2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

mid2Eすら出ないやつwwwwwwww

1 :選曲してください:2017/05/08(月) 04:35:06.81 ID:H4jGalda.net
俺だよしかも低いほうの音域もかなり狭い
地声がlowG〜mid2D
裏声がmid2A〜hiAくらい?
しかもlowGとかの音域は一応でるだけでしゃべりでは使えない。
地声はmid1Cくらい?
こんなに音域狭いやついないだろ。どうすればいいんだ?

129 :選曲してください:2017/05/16(火) 11:37:24.60 ID:AjVwqkRa.net
>>128
ショタボ出したいね

130 :選曲してください:2017/05/16(火) 11:46:05.21 ID:kTDIrLH6.net
>>129
元々ガキ声なのにさらに高くしたら余計子供扱いされるんじゃ…と思ったけどそういう方向性なのね(´・ω・`)

アニメ・声優系の板行くといいんじゃないかな。

そもそも話し声と歌声って別物だから話し声の方を鍛えたいならオケ板以外で聞くのがいいと思う。

131 :選曲してください:2017/05/16(火) 12:00:12.98 ID:AjVwqkRa.net
>>130
そうですね ショタボにさ地声がなれば
女声簡単に出せるしという体です

132 :選曲してください:2017/05/16(火) 12:27:48.29 ID:yhHcoQbS.net
ショタボになりたいとか珍しい奴だな

133 :選曲してください:2017/05/16(火) 12:31:07.31 ID:AjVwqkRa.net
>>132
俺は男の声嫌いだから

134 :選曲してください:2017/05/16(火) 12:39:07.52 ID:yhHcoQbS.net
じゃああんまりここの意見参考にならんやろな

135 :選曲してください:2017/05/16(火) 13:13:35.84 ID:UY1Vk509.net
男が出す女声なんかマジクソだぞ

136 :チープインパクト:2017/05/16(火) 14:01:54.16 ID:nkWToPDZ.net
話が二転三転すると思ったらそういうことか、話噛み合わんわけや

思った通りの声への近づける方法説明すると

倍音要素(音の構成要素)を変えるのは喉仏のポジション、鼻腔、口先(舌や唇やら)、息もれ等である程度変えれるけど、声帯の形でベースの声は固定されている。
声帯の形が似てると声まで再現できる
やから、モノマネでは声よりも喋り方とが重視される。

まず「ショタボ」を定義する。
定義が面倒な場合は目標の人物でも良い
例えば
・女性のような細い所(喉仏高め)
・息のもれ具合
・鼻にかかったような(鼻腔にどれだけ息をいれるか)
など
あとは構成要素を自分の喉で再現しながら調整する。このときに必要なのが各パラメータをコントロールする技術

これで声は作れる。

やから技術さえ磨けばっぽくなる
ただ、ベースの声が似てなければ完全なのは無理

長文書いたけど、
俺は「ショタボ」死ぬほど嫌い

137 :選曲してください:2017/05/16(火) 14:29:02.16 ID:UY1Vk509.net
>>136
詳しいな
いさじとかの太い低音の出し方はわからない?

138 :選曲してください:2017/05/16(火) 20:16:16.34 ID:AjVwqkRa.net
>>137
俺はガキぽい声がいいね

いくらイケボでも老けてたらなんだかなーって思うし
もとより男の声嫌いだしな、老いには逆らえないけど

139 :チープインパクト:2017/05/16(火) 21:03:06.23 ID:VaSauWoU.net
俺理論でいくと

太い低音は才能、
太い声の限界は大きくあくびして出す声
それ以上は体重増やして声帯大きくするとかしかないかな

140 :チープインパクト:2017/05/16(火) 21:08:54.68 ID:VaSauWoU.net
実際に太って声が太くなったケースは知らんけど、太い人のが比較的声も太くて豊かやから、多分影響すると思う。

老いも、皮膚が伸びるように、声帯も伸びて低くなるんちゃうかな

専門家ちゃうから無茶苦茶理論やけど

141 :選曲してください:2017/05/17(水) 00:11:13.36 ID:XcSRjxZe.net
【ミドルボイスの達人】矢沢永吉【議論解禁】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1494941222/

142 :選曲してください:2017/05/17(水) 13:52:24.07 ID:VO2riY6f.net
そもそもなんで俺の声が高いと思われるのか
別に音も高くないし 普通 しいていうなら声が細い軽いとかかな
高い要素まったくないんだが… このくらいざらにいるだろ
そんなに低い声が好きなのか?

