02(金) 13:22:58.98 ID:N1MBMBRM0.net
Pっていいの?

171 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/02(金) 20:41:49.00 ID:AkUix7Ab0.net
よくないよ、もの凄く厳しいし、コンプライアンスも徹底してるし、業務委託なんてちょっとしたミスで簡単にクビを切られちゃうよ。

工料もそれほど良くないし、支払率は65%だよ。

172 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/02(金) 20:54:07.96 ID:AkUix7Ab0.net
それでもそこそこのシェアを持ってるから仕事量はそれなりに有るよ。

でも「楽して稼ぎたい」って人はあんまりお仕事貰えないと思うよ。

「なんでもやるから俺に仕事をくれ!!」って言う貪欲さのある人はお仕事貰えるよ。

絶対に回りきれないような件数の伝票もらっても「この伝票を全部現金に換えてやる」って言うくらいの貪欲でハングリーな奴、

そして、「社員なんて全員追い越してやる」って言うくらいの気概のある奴はパンクするくらいのお仕事貰えるよ。

パナが求めているのはそういう人材らしい。

173 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/02(金) 21:26:47.37 ID:AkUix7Ab0.net
ほんでだな、たぶん一千万プレーヤーは一人もいないと思うよ。

美味しい仕事は社員が全部持って行くし、閑散期でも社員はmaxの伝票を持って出るからな。

委託なんてハンデを背負って働いてるんだから社員に勝てるはずもないんだよね。

そのハンデを乗り越えるには私生活を犠牲にしなきゃならないし、プライドも傷つけられるだろう。

それらを乗り越えて社員以上の仕事の品質と顧客の信用を勝ち取った者が社員以上の収入を得る。

昔からそういう業界だろ、修理屋なんてのは。

174 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/03(土) 11:52:29.17 ID:b64EZvktd.net
俺は余裕で1000万あるけどね

175 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/03(土) 14:25:18.84 ID:9fSBEgH/d.net
6月から4ヶ月で300万↑稼いだ
疲れた

176 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/03(土) 20:36:10.07 ID:QurB7Kfp0.net
>>174
主になんの種目で稼いでるの?

177 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/03(土) 21:19:27.20 ID:Hov3xnoQM.net
某社員だけど会社は単価より残業無しでの件数重視だから同じ地域周る委託業者さんと早い安い仕事とお金になる時間かかる仕事入れ替えることあるよ

178 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/04(日) 20:20:37.09 ID:hNuRcyzTd.net
ダイキンってどーなん?

179 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/06(火) 04:41:34.43 ID:J459Bzwe0.net
Pのサービスマンはなんで飯を食わない人が多いんだ?
判断力が鈍ってか道の分岐を間違える奴がすご〜く多いw

180 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/07(水) 13:34:09.09 ID:bZifIIVK0.net
>>177
うちでは逆だな、遠隔地を社員が回って委託が近場を回ってる。
つーか、委託に対してコインパーキングや高速道路の利用料をを支払わないのは下請法違反だと思うんだが。

181 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/15(木) 20:56:18.19 ID:GTDpZDZuM.net
TOSHIBAのテレビは、Hisenseが修理してるの?
写真撮りながら修理されて、めちゃくちゃ時間かかる修理でイライラした!

182 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/16(金) 04:45:35.90 ID:Dx7uvWpNd.net
ハイセンスの修理はソニーがやってる。東芝テレビは中身ハイセンスだから東芝テレビの修理もソニーが修理を請け負いだした

183 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/16(金) 06:46:17.57 ID:gYW2Oj5Up.net
お客さんの自宅で写真撮るのはコンプライアンスに触れないのか?チョニーは?

184 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/19(月) 22:58:33.97 ID:tLN3lnJj0.net
>>178
あそこは法人契約だぞ
会社起こして契約
夏の繁忙期にあわせて業者抱えてるから
中間期は保守もってる古株以外は干上がってる

185 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/20(火) 20:50:16.71 ID:9hCm3VMb0.net
Panasonicの委託差別って凄いな

186 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/20(火) 23:06:44.29 ID:SWCll9QpM.net
そんなのどこもやっている。
委託修理屋は、困った時は協力会社で普段は下請。
契約に反する事で文句言っても、「金出しているのはどっち?嫌なら辞める?」だからねw

187 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/21(水) 05:00:10.78 ID:4fvx7sHP0.net
それはあなたが仕事出来ないからでは?

188 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/21(水) 11:11:15.39 ID:aYu95Sf4M.net
>>187
そうかもしれないけど、言うことを聞かない下請なのは確かだよ。
社員や元社員の委託がやらかした再修理をやらされるからねw

189 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/21(水) 23:13:57.56 ID:B/AimSnN0.net
>>188
心配するな、貴方は間違いなくまともな協力会社。
仕事ができればできるほどババを引く、それが外注。
仕事ができないやつはババを引かせる方だから気づかないのだよ。

190 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/22(木) 20:04:03.55 ID:pqm3seta0.net
アホかw
仕事の出来る委託に、「金出しているのはどっち?嫌なら辞める?」って言うはずねえだろw

自分がリストラ対象だって気づけよ
いや、もうリストラされたか。

191 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/22(木) 20:40:45.47 ID:fTm7Fr/i0.net
>>190
>>186だが、「やめていいんですか?」って言い返したら、さらに逆ギレされたけどね。
今、俺にそれを言った奴らは、一人は不正がばれてクビ、もう一人はリストラされて行方不明。
あと、もう一人はリストラされて元部下のもとで委託修理屋をやっている。

192 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/22(木) 22:07:39.59 ID:FwSiqOvT0.net
>>190
お前、ほんとにメーカーの委託システム理解してんのかよw
メーカーは一人のスーパーサービスマンより3人の中の下サービスマンでいいと思ってんだよ
要は頭数ってことな
どんなに仕事ができるからって歯向かったらまず脅し文句が来るわ
普通のヤツは脅し文句が来た段階で明日の生活があるからな、そりゃおとなしくなるわ
仕事のできるヤツは延々とできないヤツの尻拭い
メーカー委託はまともなヤツから次の仕事の算段してやめてく

193 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/23(金) 05:57:01.53 ID:qTfm7TNt0.net
>>192
メーカーで通用しなかった挫折組かw

194 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/23(金) 22:25:01.68 ID:b8oOMBHDM.net
昔から一社べったりのサービスマンって、応用力がつかないから、他のメーカーや量販店のサービスはすぐに出来ないんだよな。

195 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/25(日) 05:26:10.48 ID:jIasP3QA0.net
仕事出来ないくせに社員に歯向かったお前がバカなだけ。
量販サービスマンは安い工料でやってろやw

196 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/25(日) 07:00:17.23 ID:jIasP3QA0.net
俺はメーカーサービスマンと量販サービスマンを両方経験して、結局メーカーサービスマンに戻ったが、間違い無くメーカーサービスマンの方が楽して儲かるわw

197 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/28(水) 21:46:45.91 ID:GZRqsKun0.net
日立エンジニアリングとかサンテックに中抜きされてる奴は負け組

198 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/29(木) 21:36:41.63 ID:IRwXZcy30NIKU.net
俺とあなたがまったく同じ仕事をしたとして、俺が50万貰ってあなたが35万だったら本気でムカつくでしょ?

自分とお客さんの間にいくつ中抜き業者が挟まっているのかをカウントしましょうよ。

ピンハネって言葉をご存じですか?

昔のヤクザでさえ10%しか搾取しなかったんです。

あなたたちは何%搾取されているのですか?

自分が奴隷階級である事に気がつきましたか?

悔しいと思うのなら泣き寝入りしないで現行のシステムの矛盾に対して声を上げましょうよ?

199 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/30(金) 23:40:03.90 ID:zrBRhhKTM.net
オンリーワンをめざす事。
出来る奴がいっぱいいるような製品をやっていては
ダメだ。

200 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/01(日) 04:17:47.08 ID:X8rZBSzv0.net
まったくその通りだと思います
近年においてはテレビがその良い例ですね
テレビの修理は今や数ヶ月の研修で誰でも出来る仕事になってしまいました
私もテレビの修理のお仕事に誇りを持っていましたが、今はテレビの修理では生き残れません。

201 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/01(日) 04:47:10.91 ID:X8rZBSzv0.net
私はいま、それほど好きでもない斜めドラム洗濯機の修理で食いつないでいます

202 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/01(日) 11:47:41.31 ID:/Q7LCnPBd.net
全部修理できれば問題無し

203 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/01(日) 22:50:06.13 ID:5yZ6M5ZEd.net
昔ブラウン管を修理してプラズマ液晶やってたけどTV販売無くなって最近じゃ修理もほとんど無いよ
引退まで仕事あればいいけど

204 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/02(月) 05:58:19.32 ID:+9YCylVO0.net
テレビの修理はいずれ派遣で回すだろう。
小難しい技術は必要なくなってきた。
チェンジニアでこと足りる。
あとはクレーム対応のメンタルのみ

205 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/03(火) 11:25:05.54 ID:IOz0EO6sM.net
1にコミ力、2にメンタル、3にフットワーク、最後に技術力。

206 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/04(水) 21:13:59.26 ID:tr87pFCf0.net
>>205
それって駄目な人じゃね?
1に 一発完了率
2に ユーザー請求不可能率の低さ
3に 低い再発率

最後に低いクレーム発生率


こんなもんだろ、雇い主の本音は(´・ω・`)

207 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/04(水) 21:30:34.15 ID:tr87pFCf0.net
昔は委託が社員を飲みに誘っていっぱい奢ってたんだろ?

俺はその時代を知らねえけどさ、

今じゃあ委託と社員が本気で憎み合う時代になっちまった

これじゃあ会社の利益が上がるはずも無い。

208 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/04(水) 22:02:13.65 ID:0SNTpInBM.net
昔は単純な社員が多かったから、呑みに連れて行ったり、お中元やお歳暮が効果絶大だった。

209 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/11(水) 21:35:50.48 ID:m80Qw9Kv01111.net
この仕事始めて13年、
もう辛い。
しかし、他に仕事が出来るわけもなく、
しがみつくのみ。
残された道は警備員か配送業か‥

210 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/12(木) 01:11:01.90 ID:UHgf8v4i0.net
資格とればいいじゃん

211 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/13(金) 08:15:47.89 ID:0IyzhEQh0.net
警備員はやめなさい。なんのスキルも身につかない。
配送業は4トン以上に乗れるようになれ。
家電修理も立派なスキルだよ。

212 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/14(土) 01:45:16.14 ID:w71YvTyt0.net
んだね(´・ω・`)
委託修理業でもスキル積み上げてる人は普通に生き残ってるし社員以上に実績あげて稼いでる。

213 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/16(月) 12:20:57.45 ID:2mhDpO8kd.net
社員をコントロールして、
美味しい伝票だけ自分に回して、
16時過ぎには帰社できるようにならないとね。

214 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/17(火) 11:13:28.51 ID:9Bgw/1Wdp.net
みなさん、前向きで優秀なんですね。

215 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/17(火) 11:30:13.89 ID:O/dLEVfyM.net
考え方ひとつだから…
文句やネガティブな事ばかり言っていても、改善やかわらない&やらなければならないのなら、言わない方がいい。

216 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/17(火) 16:21:12.88 ID:T79pn8nS0.net
>>213
それ、駄目な委託じゃん

217 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/20(金) 03:21:57.58 ID:0PpULkDn0HAPPY.net
俺もこの業界で13年くらいメシを食ってる中堅だが、この業界は徹底した能力主義の場だから自分の仕事の品質を上げていくしか生き残る道は無いと思う。

もちろんズルい事をやって生き延びてる人もいるけどそう言う人はメッキが剥がれるからな、

自分が会社から不当な扱いを受けていると思うのであれば上司に相談すればいいんじゃね?

それで解って貰えないのなら、会社があなたの価値に気がついていないワケだから転職すればいい。

でも、あなた自身がダメな人である可能性もあるから、ダメなあなたが転職活動したって、今の職場より良い条件であなたを雇ってくれる会社は無いでしょう、

それならば今の会社にしがみついて、空いた時間をなんとか作って資格を取るしか無いんです。

上位資格を持ってさえいれば何歳になってもあなたを高給で雇ってくれる会社はあるでしょう。

まあ、委託修理業なんて再下層のお仕事ですよ、お仕事早く終わっても酒飲んで心の傷を癒やすのが関の山なんです。

それでもあなたに向上心があるのならなんとか時間を作って資格を取って転職するしか無いと思います。

自分の人生に後悔しないで下さいね。

218 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/20(金) 17:08:51.22 ID:+90v7BQJdHAPPY.net
仕事出来る人はちゃんと采配されて社員よりも余裕で稼げるよ
月30くらいしか稼げない人もおれば100万以上余裕で稼ぐ人もいるし

219 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/20(金) 19:56:58.81 ID:0PpULkDn0HAPPY.net
月に30稼げてるのならまだ救いがありますよ。

量販店の下請けやサンテックや日立エンジニアリングに搾取されてる人はもっと安いんです

どんなに技術を磨いても安く使われちゃうんですよ、

このスレのタイトルにもあるように、派遣としてサービスマンになるべきではありません。

220 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/20(金) 20:57:03.34 ID:THqiChHd0HAPPY.net
だから、オンリーワンをめざすんだよ。
ウチは、メーカーサービス&工場&委託が出来ないものが全国から依頼されて来ている。

221 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/21(土) 03:40:18.80 ID:qYEu4aqQ0.net
ああ、部品が出てこない古い家電を直す技術屋ね

確かにあれはオンリーワンだな、他に替わりがいないから工料も高く取れるし。

222 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/21(土) 04:10:10.26 ID:ZE4Fi+ieM.net
>>221
民生品ではあるけど、家電品ではないよ。
メーカーのサービス部門や下請の委託連中、工場にも修理が出来る人間がいない状態です。
ちなみに、正規の部品は供給されている。

223 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/22(日) 18:50:17.21 ID:VpG4Bmth0.net
そうですか(^ω^)

頑張ってお稼ぎ下さい。

224 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/23(月) 20:55:48.65 ID:Q2vDw1knd.net
サンテックや日立エンジニアから直請けに契約してもらうのはできないの?

225 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/24(火) 19:25:35.02 ID:703keoSY0.net
>>224
そうしてもらえると20%のピンハネから解放させる
直に聞いてみるしか無いんじゃないかな?

226 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/25(水) 22:40:52.19 ID:cdWAN1+wd.net
うちとこ年中募集してるようだけど無能は取らんっぽい

227 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/01(火) 19:28:36.34 ID:vAfpjkXx0.net
>>226
お前が無能なんだろw

228 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/02(水) 19:29:20.90 ID:xMrMcQG60.net
パナは本当に委託と社員の仲が悪いw

サンテックとか日立から来てる人達は中抜きされすぎてふて腐れてる。

落ちこぼれ社員はサンテックとか日立をバカにして優越感に浸ってる。

下手な社員よりサンテックとか日立から来てる人の方が仕事出来る場合も多いw

だけど、正社員とサンテック日立とでは生涯収入で2倍以上の差がある。

休日の日数も正社員の方が2倍近く休んでる・・・

229 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/02(水) 19:52:09.50 ID:xMrMcQG60.net
それでもサンテックや日立はまだ恵まれている方だと思う、本気で頑張れば月に30〜40万貰えるからな。

量販の6次下請けなんかはどんなに働いても月の手取りが15万www

全く同じ量の仕事をこなしても、社員>>直受け委託>>サンテック日立>>>量販下請け

↑このくらいの差が出るんだよね。

230 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/02(水) 20:12:24.49 ID:xMrMcQG60.net
おそらく20年以上この業界に携わっている人の視点から見たら、「昔はこんなに不公平じゃなかった、実力さえあればそこそこ稼げた」って事を知っていると思うんですよ、

20年前に比べてなんでこんな不公平な世の中になってしまったのかって思いませんか?

これね、「小泉政権」辺りからおかしくなってるんです。

「自由な働き方を!!」って小泉が叫んでたのを覚えていらっしゃいますか?

あれはね、「搾取されて騙されるのもあなたたちの自由です、政府はあなたが悪徳業者から搾取されないように守ったりしません」って意味だったんです。

231 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/02(水) 20:25:27.63 ID:xMrMcQG60.net
サンテックや日立エンジニアリング、量販店にいいように搾取されて貧しい生活を強いられている修理屋のみなさんはね

休みの日に他社の面接に行ったら良いのです、落ちたら落ちたでそれで良いじゃないですか。

空いてる時間を作って資格を取得したらいいのです、上位資格を持っていればもっと良い企業があなたを高給で雇ってくれるでしょう。

今の自分が奴隷階級に属しているように思えて惨めな気持ちなってしまうのなら、上位資格を取ってもっと良い会社に転職しましょう。

それともこのまま人生泣き寝入りしますか?

232 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/03(木) 19:08:33.69 ID:QyTwtb180.net
上位資格って何だろう?

233 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/03(木) 21:16:08.77 ID:wgmMlT7w0.net
弁護士じゃない?

電気系の資格持ってたとして、ちょっとしたアピールになるだけだし。

234 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/03(木) 21:40:24.87 ID:QyTwtb180.net
来年から空いてる時間で弁護士がんばろっ

235 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/03(木) 22:40:37.75 ID:K5ngoMPCd.net
現実的なとこで看護師免許やな
がんばろ

236 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/03(木) 22:49:28.22 ID:fez4CiiJ0.net
昼過ぎには帰れて50弱取れれば上等だと思うけどね

237 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/04(金) 05:23:52.21 ID:E8baM4xw0.net
>>236
日立サンテックに中抜きされてたらそこから30%減ですよ。

238 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/10(木) 05:28:19.59 ID:laIG8A+40.net
ここ何日か「依頼ゼロ件」の日があったから伝票采配してる社員に遠回しな表現で言ってみたら
「えっ!?今日ゼロ件だった??ごめんね〜〜〜・・・」って感じで本当に忘れてたらしい・・・(´・ω・`)

やっぱりお歳暮とか付け届けって重要なんだなぁ。
まあ、うちの会社は「収賄」に関して凄く厳しくなっちゃったみたいで、昔みたいに委託からの接待を受けたり、贈り物を受け取ったりした社員はガチでクビになるらしい。

239 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/11(金) 11:23:11.67 ID:YNn8agmHM.net
見積り中止が多過ぎる。
予算無いなら、はなから修理依頼するなよ。

240 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/11(金) 12:41:32.61 ID:01yPQ4QM0.net
>>239
むしろ予算があるから買い替えるのかも

241 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/15(火) 12:03:08.87 ID:eag1X33Q0.net
ケーズデンキってそんなに経営苦しいのか?
すげえ値切ろうとするんだが。

242 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/15(火) 12:18:07.62 ID:mi+V98wgr.net
ケチーズデンキ

243 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/16(水) 16:09:42.83 ID:LIgQmNc+0.net
日立の新システムひどいね。ボロボロだね。
半月以上経っても訂正はもちろん謝罪もしないのはさすがだわw

244 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/16(水) 22:59:47.34 ID:Bgi/avLF0.net
導入決めた奴作った奴運用してる奴、無能だらけなんだろう
ポンコツです

245 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/16(水) 23:33:48.46 ID:GaOwncUi0.net
エアコン取り付け職人っていい家に住んでるよなぁ、俺もそっち系にいこうかな?

246 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/17(木) 18:04:44.96 ID:j8QmAuCn0.net
ヒットエンドラン懐かしいなぁ(´・ω・`)

247 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/26(土) 06:45:49.00 ID:aE3XLUsw0.net
お前らコロナの影響で忙しいか?
俺は休み返上になるくらい忙しいぞ?

248 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/26(土) 14:36:12.68 ID:fzvgiAWld.net
システムが糞過ぎて忙しいです

249 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/26(土) 17:16:54.80 ID:op2UX08gM.net
コロナ関係なく忙しい。
今月は、今年の売上高値更新した。

250 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/26(土) 20:52:59.55 ID:aE3XLUsw0.net
>>248
システムがクソなのは当たり前だろ、自分好みのシステムを組める立場じゃないんだから、誰かが作ったシステムに合わせて自分を変えるしか無いんだよね。

>>249
頑張ってお稼ぎ下さい。

251 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/26(土) 23:20:06.96 ID:aQWjWpwBd.net
コロナで大変な業界と比べると良いかもしれん。全く影響無いし例年比増えてるまである

252 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/27(日) 07:40:53.05 ID:KArec6JsM.net
休日返上で働いてくれって普通に言われるくらい忙しいわ。
このご時世だから、ありがたくおもわなきゃな。

253 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/01(金) 15:52:54.73 ID:ZEQp/fcWH.net
あけおめ

254 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/03(日) 20:38:10.45 ID:VmojfD790.net
むう(´・ω・`)
あけおめあけおめ。

大晦日まで糞クレーム処理でコキ使われたが年明けは三が日まで休めたわい。
ゆっくりしてるのもさすがにしんどく感じて苦痛だわ。

255 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/09(土) 21:05:35.38 ID:5Z+ItYSF0.net
Panasonicってプライド高い奴が多いなぁ(´・ω・`)

能力的にはそれほどでも無い奴ばっかしなのに。(凄い人も結構いる)

256 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/09(土) 21:08:28.12 ID:5Z+ItYSF0.net
口先だけでなんとかしようとするタイプが幅を利かせてる時点で社風がダメダメなんだなって思うわ(´・ω・`)

257 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/09(土) 23:40:45.60 ID:IlEaSiIWM.net
そういう人、どこでもいると思うが…
ウチがやっているメーカーでは、再修理率が断トツ悪い元メーカー社員の委託が、自分は一番優秀だと言ったぞ。

258 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/10(日) 05:32:21.26 ID:SA16rei80.net
自分で自分の事を一番優秀だって言ってる奴ってのも信用ならんな(´・ω・`)
まあ、サービスマンあるあるだよね。

技術力の無い奴は口が達者になっていくの法則

259 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/12(火) 13:44:51.36 ID:KsFx9bpkp.net
日立のシステムもぅダメだ👎
前のに戻せ。

260 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/12(火) 20:22:35.54 ID:d78XgDYGd.net
もう無理です(笑)
極めて使えないシステムで時間浪費してください(笑)
嫌なら辞めろw

だってさ

261 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/13(水) 03:18:11.17 ID:i4wwla0TM.net
「嫌なら辞める?」伝家の宝刀ならぬ魔法の言葉だなw
委託歴三十数年、いろんなメーカーの社員から幾度となく言われた言葉。

262 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/13(水) 05:05:48.90 ID:CyVRkkhw0.net
パナのシステムに少しづつ慣れてきたんだけど独特だなぁこの会社(´・ω・`)

「iPad見て一人で自己完結しろ」ってな感じで誰もなにも教えてくれない、研修期間中も補助として利用するだけで指導は殆どしてくれないw

業務伝達も全てiPadのトークアプリで済ますから誰とも口を利かなくて済むw

修理後に全ての訪問先に受付の婆さんが電話をして俺の仕事っぷりやビジネスマナーに落ち度がないかをお客さんにアンケートを取るw

まあ、お給料が良いから全て割り切るけどさぁ、人間性においてはあんまし感心しないよね。

263 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/13(水) 05:11:30.46 ID:CyVRkkhw0.net
口に出して言われたわけじゃないけどさぁ(´・ω・`)

上司:「おまえからの電話は出ない、だが俺からの電話は必ず出ろ」 ←こんな感じなんだよ、電話しても出てくれねえもんw

緊急事態の時とかどうするつもりなんだろう??それさえもiPadのトークアプリでやりとりしろって事なのかな?

264 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/13(水) 22:02:15.47 ID:CyVRkkhw0.net
それでもパナの看板で商売やらせて貰うと儲かるわ(^ω^)

ブランドイメージって重要だよね。

ヤマダ電機の看板で商売してた時とは雲泥の差ですよ、ハイ。

265 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/14(木) 22:39:25.51 ID:ggUsuVnP0.net
松下幸之助が言っていた様に、Panasonicって言う会社は「人間を造る会社」であった筈なんだけど、

効率化の果てに「iPad見て勝手に成長してね。こっちは駄目出しを徹底的にやるから」←こんな会社になっちゃったね。

愛社精神なんてカケラほども感じないわ。

266 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/18(月) 16:16:20.93 ID:v1p5vrQrp.net
軒並み部品欠品で修理が終わらん。

267 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/20(水) 10:06:53.16 ID:UON8L8FPM.net
>>265
元々、幸之助はパソコン事業には否定的だった筈だけど、もしご存命ならLet's NOTE使えと言うかもね。

268 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/21(木) 19:14:18.91 ID:CJSOLgZE0.net
つーかよぉ(´・ω・`)

客ってなんで俺がクソ重たい斜めドラム洗濯機を動かして「グギギギギ!」ってなってるタイミングで話しかけて来るんだ???

今日なんてよぉ客がガン見してるから「スイマセン、重たい物を動かしますので集中させて下さい」って言っていざ気合いを入れてドラム洗を傾けて動かしてる時に話しかけて来やがってだな。

ガチで蹴り入れてやろうかと思ったぞ?

なんで女って空気読めないんだ???

269 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/21(木) 20:10:29.65 ID:IOo/21xoM.net
>>268
修業がたらないなw

270 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/21(木) 20:25:22.83 ID:CJSOLgZE0.net
ほう(´・ω・`)

じゃあ修行を積んだアンタはそういうシチュエーションでどう対応してるんだ?

271 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/22(金) 21:35:31.62 ID:USUwSaGwp.net
コロナ対策で、3蜜を避けて、お部屋でお待ちいただけないでしょうか。と言えばいいんじゃねー

272 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/22(金) 21:42:00.92 ID:K1cZoS1pM.net
後ろで作業をガン見されるなんてよくある話じゃん。

273 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/23(土) 02:20:52.22 ID:JNWK6Rvd0.net
デカいドラム式洗濯機を狭い脱衣所に置いててすまんかった
修理に来てくれたエンジニアさんずいぶん時間かかったね
苦労したんだろうなあ

274 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/23(土) 17:46:12.94 ID:BXGSw5e20.net
日立のシステム酷いみたいだな。何処も同じか‥。
年明けから三菱が満を持して投入する新基幹システムが稼働!
もう最高に使い◯◯いです!ありがとうございます!

