2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

何も歌えなくて困ってます!

1 :選曲してください:2018/09/10(月) 11:28:16.39 ID:pkYLPHCE.net
高音出ないってバスだよな?
声質はバスとは言われないけど、音域がバス
lowG〜mid2D#の2オクターブに満たない狭い音域

ちなみに声質は暗いとは言われない、陽キャとか明るい言われる。

2 :選曲してください:2018/09/10(月) 13:19:21.52 ID:jrq8nkfu.net
最高音より半音高いような曲を歌いまくれ
キー調整で歌える曲を全てそうやって歌う
週3-4回ヒトカラできればmid2G位までは三ヶ月に半音位のペースで上がるだろう

3 :選曲してください:2018/09/10(月) 14:34:10.53 ID:67CoCM8x.net
声が出ない訳じゃないなら歌えるよね
http://sp.nico video.jp/watch/sm33566420

4 :選曲してください:2018/09/10(月) 14:53:40.45 ID:pkYLPHCE.net
>>3
声が出ないわけではないから歌えるけど


最近は音域が高い曲が多い
普通の曲でテノール・高いとアルトくらいの音域の曲もざら
勿論そんな高音は出ないし、本当に何も歌えない。

5 :選曲してください:2018/09/10(月) 15:11:26.39 ID:2vcLKwB9.net
とりあえず張り上げることを覚えればmid2Gあたりまでは出るようになるでしょ
自分は普段の話し声がバリトンくらいの声域だけど最初の頃はmid2Eあたりですでに声がヘロヘロになって全然歌えなかった

6 :選曲してください:2018/09/10(月) 15:33:06.83 ID:s6hjiJ26.net
>>4
女性曲をオク下で歌えばいいぞ

7 :選曲してください:2018/09/10(月) 15:35:01.02 ID:pkYLPHCE.net
>>5
自分は、普段の声は細いです。
音階的には低いと思うのですが、声質に厚みがなく細いので、
音感のない輩には高いと勘違いされます。これが、非常に迷惑

音域はバリトンおろか、バスくらいしかないと思います。
mid2超えたあたりからすでに辛い。

8 :選曲してください:2018/09/10(月) 20:03:40.54 ID:HqatfSSY.net
音域せまかったらカラオケ楽しくないよな…自分は10年くらいヒトカラして無理やり音域を広げたよ…

9 :選曲してください:2018/09/10(月) 20:34:13.62 ID:jhW6EH6G.net
昭和歌謡曲を覚えるといいよ

10 :選曲してください:2018/09/10(月) 21:07:02.67 ID:pkYLPHCE.net
>>8
初めてカラオケ行った時自分の声の低さに愕然とした。

周りからは高いと言われるから、もう少し高いキー出るかと思ったら、
Aメロからサビまで全編低音。サビの瞬音だけ高音出てたが、それでも
カラオケの音域バーで確認すると中音程度。こんなの見ると、行くの嫌になるね。

その後も何度かカラオケに通い続けたが、発声が悪いのか、カラオケ終わりの声は
いつもガラガラ。医者には『咽頭炎』と診断されたし、本当に自分には向いていないのかと思った。

11 :選曲してください:2018/09/10(月) 21:46:56.17 ID:jhW6EH6G.net
脱力を覚えよう

12 :選曲してください:2018/09/10(月) 22:20:05.77 ID:s6hjiJ26.net
>>10
レスを見る限り何かを学ぼうという姿勢が感じられず愚痴だけ言ってる
先ずはそこから直していこう

13 :選曲してください:2018/09/11(火) 00:54:38.59 ID:ZuLs+1Ql.net
>>10
自分は逆ではじめからある程度歌えたほう、といっても粉雪が最初はカツカツでしたがwいまとなっては男性の曲ならよく高いわる曲でもほぼ原キーで歌える(うまいのとは別ね)、自分も合う合わないは絶対にあるとおもう…しかしあきらめるにはまだはやいのかも…

14 :選曲してください:2018/09/11(火) 09:40:31.78 ID:uVGWIF5N.net
歌えなくて困ってますなら、歌いたいって事でいいのかな?
取り敢えず最低キーと最高キーをアップして、みんなからこの曲は?この曲は?ってオススメしてもらうのが良いと思いますが。
声質とかも分かるしアドバイスとかもしやすいと思う


15 :選曲してください:2018/09/11(火) 10:24:22.26 ID:uGSAsTe6.net
>>14
ボイトレに通わないと、どうしようもないと言われた。

16 :選曲してください:2018/09/11(火) 11:00:58.93 ID:s7rK2zAp.net
音を上げてくれないと、どうしようもない。

17 :選曲してください:2018/09/11(火) 11:55:57.00 ID:PHMFwyz0.net
>>1
歌えないならカラオケ自体来るな!

