2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【伸展】ミドルボイス練習スレ92【閉鎖】

1 :バンドマン ◆d.fVhCkM8M :2015/03/28(土) 23:18:21.82 ID:dSjWkMTP.net
いろんなジャンルの歌を参考に正しいミドルを会得しよう

☆iPhoneで録音した音源(m4a)をmp3に変換する方法!
1.ボイスメモで適当に録音
2.それを自分にメールで送信3.メール開きファイルを長押し
4.オープンインでiCab Mobileに送信

5.http://audio.online-convert.com/convert-to-mp3 にアクセス
6.‘‘選択''をタップ、先のファイルを選択、convert fileをタップ
7.20秒ほど待つとhttp://i.imgur.com/PM380.jpgと出てくるのでOKを押すと変換完了!!

mp3変換は必要ありませんが、すると聞いてくれる人も増えるかも

iPhoneからのうp方法としてはdropbox(無料)
http://itunes.apple.com/jp/app/dropbox/id327630330?mt=8
を使った方法も有ります

pcなどからのうpは
http://wktk.vip2ch.com/
http://fast-uploader.com/
※前スレ
【伸展】ミドルボイス練習スレ89【閉鎖】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1427380921/

387 :ゆとりボイサー ◆IFd3gwIOdE :2015/03/29(日) 20:40:59.55 ID:kUBB8DVV.net
落ち着いたようだな

388 :選曲してください:2015/03/29(日) 20:43:49.28 ID:j200LF1G.net
>>386
それは悪かった12分ぐらいの発声に関する間違った情報たちってとこの最初
別に俺はこれが必ず正しいと思ってるわけじゃないから論理的に否定してもらってかまわんよ
いろいろ面白いからみんなも見るとためになるかもね

389 :選曲してください:2015/03/29(日) 20:48:34.60 ID:ukMXqWul.net
日常的に喉仏を下げていれば、鍛えられてハイラリは改善しますか?
またこのとき軟口蓋も上げた方がいいですか?

390 :バンドマン ◆d.fVhCkM8M :2015/03/29(日) 21:09:31.22 ID:c1clFB8l.net
逆にボイトレ通ってる人って明確な目的あるの?

391 :選曲してください:2015/03/29(日) 21:10:10.07 ID:l+wUaDIp.net
>>389
そういう練習もある
ただそれだけで治るとかいうもんでもないと思う

392 :選曲してください:2015/03/29(日) 21:18:44.28 ID:tIMNW5/Q.net
大抵は自主練で限界感じてボイトレに行くんじゃないか
なら大抵の人はそれなりの目的を持ってボイトレに行ってると思う

393 :選曲してください:2015/03/29(日) 21:21:00.23 ID:iz64m5RL.net
ボイトレ行ってもミックスボイス教えてくれなそうだから行かないわ

394 :選曲してください:2015/03/29(日) 21:26:20.70 ID:FE4AMkKK.net
いい師に出会えるかどうかそれに尽きるな

395 :腹式ボッチ:2015/03/29(日) 21:31:57.00 ID:9Z1UJdrv.net
>>388
この方たちがおっしゃってることは理論ではなく経験則ですよね?
喉を締めるという部分は気になります

でも聞いた範囲ではこの方たちは呼吸に関しての認識は正しい気がします
呼吸の大切さを認めていますから
歌声に理想の呼吸を腹式と呼ぶか否かの違いだけではないでしょうか?
ただレベルが高いので初心者が最初にトライする課題ではないと言ってるだけに思えます

実は私の先生も呼吸だけの練習というのは課していません
余計な力を抜くために呼吸を意識させるくらいでビブラートにしろ倍音にしろ発声が正しくなってくれば自ずと体で理解できてくると言います
ただ喉締めは否定しています

396 :選曲してください:2015/03/29(日) 21:35:01.79 ID:iz64m5RL.net
喉仏下げながら裏声だとオペラ声になるじゃん?その状態で声帯閉じようとすると喉に力入るじゃん?
俺はミドルを諦めた

397 :選曲してください:2015/03/29(日) 21:36:28.06 ID:FE4AMkKK.net
地声アプすればエエんとちゃう・・・?