275 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/23(土) 23:26:48.37 ID:vz6WJbAQM.net
>>274
◯◯に入る文字で大違いやん。

276 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/24(日) 13:07:35.42 ID:+7/gtQ+20.net
三菱は馬鹿だから使いやすいシステムは組めないだろ
三菱が始めてiPad入れた時は本当に酷かった。
今まで二分で済んでた処理が15分かかるようになったからな。

277 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/24(日) 15:31:36.36 ID:nei4oucKM.net
このての業務用のシステムは、現場の意見をロクに聞かず現場のわかっていないのが設計(多分外部に丸投げ)する事が多いだろうからね。
で、結果使いにくくて変なローカルルールが出来たりする。

278 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/24(日) 18:26:50.62 ID:+7/gtQ+20.net
「プログラムを一行書き換えるだけで200万円かかるんだ!」とか言って現場を納得させようとするんだよな。

どう考えても実用レベルに達していないシステムを強制されて作業効率落ちるからいい迷惑だよ。

279 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/25(月) 21:34:45.99 ID:fLRvCyDs0.net
ipadがBluetoothプリンターを自動認識しないんだ…そんなもんなのか?
Androidしか持ってないからわからんのだがダメじゃね?

280 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/26(火) 20:26:51.11 ID:Bl02whJj0.net
中国語じゃないだけマシ

281 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/27(水) 07:32:40.12 ID:W36OwjmjM.net
部品欠品多いなぁ。
お前ら製品交換してるのか?

282 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/27(水) 11:37:17.17 ID:9LgPF1nmM.net
>>281
部品欠品云々、ウチ取引先の場合は今に始まった事じゃ無いぞ。

283 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/29(金) 07:37:12.17 ID:LcD7iQrN0.net
こんなに忙しい冬は初めてだ。
夏の繁忙期以上に追い込まれてる感があるのは私だけ??

284 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/29(金) 07:49:58.70 ID:wSXOBjza0.net
普段の買い替え・修理需要は一定数ある所に、コロナ巣籠特需で、この夏と冬に向こう4-5年分の需要を先食いした形だからねぇ
こっちもどこも手が足りず、その上悪天候も続いてて、取り付け・修理は今でも1-2週間待ちが当たり前

285 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/29(金) 07:51:11.31 ID:wSXOBjza0.net
逆に言うと、先食いした関係で向こう4-5年は仕事量減るんだろうね

286 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/30(土) 06:08:59.01 ID:Ybge7kK80.net
お客さんから感謝のショートメール頂いたからお返事書かなくちゃ(´・ω・`)

つーか、お宅に年頃の娘さんとかはいないのかと。

287 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/30(土) 06:10:28.80 ID:Ybge7kK80.net
>>283
俺もけっこう忙しいよ?今年の夏は地獄になるんだろうなぁ。
体調整えておかないとな。

288 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/30(土) 20:51:43.04 ID:Ybge7kK80.net
普通に忙しいだけじゃ無くって、部品とか製品交換用の本体在庫が枯渇気味だから苦しいんだろうね(´・ω・`)

289 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/03(水) 23:50:15.54 ID:rX+3h5T2M.net
ナイナイナイ、部品がない
ナイナイナイ、技術がない
ナイナイナイ、もうなおらない

290 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/05(金) 21:59:17.10 ID:NGLGtA/Mp.net
死ぬほど忙しいんだが。

291 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/06(土) 05:36:24.82 ID:yNJ8OLYT0.net
なんだ、お宅もかよ(´・ω・`)

おれも死ぬほど忙しいぞ?2月って閑散期じゃなかったのかよ?

このペースのまま夏に突入したらガチで死ねるかもなw

292 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/06(土) 06:55:31.72 ID:yNJ8OLYT0.net
まあ、緊急事態宣言で会社を早い時間に閉めなきゃいけないから、社員の仕事を早く終わらせるために委託に伝票が回ってくるだけの話だろ(´・ω・`)

今のうちに稼いで貯金しておかないとな。

293 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/06(土) 20:46:08.58 ID:mHxLGC3XM.net
面倒な事やハイリスクな事は、下請けのお仕事ですからね。

294 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/06(土) 22:03:53.52 ID:yNJ8OLYT0.net
「キツいけど高収入」って意味においてはだな(´・ω・`)

委託修理業ってのは佐川急便とか水商売とか風俗業とか土木建築業とおんなじよ。

295 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/07(日) 13:19:17.61 ID:CEJqwnpw0.net
ハードル上げて尻叩けばいいと思ってるでしょ?(´・ω・`)

そういうのは指導能力って言わないの、ただのパワハラだから。

296 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/07(日) 14:53:08.25 ID:oGzUWEBeM.net
ウチのやっているメーカー、気がつけば委託の殆どが元メーカー社員。
しかも、仕事のより好みしまくり状態。

297 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/08(月) 06:09:30.96 ID:PWEsmygO0.net
受付して訪問まで1週間で
部品用意してなくて手ぶらで訪問し
部品手配に4日かかって
アホかと

298 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/08(月) 11:30:16.14 ID:v9VWdyvBp.net
もういい。。。

299 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/08(月) 23:48:57.89 ID:I//1IAha0.net
斜め洗濯機のヒーポンを一日に4台もぶっ込んでくんなや(´・ω・`)

しかも移動距離とか考慮に入れてねえし。

300 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/11(木) 20:20:46.01 ID:9NhbiPxQ0.net
お客様から頂いた黒飴があまりにも美味しすぎるからネットで検索掛けてみたら、なんと28粒入りで1000円だったwww

これはたまらん!!発注するぜぇwww

301 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/11(木) 20:25:04.18 ID:9NhbiPxQ0.net
榮太樓飴って言うらしいんだけどメチャクチャうめえ!!!

302 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/11(木) 20:46:43.62 ID:9NhbiPxQ0.net
2万円分も発注かけてシモタ(^ω^)

303 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/12(金) 02:45:22.29 ID:veQkCajF0.net
>>296
パナってまだそこそこの数字上げてるから社員の首切って委託にさせるって話はあんまし聞かないんだけど、

「ああ、この人は東芝とかソニーだったら首切られて委託にさせられてるなぁ…」って感じの社員が胸張って委託を虐めてるよw

304 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/12(金) 11:42:54.72 ID:o0/Ioxd7M.net
メーカー社員からリストラで辞めさせられて、再就職先が見つからず、一年後に元上司に泣きついて委託やっているのがいるけど、最初の頃は謙虚だったけど、泣きついた上司が退職(リストラで)してから、何故か偉そうにしている。
まぁ、元部下がサービスの責任者ってのもあるけど、やりたい放題している。

305 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/12(金) 20:25:18.56 ID:veQkCajF0.net
そんなヤツ放っておけよ(^ω^)

俺たちの業界は自分の実力がハッキリと数字によって現れる業界なんだからさ。

一発完了率を上げるにはどうしたらいいのかって事と、故障再発率を下げるにはどうしたら良いのかを常々意識したらいいのよ。

成績さえ良けりゃ所長がご機嫌取ってくるからなw

306 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/13(土) 09:28:00.43 ID:2ge4eYg7p.net
事務所からの前倒し希望の連絡がいい加減鬱陶しくなってきた。私の体はひとつです。

307 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/13(土) 20:40:29.56 ID:dhQbKvIo0.net
言われた事をちゃんと出来ないから委託なんだなぁ(´・ω・`)

俺も忙しすぎて言われた事全部出来ねえぞ?

308 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/13(土) 21:03:52.28 ID:dhQbKvIo0.net
ダメな社員が委託よりも楽して休日も生涯収入も多い理由は

「出来なくても言われた事をちゃんとやろうとする」からなんだろうな(´・ω・`)

俺には無理かもしれん、ゆえに俺は委託としての扱いしか受けないんだと思う。

309 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/14(日) 06:49:09.17 ID:CnIIgv0P0.net
まあ、会社にも問題はあるがの(´・ω・`)

新人に難易度の高い伝票を何件も渡してなんのフォローもしないワケだからパンクするのは当たり前だろ

310 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/14(日) 07:08:32.18 ID:2Dnlad/i0St.V.net
委託から社員になった奴いるの?

311 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/14(日) 08:39:10.50 ID:CnIIgv0P0St.V.net
東芝と三菱では聞いた事がある、パナは無いと思う。

312 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/14(日) 12:56:25.36 ID:3mhxwPYM0St.V.net
年齢制限あるけどパナもあるよ

313 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/14(日) 16:56:59.51 ID:2Dnlad/i0St.V.net
つまり、長年委託やってても、社員にならない?ってオファーが来ないって事は、その程度って事なのか。

314 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/14(日) 17:27:00.65 ID:7Fpk/RW20St.V.net
若い時は、速攻で社員へのお誘いがあった。
で、そこそこの年齢までいくと、それがなくなると、法人の同業からのお誘い。

315 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/14(日) 19:25:38.46 ID:CnIIgv0P0St.V.net
>>313
社員タイプでは無いと言う事だろうな。
でも、委託という稼ぎ方もあるのだからしょぼくれる必要は無いよ。
休みが少なくて福利厚生もないが技術力と要領の良さで社員よりも稼げる可能性があるんだからさ。

316 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/14(日) 22:38:55.18 ID:CnIIgv0P0.net
問題は、サンテックと日立エンジニアリングに搾取されてる技術者よ。

317 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/15(月) 01:39:57.30 ID:nP/imcxN0.net
テクノプロサポートも搾取してる仲間

318 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/15(月) 11:14:07.30 ID:l5ATtJ7U0.net
ううう・・・(´・ω・`)

休みの日でも上司から電話かかってきて説教とかwww

まあ、忙しすぎて伝票処理が出来てない俺が悪いんだがの。

機械治すだけならアドリブでなんとかなるんだが、書類上の細かい所とかけっこう苦手なんだよねぇ(´・ω・`)

我ながら劣等生だったわ。

つまりはこういった「言われた事がちゃんと出来ないヤツ」の為に委託ってポジションがあるんだと思う。

319 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/15(月) 19:07:15.71 ID:IymYnXra0.net
どこのメーカーもこの冬ってこんなに忙しいの??
1日の受付10件ペースが2月に入ってずっと続いて、雪だるま式に未処理が増えていく。

320 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/15(月) 19:13:30.78 ID:1ApjxzOi0.net
修理の仕事なんて、一日に処理出来る数は限られているから、コツコツやるしかない。
まぁ、おもいっきり手抜きすれば数はこなせるけど、手抜きをすると再修理とクレームで結局手間がかかる。

321 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/15(月) 21:01:08.75 ID:NIZ7YDhI0.net
どこのメーカーもこの冬ってこんなに忙しいの??
1日の受付10件ペースが2月に入ってずっと続いて、雪だるま式に未処理が増えていく。

322 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/15(月) 22:02:52.38 ID:l5ATtJ7U0.net
このスレをよく読めば答えが書いてあるだろうがよ(´・ω・`)

コロナの影響でみんな家にいる時間が長いから家電製品がよく壊れるんだよ。

ふつう2月は閑散期ですげえ暇な筈なんだって上の方に書いてあるでしょ?

このペースで行ったら夏場に地獄が来るから今から対策ねっておいた方が良いよ、って書いてあるんだからさ、

夏場に向けての何かしらの対策を練っておいた方がいいと思うよ?

323 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/15(月) 23:12:26.59 ID:l5ATtJ7U0.net
話は変わるんだがの。

委託が修理して、その再修理に社員が行ったんだって。

ほんでだの。社員が小さな壁紙のハガレを見つけてだな

社員;「旦那さん、このハガレは前回の修理以前からありましたか?」
旦那:「いや、言われてみて気がついたがこんなハガレは無かったと思うが・・・」
社員:「そうですよね?これは以前修理に来たうちの委託が付けた傷ですよね?」

・・・・(´・ω・`)
俺もこういう感じの「社員のミスとか不正の証拠写真いっぱい持ってるんだが、公表してもいいかぁ?

324 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/15(月) 23:41:40.40 ID:l5ATtJ7U0.net
俺の視点から見た画像分析によると

その傷は、斜めドラム洗濯機の左側面下方に付いた傷であってだな。

お客さんが風呂水ホースをフックに引っかけ損なった時にできる壁紙の傷なんだよね(´・ω・`)

そうやってさ、社員が委託のケツ掘っていい子ちゃんぶるのであるのならさ、こっちも「爆弾」いくつか用意してるのよね?

同じ会社からお給料貰ってる者同士で泥仕合をやるのはやめておいた方がいいんじゃないの?

325 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/26(金) 02:56:37.22 ID:nXjY8LiKM.net
お前ら健康保険毎月いくら払ってる?
普通に二万くらい払ってるのか?

326 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/26(金) 13:43:24.07 ID:31HfizJYd.net
45000円くらいすね

327 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/26(金) 17:48:52.01 ID:vEusOJLAM.net
52000円位かな

328 :目のつけ所が名無しさん:2021/03/01(月) 04:21:03.49 ID:Kg4Af7tx0.net
私は、いまこの業界に個人受けとして入ろうか考えている者です。
次のことを心配しています。
@ 修理中に運悪く全損すると、自身がまるまる弁償すべきなのか。
A 代金回収のとき、揉めて踏み倒されることがあるか。
よろしければ教えてください。

329 :目のつけ所が名無しさん:2021/03/02(火) 01:54:57.08 ID:wPUBtM74M.net
>>328
余程の過失がない限り、全額弁済はないよ。
代金踏み倒しも、まずない。
まぁ、殆どが普通のひと。ごく稀DQN客はいるにはいるけど…

330 :目のつけ所が名無しさん:2021/03/03(水) 06:05:31.45 ID:onMepsq600303.net
保険とか無いの?

331 :目のつけ所が名無しさん:2021/03/03(水) 12:10:39.38 ID:ZACZ9WFdd0303.net
>>328
自己負担で、賠償責任保険に加入を求められる筈。

で、免責額以下なら当然自腹。保険料も自腹。
まぁ、経費だわな。ガソリン代と同じ。

お客の製品全損もだが、床に傷つけたとか、
そっちの方が問題。

332 :目のつけ所が名無しさん:2021/03/03(水) 12:17:30.71 ID:ZACZ9WFdd0303.net
>>328
代金回収で揉めたら、勝ち目のない相手の客とは
バトルしないで、会社(メーカー)相手とバトルになる

部品代減額申請とかの報告書書いては
差し戻され、食い下がるの繰り返しの末に、
報告書書く稼働分はサービスかな。

333 :目のつけ所が名無しさん:2021/03/05(金) 18:05:26.09 ID:yufSqMNb0.net
>>328
ケースによっては目も当てられないような事例もあります。
客から300万円の賠償を請求されて、保険に入っていたから自分の賠償は100万円で済んだけど、100万円払って契約解除(要するにクビ)ってケースを私は知っています。

自分には出来ない、ぶっ壊しても自分には賠償出来ないって思ったのであれば下請法に基づいて「拒否する権利」が下請け業者にはあるのです。

ですが、拒否してばっかりの甘ったれた下請けさんに親会社はお仕事を委託してくれません。

あなたが拒否した仕事は誰かしらが処理するのです。

そういうわけで、弁償するのがイヤなら拒否する権利を法律が認めてはいますが、拒否してばっかりの委託業者に親会社は仕事を任せたりはしないって事をあらかじめ知っておくべきだと思います。

334 :目のつけ所が名無しさん:2021/03/05(金) 21:39:09.98 ID:UiKyW3ndM.net
振られた仕事を真正面から拒否するからじゃん。
適当に理由つけて断りゃいいんだよ。

335 :328:2021/03/06(土) 05:58:13.92 ID:2zDAjEki0.net
皆さま、回答ありがとうございます。
滅多にないレアケースを考えると気が滅入りますね、
仕事を選べる立場でないので本当に真剣に考えています。
皆さま大変参考になりました。
まだまだ考えます。

336 :目のつけ所が名無しさん:2021/03/06(土) 14:04:18.42 ID:VeACe1LEd.net
パナ社員が放火した事件はいくら払ったんだろうな

337 :目のつけ所が名無しさん:2021/03/20(土) 06:48:06.15 ID:9QqddMkZ0.net
ろくな指導もしないで伝票渡して「直してこい」
解らなくて上司に電話すると「iPadみて直せ」

iPad見るだけで直せるんなら社員も委託も必要ねえだろwアルバイトだけで会社回せや(´・ω・`)

338 :目のつけ所が名無しさん:2021/03/20(土) 10:42:02.19 ID:9QqddMkZ0.net
んだよPanasonic公式のYouTubeチャンネルで施工手順公開してるのか(´・ω・`)

なんでこういう重要な事をうちの会社は教えてくれないんだ?

委託に仕事覚えられちゃ困るのか?

339 :目のつけ所が名無しさん:2021/03/20(土) 16:37:34.32 ID:+Nl+yKVO0.net
酷すぎる。
iPadみろ、って動画のことってわからんわ。
ゴミやんその上司。殴りてえな

340 :目のつけ所が名無しさん:2021/03/20(土) 16:54:30.23 ID:eDxxauORM.net
メーカーは、文句を一切言わず何でも出来るスーパーリペアマンを求めているようだけど、そんなヤツおらんわ。せめて、まともな資料を提供しろよ。

341 :目のつけ所が名無しさん:2021/03/22(月) 21:57:37.31 ID:aoMMVpnD0.net
4月から未経験でT社へ入社するんですが、最初の選択としては、どうなんでしょう?

342 :目のつけ所が名無しさん:2021/03/24(水) 11:49:20.15 ID:CuU5a+S50.net
4月から未経験でT社へ入社するんですが、最初の選択としては、どうなんでしょう?

343 :目のつけ所が名無しさん:2021/03/24(水) 23:50:25.15 ID:b6zo8q2Y0.net
もう決まってるならどうにもならんだろ

344 :目のつけ所が名無しさん:2021/03/25(木) 00:14:33.01 ID:8VcwYJc30.net
>>341
最高の選択ですよ。
前世はさぞや功徳を積んだのでしょうね。

345 :目のつけ所が名無しさん:2021/03/25(木) 04:07:27.20 ID:2Hc7h9+60.net
DAKARA
N A N Y

346 :目のつけ所が名無しさん:2021/03/25(木) 12:20:40.98 ID:GEbPd1H60.net
>>342
前職は何?

347 :目のつけ所が名無しさん:2021/03/25(木) 21:59:01.08 ID:BpEtZoqQ0.net
インド大使館で象の飼育係をやっておりました。

348 :目のつけ所が名無しさん:2021/03/26(金) 01:21:56.66 ID:e5y8mTHy0.net
像カレーってうまいよね

349 :目のつけ所が名無しさん:2021/03/26(金) 08:30:50.11 ID:rjy5xJYa0.net
絶滅危惧種のインド象の世話が出来るなら委託修理なんて餌付けより簡単ですね^^

350 :目のつけ所が名無しさん:2021/03/28(日) 06:50:12.70 ID:SxOt7HbZ0.net
警察避けってないですかね。
住宅地で駐車場なんて無いところなのに
点数稼ぎの駐禁しやがる。

351 :目のつけ所が名無しさん:2021/03/30(火) 06:02:36.75 ID:kwVEqI9x0.net
俺の先輩は車に折りたたみ自転車積んで、お客様の家の前で車から荷物下ろして、コインパーキングまで行って車停めてから自転車でお客様の家に行ってたな。

352 :目のつけ所が名無しさん:2021/03/30(火) 18:46:23.53 ID:Smlvqv/80.net
>>351
雨の日はどーすんの?

353 :目のつけ所が名無しさん:2021/03/31(水) 23:41:18.08 ID:uWhrpNmH0.net
日立のシステム使いにくくて、
システム改悪して、どうするんだよ。

354 :目のつけ所が名無しさん:2021/04/01(木) 22:32:55.80 ID:tClfLA8x0.net
>>340
サービスマニュアルが、間違ってる事が結構あるよね。

355 :目のつけ所が名無しさん:2021/04/03(土) 00:44:25.00 ID:0jYYWHff0.net
うちの会社の委託は一人も溶接資格を持っていなくて全部社員がやってるんだと(´・ω・`)

社員に勧められてきのう溶接免許取ってきたわ。

数年前までの自分もそうだったんだが、液晶テレビの修理で鼻高々になってる委託修理マンじゃあ将来が目に見えてるよね。

356 :目のつけ所が名無しさん:2021/04/03(土) 01:11:50.71 ID:0jYYWHff0.net
>>352
おそらく雨ガッパか折りたたみ傘(今はパクられるか?)だったんじゃないかと予想。

つーかだな、委託が社員になれない(社員として認められない)最大の要因はな。

「自力で物事を解決しようとしない」「困るとなんでも社員に質問してきて、的確な回答が帰ってこないと怒る」所だと思うんだぁよ(´・ω・`)

自分の頭で考えてどうにもならない事だけ社員に相談しようね?

自分で考えずに質問してばっかしの委託はなめられてお終いですよ?

357 :目のつけ所が名無しさん:2021/04/03(土) 13:01:30.06 ID:5P+OxcbUM.net
ウチのやっているメーカーは、逆だぞ。
長年何でもかんでも委託に丸投げしていたから、社員より委託の方がスキルが高い。但し、元社員の委託はダメだけど…
時々、「え?そんな事も知らないで、今まで何をしていたのか?」って思う事がある。

358 :目のつけ所が名無しさん:2021/04/03(土) 14:12:14.19 ID:uM55vKiO0.net
>>355
元電工で少しだけ溶接かじったけど、
え、そんなもの必要だったかなあ、と。
なんか講習証みたいなもの?それとも資格?

どんなとこ溶接するのですか?

359 :目のつけ所が名無しさん:2021/04/08(木) 14:37:44.17 ID:5QzvC3Eer.net
Tの部品遅延が酷すぎる。

360 :目のつけ所が名無しさん:2021/04/08(木) 14:39:10.48 ID:5QzvC3Eer.net
ドラム洗の部品6月入荷の見込みだって

361 :目のつけ所が名無しさん:2021/04/08(木) 14:41:02.27 ID:5QzvC3Eer.net
代替品なし、貸出機なし、ゴネたら購入価格で買取だって

362 :目のつけ所が名無しさん:2021/04/09(金) 14:02:21.97 ID:Fmf6+MwwM.net
>>361
いつも恒例の買取りキャンペーンじゃん。

363 :目のつけ所が名無しさん:2021/04/11(日) 09:20:27.38 ID:ctjPA76V0.net
>>358
溶接というけど実際はロウ付けです。
冷蔵庫、エアコンの修理で冷凍サイクルの修理時にコンプレッサー、エバポレータ等部品の配管をロウ付けします。

本来、溶接とはロウ棒だけでなく母材の金属も溶かします。(配管に穴が開く)

ガス溶接の技能講習は日立建機やコマツでもやってて2日間の講習で普通の人ならだいたい修了証がもらえます
トーチやガスの扱いがわかるし、損は無いと思います。

364 :目のつけ所が名無しさん:2021/04/11(日) 19:16:36.57 ID:kRX45oSp0.net
>>358
エアコン室外機の熱交換ユニットとか冷蔵庫の熱交換とかガス溶接でのロウ付けあるよ。

365 :目のつけ所が名無しさん:2021/04/11(日) 22:35:00.99 ID:JtpEXemC0.net
>>363
お、回答ありがとうです。
ガス溶接ですか。YouTubeでみたら、ハンディのボンベでもできるのですね。
でも、そちらで使うのはきっとアセと酸素を持ち込む奴ですよね。

電溶より、そっちのほうが利便性良かったりするんでしょうね。
ボンベは会社で借りるのですか。それとも自社で管理?

366 :目のつけ所が名無しさん:2021/04/12(月) 05:56:38.27 ID:tgGEFWxq0.net
うちは会社の方でアセチレンも酸素も無償提供
それでも委託はやりたがらないらしい。

367 :目のつけ所が名無しさん:2021/04/12(月) 22:47:10.62 ID:tgGEFWxq0.net
パナで働いてて思った事は「最大のクレーマーはお客様では無く、委託元のパナソニックである」って所かな。(´・ω・`)

みんな会社に虐められてノイローゼみたいになってるもんよ。

368 :目のつけ所が名無しさん:2021/04/13(火) 02:27:33.78 ID:CR/dzgbC0.net
あー。やっぱそうなんですね−。(・д・i)
やる気出てきますよね(鬱)
ちなみにお休みは週2だったりします?
いま誘われているHは週1なんで迷ってるのです
(当然、社員様は週2)

369 :目のつけ所が名無しさん:2021/04/13(火) 03:58:39.35 ID:nPQj8Noq0.net
委託は奴隷扱いだろ
嫌なら辞めていいよ、代わりは何とでもなるから感覚だろ

370 :目のつけ所が名無しさん:2021/04/13(火) 04:36:18.18 ID:J9RCtd7C0.net
>>368
繁忙期か閑散期かによると思うよ。
忙しけりゃ月に四日くらいしか休めない状況になっちゃうし、暇なら「たくさん休んで下さい」って感じで収入も低くなるしね。

371 :目のつけ所が名無しさん:2021/04/13(火) 04:42:08.10 ID:xmAc2JbnM.net
殆どのメーカーの基本スタンスは、そうなんだよなぁ。
でも、困ったら気持ち悪いくらい態度と言葉が変わる。

372 :目のつけ所が名無しさん:2021/04/13(火) 20:03:17.52 ID:J9RCtd7C0.net
んで、それをここぞとばかりに断るんだろ?(^ω^)

日頃ひどい目に遭わされてるからそういうときに会社に復讐するわけだw

373 :目のつけ所が名無しさん:2021/04/17(土) 16:58:36.81 ID:FBsqbEpw0.net
利益追求の果てに人の心を失った企業なんてのは自滅への道を進むのみ。

パナソニックは今、病気の状態にある。

374 :目のつけ所が名無しさん:2021/04/17(土) 17:23:19.75 ID:FBsqbEpw0.net
パナに入って一年未満だが、仕事を覚えたらまずやってみたい事の第一位が
「人に頼られたらいかに冷たくそれを突き放すか」だわ。

何故かというと俺が本気で困った時に上司や先輩がヒントさえくれずに俺を突き放したからなんだよ。

これが健全な企業な在り方か??

