2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

歌うことに疲れた人たちがまったり愚痴るスレ

1 :選曲してください:2018/01/27(土) 01:48:47.96 ID:J+QB/70n.net
あんな風な声が出したい。あの歌を歌いこなしたい
そんな理想を持って練習するもののなかなか上達しない
気持ちが空回りして段々歌うこと自体が楽しくなくなってしまう…
そんな時ってないですか?自分が今まさにそうです

そんな時にちょい愚痴を吐き出したりできるスレです
向上心の高いスレばかりなのでこんなのが一つくらいあってもいいかなと

2 :選曲してください:2018/01/27(土) 07:51:39.98 ID:7DIKK0a5.net
歌うことに疲れたというより、それに付随することで辟易してる
仲良し同士、その中の誰かが誰かの悪口を言うと経緯をろくに知らない仲間らも一緒になってその誰かの陰口を叩いて嫌い出すだろ?
それも大概オフ会やらLINEやらSkypeやら、当人のいない場だから釈明の機会すらない
やられる側としてはすこぶる面倒くさい

3 :選曲してください:2018/01/27(土) 16:47:48.22 ID:CBa+/dES.net
限界が見えてきた、、
声色も何種類か出せてきたし高音とかhiE位かな出る、発声変えてみたり響き整えたりしたけど
そうじゃないとこなんだよな、、なんと言うか面白みのない声同じ声なんだよな

4 :1:2018/01/27(土) 23:47:33.06 ID:MyraL2sn.net
>>3
俺的には高音が出せてるだけでも羨ましいです
ここらが限界かなあ・・・って感覚のまま
歌うのはつらいですよね
ほんの少しでも改善の兆しがあるとモチベになるんですが

5 :1:2018/01/27(土) 23:49:54.28 ID:MyraL2sn.net
自分の録音を聞くのが苦痛
駄目な部分ばかり耳について疲れてしまう
いっそのこと歌うことが心底嫌いになれたらいいのに

6 :選曲してください:2018/01/27(土) 23:59:19.04 ID:8/nyzce4.net
調子良いときと悪いときの違いが全くわからーん
おうちに防音室がほしいわ

7 :選曲してください:2018/01/28(日) 00:24:19.85 ID:tfnjB0yc.net
>>5
めっちゃ分かる〜
俺も今まさにその時期

思うように歌えなくて歌うのがイヤなんだけど……やっぱり好きなのよねぇ

8 :選曲してください:2018/01/28(日) 00:39:45.97 ID:j2DPn21W.net
ちょっとしばらくここでまったり休んでいこうかな
お邪魔します

9 :選曲してください:2018/01/28(日) 00:46:45.12 ID:tfnjB0yc.net
良かったらイッチの音源貼ってみない?
他人の耳だとまた違う感想聞けると思うよ

10 :選曲してください:2018/01/28(日) 07:59:47.70 ID:NNGYSDm6.net
自分歌声が一晩寝て起きたらaikoに変わっていて欲しい( ´Д`)

11 :選曲してください:2018/01/28(日) 08:50:46.69 ID:Blk/dRqy.net
重くて、泥みたいな声で嫌になるわ
軽やかに好きな歌を自由に歌いたい

12 :選曲してください:2018/01/28(日) 10:43:09.93 ID:ICQRs30k.net
>>11
俺もだ。
どんだけ発声変えてみても喉を通った時点で気持ち悪い声になってしまう。
年々歌は確実に上手くなってる(多分)んだがなぁ
どうしようもない

13 :選曲してください:2018/01/28(日) 10:44:20.52 ID:ICQRs30k.net
秦基博の声になれるなら3年後に死んでもいいわ

14 :選曲してください:2018/01/28(日) 10:50:12.14 ID:BqtEQVaH.net
>>11
俺もだよ
重い、鈍い、籠った発声
軽やかで伸びのある声と比べたら、まるで養成ギプスはめて発声してるかのような

15 :sage:2018/01/28(日) 19:08:01.25 ID:T+sL2OUm.net
>>5
自分が嫌だなと思ってる声が他人からすればそうでもないこともあるからな
けっこう罠だなと思うのは自己判断で良いとする声はだいたいボイトレ声というか当たり障りのない声になる
それでも個性ある人はそういう声出てくるけど
自分で自分の歌を判断できる耳や声を持つにはけっこう時間がかかるからな

16 :選曲してください:2018/01/28(日) 21:26:54.43 ID:nPiHznZ5.net
おいおい、誰か音源はよ

17 :選曲してください:2018/01/28(日) 21:44:34.97 ID:D5HEZhTn.net
歌に限らないけど世の中絶対超えられない壁ってのは確かに存在してるよね
3年4年かけて歌いたい曲を歌えるようになっても
生まれ持った才能には太刀打ち出来ないなあって人とカラオケ行くたびに思う

