2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エレカシ宮本の発声の謎

1 :選曲してください:2019/03/13(水) 08:55:56.78 ID:MO5jWVNx.net
あの高音ガナリ発声はどうやって出しているのか。

宮本の発声について語っているサイトは幾つかあるが、各々で違ううえに、それを実戦出来ている人を見たことがない。

誰か、理屈を解明した上で実戦出来る人はいないものか。

2 :選曲してください:2019/03/13(水) 14:28:18.27 ID:v+3mcKgK.net
矢沢永吉と似てるな

声帯のくっつき方が、ハスキーな感じ

3 :選曲してください:2019/03/13(水) 18:14:32.56 ID:HdpTfwBL.net
矢沢永吉ですか。確かにハスキー。
普通だと、高音でガナるのって無理ですよね、説明が難しいですが。
B'zみたいな感じのガナリは洋楽でもよく聴くんですが、宮本のはなんかやり方が違う気がします。

4 :選曲してください:2019/03/13(水) 20:30:45.46 ID:v+3mcKgK.net
https://www.youtube.com/watch?v=POACHxC5zmE

赤いスイートピーを聞く限り、閉鎖の強いミドルボイスだな

例えば稲葉と比べると、声質がハスキーなのが違うし、ハイラリじゃないのも違う

ハスキーという点では秦基博に似てる
息の量とか、声帯の閉鎖さの度合いは違うけど

5 :選曲してください:2019/03/13(水) 22:02:02.18 ID:BXzAvkRE.net
なるほど。
それを再現している人があまりというか、見たことないのよね。
YouTubeでも「これがエレカシ宮本の発声」という実演するボイストレーナー居ないし。
発声のしかたでは、稲葉とかワンオクの人、アレキサンドロスなんかはちらほら見るけど。
やっぱり再現するのが難しい?

6 :選曲してください:2019/03/13(水) 22:13:37.10 ID:mdF43GC2.net
真似しちゃだめなやつだってw
張り上げの延長みたいなスタイルで
裏声出せない(教科書通りの綺麗な裏声が出せない)タイプだし

7 :選曲してください:2019/03/13(水) 22:14:40.35 ID:v+3mcKgK.net
再現する人が少ない理由の1つは、宮本の上手さが十分に認識されてないからだと思う

ハスキーな声質の歌手は、ミドルが地声に聞こえ易いから、地声張り上げと勘違いされる

地声に聞こえるのは良いことなのだけど

8 :選曲してください:2019/03/13(水) 22:31:29.76 ID:v+3mcKgK.net
矢沢と宮本は似てる
張り上げのようで、張り上げじゃない
声帯の閉鎖は強いけど

矢沢が張り上げだったら、とっくに歌えなくなってるはず

矢沢永吉 - アリよさらば&SOMEBODY'S NIGHT - ap Bank fes 09 LIVE
https://www.youtube.com/watch?v=CV6jwoeo5VA

9 :選曲してください:2019/03/13(水) 22:46:59.41 ID:FdLSZuFF.net
高音なのに声ぶっとすぎて草

10 :選曲してください:2019/03/13(水) 22:59:50.39 ID:5R/gSA3X.net
冬の花は名曲だなカラオケで歌いたいけど難しそう

11 :選曲してください:2019/03/13(水) 23:13:04.92 ID:fZT1aa6H.net
きれいに歌うの好みじゃないんでしょ
ミドルで少し締めてるだけだよ

12 :選曲してください:2019/03/14(木) 00:09:16.26 ID:Dun8DPcz.net
宮本が年とっても発声安定してるのはホイッスルボイスが関係してそう 

13 :選曲してください:2019/03/14(木) 02:23:59.10 ID:Pi144cAa.net
hi bまでの太さは異常。ミドル張り上げだよな。ヘッドがあんまり上手くない印象。ミドルで上げて行くからCDぐらいから聞いてられない。下から上まであの声量だからやむ無し。凄い才能なのは間違いないが

14 :ノンジャンル:2019/03/14(木) 02:32:28.27 ID:jinFPivE.net
冬の花みたいな曲作りたい!