375 :目のつけ所が名無しさん:2021/04/17(土) 18:13:20.10 ID:D88Kcvg3M.net
ウチはパナではないけど、委託同志、昔は何かと助け合っていたけど、メーカーのリストラ組が何人も委託になってからかわったわ。
自分さえよければ、取り合えず再修理上等で目先の売上だけ追求の委託ばかり。
特に元メーカーの委託は、自分の再修理なのに、他の委託にやらそうとする。まぁ、社員が元メーカーの委託の元上司だから、ある程度仕方がないけど最近露骨過ぎる。

376 :目のつけ所が名無しさん:2021/04/18(日) 00:44:03.54 ID:UBC7l5w60.net
むう、そりは修理屋家業にありがちな話だな(´・ω・`)
俺は最初の頃に軽く吠えたら駄目エンジニアの尻拭い伝票は回されなくなったわい、

20代のお兄ちゃんに舐めた態度取られたあげくにそいつらの再修理なんてやってられるかw

その代わり自分の尻は99%自分で拭いとるよ。

業務委託なんて仕事は一匹狼みたいな雇用形態だからそれを受け入れていくしか無いんだろうな。

こうやって偏屈な職人ができあがるワケさ。

377 :目のつけ所が名無しさん:2021/04/18(日) 23:01:50.78 ID:nk068uU/0.net
>>376
再修理なら、料金値引けとか・治ってないから無償にしろ、とかお客に言われることもあるのだろうな。お客の気持ちも確かにわかるし、そんな仕事やりにくいよな。

378 :目のつけ所が名無しさん:2021/04/19(月) 05:44:36.35 ID:HlOU/ikL0.net
んだね(´・ω・`)

基本的に「後手モノ」は誰もやりたがらないよ、色々とめんどくさいし腹も立つしな。
だけど自分が人に迷惑掛けちゃうこともあるから断ってばかりもいれたもんじゃあないんだがの。

まあ、人にケツ拭いて貰う時は「ご迷惑おかけします、○○な状態です」って感じで頭下げて引き継ぎをちゃんとするしかないよね。

ほんで人の尻を拭いてやった時は「○○だったよ、次からはこうしたらいいと思うよ」くらい言ってやらないと同じ事を繰り返されるからな。

そういう職人同士の礼儀とかって重要だよね、iPad見たら人の尻拭い伝票が勝手に入れられてて、苦労してケツ拭いてやっても本人からも受付からも一言の挨拶もないもんな、パナって。(´・ω・`)

379 :目のつけ所が名無しさん:2021/04/19(月) 06:36:14.43 ID:Msjey1tC0.net
つらいね

380 :目のつけ所が名無しさん:2021/04/19(月) 11:31:13.55 ID:ujdNjnaYM.net
他の委託の再修理、前にやった奴や社員に言ったところで、一向に改善されないから口頭で言わなくなった。
念のために写真とか撮って、社内連絡備考欄に「社外修理有り」と書いて原因などを書くようにして、記録を残すようにしている。

381 :目のつけ所が名無しさん:2021/04/19(月) 20:21:32.93 ID:HlOU/ikL0.net
>>380
アンタはサービスマン人生、諦めモードに入りすぎ。卑屈すぎ。

382 :目のつけ所が名無しさん:2021/04/19(月) 20:30:20.76 ID:HlOU/ikL0.net
いや、人の尻拭いは拒否しようよ。

その為にも自分の尻は極力自分で拭こうよ。

383 :目のつけ所が名無しさん:2021/04/19(月) 20:33:48.77 ID:zyiZ/DN6M.net
そりゃあ他人に再修理で、基板のコネクターがささってないとか、基板のビス全部ユルユルとか、イモ&てんぷら半田とか、前回交換した部品が製品内部に転がっていたりとか、起こるべくして再修理ばかりだからね。

384 :目のつけ所が名無しさん:2021/04/21(水) 20:24:05.26 ID:UHumIZok0.net
社員の車両事故がけっこう多いな(´・ω・`)

時間に追われて、ドラレコで急加速急減速も監視されてすげえかわいそうに見えるぞ?

385 :目のつけ所が名無しさん:2021/04/21(水) 20:28:58.19 ID:UHumIZok0.net
委託だってけっこう車ぶつけたりこすったりしてるみたいだけどな。
ドラレコのインカメラで一挙手一投足まで録画されてるからな、社員って。
俺には真似出来んよ(´・ω・`)

386 :目のつけ所が名無しさん:2021/04/22(木) 17:17:12.21 ID:xuOBFweC0.net
もう、これからは暑くなる一方なのに、社用車で休むヒマなく働かせて
熱中症にかかる社員増えそう。

387 :目のつけ所が名無しさん:2021/04/23(金) 18:32:28.88 ID:QybIDgVQ0.net
毎日アホな客とアホな受付のババアと腹黒い販売店とのやりとりで疲れるなぁ(´・ω・`)

受付のパートのババアに発言権与えるなよ。

ババアは漏れなく感情のコントロールの出来ない馬鹿なんだからさ。

388 :目のつけ所が名無しさん:2021/04/23(金) 19:10:58.65 ID:9jN2gK9Lp.net
>>387
分かる〜〜。
面倒臭いのって妙に休み前とかに続くよね〜〜。

389 :目のつけ所が名無しさん:2021/04/23(金) 22:54:07.52 ID:4ki5/f8PM.net
ウチはコンスタントに仕事があってそれなりに忙しいけど、今週ずっと坊主の同業者。
でも、やらかした過去があるから、仕事は絶対にまわさない。

390 :目のつけ所が名無しさん:2021/04/24(土) 20:28:44.54 ID:fXt1wcOt0.net
パナはiPad使って社内SNSでやりとりするから本当に誰とも口を利かなくても済む。

実に殺伐とした社風だ。

391 :目のつけ所が名無しさん:2021/04/24(土) 21:52:20.55 ID:gMvsHSN80.net
>>389
やらかした過去とは?

392 :目のつけ所が名無しさん:2021/04/26(月) 04:08:13.16 ID:UvSWY67M0.net
この仕事、基板交換がメインっていわれたけれど、ここの人らはそうでもないの?
テスターで故障部品特定して、部品を半田し直したり、とか
結構、手間がかかる作業を現場でしたりするの?

393 :目のつけ所が名無しさん:2021/04/26(月) 10:40:46.97 ID:3ijdFDGpM.net
>>392
ウチは家電ではないので、基板交換は最後の手段。
計測機器等で不良箇所判断して、部品単位交換修理がデフォ。
逆に基板交換すると、調整やデータ移行などで、かえって手間と時間がかかるから。

394 :目のつけ所が名無しさん:2021/04/26(月) 20:17:10.51 ID:223/NWEl0.net
>>392
種目によるよ
テレビとかレコーダーなんて基板交換もユニット交換も楽だけどさ
エアコンとか湯沸かし器とか斜めドラム洗濯機とかビルドイン食洗機とかはパーツ交換しんどいぞ?
温水便座の修理なんて人の家の便器を修理するんだぞ?

もっと良い仕事に就けるのならそっちに行った方がいいと思うよ。

家電修理なんて本当に卑しい仕事だ。

395 :目のつけ所が名無しさん:2021/04/27(火) 00:08:26.98 ID:tqDMmFPD0.net
>>394
基板交換もモノによっては余計な手間がかかるのですね。
古くなった温水便座を30台ひとりで交換したことあるのであの悲惨はよくわかります。

しかし、石炭工場で粉塵吸いながら真っ暗な閉所に潜り込んで、電線交換するのもう嫌なんです。
ココと、コールセンターしか面接受からない....

396 :目のつけ所が名無しさん:2021/04/28(水) 12:45:38.35 ID:n0poVemEd.net
クレーム対応嫌で客の家燃やしたのパナよね

397 :目のつけ所が名無しさん:2021/04/28(水) 18:21:04.66 ID:4DkS7GG90.net
>>395
ココってどこ?
メーカー?量販店?何次下請け?

お客さんが1万円修理代金を払ったとしたらあなたの懐に何%入って来るのかをよく計算して考えてね。

398 :目のつけ所が名無しさん:2021/04/30(金) 11:29:42.93 ID:cp78iN8qM.net
緊急事態宣言で、量販店とか店閉めているけど、緊急事態宣言解除後は忙しくなるかもね。

399 :目のつけ所が名無しさん:2021/04/30(金) 19:37:10.24 ID:WlwbskRh0.net
>>398
それの影響出るのって持ち込み修理くらいよ。

出張修理は緊急事態宣言だろうとなんだろうと呼び出されるし会社もそれを受ける。

部品が無くても会社は仕事を受ける。

400 :目のつけ所が名無しさん:2021/05/01(土) 03:27:44.93 ID:cyNeqmmi0.net
Panasonicって自社生産のテレビを現在より3〜4割縮小するのか。

パナでテレビのスキル上げてもあんまし意味なさそうだな(´・ω・`)

つーか、俺がテレビやると怒り出す人ジジイがいるからな、仕事取られるのが怖いんだろw

401 :目のつけ所が名無しさん:2021/05/01(土) 21:43:08.67 ID:O2CckbGXM.net
この業界、古株と元社員の委託は、基本的に自分さえよければ思考だから。

402 :目のつけ所が名無しさん:2021/05/02(日) 22:28:00.70 ID:o4OUVlH8M.net
テレビの修理なんて10年後には無くなってる可能性さえあるからな。

定年まで10年以内の技術力の低い修理屋にやらせとけばいいんじゃね?

403 :目のつけ所が名無しさん:2021/05/09(日) 11:53:48.01 ID:kU6JURcq0.net
中国製造のつぎは、インド生産だからね。
いまよりさらに家電は低価格になって、修繕も難解になるだろう。
やっぱり見切りをつけにゃならんかね

404 :目のつけ所が名無しさん:2021/05/11(火) 12:01:51.92 ID:UjLJWp3/p.net
Hが大きな方針転換の予感。

405 :目のつけ所が名無しさん:2021/05/12(水) 22:07:56.29 ID:Hd9ozZond.net
なんかHが珍しく募集かけてるね?
永遠にかけ続けてるMみたいになるのかな?

Pは本気で事務所が暗い!
しかもこのご時世に印鑑預けてって言われた!
Hに鞍替えしようかな?

406 :目のつけ所が名無しさん:2021/05/12(水) 22:22:46.85 ID:Hd9ozZond.net
前にTに居た時一日14件押し付けられた内熱交二件込み、客の話し聞く時間無いから交換する部品、行く前に決めて駄目なら出直し、一夏で他のメーカーに移りました。しかも激安溶接機握っても万超えない、、、

407 :目のつけ所が名無しさん:2021/05/12(水) 22:29:55.42 ID:Hd9ozZond.net
Mがまだ部品買取だった時
所長代理が俺の在庫部品を勝手に返却して、他の協力店に渡してたせいで、休みの日に約束していた客先に行かなくなったから、客を煽って大クレームにしてやった。
俺はオレで業務上横領だと騒ぎ立てて所長代理を飛ばしてやったぜ
ワイルドだろう〜

408 :目のつけ所が名無しさん:2021/05/12(水) 22:35:37.27 ID:Hd9ozZond.net
時になぜ派遣で働いているのだろうか?
メーカーの事務所に直電して契約して下さい
●年やってます!何でも出来ます!
って言えば直ぐにでも面接採用になるのに?
それだけで単純に収入25%増えるだろ

409 :目のつけ所が名無しさん:2021/05/12(水) 22:41:01.64 ID:Hd9ozZond.net
オレの見た中で一番技術料高く貰えるのは
PMTHの中ではH
Sは表見てないけど所長さんがウチはヨソよりカナリ安いですよって言ってた

410 :目のつけ所が名無しさん:2021/05/19(水) 12:01:31.86 ID:cLWubuK9M.net
>>408
派遣会社とメーカーとの間に協定でもあるんじゃね?
メーカーにとっても派遣の方が安く使えるから派遣会社から取りたがるだろ。

411 :目のつけ所が名無しさん:2021/05/20(木) 15:12:33.54 ID:v/IWvwFtd.net
PとHだと仕事量と委託料どっちがいいですか?

412 :目のつけ所が名無しさん:2021/05/20(木) 19:43:46.90 ID:A15qn8kC0.net
腕に自信のある奴以外はPはお勧めしない。

本当になにも教えてくれねえぞ。

「解らなかったらiPad見て直せ」 そういう会社。

413 :目のつけ所が名無しさん:2021/05/21(金) 07:50:38.56 ID:NPgOc66B0.net
Hで、がんばれば700万も可能って広告にあったけど、
年間休日70、8:00〜20:00出動、必要経費300万

くらい考えておけば良いですか

414 :目のつけ所が名無しさん:2021/05/21(金) 08:10:59.28 ID:Hb6nkR8B0.net
>>413
そんだけ頑張っても700しかいかないのか。

潮時過ぎてるんだね。

415 :目のつけ所が名無しさん:2021/05/21(金) 11:43:23.92 ID:7UMMBqdkM.net
頑張れば…そんなのごく一部というか、特別な事例だと…

416 :目のつけ所が名無しさん:2021/05/21(金) 22:09:22.95 ID:K4ebIj6Np.net
それ、月に700か?

417 :目のつけ所が名無しさん:2021/05/22(土) 06:14:55.13 ID:T+Y3kNJt0.net
誰も俺を助けてくれないのになんで俺が当日欠勤した社員の仕事をやらなきゃならんのだ?(´・ω・`)

お互い様だと思えないから腹立つぞ?今度から断ろうかな。

418 :目のつけ所が名無しさん:2021/05/22(土) 07:29:08.48 ID:bBGCvpAf0.net
>>417
調整弁だから仕方ない

419 :目のつけ所が名無しさん:2021/05/22(土) 11:39:34.88 ID:aahGcpfGM.net
元請(メーカー)なんて、都合がよい時だけ協力会社でお互い様で平身低頭。

420 :目のつけ所が名無しさん:2021/05/26(水) 09:10:48.14 ID:4W+XF+deM.net
Pは本当に事務所の雰囲気が暗い。
仕事出来ないタイプが一日中人の悪口を言いまくって足を引っ張ってる。

421 :目のつけ所が名無しさん:2021/05/26(水) 23:29:18.69 ID:RHEIho47M.net
俺のやっているメーカー、殆どが六十代で、上は七十歳超えている同業者がいるんだが、他のメーカーも高齢者とか当たり前にいるものなのかな?

422 :目のつけ所が名無しさん:2021/05/27(木) 18:08:48.76 ID:cApHwfvt0.net
そろそろ高齢者は引退していく時期だよ、コロナの影響もあるしね。

70過ぎたら老害でしかないよ。

自分がそうならないように気をつけたいもんだ。

423 :目のつけ所が名無しさん:2021/06/02(水) 06:11:13.62 ID:6WaCMDZeM.net
拠点内で、自分が一番仕事ができると言っている元メーカー社員の委託。
仕事ができるなら、メーカーはクビ切らないだろ。社員時代、月に一度はお客をごもっともな理由で激怒させて、何が自分が一番仕事ができるんだよ。おまけに、今じゃ再修理率ぶっちぎりでワースト独走中だろ。

424 :目のつけ所が名無しさん:2021/06/05(土) 05:37:53.64 ID:qSddqjgv0.net
>>423
お前は何年その話題を続けるつもりなんだw

425 :目のつけ所が名無しさん:2021/06/14(月) 19:30:37.72 ID:8tyCGD0c0.net
いよいよ地獄のエアコンの季節だ。
稼げるかもしれんが、心と身体が壊れていく・・・・・。
しかしフロント業務の無茶ぶりには呆れる。
日に7〜8件詰め込んで、地域バラバラ、移動で1時間以上かかるんだが。

426 :目のつけ所が名無しさん:2021/06/15(火) 09:55:28.46 ID:m61Z4w/tM.net
室内機の熱交換機からのガス漏ればっかりなんだが?

427 :目のつけ所が名無しさん:2021/06/15(火) 14:13:04.47 ID:P0JEMbWnr.net
Pの人に聞きたいんだけど、売上管理ってPちゃんとしてる?自分Hなんだけど明細おかしいって思って先月分チェックしたら5件くらい漏れててさ、四万円分くらいなんだけどさ、なんか信用できないわH。来月分にちゃんと入るのかすら怪しい

428 :目のつけ所が名無しさん:2021/06/15(火) 19:33:01.75 ID:ojoKAmBJ0.net
HからPへの移籍はお勧めしない
Hでちゃんとチェックしておかしい所はおかしいと指摘するのがいいと思う。

429 :目のつけ所が名無しさん:2021/06/15(火) 22:41:36.12 ID:yxhMiUmd0.net
Pは社内ルールが独自すぎてわけわからん。
他も似たようなもんなのかね?
作業は終わっているのに、請求段階で????てのが多い気がするぞ。
間違えると大事になるし、フロントのパートはなんでも丸投げしてくるし。

430 :目のつけ所が名無しさん:2021/06/16(水) 06:53:38.02 ID:7zRV5YhP0.net
Pは他社と比べて細かすぎるし厳しすぎる。
厳しくされすぎてノイローゼになっちゃってるようなのもいるしな。

仕事出来ないけど出世欲の強い社員とかは「マウント」取るのに必死になってて上げ足取りが異常なレベル。

431 :目のつけ所が名無しさん:2021/06/17(木) 22:21:15.98 ID:i+quiLD10.net
移動時間含めて1時間しか与えられてないというのが異常だと思うぞ。
1件終わったら、もう次の1時間のカウントダウンが始まってるんだぜ?
ナビの時間見たら、移動で45分表示で、もう15分しか作業時間がねえし、駐車場探して
5分経過して、残り10分、「こんにちわ、あー、これは本日は部品がないので・・」
しか手がない。フロントさんは何を根拠に仕事ぶち込んでくれてるんだかわからん。

432 :目のつけ所が名無しさん:2021/06/18(金) 09:59:52.75 ID:MYQGeYqpM.net
繁忙期はどこもそんなもんだよ、問題はフロントとサービスマンのどっちが強いかだよね。

433 :目のつけ所が名無しさん:2021/06/18(金) 21:00:07.98 ID:dxdLrMKE0.net
俺たち委託サービスマンは「月次支援金」の対象にはならんのか?

434 :目のつけ所が名無しさん:2021/07/02(金) 21:53:50.11 ID:bf/Ih/0W0.net
パナは所長が強権振るいすぎだろ。
人間力の低いサラリーマンがパナの看板しょって委託を虐めてどうしようも無いわ。

435 :目のつけ所が名無しさん:2021/07/02(金) 22:11:14.95 ID:bf/Ih/0W0.net
記録更新じゃ(´・ω・`)

今日はお客さんちに11時間滞在して洗濯機の異物除去してきたわ。

この業界では知る人ぞ知る難修理でだな、「ビーズクッション」を洗濯したらドラム内部で破れて、内部に充満したビーズの除去なんだがの。

こういう伝票を一日に一件だけ入れてくるステーションなのね?

もう、辞めるべき時が来たって事なのかな。

436 :目のつけ所が名無しさん:2021/07/03(土) 00:38:53.99 ID:sdddV5Db0.net
>>435
修理料金いくらもらえるの?

437 :目のつけ所が名無しさん:2021/07/03(土) 06:15:53.58 ID:DpxQ0z7J0.net
完全除去に至らず、後日再訪問を申し出たら奥様が「あとはウチでやりますから」って言って下さったからそんなに請求できないのよ。
歯ブラシ一本を水槽の中から除去する方が時間的には20倍早く終わるわw
ビーズの完全除去は至難の業なんだよね。昨日の達成率は99.5%に留まったんだよ。

だから俺の取り分は3500円くらいかな(´・ω・`)

438 :目のつけ所が名無しさん:2021/07/03(土) 12:40:36.21 ID:sdddV5Db0.net
気分的には一桁違うような

439 :目のつけ所が名無しさん:2021/07/03(土) 13:17:24.66 ID:uyxlxN8X0.net
>>437
でも、それにかかりっきりだったんだから、正規の請求はすべきだわ。

440 :目のつけ所が名無しさん:2021/07/03(土) 19:40:46.84 ID:DpxQ0z7J0.net
はい(´・ω・`)
おっしゃる通りだと思います。

それでも月トータルで見てそこそこ貰えてるから我慢しますよ、ええ
クレームになったら仕事全然貰えなくなるんだよね。

441 :目のつけ所が名無しさん:2021/07/03(土) 20:49:26.74 ID:DpxQ0z7J0.net
こんな感じでパナは委託を奴隷化させる洗脳テクニックを持っているんですよ(´・ω・`)

パナの委託は組合を作って会社に対してモノを言えるようになった方がいいんじゃないのかな?

442 :目のつけ所が名無しさん:2021/07/03(土) 20:54:59.20 ID:uyxlxN8X0.net
この案件は、メーカー任せが妥当だとおもうのですが、
それは選べなかったのですか

443 :目のつけ所が名無しさん:2021/07/04(日) 05:39:26.53 ID:dKBY6Fu30.net
パワハラと洗脳で選べない雰囲気を作ってる。

渡された伝票を拒否したらめんどうな書類書かされたあげくに(確か)社員がやった作業費用が俺に請求される

(過去に販売店の長期保証対象なのに設置環境困難で断ったら請求された事がある)

444 :目のつけ所が名無しさん:2021/07/05(月) 23:53:13.67 ID:y3xx81n9M.net
もう完全奴隷だな。

445 :目のつけ所が名無しさん:2021/07/06(火) 03:13:52.04 ID:+htfb9g70.net
パナがダメなら、何処がマシなの?
T?H?

446 :目のつけ所が名無しさん:2021/07/06(火) 03:13:52.24 ID:+htfb9g70.net
パナがダメなら、何処がマシなの?
T?H?

447 :目のつけ所が名無しさん:2021/07/07(水) 07:37:16.84 ID:mHao3LSEM0707.net
Mは楽だぞ、社員の不正も多いがな

448 :目のつけ所が名無しさん:2021/07/07(水) 09:30:44.24 ID:oxJj+IYl00707.net
松下電器のM

449 :目のつけ所が名無しさん:2021/07/08(木) 00:33:03.46 ID:jygWJmOI0.net
別メーカーだけどビーズ除去は
ランドリーの完全分解だから現場では無理、
引き上げての分解修理
細かいので完全撤去は無理
引き上げ、完了後の配達は業者に頼むのでその費用もユーザー支払い等々で見積りして
断ったな

現場でその作業やれって頭おかしいな

450 :目のつけ所が名無しさん:2021/07/10(土) 14:10:34.71 ID:9i1Tf1CfM.net
酷いとかマシとか…
どこもたいして変わらない。

451 :目のつけ所が名無しさん:2021/07/19(月) 14:48:50.25 ID:ZqAlh31sM.net
変わるよ、量販店のサービスマンとか派遣サービスマンとか同じ仕事でもギャラ全然違うぞ。

452 :目のつけ所が名無しさん:2021/07/23(金) 23:13:14.39 ID:eqE/VSzN0.net
日立エンジニアリングからの派遣が酷すぎる。
派遣のくせにメーカー社員より偉そうな態度でシフトでもわがまま言い放題。

安く使われすぎて仕事にやりがい持てないのなら委託になれば良いじゃん?

30%の中抜きから解放されるぞ?

453 :目のつけ所が名無しさん:2021/08/02(月) 16:03:12.58 ID:YUFrYAw40.net
ソニー完全復活って巷では噂されてるが、ソニーサービスマンの今ってどうなんだ?
その昔は一千万プレーヤーとか普通にいたよな?

454 :目のつけ所が名無しさん:2021/08/08(日) 21:38:25.39 ID:lRIF8+kWp0808.net
ソニーのサービスは、Hisenseやってるわ、REGZAだけど。

455 :目のつけ所が名無しさん:2021/08/12(木) 07:14:12.14 ID:+LvzS+L50.net
修理委託業と違うかもしれませんが
町の電気屋になる方法として
大手メーカーの修理方法など見れるようにするには
どんな方法がありますか
メインは電気工事と思ってるのですが、家電修理頼まれることが多くて
ネットの情報では無理があるので
儲けたいより、信頼を得るために情報が欲し
登録だけなど可能なのでしょうか

456 :目のつけ所が名無しさん:2021/08/12(木) 19:54:16.16 ID:Eb4y2qi40.net
登録だけなんてダメだね。
そのメーカーの研修うけてパートナーになったら?

457 :目のつけ所が名無しさん:2021/08/13(金) 02:37:25.68 ID:YHDy7AY60.net
>>455
今は街の電気屋ってのが厳しい状況だから、街の電気屋にこだわるのなら唯一生き残ってるパナのパートナーになったら良いのでは?
今時の家電修理って技術よりも情報で治す事が多いので、困った時に技術相談出来るか否かで決まってくると思います
実に厳しい事を言うようで申し訳ないが、あなたの金儲けの為にメーカーがただで情報をくれる事は滅多にありません
電話での技術相談窓口と言うものが存在しますが、あなたが自分の身分を明らかにしないと質問には答えてくれません。
何故かというと、あなたに修理のやりかたを教えてしまうとメーカーの儲けが減るからなのです。

458 :目のつけ所が名無しさん:2021/08/13(金) 02:53:33.22 ID:YHDy7AY60.net
>>455
技術相談窓口の電話番号を正規の方法で入手して、修理のための部品をメーカーから売ってもらう事が出来なければ、あなたにどんな技術ややる気や才能があっても修理は出来ないでしょう。
今の世の中は家電修理って言うモノが一つの利権になっているので、メーカーとか大手量販店とか人材派遣会社がその利権を握ってしまっているのです。
昭和の頃ならなんとかなったかも知れませんが、今は難しいかも知れません。

あなたが「依頼元」という形でメーカーに対して修理を依頼し、「請求はこっちにしてくれ」とメーカーに言って、何割か上乗せした修理代金をお客様に請求するって言う方法が残っていますが、それによって得られる金額も少しばかりのものです。

依頼元としてメーカーに修理を依頼するためにはどの様な登録が必要なのかを調べてみたら良いのではないでしょうか。

459 :目のつけ所が名無しさん:2021/08/31(火) 10:54:30.32 ID:R5X1uw3/M.net
お前ら税金マトモに払ってるか?

460 :目のつけ所が名無しさん:2021/08/31(火) 19:23:15.29 ID:1k1FOjTid.net
払ってないの?

461 :目のつけ所が名無しさん:2021/09/01(水) 11:09:02.31 ID:2tHB+j4ir.net
このご時世 
まともに払ってる個人事業主なんて居るのか?
節税と言う名の・・・だろ
みんな 正直者バカ見る

462 :目のつけ所が名無しさん:2021/09/01(水) 11:54:11.87 ID:RamoS90zM.net
まあ、そんなもんだよな。
国民健康保険はどうしてるんだ?
俺は毎月22000も払えねえから無保険だぞ?

