2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【終活屋敷 】ザ・カラオケ喫茶【若者泣かせ 】

1 :選曲してください:2018/08/28(火) 07:50:57.85 ID:lsopOr+j.net
現在、若者が行くのはカラオケボックスだ
しかし、その若者も歳老いたらカラオケ喫茶と言う魔界の場所で歌う事になるだろう

何が違うのだろう?
大きくは他人と時間を共有する事だ
友達も出来るが、その逆もある
言わゆる反りが合わない、あの人が鬱陶しい等々

曲のジャンルも当然の結果
ズンチャッチャの演歌が90パーセント以上
無理して歌謡曲歌うジーバーもたまに居る

これは若者に発信したいが、貴方のご両親または祖父母と一緒に行きつけのカラオケ喫茶の扉を開けてみてほしい
ひとりじゃないから大丈夫
食われることは無い

今カラオケ喫茶はますます高齢化が進んでいる
当然、経営者も高齢者が多い
しかし発表会なるものに参加となると、キンキラドレスを着飾り、鈴木その子も真っ青のメイクでステージに立つ
遠目の観客席で見るだけならいいが、明るいロビーで話す時は目をつぶっていた方がオススメ
ワンステージの熱唱でメイクはもう割れている
左官屋が必要

そんなこんなのカラオケ喫茶だが、興味を持った人は質問や意見をどうぞ
中年クラスになるとボックスも喫茶も両方行くという強者もいるだろう
その人達は情報交換の場として活用して欲しい
まぁ活用の意味はよく分からんが

最後に、このスレッドはすぐに落ちる可能性があるので最初に見た人は希少価値だろう
ではね!

2 :選曲してください:2018/08/28(火) 16:32:52.62 ID:dJGprJYE.net
カラオケ喫茶は歌声喫茶に比べれば今のジジィにとってはライトでナウい場所だったろうが、これの現代版がアニソンカラオケバーだ
昔の歌声喫茶行ってたような人には盛り上げ系のアニソンカラオケバーは波長が会うと思う

3 :選曲してください:2018/08/28(火) 17:45:44.34 ID:rm+ITdj4.net
アニソンカラオケバーってキン肉マンとかあしたのジョーとか歌うの?

4 :選曲してください:2018/08/28(火) 17:51:16.80 ID:dJGprJYE.net
何でもいいが、アニメ、特撮、まんが、パチンコ、パチスロで使われるような曲限定というのが多い
詳しくは店ルール参照

5 :選曲してください:2018/08/29(水) 05:46:24.88 ID:C2v7snlq.net
へー
そんなもんが在ると知れたことがここ(魔界?)にさ迷い込んだ価値

6 :選曲してください:2018/08/29(水) 05:46:55.85 ID:C2v7snlq.net
ついでに余計な保守

7 :選曲してください:2018/08/29(水) 05:50:30.28 ID:C2v7snlq.net
ってーかパチ・スロ曲しばりって結構若くないとキツいと思うが(主に聴く方が)
興味はある

8 :選曲してください:2018/08/29(水) 08:25:50.07 ID:5JS6M3jr.net
カラオケ喫茶行ってみたいけど
入店する勇気が出ないな。

アニソンバーなんて最高じゃないか。

9 :選曲してください:2018/08/29(水) 08:26:06.95 ID:5JS6M3jr.net
カラオケ喫茶行ってみたいけど
入店する勇気が出ないな。

アニソンバーなんて最高じゃないか。

10 :選曲してください:2018/08/29(水) 08:26:10.15 ID:5JS6M3jr.net
カラオケ喫茶行ってみたいけど
入店する勇気が出ないな。

アニソンバーなんて最高じゃないか。

11 :選曲してください:2018/08/29(水) 08:34:17.75 ID:RIo/05Nw.net
では演歌以外でよく歌われるジャンルを紹介しよう
多い順ではなく、思いついた順ね

