2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

mid2Eすら出ないやつwwwwwwww

1 :選曲してください:2017/05/08(月) 04:35:06.81 ID:H4jGalda.net
俺だよしかも低いほうの音域もかなり狭い
地声がlowG〜mid2D
裏声がmid2A〜hiAくらい?
しかもlowGとかの音域は一応でるだけでしゃべりでは使えない。
地声はmid1Cくらい?
こんなに音域狭いやついないだろ。どうすればいいんだ?

48 :選曲してください:2017/05/09(火) 00:05:52.70 ID:HJljWvZt.net
???
>>47
何がエロいのか ただ地声で無理して高く出しただけの声ですが

49 :選曲してください:2017/05/09(火) 10:02:15.49 ID:Zr47n8k3.net
小声練習は発声の何たるかを分かってる人が行なわないと
喉を絞めて声量を調整するだけなので悪い癖ばかりが付く
特に小声でキレイな声を出そうとすると確実に喉絞めを誘発する
小声での練習は発声のコツが分かるまでエッジボイスに留めておいた方がいい

50 :選曲してください:2017/05/09(火) 14:43:32.56 ID:WLYvSrG4.net
カラオケで録音してきて

51 :選曲してください:2017/05/10(水) 01:09:18.65 ID:ulLz4/Py.net
ではどうすればいいですかね?
エッジボイス=舌根に力を入れることだと思うのですが
どういう練習をすればいいですか?
自分の場合 何もわからないので色んなところに力を入れるのその結果
『ハイラリンクス』が引き起こされるんだと思います。
>>49

52 :チープインパクト:2017/05/10(水) 01:13:33.94 ID:dNRkrUNI.net
高い声も口開けて鼻腔から出すイメージやで

53 :選曲してください:2017/05/10(水) 01:19:44.90 ID:ulLz4/Py.net
voice-rebuilding.com/ストレッチ/ハイラリンクスを改善する
このサイトを参考にしています。

自分は典型的なハイラリなのでそれを直したいです。

54 :チープインパクト:2017/05/10(水) 01:23:03.14 ID:dNRkrUNI.net
ハイラリ直したいなら

ゴールドボンバーとか
極端に喉仏下げて歌ってる歌手の
マネして歌ってみては

あくびしてるときの喉仏のままで歌うイメージ

55 :チープインパクト:2017/05/10(水) 01:24:52.04 ID:dNRkrUNI.net
ゴールデン

56 :チープインパクト:2017/05/10(水) 01:29:32.98 ID:dNRkrUNI.net
ついでいうと、
プロでも喉仏が高い位置で歌ってる人もいる

ハイラリが悪いんじゃなくて、
喉仏で音程を調整するのが悪い。

57 :選曲してください:2017/05/10(水) 02:07:15.34 ID:ulLz4/Py.net
最近思ったんだが
高い声を出そうとするのがそもそも間違いだと
もともと高い声でないんだから 低い音域で歌えばいいんだよ

裏声もまともに出せないかもしれない。

58 :選曲してください:2017/05/10(水) 02:22:41.08 ID:ulLz4/Py.net
これが
普通の
裏声なんだが
できてるのか ファルセットってやつ
http://twitsound.jp/musics/ts1SMo1h7

59 :選曲してください:2017/05/10(水) 04:57:06.83 ID:ulLz4/Py.net
最近わかったが
俺喉を細める癖があるんだな
だから そのせいで声帯閉鎖ができない。

60 :選曲してください:2017/05/10(水) 05:52:00.44 ID:ulLz4/Py.net
http://twitsound.jp/musics/tsgfXvDWg

これ声帯閉鎖ですかね?

まだよくわからない。案内をってところが刺々しい音になってるから
そこは閉鎖できなかったのか?

喉締めぽい感覚はない

61 :選曲してください:2017/05/10(水) 06:01:21.50 ID:atCM7Twl.net
>>60
ホモショタみたいな声してるね
アナルにオチンチン入れられたら声出ちゃうの?