18 :選曲してください:2018/09/11(火) 12:08:15.93 ID:uGSAsTe6.net
http://fast-uploader.com/file/7092190717867/

こういう声ですね。典型的なバリトンボイスかと思いますが、
音域は非常に狭く、
発声可能音域はlowG〜mid2d#です。

19 :選曲してください:2018/09/11(火) 12:10:03.14 ID:KFlLgpuD.net
>>18
典型的なガキ声じゃねーかwwww

20 :選曲してください:2018/09/11(火) 12:11:32.23 ID:uGSAsTe6.net
>>19
ガキ声なのか 音自体は低いと思うんですど
鼻声になりやすいので、下に向けて発声することを
心がけています。

21 :選曲してください:2018/09/11(火) 12:12:22.63 ID:PHMFwyz0.net
>>1あんたカラオケ以外に趣味とか無いのか??

22 :選曲してください:2018/09/11(火) 12:14:07.57 ID:uGSAsTe6.net
>>21
気持ちよく歌えないので困ってます。
発声が非常に悪いらしい。こんなこと、人生の中で初めて言われたので、
驚きが隠せない。

23 :選曲してください:2018/09/11(火) 12:26:00.76 ID:xyPHrf1R.net
歌声も同じ感じですか?

24 :選曲してください:2018/09/11(火) 13:06:41.63 ID:uGSAsTe6.net
>>19
ガキ声というのは発声が未熟な声を指していうのか
それとも成熟していない声を指していうのか どちらなんですかね?

25 :選曲してください:2018/09/11(火) 13:08:31.36 ID:uGSAsTe6.net
>>23
歌声は地声とほぼ変わらないです。
話し声の延長で歌っているように思います。

26 :選曲してください:2018/09/11(火) 13:27:08.06 ID:hVPR7vhr.net
もし>>18の話し声のまま歌っているとすれば発声は非常に悪いです。
「低いのかな?」の「かな」の部分の音に若干の希望が見えます。
下に向けて発声することを心がけてたのが良かったのかも

27 :選曲してください:2018/09/11(火) 13:46:59.34 ID:xyPHrf1R.net
>>25
自分も話し声はそんな感じですよ。
オク下で歌ってないですか?
ガキ声だったとしても、歌えない事はないと思いますが、すぐ声が裏返るとか。
歌声聞かないと解りませんが、メロ→オク下。
サビだけ原キーで裏返るとかになってませんか?歌声聞かないと分からないですが、声質はそんなに悪くないかと。

28 :選曲してください:2018/09/11(火) 13:48:51.86 ID:xyPHrf1R.net
カラオケでよく歌う歌は何ですか?

29 :選曲してください:2018/09/11(火) 13:51:44.88 ID:s7rK2zAp.net
声全然低くなくて笑うわ。
発声が非常に悪いって誰に言われたわけ?普通そんなもんやで。

30 :選曲してください:2018/09/11(火) 13:57:49.26 ID:uGSAsTe6.net
>>27
ブサボとは言われませんが、
発声は悪いと言われます。
発声が悪くても元の声質はいいのかな?
発声良くすればイケボになれるんですかね?

31 :選曲してください:2018/09/11(火) 13:59:39.56 ID:uGSAsTe6.net
>>29
地声が低いとは言ってないです。
周りに高いと言われることが多いので、それなのに
歌った時大して高い声が出てなかったので、低いと感じただけです。

音階的には低いとは思います。

32 :選曲してください:2018/09/11(火) 14:16:52.58 ID:s7rK2zAp.net
>>31
まあ高い音って裏声で歌うものやし。
張り上げるのはやめたほうがいいよ。
裏声はどこまででるの?

33 :選曲してください:2018/09/11(火) 14:23:57.98 ID:xyPHrf1R.net
>>30
話し声と歌声は同じではないので、話し声はあまりあてにならないかと。
ぼそぼそしゃべる人が歌うとうまいなーってなる事もあると思います。
出来れば歌声をあげて欲しいですが、難しいですか?