通称、懐メロと呼ばれる昭和時代の名曲(簡単に言うと古い曲)
貴方のご両親は間違いなく口ずさめる心休まるジャンル

懐メロの類いになるが、ムード歌謡だ
ワワワワーってバックコーラスのおじさん達がいるグループが目立つ クールファイブとか知ってる?あの系統

よく分からんが、地場歌手の歌 全国区ではない歌手の事
よくキャンペーンとかミニライブとかの名目でカラオケ喫茶を歩き回ってる歌手の歌
CD買わされる場合あり

その他、童謡好きの高齢女性、民謡好きのおじいちゃん、洒落たシャンソンやラテン系を言語で歌う大昔外務省職員かなにかのジーバー
等々

残念ながらアニソン、ラップ、現代歌謡曲はまず聞かない 洋楽はたまにくらい

どうですか?
店によってもジャンル偏りはありますが、千円払って一度お化け屋敷に入ったと思って二、三時間過ごされては?

12 :選曲してください:2018/08/29(水) 18:07:11.30 ID:X+TuI8Vx.net
>CD買わされる場合あり
こあい(笑)
振り切って若かったりとかだと、可愛がってもらえそうだけどねー

13 :選曲してください:2018/08/29(水) 21:32:39.82 ID:EwqFMKvx.net
全ての商業活動に言える事だが
既存客の深交と新規開拓は営業の両輪であり
若い新規客呼べなければカラオケ喫茶は潰れる一方だろ
今の業態が10年後全て潰れてても何ら不思議はない
カラオケチェーンとの関係は個人の趣味的喫茶がドトール出現と共に消えたのと同じ

14 :選曲してください:2018/08/30(木) 01:32:12.02 ID:pOp2gouP.net
いいバンドが居るとなれば断然行きたいが
もしかして即死は回避できた?

15 :選曲してください:2018/08/30(木) 07:05:39.53 ID:0biWVJ2g.net
バンド?
もしかしたら、ユーチューブでたまに見かけるバンカラの事かな? 正式にはバンドカラオケと言うらしいが
あれは歌ってて気持ちいいだろうね
ただ、店の所在地や登場人物見ると明らかに若者主体の飲みながら楽しくやるコンセプトかな?
それに比べてカラオケ喫茶となると……
枯れてるね
エネルギッシュ感がないね
大人って言えば大人
皆さんは昼間働いてる方?
カラオケ喫茶の昼間は年金受給者主体です
そう、アラウンド ロクマル ナナマル 中にはハチマルもいるよ
今の日本を汗水垂らして作り上げてきた年齢層だからガッツあるよ 死語かな?
ねえ一度体験してみて
経営者側にとったら、貴重なお客さんだからほぼウェルカムだと思うよ
あとはその場に居る大先輩方といかに空気感を合わすかだ
最初のアプローチジャンルとしては、谷村新司、井上陽水、女性なら高橋真梨子、中島みゆきなんかが無難かな?
少しフォーク系がいいかも
慣れたら、もう少しポップな曲でもいいけど、避けたほうがいいジャンルは派手な伴奏系だね
例えばロック、アニソン、ラップなどかな
歌声より伴奏がうるさいのは好まれないし、ハッキリとものを言う先輩だと、もっと静かに歌えってアドバイスされる
難儀やなあと感じるでしょ?
そう、それが今のカラオケ喫茶です

でもね、よく考えてね
順番で言うと少しづつ、あなた方の出番は近ずいていますよ
ボックスでつまらなくなったら飛び込んでおいで

16 :選曲してください:2018/08/30(木) 11:23:38.57 ID:DbTxLntv.net
>>15
そういう目線で商業的に上手くいくはずない
しょせん商売じゃなく趣味的に店やって自分とセンス似た人集めて自分が気分いい場所、時間作りたいだけなんだな
別に悪いとは全く思わないが、個人喫茶店が辿った運命をおとなしく受け入れる事だな

17 :選曲してください:2018/08/30(木) 13:18:46.25 ID:JeoB33dS.net
別に残したいなんて意見も出てないんじゃないかな

18 :選曲してください:2018/08/31(金) 00:27:27.78 ID:7x9s42W+.net
スナックでいいやってなる

19 :選曲してください:2018/08/31(金) 07:53:08.53 ID:wAqnT/Jx.net
そうですね、カラオケ喫茶の経営スタイルは特殊なものがありますね
お客さんも経営者もほぼシニア世代ですからね
若者や一見さんを排他的にやってるお店もありますし