62 :選曲してください:2017/05/10(水) 06:22:22.72 ID:ulLz4/Py.net
歌声はしゃーない
声質だから 閉鎖ができてるのかが問題
>>61

63 :選曲してください:2017/05/10(水) 07:56:12.55 ID:dNbmms27.net
>>49に同意。
小声だとリズムや簡単に音程取る練習くらいならいいけど発声鍛えるには向かないと思う。
カラオケみたいに思い切り歌える所で練習しないと。

というか野球少年がバッティングセンターへ通うようにカラオケの練習するのにカラオケ行くのは自然な流れだと思うが……気にしてるのは金銭的な問題?

64 :選曲してください:2017/05/10(水) 09:32:05.03 ID:ulLz4/Py.net
>>63
過去にカラオケに通い詰めていた時期があったが
カラオケだととにかく大声で張り上げてむちゃくちゃしてしまうんだよな
そのこともあるから行きたくない

アドバイスできる人間が周りにいれば話は別だが。

65 :選曲してください:2017/05/10(水) 09:36:36.39 ID:5iAT//KV.net
midとかどうやって判定するの? アプリなんて検索したら出てくる?

66 :選曲してください:2017/05/10(水) 09:43:14.96 ID:ulLz4/Py.net
>>65
普通のドがmid2Cだから
mid2Eはミ
おんかいくんとか使えば簡単に測れる

67 :選曲してください:2017/05/10(水) 10:11:29.44 ID:5iAT//KV.net
これってオク下はわかるの?
F#4しかでなかった

68 :選曲してください:2017/05/10(水) 10:26:57.49 ID:SRQIrIn4.net
昔はmid2すら苦しかった
今は地声は俺もlowEからmid2Eくらい
地声でこれ以上上げるのは、喉に力が入って喉痛めるから早々に諦めた
mid2AくらいからhiG#まで裏声でカバー

発声の仕方を覚えればなんとかなるもんやで

69 :選曲してください:2017/05/10(水) 10:35:42.31 ID:ulLz4/Py.net
>>68
そういうものなのか
俺は歌も歌いたいけどしゃべりたいから(こちらが本命)

あるサイトで得た情報なんだけど 地声は閉鎖が強く
裏声は閉鎖が弱いらしい。だから裏声も地声のように閉鎖を強くすればと考えたが
地声と裏声だとそもそも震える場所が違うらしいんだよな。
裏声は声帯靭帯。地声は声唇が震えるらしいんだよな…。

70 :選曲してください:2017/05/10(水) 11:05:27.38 ID:SRQIrIn4.net
声帯とか正直よく分からん
どこまで高く上げても
喉に力を入れずに、音をスムーズに出すことだけを考えて出してる
喉を開けと言うけど高音は少し狭くした方が出やすい

71 :選曲してください:2017/05/10(水) 11:35:08.51 ID:rbPDvGBf.net
>>69
声帯には柔らかい粘膜部(靭帯)とその周りには硬い外縁部(声唇)がある
粘膜だけ振動するのが裏声、外縁まで振動させるのが地声
この条件さえ満たせばそれぞれ裏声と地声が発声できる

話声では喉を絞める事で声帯を粘膜をこするように閉じて外縁部まで振動を伝えて地声を作る
粘膜部分がベッタリ接触するので声量が上がらず大声を出し続けると粘膜にダメージが蓄積する
これが声が枯れる原因になる
カラオケの後に喉の調子が悪くなる人は多かれ少なかれこの状態にある

歌声はでは声帯を固くし薄く伸ばす事で外縁部まで振動を伝えて地声を作る
粘膜部分が固く薄くなる事で声量は上がりベッタリ接触しないのでダメージも受けない
なので大声量で長時間発声し続けてもダメージを受けない
しかしこれを行なうには喉を大きく開く必要がありその行為は出来てない人からすると物凄く難しい
しかも音域によって喉の開き方のバランスが大きく変わる
実質ミックスボイスの技術の大半はこの喉の開き方で決まると言っていい

72 :選曲してください:2017/05/11(木) 01:59:55.03 ID:+9OXemnW.net
この長文に果たして意味あるのか?