15 :大西:2019/03/14(木) 05:28:17.09 ID:7EH30U97.net
声太くなりたいのは、お前の方なのか?
大森くんは、大森くんの、歌い方でいくない?
充分あらゆる事柄をあやつれるんだから、

16 :大西:2019/03/14(木) 05:30:28.52 ID:7EH30U97.net
ああ、そうか、肝心のわたしが振り向かないから、ダメなのか。
それは、諸々事情があるから、さ、判るだろ?

17 :選曲してください:2019/03/14(木) 08:08:04.16 ID:WzaWPfkf.net
この人に憧れて練習したせいか張り上げミドル(?)をhiEまで出せるようになったが一回のカラオケのあと一週間以上休憩しないと喉が持たなくなった

18 :選曲してください:2019/03/14(木) 08:25:03.90 ID:d0o+xIlr.net
>>6
宮本、裏声多様していますよ。
>>7
なるほど、ミドルかー。確かにそう言えば上記三人より知名度も低めだから、認識されてないのかもですね。

>>11
皆宮本を知っている人は「カッコいい」と言うんです。そして理屈も語るんです(喧嘩を売っているわけじゃないです)

しかし誰もマネしない?出来ない?のが、やはり高等技術なのかなぁみたいな。
普通興味湧いたら、少しでもやりたくなるじゃないですか。好きな人なら。
だから、なんか不思議な発声です。

19 :選曲してください:2019/03/14(木) 08:29:29.99 ID:d0o+xIlr.net
>>13
ロックなのに稲葉みたいに「アギャギャギャー!!」みたいな超高音shoutはやらないですよね。

>>17
それはいかんですよw本人もhiC位まで位じゃないすか確かw

20 :選曲してください:2019/03/14(木) 08:33:45.89 ID:d0o+xIlr.net
>>8
おおー!本当だ!これは確かに似ているかも。張り上げだとすぐヘタれますよね。
この知名度なら分析や実戦している
人いるかもですね

21 :選曲してください:2019/03/14(木) 08:51:54.76 ID:RjYl96PC.net
ヘッドは個性消えるからやらんでしょ

22 :選曲してください:2019/03/14(木) 10:16:34.61 ID:agiqYxST.net
ミドルと言うことは、ミックスガナリボイス?

23 :選曲してください:2019/03/14(木) 15:38:19.43 ID:cXHIhTlG.net
ヒント

ボイトレの先生が教えてくれない仮声帯発声
https://ameblo.jp/agaga1983/entry-12365512950.html

24 :大西:2019/03/15(金) 05:06:42.16 ID:mkt28QQi.net
わたしを怒らせて、仮声帯とやらをどうにか、したいのか?もときくんよー

25 :選曲してください:2019/03/15(金) 07:12:30.01 ID:M7Eo9kEJ.net
>>23
やっと一番納得できる説明が…

要は「感情で大きな声を出す」という事ですね。

26 :選曲してください:2019/03/15(金) 07:16:24.51 ID:M7Eo9kEJ.net
いやでも、仮声帯発声をやるだけなら誰にでも出来るから、やはり説明は不十分では。
実際に歌っている訳ではないし。

27 :選曲してください:2019/03/15(金) 14:49:19.63 ID:B9vhG/u/.net
>>18
裏声使ってるけどスッカスカのね
声帯厚い+気道太いからうまく出せないタイプなのは間違いない

ちなみに、みやじの発声は、「仮声帯を使ったべルティング歌唱法」
仮声帯とかべルティングとか、素人は聞いたことないっしょ?
普通、発声は、
[()]←丸かっこを狭めたり広げたりして発声する
仮声帯は、角かっこも同時に震わせる
べルティングは、オペラやジャズなどで「叫び」を表現する時に使われる
つまりべルティングをシャープにすると、ロックのシャウトになる
シャウト、スクリーム、ラスピーボイスなんかは全部仮声帯使用

