2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

色んな声を出せるようになるにはどうすればいい?

1 :選曲してください:2017/12/14(木) 23:29:16.49 ID:GVVTrD4z.net
イケボ、ダミ声、女声、渋い声、V系、エグザイル系、色んな声を出せるようになりたいよな?

2 :ノンジャンル:2017/12/14(木) 23:36:20.76 ID:/Tv+Ox+T.net
俺、迷走中 アニソン系でいくか、ジャニーズ系でいくか、正統派歌手でいくか、、

3 :選曲してください:2017/12/14(木) 23:42:24.59 ID:1SApYtg7.net
メイン声が中性的にしとくとギャップを狙える

4 :選曲してください:2017/12/14(木) 23:50:52.93 ID:GVVTrD4z.net
>>2
難しいよな
ただ自分が1番歌いやすい声は知っておいた方がいいから歌い続けてベストなものを探すしかないな

5 :選曲してください:2017/12/14(木) 23:54:17.76 ID:GVVTrD4z.net
>>3
中性的な声を出すってのがすでに難易度高い気がするな
というより限られた人にしかない素質じゃね?

6 :選曲してください:2017/12/15(金) 00:06:40.47 ID:6pwR6yUr.net
とりあえず俺は高いキーの曲と低いキーの曲ならかなり声を変えられるようになった
ただまだまだ先は長い

7 :選曲してください:2017/12/15(金) 00:20:46.67 ID:Pg8deT8J.net
地声と歌声違う族人間だけど裏声成分強めのミックスってことかな?

8 :ノンジャンル:2017/12/15(金) 01:43:57.03 ID:OxUdRVcX.net
>>4
うん、なるほどね! それ大事だね。ありがとう。

9 :選曲してください:2017/12/15(金) 08:09:22.96 ID:mY4r5yd5.net
>>7
むしろそれ普通だろ
俺も地声から歌声が想像できないって言われるがそれができてなきゃスタートラインにすら立ててないと思う

10 :選曲してください:2017/12/15(金) 08:51:13.41 ID:5VUXivGl.net
まあなんにせよ、どこをどうしたらこういう音が出るとか、こういう音を加えたらこんな風に聴こえるだとかの試行錯誤の積み重ねだよね

11 :選曲してください:2017/12/16(土) 11:08:55.24 ID:c5miY6k7.net
原理自体は簡単
喉仏を動かす複数の筋肉を引くバランスと喉仏のポジションで色々な声に出来る
それこそガッツリ太い男声の人でも中性になる

ただその筋肉を自在に扱うにはかなりの練習が必要
しかも人によっては全く使わず歌ってる場合もある
話声では全く使わないので退化して反応すらしない人が多い

12 :選曲してください:2017/12/16(土) 12:50:07.40 ID:dnGNpwo9.net
どんな曲でも素の声で通すべきなのか、曲によって変えるべきなのか悩む

13 :選曲してください:2017/12/16(土) 18:48:26.42 ID:H2D+DNm7.net
その悩みはすごくわかる
俺はギャップがあった方がいいかなと思って低音曲と高音曲で声変えてる

14 :選曲してください:2017/12/16(土) 19:16:37.97 ID:DRI2IQQf.net
自分もよく変えてる
ささきいさおの曲太めに歌ったりB’zをキャンキャン歌ったりして楽しい
初対面の人と一緒に行くと「どこからそんな声出してるの(ドン引き)」って言ってもらえて嬉しい

15 :選曲してください:2017/12/16(土) 19:56:27.56 ID:H2D+DNm7.net
ていうかみんな音源あげてくれていいんだぜ
最高にギャップの効いた音源きかせてくれよ

16 :選曲してください:2017/12/17(日) 00:51:27.85 ID:j9cKoqen.net
ミックスボイスとはまた違うけどこんな感じのギャップでおk?
http://fast-uploader.com/file/7068994886940/

17 :選曲してください:2017/12/17(日) 01:42:05.22 ID:vrbljcgt.net
>>16
サビ音程外しすぎやろ...

18 :選曲してください:2017/12/17(日) 03:19:37.08 ID:wtxcKHXv.net
モノマネにも通じるものあるな

19 :選曲してください:2017/12/17(日) 05:57:49.36 ID:5QTJ0TTF.net
>>16
一曲の中でギャップを作ろうとするとはなかなかのチャレンジャーだな
最後に自分でも言ってたが男らしくて太いイイ声だと思うけどちょっとやりすぎかなあ
そして後半の声はもっと地声足して芯がほしいな

20 :選曲してください:2017/12/17(日) 17:30:14.91 ID:trL42Nyy.net
>>18
物まねこそが色んな声を出す練習になるからね
個人的に割と誰もができる物まねはエグザイルかな

21 :選曲してください:2017/12/17(日) 18:21:53.14 ID:SZa410us.net
>>20
それ出せてるつもりで大抵は全く似てない上に発声も全然違うから
ウィスパーボイスを舐めすぎ

22 :選曲してください:2017/12/17(日) 19:26:10.61 ID:jlCkTqv2.net
>>21
いきなり斬ったwww

23 :1:2017/12/18(月) 01:09:59.23 ID:KzX5CxQ8.net
>>21
質の高いものを再現しろって言ったらそりゃ無理だろうが物まねの入口としてなら悪くない選択肢だと思うけどな

24 :選曲してください:2017/12/18(月) 07:34:49.37 ID:HDLwBjtU.net
まあミッキーマウスとか穴子さんみたいなもんだなそこら辺は

25 :選曲してください:2017/12/18(月) 10:08:06.02 ID:aGlWWwmf.net
>>23
ならここでウィスパーボイスを正しく理解して発声できる人間は居るのか?
どうせ裏声にしたり喉絞め緩めて息をダダ漏れにすればいいって考えてる人ばかりだろ
あれは本来高等テクニックで元々ハスキー声の人か練習を重ねた人でないと出せない代物
それを理解せずナンチャッテで出してたら何の練習にもならない

26 :選曲してください:2017/12/18(月) 10:32:19.81 ID:zX2ruKui.net
モノマネ歌唱だけで伸びるは間違いかも知れんが、自分にあった歌唱法の模索にはなるしそこまで間違っては無いだろ

27 :選曲してください:2017/12/18(月) 10:35:44.57 ID:KzX5CxQ8.net
>>25
熱くなってるところ申し訳ないが基本的に模倣って最初はナンチャッテから入るもんだと思うよ
そこから自分の声と目指してるものを比較して違いを試行錯誤してくんだから最初のうちはナンチャッテでいいでしょ?