463 :目のつけ所が名無しさん:2021/09/01(水) 12:40:39.70 ID:2tHB+j4ir.net
国保は、55000円払ってる
たっけ〜よな

464 :目のつけ所が名無しさん:2021/09/01(水) 15:13:05.78 ID:8BM2jQpn0.net
毎月その額払ってんのか?
冗談だろ?!

465 :あいう:2021/09/01(水) 23:55:25.78 ID:G5T07X3qp.net
面談が終わりこれから委託契約を結ぼうとしているものです。
修理って無償保証期間中とお客さんが自ら修理代払って依頼するのどっちが多いんですかね、、?
ふと思いました。クレーム産業ですかね??

466 :目のつけ所が名無しさん:2021/09/02(木) 05:38:32.46 ID:GHVATN8G0.net
>>465
タフな世界だよ

467 :目のつけ所が名無しさん:2021/09/02(木) 06:54:09.91 ID:exAVW1w40.net
>>465
最近の傾向としては中国人が壊れてもいない物に難癖付けて新品と変えさせようとするケースが多いな。
先輩からかわいがられるように神経使って、教わり上手になれ。
最初のうちは仕方が無いが、言われた事をちゃんと出来ないとゴミ虫扱いだよ。

468 :目のつけ所が名無しさん:2021/09/02(木) 09:37:34.63 ID:jVoS0PNb0.net
>>466
がんばります。

469 :目のつけ所が名無しさん:2021/09/02(木) 09:52:52.32 ID:jVoS0PNb0.net
>>467
ありがとうございます。
気持ち引き締めて頑張りたいと思います。
あともう一点質問させてください。、東京23区での勤務予定なのですが、仕事がなくて稼げないことってありますかね、、、
ベテランさんにまず仕事振って残った低単価案件を新人が捌くイメージを持っています。馬車馬の如く働きたいのですが、そもそも案件が来ないというのがないか少し心配です。

470 :目のつけ所が名無しさん:2021/09/02(木) 11:38:21.67 ID:/PvELPlmM.net
>>469
メーカーによると思うよ、パナなら仕事はまだあるほうだけど。
最初のうちは件数少なくても辛いかもしれないよ?直って無いとかで再修理とかがあるからな。
スキルが上がって故障再発率が低くなって来て初めて件数たくさん任されるようになる。

471 :目のつけ所が名無しさん:2021/09/03(金) 01:02:42.11 ID:/FxTK3BY0.net
まあ、この業界は持って産まれたセンスがすごく重要なんだよね。

向いてない人は40年以上この仕事に従事してもクレームばっかりだからな。

お客さんに好感を持たれて、信用される仕事を出来るように心がけるしかないよ。

3年やっても芽が出なかったら頭を切り替えて別の業種に移った方が良いかも知れないね。

ちなみに俺は15年前にこのスレでヒント貰ってこの業種に就いたが、最初の1年で月収80万超えたぞ?

まあ、当時はまだ稼げる時代だったからかも知れんけどな。

472 :目のつけ所が名無しさん:2021/09/03(金) 07:26:47.92 ID:Oc1PjPur0.net
ということはいまは月収1000万くらいか?笑

473 :目のつけ所が名無しさん:2021/09/03(金) 08:16:29.05 ID:xyPFJ0yld.net
毎日6.7件あれば80万くらいいくよね

474 :目のつけ所が名無しさん:2021/09/03(金) 10:59:43.69 ID:oQsejVaPp.net
>>470
ありがとうございます。
私はHの予定出ますが、少しでも現場なれるよう頑張ります!

475 :目のつけ所が名無しさん:2021/09/03(金) 13:49:12.73 ID:C9hSNBcZM.net
>>471
クレームばっかりで40年やっていけたらそれはそれで立派なもんだろう

476 :目のつけ所が名無しさん:2021/09/04(土) 12:33:43.45 ID:puvX8vyeM.net
>>475
会社にとっては大迷惑だろ。
尻拭いさせられる人間にも迷惑がかかる。

477 :目のつけ所が名無しさん:2021/09/05(日) 02:19:23.32 ID:d0imnkWi0.net
>>475
そもそもこの業種をナメ過ぎ
お客さんに納得して頂いてナンボのお仕事なのにクレーム出して立派なもんだとか聞いて呆れる。

478 :目のつけ所が名無しさん:2021/09/06(月) 16:41:28.07 ID:r5KTQCdR0.net
そんな奴いるなぁ。
小クレーム&再修理は頻繁、大クレームでお客様激怒を半年に2回程度で、メーカー社員時代から40数年の人が…
その人、基本的にお客様をバカにしていて、決めつけ修理の部品交換ばかりだから…
でも、メーカー社員はリストラでクビになったけど、なぜか委託は契約解除ならない不思議。

479 :目のつけ所が名無しさん:2021/09/11(土) 06:53:32.42 ID:a27+IL4P0.net
社員が作業事故を二度も三度もやらかしてもなんのお咎めも無し。

委託だったら簡単に発注停止にするくせに。

480 :目のつけ所が名無しさん:2021/09/11(土) 08:10:56.87 ID:b4dtSL7q0.net
プラントで下請け電工やっているのだけど、
うちによく元家電修理人とかエアコン工事人が雇ってくれと来るのだけど、
そんなに長くやれないモノなの?

481 :目のつけ所が名無しさん:2021/09/11(土) 14:43:27.78 ID:VyFyWynnM.net
仕事が出来て世渡り上手なタイプか、仕事が出来ないけど会社にしがみついて離れないタイプが生き残る(笑)

482 :目のつけ所が名無しさん:2021/09/14(火) 06:18:18.48 ID:1sJQ5ycn0.net
夜の7:30に電話がかかってきて「今日訪問した○○さんのお宅はなぜ一発完了出来なかったの?」って聞いてくる素敵な会社

先行手配してあった部品の納期が明後日だからしょうがないでしょ?

483 :目のつけ所が名無しさん:2021/09/15(水) 05:59:46.83 ID:fnP5SUWY0.net
毎晩のようにかかってくる(´・ω・`)

484 :目のつけ所が名無しさん:2021/09/23(木) 09:36:38.35 ID:GrlkoHJG0.net
過疎ってるね。
まぁ、オワコンなこの業界だから
みんな、もう違う仕事にジョブチェンジしちゃったかな。

485 :目のつけ所が名無しさん:2021/09/23(木) 21:52:45.77 ID:E9YXMnzx0.net
すみません、詳しく方が居ましたら教えてください

以前エアコンの室外機に身体をぶつけてガス漏れさせてしまいました。
エアコンのガス漏れを修理業者さんにしてもらったのですが、
修理から1ヶ月ほどで殆ど冷えなくなりました。
室外機のパイプを見ると霜が付いているのでまたガスが抜けたのだと思います。

業者さんには申し訳ないのですが修理の不備があったのではと疑ってますが、決めつけることは出来ません。
そこで知りたいのは、フレア加工に不備があった場合、ガスは1ヶ月かけてゆっくり抜ける事はあるのでしょうか?

一人暮らしの2階のベランダに室外機を置いているので、誰も触っていないのは間違いありません。

486 :目のつけ所が名無しさん:2021/09/24(金) 01:14:08.95 ID:h881xrON0.net
>>485
一か月は早い方で
どうかすると2〜3年で抜けることもある

一ヶ月なら問い合わせしたらどうだろうか?
治した箇所なら無償でやってくれるはずだが

487 :目のつけ所が名無しさん:2021/09/24(金) 08:50:24.80 ID:J909ze0R0.net
ガス漏れを直すってのが
ちゃんと冷媒管の造り直しまでやったのか、ただ単にガス充填しただけなのかで話は変わってくる
後者だと漏れるのは当然の手抜き施工だし

488 :目のつけ所が名無しさん:2021/09/26(日) 08:25:42.02 ID:DCUGOF7K0.net
エアコン洗浄で訪問する場合、1台目が6000円、2台目が2000円の取り分と言われたのですが
これ適切なものでしょうか?2000円なら受けない方が良いじゃんとおもってしまいます。

489 :目のつけ所が名無しさん:2021/10/04(月) 06:39:46.48 ID:I94dqNOQ0.net
日立から来てる人間で辞めたがってるのが数人いるらしい。

まあ、辞める辞める言ってる奴に限ってなかなか辞めないもんだけどな。

俺も仕事がいつなくなっても困らないように資格何本か取ったわ(´・ω・`)

490 :目のつけ所が名無しさん:2021/10/07(木) 05:16:58.59 ID:pN/qeX/50.net
>>489
家電屋さんですか?

491 :目のつけ所が名無しさん:2021/10/08(金) 00:11:29.35 ID:zueUJ8M30.net
販売じゃなくってスレタイどうりの委託修理業だよ(´・ω・`)

日立って書いたのは日立エンジニアリングから来てる派遣さんが辞めたがってるって意味ね。

結局辞めなかったみたいだけどさ。

コロナ禍で転職先も見つかりづらいんだろうなぁ。

492 :目のつけ所が名無しさん:2021/10/08(金) 11:03:40.56 ID:pkhd2uDK0.net
>>491
転職サイトで日立エンジニアリング出ることもあるけど
結構な待遇なんかと思っていたのですが
いろいろあるのですね

まぁ、どこも所長次第で天国にも地獄にもなりますからねえ。

493 :目のつけ所が名無しさん:2021/10/08(金) 11:52:51.95 ID:H8FQZCFcM.net
スレタイにもあるように派遣になったら負けですよ。

同じ仕事でも委託の三割引きの賃金だから。

494 :目のつけ所が名無しさん:2021/10/10(日) 20:59:08.82 ID:MMaATSQj01010.net
「お客様がパナのファンになってくれるように、良いサービスをしてこい」ってよく言われるんだがの(´・ω・`)

おめえらは派遣や委託がパナのファンになってくれるように待遇改善の努力ってしてるのかと。

495 :目のつけ所が名無しさん:2021/10/10(日) 21:00:05.59 ID:MMaATSQj01010.net
愛社精神どころかみんなノイローゼみたいになっとるぞ、うちの会社(´・ω・`)

496 :目のつけ所が名無しさん:2021/10/11(月) 17:40:52.09 ID:ox1NZlbN0.net
家電の修理業って、特定の製品(エアコンだけ)とかではなく他の製品(テレビ、洗濯機など)も任されるのでしょうか?

497 :目のつけ所が名無しさん:2021/10/11(月) 22:08:41.12 ID:gjFzUFOKp.net
俺は便座フェチだから、便座専門修理

498 :目のつけ所が名無しさん:2021/10/11(月) 23:27:44.54 ID:3bPnTy8xM.net
>>496
オールマイティもいれば、特定カテゴリーもいる。

499 :目のつけ所が名無しさん:2021/10/12(火) 02:29:52.64 ID:3wsBlcFV0.net
>>497,498
なるほど!ありがとうございます!

500 :目のつけ所が名無しさん:2021/10/13(水) 15:14:28.56 ID:+Kr1dLVi0.net
所謂「町の電器屋さん」はオールマイティに成らざるをえないパターンもある

501 :目のつけ所が名無しさん:2021/10/14(木) 19:26:37.10 ID:O98e2Rqi0.net
町の電器屋なんてお客に呼ばれたから見に行って何も出来ないからメーカーに頼んで料金上乗せして請求してるだけかと思ってましたよ笑

502 :目のつけ所が名無しさん:2021/10/14(木) 20:18:07.04 ID:cZv/RULs0.net
「町のノイローゼ屋さん」

503 :目のつけ所が名無しさん:2021/10/15(金) 06:57:04.73 ID:vwWTuMLn0.net
>>501
モノによってはそうだよね、小売店で修理出来る所なんて今は少ないんじゃ無いのかな?

504 :目のつけ所が名無しさん:2021/10/15(金) 08:20:45.89 ID:fQFS83mI0.net
部品調達してどうこうなるならともかくメーカー送りにしないとダメなのとかは基本そうじゃない
急ぐ人には在庫のある製品への買い替えを薦めたりは普通

505 :目のつけ所が名無しさん:2021/10/15(金) 08:48:48.63 ID:+VabTEQF0.net
>>504
買い替えを勧めても多くは渋るんじゃないの?
新品を買わせようとしているだとか、だったらお前の調査費用ナシにしろだとか

506 :目のつけ所が名無しさん:2021/10/15(金) 09:17:30.45 ID:fQFS83mI0.net
>>505
今日明日にでも使えないと困るわーって人は中に入るから、そういう人はモノによっては「じゃあ買い替えるかー」ってなる
冷暖房器具や炊飯器、ガスレンジなんかは特にその傾向が強い
あとは事務所やってるとこで複合機や電話機(FAX)がぶっ壊れて修理待ちだと業務に支障を来すとかも

調査、出張、配送費用は自分が務めてたとこは買い替え選んだ人からは取ってなかった

507 :目のつけ所が名無しさん:2021/10/15(金) 13:05:11.47 ID:+fsQIFMHM.net
まあ、買って5年も経過してなけりゃあ殆どの人が修理希望するだろ。
販売店で長期保証でも入ってなけりゃ迷わずメーカーのコールセンターに電話したほうがいいよね。

販売店だと上乗せされるからな(笑)

508 :トシ:2021/10/15(金) 22:11:59.71 ID:KoYZzIqb0.net
Tの給湯器のヒートポンプ交換してる方いますか?そろそろ、件数が無くなってきたから
Tの家電だけじゃ売り上げが上がらない。

509 :目のつけ所が名無しさん:2021/10/17(日) 04:45:08.53 ID:1CM2bTb60.net
そう言えば昨日は久しぶりにヘビー級のクレーマーに当たったな(´・ω・`)

ビルドイン食洗機の取り付けに不満があって施工業者に文句言ったらちゃんと調整してくれて、

もう大丈夫なのにメーカーサービスマン呼んでケチつけて新品交換させようとする客なのよ。

俺が訪問した時、玄関先に「謎のケーキ屋」が来ててだな、

なんとその客はケーキ屋にもクレームを付けて新しいケーキを自宅まで持ってこさせるような客だったのだよ!!

玄関先でケーキ屋に「クリームが甘くないのよね」とか言ってんのw

510 :目のつけ所が名無しさん:2021/10/17(日) 04:46:41.06 ID:1CM2bTb60.net
ほんでだな、食洗機を見たけどどこもおかしくないから「正常です」って言って帰って来たんだがの(´・ω・`)

客は分解点検を希望してたけど、壊れてもいない新品の機械を分解点検する理由もないしな、

下手に分解したらどこで上げ足取られるか解ったもんじゃ無いからきっぱり断ったのね。

そしたら「まあ!感じの悪い!!頭にくる!!」とかほざいてやがったwww

「休み明けに上席の者から電話させます」って言ってその場を離れたわい、話せば話すほど客がブチ切れてケチつけてくるからな。


つーか、こういうクレームになる事は受付の電話対応の時点で解ってるんだからさ、

委託の俺に伝票を渡さずに最初から社員で対応しろよ、ボケが!!

511 :目のつけ所が名無しさん:2021/10/17(日) 05:58:00.43 ID:eqxGdwGB0.net
それは、いくつくらいの客?ばあさま?
金持ちそうな感じ?

512 :目のつけ所が名無しさん:2021/10/17(日) 19:52:46.16 ID:1CM2bTb60.net
まあ、それは個人情報って事で。

513 :目のつけ所が名無しさん:2021/10/24(日) 00:23:00.53 ID:VWXj39wp0.net
量販で複数メーカーの修理してるんですが、
修理の工具に関して、各メーカーでピンポイントに役立つ工具とかあれば教えて下さい
Pの洗濯機でメカモーター交換時
13mmの角度調整できるラチェットが無かった時は非常に時間がかかり大変でした。
他で使うことが無いけど時間短縮になる道具とか揃えたいと思ってます

514 :目のつけ所が名無しさん:2021/10/24(日) 21:33:39.03 ID:ZtXqFZjp0.net
斜めドラム洗濯機を動かすための「引きずりグッズ」2種類

515 :目のつけ所が名無しさん:2021/10/24(日) 21:35:29.95 ID:ZtXqFZjp0.net
フランジレスワッシャー回し (日立でも使える)

516 :目のつけ所が名無しさん:2021/10/25(月) 06:54:49.57 ID:MucCJhps0.net
>>513
俺はこういうのを愛用してるよ
https://www.monotaro.com/g/00329515/

517 :目のつけ所が名無しさん:2021/10/25(月) 22:30:33.43 ID:OZXdNvGX0.net
>>514
Pの引きずり用具ですか?1つ使ってますけど使い分けたりするんですか?
>>516
それみたいなのをホムセンで買いました
先輩に言われてHの洗濯機用でソケットドライバーの7mmも買いました
カバー後ろのネジが錆びてなめやすいとか言われてました

518 :目のつけ所が名無しさん:2021/10/26(火) 07:02:52.67 ID:htSpuiwC0.net
>>517
あれは2種類あってだな、ノーマルタイプと、トールタイプ。(普通サイズとのっぽサイズ)があるんだよね

床と洗濯機の下角までの距離が高いときってないか?

519 :目のつけ所が名無しさん:2021/10/30(土) 07:28:11.18 ID:Gv+ctboaM.net
お前ら作業中に腕時計してる?
おすすめのブランドとか教えて。

520 :目のつけ所が名無しさん:2021/10/30(土) 13:44:24.04 ID:RW299R/h0.net
時計は ROLEX でも 工具が100鈞はダメだとおもうんや。

521 :目のつけ所が名無しさん:2021/10/30(土) 14:18:13.13 ID:g3zpClnV0.net
あちこち擦るし何なら汗だの雨だので水濡れしまくるから
1本3kぐらいCASIOの安いのを壊れたら買い替えるぐらいでええよ
オフの日はアップルウォッチとかスマートウォッチ使えばええ

ギンギラギンなブランドモンをジャラジャラ身に着けててもダサくない程上等な見た目をしてるならトコトン拘ればいい
どう好意的に受け止めても土方方面の輩系にしかならんだろって見た目なら相応の安物で十分

522 :目のつけ所が名無しさん:2021/10/31(日) 08:54:53.88 ID:aBGZbMMS0VOTE.net
確かに「チープカシオ」ってこの仕事に向いてるかもね。
俺はGショック使ってるよ。

523 :目のつけ所が名無しさん:2021/11/07(日) 07:06:27.84 ID:djLbCZ0a0.net
Pの社員はとにかくネガティブな発言が多い、こっちが悪影響を受けて接客の質が下がるわ。

口だけのヤツが出世する傾向も強い。

524 :目のつけ所が名無しさん:2021/11/09(火) 06:00:42.63 ID:JIwEEH6K0.net
会社に厳しくされすぎて被害妄想の塊みたいになってるヤツが本当に多い。

取るに足らない事で「自分が攻撃された」と思い込んで怒りはじめる。

ノイローゼみたいになっちゃった奴も所内に数人いる。

525 :目のつけ所が名無しさん:2021/11/10(水) 06:09:33.24 ID:YCEfiUcc0.net
Pの社員も協力会社も皆顔が死んでるよ。嫌なら辞めればいいのにって思うよ。社員も委託の契約社員も件数沢山やっても給料なんてたかがしれてるんだし、良くやってるな〜って思うよ笑
この仕事は個人事業主一択でしか無い。金を稼ぎたい人間には持ってこいの仕事だけど。それ以外の目的なら精神病むだけの仕事。

526 :目のつけ所が名無しさん:2021/11/12(金) 06:03:46.16 ID:adC9bWOx0.net
気がついたら先月いっぱいで一人辞めてた
誰とも口利かない殺伐としたステーションだから気がつかなかった。

527 :目のつけ所が名無しさん:2021/11/14(日) 20:31:41.08 ID:9zbhkPiR0.net
社員や所長が威張り散らすようなステーションに腕の立つ委託が定着するわけが無い。

俺たち委託は「労働」と引き換えに「賃金」を買いに来てる「客」だろ。

終身雇用の神話が崩れ去った現代において、労働に見合った賃金が支払われなければさっさと他社に行くだけの話。

528 :目のつけ所が名無しさん:2021/11/15(月) 22:00:39.12 ID:Fe0OjUn+M.net
部品や技術的にわからない事を、サービス部門の社員やサポートセンターが頻繁に聞いてくる。本社や工場に聞けよ。いい加減、めんどくさい。
ノウハウや部品について、ロクに研修をして来なかったのに…

529 :目のつけ所が名無しさん:2021/11/16(火) 10:48:25.22 ID:DXIpq5kOM.net
解りませんって言って電話切れよ。

530 :目のつけ所が名無しさん:2021/11/17(水) 07:20:34.84 ID:2e97xGY2M.net
最近、客が俺の作業をガン見する率が高過ぎる。 糞フロントが客に俺の作業を監視するように言ってるな?

531 :目のつけ所が名無しさん:2021/11/17(水) 07:28:38.20 ID:2e97xGY2M.net
フロントのダメ社員の説教を鼻で笑ったら逆恨みされたか(笑)

532 :目のつけ所が名無しさん:2021/11/17(水) 11:29:39.68 ID:T+5bGFmnM.net
あるある話だな。
協力会社とか協力事業者と言っても、あくまで下請けって意識が強いからね。

533 :目のつけ所が名無しさん:2021/11/17(水) 18:51:41.38 ID:2Urctd2b0.net
委託なんてウジ虫くらいにしか見られてないよ。

534 :目のつけ所が名無しさん:2021/11/17(水) 19:53:24.37 ID:zX5sqlpB0.net
委託を馬鹿にしていた社員、委託みんなで何かと正論で正攻法でイジメまくっていたら、ぶちギレてやめた事が昔あった。
で、やめた社員はそれから数年後にあれだけ委託を馬鹿にしていたのに、失業保険も切れても再就職出来ずどうしようもなく委託に。
で、立場変われば言うことが真逆になって、委託仲間から嫌われてぃる。

535 :目のつけ所が名無しさん:2021/11/18(木) 06:16:03.94 ID:pyIAREU+0.net
電話受付の時点で怒ってる客に「うちのサービスマンを監視して下さい」って言って、その伝票を俺に渡すバカ会社www

クレームになるに決まってんじゃねえか(´・ω・`)

536 :目のつけ所が名無しさん:2021/11/29(月) 07:03:08.84 ID:9v1ACJ+l0.net
委託に対して 「指導はしないけどiPad見て一流の仕事をしてこい、客にはお前の事を監視するように言ってある」ってスタンスの会社www

537 :目のつけ所が名無しさん:2021/12/05(日) 23:39:42.02 ID:mblzOzqwM.net
症状からして、もう既に部品が無くて修理不可だとわかっているのに、受付の段階で断らない。いい加減やめてくれ。

538 :目のつけ所が名無しさん:2021/12/06(月) 11:13:02.75 ID:QsRBxBVXM.net
ダメ社員の再修理伝票を俺によこすな。
俺は五回でも六回でも再訪問して自力で直し切ってるぞ。

539 :目のつけ所が名無しさん:2021/12/06(月) 23:39:33.24 ID:Nvmuy/AWM.net
ウチもそうだけど、困ったときの委託。
技術レベルが、委託>社員>元社員の委託の順。プライドとポリシーもだけど…。

540 :目のつけ所が名無しさん:2021/12/10(金) 07:00:45.02 ID:h/UerU640.net
つーか、今日は久しぶりに事務所に行ったんだがの(´・ω・`)

社員の人達が所長にものすげえ虐められててかわいそうだったな。

あそこまで叱責喰らって誰一人として反撃もしなければ不快をあらわにしたりもしないから所長が調子に乗って止らねえんだよ。

サラリーマンって大変なんだなぁ。

541 :目のつけ所が名無しさん:2021/12/11(土) 11:09:01.32 ID:TYgpQxTTM.net
「泳げるようになるためには先ずは水に突き落とせ」って会社だな。泳ぎ方は教えずに勝手に自分で覚えろってか?
溺れ死ぬ人が出てもお構いなしなわけだ。

542 :目のつけ所が名無しさん:2021/12/11(土) 13:21:45.66 ID:b5sDxdhXM.net
契約書なんて形だけってところもあるからね。
研修や技術資料要求して逆ギレされたこともあるし、傾向不良報告しても放置が当たり前。
所詮僕らは下っ端兵隊ってこと。

543 :目のつけ所が名無しさん:2021/12/12(日) 06:11:41.98 ID:ukTnX2Yb0.net
懲罰部隊レベルの扱いである事は間違いない。

544 :目のつけ所が名無しさん:2021/12/22(水) 22:30:17.85 ID:zEj3qugV0.net
働いている人間(業務委託)を不幸にして社員を幸せにするシステムってどうなのよ?

委託がすぐに辞めちゃうのはどんなに努力しても不公平な扱いしか受けないからだろ?

545 :目のつけ所が名無しさん:2021/12/23(木) 05:19:23.27 ID:cgN01P+t0.net
日立なら幸せになれますか?700万も夢ではないとかいてあるのですが。

546 :目のつけ所が名無しさん:2021/12/23(木) 07:38:17.09 ID:rJyBcH1tM.net
今は頑張っても500万くらいじゃないか?
都心で勝負するんなら稼げるかもな。

547 :目のつけ所が名無しさん:2021/12/23(木) 17:23:13.76 ID:J6uFjGSp0.net
症状出ずの預かりとかは
何時ごろまでやってる

548 :目のつけ所が名無しさん:2021/12/27(月) 06:52:47.88 ID:P35zvZRu0.net
うちのステーションは8時で閉めちゃうからな、自宅に持ち帰るほどのやる気は無いねぇ。

549 :目のつけ所が名無しさん:2021/12/27(月) 11:06:58.32 ID:jIFBTxbgM.net
年末最後まで、面倒仕事を押し付けやがる。

550 :目のつけ所が名無しさん:2021/12/27(月) 17:26:22.73 ID:T55tg1ILd.net
あれやれこれやれ報告だのマナーうんぬんなんだかんだ餌も与えず動くわけ無いのよ
最低限のことしかしません

551 :目のつけ所が名無しさん:2021/12/27(月) 19:14:37.16 ID:niBi/dae0.net
どいつもこいつも、取説ぐらい読めよ。
取説読んで、機能を理解してから使ってくれ。

552 :目のつけ所が名無しさん:2021/12/27(月) 21:56:34.77 ID:4mMhgBQV0.net
ジャパネットが悪い

553 :目のつけ所が名無しさん:2021/12/29(水) 06:59:56.57 ID:+Xdza0ZV0.net
社員の再修理伝票を俺によこすな!!

俺は自分のケツは自分で拭いてるぞ!!!

