2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

mid2Eすら出ないやつwwwwwwww

1 :選曲してください:2017/05/08(月) 04:35:06.81 ID:H4jGalda.net
俺だよしかも低いほうの音域もかなり狭い
地声がlowG〜mid2D
裏声がmid2A〜hiAくらい?
しかもlowGとかの音域は一応でるだけでしゃべりでは使えない。
地声はmid1Cくらい?
こんなに音域狭いやついないだろ。どうすればいいんだ?

165 :選曲してください:2017/05/21(日) 18:51:50.90 ID:+ilzIl1S.net
>>164
ある程度 歌に真剣に向き合うようになれば
色々できるようになるはず

自分は 元々ライトなカラオケ好きだったんで
おっさんになるまで .知らんかったしw

166 :選曲してください:2017/05/21(日) 20:05:40.73 ID:okP+ZaiO.net
俺はさ 歌う以外で高い声出したいんだよ
声優が出してるようなさ・・・

167 :選曲してください:2017/05/21(日) 20:48:10.26 ID:5l0JdVkI.net
なんでみんながカラオケで大きい声で歌ってこいってアドバイスしてるのにスルーなん?
そろそろ気持ち悪いよ君

168 :選曲してください:2017/05/21(日) 21:03:47.18 ID:kUAiZg0I.net
>>166
ちんこ舐めるといいらしいよ。
ほら、舐めろよ、ほら。

169 :選曲してください:2017/05/21(日) 21:14:48.61 ID:okP+ZaiO.net
いやいや だからさ 
人いないと 無意味だろ

170 :選曲してください:2017/05/22(月) 09:26:06.40 ID:yDFZoKSc.net
>>169
(教えてくれる)人がいないと無意味ってことか? 甘えんなw

歌声と話し声は別路線で
カラオケ板は基本的には歌声を模索する場所だ。声優の真似事したいならそっち方面で聞いた方がいい。
「女声」とか「両性類」ってジャンルがあるから>>1みたいなのが紛れ込むのもわからんでもないが。

つーか他人の意見に耳を貸さないなら
それこそ誰に何聞いても無駄。

171 :選曲してください:2017/05/22(月) 13:33:43.03 ID:D4Mxuwrv.net
もうみんな呆れてるんだからほっとけ

172 :選曲してください:2017/05/22(月) 16:36:26.51 ID:wyrhACW5.net
女声とか両声類とかよくわからんけど
俺は地声をショタボにしたいだけで これはたぶん無理な話だけど

そこで可能な話として考えているのは 音域の拡張
高い作った声でしゃべりたいってだけなんだよね
どんな声になるのかも気になるし、言ってしまえばそれだけ

173 :選曲してください:2017/05/22(月) 16:43:29.03 ID:/vmdmkk4.net
もうすでに中学生みたいなガキ臭い声だぞ、安心しろ

174 :選曲してください:2017/05/22(月) 17:19:43.36 ID:wyrhACW5.net
声質が高い?だけで音程は高くないだろ
一番厄介な声なんだよ?わかる?
カラオケとかいってもよく高い声でそうとか言われるし、ということは低いやつが多すぎる?

175 :選曲してください:2017/05/22(月) 18:51:13.65 ID:X9HGtlde.net
まふまふって ショタ声に該当するかな?w

声も高くて HiEも出る最高音クラス

挑戦してみたけど、凡人の私では
声質も高さも 届かなかったわw

難しくない歌手なら よく マネっぽく
歌ったりするんだけどね まふまふは 絶対無理や

176 :選曲してください:2017/05/22(月) 19:17:47.48 ID:wyrhACW5.net
声が高いからショタとか関係ないからな
結局は声質だから

177 :選曲してください:2017/05/22(月) 21:57:46.49 ID:wyrhACW5.net
http://twitsound.jp/musics/tssV4R1cX
んじゃ この人の声とかどう?子供ぽくない?