28 :1:2017/12/18(月) 10:37:59.56 ID:KzX5CxQ8.net
こだわる人はまあガンガンこだわってもらって構わんがあまり小難しいこと考えずになんとなく色んな声を出したいって人もいるだろ?
それぞれの人間にそれぞれのスタンスがあるってことを忘れないでほしい

29 :1:2017/12/18(月) 10:38:30.18 ID:KzX5CxQ8.net
今日休みだからカラオケ行って録音するかな
何個かうpできたらしたい

30 :選曲してください:2017/12/18(月) 10:50:33.01 ID:oIuWwVxI.net
誰もができるって書き方が悪い

31 :選曲してください:2017/12/18(月) 11:09:04.01 ID:aGlWWwmf.net
>>26
色々と正しく理解した上で一定レベルの発声が出来てる人なら物真似で伸びる
真似ようとする事で自然と必要な筋肉が鍛えられるので
問題はこれらの筋肉がほとんど働かず口先だけで歌い方を真似てるだけの人

>>27
誰もが初めから出来てれば苦労はしない
当然最初はナンチャッテかもしれないがそのナンチャッテのレベルが低過ぎる
間違った知識と低過ぎる発声レベルでは何をやっても無駄だと言う事だ
特にウィスパーを簡単と思ってる人はまず知識も発声も最低レベル

32 :選曲してください:2017/12/18(月) 17:05:44.27 ID:8W9/1aum.net
間違った発声でも騙される素人が多いから無問題やろ

33 :選曲してください:2017/12/18(月) 19:00:21.11 ID:vlwXCU9m.net
まぁ数々のオフの経験あるが理論を得意げに進んで話す奴ほど下手という事実があるんで気にする事の程でも

34 :選曲してください:2017/12/18(月) 19:05:42.15 ID:vlwXCU9m.net
訂正 程の事でも 上手い人程饒舌に理論を振りかざさない

ボイトレ行ってるんですよ!この時の発声が〜と聞いてもいないのに話し出す奴は100%下手だからな

35 :1:2017/12/18(月) 19:26:01.94 ID:yE0uN2Yk.net
まあ仲良くやってくれや
個人的にはみんなどうやっていろんな声出してるのか、とか教えてくれたら嬉しい

36 :選曲してください:2017/12/18(月) 19:28:16.92 ID:xLT0tgsB.net
発声オタクもオタクだからな
空気読まず言いたいこと言っちゃう人種

37 :選曲してください:2017/12/18(月) 21:25:07.02 ID:Ar6FKiRP.net
>>34
当たり前だろ
上手い奴なんて最初から上手いんだから
自分で何やってるか理解できず人に説明なんてできん
腹から声出せみたいな在り来たりな事しか言わんから

38 :選曲してください:2017/12/18(月) 22:33:35.45 ID:kJxVWG5A.net
喉を開く、閉じる
胸に当てる、鼻に当てる
息の出力を増やす、増やさない

このへんの組み合わせで色々な声が出せるようになった。
自分の場合発声練習で色々と試行錯誤した副産物で、結果的に小手先の物真似歌唱にしかなってなくて発声自体は悪いままの模様…

39 :1:2017/12/18(月) 23:24:19.27 ID:yE0uN2Yk.net
とりあえず今日カラオケで録ってきた音源2つ

エッジかけたダミ声
http://fast-uploader.com/file/7069162446796/

トーン高めのV系
http://fast-uploader.com/file/7069145697281/

けっこう声質変えられるようになったと思うがまだまだその日の喉の調子にかなり左右されて安定感がないかなあ

40 :選曲してください:2017/12/18(月) 23:30:28.81 ID:CDjVStF4.net
違いは、がなってるかどうかだけで、同じ声

41 :選曲してください:2017/12/18(月) 23:34:54.72 ID:AlJ5n8Hl.net
ベイブレードのOPくそなつw でも色々混ざりすぎてわけわからん曲になってる

42 :選曲してください:2017/12/18(月) 23:44:34.09 ID:Ry/V+N/U.net
細部がなおざりになってるからなんか声で遊ぶのが目的みたいに聴こえる

43 :1:2017/12/19(火) 00:23:44.68 ID:hwTZ1fSh.net
>>40
いちおう自分なりに工夫してトーン落としたりエッジかけたりもしてるんやで!
まだまだ修行が足りないらしいから練習するわ

>>41
懐かしいよね
キーをマイナス6にしたりセリフ部分を重ねどりしたりしてるがだいぶ雑みたいだな
確かに勢い任せな部分はあった

44 :1:2017/12/19(火) 00:24:48.16 ID:hwTZ1fSh.net
>>42
あながち間違ってない
本気で歌ってるがとりあえず様々な声の出し方を試して遊んでるからな
まあ実力不足で細部までこれてないってのが一番大きいんだろうが

45 :ノンジャンル:2017/12/19(火) 17:06:51.72 ID:/N3Fpph1.net
俺の似てる歌真似は郷ひろみ、福山雅治、水谷豊、山下智久

46 :選曲してください:2017/12/19(火) 18:40:21.81 ID:kwHCTwkx.net
福山さんの真似すると、なんであんなに女子が怒るんだろうww

47 :選曲してください:2017/12/19(火) 19:01:10.38 ID:t2AhsP4I.net
>>46
貴殿がブサメンだからだと思われます

48 :選曲してください:2017/12/19(火) 20:30:20.68 ID:B9Axbzcz.net
>>46
歌下手な上に似てないから

49 :1:2017/12/19(火) 20:34:25.74 ID:hqbjM+7h.net
真面目な話、ネットだと忘れがちだけどカカラオケってめちゃくちゃ見た目とかキャラとかノリが大事だからな
V系とかをいかにも自分に酔ってますよみたいな感じで歌われると歌う奴によっては聞いてるだけでしんどい

50 :選曲してください:2017/12/19(火) 21:20:44.45 ID:wHSF5gvb.net
>>34
ボイトレ通えない人の妬みかな?^_^;

51 :1:2017/12/19(火) 22:10:20.89 ID:hqbjM+7h.net
低い声出そうとすると声がこもりがちになるのはなんでなんだろ
よく通る低音が出したいのに低音をとたんに声量もなくなっちゃう

52 :選曲してください:2017/12/19(火) 22:28:10.35 ID:1xuzql5P.net
そもそも低い声は低いだけで問答無用にこもるからしっかり鳴らす工夫がいる

53 :選曲してください:2017/12/20(水) 01:18:29.06 ID:R1SlOucA.net
アムロのモノマネしてそのまま音を下げるといいぞ

54 :選曲してください:2017/12/20(水) 03:19:59.96 ID:N+a99ZgJ.net
ラルクの真似すると、なんで皆あんなに引くんだろうww

55 :ノンジャンル:2017/12/20(水) 06:22:48.75 ID:/CECDWFX.net
hydeやTOSHIを神みたいに思ってるやつは大体キモい!