34 :選曲してください:2018/09/11(火) 14:34:41.99 ID:uGSAsTe6.net
>>32
裏声でhic(高いド)くらい
テナー歌手の最高音程度です。

35 :選曲してください:2018/09/11(火) 14:53:37.85 ID:s7rK2zAp.net
>>34
なるほど。現状でそれなら何の問題もない。

36 :選曲してください:2018/09/11(火) 14:59:51.80 ID:vZyXwmZs.net
>>34
音域普通だろ
贅沢言うなよ

37 :選曲してください:2018/09/11(火) 15:18:33.19 ID:uGSAsTe6.net
>>36
裏声ですよ、歌声が本当に悪い

38 :選曲してください:2018/09/11(火) 18:07:31.41 ID:8xogYI69.net
バス・バリトンなら単純にバス・バリトンのキーで練習していけば、そのうち普通の歌もそこそこ歌えるようになるよ
ただしバス・バリトンのキーで歌うことにおいて、クオリティを妥協しないのが前提だけど

39 :選曲してください:2018/09/11(火) 19:23:18.00 ID:uGSAsTe6.net
>>38
恐らくバリトンだと思いますねー
バスの最低音ほど低いのは出ない。

テノールなどの高音声の人は元々声帯の大きさが
普通の人より小さいって聞きますね。後は遺伝が起因しているのかな…。

声変わりしてもまったく変化がない人
アルトなどの人は、正直わからないです。

40 :選曲してください:2018/09/11(火) 19:42:02.44 ID:s7rK2zAp.net
>>39
合唱かなんかやってるの?
妙に詳しいけど。

41 :選曲してください:2018/09/11(火) 19:53:08.01 ID:XVoZd+cD.net
べつに詳しくはないよ
自分も話し声のわりに歌のキー低いから経験上というか、もしかしたら近いタイプなんかなあと

42 :選曲してください:2018/09/12(水) 08:35:17.38 ID:LJHhhLSB.net
>>18
声が低いとは思わない
普通〜高め

43 :選曲してください:2018/09/12(水) 09:05:37.23 ID:CirP/FEV.net
>>18
ガキ声草
自分でバリトンとかバスとか言ってる奴はガキ声説あると思います
そういうのって基本的に先生とか専門家に決められるもんだろ

44 :選曲してください:2018/09/12(水) 09:18:04.28 ID:p3zIOGBc.net
バリトンとかバスとか以前に、歌声になってるのか、どんな歌い方かを知る方が先かと。
こればっかりは聴かないとわかんない。
あなたはバリトンですね。
だから?ってならない?
歌えるようになりたいならなんでもいいから音源あげないと。
それただ大きい声出してるだけですよ。みたいなオチかも知れない。

45 :選曲してください:2018/09/12(水) 09:25:30.31 ID:p3zIOGBc.net
どうしても音源が嫌なら、何を歌って高いと感じたのか。歌えそうな曲はあるのか。具体的に言わないとイメージ出来ない。

46 :選曲してください:2018/09/12(水) 09:34:17.95 ID:GocE79rh.net
そもそも日本人の大半はバリトンだからな
超絶普通

日本人の大半ではない歌手にテナーがおおいから
テナーに生まれたらあまり訓練せずとも歌える場合があるよぐらいの話で

47 :選曲してください:2018/09/12(水) 10:39:44.88 ID:MWYb/vTl.net
>>45
天体観測のサビですらキツイ

>>46
声変わりなんて遺伝によるものだからなー
バリトンは歌に向いていない声種ってことなんですかね?

48 :選曲してください:2018/09/12(水) 11:05:00.14 ID:Y7rWFgqB.net
別に歌手でもバリトンごまんといるし
天体観測のBUMPなんてモロにそれなわけで
それがきついなら単純にスキル不足としか

バス域レベルのやつが、unisonとかをそれっぽく歌おうとするぐらいなら向いてないといえるけど

49 :選曲してください:2018/09/12(水) 12:49:45.48 ID:MWYb/vTl.net
とりあえず、低い声を意識してみた。
猫背なので背筋を正すことも意識しています。

声が下がってるのかすらわからない。

ボソボソ声はデフォというか、家なのでどうしても声を抑え気味になってしまう。

http://fast-uploader.com/file/7092279603935/

50 :レンコン :2018/09/12(水) 13:00:14.23 ID:lyE85z7O.net
>>49
いや、歌えやwww
オケ板住人は歌声より喋り声上げる方が恥ずかしいという変人ばかりなんやぞ
気にせず歌ってみ