178 :選曲してください:2017/05/22(月) 21:59:41.89 ID:/vmdmkk4.net
この人じゃなくてお前の声だろ
どんだけショタ声言われたいんだお前は

179 :選曲してください:2017/05/22(月) 22:03:46.18 ID:2D8Bo1VV.net
>>177
中学生くらいに聞こえる、ショタとか中性声は才能ないと無理だろ。

180 :選曲してください:2017/05/22(月) 22:20:33.27 ID:wyrhACW5.net
いや この人のほうがショタだろ
てか これで中学生とかまじかwwww

181 :選曲してください:2017/05/23(火) 10:25:19.47 ID:DnqbEADO.net
中性声もショタ声も全ては発声次第
女声目指せばその過程でどちらもできるようになる
少なくても自分が子供の時の声に近いものは出せる
まあそこまでの努力ができるかどうかが努力の才能次第ってとこだな

182 :選曲してください:2017/05/23(火) 18:46:48.77 ID:irQdsADy.net
中性声はともかくはショタは女成分入ってるショタと入ってないのが
あるから さすがにそれは関係ないと思うな

183 :選曲してください:2017/05/25(木) 19:58:17.04 ID:/vAHdbL8.net
もういいや
どうせ俺は裏声でしか高い声がでない。

184 :選曲してください:2017/05/25(木) 20:00:15.69 ID:PFX0UgX9.net
俺は自宅のトイレでしかいいうんこが出ない

185 :選曲してください:2017/05/26(金) 14:29:23.61 ID:HyubAUqp.net
歌わなすぎで天体観測すらサビ歌えなくて歌えるのがなかったんだが5年くらいかけて出すだけなら粉雪まで歌えるようになったわ
あくまで出すだけなら

186 :選曲してください:2017/05/26(金) 15:32:38.57 ID:HyubAUqp.net
でもよく考えてみたら天体観測高いよね
前はmid2Fが多分限界位だった

187 :選曲してください:2017/05/26(金) 21:06:38.85 ID:23aUtdFd.net
>>186
mid2F〜2G位なら
発声が解ってない人でも
出せる高さだと思うけど

188 :選曲してください:2017/05/27(土) 02:03:01.90 ID:PIOm70mf.net
出せないんだけど

189 :選曲してください:2017/05/27(土) 02:58:05.46 ID:kg8HSiIr.net
五年で粉雪ってしょぼ過ぎだろ
俺は1年で紅まで行ったぞ

190 :選曲してください:2017/05/27(土) 03:37:24.10 ID:KbEfbkxi.net
天体観測高く感じるわ。なんか中途半端に高くて張り上げないと良い感じにならないからシンドいのよね。

191 :選曲してください:2017/05/27(土) 04:47:03.17 ID:PIOm70mf.net
天体観測は高いな
>>190

192 :選曲してください:2017/05/27(土) 05:25:48.11 ID:TeBdUpD5.net
>>189
行けてないに1万票

193 :選曲してください:2017/05/27(土) 06:11:03.12 ID:SQUkwryZ.net
裏声も使えば出すだけなら
hihi域の低めまでは誰でも行けるやろ
安定して綺麗に出せるかは別として

194 :選曲してください:2017/05/27(土) 06:19:32.87 ID:PIOm70mf.net
声が高いやつ以外は、
歌声でアルトはいけないだろ。いけてテノールくらい。

195 :選曲してください:2017/05/27(土) 06:41:44.78 ID:ALc2jOOu.net
俺としてはそもそも、歌で安定しない奇声を声域に含めるのが間違い

196 :選曲してください:2017/05/27(土) 06:59:31.25 ID:PIOm70mf.net
それは同意する
>>195

197 :選曲してください:2017/05/27(土) 08:14:20.87 ID:PIOm70mf.net
音程は気にしないでくれ
なぜかいつも途中で音が詰まる。裏声ぽくなる。

http://twitsound.jp/musics/tstbbJcyr

これどうすればいいの?

198 :選曲してください:2017/05/27(土) 15:10:58.56 ID:ONfXNzUc.net
>>187
発声できてないやつはF付近連発する曲歌えないだろ

199 :選曲してください:2017/05/27(土) 18:31:10.84 ID:yyHYaWIi.net
ゴールデンタイムラバー歌える神はおらんか?