56 :選曲してください:2017/12/20(水) 07:42:58.06 ID:AP9bLy6x.net
>>54
音程とか微妙にズレてんのに雰囲気だけ寄せまくってんのがキモいんだよ 完璧に歌えてたらいいかもしれんけど

57 :選曲してください:2017/12/20(水) 12:06:30.85 ID:7wTAhJyC.net
低レベルな発声のままプロの癖だけ口先で真似てるからキモかったりウザかったりする
プロってのは基本発声ありきでそこから崩す事で独自性を作ってるわけだが
カレーを作るのに下地無しで黄色い物と辛いものぶっこめばいいでしょ的な間違った考えをしている
本当にプロ並みに再現できてるのなら余程場違いで無い限り引かれるのはありえない

58 :選曲してください:2017/12/20(水) 12:11:36.35 ID:wqy15tWD.net
ただし福山やラルクはイケメンに限る?

59 :選曲してください:2017/12/20(水) 12:12:25.14 ID:Zq3QSSdv.net
限る

60 :選曲してください:2017/12/20(水) 13:29:47.24 ID:7wTAhJyC.net
いやカラオケに関しては少々ブサイクでも声や歌が良ければOK
実際は自身が似てるつもりの糞声糞歌唱だったりするからNGなわけで
福山やラルクに限らずまともに歌えてる人は圧倒的に少ない

61 :ノンジャンル:2017/12/20(水) 15:18:57.72 ID:E7PqGXaW.net
青木隆治も最近は似なくなったし痛い!hydeやひばりも、、

62 :選曲してください:2017/12/21(木) 01:54:46.00 ID:TM+q2CSG.net
hydeは高音が注目されるけど低音かなりも出るし、歌い方や発声も幅広いと思う。
ミックス、チェスト、ファルセット、エッジ、ウィスパー…ラルクを歌いこなせたら
多種多様な技術が身に付くんじゃないか。あのねっとり感は好き嫌いあるけどなw

63 :選曲してください:2017/12/21(木) 09:19:47.82 ID:H8A5rr+m.net
hydeの発声や歌唱が再現できてるならネットリでも全く問題無し
よほどラルク自体が嫌いとかでなければ大絶賛されるだろう
しかし下手糞な素人はそのネットリ部分だけを口先で真似ようとするから
キモかったりウザかったりするわけで嫌われて当然だ

64 :選曲してください:2017/12/21(木) 09:42:19.06 ID:DreT0/dF.net
ラルクのファンはラルク歌う奴嫌いだろうな
ラルク歌って良いのはハイドだけだろっていう

65 :1:2017/12/21(木) 10:14:43.64 ID:RrMBDAQQ.net
なんかラルクスレみたいになってるやんけ!

66 :1:2017/12/21(木) 10:15:14.23 ID:RrMBDAQQ.net
>>53
アムロいきまーす!を低くするってこと?

67 :選曲してください:2017/12/21(木) 11:05:13.23 ID:H/9DyiRJ.net
あ、そっちのアムロか

68 :選曲してください:2017/12/21(木) 11:57:47.25 ID:H8A5rr+m.net
>>64
それで嫌われるのって単にド下手糞だからだぞ
上に書いたように変な癖だけ真似て全然似てないのに
本人はソックリなつもりでドヤ顔して自分に酔ってるみたいな
普通に最限度高くて上手いならまず嫌われないから

69 :選曲してください:2017/12/21(木) 12:26:44.01 ID:t3joz+ar.net
とりあえずソワサンヌフ

70 :ノンジャンル:2017/12/21(木) 20:02:03.64 ID:c9gbZu7H.net
hyde自身がキモくなった!

71 :1:2017/12/22(金) 20:08:21.05 ID:xdKXA2JF.net
定番のREADY STEADY GO
http://fast-uploader.com/file/7069496182859/

なんかラルクな流れだったので音源あげるで
あんまりhydeを意識してるつもりはないけど聞き直してみるとやっぱ無意識に意識してるかもしれない

ついでにいろんな声出すスレってことでダミ声で空に唄えばも歌ってきた
http://fast-uploader.com/file/7069496364458/

72 :選曲してください:2017/12/22(金) 21:01:49.66 ID:xDd7fIJC.net
割と基本のことから始めた方が良さそうだな
まだ色んな声色を操るっていう事をやるレベルではないと思う
音源全部聴いたけど、閉鎖を変えてるだけで基本的な声色は変わってない感じかな、特に高音は余裕無いから全部同じ
幅がある声色なら共鳴腔の場所を変えたりして表現したいところ

73 :1:2017/12/22(金) 22:11:42.89 ID:xdKXA2JF.net
>>72
なるほど俺は閉鎖で声を変えてるのか
まああれこれ手を出すのには実力不足だというのは間違いないわ
そもそも声変えるのに興味持ったのもその日の調子や曲によって声がけっこうちがうねって安定感のなさがきっかけだしな

74 :72:2017/12/22(金) 22:26:49.03 ID:c+zAHwKN.net
閉鎖具合で声色を変えてるから基本的な音色は一緒で、極端に言えば息漏れがあるか無いか、がなってるかそうじゃないかの違いしかない
そして高音は閉鎖具合を変える余裕が無いから一つの声しか操れない
キツイ言い方だと歌ってる側としては閉鎖具合っていうのは大袈裟な動作だから、変わってると勘違いしやすい声真似のやり方だね

自分の1番歌いやすい声すら安定して操れないなら複数の声なんて扱えるわけないんだから、まずは発声系のスレでアドバイス貰いながら練習した方がいい
俺も今の貴方と同じようなことやって変な癖を付けてしまった事があるから、マジで基本からやった方がいい

75 :選曲してください:2017/12/23(土) 00:25:21.72 ID:tHu4oqRU.net
みんなが本音で音源を評価するスレ1
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1513955974/

新しく作りました。
よろしくお願いします。

76 :1:2017/12/23(土) 22:10:06.59 ID:7RFkL2Q9.net
>>74
ぶっちゃけ歌の基本ってなんなんだろ?
とりあえずロングトーンあたりか?