398 :選曲してください:2015/03/29(日) 21:37:16.15 ID:AnWAAu8x.net
その状態で閉めてもミドルにならんぞ

399 :選曲してください:2015/03/29(日) 21:40:57.79 ID:NYrBLZMI.net
喉仏下げながら裏声だとオペラ声になるなら凄い才能だよ

400 :選曲してください:2015/03/29(日) 21:51:29.37 ID:iz64m5RL.net
俺のキモ声うpるから待ってろ

401 :君の主:2015/03/29(日) 22:02:10.35 ID:zntAUABX.net
喉仏はサワラナイ
でもサゲル
ではどう下げる?ってとこよ

402 :選曲してください:2015/03/29(日) 22:05:35.19 ID:FE4AMkKK.net
喉仏は触らない結果として下がればいい
つまり
舌根を下げればエエんとちゃう…?

403 :選曲してください:2015/03/29(日) 22:06:58.37 ID:AnWAAu8x.net
舌根下げると力む・・・・あれ?

404 :選曲してください:2015/03/29(日) 22:08:28.09 ID:iv/O71tx.net
対面で教えれるならいくらでもミックスは習得出来るんだがなぁ…
出来る人は当たり前で使ってるけど、出来ない人には特殊技術で難易度の高い壁なんだろうね


呼吸、発声、共鳴を三位一体となって練習すれば歌は上手くなる。
どれか1つでも足りないと、喉に負担がかかる。


本当に上手くなりたいなら全部一緒に基礎からやらないと結局遠回りになると思う。
自分は吹奏楽の強豪校出身で、毎日夜まで、休みは終日徹底的に基礎のブレスやロングトーンやって、スケールやら音階やらされたから歌に切り替えた時凄く上達が早かった。

さらに吹奏楽ではビブラートは基本的には封印で、歌やってから覚えたのが良かった。ごまかさないから。

結局呼吸の管理やコントロールを覚えてからミックスなどの歌唱技術に挑戦すると大変スムーズに身体に入ってくるという事。

今までの人生で音楽的なものに集中した期間がない人はまずはブレスから、一から見つめ直すといいと思います。
毎日毎日ロングトーンをやり続けるといつの間にか、かなりの声量がつきますよ。そして負担なく上達します。

405 :選曲してください:2015/03/29(日) 22:11:28.70 ID:AnWAAu8x.net
だが音源はない

406 :選曲してください:2015/03/29(日) 22:12:56.64 ID:Y/ZuI3OC.net
吹奏楽・・・?

407 :選曲してください:2015/03/29(日) 22:15:22.61 ID:FE4AMkKK.net
俺もなんか楽器やろうかな
ヴァイオリンとか

408 :選曲してください:2015/03/29(日) 22:17:21.47 ID:iz64m5RL.net
俺のキモ声じゃヘッドも出てないっぽい
ミドルは遠い
https://www.dropbox.com/s/3nj9r07b0zgvrw4/%E6%96%B0%E8%A6%8F%E9%8C%B2%E9%9F%B3%202.m4a?dl=0

409 :選曲してください:2015/03/29(日) 22:18:48.01 ID:AnWAAu8x.net
bowきたああああああああああああ

410 :バンドマン ◆d.fVhCkM8M :2015/03/29(日) 22:24:12.81 ID:3hfUJYdc.net
ラルクのアルバム借りてきたからこれで勝てる

411 :ヒトカラプー太郎:2015/03/29(日) 22:29:51.42 ID:KeKoFY77.net
スピーカーで聴いたらあ、ここミドルやヘッドに切り替えたなって感じるけどイヤホンで聴いたらあれ切り替え部分わからんぞって感じる俺は糞耳だわ

412 :選曲してください:2015/03/29(日) 22:31:41.24 ID:ukMXqWul.net
喉仏下がるようにするにはどのような練習をすればいいですか?

