2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

野太い高音出したいpart3

1 :選曲してください :2018/05/11(金) 17:45:37.94 ID:wsH0bTMp0.net

!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立て時には1行目に↑を追加

前スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1522669892/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :選曲してください :2018/05/11(金) 17:46:20.74 ID:wsH0bTMp0.net
保守

3 :選曲してください :2018/05/11(金) 17:46:54.23 ID:wsH0bTMp0.net
保守

4 :選曲してください :2018/05/11(金) 17:50:51.17 ID:wsH0bTMp0.net
保守

5 :選曲してください :2018/05/11(金) 17:51:28.77 ID:wsH0bTMp0.net
保守

6 :選曲してください :2018/05/11(金) 18:08:38.29 ID:lfiStHr60.net
女で野太いと言えば大黒摩季、superflyか?
女性は憧れるのかな?

7 :選曲してください :2018/05/11(金) 18:13:52.59 ID:44ZXYorq0.net
AIや中島みゆきなんかも代表じゃない?
あと有名なとこで言えば和田アキ子とか

8 :選曲してください :2018/05/11(金) 18:20:50.63 ID:44ZXYorq0.net
とりあえず保守だけしとくか

9 :選曲してください :2018/05/11(金) 18:23:18.34 ID:44ZXYorq0.net
保守

10 :選曲してください :2018/05/11(金) 18:23:28.99 ID:44ZXYorq0.net
保守

11 :選曲してください :2018/05/11(金) 18:24:02.86 ID:44ZXYorq0.net
保守

12 :選曲してください :2018/05/11(金) 18:24:28.56 ID:44ZXYorq0.net
保守

13 :選曲してください :2018/05/11(金) 18:24:50.89 ID:44ZXYorq0.net
保守

14 :選曲してください :2018/05/11(金) 18:25:35.66 ID:44ZXYorq0.net
保守

15 :選曲してください :2018/05/11(金) 18:26:03.42 ID:44ZXYorq0.net
保守

16 :選曲してください :2018/05/11(金) 18:26:34.83 ID:44ZXYorq0.net
ほしゅ

17 :選曲してください :2018/05/11(金) 18:27:04.51 ID:44ZXYorq0.net
ほしゅ

18 :選曲してください :2018/05/11(金) 18:27:45.74 ID:44ZXYorq0.net
ほしゅ

19 :選曲してください :2018/05/11(金) 18:28:13.18 ID:44ZXYorq0.net
ほしゅ

20 :選曲してください :2018/05/11(金) 18:28:29.50 ID:RCmVQ3tW0.net
前スレ見てたけど、野太い高音出したいスレなのに
練習法とか感覚論一切書かれないで煽りあいばかりしてんのな
俺にはそれが理解できん

21 :選曲してください :2018/05/11(金) 18:28:33.13 ID:44ZXYorq0.net
こんなもんかな

22 :選曲してください :2018/05/11(金) 18:31:04.18 ID:44ZXYorq0.net
ID変えるだけで何言ってもリセットされると思ってる荒らしがいるから
荒らしが嫌うワッチョイがその抑止になればいいんだけど

23 :選曲してください :2018/05/11(金) 18:41:30.22 ID:qmduYfZu0.net
まあ歌のことなんか大して興味ねえで、揚げ足取りが好きな連中が集まっちまっただけだべ。

24 :選曲してください :2018/05/11(金) 19:00:53.90 ID:bhuywquY0.net
>>20
そもそも野太い声って天性のものだからどうしようもないでしょ
野太い人が高音出したいって意味なら普通にミドルスレでいいし

25 :選曲してください :2018/05/12(土) 16:54:49.45 ID:iXYRADdx0.net
憧れの歌手の動画貼り付けてスゲーって言いたいだけのスレになってたからな
荒らしてもすぐに第三者のフリできなくなるのは困るだろう
ミドルスレに行けばいいだけなのにこのスレでワッチョイ無しにこだわるのはそういう事

26 :選曲してください :2018/05/12(土) 18:33:57.99 ID:e0Z1w8QHa.net
太い高音の出し方は普通に話してたけど
なぜか歌手の個人個人の出し方の話始めたら喧嘩腰のやつが騒いで論破されてその後モラルの話になったけど
やベー奴が数人いるだけなんだしもう大丈夫でしょ

27 :選曲してください :2018/05/12(土) 18:36:39.63 ID:qSVTfNLN0.net
このスレタイに沿った話ならミドルスレでよくね?とはなる
見えない敵と煽り合いしたいだけのスレっぽいしSLIP嫌がるのはそこだろう

28 :選曲してください :2018/05/12(土) 20:29:36.44 ID:vZcFthTW0.net
ミドルボイスが細かったのに何だか太くなって来たみたいだ(T_T)
それともスマホの性能が悪いので(録音した)音がイマイチなのかな?
ちなみにandroidone s1(評価最悪)ヘッドホンでも良いの使ってみるか(´・ω・`)

29 :選曲してください :2018/05/12(土) 23:03:03.83 ID:e0Z1w8QHa.net
3スレ目にして必要性を問うのか
高音を出すのを目指すのとそれを地声っぽくするのを目指すのじゃ違うでしょ

てか太い高音って天性のものじゃないだろ
nobのペガサス幻想とかCD音源とは全然違うし
ライブだと地声っぽさを目指すのかもしれないが
ライブ映像みると昔より最近の方が余裕を持って太く出てる
これは成長してるからだろ?そう考える方が自然

30 :選曲してください :2018/05/12(土) 23:40:18.41 ID:v8zQAJHx0.net
野太さとただ地声に聴こえるだけの太さは違うだろ
あとペガサスの最高キーはhiBだから割と誰でも太く出せる

31 :選曲してください :2018/05/13(日) 00:20:28.42 ID:vqiwYYYLa.net
とりあえず抽象的表現はさっさと潰していこうか
きちんと定義しようぜ
野太いのと地声っぽいの どう違うのか

低音なら割と声色変えて威圧感のある声にもできるけどこれが野太いでいいのか?
確かに通常時の話し声とは違うしな
そんな威圧感だした高音なんて聞いたことないけど

32 :選曲してください :2018/05/13(日) 00:55:05.41 ID:FWNU7UUW0.net
布施とか松崎みたいのが野太い

33 :選曲してください :2018/05/13(日) 07:19:09.78 ID:dyWZDJxX0.net
高音の定義もあいまいだよね
hiAとhiDじゃ全然違うし

34 :選曲してください :2018/05/13(日) 13:16:58.89 ID:HgwUTbrj0.net
「高音」は「mid2E以降の高さの音」とすれば破綻が無い

35 :選曲してください :2018/05/13(日) 15:56:28.81 ID:cDr8BI2e0.net
>>34
いや、そこは低すぎるだろ
hiAじゃない?

36 :選曲してください :2018/05/13(日) 16:54:18.99 ID:HgwUTbrj0.net
mid2Eというのは単純に「音」を「高音」と「低音」に分けるとするとその境目はどこかと言う発想からだけど
定義自体は緩めに取っておいた方が間口が広いというのと技術的にもmid2E〜mid2G#張り上げて太く出せる罠があると思うから
ただ確かに高音と言う感じではないので

低音 mid2D#以下
中音 mid2E〜mid2G#
高音 hiA以上

という三区分の定義が妥当かも知れない

37 :選曲してください :2018/05/13(日) 19:07:43.22 ID:5ZqWGfAoa.net
>>32
地声っぽいは誰?
あと野太い人は他にも誰かいない?

想像と違う返事返ってきてビビってる
これ野太いと地声っぽい分けきれない可能性あるな
地声っぽい+(喉頭+共鳴)=野太いになっちゃわない?

38 :選曲してください :2018/05/14(月) 02:34:43.33 ID:fXTQ+TMaa.net
地声っぽいのは文字通り地声っぽいじゃない?低い歌声をそのまま高音でも出してるって言う
歌手なら宮本とか桜井とか。

野太いも文字通り太い声で、上に出た布施、松崎とか。
んで、地声っぽい高音でもそれが太く聞こえたら「野太い」に入れてもいいと思う。

同じ地声っぽいでも、宮本は野太い、桜井は野太くない

だからこのスレタイに沿うなら、地声っぽさがあっても無くても太いのを目指す
でいいんじゃない?