51 :選曲してください:2018/09/12(水) 13:10:06.32 ID:MWYb/vTl.net
皆の言うおっさん声を出してみた。

喉頭の位置がやや高い?
なら、極限まで下げようぜ?ってことで極限まで
下げた声がこの声です。

これで文句なしにおっさん声でしょう?

http://fast-uploader.com/file/7092280954340/

52 :選曲してください:2018/09/12(水) 13:20:27.22 ID:KpmdNBBm.net
ここなんの板かわかってるか?w

53 :選曲してください:2018/09/12(水) 13:46:58.68 ID:C6cUVwiY.net
声を聞く限り、特に問題無いと思うけど。
なぜ低音をメインにするのか?どっちかと言うと高音よりの喉ではない?
猫背とかあんまり気にしすぎても意味無いかも、それ以前だと思う。
高音の出し方覚えた方が化けると思うけど。
ちょい、楽しんごボイスかな。
敢えて言うなら、いや、歌えやwww

54 :選曲してください:2018/09/12(水) 14:08:23.74 ID:ptm3KNpw.net
おっさんでもなんでもなく普通の平均的な青年声だな
普通に歌ってりゃのびるだろうね

55 :レンコン :2018/09/12(水) 14:32:47.51 ID:lyE85z7O.net
なんで頑なに歌わんのこの子はw

56 :選曲してください:2018/09/12(水) 14:41:02.31 ID:P4YROXOj.net
暇つぶしにここで遊んでるだけだからだw

57 :選曲してください:2018/09/12(水) 14:45:41.59 ID:MWYb/vTl.net
>>53
楽しんごほど高くないんだよね
声は細い傾向なので、声を響かせる空間を広くしようとは意識している。

58 :選曲してください:2018/09/12(水) 15:27:48.74 ID:C6cUVwiY.net
これは、あれやね。
音源無しでどれだけのアドバイスができるか試されてるか。
俺、実は全然歌えますのパターン。

59 :選曲してください:2018/09/12(水) 19:12:53.76 ID:pWdCDItz.net
何がしたいのかわからんね。
オレは声が低くて才能ないんだーって言いたいだけ?

60 :選曲してください:2018/09/12(水) 19:39:25.53 ID:QCg33w8O.net
こういう言い訳ばっかりしてカラオケすらまともにいかない奴のスレ前も見たな

61 :選曲してください:2018/09/12(水) 19:42:20.07 ID:CirP/FEV.net
>>49
闇が深いな
精神病か何か?

62 :選曲してください:2018/09/13(木) 10:19:38.82 ID:+61TF1s7.net
明らかに発声が悪く話声(喉声)で歌ってるだけの事
なので話声の音域としては極普通だが歌声の音域は測定不能となる
低音側がそれほど低くないので本来の特性は中高音タイプだろう
そのまま歌い続けても一生上達しないので根本的な発声改善が必用

63 :選曲してください:2018/09/13(木) 11:47:36.66 ID:iHIqQb8k.net
>>1
押してダメなら引いてみよ。

一旦カラオケから離れて見なさい。

64 :選曲してください:2018/09/13(木) 12:05:23.50 ID:uRwUlAng.net
そもそも話声で歌おうとしてる時間で伸び代なんか無いに等しいし歌には向いてない
声帯をコントロール出来るようひたすら練習
今日は歌広場会員なら半額だから歌いまくるチャンスだ

65 :選曲してください:2018/09/13(木) 12:35:00.80 ID:K/BGnJSb.net
俺と似たような>>1だな
話し声と歌声の発声の仕方の違いとかぶっちゃけ全然わからんよな

66 :選曲してください:2018/09/13(木) 14:11:46.76 ID:+61TF1s7.net
まず話声と歌声が違うという認識をする事は絶対条件
これが出来なければまず成長しない

違いを簡単に言うと喉を開いて発声するのが歌声だ
その雰囲気を体感するなら喉仏を思いっきり下げて歌ってみるといい
するとオペラのような声に変化するだろう
本来は下以外にも3方向に同時引きながら歌うのが喉を開いた歌声だ
下げる事の大変さと声が大きく変化する事で如何に歌声が違う発声かを理解できるはず

67 :選曲してください:2018/09/13(木) 20:37:12.97 ID:w8J/C0CR.net
そもそも>>1はバスでさえないだろう
バスの下限はlowCだぞ

68 :選曲してください:2018/09/13(木) 20:58:42.05 ID:eDQ3QjaO.net
じゃ ヤメレw

69 :選曲してください:2018/09/13(木) 21:37:48.73 ID:iHIqQb8k.net
>>68
正論ですな!