28 :選曲してください:2019/03/15(金) 17:51:28.57 ID:dJha/6xj.net
>>27
あれでスカスカなのか…??最近、特に冬の花のサビも裏声な気がする。

ベルティングと仮声帯は宮本の歌唱分析でたまに見かけます。ただ、ベルティング動画とか見るとベルティング、綺麗な声のしかないんですよ。その、ベルティングをシャープにするやり方、みやじ風の動画は皆無です。稲葉とかメタルのはよく見かけるんですが…
みやじって高い音の所でいきなりガナったりするじゃないですか。
あれを実戦している人、本当にいないですよ。
言いたい事伝わってなかったらすみません

29 :選曲してください:2019/03/15(金) 19:19:33.86 ID:k4h9uTdE.net
Mステで椎名林檎と歌ってたのたまたまみたけど笑えるくらい歌うまかったな、声量ハンパないし声もぶっといし

30 :選曲してください:2019/03/15(金) 19:49:23.35 ID:EBK16Oiw.net
良スレあげ

31 :選曲してください:2019/03/15(金) 22:25:56.58 ID:VtVgILNP.net
>>28
ライブはスッカスカだよ

32 :選曲してください:2019/03/15(金) 22:26:02.72 ID:NWni20/X.net
冬の花の最高音教えてくださいm(_ _)m

33 :選曲してください:2019/03/16(土) 07:39:35.90 ID:16gBQXqT.net
>>31
そうなんだ。そう言えばあまり聴かないかも。

しかし、ベルティングでガナルのって、やっぱり相当異端なのかな。
永ちゃんと宮本ぐらいか。
ベルティングをシャープにするって言うのもいまいちよく解らん…

稲葉とかメタルは、ミックスボイスで仮声帯を使っているのは解る。

34 :選曲してください:2019/03/16(土) 11:50:46.81 ID:GFCsf9ab.net
矢沢もミックスボイスだろ
地声にしか聞こえないけど、よく聞くと声に変化がある

35 :選曲してください:2019/03/16(土) 12:49:55.50 ID:l4nKsO2q.net
>>33
上でもでてるようにライブの二時間コースだと後半ガラガラで出せてない

テレビ向けの30分番組とかだと一曲に全力投球できるからものすごいうまい
でも数分でも、全力であの高さでガなり入れながら歌えるのはすごいよ

36 :選曲してください:2019/03/16(土) 15:30:33.92 ID:pLqGm6ii.net
プロでミックスじゃないのってあんまいなくね

37 :選曲してください:2019/03/16(土) 15:34:15.98 ID:fBWbekCG.net
>>33
高音を出すために声帯閉鎖はよく聞くけど、もう1つ閉じられる場所あるんだよね
口蓋咽頭弓っていって、のどちんこの裏、その両サイドにもう1つ膜がある(ちなみに、のどちんこの手前にあるのは扁桃腺だ)
これが高音を出すと寄ってきて、鏡でも確認出来る
ここを絞るだけで声帯から鳴る音を更に絞れる
でも、デメリットがあって、咽頭弓が閉まると音が細くなるんだ

普通は、高音を出そうとすると両方閉まるから、声帯と咽頭弓を独立させて動かすのは難しい
だから、「喉の奥を開けたまま高音を出す練習」が必要なんだな
咽頭弓を動かさない練習すると、声帯の高音が太いまま口から出てくる事になる

38 :選曲してください:2019/03/16(土) 20:52:58.53 ID:ahyOhvpI.net
>>35
あの高音ガナリって本当に謎。

>>37
うーん、むずいwとにかくそれが選ばれた人しか出来なさそうと言うこと、
もしくは、何で他の高音歌手はこれをやらないのかという謎がある。
出来ないのかやらないのか。