39 :選曲してください :2018/05/14(月) 13:58:35.74 ID:Wif86Sgnd.net
やっぱワッチョイあると自演がわかりやすくていいな
いつもと全く同じ流れでもこうまで確信が持てるとは

40 :選曲してください :2018/05/14(月) 19:30:45.03 ID:LaV13RT30.net
太さっていうのは、やっぱり響きが重要なのかなあ
地声っぽい高音は出せるけど、なかなか太くは出せない

41 :選曲してください :2018/05/14(月) 20:27:43.00 ID:OSNHNyDIa.net
お前ら通常時の話し声がすでに細いのか?
どういうことだよ
それ通常時から裏声に寄せて声出してるだけだろ
量産型高音歌手みたいなことしてんな

42 :選曲してください :2018/05/14(月) 22:16:49.28 ID:LaV13RT30.net
ちょうど今日歌って録ってみたんだけど、聞いてもらっていいかな?
初めて音源上げるんだけど、他人にどう聞こえてるか知りたいんだ
音痴はわかってるんで、太さ的なものの感想をお願いします

http://fast-uploader.com/file/7081858950208/

43 :選曲してください :2018/05/14(月) 22:38:58.86 ID:/j5MThsQ0.net
>>42
野太いって感じは受けない
真ん中やや男寄りかなあ

44 :選曲してください :2018/05/15(火) 01:02:28.27 ID:FWL2xJP1a.net
>>42
サビの高音裏声?
細目だと思う。

45 :選曲してください :2018/05/15(火) 06:57:19.89 ID:ibfIM+yE0.net
あえて裏声っぽく出してるとこもあります
が、自分でも細目だと思ってるんで、やっぱりそうなんですね
おふたかた、聞いてくださってありがとう

46 :選曲してください :2018/05/15(火) 06:59:25.99 ID:ibfIM+yE0.net
自分は>>42です

47 :選曲してください :2018/05/15(火) 08:15:33.21 ID:u36GiBcNa.net
>>45
無理に太く出すよりは聞きやすいとだけ言っておきます

48 :選曲してください :2018/05/15(火) 09:11:40.60 ID:WU9UDt+E0.net
教師ガー遠藤ガーを抑止するだけで効果覿面だな
ワッチョイ付けると荒らしがいなくなるってのがよくわかる

49 :選曲してください :2018/05/15(火) 22:31:50.73 ID:6rFEn+Std.net
まず地声とは何なのかと太いとは何なのかだな

50 :選曲してください :2018/05/16(水) 07:19:55.38 ID:GKBU14Maa.net
地声は地声だし(太いも細いもある)
太いは太いだろう(地声もミックスもある)

このスレは太いスレ

51 :選曲してください :2018/05/16(水) 09:35:10.86 ID:7NpVC6+P0.net
ここのパートとは別のスレで太い声は地声要素がどれだけ混ざってるかとか言ってる奴がいたけどやっぱ間違いなんだな
まぁこれ系のスレどこにでも現れるいつもの荒らしっぽい奴だったし自分のお気に入り歌手に都合良くしたかっただけか

52 :選曲してください :2018/05/16(水) 10:38:17.00 ID:PZ0bYTPEa.net
低音から高音までつながればそれでいいんじゃないか?
mid1D以下とかになってくると勝手に太くなるだろ
低音と高音がある曲で素人に音が高くなったと感知させないぐらい違和感なくつなげれればOKってことで
多少は変わるだろうけども

無理に低音から細く出すのは問題外な
ここのスレにいるべき人間じゃない

53 :選曲してください :2018/05/16(水) 21:26:44.56 ID:4cnaXSJRa.net
草野って普通に高音太いよな。
子犬だけど化け物だよ

54 :選曲してください :2018/05/17(木) 01:39:16.37 ID:3rAciu0P0.net
>>53
プロになる前は元々洋楽ハードロック/メタルに影響されてたみたいだからな

55 :選曲してください :2018/05/17(木) 07:39:24.26 ID:iHjPNpfSa.net
>>54
歌うまい人って大体洋楽というか、日本のpops以外も聴いてるよね。

56 :選曲してください :2018/05/17(木) 07:57:32.35 ID:/tFTqZ6WM.net
草野アマチュア時代って洋楽の流行りあったからなあ

57 :選曲してください :2018/05/17(木) 09:05:42.25 ID:3rAciu0P0.net
>>55
それは言える オフに昔からよく出てるけど上手いなと感じる人は洋楽の知らないであろう曲を歌ってても、いい曲ですね、とか何かしら反応してくれるけど下手な人は自分が歌う分野以外、外国曲というだけで許容せず無反応が大半

音楽のアンテナが広い人程歌唱の素養も上がると感じるね 日本の実力あるボーカリストは素人時代から邦楽洋楽拘りなく聴いているしね 高音とは関係なくスレチで済まないが

58 :選曲してください :2018/05/17(木) 14:35:55.64 ID:IqRKpbJjd.net
>>57
後半で言いたいことは分かるけど、そこは歌の良さを自分では伝えられなかったと悔しむとこだろうカラオケ板住人的には

59 :選曲してください :2018/05/17(木) 15:27:45.08 ID:3rAciu0P0.net
勿論それもあるよ しかし上手い下手じゃなく音楽そのものの感受性の事を話してる 同じ曲を上手い人の前、下手と自分が感じる人の前で歌っても何か声掛けてくれる人は上手い人が多いのよ 上手い人に下手だからと言って無反応な事はさほどない

60 :選曲してください :2018/05/18(金) 14:41:15.78 ID:18xn07mvr.net
http://fast-uploader.com/file/7082177533751/
紅のサビなんですが裏声ですか?
判定お願いします

61 :選曲してください :2018/05/18(金) 15:00:39.00 ID:SviJ1z2r0.net
>>60
mp3にしてください

62 :選曲してください :2018/05/19(土) 08:54:44.05 ID:Ujc05rQm0.net
スレ軽く見たけど太さと地声っぽさはほぼ同義だろ
これ分ける意味なんてあんの?

63 :選曲してください :2018/05/19(土) 09:18:38.09 ID:6ZJjFXYO0.net
今より太く高音を出したいっていう事だと思ってる
わける意味は特にない気もする

64 :選曲してください :2018/05/19(土) 11:58:22.02 ID:plurUXwA0.net
喉声改善したくて上向きながら歌いって奴試したんだけど
mid1域の後半すら出ないんだけど
ちなみに普通に歌うと大体mid2f#はでる

これやばくない?どうやったら喉声改善できる?

65 :選曲してください :2018/05/19(土) 11:59:10.70 ID:plurUXwA0.net
俺どんだけ喉使ってんの状態なんだけど

66 :選曲してください :2018/05/19(土) 12:07:21.48 ID:S/o0UPnH0.net
ため息の要領で脱力発声
は〜は〜↑は〜↑↑ 段々音程あげてく

67 :選曲してください :2018/05/19(土) 12:14:31.27 ID:plurUXwA0.net
ちなみに裏声も普通にしてたらめっちゃ出るのに上むいたらすんともでないんですけどお…

脱力しながらやるとめちゃくちゃか細いし音程も調整しずらいし裏声になっちゃうんだけどもうこれでやれってことですかね?