200 :選曲してください:2017/05/27(土) 20:52:27.14 ID:Um8n4a/c.net
地声では天体観測歌えなかったんだよ
声が裏返っちゃって
地声がもともと低くて全く歌ってこなかったこともあって全然サビ出なかった
でも最近張り上げで出すだけなら粉雪hia?出せるようになったっていうだけ

201 :選曲してください:2017/05/27(土) 22:54:48.98 ID:Um8n4a/c.net
lowGが余裕なほど低い

202 :選曲してください:2017/05/27(土) 23:48:00.40 ID:PIOm70mf.net
俺はlowGすらきついぞ
出せてmid1Aくらい

203 :選曲してください:2017/05/27(土) 23:52:27.48 ID:Um8n4a/c.net
歌いたいのに高いとか低いとか辛いよね
しかも流行ってる曲って基本的に高め多いしさ

204 :選曲してください:2017/05/28(日) 13:31:37.49 ID:lORA30vr.net
LowD〜HiDまで 地声で 出したことあるとして
地声 3オクターブか
確実に出せる声域は もう少し狭いか

205 :選曲してください:2017/05/28(日) 15:13:17.24 ID:1XbizaSw.net
地声3オクターブって凄いね
裏合わせたらどこまで行くの
地声でhiDだせればほとんどの歌を歌えるだろうな

206 :選曲してください:2017/05/29(月) 04:57:24.43 ID:YmU/MeJ2.net
>>204
地声上げても変な声になるだけだぞ

207 :選曲してください:2017/05/29(月) 06:13:11.01 ID:mpu/zGrj.net
天体観測もゴールデンタイムラバーもmid2G#だな
mid2Gとは大きな壁がある
そしてhiAの壁はもっと大きい…

208 :選曲してください:2017/05/29(月) 08:21:31.70 ID:fMk741aI.net
>>200
粉雪の場合、「なー」というのが強い声になりにくく難しい。「にゃー」と言ったら強く出せるんだが…

209 :選曲してください:2017/06/06(火) 06:39:53.36 ID:AZuzQlDD.net
基本的に音域狭いだけなんだよな
喉仏は大きい 喉はだいぶ出てるほう
でも低い音もそんなに出ない。lowGまで出るから平均的か
高い音もまったくでない。どういうことなんだよ。
普通mid2Fくらいまで出るぞ。謎すぎる声帯。

210 :選曲してください:2017/06/06(火) 06:54:58.59 ID:V4iL1rm2.net
とにかく後ろ側に筒状に喉開いて出すようにしたら音域広がった気がする。
まだカラオケで使えるかどうかはわからん

211 :選曲してください:2017/06/06(火) 07:27:56.24 ID:AZuzQlDD.net
俺は喉仏出すぎなんよ
>>210
触るとゴリっとした感触が手に伝わる。
喉仏大きいんだから 低いの得意かなと思ったら、それも違うし
一体どうなってるんだ…。

212 :選曲してください:2017/06/06(火) 09:24:14.84 ID:CtR3AgiC.net
単に発声が悪いだけの話
声帯が大きく成長する程そういった傾向にある
しかも学生時代に部活やカラオケで大声出してないとさらに悪化
それを大人になってから改善するのは大変な事だ
しかし不可能ではない

213 :選曲してください:2017/06/06(火) 09:35:20.65 ID:CtR3AgiC.net
歌ってる時の感覚で口を開いて鏡で口内をチェック
喉の奥まで見えて舌全体がUの字に窪んでなければ喉が開けてない証拠
まずはその状態になるよう喉を開く練習をするといい
喉を開くのは直径3cmくらいの棒を真っ直ぐ喉の奥まで突っ込む感覚
大道芸の剣を飲み込むとかにも近い

214 :選曲してください:2017/06/08(木) 01:03:40.73 ID:EEfnVnhf.net
lowG〜mid2Dなら低音・高音共に十分開発の余地があるな。

215 :選曲してください:2017/06/08(木) 03:23:55.22 ID:f/svyORy.net
俺は地声だとLowDくらいまで出てmid2Dで終わる
(ただ、mid2Fくらいならその後喉が使い物にならなくなるけど出せる)

元々が重度の喉じめボイスなんだと自己分析してるな。話し声も極端に小さくて聞き取られにくい

216 :選曲してください:2017/06/08(木) 05:28:59.30 ID:tRDj49Tz.net
俺も ただ俺の場合
喉締めではないらしいな
>>215

217 :選曲してください:2017/06/08(木) 11:23:18.02 ID:J0Cmehcy.net
地声最高音がmid2D程度なら間違いなく喉絞めで歌ってる
全く絞めてる気はなく超脱力して地声を出した時点で絞めながら発声してる
この日本人特有の話声では喉を絞めないと地声が作れない
そしてその絞めを少し解除するだけで簡単に裏声になるのも特徴