143 :チープインパクト:2017/05/17(水) 14:17:02.62 ID:K2HF4Rkj.net
正確に数値とってないけど日本人の若い世代の男性に絞れば上位3-40%ってくらいの声、分布図書いても結構な数いるから、普通っちゃ普通の声やな。

細い軽いっていうのは高さにすごい関係する。楽器をちょっと調べるとわかる。

んで、君が高い声でない原因は、単純に発声が出来てない。
それだけ

144 :選曲してください:2017/05/18(木) 12:25:07.60 ID:d3rvrzaU.net
>>143
そりゃ 30代とかじゃないからな
まだ若いわなwwww
そのうち老けると思うが、仕方がない。

145 :選曲してください:2017/05/18(木) 22:27:54.75 ID:d3rvrzaU.net
正しい発声ができれば
音域が拡張されるのか?どうすればいいんだよww
>>143

146 :チープインパクト:2017/05/19(金) 08:27:57.82 ID:6MvcVdXR.net
君には文章じゃ無理。

147 :チープインパクト:2017/05/19(金) 08:47:22.62 ID:6MvcVdXR.net
理由は144の発言が完全にアスペ

んで、自分の意見をもってて否定が入るからたちが悪い。教えてもらうときは、相手を一人に絞って定義をあわせな無理、否定は論外。
自分が正しいと思った先見者を選んで教えを一からやるといい、そうじゃないと色んな考えあって意見がバラバラになる。

148 :選曲してください:2017/05/19(金) 22:44:14.73 ID:Qnzjmmn8.net
>音域が狭い
>これを改善したい。女声とか正直どうでもいいし
>目指してもない。
>あとは高い声でしゃべりたいですね。それと高い声=女声ではないので
>そこのところ間違いないようにお願いします。

>>128
>ショタボ出したいね

>>130
>そうですね ショタボにさ地声がなれば
>女声簡単に出せるしという体です


↑この辺言ってる事メチャクチャだし何がしたいのか誰も理解できない。
日本語まともに通じる感じがしないしそんな返答繰り返してたらそりゃ誰も真面目にレス返さなくなる。

149 :選曲してください:2017/05/20(土) 11:05:39.85 ID:fze3C7Ge.net
ただの厨二病の構ってちゃんでしょ。相手にしない方がいいよ。

150 :選曲してください:2017/05/20(土) 19:24:57.25 ID:9rEfO3Az.net
結局あれか 俺が高い声だしても変な声にしかならないんだな
頑張って練習してても さんざん変な声しか言われない。
これじゃ 声がめちゃくちゃ低いって言ったほうがよくね?って思考にしかならないな。

151 :選曲してください:2017/05/20(土) 19:49:17.50 ID:CgeBK2Di.net
>>145
発声正すだけじゃどうにもならないと思うけどな

ウェイトリフティングみたいなもんだよ
正しい発声ってのは正しい持ち上げ方みたいなもん

持ち上げ方だけ正しくてもそもそもの筋肉が備わってないとどうにもならない

152 :選曲してください:2017/05/20(土) 19:54:43.04 ID:9rEfO3Az.net
https://www.youtube.com/watch?v=w1Evg7HicvI&t=145s

この動画見て同じようにやってみたけど
どうにもすぐに喉が閉まって苦しくなる。その動画がこれなんだが

https://www.youtube.com/watch?v=IWaIXlr5NIg&t=46s

これは単に俺が声低いだけで、この人が高いだけなのか?

153 :選曲してください:2017/05/20(土) 19:54:44.09 ID:9rEfO3Az.net
https://www.youtube.com/watch?v=w1Evg7HicvI&t=145s

この動画見て同じようにやってみたけど
どうにもすぐに喉が閉まって苦しくなる。その動画がこれなんだが

https://www.youtube.com/watch?v=IWaIXlr5NIg&t=46s

これは単に俺が声低いだけで、この人が高いだけなのか?

154 :選曲してください:2017/05/20(土) 22:45:33.40 ID:p5GorvWg.net
もういいからっ!

その....落ち着けよ

な?

155 :選曲してください:2017/05/20(土) 23:31:01.07 ID:AEgwVYKx.net
良い声だしこのままでいいよ

156 :選曲してください:2017/05/21(日) 00:18:09.88 ID:c6CZRcFB.net
上の動画の先生に習えばいいんじゃないの?