554 :目のつけ所が名無しさん:2021/12/29(水) 16:07:04.18 ID:kFLtzmYNMNIKU.net
ウチの場合、社員や元社員の委託の再修理をあけてビックリで、素人が修理したかのような状態っていうのが、よくある。
ビスは全部緩んだ状態でしまっていないとか、交換した部品が製品内部にころがっていたとか、部品が歪んで取り付けされていて部品交換もまともにできないとか…

555 :目のつけ所が名無しさん:2021/12/30(木) 06:56:29.84 ID:5IEDWGIM0.net
説教してやれよw

556 :目のつけ所が名無しさん:2021/12/30(木) 09:38:06.67 ID:7fC83WDZ0.net
30年前にヘッドフォンにヘッドバンド交換を依頼したら左チャンネルが逆相
芯線とシールドの2つしかないものがまともにハンダ付け出来なかったタイマー仕掛けのオーディオ会社

557 :目のつけ所が名無しさん:2021/12/30(木) 12:14:07.01 ID:u1WXoXe+d.net
おじいちゃんです?

558 :目のつけ所が名無しさん:2021/12/30(木) 19:48:10.69 ID:5IEDWGIM0.net
なんとか仕事納める事が出来たわい(´・ω・`)

一年の最後の伝票に事故物件レベルの伝票入れやがって、クソ受付め!!

来年はキッチリ仕返ししてやっからな!!!

559 :目のつけ所が名無しさん:2021/12/30(木) 23:46:26.05 ID:D1boLvQm0.net
あいつら日本語も不自由やし低能多いぜ?現場に行くのはこっちなのにややこしくするなやボケェ

560 :目のつけ所が名無しさん:2022/01/05(水) 19:51:15.19 ID:+gE9y4Oe0.net
俺の悪口を言いふらしたジジイ社員が正月早々お客様の家具に傷つけて大問題w
早期退職しろやw

561 :目のつけ所が名無しさん:2022/01/06(木) 11:05:34.87 ID:KjFhX8ODM.net
今年も、当たり前のようにメーカー社員や他の委託が面倒だと選別したものが依頼されてくる。
そのうち、できる仕事がなくなるぞ。

562 :目のつけ所が名無しさん:2022/01/07(金) 21:47:48.16 ID:tldRAyXO0.net
平時なら買い替えるであろうエコキュートがコロナのお陰で高額でも修理になって複雑っすね

563 :目のつけ所が名無しさん:2022/01/08(土) 07:59:40.69 ID:/43AyH0dM.net
斜めドラムの洗濯機でも同じような事になってるな。

564 :目のつけ所が名無しさん:2022/01/12(水) 06:10:04.74 ID:5X8GLgJx0.net
メーカー移籍して気がついたんだが、社員は簡単な仕事しかやってない。
社員と3ヶ月外回りしたが、斜めドラム洗濯機を引っ張り出したり、ビルドイン食洗機を引っ張り出したりしてるのを見た事が無い。

つーか、新人が入って来ても作業補助として使うだけで、マトモな指導をしない。委託に対するあからさまな差別を剥き出しにしている。
新人委託との同行を拒否したり、新人の悪口を言いふらしたり、本当に意地が悪い。
他の委託から聞いた話では「俺は新人研修の時、社員と一言も口利かなかったよ」とのことだ。

後日解った事だが、新人にあからさまなイジメをしたり無視したりする社員は、作業事故を頻繁に起こす「落ちこぼれ社員」であった。
そしてこの様な育てられかたをした委託は劣等感が強く、委託同士での差別意識も酷いし職場の雰囲気も暗い。

こんな腐った会社にしがみつく意味がない。

565 :目のつけ所が名無しさん:2022/01/12(水) 07:32:38.67 ID:f93oy4Y30.net
修理なんて生産的ではないとこだからね。
そこに仕分けられてくる社員なんて。
早いとこ良い仕事に移る方が良いのでは?

566 :目のつけ所が名無しさん:2022/01/12(水) 14:51:53.89 ID:xGmkR/Ukp.net
なんか明るい話題はないもんですかね

567 :目のつけ所が名無しさん:2022/01/13(木) 07:26:04.95 ID:88UbTha3M.net
委託やりながら出来る副業とか無いもんだろうか?

568 :目のつけ所が名無しさん:2022/01/13(木) 10:37:10.48 ID:ATqdu3MMM.net
YouTuberやろ
消防士でもできるんやし

569 :目のつけ所が名無しさん:2022/01/13(木) 20:05:49.19 ID:9/fcBiPX0.net
それ、俺も考えたけど修理のやり方を全部暴露したらそれなりの需要はあるかもな。

570 :目のつけ所が名無しさん:2022/01/13(木) 20:35:31.32 ID:pZGFaUsQ0.net
契約していた(している)メーカーのそのての情報を暴露したら、秘密保持契約云々違反でもめるぞ。

571 :目のつけ所が名無しさん:2022/01/13(木) 22:27:44.38 ID:GCRkXQJO0.net
マスクしてりゃわからん

572 :目のつけ所が名無しさん:2022/01/14(金) 06:57:23.45 ID:T18R0o/f0.net
YouTube見てると俺たちの知ってる情報の多くが既に拡散されてると思うがな。
知られてないのも多いけど、

573 :目のつけ所が名無しさん:2022/01/14(金) 11:48:39.86 ID:vnurb5CzM.net
さすがに本来リコールものの情報で、リコールかかっていない情報は、YouTubeにはでない。
メーカー委託は、そのての情報も知っているからな。

574 :目のつけ所が名無しさん:2022/01/14(金) 19:17:16.46 ID:bw03TwVcM.net
さすがにそれを暴露したらクズだわな(笑)
さすがの俺も最低限のモラルはあるわ。

575 :目のつけ所が名無しさん:2022/01/14(金) 22:35:21.42 ID:T18R0o/f0.net
しかしまあ、幸福度の低い仕事だよなぁ(´・ω・`)

終わりの無い痛みに耐える代わりにお金を貰ってるように感じるわ。

お金はそこそこ良いけど、今の俺は不幸だ。

576 :目のつけ所が名無しさん:2022/01/14(金) 22:46:56.52 ID:T18R0o/f0.net
なんか、体に電流を流されてだな(´・ω・`)

「10分耐えたら500円な」ってそんな感覚だ。

577 :目のつけ所が名無しさん:2022/01/16(日) 19:44:49.74 ID:2fidVO5m0.net
今日は斜めドラム洗濯機の修理をしてたらそこんちの子供が3人くらい寄ってきて俺の仕事っぷりを面白がってみてたんだよ(´・ω・`)

ほんでだな、「すごい!僕も修理の人になりたい!」って言ってくれてだな、

そう言えば修理屋って悪い事ばかりじゃなくって、良い事もあるんだっけなぁって思ったわ。

578 :目のつけ所が名無しさん:2022/01/16(日) 20:56:26.50 ID:OyqIBlqa0.net
日曜日も仕事してるんか
お疲れ様やで

579 :目のつけ所が名無しさん:2022/01/17(月) 19:30:25.39 ID:n5hJ3ZPx0.net
このスレで斜めドラムがよく揚げられるけど、なんで?
大変だからとか?故障が多いからとか?

580 :目のつけ所が名無しさん:2022/01/17(月) 21:26:03.10 ID:vrSUGZKO0.net
気にしすぎ、ほとんどが俺一人の書き込みだよ。

581 :目のつけ所が名無しさん:2022/01/19(水) 00:07:01.20 ID:T5IIhdEm0.net
斜めドラムとか重すぎで腰やりそう、
傷つけないよう気を使うし。
三菱には洗濯機無くなったから他人事だけど。

まあ、今年もなんとかやっていきましょ

582 :目のつけ所が名無しさん:2022/01/19(水) 07:30:42.68 ID:GIfsHgbjM.net
今思い返せば三菱って楽だったなぁ、
社員の不正行為は酷かったけどな。
あと、色恋のドロドロも酷かった。
女房子供のいる社員が受け付けのねえちゃん狙ってとんでもない事になってた(笑)

583 :目のつけ所が名無しさん:2022/01/20(木) 18:25:11.77 ID:AKoU5u6nM.net
朝鮮人クレーマーとか脅迫神経症の客の伝票よこすなよ(´・ω・`)

社員対応レベルのクソ伝票ばっかしよこしやがって!!

584 :目のつけ所が名無しさん:2022/01/22(土) 17:41:36.78 ID:3R+Qs2GnM.net
楽をする事を覚えた社員は、リストラになりやがて委託になる。
そして、その委託はより楽をして稼ぐ事を考えて実行する。

585 :目のつけ所が名無しさん:2022/01/24(月) 00:06:03.72 ID:IZfthC/80.net
最近は遠隔地を任されていて次の訪問先まで20〜30`の外回りを繰り返しとる(´・ω・`)

高速道路乗ればはかどるかも知れんが、ガス代と高速代で経費がエライ事になりそうで躊躇しとる。

586 :目のつけ所が名無しさん:2022/01/25(火) 06:55:53.61 ID:QMC1RzLV0.net
一月ってけっこう忙しいんだよなぁ、今の会社(´・ω・`)

まあ、今のペースがずっと続くなら定年までいても良いかなって思うけどさ、

今の会社は以前は60〜70代の高齢者サービスマンが居たんだけどみんな辞めちゃったんだって。

仕事が高齢者向けの内容じゃないからだろうな。

ほんで今、うちの会社は50代が泣きっツラで働いて作業事故や車両事故を起こしまくっとる。

今の会社はもはや55歳定年くらいにしないと事故発生率が下げられないほどサービスマンに無理をさせていて、

昔のように70歳前後までやれるような仕事では無くなってきているな。

587 :目のつけ所が名無しさん:2022/01/25(火) 23:44:09.69 ID:s7kA9JXf0.net
>>586
55歳定年ってより、ろくに睡眠とれない会社の問題なのでは?
どんな年齢層が居てもムリでしょ?

588 :目のつけ所が名無しさん:2022/01/26(水) 07:43:28.48 ID:mDpu7DDZM.net
>>587
50代の事故が余りにも多いんだよ、
もちろん若い世代の事故もあるがの(´・ω・`) 
20〜30年のキャリアを積み上げたジジイが事故るの見てると泣けてくるわ。

589 :目のつけ所が名無しさん:2022/01/27(木) 11:45:49.37 ID:0R24YIhNp.net
色々衰えてくるんだよ、
俺ももうすぐ50だが、
老眼で細かい作業はつらいし。
製番もよく見えないから携帯で写真撮って確認。
記憶力も体力も低下してくる。

590 :目のつけ所が名無しさん:2022/01/27(木) 22:39:34.66 ID:KHwn6vOG0.net
ウチのやっているメーカーなんて、上は75歳で殆どが60代後半だからなぁ。
俺が一番若くて60手前。
委託のキャリアの長さとやってきたメーカー数は、俺が一番だけど…

591 :目のつけ所が名無しさん:2022/01/28(金) 11:24:49.97 ID:4Tu1ihS+0.net
街電から委託組がその世代なのかな

592 :目のつけ所が名無しさん:2022/01/28(金) 13:04:47.34 ID:zno2gatKM.net
ジジイが沢山いるステーションは当たりステーションだよ。
無理をさせてないって証拠だからな。

593 :目のつけ所が名無しさん:2022/01/28(金) 21:04:09.61 ID:KlEDA5DH0.net
Pは暗い本当に暗い。
客の許可を得て録画機器を修理現場に設置している。

オレしか知らないはずの修理現場での一挙手一投足を上司が知っているのはどう考えてもおかしい。

594 :目のつけ所が名無しさん:2022/01/28(金) 21:21:45.14 ID:KlEDA5DH0.net
サービスマンを監視し、プレッシャーを与え低賃金で最大級の仕事をさせようとするPは健全な企業とは言い難い。
辞めるべき時が来たようだ。

595 :目のつけ所が名無しさん:2022/01/28(金) 22:27:23.02 ID:IBYA1fAE0.net
あの人ら運転中も録画されてて大変やなと思った

596 :目のつけ所が名無しさん:2022/01/28(金) 23:05:55.61 ID:2IKAlqpoM.net
>>592
そうなのか?
はたから見ていると、ジジイ共が自分達に都合がよいように、好き勝手やっているように見える。

597 :目のつけ所が名無しさん:2022/01/29(土) 06:43:51.67 ID:BKlhremG0.net
>>596
お前がジジイになるまでその会社で働いても、リストラされる事無く自分の都合が良いように好き勝手やれるって事だぞ?

598 :目のつけ所が名無しさん:2022/01/29(土) 18:57:46.72 ID:Z/1mLSwEMNIKU.net
井戸水で食洗機回すな!!

599 :目のつけ所が名無しさん:2022/01/29(土) 21:27:50.41 ID:sbUxBozr0NIKU.net
今や卓上食洗機はほぼ松下だから御愁傷様です…今は撤退したメーカーの修理してたが嫌やったわー
狭いわ臭い汚いわ漏水だるいわ工賃安いわ良いこと無い!

600 :目のつけ所が名無しさん:2022/01/30(日) 17:13:51.64 ID:ZNaxIPBX0.net
>>599
技術力ないなお前。

601 :目のつけ所が名無しさん:2022/01/30(日) 18:08:24.83 ID:ungJ36ma0.net
ワイも食洗機掃除機炊飯器手間の割に安いの嫌いや
ある程度掃除してやらないかんし掃除代欲しい

602 :目のつけ所が名無しさん:2022/01/30(日) 22:26:07.97 ID:ZNaxIPBX0.net
掃除するかぁ?(´・ω・`)
おれ、きったないまま部品交換して「あとはお客様の方でお掃除して下さい」って言うけどな。

つーか、何が面倒くさいってビルドイン食洗機の排水・給水ホースが外しづらい時だろw

時間無い時とか最悪だぜw

603 :目のつけ所が名無しさん:2022/01/31(月) 01:36:55.52 ID:wecgVMczM.net
床下に排水ホースいってるとがっかりする

604 :目のつけ所が名無しさん:2022/01/31(月) 11:15:42.88 ID:QCMfFSy4M.net
この仕事を何年もやっていると、症状で面倒くさいとか嫌だなぁとかわかっちゃうもんなぁ。

605 :目のつけ所が名無しさん:2022/01/31(月) 18:32:00.29 ID:nP2Y+hJCM.net
定年まであと数年の社員が死んだぞ!!
死因は解らんがうちの会社は三年に一人くらいのペースで死者出しとる!!

606 :目のつけ所が名無しさん:2022/01/31(月) 22:05:46.59 ID:VOlZsfMn0.net
この状況は深刻に受け止めねばならんぞ(´・ω・`)

つい昨日まで所長に虐められまくってたオッサンが死にはぐったからな、こっちの金玉も縮み上がるぜ。

Pはマトモな会社じゃねえ!!

松下幸之助のDNAは消滅した!!!

607 :目のつけ所が名無しさん:2022/01/31(月) 22:32:56.35 ID:o6aYpu//0.net
頭病む人も多く見てきました
サラリーマンは大変だ

608 :目のつけ所が名無しさん:2022/01/31(月) 22:43:45.38 ID:VOlZsfMn0.net
三年前に死んだオッサンも、つい昨日まで普通に働いてて突然死だからな(´・ω・`)

しかもその死因が「不明」で終わってるからシャレにならねえんだよ。

609 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/07(月) 00:45:04.75 ID:4/myTy000.net
農家に修理に行ったら頭の悪そうな中年夫婦が出てきて、「ちょっとアンタ何やってんの!家に入る前に消毒して!!」って言ってだな(´・ω・`)

玄関で全身ファブリーズ攻撃だぁよ、顔から頭から背中からズボンに至るまでビショビショになるまでファブリーズぶっかけやがって。

ほんで肝心の修理内容は、洗濯機の排水溝の掃除をやってなくてヘドロが鬼のように詰まって家中に異臭が漂ってやがった・・・

どっちが病原菌じゃコラ!!殺すぞ!!

610 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/07(月) 11:47:14.40 ID:zw3con6TM.net
どういう使い方してこうなったったという修理品はよくあるけど、使っている奴らはそれが当たり前なのだろうね。
昔やっていたメーカーでは、キャビネットあけたらゴキの死骸とフンまみれとかよくあった。

611 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/07(月) 21:02:06.54 ID:m2OsTBlr0.net
ファブリーズって、
それニオイ消しだから効きませんよ、て、いうたれよ。

612 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/08(火) 00:26:10.91 ID:EY3F6jCCM.net
>>611
今のファブリーズは、除菌もできるぞ。

613 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/08(火) 03:45:48.05 ID:80tprj2d0.net
今の農家って農大卒の農業法人みたいなのがわんさかあるからあまり適当な事言ってると息子出てきてアルコール試験機にファブリーズその場でかけてエンベローブがどうだとか反論され法的処置に出られるから気をつけろ

614 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/08(火) 06:39:49.85 ID:VRK4Daxj0.net
そんな奴いたら、ファブリーズなんか使わんよ

615 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/08(火) 13:25:26.60 ID:g2SO+o1N0.net
ファブリーズは昔から除菌できるぞ

616 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/08(火) 19:51:22.99 ID:4eL59xw00.net
被害妄想で「自分が警察から監視されているからマンションの部屋番号は教えられない、マンションの前まで来たら電話してくれ」って言うような伝票とか渡すなよ(´・ω・`)

あと同業者クレーマーとか、朝鮮人クレーマーとかさ。

確かに俺はクレーム対応経験そこそこあるけど、クレーム処理しても時間と手間ばっかりかかって単価が激安だろ?

完全出来高でやってる俺にとっては迷惑でしかねえんだよ、今度から受注拒否してやっからな!!

617 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/08(火) 20:28:31.13 ID:80tprj2d0.net
時代は変わりつつあるんよ
下請けだったら肌身で感じてるはず
ジジババの蛍光灯交換して感謝される時代は終わってんのよ
エコだエコだと言いながら壊れればぼぼ買い替えよ

618 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/08(火) 20:43:41.40 ID:4eL59xw00.net
いやいや、俺が言いたいのはだな(´・ω・`)

業務委託にゼロ円の仕事をさせるのは下請法違反だろ?って事なんだよ。

Pは相当な下請法違反をやっとるぞ。

そのうち証拠を集めて事を大きくしてやっからな。

619 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/08(火) 21:44:32.55 ID:QGPQPXLBM.net
ウチも、受付の段階でおいしい仕事は社員&元社員の委託が選別して自分達。
で、面倒くさいものとかがウチへふられてくる。

620 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/10(木) 20:09:34.15 ID:9vDm+fs70.net
今日は洗濯機の修理終わって伝票書こうかと思ったらだな(´・ω・`)

そこんちの奥さんが「今テレビで羽生結弦クンが滑る所だから一緒に見ませんか!?」って言ってくれてだな、

オリンピックとか興味ないんだけど、よそんちの奥さんとお紅茶飲んでケーキ頂きながらスケート見たんだぁよ。

もう20歳若い奥さんだったら押し倒してたなぁ、うん。

621 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/10(木) 20:18:37.03 ID:9vDm+fs70.net
俺の「亀頭クワッドアクセル」でヒーヒー言わしたろか!!(´・ω・`)

622 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/10(木) 20:52:21.96 ID:mqb/cjXx0.net
何も無かったにせよ、こんなの連中に知れたら面倒くさいわ
ぷんこ荒井アンス云々で、問題無いのに問題にしたがるだろう?

623 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/10(木) 23:52:33.34 ID:ETHswqRsM.net
>>620
まれにいるよね。そういう修理依頼者。
缶コーヒーは結構あるし、過去にスイカ、素麺、鰻重とかあったわ。

624 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/11(金) 12:02:56.22 ID:3hMN+36L0.net
娘と縁談して欲しいあったな
既に既婚だったけど

625 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/11(金) 18:25:25.40 ID:BeMcu+XJ0.net
おれ、よそんちの奥さんに顔面騎乗された事あるぞ?(´・ω・`)

「ほぉ〜らwイヤらしい顔w」とか言われて。

626 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/11(金) 22:48:39.39 ID:JVI++ft4a.net
言わないだけでみんないろいろやってんだな

627 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/11(金) 23:27:13.81 ID:h8G2g9h90.net
気持ち悪すぎ
やっぱ、怪しい連中なんやな修理屋とか

628 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/12(土) 18:10:15.94 ID:32LYAOpXM.net
若くて好感度高ければ普通にお誘い来るぞ(´・ω・`)

オレはもうジジイだから無いけどな。

629 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/12(土) 21:08:12.98 ID:/EB7Vfat0.net
勘違い基地ジジイ、さっさと捕まれ

630 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/14(月) 06:55:52.82 ID:NvFfSe7f0.net
ネタにマジレスかっこ悪い(^ω^)

631 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/15(火) 22:43:24.87 ID:Xh52YsP7M.net
ボンクラシステムに、ボンクラ社員。
システムに変な制限かけるなら、ちゃんと説明しろよ。

632 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/16(水) 11:07:35.16 ID:+1F40CQzM.net
うちは受け付けが調子に乗っててその上無能。
優秀なサービスマンだった年配者を受け付けしろよ。

633 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/16(水) 20:18:39.93 ID:c/AH5GGCM.net
無能なサービスマンだった年配者が受け付けになって、客にはタメ口、受け付けで手抜きしまくって、クレームの嵐っていうのが昔あった。
月一で客を激怒させ、受け付けのいい加減さでサービスマンにもボロカスに文句を言われ続けられていた。でも、一向に悪いところをあらためようとしなかったから、リストラ対象でクビになった。

634 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/16(水) 21:03:06.56 ID:osc65iMV0.net
お前ら最近家電修理の詐欺業者」の話って聞いた事ないか?(´・ω・`)

メーカーなら無償対応指示が出てる洗濯機のゴムベルト外れで2万〜6万とるらしいんだよな。

しかも外れたゴムメルトを交換せずにそのまま付けるんだとw

俺もやろうかなwww

635 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/16(水) 21:16:08.62 ID:GuejZ7dX0.net
水道業者のエグい話はよく聞くようになった

636 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/16(水) 21:23:01.09 ID:osc65iMV0.net
景気が悪いせいもあるんだろうけど、企業モラルの低下っぷりが酷いな(´・ω・`)

悪徳企業が蔓延る原因の一つとして高齢化もあるだろうな。

ジジババとか簡単に騙されそうだもんな。

637 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/17(木) 01:16:58.07 ID:mjlgpOTd0.net
(´・ω・`) はサービスマンのイメージを低下させることを言いすぎる。

638 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/17(木) 05:35:09.67 ID:YGQZasFPa.net
顔文字の人病んでるんか?
修理しすぎておかしくなったか

639 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/17(木) 08:14:39.80 ID:F07OKOfJM.net
その昔、とある部品が原因でその部品が使用されている製品が尽く不良に。
で、家電等の完成品メーカーは部品メーカーから代替部品とお金を貰っておきながら、リコールせずに修理の際、修理代をお客に当たり前に請求していた。

640 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/17(木) 21:44:19.00 ID:kslu2Fd00.net
サービスマンなんてゴロツキの集まりやど(´・ω・`)

つーか、話は変わるが若い父親が女房子供の前で自分を強く見せようとしてサービスマンにクレーム付けるケースってたまにあるだろ?

家が新築で、30代くらいの若い父親で、小学生とか幼稚園くらいの子供が二人以上ってケースな。

俺も若い頃はムカついてたが、最近はそういう若い父親クレーマー見ても許せるようになって来たなぁ。

自分が年を食ったせいもあってか、「若いお父さん頑張れ!」って思えるようになったわい。

641 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/18(金) 06:04:13.82 ID:EDNFo7MD0.net
うっせーゴロつきの分際で

642 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/18(金) 06:57:14.46 ID:sH+M32X20.net
>>641
「ほぉ〜らwイヤらしい顔w」(^ω^)

643 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/18(金) 20:42:56.08 ID:sH+M32X20.net
さて、今日はだな(´・ω・`)

ご夫婦で耳の聞こえないお宅に行って修理してきたんだがの。

昔だったら紙とペンで筆談してたんだが、最近はスマホのアプリが優秀でだな

「声で筆談」ってアプリを使って、こっちの言いたい事はそこそこスピーディーに文字に出来るようになったからな

昔に比べたら、ハンデを持ったお客さんとの意思疎通はしやすい時代になって来たな。

昔は結構大変だったからなぁ、うむ。

644 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/18(金) 22:56:40.83 ID:EDNFo7MD0.net
おまえが修理したと思っているだけで
本当は修理出来ていないと考えたことはない?

645 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/18(金) 23:42:25.27 ID:3uQ8dz8KM.net
なんとなく修理をして、なんとなく動作しているようにみえるから修理完了にしたら、もれなく再修理。内勤爺エンジニアの日常。

646 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/19(土) 06:59:51.18 ID:f6BXzr2e0.net
>>644
なんだお前、低スキルエンジニアか(´・ω・`)

点検モードとかテストモードで一通りのチェックするから殆どは一発で完全に治るな。

まあ、客の勘違いとか、他にもおかしい所があって依頼内容と関係ないからチェックしてなかったとか、そういうのはたまにあるけどな。

647 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/19(土) 10:28:42.30 ID:jmWLnv3Q0.net
無駄な改行スペース入れる奴ほど無能

648 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/19(土) 11:47:56.66 ID:eHfEo+V2M.net
修理屋挫折するタイプだね、チミは(´・ω・`)

649 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/20(日) 13:20:52.01 ID:nmsdBJNg0.net
まあだぬ(´・ω・`)

俺の「修理屋アホ日記」を読んで怒ってるようならまだまだって事よ。
再修理とかクソ客に泣かされるのはだれもが通る道だからな?
どんなに腕の立つ修理屋でも、繁忙期で時間的余裕の無い時にクソ客に当たっちゃったらクレームになるワケさね。
それをどうやってクリアしていくかの問題なんだな。

650 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/20(日) 13:32:54.18 ID:DLrONjB1M.net
再修理で失った信用は、簡単には取り戻せない。
貴方にとっては一再修理でも、客にとっては再修理率100%。

651 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/20(日) 13:33:16.62 ID:nmsdBJNg0.net
うちのステーションでは入社4年くらいの委託で一日に11件回って年収一千万を叩き出してるのがいるんだよ(´・ω・`)

そのお兄ちゃんはまだ20代くらいなんだがの。

なんでそこまで仕事が出来るk去って言うとだな

そのお兄ちゃんの父親が30年選手のベテランで同じステーションで働いてるんだよね。

お父さんは30年積み上げたノウハウと技術を余す事無く我が子に伝えたんだぁよ、

そしたら、キャリア僅か四年の若造が年収一千万を突破してるんだよね?