68 :選曲してください :2018/05/19(土) 12:17:55.97 ID:plurUXwA0.net
完全に歌の才能皆無で泣きたくなるんだけど

69 :選曲してください :2018/05/19(土) 12:19:52.83 ID:S/o0UPnH0.net
地声入れようとしすぎてるんじゃない?
真上向いて出すやつは脱力確認用だから自然に裏声かヘッドに抜けるのがいい
無理して地声引っ張るのは逆効果

70 :選曲してください :2018/05/19(土) 14:14:28.76 ID:+jWPTFNUd.net
上向きながら歌うってのを何でやるのかわからん
声を高く太く出したいなら下向いて歌えよ

71 :選曲してください :2018/05/19(土) 16:06:29.04 ID:d0Yz6zbOa.net
高い声域だと鼻腔で共鳴作っていくことになるが、顔をあげぎみにしないと上手く共鳴状態になりにくい
この場合を顎は引きぎみにする

72 :選曲してください :2018/05/19(土) 16:06:47.75 ID:d0Yz6zbOa.net
hiC以上の場合だけど

73 :選曲してください :2018/05/21(月) 18:11:12.50 ID:n4lC1g0ed.net
マジで上向いて歌うって何のためにするんだ?

74 :選曲してください :2018/05/21(月) 20:46:39.11 ID:PCR/5u960.net
気道が不自然になるよねー

75 :選曲してください :2018/05/21(月) 21:17:01.47 ID:Pdzsy9hJM.net
気道は出来るだけ直線的な方が発生的には良いだろう
つまり少し頭は上向き

76 :選曲してください :2018/05/21(月) 22:56:36.99 ID:n4lC1g0ed.net
俺は首回りの筋肉的な意味でも下向きの方が太く安定した声を出せると聞いたが
気道の確保は正直どっちも大差無い
まぁ正面向いて顎上げるのが1番直線的になるだろうけど微差だからオペラとかみたいな抜けた声とかは若干上で太く出すならむしろ下向く方が首や腹筋等の面でも楽だと

77 :選曲してください :2018/05/21(月) 23:30:25.31 ID:68eU9ZjN0.net
上向いて歌うのは喉締めになってないか確認するのに有効とは聞いたことあるけどあくまで確認のためだけだし何のスキル向上には繋がりはしないと思う

78 :選曲してください :2018/05/22(火) 14:29:51.65 ID:LOeIHxsa0.net
一昨日の上向いての人です

あれは自分が地声で歌ってる時に高い音域になるにつれて喉は閉まってない(と思う)んですけど苦しくなっていく+声量出さないと高音が出ないので張り上げかなと思い、その確認で真上を向いて歌い、高音が出なければ張り上げやら喉声だときいたので実践しました

結果壊滅的だったのでどうしたら発声を改善できるのかなと来ました…ミックスボイスがいつまでもできないので発声が悪いせいかなと思うんですが…裏声は使えるので…

79 :選曲してください :2018/05/22(火) 14:40:33.69 ID:4Bg0vmKk0.net
歌声UPが一番はやい

80 :選曲してください :2018/05/22(火) 19:22:50.99 ID:k/du2jkaa.net
>>78
喉声っていう言葉の意味が不明だからなるべく触りたくないけど
声は喉にある声帯を間に空気を通して振動させることで出てる
この時の声帯の形によって声の感じが変わる
何が言いたいかっていうと喉以外から声はでない

無駄な力がかかってる状況って意味なら普通に上にあったため息脱力発声が一番効果あるんじゃないの
ていうか「細いし音程の調整しづらい裏声」っての3秒ぐらいしか伸ばせない?
もしそうならそれを出す練習絶対続けろ
地声っぽくしようとか考えずに普通にでる声を出す感じで
まだ地声と裏声が無理に混ざってない状況だからちゃんとしたファルセット出せてるんだろうな

81 :選曲してください :2018/05/24(木) 06:04:13.31 ID:V7oCNeAM0.net
下向きの案出てるのになぜ試さないのか

82 :選曲してください :2018/05/25(金) 20:56:17.00 ID:FLgsX5qi0.net
高音を太く歌うのに下向いて全身に力を入れるってのはかなり有り
最初から脱力なんてしてたから太い高音には遠回りになるよ
まず太く高音を出せるようになってから抜き方を身に付けないと抜く場所もわからず脱力だけするなんてのは意味がない

83 :選曲してください :2018/05/26(土) 00:07:53.35 ID:83bKFbhL0.net
浜田省吾って自分で意識して声作ってるよね?
真似するとよくわかる。このスレ的にああいう声でもいいのかな?

84 :選曲してください :2018/05/26(土) 23:01:44.05 ID:uQb+MWRC0.net
結局太い高音は口腔共鳴とかしっかりしたらいいの?西川貴教とか三浦大知とかみたいに歌えたらもう大満足なんだけど

85 :選曲してください :2018/05/27(日) 12:27:56.02 ID:LrbxVrbTa.net
声帯を形作れないなら正しい意味での太い高音にはならんよ
どんな共鳴させようが仮声帯に頼ろうがな
ざっくり言うと
声帯を薄く伸ばす裏声(働くほど音高が上がる)
声帯を厚くする地声(働くほど太くなる)
こいつらを同時に使って調整する
低音は裏声の働きが弱く声帯が厚い だから声が普通は太い
高音は裏声の働きが強く声帯が薄い だから声が普通は細い
太い高音ってのは裏声によって声帯を薄くする力が効いてるけど地声によって厚みもある状況
別に何一つ変なことじゃないだろ

86 :選曲してください :2018/05/28(月) 03:25:19.18 ID:sb1uJmz6F.net
>>84
強制本格的にするとすごい時間かかるよ
話し声と中〜低音を響くようにしてって半音ずつ広げてく感じ

87 :選曲してください :2018/05/28(月) 12:07:19.17 ID:GglFrRCGd.net
エムゾネとか湧くのか
単発自演荒らしってやっぱいたんだな

88 :選曲してください :2018/05/30(水) 14:30:34.19 ID:2O6VNBqA0.net
野太い低音の声だけど、高音までいくと響き全開でポップスみたいな声にならない
弦楽器がヴァーン!!って鳴る感じ
平井堅みたいなほっそい声がいいよ、、

89 :選曲してください :2018/06/05(火) 18:40:34.51 ID:xbqjnK020.net
細い声目的ならスレ間違えてるよ

90 :選曲してください :2018/06/08(金) 19:18:43.34 ID:kx5zXWSe0.net
まずは野太いの定義からじゃないかな
地声感が強ければいいとか低く聞こえればいいとか人によって違いすぎる

91 :選曲してください :2018/06/13(水) 19:12:48.83 ID:onxGQerV0.net
そうなると次は地声の定義になるが

92 :選曲してください :2018/06/13(水) 19:13:42.06 ID:onxGQerV0.net
途中送信
このスレの地声の定義ってどうなってるの?

93 :選曲してください :2018/06/13(水) 19:20:09.40 ID:5Q/P0WY50.net
元々声が太い人は高音出辛いし、声の細い人が頑張って太い高音出しても持久力がないし、
ガナるのはまた違うし、難しいとこだな
というか太い高音っている?
元ガルベリのYAMA-Bは太い高音出すが、メタルボーカルとしては高音出ない部類だぞ

94 :選曲してください :2018/06/13(水) 19:20:31.99 ID:5Q/P0WY50.net
ガルベリじゃなくガルネリ

95 :選曲してください :2018/06/16(土) 10:06:05.53 ID:3dLhy6Sad.net
メタルボーカルはどれくらいの音域なの?

96 :選曲してください :2018/06/16(土) 13:00:49.77 ID:ZUDBYfLq0.net
hiGとか

97 :選曲してください :2018/06/16(土) 15:16:23.98 ID:3dLhy6Sad.net
うーん。めっちゃ高いな

98 :選曲してください :2018/06/16(土) 15:58:04.93 ID:A+bogH5P0.net
ちょっと知ってる人の中で高さと太さを兼ね備えた人紹介してよ
動画とかあると嬉しい
曲名と最高音だけでもいいけど
名前知っててもどの曲で出してるかぐらいまでの情報ないと探すのめんどくさすぎて結局聞かないんだよね

99 :選曲してください :2018/06/16(土) 16:24:39.20 ID:ZUDBYfLq0.net
ほれ
https://www.youtube.com/watch?v=8bigx5H9R2E

100 :選曲してください :2018/06/16(土) 16:49:25.69 ID:9lbvw1Pra.net
同じ人かは知らないけど高音出る部類の方のhiGぐらいが聞きたかったんだけど...
わかると思っちゃったわごめん

>>93
この「太い高音っている?」って存在しているかを聞いてるんだよね
ガルネリは高いしそこそこ太さを保ってるけどメタルとしては高くもないだろ?ってこと言ってるんだよね

101 :選曲してください :2018/06/16(土) 16:57:00.73 ID:/101ji+Id.net
ガルベリって何かと思って調べたらキモいのが出てきた
こんなのが予測変換で出てくるとか男じゃないだろうしここにくんなよって思った

102 :選曲してください :2018/06/16(土) 17:10:32.58 ID:ZUDBYfLq0.net
>>100
シャウト部分はhiGくらい行ってると思うが?