私は商売目的での考えではないんですよ
近い将来の音楽業界、カラオケ業界がどうなるのかなって思ってるだけです
そんな中でボックスとカラオケ喫茶とカラオケスナックまたはお金のかからない街の集会所など歌える施設の垣根みたいなものが少し低くなれば楽しいかなと
もう超高齢社会になってるエリアも実際あります
今、ミドル世代もあっと言う間にシニアの仲間入りです
さすがにヤング世代はまだまだ時間はタップリとありますね

テレビ番組で素人のカラオケバトルを家族みんなで楽しんで、じゃあこれから、お父さんお母さん、お婆ちゃんも一緒にどこかへ歌いに行こうって子供が提案したら、大昔の日本が戻って来るんじゃないでしょうか?
無理ですかね?

20 :選曲してください:2018/09/01(土) 09:09:29.98 ID:k5/UV4im.net
今は家庭用ゲーム機でカラオケできるしわざわざ家族総出で行くことはないんじゃないか

21 :選曲してください:2018/09/02(日) 02:15:59.88 ID:8sn/u1YX.net
>>19
何か興味はあるけど、一見で入る敷居が妙に高そうな気分が…。

既に出来上がってるコミュニティに飛び込むのは、かなりの勇気というか、「雰囲気が合わなかったら運が悪かった」的な開き直りの気持ちが必要かも。

ちなみに、アラフィフ近くで、昭和歌謡系のジャンルがストライクなんですけど。

22 :選曲してください:2018/09/02(日) 09:53:39.82 ID:HuAZOGsi.net
よーーーく、分かります
アラフィフの何とも言えぬ中間世代ゾーンですね
バンバン、チャカチャカ歌うヤングでもなく、どっぷりと重苦しいシニア演歌でもなく……

一言で表すとザ・昭和歌謡
私も一番好きなジャンルです
安全地帯や松山千春やスタレビや徳永英明などなど……
このゾーンが集まってるお店があるといいんですがね
でも現実は、毎日が日曜日の方が集う施設なんですよね

初めはお独りだと臆するケースがあるので、奥さんと行くか、歌好き男性を誘って行くかの方が精神的にいいかもです
実は、シニア世代の方も自分で歌う事はなくても昭和歌謡大好きの方もいるんですよね
そういう人は、いや嬉しいなあ、今日来て良かったなあ、と思いながらあなた方の歌を聴いてるんですよね

ですから、敷居の高さ、常連空気感、ジャンルの違い等々、垣根は多いと思いますがミドル世代の人達が少しずつカラオケ喫茶に通い出すベクトルが欲しいですね
快く受け入れてくれる経営者の方はいっぱい居ますって!
まずは初めてですが宜しくお願いしますって必ず言ってください
それで貴方の人間性を一瞬で判断するベテラン経営者が多いですから

23 :選曲してください:2018/09/07(金) 01:04:05.47 ID:BcsJ/qQW.net
>>22
ご親切なレスありがとうございました。
一度、何か機会を見つけて、うまく口上を考えて飛び込んでみようかと思います。
愛想というか、人当たりは間違いなく良い方なので、思い切って単独で行ってみます。
「たまたま検索してて、何か良さげな感じがして気持ちがひかれた」とか、「通りすがりにオッと思った」とかって感じで…。

24 :選曲してください:2018/09/07(金) 01:09:56.31 ID:BcsJ/qQW.net
>>22
連投すみません。

挨拶はもう礼儀ですし、ごく自然な気持ちなんですが、「初めてで分からない事ばかりなので、とにかくよろしくお願いします」と最初にお伝えします。

あと、多分歌うのは、歌謡曲全盛期の作品とか、歌謡ポップス寄りのソフト演歌なんかにしようかな?と…。

25 :選曲してください:2018/09/07(金) 03:21:28.49 ID:3HTbbUPs.net
そうですね、まずは飛び込まない事には水中の様子は見えないですものね
もう一つ!
アラフィフの方ですと、お勤め帰りの夜カラ?それとも公休日の昼カラ?
どちらかか分かりませんが、私が思うに若干ジャンルの中でも年代物とかが違うかもしれないですね
お勧めは、女性の方でしたら高橋真梨子、中島みゆきなんていーんじゃないでしょうか?
うーん、男性なら堀内孝雄、谷村新司とか

