2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【終活屋敷 】ザ・カラオケ喫茶【若者泣かせ 】

44 :選曲してください:2019/02/04(月) 12:35:07.55 ID:Jb5m0T8D.net
このスレに30代とか40代の人居るの?
カラオケ喫茶って昼間やってるけど、若い年代の人は仕事中だから来れないよね
だから土日とか休みの日にガンガン歌いに来て欲しいんだよ

1人千円が入場料としての相場だよ
もちろんカラオケは歌い放題込みだからね
仮にコーラやコーヒー飲んでもプラス200から300円の世界

そしていつもいる主のようなお年寄りは、はっきり言ってその日はお休みして欲しい
ここが一番大事な部分なんだよ ジレンマだけど
あまりにも曲調が合わないから、融合は出来ない
きれいごとで一緒に空間を楽しむのは無理だな
だって下手すりゃ親子の年代差だよ
経営者もお客も分かってる

日本全国で若者を優待する為に、今日はポップスの日とか、若者優待デーとか一か八かのメスを入れてるお店もあるな
将来を見据えたいい判断をした経営者だね
ただほとんどがメスを入れられない店ばかりだけど

ここに経営者も居るのかな?
経営者も高齢だから多分見れないよね
終焉に向かってる業界なんだよね

こんな所で愚痴っても意味無いと思うけど、ホントに土日は若い世代のポップス系の日限定にして、このスレの世代の人で時間を過ごして欲しい
もちろん10回目位の来店までは妙な雰囲気に浸っちゃうかもしれないけど、だんだん慣れて店も客もいい感じのテンションになればな!
BOXはもう卒業して欲しいね

ちなみに俺も経営者ね

45 :選曲してください:2019/02/06(水) 01:47:06.88 ID:6YiY/p9q.net
>>44
通りすがりだけど、読んでてスゴく同意しますね。
こういうイベントとかをやってるのを知ったら、ちょっとそそられる気が。
良い曲を出し合い、歌い継ぎ、残して行くのにもかなり貢献できそうに思います。
私ら40〜50代に限らず、昔の良質な歌に興味を持って愛好する若い子も静かに増えてますしね。

46 :選曲してください:2019/02/06(水) 07:39:04.10 ID:0TALVXOu.net
>>44
俺は40代

カラオケ喫茶に興味があります
練習した歌を他の人に聞いて頂く場として
カラオケ喫茶を考えてますが
カラオケ喫茶って適切ですかね?

聞いて頂く場だから
年齢層は特に関係ないですが
常に年配の人だけ、常に年下だけ
などの様に偏らないで
いろんな年齢層に聞いて頂くのがベストかなと考えてます

今の時代俺の様なニーズがある人は
snsで公開されてるオフ会に流れて行ってるのですかね?

因みにお喋りとか出会いとかそんなのは全く考えてないです

47 :選曲してください:2019/02/06(水) 08:26:25.89 ID:dpnWYOkT.net
ありがたいね。やっぱ40.50代でカラオケ喫茶っていうのを気になってる人いるんだね?
簡単にセパレートしてみよう。

極端言うと40から80代が店の中で同じ時間を共有するのね。
経験上、上手くミックスしないんだよね。
だから、もう少し幅が狭まればいいと思うんだ。

これって高齢の常連さんに意思を伝えるには相当なエネルギーが必要と思ってます。
場合によっては、お客様無くすかも?くらいに。

オフ会の事だけど、確かにYouTube見ると〇〇にグッとくる会とか大規模なオフ会やってるね。
大概BOXを何部屋も借りてるみたいだね?
あそこまでの規模じゃなくていいから、カラオケ喫茶と言うお店の中で開催出来たらいいと思うんだ。

20代30代でも、歌唱王を目指すようなモチベーションで取り組んでる人の歌をじかに聴きたいね!正直、演歌以外ね。

俺も50後半で経営してるけど、昼間の演歌リクエスト率は半端ないからね。
たまに外へ徘徊したくなるよ。新鮮な空気を吸いに。

ここに書いてくれたお二人も将来を見据えて、勇気を持って昼間でも、夜でもいいから歌いまくってください。
ただ、夜はやってなかったり、スナック形式になったりでオススメはしないけどね。

洋楽歌います?
このジャンルもすごく雰囲気作りに重要なファクターなんだよね。
スタンダードポップスとかセリーヌ、マライヤ、ダイアナ・ロス、ホイットニー、ビリージョエル、ビートルズなんか俺大好き!

48 :選曲してください:2019/02/09(土) 05:02:14.01 ID:4dg75B70.net
>>47
ポピュラースタンダードとかオールディーズポップス、古典的なロックなんかだと歌いやすいですね。

ヒトカラでたまに、気分転換がてら歌いますが。

演歌も、昔のは完成度高いし、いろんなバリエーションがあるから結構好きだけど、

最近のはコピペみたいなワンパターンばっかりで、逃げたくなるの理解できます。

いくらリスナーが高齢者中心だからって、歌謡曲や洋楽の全盛期に生きて来た人らを舐めすぎだろって思ったり…

カラオケ喫茶やカラオケバーとか、色々クチコミ探して、どこかで突撃してみます。

ちなみに関西在住ですが。

49 :選曲してください:2019/02/10(日) 21:53:50.12 ID:7I499RF9.net
演歌ってもうメロディライン尽きてる感がある
次のフレーズの展開読めちゃうよ
だから最近はド演歌歌手も少しポップな感じの曲を歌ってるよね

それに比べ、ᴋ-ᴘᴏᴘって新鮮な感じがするメロディだなあ
まあ、何言ってるかは分かんないけど

ポップスで言うメジャー、マイナー、インディーズとかあるように、演歌歌手も超一流からある地元でしか知らないような5流くらい?プロ歌手多すぎ
この多人数でCD売らないといけないなんて大変だな