103 :選曲してください :2018/06/16(土) 17:33:40.57 ID:A+bogH5P0.net
>>102
ラスサビ前?のはhiF#だと思うけどさ それ以外にあったらごめん飛ばしたかも
メタルボーカルとしては高音が出ない部類ですって言った人がいたから
高音出る部類の人が出したhiGとやらが聞きたかったんだよね

104 :選曲してください :2018/06/16(土) 17:40:44.09 ID:A+bogH5P0.net
ていうか元々の声って男だったら基本誰でもオッサンみたいな声だろ
細い人は優しく声を出そうとか心がけてたんじゃないの?その良し悪しは別としてクセになってるっていうか
風呂入って1人で「あー疲れたー」みたいな声出したら多分みんなオッサンだろ

少なくとも俺は人前では威圧感出ちゃうしガルネリよりも細く出すけど
家族とか仲いい奴の前で出す声は完全に男
仲良くなったら声の差につっこまれるし

実際クリキン田中は完全に男だったしな

105 :選曲してください :2018/06/16(土) 18:16:35.86 ID:NgqbpqVGa.net
>>103
いちいちうるせーガキだな
てめーが太い高音動画出せって言うから出したんだろうが
てめーの中ではhiGくらいはhiGピッタリなのか?
"くらい"の意味知ってますかー?
ニホンゴフジユウですか〜

てめーじゃ何もできねーくせに文句だけはいっちょ前のゴミは氏んどけ

106 :選曲してください :2018/06/16(土) 18:40:46.53 ID:A+bogH5P0.net
>>105
こわ 情緒不安定すぎる ほんとに女なのかよ
もしかしてGalneryusってガルネリじゃないのか?
俺が間違ってんの?

まぁいいわ
残念だけどここは野太い高音のスレです
お前があげた歌手はhiB以降は確実に裏声判定となります それ以下も野太いとは言えません
おかえりください

107 :選曲してください :2018/06/16(土) 18:55:26.53 ID:NgqbpqVGa.net
じゃあお前が太い高音持ってこいよガキ

108 :選曲してください :2018/06/16(土) 18:59:28.15 ID:NgqbpqVGa.net
ほれ
ゴミ雑魚
さっさと土下座して消えろカス
https://youtu.be/Rn-s4yd2VcI
https://youtu.be/b092tfs4STU

109 :選曲してください :2018/06/16(土) 19:12:03.16 ID:/101ji+Id.net
女みたいなヒステリー起こしてるアウアウの相手はやめとけ
アウアウは上でもブラウザ変えて自演してそうな感じあるし

110 :選曲してください :2018/06/16(土) 21:15:33.23 ID:Ysx/hrwdd.net
というか日本人できちんと太さ整えてHi域だして歌に使えるのは希少でしょ
無理しないでゆっくりオクターブ半完成させてから半音ずつ音域ひろげなはれ

111 :選曲してください :2018/06/16(土) 21:18:45.17 ID:Ysx/hrwdd.net
ロックとオペラ歌えて第一線にいる有名な人(名前忘れた)
ロック歌う時はかならず余裕をもった音域で歌うのと太さを一定にするのが壊さないコツっていってたね
CDのレビューみたら安全運転すぎてマンネリとか描かれてたけど

112 :選曲してください :2018/06/16(土) 21:59:03.06 ID:CmB36c9da.net
>>106
逃げてんじゃねーぞクソ雑魚ガキが
無知のゴミの分際で文句ばっか言ってんじゃねーぞカス

113 :選曲してください :2018/06/16(土) 22:48:26.40 ID:A+bogH5P0.net
>>112
https://youtu.be/jrWMvnRdBh4
ごめんこっちみて気になる人調べてた
まぁオペラ見てもわかるように正攻法じゃC5が限界なんだな
それでも数人違和感あるし 太さという意味じゃなくてね

つーかまたグラハムか 海外でやるやんって思って名前調べると毎回グラハムなんだよな
海外アーティストはグラハムしかいないのか?
仮声帯使うのが上手い人は元の音が聴きやすいっての本当にわかりやすい指標でいいわ
俺がやっても元の音破壊しまくる音しか出ないから下手ってことなんだろうな
最近まで全く興味なかったから歪んだ声の聞き分けも理屈もいまいちわかってないんだよね

114 :選曲してください :2018/06/16(土) 23:20:16.35 ID:tlXIJNc0d.net
これってどっちが教師?

115 :選曲してください :2018/06/16(土) 23:33:40.98 ID:1BkJmdUHa.net
>>113
オペラが正攻法とか相変わらず馬鹿丸出しのゴミだな
無知カスはとっとと氏んどけ

116 :選曲してください :2018/06/16(土) 23:35:48.97 ID:1BkJmdUHa.net
>>113
だったらてめーはどんだけ出せんだよゴミ
文句言う能力だけはいっちょ前だが歌唱力も高音も頭脳もゴミカス以下蛆虫やろう

117 :選曲してください :2018/06/16(土) 23:38:19.60 ID:1BkJmdUHa.net
例えるならてめーは年収500円のクソゴミなのに年収1000万の人に対して年収低いだの貧乏だのほざいてる猿蛆虫カスなんだよ自覚しろやクソカス

118 :選曲してください :2018/06/16(土) 23:54:07.81 ID:mYj0OFad0.net
鬼厨てのと同じくらいのアホだなこいつ

119 :選曲してください :2018/06/17(日) 01:04:54.90 ID:sQI1JbyM0.net
>>113
横レスだけど確かに地声型で高音なら限界はあるね hiCからhiDより上はファルセット型の頭声になるね マイケルキスク型の 地声タイプならグラハム以外でも有名どころはいるよ

113はオペラ見てる人なんで、地声で野太くオペラ発声とダミ声のメタル声と瞬時に切り替えるなら
元ラプソのファビオリオーネを紹介するよ この切替が出来るボーカルは海外でも唯一無比だな

C5のオペラ発声の連発→ダミ声発声の変化のライブ動画

Symphony of Enchanted Lands
29分56秒から
https://www.youtube.com/watch?v=eerPpc0VYqI?t=29m56s

ファビオに憧れて目指してるけど元が凄すぎてやる気無くすレベル


セリオンのトーマス・ヴィクストロムはオペラ発声とメタルでの切替で昔NHKで特集で話題にもなったがメタル発声はファルセット型の頭声になるから除外だな

グラハム型の地声で高音ならメイデンのブルースディッキンソンがいるね

120 :選曲してください :2018/06/17(日) 02:02:33.34 ID:Jae94eWF0.net
ファビオがメタルボーカルとして超一流なのは認めるがこれをオペラ発声とかオペラ馬鹿にしすぎ
マイク持ってる時点で論外だし声に厚みも深みもない

マッチョにボール投げさせて130キロくらい出たからって
「すぐメジャーで投手になれる」っと言うくらいアホな意見

121 :選曲してください :2018/06/17(日) 02:06:17.45 ID:sQI1JbyM0.net
馬鹿にしてないがね あんたがクラシックは高尚なものと思っている方が馬鹿にしてるがね このライブ動画みてもマイク無しだとしてもオペラ歌手に劣らず声量があるのは自明の理 オペラ歌手をどうしても神格化したいんだろうが