77 :選曲してください:2017/12/23(土) 22:16:31.22 ID:UwKMGOIr.net
色んな歌い方やるならそのレパートリーのひとつにシンプルなのを一個入れると捗る
具体的に言えば歌のおにいさんみたいな

78 :1:2017/12/23(土) 22:48:59.54 ID:7RFkL2Q9.net
>>77
その発想はなかった
確かに色々と歌で使えるモンが増えるとついつい使っちゃうもんな
今度カラオケ行ったら試すわ

79 :選曲してください:2017/12/27(水) 00:43:08.74 ID:IS/sn0LkR
アニメのキャラになりきって歌う

80 :選曲してください:2017/12/28(木) 03:34:19.22 ID:v/3VwYzx.net
>>71
あー175rの空に唄えばか
ここで最初に音源あげた人がamazarashi歌ってたからそっちかと思ったw

81 :ノンジャンル:2017/12/28(木) 05:06:13.64 ID:NG0AqRD5.net
精密採点辛い、泣きたい

82 :選曲してください:2017/12/28(木) 05:14:56.53 ID:oTBJIMs3.net


83 :選曲してください:2017/12/28(木) 11:27:40.41 ID:fAq6eKhP.net
いろんな声を出すのに手っ取り早いのは気分
曲に入り込まないと白々しくなるからね
恥ずかしがったらダメ
異性曲しばりでカラオケしてるときJKたちに部屋を覗かれて「えっ、ショック」って廊下で騒いでるのが聞こえたりすると少し罪悪感だが

84 :選曲してください:2017/12/28(木) 13:03:51.50 ID:Lq4XrxVP.net
>>83
俺も裏声でmiwa歌ってたらナンパ目的の男が窓に顔つけて覗いて去ってったことあったぞw

85 :選曲してください:2017/12/28(木) 14:12:12.57 ID:vIEmXnFY.net
YUIとYUKIの物まねしてたら女子高生二人組に20分くらい無表情で覗かれたことがある。スゲー怖かった。

86 :ノンジャンル:2017/12/28(木) 14:22:39.31 ID:NhP8WH0H.net
俺は福山の桜坂ものまねしてたら女の子に3秒くらい覗かれた! マジ歌ではこないだヒトカラでなごり雪歌ってたら男?に覗かれた!そいつ俺の部屋の前を行ったり来たりしてたからウザかった!

87 :1:2017/12/28(木) 14:39:08.68 ID:qCpDNue4.net
ツワモノが多いな
女声にはトライしたことはほとんどないがみんなの女声聞いてみたいな

88 :1:2017/12/28(木) 16:13:31.01 ID:qCpDNue4.net
基本からやれと言われたので君がいるだけでのロングトーンをやってみた
まっすぐブレないように太い声を意識してみた
http://fast-uploader.com/file/7070000181011/

ついでに女声に一瞬だけ挑戦した音源
http://fast-uploader.com/file/7070000709266/

89 :選曲してください:2017/12/28(木) 16:48:41.12 ID:GzeFNJjH.net
女声というより声が高くなっただけ
いや、ここまで出せるのが凄いんだけどさ

90 :82:2017/12/28(木) 16:51:14.89 ID:fAq6eKhP.net
>>84>>85
逆パターンだw
どんなイケメン、美女かと思ったんだろうなー
JKって耳があまり良くないんだろかw

91 :1:2017/12/28(木) 16:53:25.30 ID:qCpDNue4.net
>>89
まあ一瞬だけ挑戦しただけでできるわけないからな
ちなみに裏声を強く出してるだけだからこんなの誰でもできるぞ

92 :1:2017/12/29(金) 22:37:49.30 ID:4XE2Jz7f.net
最近気づいたけどハイラリとロウラリを交互にやって歌うと異様に喉がバテるの早いわ
ただ高い曲を延々と歌うとかガナリまくるとかよりはるかに疲れるわ
これも訓練でなおるんかね

93 :1:2018/01/01(月) 09:29:05.18 ID:3brAXovg.net
今年もよろしく
みんなで七色ボイス目指そうぜ

94 :ノンジャンル:2018/01/02(火) 10:27:06.76 ID:WoCCXrjK.net
>>93
宜しく!

95 :選曲してください:2018/01/02(火) 10:46:12.80 ID:oa9XFcDx.net
七色かー
割と芸風広い方だけどそんなにはないな
それぞれで音域も確保しなきゃならんし難しいね

96 :1:2018/01/02(火) 20:43:49.93 ID:TI+ht97N.net
>>95
声変えたり歌を変えたりする練習ってなにかやってた?
もしくはなんか参考にしたものとかある?

97 :ノンジャンル:2018/01/03(水) 03:49:26.81 ID:RJmi/zfH.net
俺は山内恵介の歌まねとCASCADEのタマの歌まねは上手いよ!

98 :選曲してください:2018/01/03(水) 06:57:58.49 ID:QWSf4u50.net
>>96
まあ音楽の趣味わりと節操ないから、この音出せたらいいなーやってみるかみたいな感じかねえ
基本的な喉の使い方はカラオケ趣味にする前に声真似で覚えたもんで、あんまり発声の良し悪しと両立はできてないが

99 :選曲してください:2018/01/03(水) 14:52:54.52 ID:CbnaLocB.net
>>1
いろんな声で練習すればいいだけの話

いろいろやって取捨選択

100 :選曲してください:2018/01/04(木) 12:30:47.08 ID:Fqcgdqcx.net
いろんな生き物の鳴き真似

101 :選曲してください:2018/01/04(木) 19:49:14.79 ID:mPM9qFr8.net
動物の鳴き真似は良いな
これがリアルに真似られない人は歌声に必要な筋肉が使えず喉が開かない
そうするとどう声を変えても本人が思ってるほど何も変わってない

102 :選曲してください:2018/01/04(木) 20:00:03.28 ID:NYg7xrAd.net
ところでキリンってどういう鳴き声?

103 :選曲してください:2018/01/04(木) 22:16:05.88 ID:YBfgYQGr.net
バウバウ!じゃなかった

104 :選曲してください:2018/01/04(木) 23:42:11.74 ID:9dnMekAv.net
麒麟です(低音)

105 :1:2018/01/04(木) 23:48:57.98 ID:Z+6JZX3K.net
>>99
もう思いつく声には一通りトライしたんでこんなスレ立ててみんなに質問してるんだで

106 :1:2018/01/04(木) 23:52:38.66 ID:Z+6JZX3K.net
>>100
この発想はなかった
さっそく試してみようと思うんだがどんな動物がいいんだろ?
犬の遠吠えの「あおーん」みたいなのはめっちゃ得意なんだが

107 :選曲してください:2018/01/05(金) 00:05:48.29 ID:pfsqIrL5.net
効果あったなと感じたのはオットセイ

108 :選曲してください:2018/01/05(金) 00:08:10.36 ID:pfsqIrL5.net
オウ(低い)ーオウ(高い)
オットセイってちょうど1オクターブ上がるんだわ

109 :選曲してください:2018/01/05(金) 00:22:43.13 ID:GU1jC72h.net
江戸家猫八かい

110 :ノンジャンル:2018/01/05(金) 00:42:46.33 ID:tFtvJ/nL.net
江戸家子猫も確か死んだよな?、、

111 :1:2018/01/05(金) 00:54:40.52 ID:viiSb/ft.net
>>108
オットセイの鳴き声とかそもそも知らんから動画で調べてみるわ
サンクス!