73 :選曲してください:2017/05/11(木) 03:38:06.96 ID:5cFE6Pk5.net
ああー
近所迷惑

74 :選曲してください:2017/05/11(木) 07:30:32.74 ID:5cFE6Pk5.net
喉を開くについて
軟口蓋を上げるとか聞くけど
どういうことなのか いまいちわからない。
これに関しても昔練習したが ちっともわからなかった。

75 :選曲してください:2017/05/11(木) 07:41:20.66 ID:5cFE6Pk5.net
舌をさ 抑えてさ
高音発声しようとしても途中で裏声になるけど
やはり 地声出せる音域って狭くね?

76 :選曲してください:2017/05/11(木) 07:41:21.60 ID:5cFE6Pk5.net
舌をさ 抑えてさ
高音発声しようとしても途中で裏声になるけど
やはり 地声出せる音域って狭くね?

77 :チープインパクト:2017/05/11(木) 08:31:25.28 ID:tbcyCpk2.net
君に今一番必要なのは理論じゃなくて経験

目標の発声マネしてみるといいで

78 :選曲してください:2017/05/11(木) 09:12:04.73 ID:5cFE6Pk5.net
はい。そうだとは自分でも思っているのですが
喉を開いて高い声とかって 構造上無理だと思うんですよね。

それについて回答もお願いします。

79 :選曲してください:2017/05/11(木) 09:12:05.49 ID:5cFE6Pk5.net
はい。そうだとは自分でも思っているのですが
喉を開いて高い声とかって 構造上無理だと思うんですよね。

それについて回答もお願いします。

80 :選曲してください:2017/05/11(木) 09:34:42.16 ID:+EEtSIqY.net
ボイトレ行ったほうが早いんじゃね
LDPとかなにしらの病気の可能性もあるしな

81 :選曲してください:2017/05/11(木) 10:56:59.66 ID:5cFE6Pk5.net
これはLDPかもしれないな。
病院にいったほうがいいのか?

82 :選曲してください:2017/05/11(木) 11:20:41.33 ID:GFKrt2e9.net
構造上無理って人間以外の方ですか?

83 :選曲してください:2017/05/11(木) 12:37:32.66 ID:UXSbeV7K.net
喉を開かないと少ない息の量で高音は出せるが細いし不安定になる
まずは深く吸い込んでから喉を開いて息の量を増やして発声して見ればいい
ある程度の高さなら高くしようとしなくても高い音が出るよ

84 :選曲してください:2017/05/11(木) 15:58:56.14 ID:5cFE6Pk5.net
http://twitsound.jp/musics/tsBaKwbuf
途中から音があがってないな・・・

こういうことですか?

85 :選曲してください:2017/05/11(木) 17:53:47.45 ID:zIkluiOe.net
>>84
脳に障害系の音痴の方ですか?

86 :選曲してください:2017/05/11(木) 20:00:54.91 ID:mVbiqHUN.net
>>84
出だしの音が低くそこから音を上げようとしてる
息漏れもひどいし、声も小さい
喉も開いてるようには聞こえない
今の倍くらい開けられるんじゃないか?

100%音に変換するつもりで出す
出だしの音から100%
オペラに近いイメージ
喉の形は変えないよう維持するために軽く力は入れるけど
それ以外に力は入れない

まずは、高さはいったん忘れて発声をよくした方がいい

87 :選曲してください:2017/05/11(木) 21:01:02.50 ID:5cFE6Pk5.net
なるほどそうですね。
どうすればいいんですかね?

88 :選曲してください:2017/05/12(金) 06:16:01.08 ID:mgAY11yv.net
もっと声張れや!