413 :選曲してください:2015/03/29(日) 22:32:46.14 ID:iz64m5RL.net
蚊の音みたいなのは出せるぞ
これを喉仏下げた状態で出すとミックスって事だな

414 :選曲してください:2015/03/29(日) 22:33:54.49 ID:OpbwEj99.net
>>404
ほうほう。
説得力を増すためにあなたのカラオケ音源がほしい。
ぜひ近いうちに上げてもらいたい。

415 :選曲してください:2015/03/29(日) 22:34:33.26 ID:zj1BDaQP.net
>>412
30秒間で92回喉仏下げれました
2年前は下がりすらしなかったです

416 :君の主:2015/03/29(日) 22:36:58.15 ID:zntAUABX.net
これは、マジレスしない流れとみた

417 :選曲してください:2015/03/29(日) 22:37:51.55 ID:iv/O71tx.net
>414
あげた事ないけど、どうしたらいいかな?
何処に録音したらいいの?


喉仏がどうの言ってる人おるけど、全く意識する必要なんかないよ。
もっと気を付ける部分がたくさんあるから、そっちに集中して、喉仏は忘れましょう。

418 :選曲してください:2015/03/29(日) 22:38:05.49 ID:zj1BDaQP.net
喉仏下げれたからってなにがあるのかよくわかんないけど

419 :バンドマン ◆d.fVhCkM8M :2015/03/29(日) 22:38:39.32 ID:3hfUJYdc.net
ヨウツベに上げるのが一番簡単

420 :選曲してください:2015/03/29(日) 22:40:04.17 ID:AnWAAu8x.net
まぁ誰でもきけるからな

421 :選曲してください:2015/03/29(日) 22:40:05.68 ID:FE4AMkKK.net
>>417
あいぽんか何かに録音→変換
http://wktk.vip2ch.com/に載せる

422 :バンドマン ◆d.fVhCkM8M :2015/03/29(日) 22:40:16.92 ID:3hfUJYdc.net
CD音源と一緒に張り上げるのなかなか音域広がりそう

423 :ヒトカラプー太郎:2015/03/29(日) 22:40:48.32 ID:KeKoFY77.net
PCM録音ってアプリがいいのかな?

424 :選曲してください:2015/03/29(日) 22:41:29.73 ID:FE4AMkKK.net
喉仏下がる→息の共鳴腔(響かせるスペース)増える→ウマー

425 :ばふぁりん:2015/03/29(日) 22:41:45.42 ID:F79xrLnE.net
スマホ出てきてから本当に録音が簡単になりましたね

426 :選曲してください:2015/03/29(日) 22:46:10.87 ID:iz64m5RL.net
喉仏下がった状態で出してみた
キモいんだが?
https://www.dropbox.com/s/ellg7ictg75m1of/%E8%9A%8A.m4a?dl=0

427 :ヒトカラプー太郎:2015/03/29(日) 22:47:27.12 ID:KeKoFY77.net
時代はガラパゴススマホですよ

428 :選曲してください:2015/03/29(日) 22:49:04.90 ID:FE4AMkKK.net
ぼっちじゃないけど録音するならライン録音がいいと思う
エコーって偉大だわ

429 :選曲してください:2015/03/29(日) 22:49:21.98 ID:nKlXxM8K.net
裏声ある程度出るんなら
あくびの喉で息吸ってその喉のまま高い声出せばすぐ高い声出るよ

430 :選曲してください:2015/03/29(日) 22:49:24.37 ID:j200LF1G.net
昨日のカラオケでせっかくいつもより良く歌えたと思ったのにクソスマホのせいで音質悪すぎて
ここにあげられるようなものじゃなくて萎えてしまった

431 :選曲してください:2015/03/29(日) 22:50:36.96 ID:Y/ZuI3OC.net
上手く歌えたからあげるってなんなんだ 自慢目的か?