112 :選曲してください:2018/01/05(金) 07:29:27.10 ID:2xcWa8Wp.net
オ(低)ウ(高)!だった

113 :選曲してください:2018/01/05(金) 07:34:57.64 ID:1F5WAbr0.net
めっちゃ似てる物真似2、3個より
それっぽい雰囲気の物真似2、30個だと思う

114 :選曲してください:2018/01/05(金) 10:30:45.76 ID:n1S0iUnv.net
>>106
犬の遠吠えは喉を大きく開き声を前に飛ばす事に向いてる
猫の鳴き声は声を後ろに引いて高音を出す事に向いてる
この両方を合わせたのがミックス的な感じか

115 :選曲してください:2018/01/05(金) 17:04:24.31 ID:ekyfifB7.net
鼻孔をレーザーで拡張すりゃ良いんじゃね

116 :1:2018/01/05(金) 19:04:44.35 ID:viiSb/ft.net
>>108
ちょっと調べて真似してみたんだが全く再現できなかったわ

117 :1:2018/01/05(金) 19:05:39.40 ID:viiSb/ft.net
>>113
まあ考え方やスタンスは人それぞれだからなんとも言えんけど
俺もとりあえずはいろんな声を出すために色んなアーティストをかいつまんでやってる

118 :選曲してください:2018/01/05(金) 19:55:02.90 ID:PNPtvJBe.net
>>116
オットセイ勧めたものだが、上げてもいいけど家族に頭の心配されそうで今やれない

119 :1:2018/01/05(金) 21:35:22.78 ID:viiSb/ft.net
>>118
自分が思ってるより意外と声が外に漏れたりしてるからな
ただ俺が動画で聞いたオットセイの鳴き声は音が上がってなかったわ

120 :選曲してください:2018/01/05(金) 21:44:10.42 ID:PNPtvJBe.net
どれどれと思ってようつべ漁ってみたら、音が上がってないやつのが多かったw
上がらないのがデフォなんかな
自分の中のオットセイ像だったのかもしれん、申し訳ない

121 :選曲してください:2018/01/05(金) 21:48:31.17 ID:PNPtvJBe.net
てかオットセイの鳴き声(1870件)わろた
どんだけあるねんwww

122 :1:2018/01/05(金) 21:57:55.37 ID:viiSb/ft.net
ためしにいくつか動物の鳴き真似やってみた音源

http://fast-uploader.com/file/7070712497044/

正直今のクオリティだと犬の鳴き真似以外歌に応用きかんな

123 :選曲してください:2018/01/05(金) 22:03:26.27 ID:PNPtvJBe.net
>>122
オットセイ息遣いが意外にうまくてワロタ
馬のブルるるんの所も上手いwww
だがしかし2匹の犬の違いがあんまわからんかったwww

124 :1:2018/01/05(金) 22:20:16.20 ID:viiSb/ft.net
>>123
聞き直したらたしかに違いないなww
まあこの馬とかの息の使い方が歌に応用できるのかっていうとできなそうだけど

125 :ノンジャンル:2018/01/07(日) 04:33:51.90 ID:V64bDOJo.net
デーモン閣下のものまね

126 :選曲してください:2018/01/07(日) 09:59:48.85 ID:5ZAQxDAy.net
>>84
ぜひmiwaちゃんの男バージョン聞きたい
練習してもあんな可愛い高い声でないよお(オク下)><

普通に男が歌ってもただ子供ぽい声になるだけじゃね
だれかmiwaファンで歌ってる猛者ここにいる?
誰でもいいからうpしてよ宇宙人さ〜ん

127 :選曲してください:2018/01/07(日) 11:27:50.70 ID:R9m7Kw4f.net
>>125
デーモン閣下と言えばゴジラとキングギドラの鳴き真似だな

128 :選曲してください:2018/01/07(日) 13:31:25.96 ID:Cb3l4obe.net
>>126
コテのチューボーがmiwa声やってたよ配信してたら聴いてみ
ちな、あの声出せるけど出したくない系だから出さないw

129 :選曲してください:2018/01/07(日) 19:22:23.60 ID:5ZAQxDAy.net
>>128
チューボーの配信てようつべ???
ググっても出てこないよー
何だかさっぱりわかんないよーどこなんだよー

miwaファンがいたのは嬉しいけど歌わない系言わずに
チョコットだけうp
全部歌ってとは言ってないよ、歌詞の2行ぐらいでいいよ
男で声の出し方参考にしたいんだよ

オールナイトニッポンの短い曲「宇宙人さん」でもいいよ
自分いろいろやってみたけどすべってるから辛いんだよw

130 :1:2018/01/07(日) 21:25:19.80 ID:eL6F/7VD.net
やっぱ女声使えるようになりたい人って多いんだなあ
まあ俺も女だったらKOKIAとか歌いたかったけど

131 :選曲してください:2018/01/08(月) 02:14:33.88 ID:U7iPirCp.net
和田AKIKOの声なら何とか

132 :選曲してください:2018/01/08(月) 02:47:21.30 ID:hxYT82rP.net
生まれ変わったら八神純子か陰陽座の黒猫みたいな声になりたい。本当に憧れる。

133 :1:2018/01/08(月) 23:52:34.83 ID:oyRhCYCj.net
>>131
俺今でも声太い方だからそれはいいかな

134 :選曲してください:2018/01/09(火) 01:32:47.09 ID:PiqIbZWA.net
みんなどんどん女声練習しようよー!!
Days / Flow (一番 男 二番 女を目指して
http://fast-uploader.com/file/7070984648947/

135 :1:2018/01/09(火) 15:41:12.58 ID:2KD2xD0M.net
>>134
聞いたよ!
ラスサビあたりの声は何も知らなかったら普通に女の声にしか聴こえないなすごいわ
ぶっちゃけ普通の声よりよく通ってるしロングトーンは女声のがきっちり決まってるね

逆に普通の声が全体的に声がブレてて不安定でもったいないかな>主に語尾と音が上がる部分
あと元々の声が高めなせいもあってかギャップがそこまでない気がしないでもない
まあ俺も人のこと言えるわけでもないんだけど通常の声をもっと太くしっかりとまっすぐ出せるともっと曲全体がしまると思いました

136 :1:2018/01/09(火) 15:45:21.92 ID:2KD2xD0M.net
女声ってミックスとかヘッドとはやっぱちがうもんなの?
ヘッドを薄くして出して高音を出すってやり方なら自分でもできるがこれだと女声にはならんのよな