89 :選曲してください:2017/05/12(金) 11:48:28.07 ID:7Vc1H6k0.net
喉を開くとは文字通り喉の奥が開いた状態
軟口蓋が上がり舌がU字型に凹み奥側がは下がる
鏡で見れば喉のかなり奥の方までしっかり見えるようになっている

この喉が開いて見えるのは結果論であってこれ自体には大した意味は無い
実際はこの際に使われる筋肉により内部にある声帯が伸展する事が重要
この喉の開きが出来てなければ発声の基本すら出来てないと考えた方がいい

90 :選曲してください:2017/05/12(金) 12:40:56.35 ID:xn3Zst37.net
後ろに引いて声を張る
響きは高音になるにつれ上に
歌うときに意識してるのはこれだけでバンプ歌いきれないレベルからhiCまでは出るようになったよ

やったら駄目だと思うのは喉仏の上げすぎと息吐きすぎ

練習して効果あったと思うのはリップロールと裏声で音程上下させるやつ
後は癖にならない程度に色んなことやってみるとかかな喉仏過剰に下げてみたりとか

91 :選曲してください:2017/05/12(金) 16:16:23.77 ID:jH4xNdP0.net
>>88
病気的なレベルで不器用なので
張っても喉声になる可能性が高い。
前にそれで喉痛めた。

92 :選曲してください:2017/05/12(金) 21:25:49.75 ID:LM69Bk6i.net
お前は張ってるつもりでも周りからすると違う
ただデカイ声出すわけじゃないぞ

93 :選曲してください:2017/05/13(土) 03:30:31.49 ID:IqfPFUOn.net
>>92
その違いがよくわからん

94 :選曲してください:2017/05/13(土) 07:01:37.97 ID:J1/p4KOX.net
>>91
なら試行錯誤しながら声を張る練習したらいいんじゃ?不器用とか以前に頭悪過ぎん?

95 :選曲してください:2017/05/13(土) 07:25:06.22 ID:VhQ8qjpA.net
毎日十時間以上とか極端な練習なら分かるが
そうでなく喉痛めるなら発声の仕方が間違ってるんだよな
喉に力が入り過ぎてるんだよ

96 :選曲してください:2017/05/13(土) 16:09:23.38 ID:g+BoR2i5.net
自分も地声音域lowB〜mid2Cだから安心しろ。裏声はmid1E〜hihiAくらい。
mid2Cは張り上げでロングトーン連発するならmid2Bでもかなりきついな。
mid2Cのロングトーン連発さえ無理なやつがここに居る。mid2Eとかシャウトしないと出ない。
下はロングトーン連発でlowB、lowA#〜lowAは調子次第かな。
裏声鍛えたら地声音域上に1音くらい(mid2A#→mid2C)広がったから裏声鍛えるのも良いと思うよ。

97 :選曲してください:2017/05/14(日) 10:20:41.27 ID:pJXhS827.net
平均スペックあってよかった

98 :選曲してください:2017/05/14(日) 10:35:21.64 ID:Sf42gGeY.net
練習は多い時で6時間とかしてたな
少ない時で2時間
頭悪いのは仕方ない 試行錯誤っていっても
毎回同じ発声になるんだよww違う発声ってどうやるんだ?今ここ
>>91
>>96
lowBなら俺より低いな
lowはGまでしかでない しかも出てもしゃべれない。

99 :選曲してください:2017/05/14(日) 10:36:43.13 ID:Sf42gGeY.net
続き

高い声出そうとすると
無駄に締め上げる癖あったから それ直したら今度は喉を細める癖ができてしまった。
悪循環の繰り返し どうすればいいんだ?

100 :選曲してください:2017/05/14(日) 10:55:46.15 ID:+Qql731f.net
お前のいまの発声カラオケで二時間ももたんわ、嘘もいい加減にしろよ

どう聴いてもまともに歌ってた事すらない厨房か工房がちょっと調べようとしている最中、一週間目

理屈も理論もどうでもいいからカラオケいって声張ってこい。
天然ミックス以外は最初は喉渇れるけどそれで発声がわかってくる。

101 :選曲してください:2017/05/14(日) 11:03:49.49 ID:C6sB1ZF/.net
>>99
その二つの違いがわからんわ

102 :選曲してください:2017/05/14(日) 11:06:39.15 ID:3Cqm3+vj.net
>>98
試行錯誤の意味わかってないだろ。言い訳してるけど、耳の悪いお前が聴いて善し悪しわかんの?とりあえずお前の発声じゃ歌には使い物にならないんだよ。皆に声張れって言われてんのに何故しない?カラオケ行く前に日本語の勉強した方がいいんじゃないか