652 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/20(日) 13:34:23.45 ID:nmsdBJNg0.net
>>650
頑張ってお稼ぎ下さい(´・ω・`)

653 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/20(日) 13:36:37.43 ID:nmsdBJNg0.net
651の続きなんだがの(´・ω・`)

これがなにを意味するのかって言うとだな・・・・

教えてあげないwwっw(ぷぷぷぷぷ!!!!!!

654 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/20(日) 13:41:11.24 ID:DLrONjB1M.net
>>652
頑張って稼ぎますw

655 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/20(日) 18:02:03.08 ID:KfFu+gkAa.net
文章めちゃくちゃ気持ち悪いな

656 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/20(日) 18:27:30.40 ID:nmsdBJNg0.net
>>655
「ほぉ〜らwイヤらしい顔w」(^ω^)

657 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/20(日) 22:06:37.01 ID:KZs1q7S40.net
>>649
>
> 再修理とかクソ客に泣かされるのはだれもが通る道だからな?
>

再修理とかクソ修理屋に泣かされるのはだれもが通る道だからな?

658 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/21(月) 06:51:08.04 ID:hvL00Pfe0.net
おまえそんなに再修理多いのか(´・ω・`)

別の道に進んだ方がいいぞ。

659 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/21(月) 11:19:00.80 ID:VFNsjzvgM.net
自分の場合、再修理なんて年に数件程度で、俺に原因が無い場合が殆ど。
おまえらは、どのくらい?

660 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/21(月) 21:13:18.56 ID:hvL00Pfe0.net
なんでこの初心者は俺に絡んでくるかねぇ?(´・ω・`)

この人の再修理が多いのは俺のせいじゃあ無いぞ?

661 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/21(月) 21:15:06.36 ID:hvL00Pfe0.net
>>659
再修理なんて種目によるよ、あと地域性な(´・ω・`)

デジタル家電で客筋の悪い地域とか、ブロックノイズ一回で再修理依頼とか来るからなw

662 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/21(月) 22:02:31.96 ID:hvL00Pfe0.net
まあ、この初心者君が挫折するも成功するも本人次第よ(´・ω・`)

自分の未熟さと向き合えずに「誰かが悪い」って言ってるようじゃまだまだだね。

663 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/22(火) 08:44:25.75 ID:dF2tpmaoM.net
>>660
自分の行動に問題があると考えないのかな
事業所内でも浮いた存在?

664 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/22(火) 11:54:48.55 ID:x6ml8vwMM.net
宴会で、酔って俺が一番仕事ができると豪語していた当てもの修理専門のチェンジニアの爺、ブッチギリで断トツ再修理率トップ独走中。
そのチェンジニア爺と同じようなタイプだな。

665 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/22(火) 20:23:59.80 ID:jH274Tpr0.net
サービスマン同士の争いとか泣ける。

争いは客相手だけで充分だろう‥

666 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/22(火) 20:35:57.21 ID:59UPiSAI0.net
付けわすれはダメですよ。

つ (´・ω・`)

667 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/22(火) 21:32:50.45 ID:qzS0H9Ei0.net
俺じゃねえよ(´・ω・`)

668 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/22(火) 21:34:49.74 ID:qzS0H9Ei0.net
>>663
抜きに出た存在って所かな(´・ω・`)

いろんなランキングがあるんだが、そのいくつかでトップ取ってるぞ?

669 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/22(火) 21:40:45.88 ID:qzS0H9Ei0.net
つーか、お前らの劣等感むき出しのカキコ見てればさ(´・ω・`)

おおよそお前らが自分の職場でどんな扱い受けてるのか、俺は解ってるから。

さあおいで、僕の胸で泣いていいんだよ?

670 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/22(火) 21:53:38.23 ID:qzS0H9Ei0.net
んで、お前らって手取りでどのくらい稼いでんの?(´・ω・`)

まさか月収40万とか30万とかじゃないよね?(大爆笑!!!!

671 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/22(火) 22:15:33.56 ID:qzS0H9Ei0.net
まあだぬ(´・ω・`)

お前らの給料が安くって、会社でも認められていないのはだな、

会社が悪いんじゃあなくってお前の能力が足りないからなんだな?

さあ、俺の胸で泣いていいんだよ?

672 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/22(火) 23:13:57.50 ID:yxvSNA1W0.net
それはそうとインボイス制度どうすんのさ

673 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/22(火) 23:31:55.93 ID:abpW4xRWM.net
>>672
面倒くさくなってやめるヤツ多そう。
ウチのやっているメーカーなんて、委託の殆どが70前後ばかりだから特にやめそう。

674 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/23(水) 07:16:40.37 ID:wEMTXO7f0.net
>>671
いい歳してピーピーうるさいんじゃ

675 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/23(水) 07:51:21.29 ID:/njV6N+uM.net
あ〜(´・ω・`)
今日は件数少ねえよ、
どんな温泉とかよりもこれが一番癒されるわ。

676 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/26(土) 21:41:31.71 ID:kscQrRJ60.net
さてさて(´・ω・`)
委託サービスマンの進歩の為に考察を続けるのであればだな、

委託ってドカタとかアルバイト君と同レベルの人なんだよね。

ほんで、社員様ってやっぱし世渡り上手な人達なんだわよ。

お前らって社員をバカにするけど、絶対に社員になれないだろ?

677 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/26(土) 21:47:11.76 ID:kscQrRJ60.net
これは、落ちこぼれとか不良少年が絶対に進学校に進めないのと同じでだな

俺を含むお前達も絶対に社員にはなれないんだよ

そこを割り切ってだな。

委託として幸せな人生を歩み、定年までそこそこの金を効率よく稼ぎ出すには今の会社でどの様に立ち回ったら良いのかを模索するべきなんだな(´・ω・`)

678 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/27(日) 04:41:47.60 ID:Cg3oRzoQM.net
そりゃあ、歳くってからは、委託からメーカー社員へは皆無だろう。逆にメーカー社員から委託へは当たり前にいるけど…

若い頃は、メーカーから社員へのお誘いは何度かあったけどね。

679 :目のつけ所が名無しさん:2022/02/28(月) 18:40:38.49 ID:TPk8VQXkM.net
>>677
>俺を含むお前達も絶対に社員にはなれないんだよ


いまわかったのか

680 :目のつけ所が名無しさん:2022/03/01(火) 07:38:26.12 ID:M/gSYI60M.net
>>679
オレも若い頃は社員のお誘い何度かあったぞ?(´・ω・`)
辞退したけどな。

681 :目のつけ所が名無しさん:2022/03/02(水) 06:44:11.62 ID:mXxvlUe20.net
はいはい

682 :目のつけ所が名無しさん:2022/03/02(水) 10:41:27.64 ID:/n/9Ma9TM.net
劣等感強いなぁ(´・ω・`)
そんなに再修理多いのか(笑)

683 :目のつけ所が名無しさん:2022/03/02(水) 11:05:07.40 ID:QpxNsPRZM.net
再修理で客が激怒しようが面従腹背で鋼のメンタルか、ド天然ぐらいでないと、この仕事は続かない。

684 :目のつけ所が名無しさん:2022/03/03(木) 21:07:42.45 ID:duo4A1qp00303.net
じゃあ顔文字ダメやん

685 :目のつけ所が名無しさん:2022/03/04(金) 20:00:04.59 ID:NoXFAYBMM.net
おら、そもそも再修理とか滅多にねえし(´・ω・`)

686 :目のつけ所が名無しさん:2022/03/04(金) 21:50:14.72 ID:xJytpC9u0.net
最近部品初期不良多すぎて客に申し訳無い
ちゃんとした物出して欲しいわ

687 :目のつけ所が名無しさん:2022/03/05(土) 10:24:31.62 ID:FZqRjfNN0.net
ちなみに何処のメーカーさん?

688 :目のつけ所が名無しさん:2022/03/05(土) 14:02:20.29 ID:bVE/p8yvM.net
そんなの書けるわけ無いじゃん

689 :目のつけ所が名無しさん:2022/03/05(土) 23:43:18.38 ID:oCcAeV9D0.net
なんで、新品のエアコンエバに穴が空きまくりなんだよ!3ヶ月に1回エバ交換、お客さんもブチ切れぎみ。

690 :目のつけ所が名無しさん:2022/03/06(日) 07:51:10.20 ID:nFj04/G70.net
メーカーの家電修理と、量販店のエアコン取り付けやアンテナ工事だったらどちらが稼げますか?

691 :目のつけ所が名無しさん:2022/03/06(日) 10:48:06.20 ID:QJPcah140.net
人によるやろ

692 :目のつけ所が名無しさん:2022/03/06(日) 10:51:21.48 ID:5Fswq8bwM.net
地域(場所)にもよるし…

693 :目のつけ所が名無しさん:2022/03/06(日) 12:54:03.93 ID:UM8fzK4sM.net
クソ狭い場所に斜めドラム洗濯機置くな!(´・ω・`)

694 :目のつけ所が名無しさん:2022/03/06(日) 13:54:25.38 ID:FnpA+1q3M.net
委託契約をするならおすすめの会社はどこですか?東京 埼玉辺りです

695 :目のつけ所が名無しさん:2022/03/06(日) 14:28:12.70 ID:UM8fzK4sM.net
ヤクルトじゃねえの(´・ω・`)

696 :目のつけ所が名無しさん:2022/03/06(日) 14:49:21.51 ID:wQvMxxmpM.net
佐川らしいぞ

697 :目のつけ所が名無しさん:2022/03/06(日) 15:50:39.57 ID:tRZ9wHYN0.net
>>690
フリーでやって夏秋はエアコン

698 :目のつけ所が名無しさん:2022/03/06(日) 19:03:46.46 ID:DTjVgMuc0.net
出前館でいいやん。

699 :目のつけ所が名無しさん:2022/03/07(月) 20:48:04.50 ID:Jh7+nAXxM.net
つーかよぉ(´・ω・`)
紙の伝票だった時は請け負い拒否もやりやすかったんだがの、iPadになってから黙ってクソ伝票ぶち込まれるから殺意湧いて来るよなあ?

700 :目のつけ所が名無しさん:2022/03/07(月) 21:08:55.04 ID:eUf3gk5b0.net
iPadの受託をポチらんかったらええやん。

701 :目のつけ所が名無しさん:2022/03/07(月) 21:29:45.20 ID:jUmy9i7t0.net
強制だよ、うちのメーカーは(´・ω・`)

702 :目のつけ所が名無しさん:2022/03/07(月) 22:15:37.74 ID:CpK+L4bPM.net
ウチも強制。
で、修理履歴調べたら、大概が元ポンコツ社員の委託が最近やった再修理とか難物が多いんだよなぁ。同じ機種を、数千台もやってりゃわかるんだよ。
まぁ、それも自然故障なら簡単直せるけど、元ポンコツ社員の委託が変な修理しているから、ちょっと手間がかかる場合が多いけど。

703 :目のつけ所が名無しさん:2022/03/07(月) 22:44:52.21 ID:BV35uup30.net
ドンキで家電買うやつ頭おかしいの多い

704 :目のつけ所が名無しさん:2022/03/08(火) 07:01:11.78 ID:9xFjCnlH0.net
「社員さんの再々修理でお金も貰えないので担当変更して下さい」って言ったら代わりに「委託の再々修理」の伝票入れて来やがった(´・ω・`)

社員も委託も自分の尻を自分で拭けないのならこの仕事辞めろ。

705 :目のつけ所が名無しさん:2022/03/08(火) 11:25:41.49 ID:1xeoRHleM.net
>>704
酷いな。俺も最近変わらない事があったけど…
初回社員が表向き(客には)部品交換だが、なおらないから基板交換して、二回目で元社員のポンコツ委託。
で、三回目ウチに依頼されてきてみたら、あきらかに基板交換後の初期設定がされていないし、適当な調整しかされていないだけだったというオチ。

706 :目のつけ所が名無しさん:2022/03/08(火) 23:38:31.08 ID:9xFjCnlH0.net
なんでこんなにも忙しいんだ?(´・ω・`)
閑散期の筈だろ??2〜3月なんてのは?

病気になりそうなくらい忙しいぞ?

707 :目のつけ所が名無しさん:2022/03/09(水) 00:43:12.99 ID:DoVI4gZ8M.net
冬は繁忙期じゃないの
閑散期とか4〜6月のイメージだけど

708 :目のつけ所が名無しさん:2022/03/09(水) 06:08:21.27 ID:Q7oHiYUW0.net
2010年前後のエコキュートの修理が多い
買い替えようにも物が無いのか

709 :目のつけ所が名無しさん:2022/03/09(水) 12:33:38.94 ID:ajd3SMz/M.net
直したところで先が知れてるよな
気の毒になるわ

710 :目のつけ所が名無しさん:2022/03/10(木) 11:15:37.24 ID:ESMaFQGUM.net
もうなおらない。(買いなおしてくれよ…)
死亡診断書(見積&修理報告書)を作成する毎日。

711 :目のつけ所が名無しさん:2022/03/12(土) 18:22:47.93 ID:I6bbgNr10.net
まあ今は新品の在庫が少なくてまたされてる奴もいるくらいだからな(´・ω・`)

買い換えるつもりだったけど、渋々修理屋呼ぶヤツも結構いるだろうなぁ。

712 :目のつけ所が名無しさん:2022/03/15(火) 12:39:47.72 ID:EJrS2Hyk0.net
俺が作成した修理不可の見積書を、社員が勝手に書き換えやがった。いい加減にしてくれ。
後日、仏心が仇の典型になるだろうなぁ…

713 :目のつけ所が名無しさん:2022/03/16(水) 21:14:36.47 ID:SXy1HwUI0.net
それに対してお前は黙って泣き寝入りしてるのか?

だから舐められるんじゃねえの?

714 :目のつけ所が名無しさん:2022/03/16(水) 21:23:10.07 ID:FbjLyPoVM.net
>>713
当然ボロクソに文句は言ったし、部品がなくて修理不可だったので、簿外の製品を探させてそれから部品を外して対応した。

715 :目のつけ所が名無しさん:2022/03/16(水) 21:49:46.41 ID:WplSSILT0.net
部品は無いわ買い替えようにも製品は無いわ風呂難民ワラワラで笑えない
お前らどーしてんのさ?

716 :目のつけ所が名無しさん:2022/03/16(水) 22:34:57.95 ID:OwBxdh4cM.net
謝るしかない
温泉行って下さいと

717 :目のつけ所が名無しさん:2022/03/17(木) 23:22:30.13 ID:+czqTx18M.net
夏なら水のシャワーでもまだいいけど、冬場は堪らないな。

718 :目のつけ所が名無しさん:2022/03/18(金) 10:39:21.41 ID:HSEFcwv0M.net
ウチの会社は最近社員の残業規制が厳しいらしくてだな(´・ω・`)

そのぶん委託に仕事が回って来るんだけどの、正直体がもたんのだよ。
次の日曜日も潰れてシモタ。お花見とか行きたかったのに。プンスカ!!(`・ω・´)

719 :目のつけ所が名無しさん:2022/03/23(水) 11:15:08.94 ID:L1VDWxxyM.net
サービス部門の社員は、ある意味クレーム処理が仕事だけど、ポンコツのいい加減な爺の委託がやらかしまくってのクレームだから、気の毒になるわ。

720 :目のつけ所が名無しさん:2022/03/24(木) 06:15:12.72 ID:fMFCeFDg0.net
なにげに建設系重機の資格を10本ほど取ったわい(´・ω・`)

そろそろメーカー委託卒業するかな。

721 :目のつけ所が名無しさん:2022/03/24(木) 11:03:54.78 ID:lYjVF73z0.net
家電製品エンジニア資格更新の案内が来てるんだけど
社員なら手当が出たりするけど無駄な金使いたくないって止めたのもいるし
どうなんだろう?

722 :目のつけ所が名無しさん:2022/03/24(木) 17:18:27.86 ID:OpKP5T8LM.net
修理屋続けるんなら更新したほうがいいんじゃね。

723 :目のつけ所が名無しさん:2022/03/24(木) 20:27:56.43 ID:3g3q8ksXM.net
微妙だな。
お金に余裕があるなら更新かな。

724 :目のつけ所が名無しさん:2022/03/24(木) 20:44:10.80 ID:fMFCeFDg0.net
そんなに金に困っているのか?

俺も家電修理エンジニアのAVは持ってるが、通知が来たら更新するぞ?

こんなもん学歴と同じで持ってるだけで箔が付くんだよ。

この仕事をやるんなら第二種電気工事士と家電修理エンジニアの資格くらいは持ってないと、舐められるぞ。

725 :目のつけ所が名無しさん:2022/03/24(木) 21:01:35.72 ID:fMFCeFDg0.net
自分が社員や会社から舐められて惨めな思いをしているのであればこそ資格は取った方がいいぞ(´・ω・`)

なんに役にも立たない資格だとしても、舐められたくないのなら取った方が良いな。

726 :目のつけ所が名無しさん:2022/03/24(木) 21:11:33.57 ID:fMFCeFDg0.net
そういうわけで俺は今度フラワーアレンジメントの資格とるから(^ω^)

727 :目のつけ所が名無しさん:2022/03/25(金) 07:06:29.80 ID:YXhF9+OE0.net
>>726
重機の資格はあっても経験ないと使い物ならんからそっちの方ガンバれ

728 :目のつけ所が名無しさん:2022/03/25(金) 20:18:43.15 ID:kK+YQKtt0.net
>>727
お前も愚痴ばっかり言ってないで資格くらい取れよ(^ω^)

729 :目のつけ所が名無しさん:2022/03/26(土) 03:00:27.73 ID:sOfEuYDG0.net
>>728
つ(鏡)

730 :目のつけ所が名無しさん:2022/03/26(土) 09:28:43.50 ID:y6NmVaeiM.net
>>729
資格何本持ってるの?(笑)

731 :目のつけ所が名無しさん:2022/03/26(土) 12:59:49.68 ID:sOfEuYDG0.net
家電修理出身が通用する仕事って何があるの?
強電・弱電・IT・土木・建築・不動産、ぜんぶ通用しない。
良くて家電の販売でしょ?
重機の講習って無駄やん

732 :目のつけ所が名無しさん:2022/03/26(土) 13:21:51.42 ID:y6NmVaeiM.net
>>731
利いてる!利いてる!(笑)

733 :目のつけ所が名無しさん:2022/03/26(土) 13:29:27.30 ID:y6NmVaeiM.net
俺はなんでも通用するよ。
通用しないのはお前に才能が無いからだろ。

734 :目のつけ所が名無しさん:2022/03/26(土) 17:33:31.94 ID:E1ecoEtGM.net
いや、おれは家電修理なんてやってないよ。
誘われたけどね

735 :目のつけ所が名無しさん:2022/03/26(土) 20:56:27.17 ID:rQt5fBzUM.net
>>731
そもそも「通用しない」って言葉がおかしいんだよ。
「応用が利かない」が正解だろ?

そんなもん1から始めたらええんじゃ。
本気で三年もやれば1人前になれるだろ。

736 :目のつけ所が名無しさん:2022/03/27(日) 01:56:34.02 ID:D9FzIXZ+0.net
世間に応用する、とは言うかな?(´・ω・`)

737 :目のつけ所が名無しさん:2022/03/27(日) 02:34:21.36 ID:D9FzIXZ+0.net
736 は(´・ω・`)さんじゃないからね。
顔文字使ってみたかっただけだから、

738 :目のつけ所が名無しさん:2022/03/27(日) 23:54:58.15 ID:m6lWRM2iM.net
見た目が物理的に破損していて、部品が無い(終了)がわかりきっているのに伝票まわすなよ。

739 :目のつけ所が名無しさん:2022/04/03(日) 17:20:34.53 ID:X4jvqmZiM.net
よし(´・ω・`)
クレーンの国家資格取ったぜ!
ボチボチ修理屋引退すっかな。

740 :目のつけ所が名無しさん:2022/04/04(月) 01:50:40.13 ID:pCXUS5Tg0.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) よし、クレーンの国家資格取ったぜ!
             (|   |):::: ボチボチ修理屋引退すっかな
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

741 :目のつけ所が名無しさん:2022/04/04(月) 03:43:00.91 ID:nMdtlRQ+M.net
歳いっていると、資格があっても経験がなければ厳しいと思うが…

742 :目のつけ所が名無しさん:2022/04/04(月) 06:28:10.72 ID:FWG+qkqi00404.net
10本以上重機の資格持ってると教習所の時点でお声が掛かるぞ(´・ω・`)

「若いのがあまりにも使えないから俺が資格とるしかねえんだ」って親方結構来てたからな。

名刺も何枚か貰ってある。

743 :目のつけ所が名無しさん:2022/04/04(月) 06:49:40.23 ID:DeSX+EFjM0404.net
つーかお前ら劣等感強すぎだろ(´・ω・`)

社員に虐められたか?

744 :目のつけ所が名無しさん:2022/04/04(月) 13:26:04.18 ID:kgKJB3WRM0404.net
>>742
就職先きまったら好きなこと言って良いよ。
あまりにも滑稽。

745 :目のつけ所が名無しさん:2022/04/04(月) 14:10:10.55 ID:DeSX+EFjM0404.net
自分が転職したくても出来ないからって俺に嫉妬するなよ(´・ω・`)

社員に虐められて悔しかったのか?

746 :目のつけ所が名無しさん:2022/04/04(月) 15:56:28.13 ID:k3GzBZCQ00404.net
このスレ、卒業おめでとう。
もうこの業界に戻ってくるなよ。

747 :目のつけ所が名無しさん:2022/04/04(月) 16:22:51.56 ID:6AFxCqn4M0404.net
>>745
オレ、修理とは別の仕事で社員だよ
転職中に修理に誘われたことあったから
ココみてるんだよ。

重機免許いくつも取るくらいなら
行きたい業界決まっているんだよね?

748 :目のつけ所が名無しさん:2022/04/04(月) 16:47:39.11 ID:DeSX+EFjM0404.net
だいたいだな(´・ω・`)
俺が国家資格取って転職先探したらなんで滑稽なんだ。
仕事出来ないジジイの嫉妬にしか見えんぞ。

749 :目のつけ所が名無しさん:2022/04/04(月) 20:02:37.55 ID:iKrzuw8IM0404.net
卒業おめでとう

750 :目のつけ所が名無しさん:2022/04/04(月) 20:26:51.16 ID:FWG+qkqi00404.net
>>749
泣いてるのかい?(^ω^)

俺が国家資格取って転職先探したらなんで滑稽なのかご説明願おうか。

751 :目のつけ所が名無しさん:2022/04/04(月) 21:10:02.11 ID:ndTQx2pxM0404.net
サラリーマンやOLと一緒で、やめるやめるというヤツほどやめないもの。

752 :目のつけ所が名無しさん:2022/04/04(月) 21:36:33.20 ID:pCXUS5Tg00404.net
>>750
まだ1度も転職活動してないのに勝ち誇ってるのが滑稽だわ。
転職先決まってから、実は免許を10種類も取ったのが勝因だと思う、というなら話もわかる。
免許自慢を強引にするから、褒めて貰いたいのかな、って。

753 :目のつけ所が名無しさん:2022/04/05(火) 07:42:56.18 ID:iIh0X+smM.net
>>752
資格取得の重要性を解ってないからそういう低レベルな発音が出て来るんだよ。
人に嫉妬してないでさ、お前らも資格くらい取ったら?
お金ないの?

754 :目のつけ所が名無しさん:2022/04/05(火) 22:32:25.02 ID:uOq7ndvf0.net
この歳なら持ってて当たり前じゃね?
いまごろわかったのとしか。
まじ、烏骨鶏w

755 :目のつけ所が名無しさん:2022/04/06(水) 06:01:23.56 ID:TLEu90P20.net
あらら、(´・ω・`)

三月は移動式クレーンの資格とる為に10日くらい休んだのに、それでも47万もくれるのか。

パナソニックって死者が出るくらいの鬼畜生な会社だけど金払いは良いなぁ、

おまえらな、こうやって「使わない資格」でもだな、取っておけば会社の中での自分の値段ってのは上がるもんなんだよ。

社員なんて全員強制で第2種電気工事士とDD3種を取らされるんだぞ?使わないのに。

会社の中で舐められたくないのなら資格ってのは取っておくべきものなんだよ、解るか?

756 :目のつけ所が名無しさん:2022/04/07(木) 23:53:54.53 ID:ntsXwQxWM.net
資格は、仕事に必要なものだけ取ればいい。

757 :目のつけ所が名無しさん:2022/04/10(日) 01:00:52 ID:fdrAPgAG0.net
定年まで社員に馬鹿にされながら会社にしがみつく覚悟が出来てるんならそれで良いんじゃねえの?

758 :目のつけ所が名無しさん:2022/04/10(日) 22:42:55.03 ID:Ay2eEOm80.net
独り親方の精一杯の背伸び。泣けてくるね〜。

759 :目のつけ所が名無しさん:2022/04/11(月) 07:29:31.47 ID:it7AAvCFM.net
>>758
おまえ、挫折組だろ(笑)

760 :目のつけ所が名無しさん:2022/04/11(月) 08:19:46.22 ID:it7AAvCFM.net
手取り18万くらいで社畜やってんの?(爆笑!

761 :目のつけ所が名無しさん:2022/04/11(月) 20:33:06.82 ID:I0Wix6he0.net
建築関係の免許は持ってないの?

762 :目のつけ所が名無しさん:2022/04/12(火) 17:34:50.67 ID:zQ2ndbBv0.net
手取り18万くらいで社畜やってんの?(爆笑!

763 :目のつけ所が名無しさん:2022/04/12(火) 17:38:20.61 ID:zQ2ndbBv0.net
メーカー委託サービスマンだってトップクラスの人間は今でも年収一千万超えてるんだよ。

自分の収入を増やす為の努力をしないで、愚痴ったり人の悪口を言ってるようではまだまだだって事だな。

764 :目のつけ所が名無しさん:2022/04/12(火) 19:23:59.44 ID:Q3A9uoaMp.net
インボイス制になったらどうしよう。

765 :目のつけ所が名無しさん:2022/04/12(火) 20:06:04.54 ID:OYWV4SM50.net
>>763
でも、おまえ辞めたがっているゴミやん。

(´・ω・`) が抜けとけとるのはなんでや?