122 :選曲してください :2018/06/17(日) 02:06:59.97 ID:sQI1JbyM0.net
それとお前動画みてないんだろ 分かるわ

123 :選曲してください :2018/06/17(日) 02:10:39.33 ID:sQI1JbyM0.net
マイク持ってないから論外とか頭おかしいしね

ファビオの主戦場がたまたまメタル音楽のボーカリストを生業としてるんでメタルはマイク必須なんで使ってるだけに過ぎん 当然本人がやりたいならオペラのように舞台で生歌で歌う事も当然出来るわな 馬鹿も大概にしとけ

124 :選曲してください :2018/06/17(日) 02:16:04.99 ID:Jae94eWF0.net
>>123
じゃあファビオはオペラの舞台に立ったことあるんだな
ソース出してくれ

125 :選曲してください :2018/06/17(日) 02:18:57.07 ID:Jae94eWF0.net
>>123
無能馬鹿にマジレスするのも馬鹿らしいが大抵のオペラ歌手がメタル歌えないようにファビオもオペラは歌えない
あの程度の声量と声の細さでオペラ歌えるとか無知にも程がある
ファビオがメタルボーカルとしては超一流なのは認めるがオペラ歌わせたら音大受験控えてる高校生にも負けるわ

126 :選曲してください :2018/06/17(日) 02:19:47.51 ID:sQI1JbyM0.net
>>124
本気で頭沸いてるんだなお前

生業にしてないし本人がやってないんだからないだろうが お前には動画をみて、この人が別のオペラという音楽の分野でやっても通用すると想像力がないのか クラオタはどうしてもクラシックが頂点でないと顔真っ赤にしてるのが丸見え

127 :選曲してください :2018/06/17(日) 02:20:37.16 ID:sQI1JbyM0.net
だからお前動画みてみろ あの程度とかいうとお前恥ずかしすぎるぞ クラオタ馬鹿が

128 :選曲してください :2018/06/17(日) 02:22:03.89 ID:Jae94eWF0.net
>>126
クラシックの道に進んでたらオペラ歌手になれたかもね?
ただ今の実力じゃオペラは歌えない
仮定をを事実のように話す馬鹿

そこまで言うならさっさとオペラの舞台に立ったソースを出せ

129 :選曲してください :2018/06/17(日) 02:24:43.42 ID:sQI1JbyM0.net
はあ?ボケも大概にしとけよ
クラシックは至高という脳しかないクソが
想像力の欠如はお前だろうが

130 :選曲してください :2018/06/17(日) 02:25:05.48 ID:Jae94eWF0.net
じゃあてめーがオペラスレにでも貼って意見聞いてこいよ無知ゴミ

131 :選曲してください :2018/06/17(日) 02:26:46.25 ID:Jae94eWF0.net
俺の書き込み見て「オペラは至高って言ってる」って解釈する馬鹿じゃ何言っても無駄だな
無能カスに生んだ親を恨めよ

132 :選曲してください :2018/06/17(日) 02:27:39.46 ID:sQI1JbyM0.net
お前こそオペラスレに引きこもってればいい

133 :選曲してください :2018/06/17(日) 02:28:37.95 ID:sQI1JbyM0.net
程度が知れるわ 想像力の欠如とあの程度の実力という耳のクソさ

134 :選曲してください :2018/06/17(日) 02:29:50.80 ID:Jae94eWF0.net
>>133
無能カスw
早くファビオがオペラの舞台に立ったソースを出してくれw

135 :選曲してください :2018/06/17(日) 02:31:04.95 ID:sQI1JbyM0.net
いや無いって言ってるやん あると書いたか?
あの動画とhiCのオペラ発声を聴けば舞台でも立てると想像が出来るって書いてるやろうが ボケ

136 :選曲してください :2018/06/17(日) 02:34:06.73 ID:F+3VUAWr0.net
参考動画に対して程度が低いと言ってる人は
じゃあどれが(誰が)程度が高いのか
という疑問に答える必要はありそうですね

137 :選曲してください :2018/06/17(日) 02:34:06.84 ID:Jae94eWF0.net
じゃあ何でオペラの本場イタリア生まれなのに長い歌手生活の中で一度もオペラの舞台に立ったことないの?w
こんだけ知名度あって実力もあるならひくてあまただよなぁwww

138 :選曲してください :2018/06/17(日) 02:35:26.95 ID:Jae94eWF0.net
>>136
散々張られてるオペラ歌手の動画と比較して違いが分からないんなら耳鼻科言った方がいいぞ
そこで直らなければ残年ながら脳外科逝くしかないなw

139 :選曲してください :2018/06/17(日) 02:39:40.66 ID:N7/CroQE0.net
ミドルスレがあんなふうになって以降
このノリ久々に見たw
なつかしい感じ♪がんばれー

140 :選曲してください :2018/06/17(日) 02:40:16.82 ID:sQI1JbyM0.net
イタリアに生まれたからオペラ声が出来るから舞台に立って当然?頭本気で沸いてるな 本人の気持ちがメタル畑に行ってるからだろうが お前恥ずかし過ぎる

お前はクラシック通ぶってるがこっちも3歳から20までクラシックの鍵盤やっててオペラも色々聴いてるんだが お前と違うのはオペラ至高という腐ってる脳みそと違う点 良かったわ

141 :選曲してください :2018/06/17(日) 02:41:59.02 ID:sQI1JbyM0.net
34分8秒のC5のオペラ発声を聴け
マイク無しだったとしてもこの声量はオペラ歌手でも通用する
しかもファビオはダミ声歌唱に変えたりと体力をオペラ歌手より更に消費しての中でな

想像力が無いクソに何言っても無駄だが

142 :選曲してください :2018/06/17(日) 02:42:26.32 ID:Jae94eWF0.net
パヴァロッティと競演したいとまで言ってた人間が一度もオペラの舞台に立ってないの不思議だなぁw

143 :選曲してください :2018/06/17(日) 02:43:10.31 ID:F+3VUAWr0.net
上の方は見てなかったので
例えば>>113等は程度が高いということだとおもいますが

であれば確かに本場のオペラと比べるとかなり程度に差があると言えると思います

144 :選曲してください :2018/06/17(日) 02:43:57.86 ID:sQI1JbyM0.net
舞台に立った、立たないで判断してるのは目も当てられん

145 :選曲してください :2018/06/17(日) 02:45:53.65 ID:Jae94eWF0.net
逆にお前がファビオ狂信者だろ
「ファビオはメタルもオペラも一流じゃないと駄目なんだやだやだ認めろ〜(涙目)」

実績がない以上てめーのはただの妄言なんだよアホ

146 :選曲してください :2018/06/17(日) 02:46:50.74 ID:Jae94eWF0.net
お前が言ってるのはただの「妄想」な
妄想と現実を区別するところから始めような

147 :選曲してください :2018/06/17(日) 02:49:14.92 ID:sQI1JbyM0.net
実績? メタル畑でそれを生業にしたいと昔からやってる人がそんな事する必要ない

ファビオ信者ではあるがAngraのファビオは好きじゃないしAngraに合ってなく正当に評価してるが

お前はクラシック最高にして至高という発想の人物だって事は痛いほど分かる

148 :選曲してください :2018/06/17(日) 02:49:37.05 ID:sQI1JbyM0.net
>>143
113とは別人ですがもしご覧になられるのであれば
119の動画の34分8秒をみて貰えればと

149 :選曲してください :2018/06/17(日) 02:49:46.21 ID:F+3VUAWr0.net
ただそんな言い方しなくてもいいだろうにとは思いますが

150 :選曲してください :2018/06/17(日) 02:49:48.18 ID:Jae94eWF0.net
>>147
ファビオ狂信者w

151 :選曲してください :2018/06/17(日) 02:51:14.95 ID:sQI1JbyM0.net
お前はクラシック信者

152 :選曲してください :2018/06/17(日) 02:53:39.35 ID:Jae94eWF0.net
113と119が同じに聴こえるんだから笑えるよなw

153 :選曲してください :2018/06/17(日) 02:56:28.91 ID:sQI1JbyM0.net
笑いたければどうぞ オペラスレに行ってればいい