それとアップテンポの曲も歌ってみて下さい
そして聴いてるシニアの方の指とか爪先とかさり気なく見てください

なんと!リズムをとってる方っているんですよね
あとはその人の為に歌うモチベーションでいんじゃないでしょうか?
一人でも聴いてくれる人がいると、張合いが出るものです!
たぶんそのシニアの方も一緒に歌いたいんでしょう!

26 :選曲してください:2018/09/11(火) 00:18:28.65 ID:X9Y0Vv2c.net
皆なげーなw

27 :選曲してください:2018/09/13(木) 21:29:54.43 ID:eDQ3QjaO.net
そだねー

28 :選曲してください:2018/09/15(土) 01:39:41.80 ID:uT0GKMYF.net
モグモグゴンボ!

29 :選曲してください:2018/10/09(火) 23:19:28.75 ID:/OBsT4/z.net
読むのがだるいw

30 :選曲してください:2018/11/03(土) 00:58:15.22 ID:0OwNOtt3.net
そもそもカラオケ板がカラオケ喫茶化してるんだよなあ
クソガキだったじゃがりきんですらもう若者じゃないからね
まあ現実と向き合っていくしかない

31 :選曲してください:2018/11/05(月) 18:17:42.12 ID:eeI1LQdH.net
>若者も歳老いたらカラオケ喫茶と言う魔界の場所で歌う事になるだろう

ならないからじいさん、その頃にはカラオケ喫茶なんてとっくになくなってるよw
だいたいカラオケ喫茶通ってる年代なんて昔スナックにしかなかった時代に通ってた連中じゃん
しかも8トラ、酒の肴だから当然タカラが当たり前で人に聴かせてナンボ的な
今のヒトカラ当たり前タカラも友人オンリーな世代に合う訳がない

俺?アラフォーだけど行く気にはなんないなあ、大体知ってる曲が合わんでしょ

32 :選曲してください:2018/11/07(水) 07:11:52.22 ID:kHloimNA.net
アラフォーか?いい歳こいて、アラウンドフォーティーンみたいな文面やな?
君は一人楽しくヘッドホンして歌ってるの?
誰が君の歌を聴いてくれてるの?
得意なジャンル何?
君ももうジジイの部類だぜ

33 :選曲してください:2018/11/17(土) 18:06:18.01 ID:drT6ZJHL.net
今カラオケ喫茶行ってる層とアニソンカラオケバー行ってる層は年齢が50才離れてるだけで大体同じだと思う
しかし時代のせいかアニカラ客の方がコミュ障率は高いな

34 :選曲してください:2018/11/17(土) 22:15:07.58 ID:IU0NWmK5.net
カラオケスナックとか
カラオケ喫茶とかいったことない
興味あるから誰か教えてくれよ

35 :選曲してください:2018/11/18(日) 01:24:21.00 ID:hPDnPCX1.net
入ればいい
脳で感じるんだ
まずはカラオケ喫茶へ1500円握りしめてGO

36 :選曲してください:2018/12/16(日) 17:14:28.94 ID:XlHq1ruH.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。☆
そのためには、公的年金と生活保護を段階的に廃止して、
満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば
財源的に可能です。頒布も含め、よろしくお願い致します。

37 : :2019/01/01(火) 16:40:38.56 ID:PjvRseJM.net
賀正!

38 :星野 イルージョン:2019/01/13(日) 04:21:51.32 ID:JzXK/ZLFX
あけましておめでとうございます.

 全国のお店 探訪してます. お近くならどうぞご覧になって.