137 :選曲してください:2018/01/10(水) 00:29:11.06 ID:qU3wjRKu.net
女だけど地声が低いから、自分も高音出そうとするとただキンキン声になるのなんとかしたい、低音も出せる音域が狭いからカラオケでも選曲に悩む

138 :選曲してください:2018/01/10(水) 10:06:33.91 ID:QhdyIlpU.net
>>136
高レベルのミックスをベースに喉仏のポジションを大きく変え女性のイントネーションを加えたもの
見た目は喉仏が真後ろに埋まって出っ張りが見えなくなる
裏声なので高音は楽に出るが逆に低音が出せない
声自体はミックスベースなので裏声感覚でも地声に聴こえる
元から中性的な声の人でない限り高音を出したり薄くしたりするだけではまず女声にはならない

とりあえず女声で歌うには男声でイケボミックスが出来ている事が大前提
張り上げのような硬い高音やそもそもミックスすら出来てないとキモ裏声にしかならない
ただし話声に関してはまた別の話

139 :選曲してください:2018/01/10(水) 10:46:53.00 ID:uuzziZPb.net
ひとくちに女声といっても色々あるからなー
よくある鼻にかかりまくって支えふにゃふにゃのアニメ声っぽいやつは、地声高けりゃわりと難易度低い
逆に地声普通以下でこの手の出し方うまい人はあんまり見ないね

140 :1:2018/01/10(水) 11:01:58.79 ID:3i8AVzdh.net
>>138
解説どうも
地声と裏声のバランスをとるミックスがしっかりするところがクリアしないと女声は始まりすらしないわけだ
ミックスはある程度はできるけどその日のコンディションで声の混ざり具合が変わっちゃう俺には到底無理っぽいね

あと地味に気になったのがイントネーションの部分なんだけど女らしさと男らしさを分けるイントネーションってなんだろね

141 :選曲してください:2018/01/10(水) 11:11:43.09 ID:QhdyIlpU.net
>>139
喉を絞めながら後ろ上に引くロリアニメ声だな
天然ミックスな人とかが得意だ

>>140
イントネーションの違いは犬と猫の鳴き声の違いだな
犬は太く前に出す男の叫び声のような感じ
猫は細く後ろに引く女の喘ぎ声のような感じ
あと声の入りと出が男と女で結構違う
この辺りを真似ないと中性声や少年声になる
いわゆる女性声優の少年声みたいな

142 :1:2018/01/10(水) 11:24:07.87 ID:3i8AVzdh.net
>>139
まあ当たり前だけどどんな声だろうと自分の素の声が下地になるからなあ
ただ日常から気持ち高い声でしゃべるクセつけてたら多少は高音が出やすくなった、、、気がする

143 :選曲してください:2018/01/10(水) 11:31:37.54 ID:or6vA1Ly.net
>>137
キンキンはなあ…自分も女で金属音みたいのまで出せるけど、ちぎれるんじゃね?くらい四方に相当ひっぱらないとならないからシンドイよね
だからあんまりやりたくないw

144 :1:2018/01/10(水) 11:41:23.89 ID:3i8AVzdh.net
>>137
周りにキンキン声の女がおらんからよくわからんけど女の人ってら裏声使っても綺麗に地声と繋がるから裏声の練習からしてくのは?
あと西川貴教とかだとキー高めだけど音域狭いから歌いやすいんじゃない?

145 :選曲してください:2018/01/10(水) 11:41:53.18 ID:QhdyIlpU.net
>>142
普段から歌声でしか使わない筋肉を取り入れて話せば色々と捗る
一番影響するのがカラオケで喉が温まる時間が短くなる事
さらにその制御もし易くなるので練習も効果的に行える

ただし話声に歌声を取り入れると自分では気付かないくらい声が飛んでいる
独り言のつもりが前を歩く人が振り向くくらい聞こえてたり
ボソボソ話てるのに周りにダダ漏れだったりと日本人としては辛い
一旦こうなると話相手だけに聴こえるよう加減するのが凄く難しい
その点では喉声で話す事はとても優れた性能を発揮する
喉声も話す分には使える場面が多いのだ

146 :選曲してください:2018/01/10(水) 11:51:44.78 ID:xbXL5j5N.net
低音女性は別に高音出さなくても

147 :選曲してください:2018/01/10(水) 11:54:48.47 ID:or6vA1Ly.net
でも歌いたいのがあるから高音出したいなって思ったり

148 :選曲してください:2018/01/10(水) 11:57:24.71 ID:qU3wjRKu.net
>>143
そうなんだよね、自分もしんどいし周りも聴いててしんどいだろうから控えてるw

>>144
なるほど、裏声に繋がるギリギリ地声が出るキーでいつも地声を張るんだけどそこもスムーズに裏声になる方がいいのかな、西川貴教さんは確かに歌いやすいわ覚えよ

149 :選曲してください:2018/01/10(水) 12:25:13.07 ID:zoVD4445.net
ガチの天然系発声の人は女声不得手のが多くて
どっちかというとミドル-ヘッド甘い割に押せる純粋に声が高くて丸いタイプのがやれる人は多い印象
まあ両手で数えるぐらいしか女声で歌うやつ会った事ないけど

150 :選曲してください:2018/01/10(水) 13:10:56.72 ID:QhdyIlpU.net
天然発声系でも地声から上げてったミドル止まり人はまず無理だな
hiA連発で瞬音hiCは出せてもヘッドができてないからまず高音が出せない
どちらかと言えば女声はミックスの中でもヘッド発声がベースになるので
ヘッドが出来てない時点で女声どころか女性曲自体歌えない

まあ女声自体ニッチなだけに出す人は滅多に居ないな
それどころか女性曲を原キーでミックス使って歌える人も少ない
オク下ボーボー声で女性曲歌ってる人なら超多いが

151 :選曲してください:2018/01/10(水) 13:25:50.60 ID:uuzziZPb.net
ヘッド入れっぱなしだからミックスできてなくてもそこのコントロールさえしっかりしてれば女声で女性曲のほうが歌えるぞ
もちろんクオリティ上げるのは簡単ではないが
そこはミックスとは別のスキル
実際に聴いたことあんのか?

152 :1:2018/01/10(水) 13:34:23.40 ID:3i8AVzdh.net
>>148
西川で女の人が歌いやすそうなのだと
sword summit
BOARDING
ホワイトブレス
Zips

とかかな?