103 :選曲してください:2017/05/14(日) 11:07:58.32 ID:+Qql731f.net
高音の出し方なんか意識するとこを>>33で図解してくれてるやろ

104 :選曲してください:2017/05/14(日) 11:19:09.56 ID:Sf42gGeY.net
>>103
要するにお前にはセンスもなにもないから
諦めろということか

嘘はついてないな
歌ってる時すごい喉いたかった。

105 :選曲してください:2017/05/14(日) 11:21:10.04 ID:Sf42gGeY.net
確かに俺はよく声低いことを言い訳にしているけど

声低いんじゃなくて発声の仕方をそもそも理解していないが正しいな。

106 :選曲してください:2017/05/14(日) 11:21:49.41 ID:C6sB1ZF/.net
音域が狭いだけで低い声ではないな

107 :選曲してください:2017/05/14(日) 11:28:58.25 ID:Sf42gGeY.net
>>106

普通ってことだろ

なにもできないだけであって 声はそこまで悪くないらしいな 客観的意見で
俺からすると 普通のどこにでもいる声だと思うが…。

そうなると発声の仕方の問題なんだよな…。

108 :選曲してください:2017/05/14(日) 11:44:40.67 ID:+6nZGf06.net
いいからはよエロい声上げろや

109 :選曲してください:2017/05/14(日) 11:46:48.21 ID:C6sB1ZF/.net
その中学生みたいな声が普通のどこにでもいる声か
とりあえずいろいろやってみろって
声張ったり裏声だしたり喉仏上下させたり息多め少なめで歌ったり歌手真似したり
いろいろ試して良し悪しがわかるもんよ
後少なくとも一年程度で上達すると思うなよ

110 :選曲してください:2017/05/14(日) 11:58:39.25 ID:Sf42gGeY.net
>>109
中学生みたいな声かキャスしてると 厨房に同い年くらいかと
勘違いされたけど

111 :選曲してください:2017/05/14(日) 12:55:42.33 ID:Sf42gGeY.net
中学生みたいな声はもともと
そういう声なんじゃなくて 喉声だからそう聞こえるんじゃない?

>>109

112 :選曲してください:2017/05/14(日) 13:16:52.89 ID:6RfuHw9y.net
いいからカラオケいけよw

113 :選曲してください:2017/05/14(日) 13:31:34.91 ID:Sf42gGeY.net
>>112
別に声なんて普通だろ どこにでもいるような声だろ

114 :選曲してください:2017/05/15(月) 07:42:12.34 ID:GtRnP8Ec.net
発声悪くてアドバイス全スルーは
改善見込みないで

115 :選曲してください:2017/05/15(月) 08:26:07.28 ID:bIZR8lS3.net
それなんてタンボイ(君の主、小梅)

116 :選曲してください:2017/05/15(月) 08:53:34.43 ID:hdg+w98u.net
君、カリスマ性あるよ、その声。
歌置いといてアッチ目指したら。いいんじゃない?

117 :選曲してください:2017/05/16(火) 04:35:16.39 ID:AjVwqkRa.net
発声はもともと悪いですね
ミックスボイスもできないし
>>114

118 :選曲してください:2017/05/16(火) 09:28:48.43 ID:kTDIrLH6.net
>>69
>そういうものなのか
>俺は歌も歌いたいけどしゃべりたいから(こちらが本命)

↑これ>>1だと思うけどどういう意味?
カラオケ行ったときに歌うより他人と喋りたいって事?

女声で喋れるようになりたい?

良い声で話せるようになりたい(イケボになりたい?)その手段として発声練習したいって事なんかな?