あんな声量欲しかった、あの声質羨ましいってキリ無いけど
たまに無性に他人の歌が羨ましくなる

18 :選曲してください:2018/01/28(日) 22:33:53.07 ID:c+j4PDKy.net
分かるわ
他人と比べると虚しくしかならん

19 :1:2018/01/29(月) 00:45:49.65 ID:bvnnjPxE.net
意外にレス来ててビックリです
実は同じようなお疲れな人多いのかな


>>7
歌ってる最中はつい歌えてる気になるけど
録音聞くと打ちのめされます
音源ですか。今度貼ってみようかな
ただなかなか酷い喉締め声なので・・・

>>8
どうぞゆっくり休んでいってください
頑張りすぎないことも大事だと思います
自分も最近カラオケお休み中です

>>12
うまくなってる実感があるだけ羨ましい
むしろどんどん下手になってる気さえする

20 :1:2018/01/29(月) 00:57:34.65 ID:bvnnjPxE.net
>>15
わかる。こんな上手くなれなくていいから
せめて今よりは・・・って思っちゃいますね

21 :1:2018/01/29(月) 01:00:43.45 ID:bvnnjPxE.net
あれ、レスがずれた

>>15
でも自己評価が低すぎると自分みたく
歌自体が苦痛になってしまうし難しいですね

22 :選曲してください:2018/01/29(月) 19:45:59.23 ID:EFCxXeLy.net
最近できるようになった張り上げじゃないミックスがまたできなくなった
なんでいつも張り上げちゃうんだよ
もうわかんなくなってきたわ

23 :選曲してください:2018/01/30(火) 23:40:39.49 ID:CWxJO23j.net
たぶん考えすぎてるなラリンクス下げて喉開いて、腹式使ってこっちに当ててって
色々いっぺんにやろうとして全部いまいちな感じになってるかな
一回全部忘れることだな(素面で)、べつにへたくそですから〜いいんですけどwww状態で歌うとおれはけっこう発見がある
その一回諦め状態までもっていくのが難しいけどな

24 :選曲してください:2018/02/04(日) 01:53:53.99 ID:y76DUC8V.net
へーこんなスレ建ったのか
うーん上手く言えないけど自分の好きな歌や歌手の完コピから始めてみたら
そんな気分にはならないと思うがどうか

こんなスレタイのところで前向き発言してもアレだが
疲れた、モチベ下がったってのは自分の歌が上手くなった実感が欲しいことの裏返しでは
肩の力抜いて「この歌好きだから歌いたい!」「この歌手の歌い方真似したい!」という
気持ちを大切にお気楽にいったらどうかな

25 :選曲してください:2018/02/04(日) 01:58:16.44 ID:y76DUC8V.net
ちなみに自分は歌いたい曲がカラオケに入ってないことを愚痴りたいw

26 :選曲してください:2018/02/06(火) 12:09:05.42 ID:xAwQQ70s.net
しょうがねぇなあ
どうでもいい事で、落ち込んだり悩んだりしないんだよ。つまり素質があるつーことや
まぁ頑張れや

27 :選曲してください:2018/02/06(火) 13:49:08.26 ID:vrcmBHVg.net
>>25
それあるある
歌いたいのにカラオケに入ってない曲多すぎ
本人映像まったくないのはもう諦めたからせめて曲の配信をしてくれ

28 :くまちゃん:2018/02/06(火) 22:16:50.19 ID:u4lHAc3A.net
聞いて。私は歌うことにはまったく疲れてないけれど、多くのコテハンに疎外されているんだー。

29 :選曲してください:2018/02/07(水) 00:54:34.40 ID:yX/yWd+/.net
視野が狭い。
ここのコテハンに気に入られたらなんかあんの?