 貴方もカラオケ喫茶に GO!  (北川景子)  独り言レス 570件

39 :選曲してください:2019/01/17(木) 19:03:12.40 ID:KTYcfctL.net
行ったことないな

40 :選曲してください:2019/01/30(水) 00:32:00.78 ID:/1Unjq1J.net
カラオケ喫茶でもアニソン歌うなぁ、パチンコの歌とか、角田信郎とか、必殺仕事人とか良く歌うよ

41 :選曲してください:2019/01/30(水) 04:41:40.34 ID:TurPo74i.net
そういうお店の方が活気あるよな
100パー演歌やムード歌謡っぽい店入ると、一気にテンション下がるし

42 :選曲してください:2019/02/02(土) 14:22:04.05 ID:Rl48Wd1r.net
タバコ臭そう

43 :選曲してください:2019/02/02(土) 18:14:10.25 ID:zKMuLYLj.net
カラオケ喫茶の情報を誰かもっと流せよ

44 :選曲してください:2019/02/04(月) 12:35:07.55 ID:Jb5m0T8D.net
このスレに30代とか40代の人居るの?
カラオケ喫茶って昼間やってるけど、若い年代の人は仕事中だから来れないよね
だから土日とか休みの日にガンガン歌いに来て欲しいんだよ

1人千円が入場料としての相場だよ
もちろんカラオケは歌い放題込みだからね
仮にコーラやコーヒー飲んでもプラス200から300円の世界

そしていつもいる主のようなお年寄りは、はっきり言ってその日はお休みして欲しい
ここが一番大事な部分なんだよ ジレンマだけど
あまりにも曲調が合わないから、融合は出来ない
きれいごとで一緒に空間を楽しむのは無理だな
だって下手すりゃ親子の年代差だよ
経営者もお客も分かってる

日本全国で若者を優待する為に、今日はポップスの日とか、若者優待デーとか一か八かのメスを入れてるお店もあるな
将来を見据えたいい判断をした経営者だね
ただほとんどがメスを入れられない店ばかりだけど

ここに経営者も居るのかな?
経営者も高齢だから多分見れないよね
終焉に向かってる業界なんだよね

こんな所で愚痴っても意味無いと思うけど、ホントに土日は若い世代のポップス系の日限定にして、このスレの世代の人で時間を過ごして欲しい
もちろん10回目位の来店までは妙な雰囲気に浸っちゃうかもしれないけど、だんだん慣れて店も客もいい感じのテンションになればな!
BOXはもう卒業して欲しいね

ちなみに俺も経営者ね

45 :選曲してください:2019/02/06(水) 01:47:06.88 ID:6YiY/p9q.net
>>44
通りすがりだけど、読んでてスゴく同意しますね。
こういうイベントとかをやってるのを知ったら、ちょっとそそられる気が。
良い曲を出し合い、歌い継ぎ、残して行くのにもかなり貢献できそうに思います。
私ら40〜50代に限らず、昔の良質な歌に興味を持って愛好する若い子も静かに増えてますしね。

46 :選曲してください:2019/02/06(水) 07:39:04.10 ID:0TALVXOu.net
>>44
俺は40代

カラオケ喫茶に興味があります
練習した歌を他の人に聞いて頂く場として
カラオケ喫茶を考えてますが
カラオケ喫茶って適切ですかね?

聞いて頂く場だから
年齢層は特に関係ないですが
常に年配の人だけ、常に年下だけ
などの様に偏らないで
いろんな年齢層に聞いて頂くのがベストかなと考えてます

今の時代俺の様なニーズがある人は
snsで公開されてるオフ会に流れて行ってるのですかね?