766 :目のつけ所が名無しさん:2022/04/13(水) 07:20:53.34 ID:vix2PjzJ0.net
>>765
若さも才能も無くて他の業界で食っていく自信が無いから修理屋家業にしがみついてるお前はもっとゴミやん。

767 :目のつけ所が名無しさん:2022/04/13(水) 11:40:02.62 ID:z46S6S24M.net
(´・c_・`) 顔つけるの辞めたん?

修理屋稼業の何か悪いのかわからん
何で辞めるの?社員にどやされるの?

768 :目のつけ所が名無しさん:2022/04/13(水) 15:15:09.28 ID:vix2PjzJ0.net
修理屋家業が悪いなんて一言も言ってねえわ。

いつも愚痴ばっかし書いてるジジイが俺の資格取得に対して嫉妬に狂ったからそれを指摘してるだけ。

サービスマンになれなくて挫折したお馬鹿さんや、元社員の委託にビビってなんにも言えない屁タレジジイこそ資格でも取った方がいいんじゃないのか?

それから俺は、手取りで50前後稼げてるうちは辞めないよ。

日本の家電メーカーが衰退しているから、この仕事がダメになった時にそなえて資格を取りまくってるだけの話だからね。

769 :目のつけ所が名無しさん:2022/04/13(水) 15:38:50.79 ID:g+cEevAQM.net
正直、気が変わっただけやろ?


>>720
> なにげに建設系重機の資格を10本ほど取ったわい(´・ω・`)
>
> そろそろメーカー委託卒業するかな。


>>739
> よし(´・ω・`)
> クレーンの国家資格取ったぜ!
> ボチボチ修理屋引退すっかな。

770 :目のつけ所が名無しさん:2022/04/13(水) 21:21:55.20 ID:vix2PjzJ0.net
さて、女房とセックスだ(´・ω・`)

771 :目のつけ所が名無しさん:2022/04/13(水) 22:53:19 ID:onGhU7mS0.net
変だな........毎月50前後のハズが、10日休んでも47だと?



>>755
> あらら、(´・ω・`)
>
> 三月は移動式クレーンの資格とる為に10日くらい休んだのに、それでも47万もくれるのか。
>



>>768
>
> それから俺は、手取りで50前後稼げてるうちは辞めないよ。
>

772 :目のつけ所が名無しさん:2022/04/14(木) 06:32:11.27 ID:Ue12uTkd0.net
>>771
だから俺も驚いてるんだろ(´・ω・`)
たぶん会社の方で俺には毎月このくらい稼がせてやれって言うノルマみたいのものが設定されてるんだろ。

773 :目のつけ所が名無しさん:2022/04/14(木) 10:15:25 ID:E30IXszFM.net
大型特殊の検定終わった(´・ω・`)

たぶん合格してるだろ。

次はどうすっかな、しばらく資格取得は休むかな。

774 :目のつけ所が名無しさん:2022/04/14(木) 17:48:36.37 ID:Ue12uTkd0.net
次は…(´・ω・`)
大型免許取って終わりにすっかな。

775 :目のつけ所が名無しさん:2022/04/15(金) 02:45:44.54 ID:VRb5Wl+A0.net
>>772
そんなモンあるかいwwww
爺さんバカやろ

776 :目のつけ所が名無しさん:2022/04/15(金) 12:01:31.75 ID:UVGzA/pi0.net
>>775
修理屋になれなかった素人は黙っておいた方がいいと思うよ?

777 :目のつけ所が名無しさん:2022/04/15(金) 14:53:34 ID:B0LWSkMd0.net
ノルマじゃないが、昔はメーカーの担当者レベルで、仕事が無いときでも工場の再生品仕事とかまわしてくれたものだけど、今のメーカー社員はそういう人は殆どいないくて、保身と楽する事しか考えていない。

778 :目のつけ所が名無しさん:2022/04/15(金) 19:58:33.97 ID:y5OsLaVxM.net
>>776
60万で車代から工具代・保険なんやらかんやら自腹で儲からんな、って思ったんだわ。休日も月4とかね。それで辞退。

爺さん、来月・再来月の入金でちゃんと減らされるから心配すんな。フリーランスってそういうもんだろ

779 :目のつけ所が名無しさん:2022/04/15(金) 20:08:01.72 ID:UVGzA/pi0.net
>>778
やっぱり挫折組じゃんw

780 :目のつけ所が名無しさん:2022/04/15(金) 20:18:04.18 ID:VRb5Wl+A0.net
あと、社会的地位が低いのと、
住宅ローン組めないとか。

野心家で、将来起業してやろうって人向けだと思うた。

781 :目のつけ所が名無しさん:2022/04/16(土) 01:52:34 ID:s+6wLmkm0.net
>>780
お前も挫折したクチかw

782 :目のつけ所が名無しさん:2022/04/16(土) 02:45:34.78 ID:wQAuYboS0.net
爺さん、IDくらい確認しようよ。
短気・攻撃的・無計画が過ぎる。

783 :目のつけ所が名無しさん:2022/04/16(土) 07:24:46.04 ID:AxNkLoqgM.net
まあ、修理屋で通用しないのは他の業種に行っても通用しないよ。

784 :目のつけ所が名無しさん:2022/04/16(土) 15:03:53.19 ID:t5C+imOR0.net
今年も夏がきちゃうなぁ。
みんな仕事がないやら、収入減ったやら言ってるが。俺はそこそこの仕事でまったり暮らしたい。
修理が減って暇な時期は自分で工事や保守の仕事とって金にすれば良いし。

785 :目のつけ所が名無しさん:2022/04/16(土) 18:47:29.44 ID:wQAuYboS0.net
エアコン取り付けくらい出来ればなんの心配もねえのにな?
建築の知識もねえなら仕方ねえわな。
重機免許取ってもバカだっていってんのにソレすら理解できねえ烏骨鶏。

786 :目のつけ所が名無しさん:2022/04/16(土) 19:39:20.47 ID:s+6wLmkm0.net
修理屋で通用しなかったお馬鹿さんが手取り18万くらいで社蓄やって恥ずかしいねぇ。

お馬鹿さんがやって行けるような業界じゃ無いんだよ??修理屋は。

787 :目のつけ所が名無しさん:2022/04/17(日) 13:15:52 ID:QEciepoNM.net
修理屋で通用しなかったから壁掛け屋になったんだろ?
そしたらそれでええやん。
なんでアカの他人が資格取得したら怒るの?(´・ω・`)

788 :目のつけ所が名無しさん:2022/04/20(水) 03:26:45.82 ID:KQC7Oqah0.net
パナの威を借る烏骨鶏。人事の逆鱗に触れ転職を余儀なくさるる。

789 :目のつけ所が名無しさん:2022/04/20(水) 11:40:08.74 ID:iR02aZffM.net
仕事出来なくてサービスマン辞めたお馬鹿さんが手取り18万で壁掛け屋に転職したけどサービスマンに対する劣等感むき出し(笑)

790 :目のつけ所が名無しさん:2022/04/20(水) 13:29:42.32 ID:GWT8APBBM.net
辞退の意味がわからない害虫

791 :目のつけ所が名無しさん:2022/04/21(木) 21:26:24.47 ID:7cqaMe7g0.net
>>790
泣いて逃げ出したんだろ??(^ω^)

792 :目のつけ所が名無しさん:2022/04/22(金) 09:43:29.16 ID:Sv0sZsDHM.net
社員の再修理で過去履歴15回の伝票とか渡すなよ!!(`・ω・´)

793 :目のつけ所が名無しさん:2022/04/22(金) 21:18:37.34 ID:IWb39v720.net
>>791
契約書読み直したか?派遣会社に頼ってないで自分で考えるんだよ。
これぐらい稼がせるとか、常識で考えておかしなことだからな

794 :目のつけ所が名無しさん:2022/04/22(金) 21:38:46.78 ID:IWb39v720.net
>>792
爺さんで16回目とか、お客がかわいそうよな。

795 :目のつけ所が名無しさん:2022/04/23(土) 04:39:32.06 ID:wn7Wb6tLM.net
修理履歴で、二桁は凄いな。
多くても五回程度なら見たことがあるけど…

796 :目のつけ所が名無しさん:2022/04/24(日) 06:19:45.84 ID:SeQnOd8p0.net
ヘビーユーザーとかヘビークレーマーならたまに有るだろ?
お前らヌルい仕事やってんなぁ(´・ω・`)

797 :目のつけ所が名無しさん:2022/04/24(日) 06:22:05.33 ID:SeQnOd8p0.net
東芝に居たときに洗濯機の製品交換38回っての聞いた事あるぞ(´・ω・`)

ゴネ屋の弁護士だとかで誰も逆らえねえの(笑)

798 :目のつけ所が名無しさん:2022/04/26(火) 21:18:17.99 ID:+MTKe44X0.net
>>793
修理屋で通用しなくて壁掛け屋になったんだろ?
そしたらそれでいいじゃん?
まだ修理屋に未練あるのか?

799 :目のつけ所が名無しさん:2022/04/27(水) 04:48:48.19 ID:t5hSa18X0.net
>>798
じじい、
おまえ対人関係のトラブル多いやろな。思い込み激しいわ

800 :目のつけ所が名無しさん:2022/04/27(水) 06:58:17.38 ID:lJSAxNrW0.net
資格もってないから修理屋で通用しなくて壁掛け屋になったんだろw
だから資格は重要なの。

まあ、君のような低学歴には資格取得は無理だろうけどね。

801 :目のつけ所が名無しさん:2022/05/07(土) 02:48:14.52 ID:vuC6Zwx40.net
最近知った驚愕の真実!!
うちのステーションの派遣「日立園児ニアリング」には漢字の読めないレベルのバカがいるwww

802 :目のつけ所が名無しさん:2022/05/07(土) 04:04:12.63 ID:YdOHaB/SM.net
ウチのやっているメーカーの委託には、

半田付けが出来ない。イモやテンプラ当たり前。鉛フリーも共晶もそんなの関係ない。

ドライバーの番手を理解していなくて、違う番手でネジを回してナメさせる。

関連法令や規格を知らない。理解していない。

基本的に、販売店の店員や客を馬鹿にしていて、タメ口で喋って、客を怒らす。

楽して稼ぐ事ばかり考えていて、面倒臭い修理はまだ部品があってなおせるのに、修理不可にする。もしくは、何食わぬ顔で他の委託にふる。

こんなレベルの輩が、複数いるぞ。

803 :目のつけ所が名無しさん:2022/05/07(土) 08:09:25.37 ID:6t4lBbE/M.net
香ばしいな(´・ω・`)
漢字読めなくても仕事真面目ならなんとも思わないんだが、そいつと関わるとクソ伝票押し付けて来るから、もう何カ月も口利いてねえわ。
つーか、漢字読めねえようなの派遣して来るなよ...

804 :目のつけ所が名無しさん:2022/05/09(月) 19:11:00.88 ID:VSTiFDRb0.net
仕事から帰ってきて酒飲んでるとだな(´・ω・`)

課長から電話がかかってきてだな。

俺の伝票の書き方がどうのこうのって駄目出しが出るんだぁよ。

Pは細かい、とにかく細かい。

キッチリ修理しても伝票の書き方とかで怒られる事が多い。

805 :目のつけ所が名無しさん:2022/05/10(火) 06:52:00.14 ID:Ka9foQt90.net
「あなたは監視されています!!」って何度も言ってくる会社(´・ω・`)

指導とか人材育成は全くやらないで、伝票渡して「解らなかったら自分で調べろ」って感じ。

806 :目のつけ所が名無しさん:2022/05/10(火) 11:18:03.70 ID:6WkfXiC5M.net
部品が終了で修理不可で見積もりしているものを、販売店にごねられて見積もり内容を変えるのをやめてくれよ。
二度手間どころか、何倍も手間がかかる。
いい加減、学習しろよ。ポンコツ社員。

807 :目のつけ所が名無しさん:2022/05/13(金) 22:27:59.88 ID:annyiYr50.net
Pの社員病みすぎワロタww
そりゃ鬱にもなるわ

808 :目のつけ所が名無しさん:2022/05/15(日) 13:29:10.25 ID:jA3A9G420.net
それでも金払いは良いぞw
このご時世に年収1000万の委託がいるのはPだけだろ

809 :目のつけ所が名無しさん:2022/05/26(木) 22:07:02.18 ID:7VNqiRst0.net
夏が来るぅ~
今年は暑いんかね

810 :目のつけ所が名無しさん:2022/05/28(土) 11:15:55.86 ID:b3Ee05BhM.net
昨日今日と老人ホームで修理だったんだが入り口でPCR検査やらされて30待って結果が出てから中に入れるんだよな(´・ω・`)
鼻は痛いわ時間はかかるわでたまったもんじゃねえぜ?

811 :目のつけ所が名無しさん:2022/05/30(月) 18:45:42.49 ID:5UTdFI1r0.net
会社から55㌔離れた場所に午前中指定(´・ω・`)

高速代1000円自腹切って俺の身入りは3000円程度、そこからガス代引いたら純利益1000円。

これで半日潰れる。

812 :目のつけ所が名無しさん:2022/05/30(月) 21:59:35.27 ID:pW1gbDNFM.net
ご苦労なこった。
ウチも昔はそういうがあったけど、「今度、他で埋め合わせするから…」とか毎回言うけど、埋め合わせされたためし無しで、何だかんだで断っている。

813 :目のつけ所が名無しさん:2022/05/31(火) 01:16:22.30 ID:c9n/rw5c0.net
まあだな(´・ω・`)

クソ伝票ってのはどうしても発生しちゃうものだからな

俺は月トータルで見てそこそこ貰えてるうちはガマンしてるよ。

人の後手物は断るけどな、社員の再修理13回目とかw

814 :目のつけ所が名無しさん:2022/05/31(火) 03:11:05.76 ID:w0TmkGQs0.net
>>813
再修理13回って
客発狂しないものなの?

815 :目のつけ所が名無しさん:2022/05/31(火) 07:14:25.11 ID:vZJ5Im+0M.net
俺が訪問したときは症状出てなかったからな、洗濯機の下から水漏れなんだが。
客は軽くキレてたよ。
まあ、使い方にも問題のある家なんだわ。

816 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/01(水) 21:44:41.43 ID:OZZcA2IrM.net
再修理は間隔にもよるけど、13回は異常だな。

817 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/02(木) 07:01:54.95 ID:4lLAaF1X0.net
まあ、滅多に無いね(´・ω・`)

問題はそこまで事を長引かせてからなんの関係もない委託にぶん投げるその根性よ。

818 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/03(金) 21:23:09.62 ID:Oj5Fr0Jv0.net
またよそんちの子猫ちゃんに誘われてしまった、(´・ω・`)
俺はただの電気屋だから修理終わらせて早く次の家に行きたいのね?
ごめんなさいね。

819 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/04(土) 13:15:50.45 ID:1zJJqpn/M.net
最近は白物だと何の修理が多いんですか?

820 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/04(土) 22:25:01.67 ID:TkpOW+FP0.net
エアコン洗濯機
冷蔵庫は拒否してます

821 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/05(日) 11:36:36.79 ID:oPWJ6+LhM.net
仕事えらべるのかよ!(´・ω・`)
マジ裏山

822 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/10(金) 01:22:25.04 ID:tzdUOy3G0.net
くらしのマーなんとかでエアコンクリーニング頼んで壊れましたが最近多いんだが安さに釣られてワケわからんとこに頼むからそうなるんだと言いたい

823 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/10(金) 04:04:23.59 ID:XYBI75fUM.net
昔から、野良勝手修理サービスや量販店修理サービスは程度が低いのはお決まりだと…

824 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/10(金) 09:44:24.87 ID:ydJWhFFnM.net
最近はヒマだな(´・ω・`)
真夏にどの程度忙しくなるんだろうかの?

825 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/11(土) 12:25:06.79 ID:BRNR3hyYp.net
年々修理は少なくなってきているが、
工事の受注が好調で、毎年利益が微増している。
まだまだ金になる仕事です。

826 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/11(土) 13:37:58.14 ID:cQQHPvAC0.net
年々修理は少なくなってきているが、
工事の受注が好調で、毎年利益が微増している。
まだまだ金になる仕事です。

827 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/11(土) 23:08:33.37 ID:Lryhn0UFM.net
なんで時間差で同じこと書き込んだの?

828 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/12(日) 21:16:02.67 ID:Aco1eyAQ0.net
むう(´・ω・`)
仕事の品質さえ維持してればまだまだ食える業界なのかもな。

俺が今所属してるステーションは遠距離が多すぎてあんまし美味しくないぞ?

仕事出来ないヤツがマウント取りに来るから誰とも口利いてねえわ(笑)

829 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/12(日) 21:27:28.05 ID:Aco1eyAQ0.net
パナってトップブランドだからみんなプライド高いんだろうな(´・ω・`)

仕事出来ない人ほどプライドが高い(笑)

830 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/12(日) 23:46:47.19 ID:OhN/zNXUD.net
仕事が出来ないヤツは、見掛けのプライドが高いのが多い。
しかし、ポリシーがなくて、楽な方を選ぶ傾向がある。

831 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/13(月) 11:26:00.74 ID:R2+GgLW+M.net
実力ないから楽な方えらぶんだろ

832 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/13(月) 19:03:47.74 ID:BxIpJE1G0.net
つーかだな(´・ω・`)

仕事出来ない人がどうやって自分の身を守るかって言うとだな。

人の足を引っ張るんだよ、仕事出来ない人は。

833 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/14(火) 17:41:43 ID:oAyBK0X+p.net
サービスステーション内でマウントの取り合いとか、全くないな。
都会で人数多くて仕事の取り合いとかしてるの?
サービスステーションでは客の愚痴やら、難案件の話しやら、どちらかと言うとストレス発生の場所だな、イライラするのは現場だけで充分。

834 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/14(火) 19:19:42.17 ID:lRxO5JeG0.net
>>833
ウチのやっているメーカーも昔そうだったけど、所長がかわってから、えこひいきが始まっておかしくなった。で、その後その所長はイロイロあってクビになったけど、元には戻らず。
いまだに元所長にひいきされていた老害連中が、好き勝手やっている。

835 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/14(火) 21:50:04.03 ID:6nm/vRA20.net
エアコンクリーニング3万の設定だけど依頼多くて大変
安いとこで過去に色々あった人が殆どや

836 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/14(火) 22:39:14.78 ID:M0i/eKAC0.net
エアコンクリーニングなんてちゃんと使っていれば5年に1回とかで十分なのに
たったの数千円ケチって少しでも工賃安いとこでってなるとそらそうよなぁって

837 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/14(火) 23:22:52.45 ID:M7t0Be820.net
>>833
それが健全なステーションの姿。

仕事出来るヤツが評価されて役職に就けば良いけど

仕事出来ないくせに足引っ張りとゴマスリで出世出来る会社ってのはろくな事にならないんだよ。

838 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/15(水) 23:17:17.18 ID:hva+Zdjt0.net
色んな清潔機能ぶちこみました!で結局ファンがカビふっさふさていう
単機能シンプルエアコンでいいわな

839 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/20(月) 09:49:56 ID:kIJpEAhor.net
防水パンの高いのうざすぎ 
腰痛いし 壁傷やりそうやし

840 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/20(月) 09:50:18 ID:kIJpEAhor.net
防水パンの高いのうざすぎ 
腰痛いし 壁傷やりそうやし

841 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/20(月) 09:52:44 ID:kyVk8Ja5r.net
防水パンの高さあるやつきつい
腰痛いし 壁傷やりそう

842 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/20(月) 11:03:55.43 ID:pl+Cd6LxM.net
社員の再修理が、連発でまわってきた。

マトモに基板交換すらできない社員。
何となく動いているから、修理完了にする社員。

最低限の事も出来ないのなら、いい加減クビ切れよ。

843 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/20(月) 16:42:40.81 ID:TR8q2SPQM.net
>>842
所長に「再修理は自分で行かせて下さい」って言えよ。

844 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/21(火) 19:45:16.57 ID:dZUzu/+J0.net
だいたい客と揉めてやめてく

845 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/21(火) 20:45:43.89 ID:tW8XRXRJ0.net
>>84
今までに何人もそういうケースを見た(´・ω・`)

めんどうな客を上手にスルー出来ずに炎上させちゃう奴ってのはたまにいるよね。(俺もそうだけどさw)

辞めちゃう奴は客とのバトルで負けちゃった奴なんだろうな。

俺はもらった賃金に見合ったクレーム処理しかしないよ。

下請法で、自分に出来ない仕事や危険な仕事は断っても良いってのがあるからな。

ヤバいと思ったら手を付ける前にだな、「リスクが大きすぎて受注出来かねます」って言って社員対応にしてもらうのがいいよ。

846 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/21(火) 20:48:24.21 ID:tW8XRXRJ0.net
設置環境においてもそうだけどさ(´・ω・`)

一件の単価一万円以下の仕事でだな、ミスったら数十~数百万円の自腹弁済の仕事なんかやってられるか!!

847 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/21(火) 21:08:47.12 ID:tW8XRXRJ0.net
身入り3000円~5000円で危険な仕事やらされる事もざらだからな(´・ω・`)

しかもパンク寸前の訪問件数で時間的にも追い詰められた状況で。

848 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/21(火) 22:17:58.45 ID:bNVCWEL4M.net
いい加減なボンクラ社員と違って、ちゃんと不良箇所確認して見積もりしているのに、同じ事を毎回聞いてくるなよ。
いい加減、学習してくれ。

849 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/22(水) 07:37:32.13 ID:Lx78sfn3a.net
思うことみんな一緒だよなやっぱ。リスクや賃金に見合わないことは上手く断っていくしかないよな。それがなかなか難しいんだけれども

850 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/22(水) 14:29:12.35 ID:g/HHAefgM.net
人ん家にこっちが行ってるからしょうがないけどチチ出かかってる服で出てくんなし
ババアならまだしも目のやり場困る

851 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/22(水) 15:08:02.84 ID:PD1jykfHr.net
新築水漏れで家建て替え裁判とかあるからな

852 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/22(水) 15:54:53 ID:PD1jykfHr.net
最高自腹弁済額いくら❓

853 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/22(水) 20:45:58.85 ID:urOvuQu+0.net
俺は奇跡的に一度も無い(´・ω・`)

数年に一度、壁とか床に小さな傷つける事もあるが、丁重にお詫びしてゆるしてもらってる。

他の委託は数十万~数百万ってのがあるらしい。

あと、交通事故で死者出しちゃうサービスマンってたまにいるよね。

俺は駆け出しの頃にダンプカーと正面衝突して中古の軽バンを廃車にしたわw

賠償は全て保険でまかなったw

854 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/22(水) 22:08:11.33 ID:dnRlMrM10.net
5万以上は保険出るけど幸い無いな
床やったのと駐車場のブロック破壊と液晶水浸しいずれも3万前後やね

855 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/22(水) 23:54:33 ID:jCPnD31m0.net
量販の下請けで再修理の時に商品交換希望されるとまじキツいからな
たまに別箇所不具合でも交換希望してくる客とかいるし

856 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/23(木) 11:07:59.69 ID:xVwYFqAPM.net
量販の下請でサービスや、勝手(野良)サービスなんてやるものじゃない。

857 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/23(木) 19:47:43.87 ID:OqT3teDp0.net
量販の孫請け委託はまじクソだぞ

客と揉めたら自己責任のくせに40%もってかれる

メリットはウザ客はメーカーに手配できることくらいか

858 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/23(木) 22:28:07.53 ID:m9T+gEGK0.net
直委託で通年募集かけてるみたいだけど最近新人来ないな
応募が無いのか選考ではねてるのか知らんけど

859 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/24(金) 02:14:15.88 ID:OiK4x1N+0.net
>>858
選考ではねてるんじゃね?
全くの素人を育て上げるだけの余裕が無い訳だからさ。

種を蒔かずに実を刈り取ろうとするような卑しい会社に成り下がったのさ、日本の家電メーカーは。

860 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/24(金) 02:35:18.40 ID:OiK4x1N+0.net
昔は「素人が一人前になるまで10年は掛かる」って言われてたんだよ、良かった頃の話だけどさ。

15年くらい前から「三年で一人前になってもらわなきゃ困る」って感じになってきて

今では「即戦力じゃなきゃ困る」って状況でしょ?

家電修理エンジニアってのは3ヶ月の研修で一人前になれるような職種じゃないんだよね。

861 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/24(金) 06:12:13.11 ID:MpcfDLgWM.net
で、おまえらはこの業種業界歴、何年?

862 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/24(金) 09:51:26.80 ID:Xrmt035U0.net
床張り替えで150万
保険100万修理者負担50万だとよ

863 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/24(金) 12:25:20.34 ID:E7fdS8IH0.net
>>862
何やらかしたの?

864 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/24(金) 12:42:30.47 ID:Xrmt035U0.net
修理後水漏れ
アホくさくてやってられん

865 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/24(金) 13:39:36 ID:yEKtAWmb0.net
施工ミスが原因ならしゃーないけど
立て付けが悪かったとこに修理で機能が改善して、その結果ドレンパンのキャパ超えたとかなら理不尽だわな

866 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/24(金) 15:22:27.70 ID:cGfG30f3a.net
>>861
19年中堅やね
仲良くしてくれた電気屋の親父達の葬式が続いて草やで

867 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/24(金) 23:34:23.07 ID:l/f22T+xM.net
>>866
19年なら、ベテランだよ。
やめるヤツはすぐにやめる業種だから…

868 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/25(土) 00:14:38.02 ID:HUYVxYkN0.net
>>866
19年ってタフやね
めんどくさい客、クレーマ質ぽい客
いろんな嫌な客や怒られたりしてると思うけど
メンタルの切り替え?とか どうしてるの?