まずhiA程度の裏声を出しそこから地声最低音まで下げてまたhiAに戻す
低音で地声になると高音で裏声に戻らないままmid2Dで引っかかる
これが無意識で喉を絞めてる状態
もし開いた状態が維持できてるなら問題なく裏声に戻る
該当する人はまず喉絞めで地声を出しているという認識をする事が重要

218 :選曲してください:2017/06/08(木) 12:34:30.24 ID:HSHv4976.net
>>216
お前1か?1なら確実に喉締めだぞ

219 :選曲してください:2017/06/08(木) 12:41:09.97 ID:tRDj49Tz.net
1だよ
喉は締まり気味かもな でも喉仏は極端には上がってない。
ただ高い声だそうとすると 自然と喉仏が上がる。
>>218

220 :選曲してください:2017/06/08(木) 14:24:25.68 ID:J0Cmehcy.net
絞めてるかどうかの確認に喉仏の位置はほぼ関係無し
上がっていても開けてる事もあれば中心にあっても開けてない事もある
喉が開けているか見た目で最も確認しやすいのが舌の形

221 :選曲してください:2017/06/08(木) 16:29:59.98 ID:tRDj49Tz.net
喉が締まるから高い声でないだけ?
>>220

222 :選曲してください:2017/06/08(木) 16:35:54.09 ID:J0Cmehcy.net
簡単に言えばそう
喉を絞める事で声帯を伸ばす範囲が狭くなるのと
声帯を薄く使った上でそれを地声にする事ができない
それで高音が出ないという事だ

裏声で高音が出るのは声帯を薄く伸ばす事だけは出来てるから
しかしそれを喉絞めで閉じるので緩いとキモ裏声に強いと元の話声になる

223 :選曲してください:2017/06/08(木) 16:41:17.55 ID:tRDj49Tz.net
http://twitsound.jp/musics/tsNGk5mIb

こういう感じ?

224 :選曲してください:2017/06/08(木) 16:59:34.95 ID:tRDj49Tz.net
ちなみに俺の音域測りなおしたら
lowF〜mid2Dだった確実に低音に強い声帯だろwwww

225 :選曲してください:2017/06/08(木) 16:59:45.52 ID:J0Cmehcy.net
スマンが今音源は聴けない
とりあえず裏声感覚のまま地声最低音から裏声最高音まで一切引っかからずに行けないなら喉絞め
小声だと何となくできてしまう事もあるので話声よりは大きめ、できれば歌う時の大きさで行なう

少なくても閉鎖が甘かろうが喉が開いていれば換声点でコロっと裏返る事なくスムーズに裏声になる
特に何の意識もいらずコロッと行った時のように喉の感覚が急激に変化する事もない

226 :選曲してください:2017/06/08(木) 17:06:50.60 ID:J0Cmehcy.net
>>224
全然低くないな、今が発声悪い状態ならむしろ普通のレベル
本当に低いと言うならヤマトがオク下で歌えるlowlowGぐらいは余裕で出せないと

発声悪いと上はmid2D辺りで必ず引っかかる
逆に下は比較的出し易く発声良い人がエッジ掛かるような低音でもハッキリと出せる
ただし話声なので本来の歌声のような声量や豊かな響きは無い詰まった感じの声だ

227 :選曲してください:2017/06/08(木) 17:47:01.05 ID:tRDj49Tz.net
平均はmid1Aだぞ
それに比べたら確実に低くない?

228 :選曲してください:2017/06/08(木) 17:55:18.76 ID:HSHv4976.net
どこから持ってきたデータか知らんがlowFはそこらへんに普通にいるよ
なんなら親父や友達に喋らせてみろ

229 :選曲してください:2017/06/08(木) 18:00:12.76 ID:tRDj49Tz.net
ちなみに今の状態だと喉開き意識するあまり 変な切り替わりするか
それか 途中で苦しいから自分で裏声にするか どっちかだな

http://twitsound.jp/musics/ts5DUlWak
↑が途中で苦しいから裏声に切り替えるやつ
↓が喉を開くのを意識してるやつ
http://twitsound.jp/musics/tsSyd1TKV

230 :選曲してください:2017/06/08(木) 18:02:22.40 ID:J0Cmehcy.net
もし発声改善して喉が開けれるようになればそのlowFすら出せなくなる
余裕があるのは精々mid1A程度になるだろう

とりあえず発声して口の中を鏡で見てみろ
舌が盛り上がって喉の奥が隠れて見えてないはず
現状悪い発声なら最低でもこれが改善できない限り上達は難しい
どんな感じになればいいかはググれば画像が出てくる

231 :選曲してください:2017/06/08(木) 18:04:10.48 ID:tRDj49Tz.net
なぜそう言えるんですか?
>>230

232 :選曲してください:2017/06/08(木) 18:07:19.89 ID:J0Cmehcy.net
どの事に対してだ?