因みにお喋りとか出会いとかそんなのは全く考えてないです

47 :選曲してください:2019/02/06(水) 08:26:25.89 ID:dpnWYOkT.net
ありがたいね。やっぱ40.50代でカラオケ喫茶っていうのを気になってる人いるんだね?
簡単にセパレートしてみよう。

極端言うと40から80代が店の中で同じ時間を共有するのね。
経験上、上手くミックスしないんだよね。
だから、もう少し幅が狭まればいいと思うんだ。

これって高齢の常連さんに意思を伝えるには相当なエネルギーが必要と思ってます。
場合によっては、お客様無くすかも?くらいに。

オフ会の事だけど、確かにYouTube見ると〇〇にグッとくる会とか大規模なオフ会やってるね。
大概BOXを何部屋も借りてるみたいだね?
あそこまでの規模じゃなくていいから、カラオケ喫茶と言うお店の中で開催出来たらいいと思うんだ。

20代30代でも、歌唱王を目指すようなモチベーションで取り組んでる人の歌をじかに聴きたいね!正直、演歌以外ね。

俺も50後半で経営してるけど、昼間の演歌リクエスト率は半端ないからね。
たまに外へ徘徊したくなるよ。新鮮な空気を吸いに。

ここに書いてくれたお二人も将来を見据えて、勇気を持って昼間でも、夜でもいいから歌いまくってください。
ただ、夜はやってなかったり、スナック形式になったりでオススメはしないけどね。

洋楽歌います?
このジャンルもすごく雰囲気作りに重要なファクターなんだよね。
スタンダードポップスとかセリーヌ、マライヤ、ダイアナ・ロス、ホイットニー、ビリージョエル、ビートルズなんか俺大好き!

48 :選曲してください:2019/02/09(土) 05:02:14.01 ID:4dg75B70.net
>>47
ポピュラースタンダードとかオールディーズポップス、古典的なロックなんかだと歌いやすいですね。

ヒトカラでたまに、気分転換がてら歌いますが。

演歌も、昔のは完成度高いし、いろんなバリエーションがあるから結構好きだけど、

最近のはコピペみたいなワンパターンばっかりで、逃げたくなるの理解できます。

いくらリスナーが高齢者中心だからって、歌謡曲や洋楽の全盛期に生きて来た人らを舐めすぎだろって思ったり…

カラオケ喫茶やカラオケバーとか、色々クチコミ探して、どこかで突撃してみます。

ちなみに関西在住ですが。

49 :選曲してください:2019/02/10(日) 21:53:50.12 ID:7I499RF9.net
演歌ってもうメロディライン尽きてる感がある
次のフレーズの展開読めちゃうよ
だから最近はド演歌歌手も少しポップな感じの曲を歌ってるよね

それに比べ、ᴋ-ᴘᴏᴘって新鮮な感じがするメロディだなあ
まあ、何言ってるかは分かんないけど

ポップスで言うメジャー、マイナー、インディーズとかあるように、演歌歌手も超一流からある地元でしか知らないような5流くらい?プロ歌手多すぎ
この多人数でCD売らないといけないなんて大変だな

話しがそれだけど、経営者的には脱BOXの歌好きさんや様々なジャンル好さんにカラオケ喫茶をガンガン使って欲しいな
喫茶?って言うからダメなんだろうね
ミュージックハウス?かな
プロじゃないからライブハウスとは言わないもんな

待ってるよ!上手い下手じゃないよ!
パッションだよ。どこまで自分の世界にのめり込んで歌えるかだよ
小さい声でも、本当に自分の世界に入り込めてる人は伝わるよ
テクニックで上手く歌いたいってのが優先してる人は伝わらない
アマチュアなんだから、いかに自己満できるか

50 :選曲してください:2019/02/10(日) 21:54:57.38 ID:7I499RF9.net
なんだよ、この数字?
けいぽっぷ

だからね

51 :選曲してください:2019/02/25(月) 10:41:20.65 ID:fSbmQuE/.net
カラオケ喫茶という形態が古くて昔バンドやってたような人が来やすいステージ、ドラムセット、ベース、ギターを安いので良いので自由に触れるカラオケ店が増えて欲しいな
これなら自然と演歌以外の歌唱する人が集まるだろ
でも駅前とかじゃないとだめかも

52 :選曲してください:2019/02/25(月) 11:37:35.38 ID:V9+EQYw1.net
>>51
お前がその店を作ってくれ
俺は確実にいくからw