39 :選曲してください:2019/03/16(土) 23:17:30.68 ID:fBWbekCG.net
>>38
おそらく、「やろうとしない」だろう
例えば一人のプロが「うーん、自分の声いい声♪ 」と思ったら、2つ目の声作らないのと一緒
しかし中には、無名の段階で玉置浩二歌えた、コブクロ歌えたとなるとモノマネ出来ることに気付く
2つ目の声を作る過程が、喉周りを「柔軟」にするんだが、個性歌手は誰もしてないだろう
だから自分の声でしか歌えない=柔軟じゃないとも言える

あまり知られていないが、2大歌うま、まずブルーノマーズは、マイケル・ジャクソンのモノマネがめっちゃ得意だし、
そしてアリアナ・グランデはマライアとかモノマネ出来る
一人の歌手として個性持ってるのに、ミミッキング出来る柔軟さあるんだよね
独立して動かせると、自分の声もパワーアップするし、柔軟さでマネも出来ちゃう

40 :選曲してください:2019/03/17(日) 01:02:52.29 ID:MgWMHBeh.net
宮本は単に地声自体がそこそこ高いんだろ
喋りごえとかじゃなくて高音に対するポテンシャルが高い
それに昔はキレイに歌ってたしな
地声低いやつは真似したら喉壊しそうだから諦めろ

41 :選曲してください:2019/03/17(日) 08:05:22.41 ID:NJPuOBse.net
>>39
なるほど、確かに皆「自分の歌声がが一番」となりやすいですからね。
そこは府に落ちました。
宮本ガナリと稲葉シャウト、確かに後者の方が気持ち良さそうだし、派手だし、何より有名な人は皆後者ですからね。
それと同時に、やはり「出来ちゃう」類いの代物ではない発声なんでしょうかね

>>40
初期から今ほどではないにしろ、高かったですからね。そこはやはり少年合唱団でメインになるほどのポテンシャル&練習があったんでしょうね。

42 :選曲してください:2019/03/17(日) 10:55:24.92 ID:GUHtgcs4.net
>>39
まるっきり間違えてんな
それじゃいつまでたっても宮本の足元にも及ばないよ
理由は自分で見つけてな

43 :選曲してください:2019/03/17(日) 13:35:47.95 ID:xkdsT2jq.net
>>42
もしよろしければ宮本の発声の見解をお願いします。
そういうスレですのでジャンジャン語って下さい

44 :ノンジャンル:2019/03/18(月) 01:50:53.03 ID:ttImX/7h.net
返信来ないから歌いたくなくなった!

45 :選曲してください:2019/03/18(月) 07:05:32.70 ID:42/hX47d.net
>>37
歌って!

46 :選曲してください:2019/03/18(月) 07:07:27.88 ID:42/hX47d.net
つまり、ここに出た事を纏めると、
宮本の発声は…

・ベルティング
・ミドル
・ミックスボイス
・声帯締める
・咽頭弓開く
・仮声帯使う

これらをすると、宮本に近づける。
でOKですか?

47 :大西:2019/03/18(月) 08:24:16.91 ID:EJwmxL9e.net
きょう、エレカシうたってみるわ

48 :あさみ:2019/03/18(月) 09:40:13.22 ID:t8J4u5D2.net
プルチェストを多用してるけど宮本さんの歌唱のほとんどはミックス発声
宮本さんのがなりはプルチェストの応用でチェストがしっかり出せれば難しくはない。

49 :選曲してください:2019/03/18(月) 18:28:33.76 ID:euesdCHd.net
>>48
難しくないと言いますが、その割にYouTubeで宮本らしさを出して歌っている人って全然いないんですよ。
好きな人なら真似したくなるもんだと思うんですけどね。

50 :大西:2019/03/18(月) 18:35:55.03 ID:EJwmxL9e.net
宣言どおり、うたってみた。参考になるかどうかは、わからん。
一回やりなおし掛かったし
悲しみの果て
https://dotup.org/uploda/dotup.org1800192.mp3
戦う男
https://dotup.org/uploda/dotup.org1800193.mp3
今宵の月のように
https://dotup.org/uploda/dotup.org1800197.mp3