119 :選曲してください:2017/05/16(火) 09:37:56.81 ID:AjVwqkRa.net
音域が狭い
これを改善したい。女声とか正直どうでもいいし
目指してもない。
あとは高い声でしゃべりたいですね。それと高い声=女声ではないので
そこのところ間違いないようにお願いします。

>>118

120 :選曲してください:2017/05/16(火) 09:47:02.33 ID:AjVwqkRa.net
>>119

俺は人より音域が狭すぎる
このことに一番悩んでる。

121 :選曲してください:2017/05/16(火) 09:51:25.11 ID:O8iUNJFO.net
そんな狭すぎではないでしょ

122 :選曲してください:2017/05/16(火) 09:55:40.52 ID:AjVwqkRa.net
>>121

いや狭いでしょ
普通の人はドなんて簡単に出るし、俺の弟ももちろん普通に出る。
もしかして 声低いんじゃね?って言われたしな

123 :選曲してください:2017/05/16(火) 10:26:01.25 ID:KxSVC38A.net
ドってhiCか?普通簡単にはでねーよ
奇声シャウトなら簡単に出るかもだが

124 :チープインパクト:2017/05/16(火) 10:42:54.93 ID:nkWToPDZ.net
ファルセットhiAまでしかでないんやっけ、
ファルセット改善余地ありそうやから改善したらコツつかむんじゃない?

125 :チープインパクト:2017/05/16(火) 10:45:03.61 ID:nkWToPDZ.net
君の声帯はすぐhihiAかhiGまでのファルセット出ると思うで

126 :選曲してください:2017/05/16(火) 10:50:41.55 ID:AjVwqkRa.net
ドはmid2cですね
>>125

127 :チープインパクト:2017/05/16(火) 10:53:16.71 ID:nkWToPDZ.net
もうひとつついでに言うと
前YouTube張った音源で喋ってた声は十分高いテノールの地声

128 :選曲してください:2017/05/16(火) 11:36:22.27 ID:kTDIrLH6.net
>>119
なんだかまだ何処を目指してるかが伝わり難い。

しゃべり重視ってニコ生とか実況系とかユーチューバーみたいな事するのに喋り声が子供っぽくて気に入らないからもっと良い声で喋りたいって事?
それとも異性と会話する用とかそういう事?

最終的に何処を目指してどうなりたいのかがよく理解らない。

歌はそのオマケなのかもしれないけど歌手でいえばこの人の声に近づけたい…とか、この発声や歌い方を真似したい…とか。
何事も目標とするゴール地点が定まってないと近づくのは困難。

…本気でしゃべりを鍛えたいならオケ板は板違いというかそれこそ実況・ユーチューバー系とか声優・演劇系とかアナウンサー志望とか他に適した場所があるように思う。

129 :選曲してください:2017/05/16(火) 11:37:24.60 ID:AjVwqkRa.net
>>128
ショタボ出したいね

130 :選曲してください:2017/05/16(火) 11:46:05.21 ID:kTDIrLH6.net
>>129
元々ガキ声なのにさらに高くしたら余計子供扱いされるんじゃ…と思ったけどそういう方向性なのね(´・ω・`)

アニメ・声優系の板行くといいんじゃないかな。

そもそも話し声と歌声って別物だから話し声の方を鍛えたいならオケ板以外で聞くのがいいと思う。

131 :選曲してください:2017/05/16(火) 12:00:12.98 ID:AjVwqkRa.net
>>130
そうですね ショタボにさ地声がなれば
女声簡単に出せるしという体です

132 :選曲してください:2017/05/16(火) 12:27:48.29 ID:yhHcoQbS.net
ショタボになりたいとか珍しい奴だな

133 :選曲してください:2017/05/16(火) 12:31:07.31 ID:AjVwqkRa.net
>>132
俺は男の声嫌いだから

134 :選曲してください:2017/05/16(火) 12:39:07.52 ID:yhHcoQbS.net
じゃああんまりここの意見参考にならんやろな

135 :選曲してください:2017/05/16(火) 13:13:35.84 ID:UY1Vk509.net
男が出す女声なんかマジクソだぞ

136 :チープインパクト:2017/05/16(火) 14:01:54.16 ID:nkWToPDZ.net
話が二転三転すると思ったらそういうことか、話噛み合わんわけや