153 :1:2018/01/10(水) 14:14:43.21 ID:3i8AVzdh.net
>>151
ミックスよりはヘッドのほうが難易度低いイメージがあるな
とりあえず強く息を吐くイメージで裏声出せば出るかな?
ミックスはいまだによく分からん

154 :選曲してください:2018/01/10(水) 14:27:10.00 ID:QhdyIlpU.net
正しくヘッドが出来てればミックスになってる
逆にミックスになってないヘッドは似非ヘッド
地声から上げたならミドルの張り上げ、裏声から作ったなら喉絞めキモ裏声だ

歌声であれば使う筋肉は同じだがそのバランスが全然違う
地声は前に引き、裏声は後ろに引く、低音は下に引き、高音は上に引く
基本は音域に合わせて両端で均衡させるように引くのがミソ
これらを適正なバランスで引いたものがミックスだ
そこから上手くバランスを崩す事で色々な声が出せるようになるわけだが
そもそも基本が出来てないと志村やクロちゃんみたいな声になってしまう

155 :選曲してください:2018/01/10(水) 14:31:18.56 ID:ToShL4jU.net
うーんこれはエアプ

156 :選曲してください:2018/01/10(水) 14:36:17.08 ID:fxNygAqc.net
うーんこれは交錯

157 :選曲してください:2018/01/10(水) 15:08:42.48 ID:hJ4OdJMD.net
どこからともなく長文ぶん投げ続けてくんのほんとやめてほしい

158 :選曲してください:2018/01/10(水) 15:20:03.20 ID:xbXL5j5N.net
ヘッドがミックスになってる逆にチェストがミックスなってる
なんて信仰みたいなもんだわ

159 :133:2018/01/10(水) 18:36:27.46 ID:dP2B0aXe.net
>>136コメントありがとうございます。

持論ですが、いろいろな女声方法があります。
自分がやっているのは
チェスト→ミドル→地声ヘッド  につなげる地声系男声
をチェストミドルヘッド全領域において平井堅や徳永英明風に変換して
うたっています
あとは息や鼻にかかる程度で声色を女性らしくしている感じです。

客観的な指標として
倍音の構成を男性の男声の基音メインから
2倍音 4倍音メインに変えています。
徳永さんや平井堅がああいう声なのは倍音が高位倍音が大きいから
だと認識しています。

160 :133:2018/01/10(水) 18:49:58.08 ID:dP2B0aXe.net
>>137 裏声を鍛えるとよいとおもいます。
そうすることで キンキンしない声が実現できるのでは?
イメージは「雪の華」を歌う感じです。あの人はは結構裏声よりですね

>>138 イケボミックス重要ですね。それが平井さんや徳永さん
にいたる道だと思ってます。

>>140 場所にによってヒカップをいれたりアイドルぽっくすこし
音痴気味にぬたったり語尾に喘ぎ声ようそを入れるといいかも

>>148 閉鎖をかけるときに息を綺麗にもらせるようにすると
響きと声量を調整しつつ柔らかくいけそうにおもいますが、
綺麗に息をもらすというのが裏声が苦手な人はとても難しい
みらいですね

>>153 女性曲を歌うときに難しいなあとおもうのは
メロが男性声でのスイートスポット
であるのに対しサビがヘッド領域なので、普通に歌うと
声量がメロ>サビとなる事ですね。

そこで、メロのミドルを息を漏らして声量を落とした声にするのと
サビのヘッドを声量を増やすことだけど だいたいこの後者
でクロちゃんに移行する方が多いイメージ
ですので、ミドルを力を入れずにあまり声を張らずに発声する事
が重要かとおもいます。

161 :133:2018/01/10(水) 18:51:06.53 ID:dP2B0aXe.net
誤字脱字すまそ

162 :133:2018/01/10(水) 18:55:11.43 ID:dP2B0aXe.net
自分のアップったDaysがそうですが男性声の部分を声量を控えめに
歌ってます。だから134さんのおっしゃっているような感想に当然なると
おもいます。
その辺はマイクと口の距離でその都度音量調節してもよいですし
プロもそうしていますね。直接ミキサーで調節しているコンサート
とかでなければ

163 :1:2018/01/10(水) 20:53:09.62 ID:CVMh4hrz.net
>>162
なるほど
色々と考えながら歌ってるわけね
俺もある程度は声のコントロールできてきたかなと思ったけど考えるって部分が足りんのかな

ちなみに声がまっすぐ伸びてない印象を持ったけど普通に歌うと変わるもんなの?
もししっかり伸ばせるならコツを聞きたい

164 :選曲してください:2018/01/12(金) 09:11:36.21 ID:xL+Pq8Qr.net
交錯の理想系に近いのって歌い手の赤ティンな気がする
いろんな声男女問わず歌い分けてモノマネも聞き分けれないくらい上手い

165 :1:2018/01/15(月) 01:56:30.50 ID:rCySYaDU.net
カラオケ行ってきたが胸に声を響かせることを意識したらロウラリが前より太くなった気がする

166 :133:2018/01/19(金) 10:49:59.25 ID:Cc0eKtu9.net
>>163 どうなんでしょう下に比較的のびやかに歌っているのをあげてますが(マルチで恐縮)だけどどうなんですか
ねーまっすぐ伸びているかは自分ではすこしわかりませんw

どんなときも 2番キー変更
http://fast-uploader.com/file/7070682846072/

167 :選曲してください:2018/01/19(金) 22:02:54.80 ID:8iJgNVH4.net
初めてです。女声練習してるんですが手詰まり感…助言をください

フレンズ 1番
http://fast-uploader.com/file/7071922186742/

マイク調整ができてないかもです

168 :選曲してください:2018/01/20(土) 18:07:07.12 ID:OCPGwhqg.net
色々出せるとこれはこんな感じやろで歌って後で録音聴くと全然違う時あるからな…
曲をよく聞いて出し方を理論的に理解しとく余裕がないとだめだな…

169 :1:2018/01/21(日) 00:25:48.62 ID:1AGXk6O2.net
>>166
音をしっかり伸ばす練習したほうがいいかも
せっかく高音綺麗に出てるのに全体的に声がヨレヨレでもったいない
まあ俺も人のこと言えないんだけどね

でも声が軽快で羨ましいなあ
やっぱ軽めの声質の人の方が高音は楽に出せるんかな

170 :1:2018/01/21(日) 00:27:11.66 ID:1AGXk6O2.net
>>167
俺は女声についてはなんも知らんけどロングトーンは綺麗に出てるからロングトーン多用する曲で練習すりゃいいんじゃないかな
全体通して高音のロングトーンは綺麗に響いてるように聞こえる

171 :1:2018/01/21(日) 00:29:08.78 ID:1AGXk6O2.net
>>168
俺も最初なんとなくで適当に声当てはめるけど数回歌うとけっこう歌い方とか声のトーンは変わってるな
そこまで意識してるわけじゃないけど

あとめっちゃ調子いいなあと思って録音したのを聞き直すと声のトーンが自分の思ってたのとちがう、みたいなのはあるね

172 :選曲してください:2018/01/22(月) 18:32:55.54 ID:4HsL/rVx.net
>>167
息をしっかり吸って適量を吐く
これがきちんとできてないから声に芯が出ないんだろうな
女声で使うヘッドの息の吐き方で声を出すと少しは安定するかもしれんがどっちにしても普通の声でここまで不安定ならまずは基本からやり直すしかないな

173 :選曲してください:2018/01/26(金) 02:14:30.79 ID:11wljEso.net
>>172
ありがとうございます。確かに呼吸を意識しきれてなかった感あったんでもっと意識します。
普通の声ってのは地声の場合ってことでしょうか?