70 :選曲してください:2018/09/13(木) 21:54:56.69 ID:iHIqQb8k.net
>>63
カラオケ以外の趣味を持ちましょう。

71 :選曲してください:2018/09/13(木) 23:55:49.04 ID:AemYAGTa.net
音域狭くたって上手い人は上手い

72 :選曲してください:2018/09/14(金) 16:42:09.23 ID:Du4vQ0uQ.net
中低音くらいだと思う

73 :選曲してください:2018/09/14(金) 17:35:01.93 ID:uCo9+7w0.net
>>71
音域狭い人の方がテクが磨かれてる場合が多い
高音出る人は自称歌うまが多い

74 :選曲してください:2018/09/14(金) 19:58:45.48 ID:UUUq6cNA.net
いや、別にそんな事もないけど

75 :選曲してください:2018/09/14(金) 20:09:52.83 ID:rFUcHRVy.net
>>73
話し声音域を話し声で歌えば一番表現コントロール出来るという当たり前の話をしているに過ぎない

76 :選曲してください:2018/09/14(金) 20:14:38.53 ID:UUUq6cNA.net
話し声音域を話し声で歌うのは
音域狭い人しか出来ないのか?

77 :選曲してください:2018/09/14(金) 20:22:45.58 ID:uCo9+7w0.net
野球に当て嵌めると分かりやすいがスピードのないピッチャーはコントロールやテクを磨かざるを得ないので自然と磨かれてる

78 :選曲してください:2018/09/14(金) 20:29:55.67 ID:AMmbRmmf.net
>>77
どこに力注いでるかだな
低音で音域狭い人のほうが自称歌うま多い印象
歌うのも昭和歌唱とかエルビスとか洋楽1950-60年その辺の曲
つまり誰が歌っても少し練習すればそこそこ上手く聴こえる曲

79 :選曲してください:2018/09/14(金) 21:08:04.48 ID:2h5gTrsZ.net
ここで一句

カラオケに

命かけすぎ

みんな引く

80 :選曲してください:2018/09/14(金) 21:12:56.78 ID:2h5gTrsZ.net
>>68
正論ですな!

81 :選曲してください:2018/09/14(金) 21:12:56.92 ID:2h5gTrsZ.net
>>68
正論ですな!

82 :選曲してください:2018/09/14(金) 21:15:12.81 ID:uCo9+7w0.net
>>78
スレタイレベルの話だからそういう歌を歌えば良いんだよ

83 :選曲してください:2018/09/17(月) 20:25:38.60 ID:5+au3S4M.net
>>1
ならば、歌うな!

84 :選曲してください:2018/09/18(火) 01:15:55.14 ID:B8sDovrX.net
ヤメレ

85 :ノンジャンル:2018/09/18(火) 01:41:21.47 ID:OGtdD7aS.net
あぁ、、、、

86 :選曲してください:2018/09/18(火) 21:49:30.15 ID:D1lrvwHu.net
>>1
他に趣味をもて

87 :選曲してください:2018/09/18(火) 21:49:30.22 ID:D1lrvwHu.net
>>1
他に趣味をもて

88 :選曲してください:2018/09/19(水) 19:45:30.91 ID:G2s2yinv.net
自民党の工作員とかは、
すごいやりがいがあるらしいよ

89 :選曲してください:2018/09/19(水) 19:50:34.67 ID:G2s2yinv.net
魔法も身に付くらしいし
政治活動は至れり尽くせり

90 :選曲してください:2018/09/19(水) 21:55:31.12 ID:zm93cwdb.net
>>1
あきらめろ

91 :ノンジャンル:2018/09/20(木) 15:49:48.35 ID:7Wc6+fjo.net
メロン

92 :演カス :2018/09/21(金) 05:06:24.72 ID:t8FthrO9.net
俺も今イッチくらいの音域だけど、その気になれば何かしら歌うのあるぞ

93 :選曲してください:2018/09/21(金) 21:38:07.30 ID:q0WVR6Zs.net
>>1
大丈夫だ
だれもあんたの歌なんぞ聞きたくないから
安心してカラオケから足を洗えよ。