思った通りの声への近づける方法説明すると

倍音要素(音の構成要素)を変えるのは喉仏のポジション、鼻腔、口先(舌や唇やら)、息もれ等である程度変えれるけど、声帯の形でベースの声は固定されている。
声帯の形が似てると声まで再現できる
やから、モノマネでは声よりも喋り方とが重視される。

まず「ショタボ」を定義する。
定義が面倒な場合は目標の人物でも良い
例えば
・女性のような細い所(喉仏高め)
・息のもれ具合
・鼻にかかったような(鼻腔にどれだけ息をいれるか)
など
あとは構成要素を自分の喉で再現しながら調整する。このときに必要なのが各パラメータをコントロールする技術

これで声は作れる。

やから技術さえ磨けばっぽくなる
ただ、ベースの声が似てなければ完全なのは無理

長文書いたけど、
俺は「ショタボ」死ぬほど嫌い

137 :選曲してください:2017/05/16(火) 14:29:02.16 ID:UY1Vk509.net
>>136
詳しいな
いさじとかの太い低音の出し方はわからない?

138 :選曲してください:2017/05/16(火) 20:16:16.34 ID:AjVwqkRa.net
>>137
俺はガキぽい声がいいね

いくらイケボでも老けてたらなんだかなーって思うし
もとより男の声嫌いだしな、老いには逆らえないけど

139 :チープインパクト:2017/05/16(火) 21:03:06.23 ID:VaSauWoU.net
俺理論でいくと

太い低音は才能、
太い声の限界は大きくあくびして出す声
それ以上は体重増やして声帯大きくするとかしかないかな

140 :チープインパクト:2017/05/16(火) 21:08:54.68 ID:VaSauWoU.net
実際に太って声が太くなったケースは知らんけど、太い人のが比較的声も太くて豊かやから、多分影響すると思う。

老いも、皮膚が伸びるように、声帯も伸びて低くなるんちゃうかな

専門家ちゃうから無茶苦茶理論やけど

141 :選曲してください:2017/05/17(水) 00:11:13.36 ID:XcSRjxZe.net
【ミドルボイスの達人】矢沢永吉【議論解禁】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1494941222/

142 :選曲してください:2017/05/17(水) 13:52:24.07 ID:VO2riY6f.net
そもそもなんで俺の声が高いと思われるのか
別に音も高くないし 普通 しいていうなら声が細い軽いとかかな
高い要素まったくないんだが… このくらいざらにいるだろ
そんなに低い声が好きなのか?

143 :チープインパクト:2017/05/17(水) 14:17:02.62 ID:K2HF4Rkj.net
正確に数値とってないけど日本人の若い世代の男性に絞れば上位3-40%ってくらいの声、分布図書いても結構な数いるから、普通っちゃ普通の声やな。

細い軽いっていうのは高さにすごい関係する。楽器をちょっと調べるとわかる。

んで、君が高い声でない原因は、単純に発声が出来てない。
それだけ

144 :選曲してください:2017/05/18(木) 12:25:07.60 ID:d3rvrzaU.net
>>143
そりゃ 30代とかじゃないからな
まだ若いわなwwww
そのうち老けると思うが、仕方がない。

145 :選曲してください:2017/05/18(木) 22:27:54.75 ID:d3rvrzaU.net
正しい発声ができれば
音域が拡張されるのか?どうすればいいんだよww
>>143

146 :チープインパクト:2017/05/19(金) 08:27:57.82 ID:6MvcVdXR.net
君には文章じゃ無理。

147 :チープインパクト:2017/05/19(金) 08:47:22.62 ID:6MvcVdXR.net
理由は144の発言が完全にアスペ

んで、自分の意見をもってて否定が入るからたちが悪い。教えてもらうときは、相手を一人に絞って定義をあわせな無理、否定は論外。
自分が正しいと思った先見者を選んで教えを一からやるといい、そうじゃないと色んな考えあって意見がバラバラになる。

総レス数 522
132 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200