というか150はこのスレには必要ないがな オペラ歌手云々置いておいても一貫してファビオのhiCは太い
それは動画の通り

それを150がクラシック信者で通用するかどうか吹っ掛けてきて、このスレの野太い高音を出したいという主旨を外れてるしな

154 :選曲してください :2018/06/17(日) 02:58:40.71 ID:Jae94eWF0.net
>>153
お前が始めにオペラで通用するとかアホ丸出しなこと言い出したんだろ
他人責任転嫁とかゴミ杉んだろ

155 :選曲してください :2018/06/17(日) 02:59:15.93 ID:sQI1JbyM0.net
通用するから反論したんだが

156 :選曲してください :2018/06/17(日) 02:59:59.92 ID:sQI1JbyM0.net
朝まで明日でももっと吹っかけてこいや とことんやり合うぞクソクラシック信者よ

157 :選曲してください :2018/06/17(日) 03:00:32.52 ID:Jae94eWF0.net
オペラの実績がない

終了〜

158 :選曲してください :2018/06/17(日) 03:01:17.00 ID:sQI1JbyM0.net
終了ならオペラスレにお前帰れるな!良かったな 両得やん

159 :選曲してください :2018/06/17(日) 03:03:27.16 ID:Jae94eWF0.net
負けた方が去れよアホ

160 :選曲してください :2018/06/17(日) 03:03:57.98 ID:sQI1JbyM0.net
負けてないし ボケ

161 :選曲してください :2018/06/17(日) 03:05:28.73 ID:Jae94eWF0.net
実績はよ

162 :選曲してください :2018/06/17(日) 03:08:32.96 ID:sQI1JbyM0.net
無いっていってるやん 本人がクラシック専門でやりたいと思ってないからな 本人が気が変わればいつでも出来るんだなと想像がつく、あの動画のhiCのオペラ発声なら と前から書いてるが

で、お前は舞台に立ってなく音楽大学で学んでないしショボいという発想なんだろ というかオペラ歌手が至高でそれ以外にオペラ発声が出来る人は皆無と思いたい クソ思考

163 :選曲してください :2018/06/17(日) 03:11:58.98 ID:Jae94eWF0.net
ファビオ気違いw

164 :選曲してください :2018/06/17(日) 03:14:08.39 ID:sQI1JbyM0.net
お前はクラ思考基地外だな 前から分かってるが クラシックはこういう奴が往々にして多い

165 :選曲してください :2018/06/17(日) 03:17:19.32 ID:Jae94eWF0.net
逆だろメタル気違い

166 :選曲してください :2018/06/17(日) 03:18:52.58 ID:sQI1JbyM0.net
メタル基地外ではあるがクラシック通でもある
クラ基地外ではないぞ

リストの超絶技巧の一部までは鍵盤では弾いてたかがな

167 :選曲してください :2018/06/17(日) 03:23:48.26 ID:sQI1JbyM0.net
で、クラ基地外のお前は誰の野太いhiCのオペラを目指したいんだ? こんなとこ覗くならさっさとオペラ教室通えと言いたいが

168 :選曲してください :2018/06/17(日) 03:27:20.16 ID:ankY4pJwF.net
>>113
グラハムが特殊なのはオペラもロックも一流でいて、次の日はオペラの舞台、次の日はロックってなかんじで準備期間おかずにスパンと発声完璧に切り替えできるからそれが不思議みたいよ
アラーニャってテノールいたけど、いろいろ手だして発声フォーム崩れたし
どっちつかずの中途半端な人だとクロスオーバーって呼ばれて一部の批評家はバカにしたりするし
サラブライトマンがクロスオーバー代表格だけど器用貧乏と言う人もいる

169 :選曲してください :2018/06/17(日) 04:57:03.44 ID:deVuThSE0.net
人間の声の出し方に宗派っていうか教わり方によって全く違うものになってると思ってる人いるけど別にそんなことないと思うけどね
オペラは指導者がついてきちんと教わり悪い状況に陥らないようにして発声練習するから良い状況になりやすいってだけで一般歌手でも間違えない人はいると思う そもそも第一人者は確実にそうやってたどり着いてるんだから

113の正攻法っていうのはそういう意味じゃなくて
俗に言う低音とかの発声状態は地声と呼ばれるけど
その地声感が何故あるのかを理解して高音でも同じことを実行する っていうのが正攻法の太い高音
反対に声的には実は思いっきり裏声だけどメタルとかでよく使われる仮声帯やフライ等の影響で地声っぽく聞こえているものもあるっていう意味だった
正直グラハムの高音だってクリアトーンにしたら地声感はあるけど裏声よりって言われちゃうでしょ 俺にはそう聞こえる すごく聞きやすいし
これは音高が高すぎるだけだけどね メタルが悪いわけじゃないから メタルだってhiBとかなら正攻法で質を保てる人も多い
オペラ側のhiGだって正直hiBとかとは比較にならんレベルだったし

170 :選曲してください :2018/06/17(日) 07:22:00.48 ID:Jae94eWF0.net
無駄に長文で中身が全くないゴミレス

171 :選曲してください :2018/06/17(日) 07:27:44.35 ID:sQI1JbyM0.net
遅いぞクソ野郎 お前は113=169にまで迷惑掛けるなよ

172 :選曲してください :2018/06/17(日) 14:02:57.32 ID:deVuThSE0.net
つーかそもそもオペラのC5以降ってむかつくよな
あいつらは地声と裏声っていう力強さとかそういう表現のためにB4とかでも地声感を損なわない声を目指してるのにそれ以降になったら急に諦めやがる
地声と裏声の使い分けができない音高の声出すんじゃねぇよキモいんだよな
どれだけ他人と比べてその音高をそういう風に出すのが難しいからって個人でみたらそんなの関係ないしな
演じてる人は途中で変わんないんだからよ
最低音と印象の離れすぎる声は正直全部裏声だろ
それならB4とかでも地声感を目指す理由がないじゃん
地声感目指さなきゃバランスとるの簡単だしな
個人の音域に合わせりゃいいし

傍から見たらもうオペラって完全に破綻してるよな
出てる!すごい!ってほざいてるだけになっちまった
メタルと大差ねえよ どこが高尚なんだよ
あんなの完全に裏声でしか出せない奇声だろ
今までB4を地声で行く人間の評価が高いってことは
今後質保ったままG5を地声で行く人間が出てきたら今までのやつら全員クソ雑魚ってことになるのか?意味不明だよな

173 :選曲してください :2018/06/17(日) 20:40:06.86 ID:x00FzsKg0.net
オペラの高音を出したい奴なんてカラオケ板にいないだろ。
オペラなんてどうでもええわ。なんの興味も無い。
ロック、ポップスの高音を出したい奴が大半だろ。

174 :選曲してください :2018/06/17(日) 21:48:14.80 ID:deVuThSE0.net
ていうか全然別の出し方だと思ってる時点で問題あるけど
人間の声の出し方にそんな変わりあるわけないじゃん
喉を開いてっていう抽象的な指導でみんながみんな口の奥開いてるだけでしょあれ
だから声がこもってるような そんな感じの声になる
のどちんこよりも奥にピンポン玉入れられた感じで声出したらみんなそりゃああなるよねっていう
一応変な力が入りにくくはなるかな
高音の練習し始めでは効果あると思うけどある程度までいったらもうそれしなくても大丈夫になるんだよな
そんな無理やりな矯正でいいのか?そしていつまでもそれをする必要あるのか?っていう疑問はある

175 :選曲してください :2018/06/17(日) 22:15:14.12 ID:OX52pRVI0.net
ガルベリとか言ってる時点でオタクなんだろうけど
アニオタとかって自分のお気に入りが最大評価されなかったらすぐ暴れて荒らしだすよな

176 :選曲してください :2018/06/18(月) 08:18:02.78 ID:GPlySHr0d.net
長い歴史の中でC5が生理的な限界って結論出たのかもしれないな

177 :選曲してください :2018/06/19(火) 08:27:25.62 ID:i0hvljcA0.net
前スレでC5#を遠藤が挑戦してたな
成功失敗ある時点であんま良くないけどさ
聞いた感じオペラぐらいの地声感なら失敗しないだろうけど