94 :選曲してください:2018/09/21(金) 22:52:33.35 ID:RAYRGfy6.net
だから、何回も言ってるじゃん
魔法使いか、魔術師になればいいって

ライブドアブログとかyahooニュースとかの※欄で政治工作員やれば、すっごいやりがいwを感じちゃって、夢中になれるはずだよ

君ならきっと

95 :選曲してください:2018/09/22(土) 00:09:16.01 ID:7x4mfsw9.net
好きなアーティストとか好きな曲とかあるだろう。
それを大きな声で楽しく歌えばいいんじゃないか。
仕方なくとか何とかしようとかで歌っても気分良くならないだろ

96 :選曲してください:2018/09/22(土) 11:14:07.27 ID:xD4wm8EW.net
うんうん
高くて歌えないーって曲でもキー-3とか-5とかしてみるとおどろくほど楽しく歌えたりする

97 :選曲してください:2018/09/22(土) 21:21:10.12 ID:4U3LyM2K.net
>>48
ん?バリトンでlowd#とか出せるの?

98 :ファウ :2018/09/22(土) 22:12:15.65 ID:Dhp5tRbj.net
ファウみたいに、これだけ歌えるようになったら、楽しいよ

http://imepic.jp/jlctLnIu

ぜんぶファウの今のヤツ、3年前の画像とかじゃないネ

99 :選曲してください:2018/09/22(土) 22:16:29.01 ID:+WfTfdYr.net
バリトンを細分化したうちの低いほうじゃないと無理だから日本人としては多くはないが
そのキーであの歌い方ならべつにバスの領分というほどではない

100 :選曲してください:2018/09/22(土) 23:12:57.20 ID:4U3LyM2K.net
>>1
シンガーソングライター系の歌手はそれほど高音使ってない方も結構いると思う。星野源さん、米津玄師さんとか。

>>98
点数はそこそこ出てるけどバランスが悪い。全体的にしゃくり、ビブラートと過剰抑揚で点数を稼いでるイメージかな?
>>99
バリトンの中にもバリトン高め(ハイバリトン)、バリトン、バリトン低め(ローバリトン?)があるってことでしょうか?

101 :ファウ :2018/09/23(日) 09:48:28.88 ID:pudkbU5r.net
>>100
ファウは普通に歌ってるからな、バカみたいに妬むなよw

あと>>98にupしてある画像はファウ的には中級グレードの画像だからな、最高点だと思うなよ

102 :選曲してください:2018/09/23(日) 22:33:43.39 ID:qkueruOU.net
J-walkの歌で>>1 にピッタリの曲
「何も歌えなくて・・・夏」

103 :選曲してください:2018/09/24(月) 00:20:54.21 ID:5hBdl+Rd.net
魔法使い

104 :選曲してください:2018/10/11(木) 18:12:05.14 ID:2QPfKtTB.net
俺も全然うたえる歌なくて困っているんだけど、あれってみんな裏声でうたってんの?
小田和正なんかどう聴いても裏声にしか聞こえないとは思っていたんだけど、
裏声でどうやったらああいう普通の感じの声になるもんなの?

105 :選曲してください:2018/10/12(金) 01:19:42.20 ID:URvgXHNo.net
フランクシナトラとかナットキングコールの歌なら歌えるけど、
最近の曲は音高すぎて無理

106 :選曲してください:2018/10/12(金) 11:00:49.29 ID:VqkNzNof.net
小田さんが裏声な訳ないでしょw
天然ミドルボイスだよ。
天才的に声帯の使い方が上手い人。

スピッツもそう。

107 :選曲してください:2018/10/12(金) 11:36:44.49 ID:sy4zVje4.net
裏声とか言いたいことは分かるよ
でも裏声じゃ絶対あんな声出ないんだわ
地声の芯を保ってないと

108 :選曲してください:2018/10/17(水) 19:28:11.73 ID:ktq/S5hd.net
つ芯のある裏声

109 :選曲してください:2018/11/09(金) 22:43:07.90 ID:eWmkKttY.net
高音に挑戦して失敗しまくるより
好きな歌で歌いやすい歌を選ぶほうがいいと思う

110 :選曲してください:2018/11/10(土) 12:20:23.83 ID:nK3qCHcR.net
>>106
これ。昔の自分のレスを丸写しされた。パク。。。いや何でもない。

総レス数 110
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200