869 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/25(土) 00:30:03.83 ID:rgHUMynh0.net
19年とかすごいな
休日に携帯なるだけで糞憂鬱になる職種なのに

870 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/25(土) 10:23:58.92 ID:xb38FO+9p.net
俺は15年だな。
3年以上続いてる人はほとんど残ってる。
辞める人は社員も下請けも3年以内で心が壊れて辞めていく。

871 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/25(土) 11:27:34.97 ID:XpLY1tT90.net
どんなところから自己弁済につながるかわからんから眠れなくなるとか

872 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/25(土) 11:27:35.25 ID:XpLY1tT90.net
どんなところから自己弁済につながるかわからんから眠れなくなるとか

873 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/25(土) 20:45:54.97 ID:BUPEIOiGM.net
7年目だけどかなり精神病んでるよ

874 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/25(土) 20:47:09.61 ID:BUPEIOiGM.net
>>870
確かに3年くらいが一番の山場だったかも。辞めるならあのタイミングだった

875 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/25(土) 20:53:49.32 ID:x4XA/ZKLM.net
確かに三年目くらいまではキツかった。
他人の嫌がる事とか率先してやっていたのもあるけど、五年たてば

876 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/25(土) 21:02:01.73 ID:x4XA/ZKLM.net
>>875は、途中送信したのだ続き

五年たてば笑い話になると当時思って仕事していた。
自分は、業界歴は35年(そのうち雇われ12年)の引退間際だけど…

877 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/26(日) 00:24:40 ID:72GGIs4x0.net
メーカーが余計な機能つけすぎなのがそもそもの問題 

878 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/26(日) 00:44:32.00 ID:qPNyqCr40.net
冷蔵庫の中身をスマホで見れます!
ワロタ

879 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/26(日) 01:47:25.85 ID:zbt5IvqrM.net
馬鹿にした機能も、五年後には当たり前になることも多々ある。

880 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/27(月) 00:11:02.82 ID:qQrulgNA0.net
そこそこ稼げるが精神的ストレスがな

881 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/27(月) 06:58:06.78 ID:82+Gfcsw0.net
暑すぎんか??

882 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/27(月) 09:46:19 ID:oi9BWEXjM.net
暑すぎて辛いよな

883 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/27(月) 19:00:55.92 ID:qQrulgNA0.net
ドラ洗を移動できる自信がなくなったからやめるかな 

884 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/27(月) 22:40:20.53 ID:hZfMep1rM.net
エアコンつけて昼寝かぎる。
でも、やることやってからだよ

885 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/28(火) 07:16:33.95 ID:53V8O15BM.net
>>883
それは体力的にキツくなったからか?

886 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/28(火) 21:14:54 ID:Y0KYHnsA0.net
防水パンの高さどうにかしてくれ
おろせん

887 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/28(火) 23:41:28.65 ID:RkjvuBFUM.net
随分前から部品終了でが無いと修理を断っていたモデル、販売店にごねられたら何故か新品の部品が出てくる。
販売店や顧客で対応をかえると、後で揉めるぞ。

888 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/29(水) 01:41:42.52 ID:5eFoC4390.net
年中揉めてるからヘーキなんよ

889 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/29(水) 07:27:09.93 ID:JvQDzFWNM.net
Vベル交換工料安すぎ

890 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/29(水) 09:44:03.55 ID:EdetOe1V0.net
嵩上げ設置とか狭所設置で作業事故のリスク考えたら割に合わんよな

891 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/29(水) 17:39:59.89 ID:mxBAI0lG0NIKU.net
そのくせ安全は最優先されるですってよ
アホかと

892 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/30(木) 01:06:37.09 ID:qNuR0CYF0.net
泡コーティングの温水便座の修理が嫌すぎる。
温水便座なんて1万5千円くらいの買って自分で取り付けて壊れたら買い換えろよ。

893 :目のつけ所が名無しさん:2022/06/30(木) 17:25:47.54 ID:+JNjqo7qM.net
同意すぎる

894 :目のつけ所が名無しさん:2022/07/02(土) 12:27:03.62 ID:BbElOTc/M.net
手間と工賃が見合っていない。
現場未経験者が、机上だけで工賃決めたから…

895 :目のつけ所が名無しさん:2022/07/02(土) 20:03:32.69 ID:DBbPbT220.net
工賃安い割にリスクは高すぎるからやめた

新しく始める奴は90キロ持ち上げる自信がないならやめとけ

896 :目のつけ所が名無しさん:2022/07/02(土) 21:56:36.62 ID:qClDlOfS0.net
防水パン自体が底上げされてたら
ドラム洗濯機下ろす時は床や防水パンに傷 戻す時は後ろの壁紙に気をつけろよ 戻す時に奥に置きすぎると後ろの足で壁紙ベロン

897 :目のつけ所が名無しさん:2022/07/04(月) 00:11:17.69 ID:tK/MC2+10.net
仮にだよ?
エアコン修理行きました
部品納期わかりません製品交換だめです
暑さでばあさん死にました

誰か罪に問われる?

898 :目のつけ所が名無しさん:2022/07/04(月) 08:23:51 ID:gt2PQMop0.net
業務委託なら訪問した委託されたサービマンと業務委託会社で6対4で責任分け合うんじゃないかな

やってられん

899 :目のつけ所が名無しさん:2022/07/04(月) 08:34:38 ID:R8ZoTteK0.net
部品の納期が分からんと判明した時点で、その場できちんと説明して買い替えの提案もして施主が拒否してるなら作業員は罪にも責任にも問われない可能性は高い
買い替えの提案をしないで工賃しっかり取ってテンプレ対応しかしてないなら危険性を見落とした作業員は責任を問われる可能性は高い

900 :目のつけ所が名無しさん:2022/07/04(月) 19:48:57.80 ID:hiq7S5lAM.net
スポットクーラーのレンタルとか儲かりそう

901 :目のつけ所が名無しさん:2022/07/04(月) 20:45:24.26 ID:+6NFJY6Za.net
>>899

買い替えの提案なんて必要ない。正直に修理代金の説明と部品の納期の説明だけしたら判断するのは顧客側

902 :目のつけ所が名無しさん:2022/07/04(月) 20:49:09.83 ID:+6NFJY6Za.net
買い替えのなんか説明したら今日来たサービスマン、修理するの面倒くさがって買い替え勧めてきたとクレームの電話が入る事あり

903 :目のつけ所が名無しさん:2022/07/04(月) 22:26:13.22 ID:A1q8Yac5a.net
対応次第じゃないか?客の気持ちも考えながら、上手く説明したらクレームまでは行かないような。古いやつは買い替え提案するよ

904 :目のつけ所が名無しさん:2022/07/04(月) 23:48:19.13 ID:gt2PQMop0.net
45才くらいから体がきつい

905 :目のつけ所が名無しさん:2022/07/05(火) 01:43:17.81 ID:AT5mouDX0.net
アホAUのせいで電話が繋がらなくて放置もできず、直接訪問したら不在。
さすがに週明けには回復してるだろと思えば月曜も繋がらず。
まだ暑さ慣れしてない時期に忙しくなってるのに采配ぐちゃぐちゃ。

906 :目のつけ所が名無しさん:2022/07/05(火) 05:54:21 ID:4ulK5PImM.net
>>904
30代だけど、まじで将来不安。40代以上でもみんな頑張ってて体力すごいなと思ってる

907 :目のつけ所が名無しさん:2022/07/05(火) 10:34:34.02 ID:jKyXYIGVM.net
ウチのやっているメーカーの委託は、上は70代、60代が主力だぞ。

908 :目のつけ所が名無しさん:2022/07/06(水) 12:50:22.64 ID:O27AyGX0M.net
>>586
これな

909 :目のつけ所が名無しさん:2022/07/06(水) 12:53:23.03 ID:+lIVn4mn0.net
60代70代がドラム洗濯機の修理は無理だろ

メーカーが馬鹿みたいにいらない機能つけて本体の大型化してるのが問題

高級帯のレンジとかまじ重い

910 :目のつけ所が名無しさん:2022/07/08(金) 09:35:12.70 ID:lTiezXKZM.net
落ちこぼれ社員の当日欠勤の尻拭いとかやらせるなよ。

911 :目のつけ所が名無しさん:2022/07/09(土) 18:05:03.46 ID:xfcREi9DM.net
修理の基本的な考えを疎かにしてきたから、ポンコツ社員と元ポンコツ社員の代行ばかりになって、サービス崩壊待ったなしの某メーカー。
人を育てて来なかったツケで、崩壊寸前。

912 :目のつけ所が名無しさん:2022/07/10(日) 08:07:04.51 ID:r8zvQxly0.net
単価とクレームのバランスわる

913 :目のつけ所が名無しさん:2022/07/15(金) 13:27:42.42 ID:e0ZwyNCfM.net
暑いと客もポンコツモードに入ってて、わがまま言うし話もしつこいな(´・ω・`)

914 :目のつけ所が名無しさん:2022/07/15(金) 15:56:18.68 ID:sExOjb840.net
日立冷蔵庫にカメラとかアホやな

915 :目のつけ所が名無しさん:2022/07/15(金) 20:57:42 ID:c/+tLTMl0.net
結構前からあったろそれ、三菱とか東芝でもあったぞ(´・ω・`)

お買い物途中で携帯電話で「卵まだ足りてたかしら?」って言いながら在庫確認するんだろ?

916 :目のつけ所が名無しさん:2022/07/15(金) 22:41:16.57 ID:Lw5y3sa70.net
お掃除機能付きだからカビとか有り得ない!

胞子ふっさふさ椎茸生えるwww

917 :目のつけ所が名無しさん:2022/07/15(金) 22:46:42.90 ID:LojMCCNeM.net
タマゴは、冷蔵庫に入れた方がいいけど、常温での保存でもいいんだよね。

918 :目のつけ所が名無しさん:2022/07/16(土) 12:02:28 ID:3SoFausrr.net
ヤマダの長期保証意味なし 4年目から出張費と部品代かかる

919 :目のつけ所が名無しさん:2022/07/16(土) 19:41:13.21 ID:ZUL9pHo1M.net
まぁ、長期保証の類いは、何らかの制約があるからね。

920 :目のつけ所が名無しさん:2022/07/16(土) 20:20:21.80 ID:XBb+tXy80.net
長期保証だとケーズとエディオン系列がツートップかね

921 :目のつけ所が名無しさん:2022/07/16(土) 21:00:01.55 ID:7UxoZ/3T0.net
一番ショボいのはノジマだぁよ(´・ω・`)

922 :目のつけ所が名無しさん:2022/07/16(土) 23:32:25.02 ID:F7zhU+xe0.net
山田も昔は何でも良かったのに改悪や~

923 :目のつけ所が名無しさん:2022/07/17(日) 05:34:58.87 ID:fm/m8nEZM.net
メーカーの本音は、そこそこの年数で壊れてくれないと買い替え需要が…だから。

924 :目のつけ所が名無しさん:2022/07/18(月) 00:57:38.05 ID:viNWRNng0.net
年中募集してるサウンドテクニカってどうなん

925 :目のつけ所が名無しさん:2022/07/18(月) 15:43:49.89 ID:hR0bK4cq0.net
>>924
中抜き率高いからおすすめしないよ(´・ω・`)

926 :目のつけ所が名無しさん:2022/07/18(月) 23:29:38.95 ID:9Eh57EdCM.net
ずっと募集している意味を考えれば…

927 :目のつけ所が名無しさん:2022/07/19(火) 07:34:54.82 ID:3fiXKHY3M.net
一度も除湿機の修理なんてやった事の無いオレに除湿機のクレーム処理なんてやらせるなよ。
客は修理も製品交換も拒否してて返金希望だぞ?

928 :目のつけ所が名無しさん:2022/07/19(火) 21:33:00.61 ID:wKeU5tjz0.net
>>924
研修担当するやつが調子のりすぎ

真面目に請求したら1件単価3000円くらい

929 :目のつけ所が名無しさん:2022/07/21(木) 18:33:29.56 ID:hko0uGWr0.net
仕事の出来ない人どうしで「あなたのここがダメダメダメダメ」って言い合って、引き下げ効果で自分の価値を上げようとしてるんだよな、Pは(´・ω・`)

ほんでそう言う足引っ張りお馬鹿が認められていく会社。

930 :目のつけ所が名無しさん:2022/07/23(土) 16:41:43.67 ID:k/4YquagM.net
もうロクなのがいない。
元社員の委託、適当になおして委託料貰って、再修理になったら他に振る。
自分のケツも拭けないのなら、この仕事辞めろよ。

931 :目のつけ所が名無しさん:2022/07/23(土) 23:04:52.27 ID:e995v/yB0.net
たしかに

932 :目のつけ所が名無しさん:2022/07/24(日) 09:25:06.10 ID:IpB4JHYp0.net
委託をバカにする20代くらいの社員の再修理をたまにやらされてたんだが、俺は吠えたぞ?(´・ω・`)

そしたらガキの再修理は采配されなくなって
その代わり遠隔地の安い仕事が増えたよ。

933 :目のつけ所が名無しさん:2022/07/27(水) 06:48:24 ID:pH5dIPPr0.net
昨日の訪問先が社員の再修理で過去履歴24回だった、(´・ω・`)

修理やり過ぎてネジ穴が広がってて、ネジが締まらない所が6箇所くらいあんの。

再発しても社員対応でお願いします。って備考欄に書いたけど、こんなんばっかしで嫌になるぞ?

934 :目のつけ所が名無しさん:2022/07/27(水) 07:06:35 ID:4CzZtTbs0.net
>>933
その修理って商品自体が悪くなくて
使い方や環境が悪いだけじゃないの?

935 :目のつけ所が名無しさん:2022/07/27(水) 09:13:52.25 ID:WsRAIc5CM.net
>>934
たぶんそうだな。
変わった感じのお客様だったわい(´・ω・`)

936 :目のつけ所が名無しさん:2022/07/27(水) 09:54:06.55 ID:FDCw574hM.net
24回は酷いなw

937 :目のつけ所が名無しさん:2022/07/27(水) 09:54:35.05 ID:FDCw574hM.net
24回は酷いなw

938 :目のつけ所が名無しさん:2022/07/27(水) 09:54:56.77 ID:FDCw574hM.net
24回は酷いなw

939 :目のつけ所が名無しさん:2022/07/27(水) 10:09:37.21 ID:KcHCuBKl0.net
3連投は酷いな

940 :目のつけ所が名無しさん:2022/07/27(水) 10:20:28.83 ID:FDCw574hM.net
>>939
すまない。
サーバーの応答遅いとエラーが表示されたので…

941 :目のつけ所が名無しさん:2022/07/27(水) 15:10:44.76 ID:mRfPfRyl0.net
肉体的疲労より精神的疲労でやめてく人多い

942 :目のつけ所が名無しさん:2022/07/27(水) 17:27:00 ID:PjphmqvI0.net
今、13年目だけど。
年々仕事が嫌になってくる。
最初の頃は慣れれば楽になると思っていたが。
逆に年々きつくなっていきます。

943 :目のつけ所が名無しさん:2022/07/27(水) 19:45:26.92 ID:pH5dIPPr0.net
>>942
それ、普通(´・ω・`)
問題は仕事の難易度が上がるにつれてあなたの収入が上がっているかどうかな訳だ。
安くてキツい伝票ばっかし当てられるようなら受注拒否すればいいよ。

この業界は人に面倒な仕事を押し付けてナンボの世界だからね?

遠慮したら負けですよ。

944 :目のつけ所が名無しさん:2022/07/27(水) 20:01:15.17 ID:tcNSeHsoM.net
仕事のより好みすると、仕事が無くなったり、スキルがドンドン低くなって、出来る仕事は俗に言うおいしい仕事しか出来なくなるし、そのおいしい仕事は、社員と元社員の委託がやってしまうから、結局仕事がなくなる。

945 :目のつけ所が名無しさん:2022/07/27(水) 23:40:19.30 ID:mRfPfRyl0.net
身入りが2000円の売り上げに対してのリスク
たとえばパナのVベルト交換
新しいマンションでドラ洗移動するだけで嫌な汗かく

946 :目のつけ所が名無しさん:2022/07/28(木) 00:42:43.77 ID:ec8SXWfI0.net
都会はオートロックマンション駐車場無しで大変そうと一軒家戸建アパートで95%の田舎民は思う
ガス回収機運ぶのだるいべ?

947 :目のつけ所が名無しさん:2022/07/28(木) 16:25:18.08 ID:DflSBSIO0.net
暑すぎる。
エアコンかけて、ビール呑んで昼寝したい。

948 :目のつけ所が名無しさん:2022/07/29(金) 00:56:39.67 ID:tWsc7Tfs0.net
朝一車の温度計35℃
地球おわた

949 :目のつけ所が名無しさん:2022/07/29(金) 06:23:21.18 ID:QY8+vc+MM.net
効率優先で数をこなす事ばかり考えているから、再修理上等ドンドン修理のクオリティが下がっていっている元社員の委託どもが数人いる。

で、元社員の委託どもは自分でケツを拭かないで、再修理は社員を丸め込んで別の委託にやらす。
基板の交換をして初期設定していないとか、未調整とか、部品やサブ基板がついていないとか、基板のとめビス全部しまっていないとか、多過ぎる。

950 :目のつけ所が名無しさん:2022/07/31(日) 00:33:33.40 ID:/+mrd97Y0.net
都会の修理はやりづらくなってるのは間違いない

エアコンと洗濯機の大型化で1人で回るのきつい

951 :目のつけ所が名無しさん:2022/07/31(日) 21:33:32.32 ID:5bgxRuQ70.net
日曜日も働いてる連中尊敬するわ

952 :目のつけ所が名無しさん:2022/08/01(月) 21:27:56.05 ID:3nDzC8CF0.net
社会保険入ってるの

953 :目のつけ所が名無しさん:2022/08/01(月) 22:39:13.84 ID:ejxrtU+DM.net
オレは、基本的に土曜日は休むけど、日曜日は仕事するぞ。

954 :目のつけ所が名無しさん:2022/08/03(水) 23:08:32.17 ID:QFK9FC910.net
クソ暑いな(´・ω・`)
会社に内緒で空調服で仕事すっかな。

955 :目のつけ所が名無しさん:2022/08/04(木) 01:20:07.62 ID:4tULoQ1o0.net
空調服 禁止なの?

956 :目のつけ所が名無しさん:2022/08/04(木) 09:52:30.17 ID:8DtcJEwLM.net
夏でも会社指定の長袖作業服以外禁止だよ。
暑さで限界になったら脱ぐけとな(´・ω・`)

957 :目のつけ所が名無しさん:2022/08/04(木) 19:19:11.86 ID:ZBvbTnZm0.net
また農家で野菜たくさん貰ってシモタ(´・ω・`)
繁忙期に家帰ってから料理するのしんどいんだよなぁ、でっかいカボチャ2つと玉ネギいっぱいくれたぞ?

958 :目のつけ所が名無しさん:2022/08/04(木) 19:24:42.61 ID:ZBvbTnZm0.net
とりあえず玉ネギはソーセージと炒めて食ってみたけど味は一流品だった!(´・ω・`)

でっかいカボチャ2つはどうすっかな?
とりあえず煮物とカレーにしてジップロックで冷凍保存するしかねえか。

自分で育てた野菜をくださるワケだから缶コーヒーみたいに捨てれねえよ、

959 :目のつけ所が名無しさん:2022/08/05(金) 21:31:11.53 ID:DlYAlOtE0.net
ここんとこの日立の冷蔵庫は終わってる。

960 :目のつけ所が名無しさん:2022/08/05(金) 21:40:57.49 ID:BjiuS+Yo0.net
故障多いの?

961 :目のつけ所が名無しさん:2022/08/06(土) 06:21:07.73 ID:UQ5dDVFv0.net
冷えずとか致命的な内容が多いな。

962 :目のつけ所が名無しさん:2022/08/06(土) 12:02:08.50 ID:92Y5S5+GM.net
そりゃあ、冷蔵庫だもの。

963 :目のつけ所が名無しさん:2022/08/06(土) 19:28:19.69 ID:6qk4JFrAM.net
製品として出しちゃいけないレベルが多い

964 :目のつけ所が名無しさん:2022/08/06(土) 23:59:38.58 ID:UQ5dDVFv0.net
マジでそれ!!これはあと数年は続くぞ。

965 :目のつけ所が名無しさん:2022/08/07(日) 16:56:54.74 ID:PyH9exiAr.net
ドラムで腰やっちまった

966 :目のつけ所が名無しさん:2022/08/07(日) 23:34:32.70 ID:kO5/4PGyM.net
社員と拠点内勤の委託連中は、優雅に盆休みだとよ。

967 :目のつけ所が名無しさん:2022/08/08(月) 12:49:33.80 ID:hd5J7axKM0808.net
呑気なもんだよな

968 :目のつけ所が名無しさん:2022/08/08(月) 23:06:42.29 ID:yq40fsFi0.net
部品納期未定でどうしろと?

969 :目のつけ所が名無しさん:2022/08/09(火) 17:07:11.38 ID:dNGrR0yD0.net
社員は無責任。
元社員に委託も無責任。
もう、奴らのケツは拭かない。
自分のケツは自分で拭け。

970 :目のつけ所が名無しさん:2022/08/10(水) 01:28:11.71 ID:dO1Edd8S0.net
仕事減らしますね~

971 :目のつけ所が名無しさん:2022/08/10(水) 11:07:33.55 ID:Wl05ixaTM.net
どうぞ、どうぞ。

972 :目のつけ所が名無しさん:2022/08/10(水) 15:41:07.22 ID:SukZS13AM.net
社員は感染だ濃厚接触だで休みまくるけど委託マンは休まんよね

973 :目のつけ所が名無しさん:2022/08/10(水) 21:54:10.78 ID:5ARlIGhvd.net
日立の冷蔵庫w
そのままやってりゃいいのに
いらんことしたら大変なことになってるなwww

974 :目のつけ所が名無しさん:2022/08/11(木) 00:13:38.12 ID:KK9xKsC90.net
まなちゃんは悪くない

975 :目のつけ所が名無しさん:2022/08/17(水) 19:55:28.66 ID:YcBNpWyWd.net
>>973
( ; ; )
今日もロキソニン飲みながら冷蔵庫なおしました😢

976 :目のつけ所が名無しさん:2022/08/21(日) 07:23:38.85 ID:rUNEbuwq0.net
早く繁忙期終わらないかな(´・ω・`)
みんな熱さで頭テンパってるぞ(笑)

977 :目のつけ所が名無しさん:2022/08/25(木) 17:32:38.14 ID:BbWhY/uoH.net
サ○テックでH製の家電修理のお仕事に従事された方居ますか?

978 :目のつけ所が名無しさん:2022/08/25(木) 21:44:52.62 ID:SNme9dei0.net
>>977
どういうこと❓

979 :目のつけ所が名無しさん:2022/08/25(木) 21:55:26.03 ID:S5/y7nq5M.net
伏せ字もイニシャルも、そのまま書いているのと変わらないな。

980 :目のつけ所が名無しさん:2022/08/25(木) 21:56:29.84 ID:KTfne3Bi0.net
まて、まだハイセンス製やハイアール製の可能性が残されている

981 :目のつけ所が名無しさん:2022/08/26(金) 00:24:21.99 ID:MU4XJeq00.net
冷蔵庫が冷えねぇ
 
業務用ね

キャピラリーどうしてる??

982 :目のつけ所が名無しさん:2022/08/26(金) 00:37:42.35 ID:su5aQbkE0.net
直以外辞めとけとあれほど

983 :目のつけ所が名無しさん:2022/08/26(金) 09:06:47.23 ID:ISH67hZP0.net
>>982
やっぱり直以外だと厳しいですか?
休みも少なそうですしね。

984 :目のつけ所が名無しさん:2022/08/26(金) 17:03:38.96 ID:tel/8vCXp.net
直でも委託の休みは月3日ぐらいだよ。
日曜、祝日は当番での出勤。
仕事ない日でも緊急対応の為待機が必要。
劣悪な労働契約なのは確実

985 :目のつけ所が名無しさん:2022/08/26(金) 17:33:33.94 ID:gArxwso/0.net
まぁ、協力業者やパートナーは名ばかりで、メーカー側の本音は、『仕事を与えてやっている。金出しているのはこちら側。嫌ならやめるか?かわりはいくらでもいる。』等だから。

986 :目のつけ所が名無しさん:[ここ壊れてます] .net
劣悪すぎますね…出来高制である程度ペースを調整して働けるのが魅力かなとも思いましたが辞めておきます。。

987 :目のつけ所が名無しさん:2022/08/27(土) 16:11:28.63 ID:7m0Msw0KM.net
困った時だけ泣きついてきて、喉元過ぎれば知らぬ顔だから

988 :目のつけ所が名無しさん:2022/08/29(月) 11:04:10.33 ID:txAJODk0M.net
どんだけ泣き寝入りだよ、情けねえな。

989 :目のつけ所が名無しさん:2022/09/01(木) 23:44:36.47 ID:LLlDelEE0.net
台風で水没したり雷で壊れたりするんやろ?もうしんどい

990 :目のつけ所が名無しさん:2022/09/02(金) 03:55:54.02 ID:5gvr6/poa.net
災害系でペース乱されるのはストレスだよな

991 :目のつけ所が名無しさん:[ここ壊れてます] .net
客が俺の作業をジロジロ見すぎる。絶対に受付が「サービスマンを監視してください」って客に言ってるだろ?
ミスも事故も一度としてやってないのに、Pは本当にイヤらしい会社だな。

992 :目のつけ所が名無しさん:2022/09/04(日) 23:28:24.27 ID:W5jOG/uqa.net
そんなことある?wお客様に聞いてみたらいいのに

993 :目のつけ所が名無しさん:2022/09/13(火) 12:32:47.70 ID:8uF7JCo80.net
8月からエアコンと冷蔵庫ばかりまわってくる。

994 :目のつけ所が名無しさん:2022/09/14(水) 08:56:17.59 ID:SzmYmjsXM.net
早く繁忙期終わってくれ、身体がもたん。

995 :目のつけ所が名無しさん:2022/09/14(水) 19:31:56.33 ID:H73HKMnI0.net
世の中の仕事で、一番底辺の仕事じゃないかと、最近思う。俺はもうダメかもな。

996 :目のつけ所が名無しさん:2022/09/15(木) 12:30:56.06 ID:vZ3Ev3bDp.net
730リッターの冷蔵庫コンプ不良で全く冷えず。
終わってるな。。。

997 :目のつけ所が名無しさん:2022/09/15(木) 19:01:50.19 ID:EZmIqhIj0.net
一番底辺って事はないだろう。

998 :目のつけ所が名無しさん:2022/09/16(金) 01:20:22.68 ID:Y4Qfx0GZ0.net
冷蔵庫なのでどうしても当日対応してください!!お客様温度高めです!

コンプレッサ部品納期未定でーす
あいつらアホやろw

999 :目のつけ所が名無しさん:2022/09/17(土) 01:17:50.99 ID:KDuYlWzT0.net
サンテック申し込もうかな

1000 :目のつけ所が名無しさん:2022/09/17(土) 01:19:00.39 ID:KDuYlWzT0.net
月100万稼げるのは魅力だ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200