157 :選曲してください:2017/05/21(日) 00:20:18.04 ID:okP+ZaiO.net
俺の声って低いけど
なんか あんまり低く聞こえないな

158 :選曲してください:2017/05/21(日) 00:25:23.28 ID:e/pANsdF.net
>>153
いやだから、お前は全然声低くない
重さも太さもないのでバリトンの要素は皆無だ
ボソボソしゃべってるからそう感じるだけ

159 :選曲してください:2017/05/21(日) 05:40:13.51 ID:GBErg0zD.net
>>153
歌声じゃなくて喉声だから高音出ないだけで、声低くない
発声勉強したら結構高音得意になりそう

160 :選曲してください:2017/05/21(日) 07:41:54.82 ID:+ilzIl1S.net
発声わからないで カラオケしてた頃は
女性曲のオク下ばかり歌ってて
mid2D〜mid2E位だったけど

発声解ってからは HiC位まで
地声で出せる様になった

161 :選曲してください:2017/05/21(日) 08:24:15.55 ID:okP+ZaiO.net
それがよくわからないな。喉声って普通に音階の練習しても
c3のドですら上ずる。それより高い音になると、出るけど
ざらざらしたような鋭い音が混じる

162 :選曲してください:2017/05/21(日) 09:22:28.34 ID:+ilzIl1S.net
Greeeenの曲で 地声最高音の
張り上げ HiD出したけど

安定して出せるのは HiC位までかなと

163 :選曲してください:2017/05/21(日) 17:26:56.94 ID:87qa86wc.net
出せるって言う人は是非音源おねがいしますよ
特に愛唄とか聞いてみたいですね

164 :選曲してください:2017/05/21(日) 17:57:42.27 ID:okP+ZaiO.net
どういう風に出すのか
いまだにわからない。

165 :選曲してください:2017/05/21(日) 18:51:50.90 ID:+ilzIl1S.net
>>164
ある程度 歌に真剣に向き合うようになれば
色々できるようになるはず

自分は 元々ライトなカラオケ好きだったんで
おっさんになるまで .知らんかったしw

166 :選曲してください:2017/05/21(日) 20:05:40.73 ID:okP+ZaiO.net
俺はさ 歌う以外で高い声出したいんだよ
声優が出してるようなさ・・・

167 :選曲してください:2017/05/21(日) 20:48:10.26 ID:5l0JdVkI.net
なんでみんながカラオケで大きい声で歌ってこいってアドバイスしてるのにスルーなん?
そろそろ気持ち悪いよ君

168 :選曲してください:2017/05/21(日) 21:03:47.18 ID:kUAiZg0I.net
>>166
ちんこ舐めるといいらしいよ。
ほら、舐めろよ、ほら。

169 :選曲してください:2017/05/21(日) 21:14:48.61 ID:okP+ZaiO.net
いやいや だからさ 
人いないと 無意味だろ

170 :選曲してください:2017/05/22(月) 09:26:06.40 ID:yDFZoKSc.net
>>169
(教えてくれる)人がいないと無意味ってことか? 甘えんなw

歌声と話し声は別路線で
カラオケ板は基本的には歌声を模索する場所だ。声優の真似事したいならそっち方面で聞いた方がいい。
「女声」とか「両性類」ってジャンルがあるから>>1みたいなのが紛れ込むのもわからんでもないが。

つーか他人の意見に耳を貸さないなら
それこそ誰に何聞いても無駄。

171 :選曲してください:2017/05/22(月) 13:33:43.03 ID:D4Mxuwrv.net
もうみんな呆れてるんだからほっとけ

172 :選曲してください:2017/05/22(月) 16:36:26.51 ID:wyrhACW5.net
女声とか両声類とかよくわからんけど
俺は地声をショタボにしたいだけで これはたぶん無理な話だけど

そこで可能な話として考えているのは 音域の拡張
高い作った声でしゃべりたいってだけなんだよね
どんな声になるのかも気になるし、言ってしまえばそれだけ

173 :選曲してください:2017/05/22(月) 16:43:29.03 ID:/vmdmkk4.net
もうすでに中学生みたいなガキ臭い声だぞ、安心しろ

174 :選曲してください:2017/05/22(月) 17:19:43.36 ID:wyrhACW5.net
声質が高い?だけで音程は高くないだろ
一番厄介な声なんだよ?わかる?
カラオケとかいってもよく高い声でそうとか言われるし、ということは低いやつが多すぎる?