432 :選曲してください:2015/03/29(日) 22:51:46.92 ID:j200LF1G.net
いや前あげて張り上げ判定だったからそれが改善されてるか判定してもらうためにね

433 :選曲してください:2015/03/29(日) 23:01:05.32 ID:9QgbuHqu.net
スマホだけでfastやwktkで上げられる手段ないのか?
テンプレではdropboxだがもう誰も開かないだろこんなクソロダ

434 :選曲してください:2015/03/29(日) 23:01:45.20 ID:9QgbuHqu.net
あれ、テンプレからいつの間にかドロボ消えててわろた

435 :選曲してください:2015/03/29(日) 23:02:01.25 ID:9QgbuHqu.net
いや消えてなかった

436 :ヘッドボイサー:2015/03/29(日) 23:02:43.32 ID:g8kiMx5C.net
dropbox好き

437 :選曲してください:2015/03/29(日) 23:03:59.06 ID:9QgbuHqu.net
ダウンロードしなきゃダメじゃん
聴く気しないわ

438 :バンドマン ◆d.fVhCkM8M :2015/03/29(日) 23:05:56.13 ID:3hfUJYdc.net
俺が歌う未来予想図U聴きたい?

439 :選曲してください:2015/03/29(日) 23:06:15.36 ID:iv/O71tx.net
>424

そういう意味か
普通に力抜いて腹から声出してれば、曲の表現で自然と共鳴スペースを変化させてるもんじゃないのかな。
意識せずに自然となるでしょ


ガラケなんだけど、どげしたらいい?

440 :ヘッドボイサー:2015/03/29(日) 23:06:21.36 ID:g8kiMx5C.net
聴きたい

441 :選曲してください:2015/03/29(日) 23:10:50.46 ID:OpbwEj99.net
ガラケは全然わからん
俺はいつも…

iPhoneのボイスメモで録音

ノーパソのiTunesに同期。mp3に変換

ファストなんちゃらにUP

スレにアドレス貼り付け

442 :選曲してください:2015/03/29(日) 23:13:57.86 ID:AnWAAu8x.net
お前の方法とかどうでもいいわ

443 :バンドマン ◆d.fVhCkM8M :2015/03/29(日) 23:15:28.76 ID:3hfUJYdc.net
明日とってきます

444 :選曲してください:2015/03/29(日) 23:16:13.35 ID:iv/O71tx.net
>441
ガラケしかないよ
パソコンはさっぱりだし…

目の前おればいくらでも教えてあげれるんだけどね…

445 :選曲してください:2015/03/29(日) 23:17:34.09 ID:FE4AMkKK.net
>>439
天然ミックスってやつなのかもしれないな

ICレコーダーとか持ってないよね?
PCのフリーソフトでアカペラとか?

446 :選曲してください:2015/03/29(日) 23:20:29.63 ID:AnWAAu8x.net
どうせ目の前で教えても
これやって!→できない
はい

447 :選曲してください:2015/03/29(日) 23:22:24.21 ID:9QgbuHqu.net
今時ガラケーとか中々の天然記念物だな

448 :選曲してください:2015/03/29(日) 23:29:31.05 ID:iz64m5RL.net
俺の憧れるミックスボイス
近づけるように頑張るわ
https://www.youtube.com/watch?v=WtixHO0JCA8

449 :ヒトカラプー太郎:2015/03/29(日) 23:32:01.09 ID:pbLu8cV9.net
DA PUMPはくっそ上手いのに不憫だわぁ

450 :バンドマン ◆d.fVhCkM8M :2015/03/29(日) 23:35:30.92 ID:3hfUJYdc.net
TERUってあれチェストではない?

451 :選曲してください:2015/03/29(日) 23:36:51.89 ID:AnWAAu8x.net
ハゲは歌うまい

452 :選曲してください:2015/03/29(日) 23:39:24.79 ID:iv/O71tx.net
ガラケですまん
愛着あるんだわ。

天然ミックスではないよ。だから教えられる。天然ミックスだと出せない感覚が分からない。出来るようになる過程が分からない。


自分がいいと思う習得法をひとつ。
「愛だったんだよ」玉置浩二
この歌は盛り上がりも大してなく、終始ささやいて歌っている。でも高い音はもちろんミックスで歌ってる。
ミックス出す時は、吐息、裏声、地声(エッジ)の順で合成するイメージがいいと思う。
ささやいて、ミックス出ない場合は裏声でささやいて歌唱してみて。

完璧に歌えるようになったら、その小さい声のミックスに強い息を送ると、地声の成分が増えて強く太い高音が出る。
コツを掴んだら、繰り返してロングトーンをすればいいよ。チューナー目掛けて。アプリでないのかな?