51 :選曲してください:2019/03/18(月) 18:39:00.89 ID:s6CmHjij.net
地声にしか聴こえないミックス。この時点で難易度高杉。

52 :選曲してください:2019/03/18(月) 23:22:31.10 ID:0WeYwgC1.net
なんで宮本スレたまに立つけどそんなに好きなの?
おれバカ耳なのかもしれないけどあんまり魅力感じないんだよな
正直できる人は最初からできる。というかかなり近い発声はできゆと思う。
ただ喉やられるからやり方はたぶん違う

53 :選曲してください:2019/03/19(火) 01:00:39.71 ID:fTvYJ+SC.net
こ〜んっど越してきたっ  僕〜ですっ

54 :選曲してください:2019/03/19(火) 01:08:51.32 ID:1FfE2WnD.net
>>50
典型的なガキ声やな がんばってるのは分かるが

55 :選曲してください:2019/03/19(火) 04:35:30.43 ID:ajEmXuNs.net
それより、あそこまで歌うときキチガイっぽく演じてて「この人彼女いるのかなぁ、結婚できるのかなぁ」ってふいに心配した

56 :大西:2019/03/19(火) 07:01:32.26 ID:e9vHKDf3.net
>>54
やっぱり、女だと、ハマって無いカンジする?
頑張りはみとめて貰ったみたいで、それは嬉しい

57 :選曲してください:2019/03/19(火) 07:13:52.70 ID:SihtBbSO.net
フラットしすぎw
桜田に負けてる

58 :選曲してください:2019/03/20(水) 06:54:21.86 ID:XRqhOeaA.net
最近のライブだと裏声もキレイになってるぞ
まだまだ上手くなっててさすがにビビる

59 :選曲してください:2019/03/20(水) 06:55:16.78 ID:XRqhOeaA.net
>>52
それは耳が馬鹿だわ

60 :sage:2019/03/20(水) 14:38:10.54 ID:oDGLZ2y7.net
ようつべにエレカシ女がカバーしてるやついるね

61 :選曲してください:2019/03/20(水) 17:12:39.32 ID:qtMZAxhV.net
俺たちの明日 歌ってみた
https://dotup.org/uploda/dotup.org1801648.mp3

62 :選曲してください:2019/03/20(水) 21:12:34.88 ID:W1J62IDs.net
>>61
いかつ過ぎて笑ってしまったけどw声細くならないのとフラットしてないのが凄いです。

63 :選曲してください:2019/03/20(水) 22:06:00.78 ID:xlx7R9fA.net
>>52
好き嫌いと上手い下手を一緒にするのは違うと思うよ
カバーを聴けば上手いのが一発で分かる
自曲より丁寧かつ自分の持ち味を出しながら歌ってるし
ミヤジに寄せる事が簡単だとしても、その先の人間的魅力まではマネする事ができないから今も尚活躍できてるんだよ

64 :選曲してください:2019/03/23(土) 07:56:52.87 ID:/3QqIGow.net
あげ

65 :選曲してください:2019/03/23(土) 16:49:47.97 ID:HL7mN9zR.net
高音でがなるといえばエレカシフォロワーとしても知られるクリープハイプだがこの発声も謎だ
https://youtu.be/hQ-vLr5gPTs

66 :選曲してください:2019/03/24(日) 22:14:17.59 ID:ngV2pdRv.net
>>65
裏声で締めてるだけやんか
曲もガストロンジャーのパクリ

67 :選曲してください:2019/03/25(月) 07:43:05.66 ID:5lVyzmwM.net
>>65
これは典型的なミックスじゃないの?

>>61ミックス使ってないんですか?きつくないですか?