175 :選曲してください:2017/05/22(月) 18:51:13.65 ID:X9HGtlde.net
まふまふって ショタ声に該当するかな?w

声も高くて HiEも出る最高音クラス

挑戦してみたけど、凡人の私では
声質も高さも 届かなかったわw

難しくない歌手なら よく マネっぽく
歌ったりするんだけどね まふまふは 絶対無理や

176 :選曲してください:2017/05/22(月) 19:17:47.48 ID:wyrhACW5.net
声が高いからショタとか関係ないからな
結局は声質だから

177 :選曲してください:2017/05/22(月) 21:57:46.49 ID:wyrhACW5.net
http://twitsound.jp/musics/tssV4R1cX
んじゃ この人の声とかどう?子供ぽくない?

178 :選曲してください:2017/05/22(月) 21:59:41.89 ID:/vmdmkk4.net
この人じゃなくてお前の声だろ
どんだけショタ声言われたいんだお前は

179 :選曲してください:2017/05/22(月) 22:03:46.18 ID:2D8Bo1VV.net
>>177
中学生くらいに聞こえる、ショタとか中性声は才能ないと無理だろ。

180 :選曲してください:2017/05/22(月) 22:20:33.27 ID:wyrhACW5.net
いや この人のほうがショタだろ
てか これで中学生とかまじかwwww

181 :選曲してください:2017/05/23(火) 10:25:19.47 ID:DnqbEADO.net
中性声もショタ声も全ては発声次第
女声目指せばその過程でどちらもできるようになる
少なくても自分が子供の時の声に近いものは出せる
まあそこまでの努力ができるかどうかが努力の才能次第ってとこだな

182 :選曲してください:2017/05/23(火) 18:46:48.77 ID:irQdsADy.net
中性声はともかくはショタは女成分入ってるショタと入ってないのが
あるから さすがにそれは関係ないと思うな

183 :選曲してください:2017/05/25(木) 19:58:17.04 ID:/vAHdbL8.net
もういいや
どうせ俺は裏声でしか高い声がでない。

184 :選曲してください:2017/05/25(木) 20:00:15.69 ID:PFX0UgX9.net
俺は自宅のトイレでしかいいうんこが出ない

185 :選曲してください:2017/05/26(金) 14:29:23.61 ID:HyubAUqp.net
歌わなすぎで天体観測すらサビ歌えなくて歌えるのがなかったんだが5年くらいかけて出すだけなら粉雪まで歌えるようになったわ
あくまで出すだけなら

186 :選曲してください:2017/05/26(金) 15:32:38.57 ID:HyubAUqp.net
でもよく考えてみたら天体観測高いよね
前はmid2Fが多分限界位だった

187 :選曲してください:2017/05/26(金) 21:06:38.85 ID:23aUtdFd.net
>>186
mid2F〜2G位なら
発声が解ってない人でも
出せる高さだと思うけど

188 :選曲してください:2017/05/27(土) 02:03:01.90 ID:PIOm70mf.net
出せないんだけど

189 :選曲してください:2017/05/27(土) 02:58:05.46 ID:kg8HSiIr.net
五年で粉雪ってしょぼ過ぎだろ
俺は1年で紅まで行ったぞ

190 :選曲してください:2017/05/27(土) 03:37:24.10 ID:KbEfbkxi.net
天体観測高く感じるわ。なんか中途半端に高くて張り上げないと良い感じにならないからシンドいのよね。

191 :選曲してください:2017/05/27(土) 04:47:03.17 ID:PIOm70mf.net
天体観測は高いな
>>190

192 :選曲してください:2017/05/27(土) 05:25:48.11 ID:TeBdUpD5.net
>>189
行けてないに1万票

193 :選曲してください:2017/05/27(土) 06:11:03.12 ID:SQUkwryZ.net
裏声も使えば出すだけなら
hihi域の低めまでは誰でも行けるやろ
安定して綺麗に出せるかは別として

194 :選曲してください:2017/05/27(土) 06:19:32.87 ID:PIOm70mf.net
声が高いやつ以外は、
歌声でアルトはいけないだろ。いけてテノールくらい。

195 :選曲してください:2017/05/27(土) 06:41:44.78 ID:ALc2jOOu.net
俺としてはそもそも、歌で安定しない奇声を声域に含めるのが間違い

196 :選曲してください:2017/05/27(土) 06:59:31.25 ID:PIOm70mf.net
それは同意する
>>195

197 :選曲してください:2017/05/27(土) 08:14:20.87 ID:PIOm70mf.net
音程は気にしないでくれ
なぜかいつも途中で音が詰まる。裏声ぽくなる。

http://twitsound.jp/musics/tstbbJcyr

これどうすればいいの?