233 :選曲してください:2017/06/08(木) 18:07:25.71 ID:4f3RU5KC.net
>>229
中高生によくいるただのガキ声じゃねえかw
低くもなんともねえわ
むしろ高い、セカオワとかそっち系

234 :選曲してください:2017/06/08(木) 18:10:27.79 ID:tRDj49Tz.net
>>223
いや 高い倍音が多いだけで 基音は低いと言われた。

235 :選曲してください:2017/06/08(木) 18:18:14.15 ID:J0Cmehcy.net
高音出ないから低音型だってのは間違いな
それこそ身長2m以上あるとかlowlowlow余裕で出せるとかない限り単に発声が悪いだけ
その程度なら発声が改善できれば人並みに高音出せる可能性もあるわけで
全ては練習次第だ

236 :選曲してください:2017/06/08(木) 18:22:21.30 ID:4f3RU5KC.net
いやどう聞いてもよくいるガキ声じゃん…
普段無口であんま大声出さないタイプに多いやつ

237 :選曲してください:2017/06/08(木) 18:26:46.06 ID:4f3RU5KC.net
歌う前にまず大声出す訓練が必要な状態
宅録ばっかしてねーで外出ろ

238 :選曲してください:2017/06/08(木) 21:03:31.38 ID:tRDj49Tz.net
ちなみにスレでlowFまで出ると書いてますが
辛うじてでるだけで でてるかどうかわからないんですよね
http://twitsound.jp/musics/tsHMlBsmw
これがその音源 なんか苦しそう。喉を下げ過ぎ?

239 :選曲してください:2017/06/09(金) 09:35:25.63 ID:1rs7g3BE.net
本来なら高音出てもおかしくない話声だな
本当に上達したいなら自分が低音型なんて言い訳は止めたほうがいい
むしろ今の歌声は完全に間違ってると考え別物に作り直す勢いでないと上達は不可能
現状のままなんとかしようとするなら棒コテみたいに何年経っても一向に変化しない

240 :選曲してください:2017/06/09(金) 18:25:06.90 ID:mzzcZ+Qp.net
>>217
なんかいい事書いてそうだけど、もう少し分かりやすくもう一回書いてくれ。意味が分からん

241 :選曲してください:2017/06/09(金) 23:50:50.33 ID:5GOfxTQh.net
>>238
めっちゃ高音出るだろこの声なら
こんな高い地声してる奴そうおらんぞ

242 :選曲してください:2017/06/10(土) 00:17:01.37 ID:eJcbpYJ3.net
声質は違うけど音域は俺と似てるなぁ
俺も地声はlowGぐらいからmid2Eぐらいで調子がよければFを何とか出せる程度だわ
それ以上の音域は裏声で逃げてる感じ

同じ高音出せない勢として応援するわ

243 :選曲してください:2017/06/10(土) 02:24:59.95 ID:7gKYYHgt.net
>>241
俺の声うらやましいのか?

244 :選曲してください:2017/06/10(土) 04:52:53.96 ID:7gKYYHgt.net
https://www.youtube.com/watch?v=PD0-fobwWCk&feature=youtu.be

ミックスぽいやつ?最近出せるようになったが
たぶん単なる変な声

245 :選曲してください:2017/06/10(土) 05:56:06.12 ID:KSfP6tTW.net
中学生か?
歌とかミックスとか言う前にまずは一般人レベルの声の大きさで喋る訓練しろよな
日常生活に支障きたすくらいひどいぞ

246 :選曲してください:2017/06/10(土) 06:03:04.92 ID:7gKYYHgt.net
>>245
中学生じゃないんだけど

247 :選曲してください:2017/06/10(土) 06:50:07.74 ID:hLHdCkh5.net
メガネかけてシャツインしてそう

248 :選曲してください:2017/06/10(土) 09:27:56.37 ID:7gKYYHgt.net
>>247
バスなのかな

249 :選曲してください:2017/06/10(土) 09:38:55.09 ID:7gKYYHgt.net
思ったけど
低音だから 高音でないのか
低音なのに無理して高いところ出そうとするから
限界を超えるから変な声になる。