53 :選曲してください:2019/02/25(月) 17:45:23.49 ID:H578amCu.net


54 :選曲してください:2019/02/26(火) 19:28:35.74 ID:wXOQNxJu.net
オレはライブハウス形態の店好きだね
メインはカラオケで客が歌うんだけど、昔ミュージシャンだったような人がセッション的にひっそりとバックバンドやってくれたら楽しいよね
当然、高齢者はうるさいわって入って来なくなるからね
その路線から未来のカラオケがうっすら見える
都内じゃもうバンカラって言って、スタイルが確立されつつあるな
難点は、営業用のバックバンドだから客単価高くなるよね
その代わり、どんな曲でもそれなりに演奏してくれるみたい

誰か行ったことある人の感想願います!

55 :選曲してください:2019/02/27(水) 10:48:26.64 ID:mCgQFsvH.net
都内だとバンから形式の店はもう10以上ある
外人客も多い

56 :選曲してください:2019/02/27(水) 10:51:31.43 ID:AEB22goT.net
バンカラ詳しく

57 :選曲してください:2019/02/27(水) 19:04:08.81 ID:N+xae9uT.net
略してるけど、バンド&カラオケって言ってだねぇー
一応、プロミュージシャンになるのかな?ドラム、ギター、キーボードくらいがカラオケの伴奏に合わせて真横でジャンスカやってくれるんだよね
まぁ、オレはYouTubeでしか見たことないんだけどね
週に何度も行ける料金じゃないはず
そもそも、一人づつしか歌えないからなぁ

58 :選曲してください:2019/02/27(水) 20:29:17.32 ID:6PEmzWVm.net
少し前はそういう生演奏のカラオケ店しかなかった記憶

59 :選曲してください:2019/02/27(水) 20:41:34.24 ID:qYUyqa+Z.net
少し調べてみたけど
生演奏付きのカラオケバーみたいなイメージだわ

60 :選曲してください:2019/02/27(水) 20:42:19.34 ID:qYUyqa+Z.net
生演奏は面白そうだが
お手軽さはなさそうだな

61 :選曲してください:2019/02/27(水) 22:11:05.81 ID:N+xae9uT.net
バンドもギャラ発生するからしょうがない
まさかとは思うけど、練習がてらでボランティア?

62 :選曲してください:2019/02/28(木) 13:06:42.10 ID:lvSPx5C1.net
ライブハウスが空いてる時間にカラオケ店やれば良い
店員は何かしら楽器やってるケース多いから
弾けそうな曲のときだけ入るようにして運用すればそんなに料金上げなくてもできるだろ

63 :選曲してください:2019/03/01(金) 03:43:05.16 ID:lf/NhBlQ.net
一般客でもミュージシャンいるから、セッション的にプレーしたいだろうな
ただし、あくまで主役はカラオケで歌ってるボーカルのお客さんだから、その辺が難しあな
知らない客がギターで伴奏して調子狂った!なんてな

64 :選曲してください:2019/03/01(金) 10:18:21.24 ID:VpAuMDbH.net
特に素人ドラム入れられると歌いづらくなる事多い
Lisaの曲で無茶苦茶叩かれてなんかの障害ゲームみたいな事なった

65 :選曲してください:2019/03/01(金) 10:50:50.12 ID:wAGKh/ny.net
バンカラダメっぽいな

66 :選曲してください:2019/03/01(金) 13:40:45.62 ID:lf/NhBlQ.net
一過性か?
YouTube見る限りは盛り上がってる感はあるし、どっかのプロデューサーみたいな人が広めようとしてるな

67 :選曲してください:2019/03/07(木) 18:18:01.88 ID:i3jZyVE7.net
おまえが広めようとしてるだ


68 :選曲してください:2019/03/08(金) 00:18:44.89 ID:M6+NlH23.net
不自然な流行を広めるより

69 :選曲してください:2019/03/08(金) 00:19:17.13 ID:M6+NlH23.net
女体に自然に存在しているビラビラを広げてほしい

70 :選曲してください:2019/03/08(金) 00:19:39.40 ID:M6+NlH23.net
ああ、ここでソワサンヌフよ

総レス数 70
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200