198 :選曲してください:2017/05/27(土) 15:10:58.56 ID:ONfXNzUc.net
>>187
発声できてないやつはF付近連発する曲歌えないだろ

199 :選曲してください:2017/05/27(土) 18:31:10.84 ID:yyHYaWIi.net
ゴールデンタイムラバー歌える神はおらんか?

200 :選曲してください:2017/05/27(土) 20:52:27.14 ID:Um8n4a/c.net
地声では天体観測歌えなかったんだよ
声が裏返っちゃって
地声がもともと低くて全く歌ってこなかったこともあって全然サビ出なかった
でも最近張り上げで出すだけなら粉雪hia?出せるようになったっていうだけ

201 :選曲してください:2017/05/27(土) 22:54:48.98 ID:Um8n4a/c.net
lowGが余裕なほど低い

202 :選曲してください:2017/05/27(土) 23:48:00.40 ID:PIOm70mf.net
俺はlowGすらきついぞ
出せてmid1Aくらい

203 :選曲してください:2017/05/27(土) 23:52:27.48 ID:Um8n4a/c.net
歌いたいのに高いとか低いとか辛いよね
しかも流行ってる曲って基本的に高め多いしさ

204 :選曲してください:2017/05/28(日) 13:31:37.49 ID:lORA30vr.net
LowD〜HiDまで 地声で 出したことあるとして
地声 3オクターブか
確実に出せる声域は もう少し狭いか

205 :選曲してください:2017/05/28(日) 15:13:17.24 ID:1XbizaSw.net
地声3オクターブって凄いね
裏合わせたらどこまで行くの
地声でhiDだせればほとんどの歌を歌えるだろうな

206 :選曲してください:2017/05/29(月) 04:57:24.43 ID:YmU/MeJ2.net
>>204
地声上げても変な声になるだけだぞ

207 :選曲してください:2017/05/29(月) 06:13:11.01 ID:mpu/zGrj.net
天体観測もゴールデンタイムラバーもmid2G#だな
mid2Gとは大きな壁がある
そしてhiAの壁はもっと大きい…

208 :選曲してください:2017/05/29(月) 08:21:31.70 ID:fMk741aI.net
>>200
粉雪の場合、「なー」というのが強い声になりにくく難しい。「にゃー」と言ったら強く出せるんだが…

209 :選曲してください:2017/06/06(火) 06:39:53.36 ID:AZuzQlDD.net
基本的に音域狭いだけなんだよな
喉仏は大きい 喉はだいぶ出てるほう
でも低い音もそんなに出ない。lowGまで出るから平均的か
高い音もまったくでない。どういうことなんだよ。
普通mid2Fくらいまで出るぞ。謎すぎる声帯。

210 :選曲してください:2017/06/06(火) 06:54:58.59 ID:V4iL1rm2.net
とにかく後ろ側に筒状に喉開いて出すようにしたら音域広がった気がする。
まだカラオケで使えるかどうかはわからん

211 :選曲してください:2017/06/06(火) 07:27:56.24 ID:AZuzQlDD.net
俺は喉仏出すぎなんよ
>>210
触るとゴリっとした感触が手に伝わる。
喉仏大きいんだから 低いの得意かなと思ったら、それも違うし
一体どうなってるんだ…。

212 :選曲してください:2017/06/06(火) 09:24:14.84 ID:CtR3AgiC.net
単に発声が悪いだけの話
声帯が大きく成長する程そういった傾向にある
しかも学生時代に部活やカラオケで大声出してないとさらに悪化
それを大人になってから改善するのは大変な事だ
しかし不可能ではない

213 :選曲してください:2017/06/06(火) 09:35:20.65 ID:CtR3AgiC.net
歌ってる時の感覚で口を開いて鏡で口内をチェック
喉の奥まで見えて舌全体がUの字に窪んでなければ喉が開けてない証拠
まずはその状態になるよう喉を開く練習をするといい
喉を開くのは直径3cmくらいの棒を真っ直ぐ喉の奥まで突っ込む感覚
大道芸の剣を飲み込むとかにも近い

214 :選曲してください:2017/06/08(木) 01:03:40.73 ID:EEfnVnhf.net
lowG〜mid2Dなら低音・高音共に十分開発の余地があるな。

215 :選曲してください:2017/06/08(木) 03:23:55.22 ID:f/svyORy.net
俺は地声だとLowDくらいまで出てmid2Dで終わる
(ただ、mid2Fくらいならその後喉が使い物にならなくなるけど出せる)