68 :選曲してください:2019/03/25(月) 18:26:13.29 ID:6WNDz+5I.net
典型的な〇ックス

○に何を入れるかな

69 :選曲してください:2019/03/25(月) 18:26:31.65 ID:6WNDz+5I.net
実にソワサンヌフですな

70 :ノンジャンル:2019/03/26(火) 00:34:07.34 ID:6WWjCcG6.net
俺とお前と稲垣吾郎

71 :選曲してください:2019/03/26(火) 20:45:23.91 ID:dtkaXADb.net
と草薙と香取と俺

72 :選曲してください:2019/03/27(水) 23:03:41.39 ID:wc+chYOv.net
桜田先生に質問しろ

73 :選曲してください:2019/03/28(木) 06:46:40.53 ID:5ZKyimmz.net
発生理論にやたら詳しいボイストレーナーが宮本はベルティングだと言ってた
男がベルティングやるのはやめた方がいいとも言ってた

74 :選曲してください:2019/03/28(木) 20:13:27.77 ID:TsGILNbr.net
>>73
宮本ベルティングやってるのに…w
しかしベルティングをガナるの凄い。

発声、ここでは
ミックス説(&プルチェスト)
ミドル説
ベルティング説
が出てる感じ?

そう言えばミヤジは「裏声鍛えたら高音出るようになった」って言ってたな。これも何かヒントになりそう…

75 :選曲してください:2019/03/28(木) 20:42:21.67 ID:dTykSl9s.net
裏声強化?

76 :選曲してください:2019/03/28(木) 21:32:08.58 ID:TsGILNbr.net
>>75
そうです。ミヤジは裏声メチャクチャ高いです。

77 :選曲してください:2019/03/28(木) 22:08:10.57 ID:91eZ8JG6.net
宮本てファルセットでhihiBとか出してんだな 裏声で高音出れば表声でも出るようになんのかね

78 :選曲してください:2019/03/29(金) 06:55:07.08 ID:qA18dVv6.net
普通裏声って出してると気持ちいいもんだけど、エレカシの裏声は高すぎて苦痛w

79 :選曲してください:2019/04/18(木) 03:16:41.24 ID:SkXwOSA7.net
ポップスは声楽と違ってクセ声だから
一般論的な分析は無理がある気がする
つまり再現は困難
スピッツですら裏声ミックスボイスだけじゃ片付かないよ

80 :選曲してください:2019/04/18(木) 12:19:54.21 ID:4WiqgMyWe
口を大きく開けたり口内の構造に頼らず腹から余裕で声が出てる
腹筋毎朝200回とか言ってたがその賜物でもありそう

81 :ノンジャンル:2019/04/19(金) 01:57:43.76 ID:F8HFIP43.net
ソーメニーみたいな曲作りたい!W

82 :選曲してください:2019/05/14(火) 15:54:29.06 ID:qm6Xf8gv.net
なぜ他の歌手が真似しないか
あの声で表現できるのが主に狂気とか破滅感とか
そういう負の感情だからだと思うよ
別に出来ないわけじゃない

83 :選曲してください:2019/05/16(木) 13:44:54.76 ID:ssYeCCZB.net
スピッツが裏声ミックスという認識がまず間違ってるわ
かなりみっちりチェスト入ってんだろ

84 :選曲してください:2019/05/16(木) 15:19:44.52 ID:/zUF+dqu.net
そんなに特殊な発声ならもっと騒がれてるだろ
オケ板ってたまにこういうオカルトスレ立つよね

85 :選曲してください:2019/05/16(木) 22:45:15.66 ID:vEhVrFGE.net
スピッツは、裏声ミックスどころか、裏声だろ? とか言う奴がたまにいてびっくりするわ。

端正なチェストがしっかりと裏声成分と絡み合ってる。

86 :選曲してください:2019/05/17(金) 00:34:48.25 ID:DCkeUO+L.net
端正ってか単に地声が高すぎなわけだけどね
草野氏はは至って普通に声を出してるだけだと思うよ

87 :選曲してください:2019/05/17(金) 01:55:39.15 ID:umPvPR+w.net
>>84
あの太さと声の強さでがなるからインパクトあるから、本人に合ってるんだと思うよ
流行りの細くて高めの声でがなり入れてもああならないし雰囲気でないでしょ
そしてあのイカレテル風に歌うのは宮本さんならではw

総レス数 87
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200