178 :選曲してください :2018/06/19(火) 11:37:22.94 ID:EIK09+Scd.net
連投するわアンチ丸出しだわ
175も言ってる崇拝してるジャンルや人が1番の評価されないと嫌っていうオタクが集まりだしたかな?
地声=低く聴こえる事って考えがすでにおかしいんだよなあ

179 :選曲してください :2018/06/19(火) 12:42:42.11 ID:aQq7oMyJa.net
結局てめーじゃろくに高音も出せねーくせに人の音源にケチ付けるゴミしかいねーんだな

180 :選曲してください :2018/06/19(火) 17:55:01.72 ID:i0hvljcA0.net
どう見ても褒め言葉だろ
あんなのできんの他にいねえよ
太い高音ってただの努力の結晶だし
昔の無茶がほとんど無くなったおかげで先に進めるようになったんだろアレ

181 :選曲してください :2018/06/19(火) 23:56:24.42 ID:Ye9ruatH0.net
お前がオペラ嫌いで遠藤やグラハム大好きなのはわかった
お前がいるとスレ荒れるから消えてくれな

182 :選曲してください :2018/06/20(水) 00:27:45.35 ID:7vfqWjLo0.net
別にオペラ嫌いじゃねえよ そもそもオペラの動画貼ったろ
グラハムも全然興味ないし つーか好きなら聞き分けられるんじゃないのか?

マリオデルモナコと近いレベルのB4も出せねーのにそれより上に行く奴が嫌いなだけ
普通に考えて自由度の低い声はそのまま質の低さに直結するだろ
高音出てるだけで騒がれんならもうその辺の歌い手と大差ないって話のつもりだったんだが?

183 :選曲してください :2018/06/20(水) 11:37:29.18 ID:A6xMJJeY0.net
馬鹿すぎだろコイツ

184 :選曲してください :2018/06/20(水) 13:00:44.36 ID:LCmjuxMVa.net
真面目に習って音域が広がってB4まで出せるようになった奴とデルモナコのB4が同じだと思ってんだな
オペラの中でも格の違いはあるからな
出せるようになるのは最低レベルそこからどれだけ自由度を上げるかだろ
どう聞いたって声質とか元の才能とかそんなもんじゃないだろ
完全に努力が生み出したバケモノだよ
それを質と言わず何という
自分の限界勝手に決めて何故か次に進む雑魚と一緒にすんなよ
最低レベルの音域増やしたって何にもならないだろ それは奇声っていうんだよ

最近のほぼ裏声でしか出せないくせに高音が出てるって調子こいてる歌手とどう違うのか言ってみろよ
それが良くないと思ってるからここにいるんだろ?

185 :選曲してください :2018/06/20(水) 13:29:36.31 ID:A6xMJJeY0.net
で、それ以下の雑魚がなにほざいてんだ?

186 :選曲してください :2018/06/20(水) 13:54:47.99 ID:A6xMJJeY0.net
年収100円「最低でも年収1000万ない奴は生きる価値ないよなwww」
これが馬鹿ID:LCmjuxMVaの発言

187 :選曲してください :2018/06/20(水) 13:58:29.33 ID:LCmjuxMVa.net
それはお前と同じく俺とバトルしてたガルベリくんの発言ですけどw

188 :選曲してください :2018/06/20(水) 14:12:54.89 ID:A6xMJJeY0.net
アスペw

189 :選曲してください :2018/06/20(水) 15:07:06.76 ID:iWayv4/x0.net
C5とかホイッスルになっちゃうよ、、

190 :選曲してください :2018/06/20(水) 15:12:05.08 ID:yhd5iVDsM.net
C5ってhiCの事だよね
ホイッスルはhihiG位からだろ
Vitasの動画みたらhihiEでも旋律歌ってるし

191 :選曲してください :2018/06/20(水) 19:50:33.59 ID:iWayv4/x0.net
>>190
わちバスよりですごい低いの声

192 :選曲してください :2018/06/20(水) 20:02:24.35 ID:4nZ02CeB0.net
>>190
お前はでるのか?
自分が出ないのにそれを言ってるなら笑いものだぞ

193 :選曲してください :2018/06/20(水) 20:04:27.76 ID:yhd5iVDsM.net
>>192
そのリクツがいかにも池沼

194 :選曲してください :2018/06/20(水) 20:17:52.02 ID:4nZ02CeB0.net
(普通は)C5とかホイッスルになっちゃうよ、、
(俺だと)C5とかホイッスルになっちゃうよ、、

お前が行間読めない池沼なんだぞ
アウーイモって時点でお察しかなと思ってたらお察しだったか

195 :選曲してください :2018/06/20(水) 20:59:34.25 ID:yhd5iVDsM.net
一般の定義の話したらいきなりお前呼ばわり

196 :選曲してください :2018/06/20(水) 21:20:41.84 ID:F72S1PiYd.net
MISIAとかも実際3オクターブ半くらいなんだし、ホイッスル出る人が必ず4〜5オクターブとか、hihi域でますってわけではないからね
太い発声の延長でたまたま出せるようになるひともいそう

197 :選曲してください :2018/06/20(水) 21:22:57.37 ID:W/18TtjMa.net
ホイッスルって分類難しいからよくわかんないならあんま使わない方がいいよ
まぁ正直ホイッスルとかいう分類いらないんだけどな
出すことだけの効率を重視した裏声ってだけだし

次にお前は「お前はできるのか」と言う

198 :選曲してください :2018/06/20(水) 21:32:31.75 ID:F72S1PiYd.net
>>197
荒れるよねw
とりあえず太さが均一でお手本にしたいのは尾崎紀世彦でオーケー?

199 :選曲してください :2018/06/20(水) 22:05:09.06 ID:2Rw/WiPId.net
自分には高すぎて裏返った挙句にホイッスルボイスみたいになっちゃうって事じゃないの?
その声で歌えるのかどうかが選ばれし者かどうかになる
あと超一流がその音域で歌えるからそこが基準ってのはおかしい

200 :選曲してください :2018/06/22(金) 09:32:14.03 ID:fO0GoIXSa.net
くだらねー
しょうもねー定義だの他人の音源にケチ付けるしかやることねーのかこの無能どもは

201 :選曲してください :2018/06/22(金) 09:33:40.22 ID:fO0GoIXSa.net
馬鹿「歌い手レベルの高音とか恥ずかしいwww」

でもてめーはその歌い手レベルの高音すら出せねーんだよな?w

202 :選曲してください :2018/06/22(金) 18:37:20.91 ID:vxI11gk70.net
どんな音痴も歌が上達できる方法は、「誰でも歌上達サクラガイダンス」というブログで見られるらしいです。検索すると分かるそうです。

MZTG8

203 :選曲してください :2018/06/23(土) 15:42:54.93 ID:dYEivPCM0.net
で、出ても意味ない歌い手レベルの高音のうpはまだか?
まさか自分で出来もしないことをボロクソに叩いてないよな?