話しがそれだけど、経営者的には脱BOXの歌好きさんや様々なジャンル好さんにカラオケ喫茶をガンガン使って欲しいな
喫茶?って言うからダメなんだろうね
ミュージックハウス?かな
プロじゃないからライブハウスとは言わないもんな

待ってるよ!上手い下手じゃないよ!
パッションだよ。どこまで自分の世界にのめり込んで歌えるかだよ
小さい声でも、本当に自分の世界に入り込めてる人は伝わるよ
テクニックで上手く歌いたいってのが優先してる人は伝わらない
アマチュアなんだから、いかに自己満できるか

50 :選曲してください:2019/02/10(日) 21:54:57.38 ID:7I499RF9.net
なんだよ、この数字?
けいぽっぷ

だからね

51 :選曲してください:2019/02/25(月) 10:41:20.65 ID:fSbmQuE/.net
カラオケ喫茶という形態が古くて昔バンドやってたような人が来やすいステージ、ドラムセット、ベース、ギターを安いので良いので自由に触れるカラオケ店が増えて欲しいな
これなら自然と演歌以外の歌唱する人が集まるだろ
でも駅前とかじゃないとだめかも

52 :選曲してください:2019/02/25(月) 11:37:35.38 ID:V9+EQYw1.net
>>51
お前がその店を作ってくれ
俺は確実にいくからw

53 :選曲してください:2019/02/25(月) 17:45:23.49 ID:H578amCu.net


54 :選曲してください:2019/02/26(火) 19:28:35.74 ID:wXOQNxJu.net
オレはライブハウス形態の店好きだね
メインはカラオケで客が歌うんだけど、昔ミュージシャンだったような人がセッション的にひっそりとバックバンドやってくれたら楽しいよね
当然、高齢者はうるさいわって入って来なくなるからね
その路線から未来のカラオケがうっすら見える
都内じゃもうバンカラって言って、スタイルが確立されつつあるな
難点は、営業用のバックバンドだから客単価高くなるよね
その代わり、どんな曲でもそれなりに演奏してくれるみたい

誰か行ったことある人の感想願います!

55 :選曲してください:2019/02/27(水) 10:48:26.64 ID:mCgQFsvH.net
都内だとバンから形式の店はもう10以上ある
外人客も多い

56 :選曲してください:2019/02/27(水) 10:51:31.43 ID:AEB22goT.net
バンカラ詳しく

57 :選曲してください:2019/02/27(水) 19:04:08.81 ID:N+xae9uT.net
略してるけど、バンド&カラオケって言ってだねぇー
一応、プロミュージシャンになるのかな?ドラム、ギター、キーボードくらいがカラオケの伴奏に合わせて真横でジャンスカやってくれるんだよね
まぁ、オレはYouTubeでしか見たことないんだけどね
週に何度も行ける料金じゃないはず
そもそも、一人づつしか歌えないからなぁ

58 :選曲してください:2019/02/27(水) 20:29:17.32 ID:6PEmzWVm.net
少し前はそういう生演奏のカラオケ店しかなかった記憶

59 :選曲してください:2019/02/27(水) 20:41:34.24 ID:qYUyqa+Z.net
少し調べてみたけど
生演奏付きのカラオケバーみたいなイメージだわ

60 :選曲してください:2019/02/27(水) 20:42:19.34 ID:qYUyqa+Z.net
生演奏は面白そうだが
お手軽さはなさそうだな

61 :選曲してください:2019/02/27(水) 22:11:05.81 ID:N+xae9uT.net
バンドもギャラ発生するからしょうがない
まさかとは思うけど、練習がてらでボランティア?

62 :選曲してください:2019/02/28(木) 13:06:42.10 ID:lvSPx5C1.net
ライブハウスが空いてる時間にカラオケ店やれば良い
店員は何かしら楽器やってるケース多いから
弾けそうな曲のときだけ入るようにして運用すればそんなに料金上げなくてもできるだろ

63 :選曲してください:2019/03/01(金) 03:43:05.16 ID:lf/NhBlQ.net
一般客でもミュージシャンいるから、セッション的にプレーしたいだろうな
ただし、あくまで主役はカラオケで歌ってるボーカルのお客さんだから、その辺が難しあな
知らない客がギターで伴奏して調子狂った!なんてな

64 :選曲してください:2019/03/01(金) 10:18:21.24 ID:VpAuMDbH.net
特に素人ドラム入れられると歌いづらくなる事多い
Lisaの曲で無茶苦茶叩かれてなんかの障害ゲームみたいな事なった

65 :選曲してください:2019/03/01(金) 10:50:50.12 ID:wAGKh/ny.net
バンカラダメっぽいな

66 :選曲してください:2019/03/01(金) 13:40:45.62 ID:lf/NhBlQ.net
一過性か?
YouTube見る限りは盛り上がってる感はあるし、どっかのプロデューサーみたいな人が広めようとしてるな

67 :選曲してください:2019/03/07(木) 18:18:01.88 ID:i3jZyVE7.net
おまえが広めようとしてるだ


68 :選曲してください:2019/03/08(金) 00:18:44.89 ID:M6+NlH23.net
不自然な流行を広めるより

69 :選曲してください:2019/03/08(金) 00:19:17.13 ID:M6+NlH23.net
女体に自然に存在しているビラビラを広げてほしい

70 :選曲してください:2019/03/08(金) 00:19:39.40 ID:M6+NlH23.net
ああ、ここでソワサンヌフよ

総レス数 70
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200