250 :選曲してください:2017/06/10(土) 09:46:53.63 ID:liO/t/5l.net
リップロールと裏声だしてりゃ音域伸びるよ
ちゃんと年単位で練習するならな

251 :選曲してください:2017/06/10(土) 09:58:56.79 ID:7gKYYHgt.net
>>250

俺はわかってしまった。
まず 声の低い人は音域の幅が狭い。
俺みたいな中途半端に声低いと音域狭いし、あんまり低くも思われない。
いいことなしだな…。

252 :選曲してください:2017/06/10(土) 10:01:18.08 ID:gAMPIZXD.net
>>244
ミックスボイスじゃないよ
ミックスはそんないきなり簡単に出るようになるもんじゃないから
楽しようとしすぎ

253 :選曲してください:2017/06/10(土) 10:31:06.55 ID:o5lL3PG+.net
>>244
地声感あるし、ミックスの入り口は掴んでると思う
ただ、響きに奥行きが足りなすぎるように聞こえる
もっと地声を鍛えて声を張り上げるか喉を開く感覚で声を出してみるといいぜよ

254 :選曲してください:2017/06/10(土) 11:41:56.23 ID:liO/t/5l.net
こいつ声に限らずなんも努力したことなさそう

255 :選曲してください:2017/06/10(土) 11:48:11.83 ID:dHG7SLZO.net
http://twitsound.jp/musics/tsPJyrfKa
低音って結構難しいよな。lowF辺りになると一応出るけど結構キツイ。

256 :選曲してください:2017/06/10(土) 12:17:28.98 ID:6C2EoCNt.net
こりゃ歌うとmid1Aもきつそうだな

257 :選曲してください:2017/06/10(土) 14:59:37.18 ID:BibkOf9u.net
まず 最低音mid1G以上の 高めの曲を
原キーで歌える基礎発声を 身に着ける

それが身に着いたら 高音域を地声で
出せる発声感覚を 身に着ける

基礎発声が出来る様になれば
全体的に高く歌える様になるし
高音発声に つなげて歌えるようになる

mid1G以上の曲で 練習すれば
基礎発声の感覚を掴みやすいと思う

258 :選曲してください:2017/06/10(土) 15:14:04.47 ID:BibkOf9u.net
BELOVED×SURVIVAL Gero
未来聖闘士Ω〜セイントエボリューション〜 流田Project

私が基礎発声の感覚に 気づく きっかけに なった曲は
上の2曲で どっちも最低音 mid1G以上の曲だった

低い曲は 基礎発声できなくても 歌えるから
ある程度以上 高い曲で練習するといいと思う

259 :選曲してください:2017/06/10(土) 15:41:19.37 ID:7gKYYHgt.net
http://twitsound.jp/musics/tsFX8HuZv
とりあえず こういう歌い方してる これでも全然低いんだが
俺にはこれが精いっぱいだ

260 :選曲してください:2017/06/10(土) 15:42:07.91 ID:q3vYM6yT.net
私の声の高さは普通位だから
地声 最高音はHiDで(安定するのはHiCまで)
全体音は 最低音mid1G#位の高さまで

普通の人でも HiC位までは 地声で出せる様になりますw

261 :選曲してください:2017/06/10(土) 15:50:25.00 ID:QaOlg+EF.net
ガキ臭い声してるな
高校生?

262 :選曲してください:2017/06/10(土) 15:59:31.13 ID:7gKYYHgt.net
>>261
高校生じゃない
声質だけ若いと言われる。それだけだな

263 :選曲してください:2017/06/10(土) 16:04:19.62 ID:6C2EoCNt.net
>>259
さすがに小声すぎるだろ

264 :選曲してください:2017/06/10(土) 16:06:44.39 ID:q3vYM6yT.net
>>261

私の声帯スペックで まふまふに 挑戦するには
無謀だったけど 最近 注目の人なんで 挑戦してみたw

まふまふ なんて 夢のまた夢でしたw

リリィ、さよなら。の方は、普通に歌える高さだった

時間よ とまれ(mid1G#〜HiC)が 歌いやすかったわ

総レス数 522
132 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200