174 :選曲してください:2018/02/03(土) 18:48:28.95 ID:aWCV2Bbc.net
相談です。普段から地声が高くて
変声後もメゾソプラノだったもんなのですが
そのうち加齢で違和感減るだろと思ってたら
声の高さはあまり変わらず響き方が濁るようになって
違和感が強くなったというかオカマっぽくなってきたんですが
地声が高いけどカッコいい感じに歌える秘訣とかあるんでしょうか?
ちなみにショタ声なら出せるのでそっち路線でやる事も考えましたが
実年齢とのギャップから封印しますた。女声も当然でません。

175 :選曲してください:2018/02/03(土) 22:48:35.19 ID:6dYbz0qB.net
そういう特殊例は音源聞かないことにはなんも言えんな

176 :1:2018/02/07(水) 10:14:04.53 ID:kicHl2Po.net
>>174
効果に個人差はあるけど俺ならとりあえず下みたいにやってみるかな

カラオケ行くまでなるべく声出さない。
最初らへんに歌う数曲は自分が知ってる中で一番低いものにする
これだけでもその日のトーンが普通に歌うより低くなると思うよ

177 :1:2018/02/07(水) 10:25:27.82 ID:kicHl2Po.net
あとはひたすらとにかく低い声で歌い続けるかな

自分は声が太くて重い方だったけど>>176の高い声バージョンやり続けたらトーン明るくして軽くすることもある程度はできるようになったし
あとは声量出せてロングトーンの頻度が多い低音曲練習して喉に低音を覚えさせるのもいいかもね

俺は理論的なことほぼ知らんからこんなことしか言えんわ
ほかにいい練習方法ってあるのかな

178 :選曲してください:2018/02/08(木) 12:50:01.15 ID:Uj2mVgmu.net
カラオケ行く前とか向かってる途中にハミングするといいよ

179 :選曲してください:2018/02/10(土) 10:31:59.80 ID:WPUO8caC.net
低音出すならボイパは応用きく

180 :1:2018/02/11(日) 07:12:41.83 ID:KtTNK+6/.net
>>178
ハミングしておくとなんとなく声は出やすくなるよな
個人的には舌の根っこを下げて喉の奥が見える状態を2、3分ぐらい続けておくと声が出やすくなる気がする

181 :1:2018/02/11(日) 07:20:02.56 ID:KtTNK+6/.net
>>179
あれ上手い人だと低い音がすごく響いててすごいよな
エッジボイスの応用とかなんかな

182 :1:2018/02/11(日) 21:47:29.56 ID:KtTNK+6/.net
自分の録音したのを聴いて気づいたが以前は声を振り回すみたいな歌い方してたが
最近の音源聴いてるとなんか声が落ち着いてるように感じる
でも一方で歌に勢いがなくなってきた気がする

勢いと聞き心地の良さの両立って難しいよな
何がポイントなのか最近余計にわからなくなってきた

183 :選曲してください:2018/02/12(月) 01:41:56.47 ID:PxhF8lRr.net
>>179
一時期ボイパも練習してた下手くそだけど下手なりに面白かったよ

184 :1:2018/02/12(月) 12:09:49.87 ID:QJWKZh44.net
>>183
曲の間奏でふざけてやったりするわ俺も

185 :選曲してください:2018/02/12(月) 12:24:15.50 ID:a/tiSWiB.net
ボイパで思い出したけどヒカキンのボイパって上手いのか?
いや、煽りとかじゃなくて自分知識ないからさ

186 :選曲してください:2018/02/27(火) 10:07:35.40 ID:JB6ukBYr.net
we are the world結構いい練習になるぞ!

187 :選曲してください:2018/02/27(火) 15:48:27.20 ID:8iYPAbSC.net
もとはボイパのうまさで有名になるくらいにはうまいんじゃなかったか?
音のゴミとから言われてたけどうまさに関係ない評価な気もするし

188 :選曲してください:2018/03/20(火) 22:20:32.33 ID:AMm/Incg.net
ものまね

189 :選曲してください:2018/03/20(火) 22:25:02.52 ID:AMm/Incg.net
>>185>>187
評価っていうかマリオのボイパ動画が4100万再生というだけ
かと言って世界中で顔が利くほど知名度があるわけじゃないけどね
だいたい上手いか下手か厳密に判定できるジャンルではない

190 :選曲してください:2018/03/20(火) 22:25:40.70 ID:AMm/Incg.net
音が出るゴミとか言ってたのは炎上屋のシバターだしw

191 :選曲してください:2018/04/09(月) 19:02:20.81 ID:Ymd21Zc3.net
全然出せない声ってある
おっさんは若い声出ないし

192 :選曲してください:2018/04/09(月) 19:39:33.39 ID:BKNgm0DU.net
発声できてない人は声の幅が狭いね

193 :選曲してください:2018/04/12(木) 14:08:57.44 ID:SmRAdFo2.net
>>191
発声が良ければオッサンでも若い声どころか少年声や女声だって出せる
ただし一度オッサン化した声を元に戻すのは声帯粘膜が劣化している可能性があるので難しい
ジジイ特有の軽く薄い乾いた声みたいな状態
プロ歌手を見れば分かるが若い頃から発声が良いと歳を取っても劣化しない
できるだけ若いうちに発声を良くしておくかがカギ

194 :選曲してください:2018/04/12(木) 14:12:04.14 ID:SmRAdFo2.net
>>192
喉声の人は基本地声と裏声の2種だけ
あとはその濃さが変わるだけなので全て同じ人の声にしか聴こえない
そして標準声から外れるほど変声になるだけという

発声が良いと同一人物とは思えないくらいガラりと声質が変えられるし
どの声にも特徴があって聴き心地の良い声になる
色々な声質が出せないのは単に発声が悪いだけだ

195 :選曲してください:2018/05/01(火) 13:36:03.55 ID:nLYePcut.net
そもそもラルクをうまく歌える人に今まで会った事ないわ、自分も好きでよく歌うけど録音聞くたびに鬱になる…なんかラルクは本当にhydeが歌ってこそだと思う…せめてレディステだけでもうまく歌いたいな(泣)

総レス数 195
50 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200