物真似でもいいから反復練習するといいよ。百回位は最低でも歌って欲しい。鼻歌でもいいから。

必ず何か得るよ。
友人はこれでミックスボイスの感覚を掴んだよ。

ミックスはあれこれ難しい用語書いてる人がいて、きっと誰も言ってる事は正しいと思う。ただコツを掴むきっかけは人それぞれだから教えかたも、例えも違ってくるだけだと思う。

フィーリングが大切。
一輪車に乗るコツみたいなもんで、感覚に「気づけ」ば誰でもずっと乗れるようになる。そんな感じ。


アップ出来ないのに偉そうで皆さんごめんな。田舎者だから勘弁してくれ。
言葉ではここまでが限界だわ。

453 :選曲してください:2015/03/29(日) 23:50:10.36 ID:iz64m5RL.net
issaってミドル以外の裏声使わんけど「夏の終わり」とか歌わせたらどうなるんだろう

454 :選曲してください:2015/03/29(日) 23:52:24.05 ID:ttIJrXog.net
>>452
なんかいい奴そうでワロタ

455 :選曲してください:2015/03/29(日) 23:57:27.88 ID:SaNBDyXI.net
最近楽にhiA前後出せるコツ掴んだような気がするわ
でもキモ声になってるか自分でわからんから感想くれない?

秦基博/鱗
http://fast-uploader.com/file/6983196470681/

456 :選曲してください:2015/03/29(日) 23:58:54.71 ID:iv/O71tx.net
>454
いい奴じゃないよ、ただの落ちこぼれの田舎者だよ。

でも、歌は声出ないプロよりは上手いよ。吹奏楽の地獄の基礎練習は声量に生きてる。
みんなも腹式呼吸のロングトーンだけはしっかりしようで。
ミックスよりもずっとずっと大事だから。

457 :ゆとりボイサー ◆IFd3gwIOdE :2015/03/30(月) 00:00:05.18 ID:kGsZcIks.net
プロより上手いって?

458 :選曲してください:2015/03/30(月) 00:03:45.48 ID:N/T68G0S.net
>457
声出ないプロよりね

まあ言うだけなら誰でも出来るわな。
声の質は平凡そのもので、特徴もないからとてもプロでやってけるとは思わないけど。
飲み屋の姉ちゃん口説く位には役に立つかな。それ以外は無駄な特技だ。

459 :ヘッドボイサー:2015/03/30(月) 00:04:58.44 ID:6oV0CpaJ.net
歌唱力より、声質

460 :ゆとりボイサー ◆IFd3gwIOdE :2015/03/30(月) 00:06:09.69 ID:kGsZcIks.net
>>458
凡声なだけましだと思え!俺なんかカエルの潰れた声って言われるんだぞ
ある意味個性的

461 :選曲してください:2015/03/30(月) 00:09:28.82 ID:TqcC8efS.net
潰れたカエルの声ってなんかかわいそう

462 :選曲してください:2015/03/30(月) 00:10:48.73 ID:pl+S4SlL.net
潰れたカエルの顔よりはマシだろうな

463 :選曲してください:2015/03/30(月) 00:11:37.42 ID:N/T68G0S.net
>460
大学生の時に周りからよくプロを勧められた。
あんたの声で当時の声量あったら絶対プロ目指してたろうね。
一度聴いたら忘れない声ってのは最強の武器。

なあ、もっと徹底的に練習してみたら?カエル声なんか最高だぞ。

464 :腹式ボッチ:2015/03/30(月) 00:27:00.06 ID:bwTRL/KS.net
>>463
まさかコロッケさんじゃないですよね?