元々が重度の喉じめボイスなんだと自己分析してるな。話し声も極端に小さくて聞き取られにくい

216 :選曲してください:2017/06/08(木) 05:28:59.30 ID:tRDj49Tz.net
俺も ただ俺の場合
喉締めではないらしいな
>>215

217 :選曲してください:2017/06/08(木) 11:23:18.02 ID:J0Cmehcy.net
地声最高音がmid2D程度なら間違いなく喉絞めで歌ってる
全く絞めてる気はなく超脱力して地声を出した時点で絞めながら発声してる
この日本人特有の話声では喉を絞めないと地声が作れない
そしてその絞めを少し解除するだけで簡単に裏声になるのも特徴

まずhiA程度の裏声を出しそこから地声最低音まで下げてまたhiAに戻す
低音で地声になると高音で裏声に戻らないままmid2Dで引っかかる
これが無意識で喉を絞めてる状態
もし開いた状態が維持できてるなら問題なく裏声に戻る
該当する人はまず喉絞めで地声を出しているという認識をする事が重要

218 :選曲してください:2017/06/08(木) 12:34:30.24 ID:HSHv4976.net
>>216
お前1か?1なら確実に喉締めだぞ

219 :選曲してください:2017/06/08(木) 12:41:09.97 ID:tRDj49Tz.net
1だよ
喉は締まり気味かもな でも喉仏は極端には上がってない。
ただ高い声だそうとすると 自然と喉仏が上がる。
>>218

220 :選曲してください:2017/06/08(木) 14:24:25.68 ID:J0Cmehcy.net
絞めてるかどうかの確認に喉仏の位置はほぼ関係無し
上がっていても開けてる事もあれば中心にあっても開けてない事もある
喉が開けているか見た目で最も確認しやすいのが舌の形

221 :選曲してください:2017/06/08(木) 16:29:59.98 ID:tRDj49Tz.net
喉が締まるから高い声でないだけ?
>>220

222 :選曲してください:2017/06/08(木) 16:35:54.09 ID:J0Cmehcy.net
簡単に言えばそう
喉を絞める事で声帯を伸ばす範囲が狭くなるのと
声帯を薄く使った上でそれを地声にする事ができない
それで高音が出ないという事だ

裏声で高音が出るのは声帯を薄く伸ばす事だけは出来てるから
しかしそれを喉絞めで閉じるので緩いとキモ裏声に強いと元の話声になる

223 :選曲してください:2017/06/08(木) 16:41:17.55 ID:tRDj49Tz.net
http://twitsound.jp/musics/tsNGk5mIb

こういう感じ?

224 :選曲してください:2017/06/08(木) 16:59:34.95 ID:tRDj49Tz.net
ちなみに俺の音域測りなおしたら
lowF〜mid2Dだった確実に低音に強い声帯だろwwww

225 :選曲してください:2017/06/08(木) 16:59:45.52 ID:J0Cmehcy.net
スマンが今音源は聴けない
とりあえず裏声感覚のまま地声最低音から裏声最高音まで一切引っかからずに行けないなら喉絞め
小声だと何となくできてしまう事もあるので話声よりは大きめ、できれば歌う時の大きさで行なう

少なくても閉鎖が甘かろうが喉が開いていれば換声点でコロっと裏返る事なくスムーズに裏声になる
特に何の意識もいらずコロッと行った時のように喉の感覚が急激に変化する事もない

226 :選曲してください:2017/06/08(木) 17:06:50.60 ID:J0Cmehcy.net
>>224
全然低くないな、今が発声悪い状態ならむしろ普通のレベル
本当に低いと言うならヤマトがオク下で歌えるlowlowGぐらいは余裕で出せないと

発声悪いと上はmid2D辺りで必ず引っかかる
逆に下は比較的出し易く発声良い人がエッジ掛かるような低音でもハッキリと出せる
ただし話声なので本来の歌声のような声量や豊かな響きは無い詰まった感じの声だ

227 :選曲してください:2017/06/08(木) 17:47:01.05 ID:tRDj49Tz.net
平均はmid1Aだぞ
それに比べたら確実に低くない?

228 :選曲してください:2017/06/08(木) 17:55:18.76 ID:HSHv4976.net
どこから持ってきたデータか知らんがlowFはそこらへんに普通にいるよ
なんなら親父や友達に喋らせてみろ

総レス数 522
132 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200