204 :選曲してください :2018/06/23(土) 20:28:57.84 ID:PkiTZC0ka.net
結局お前も他人にケチつけてるだけじゃん
お前が出してから言えよ
ケチつけてるだけなのは無能なんだろ?早くしろよ
そういえばhiGとhiF#を聞き分けられるようになったか?
お前は声出すより前にすることあるよな?
くだらない書き込みすんなよ もう反応しないからな

205 :選曲してください :2018/06/24(日) 02:44:19.05 ID:7QRLAaG90.net
俺は馬鹿に馬鹿って言ってるだけでイチイチ人の音源にケチなんて付けていないが?
ありもしねー理想論ばっかり語って一生文句だけ言ってて自分は無能の極みっていうね
ゴミ杉んだろ

ID:PkiTZC0ka(年収100円)「年収1000万以上ない奴は生きる価値ないなwww」

206 :選曲してください :2018/06/26(火) 21:54:04.67 ID:lRWVrLRya.net
ほいよアチアチ野太高音ね
https://youtu.be/v4ou43x1Mfk
なお二番は裏声になる模様

207 :選曲してください :2018/06/29(金) 12:45:57.17 ID:hN9FwLe20.net
アチアチとか臭すぎ
キモい関西弁で荒らしてたのもこいつなんだろな

208 :選曲してください :2018/06/30(土) 00:27:27.88 ID:lZQjjsD3d.net
キモい関西弁って何かあると教師って言って荒らしてた奴か

209 :選曲してください :2018/06/30(土) 08:04:31.44 ID:tTnuTc1La.net
文句しか言わねーゴミ

210 :選曲してください :2018/07/02(月) 20:55:12.69 ID:IMU2Bx160.net
疲れてくるとどうしても
怒鳴り声になってしまう

211 :選曲してください :2018/07/10(火) 13:33:20.50 ID:v5wHc/2s0.net
アチアチって何かと思ったらなんJ語か
そりゃキモい奴って言われてもしかたないわ

212 :選曲してください :2018/07/24(火) 08:33:32.27 ID:Jwp86B11d.net
なんjとか良くも悪くもオタクの巣窟なんだから相手にしなくていいよ

213 :選曲してください :2018/07/24(火) 19:51:54.76 ID:QaQMtHiZa.net
音楽的な話ができねーなら黙ってろよ無能

214 :選曲してください :2018/07/24(火) 23:53:19.51 ID:IecOQJNJ0.net
なんJ民だってバレて暴言しか吐けなくなったキッズの末路がこちら

215 :選曲してください :2018/07/25(水) 12:37:42.40 ID:9LVDMrBta.net
>>214
>>213

216 :選曲してください :2018/07/28(土) 06:19:40.20 ID:f5DnNOuNa.net
ギャハギャハ

217 :選曲してください :2018/07/28(土) 12:54:50.78 ID:Ca9EFnRZd.net
やっぱなんJやアウアウってろくなのいねーわ

218 :選曲してください :2018/07/28(土) 12:58:15.35 ID:zzBZuPo+a.net
同意する

219 :選曲してください :2018/08/02(木) 15:54:36.77 ID:un6cCjzI0.net
武田梵声のオルフェ歌唱芸能研究所のサイトを15年振りにリニューアルしました。
http://e-koe.jp
フースラーメソード、ボイトレについてコンパクトかつ深くまとめた記事も満載です。フースラーメソードを学ぶ者は必見!

拡散希望


https://twitter.com/takedabonjo/status/1024654629840146432?s=19 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


220 :選曲してください :2018/08/20(月) 17:22:22.38 ID:nOVFgq6K0.net
なんJにオタクが多いんじゃなくてオタクになんJが多い
ここ勘違いしないでほしい

221 :選曲してください :2018/08/20(月) 20:43:16.88 ID:cB+lR9Jl0.net
エレカシX松崎矢沢
あんなロックな声が出せたらどんなに楽しいことか…

222 :選曲してください :2018/08/21(火) 11:32:11.26 ID:JOD8QZgva.net
歌のことでは一切伸びずなんJがどうたらとかいうクッソどうでもいいことでだけ伸びるクソスレ

223 :選曲してください :2018/08/22(水) 00:30:09.16 ID:dzxXM2hl0.net
なんJのオタク民なのがバレたからって自己弁護みたいな事しなくていいぞアウアウ

224 :選曲してください :2018/08/22(水) 12:28:12.10 ID:v1eGglEsa.net
歌の話が出来ず荒らすしか能のないゴミ

225 :選曲してください :2018/08/22(水) 23:23:13.21 ID:XVyOHwzFd.net
>>224
鏡見てこい
盛大にブーメラン返ってきてるから
>>221で普通の話になった途端に荒らしたのがお前な

226 :選曲してください :2018/08/23(木) 09:39:45.58 ID:9rpUAoV6a.net
野太いのと高いのを両立できる気がしない
あきらめるわ。。

227 :選曲してください :2018/08/23(木) 12:30:29.54 ID:zmzdH1As0.net
のぶとい中〜低音メインで歌うのも魅力的だよ
オクターブ半あれば十分

228 :選曲してください :2018/08/24(金) 00:21:19.18 ID:HKfpFJdsa.net
野太いクソでも捻り出せ 馬鹿者

229 :選曲してください :2018/08/24(金) 15:03:00.85 ID:e98+wbbCa.net
W

230 :選曲してください :2018/09/03(月) 00:36:04.20 ID:6k0esBvZd.net
やっぱアウアウってry

231 :選曲してください :2018/09/08(土) 23:19:26.96 ID:8GDZWGxwa.net


232 :選曲してください :2018/09/09(日) 07:45:26.26 ID:Xd8HaGBta.net
野太い低音のほうが好きよ♪

233 :選曲してください :2018/09/14(金) 08:06:59.24 ID:Qxp23I/sa.net
アウアウ

234 :選曲してください :2018/09/21(金) 09:24:33.69 ID:PDIZp8pda.net
野太いのひねり出せよ(笑)

235 :選曲してください :2018/09/21(金) 20:44:39.49 ID:JhqVFYxz0.net
太い声出したい派閥の人の平均音域が知りたい
低音から声質変えないことを目指したらめちゃくちゃ狭くなって最近の曲とか全く歌えんよな
細くしていいなら余裕なんだけど太くすんの無理だろ

236 :選曲してください :2018/10/01(月) 00:47:12.69 ID:fsxZft9wd.net
何でアウアウって荒らそうとすんの?

237 :選曲してください :2018/10/01(月) 23:57:36.88 ID:ve7Bqf/K0.net
まともな音楽の話なんて一切無いのに荒らすも何もあるのか?
お前が一番どうでもいい書き込みに噛み付いて荒らしてんだろが
嵐じゃないって言うなら>>235に答えてやれよゴミ

238 :選曲してください :2018/10/04(木) 09:51:17.24 ID:TPjmckl4d.net
この間調子良かったけど、ガンズのユークッドビーマイン初めから本気で歌いすぎて最後の最高伸ばした時に声帯がイカれそうになった(笑)

しかしそれがあってか高音が出やすくなった、ミックス、裏声に限らず
やっぱ裏出し続けてると音域上がるわ、高音系だとミックス出す機会も増えてくるから自然と出せるようになる、太い高音とも取れるかな

239 :選曲してください :2018/10/04(木) 09:58:14.24 ID:TPjmckl4d.net
でそのミックス、(ベルディング擬きに近いレベルとは思うがw)鼻裏に広く膨らんだ空間を作る感じかな
鼻裏辺りだと高音響かせる部位になると思うが、広い空間を作れると地声に近い実体感のある中低音を混ぜる事ができるみたいだね。
これで単なる薄い裏声高音じゃくて、表情豊かなちょっとした倍音の風合いを醸し出すミックス高音ができる。これを磨けばベルディングになってくんだろな

240 :選曲してください :2018/10/04(木) 10:08:00.79 ID:TPjmckl4d.net
車はそんなに詳しくないが、ハンドリング、エンジン、足回りが要点とするなら、ベルディングも自分の意思、声帯、鼻裏の空間と言い換える事が出来るかな
裏声、ミックスを試行錯誤しながら鍛練したらそれらの要素を総体的に上げる事は可能かと

241 :選曲してください :2018/10/04(木) 10:11:46.74 ID:TPjmckl4d.net
これらができたら最低音から超高音の裏まで貫通できるから、音域的には自分史上最強になれる

242 :選曲してください :2018/10/06(土) 00:15:38.75 ID:DAXqsH3N0.net
福山芳樹みたいな声出したいなぁ・・・

243 :選曲してください :2018/10/07(日) 09:18:31.31 ID:6//Xkhub0.net
スレ違い

244 :選曲してください :2018/10/13(土) 23:20:41.45 ID:YoKJQyWy0.net
>>243
お前よりマシ

245 :選曲してください :2018/10/21(日) 22:10:56.57 ID:QaZPPoEDd.net
>>244
それは間違いない

246 :選曲してください :2018/10/23(火) 19:32:32.20 ID:Ldd9gIMTa.net
野太いクソでもしてろよ

総レス数 246
54 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200