465 :選曲してください:2015/03/30(月) 00:34:16.24 ID:bIIga7J2.net
呼吸筋が筋肉痛

466 :選曲してください:2015/03/30(月) 00:34:20.29 ID:N/T68G0S.net
>463
あんなに顔でかくないよ

467 :選曲してください:2015/03/30(月) 00:37:11.35 ID:tSfkhX4J.net
ミスチルとかカエル声だけどプロとして第一線で活躍してるもんな

468 :腹式ボッチ:2015/03/30(月) 00:38:36.44 ID:bwTRL/KS.net
>>466
コテのコロッケ大臣チェストボイサーさんのことですよ
あの方も声量はかなり有りそうなので
でも別人のようで失礼しました

469 :選曲してください:2015/03/30(月) 00:39:10.26 ID:N/T68G0S.net
ミスチルは登場初期にはノスタルジックな声と大絶賛だった。
歌は下手だったけど、コンサートをこなす内に完成されてった。

桑田佳祐もそうだし、ブルース・スプリングスティーンもそう

470 :ゆとりボイサー ◆IFd3gwIOdE :2015/03/30(月) 00:40:59.21 ID:kGsZcIks.net
ほーん

471 :選曲してください:2015/03/30(月) 01:02:40.38 ID:mnqItQg4.net
ぼっち上手くなったな

クラシック/JUDY AND MARY
http://fast-uploader.com/file/6983177035602/

472 :選曲してください:2015/03/30(月) 01:04:20.75 ID:uKNMKVW0.net
>>455
キモくないですよ
ただ高音がちょっとキツそうです
息を流せるといいかもです

473 :選曲してください:2015/03/30(月) 01:05:23.78 ID:fpWKLIoc.net
>>471
どう聴いても10代の声じゃないだろw

474 :選曲してください:2015/03/30(月) 01:08:54.34 ID:PUEm6cU0.net
>>472
このまま流れると思ったw感想ありがとー
ブレスが足りないから無理やりっぽくきこえるのかな
ちょっと息っぽくしてみる

475 :選曲してください:2015/03/30(月) 01:11:31.04 ID:uKiDxQ/i.net
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper3277.mp3
自分の本来の音域がよく分からんな
このまま無理に出しても意味があるとも思えんし

476 :選曲してください:2015/03/30(月) 01:16:49.40 ID:FcyOEEV4.net
鼻炎で声出さなくても喉イガイガする人ってこういう声じゃね
なんでかは分からんが

477 :腹式ボッチ:2015/03/30(月) 01:18:39.75 ID:bwTRL/KS.net
>>471
私が上手くなったとするコメントの意味が不明ですね
音源に関しては悪いクセは無さそうですがもっと脱力して声が響くようにしたいところです
そうしないと倍音が目立って来ないですよ

478 :選曲してください:2015/03/30(月) 01:50:03.75 ID:asBgEIo/.net
プロより上手いのは分かったから音源

479 :選曲してください:2015/03/30(月) 03:19:57.06 ID:8tfJXhLX.net
>>475
聴いてたらあーげーたーよーからドリフばりにコケた

480 :選曲してください:2015/03/30(月) 06:21:56.49 ID:FF8D2Abj.net
要するにミックスって舌根が下がってる状態で鼻にかける筋肉で高音を閉鎖させて出す音でしょ知らんけど

481 :選曲してください:2015/03/30(月) 06:45:34.07 ID:CXA/rFrn.net
マジで>>479 
あーげーたーよ が全然上がってなくて吹いたわww

482 :選曲してください:2015/03/30(月) 06:57:56.39 ID:PBvh+eq0.net
mid2f#のロングトーン気持ちいい

483 :選曲してください:2015/03/30(月) 07:11:48.33 ID:shvBrHV3.net
mid2G#に壁を感じるんだけど
ミドル出せてる人ではありえないこと?

484 :選曲してください:2015/03/30(月) 07:21:38.53 ID:TM9rKyIP.net
鼻にかける筋肉で閉鎖ってなんだよ

485 :選曲してください:2015/03/30(月) 07:49:21.30 ID:xKOvZlxk.net
ミドルが出せるようになると壁のようなものはなくなるよ
音程が上がるにつれ薄くはせざるを得ないけど
hi域後半までならすぅ〜っとあがっていける

486 :ゆとりボイサー ◆IFd3gwIOdE :2015/03/30(月) 07:54:37.13 ID:kGsZcIks.net
それってヘッドにしっかり移行できてんじゃないの?
hi域後半とかミドル域じゃないだろ

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200