30 :くまちゃん:2018/02/07(水) 01:34:07.23 ID:aXaJZjS0.net
>>29
だって私はみんなで音源のやり取りして感想言い合うのがしたかったんだもん。

31 :くまちゃん:2018/02/07(水) 02:23:28.84 ID:aXaJZjS0.net
>>30
ちょいウジウジ悩んでいたけれど、頭を整理して自分のしたかったことが書けた。

32 :選曲してください:2018/02/08(木) 01:34:13.15 ID:OTZCu6P7.net
自分の録音聞いてたら下手すぎて気持ち悪くなってきた
どうしてこんなにまともに歌えないんだろう。もう疲れた
カラオケ、というか歌う事はもう当分いいや。向いてない

33 :選曲してください:2018/02/08(木) 05:15:36.04 ID:GiO7fLrR.net
自分もちょうどそんなモードに入ってるわ
俺の場合下手っつーかどうこねくり回してもキモ声すぎて割とマジでウンザリしてしまった
今回のは一過性じゃなくてかなりずっしりとした挫折感を感じる
また歌うような気持ちになるのかな俺

34 :選曲してください:2018/02/08(木) 08:54:37.18 ID:Xle4xGa+.net
気持ち的にはテンションどん底だけど録音聞くと上達してるなんかよく分からない状態
理論的に歌えるようになってるのかな??

35 :選曲してください:2018/02/08(木) 13:20:42.79 ID:D0mNUAX2.net
歌う事にも疲れたけど衣装や年齢的にお肉の垂れ具合が気になってきた

36 :選曲してください:2018/02/14(水) 00:38:25.31 ID:M24CiOqC.net
歌える曲を増やしたいと思ってボイトレ始めたら底無し沼でした
もっと上手く歌えるようになりたい、人に聴かせられるようになりたい、
のど自慢大会にも興味が出てきた、joyやdamのサービスでいろんな人と歌い合いたいって

人間欲が出てイカンね

37 :選曲してください:2018/02/14(水) 11:13:10.13 ID:8NHjKszZ.net
厳しさやストイックさは自分にのみ向けるものだよな
人に強要するのは相手の歌の楽しみや向き合いかたという価値観を蔑ろにすること
どんなに疲れても叩かれてもそこだけは絶対に曲げない
信念を曲げず真っ直ぐ行くだけ
しね卑怯者ども!

すっきりした笑

38 :選曲してください:2018/02/14(水) 11:28:19.52 ID:8NHjKszZ.net
あ、しね卑怯者ってここのスレの方々に言ってないので〜紛らわしくてスマンです
まったりどころか強い愚痴でなおスマンw

ここにレスした人たちが、疲れた羽を休めてまた飛び立てますように

39 :選曲してください:2018/02/14(水) 12:22:55.94 ID:J24ImFgL.net
ID:8NHjKszZきも

40 :選曲してください:2018/02/22(木) 11:06:42.74 ID:AGi6uPwP.net
卑怯
勇気がなく物事に真っ直ぐに、、、
正々堂々としていなくて裏でこそこそと動く卑怯いるいるだわ

41 :選曲してください:2018/03/10(土) 10:28:05.99 ID:zHizs+y5.net
やっぱり面白くない、なんでだろうなよく分からないな

42 :選曲してください:2018/03/11(日) 17:40:01.21 ID:AhQv5k4O.net
ボイトレ通いだしてそろそろ1年だけど
上達してるのか分からなくなってきた
ただ惰性で通い続けてる

43 :くまちゃん :2018/03/11(日) 17:43:55.57 ID:YUIAvxm9.net
歌うことっていうか、体が疲れてる。
歌いに行きたくても行けない状態だよ(泣)。

44 :選曲してください:2018/03/11(日) 18:03:19.84 ID:PBxfsSjC.net
体の疲労が極限に達しているとき酒を呑んでも悪酔いするだけで発散にならず余計体に悪いが
そんな時でも程ほどに歌うのは発散できて元気が復活するかもよ、Lets goカラオケ

45 :選曲してください:2018/03/13(火) 14:53:23.92 ID:7N4oVM4H.net
3年でなにもできなきゃ辞めようと思ってた、あと半年で3年、なにもできてない

音楽の神がいるとしたらまぁまぁだと思うけど芸能の神がいるとしたら嫌われてるのかもしれない…
たんに陰キャなだけか、そもそも才能がないのか…
人前で歌うのがなんか嫌だ…そしたら練習する必要もないもんな
歌うのがつらい

46 :選曲してください:2018/03/13(火) 16:52:12.14 ID:t1YauKt6.net
人前で歌うのが嫌なら辞めちゃってもいいけど
ヒトカラという手があります
純粋に歌うのが好きなら下手だの上手いの気にせずカラオケにGo

47 :選曲してください:2018/03/14(水) 00:26:48.87 ID:DNtHWN72.net
ここもあるけどグループみたいのに入りたくないんだよな
やっぱ上手い人は固まっているんだけど知らねぇそこそこできる人は気に入らないんだろう
そういうの考えると面倒くさいなと思えてやる気なくなる
男のボーカルなんて相当のイケメンとか金持ちとかリア充じゃないと需要はないと思う

総レス数 47
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200