2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エフェクター】加工編集音源意見交換【空間禁止】

1 :VLP:2019/03/26(火) 01:43:45.74 ID:Qo7Uo/cm.net
音源評価スレから出て行けと言われたので作成しました


空間録音 非加工が一番偉いという風潮が蔓延しているようですが
そんなもの、よっぽどの歌唱力のある人間のものでない限り、とて​もではないですが聞くに値しません
それを、あのカラオケボックスのガンガン響く環境で、空間録音で​、しかもそれをスマホ録音とか....​ ないです。

よって このスレでは 以下を概要にするものとします

・評価というより、むしろ同様の趣味/思考を持つ者達の加工音源についての語り合い、または機材の接続方法などの意見交換の場とすること。
・ライン録音による歌唱
・カラオケ機のエコーではなく、別途エフェクターで何らかの加工をしていること
・カラオケ会社公式の録音データではないこと(音質的に圧倒的不利)
・評価する場合は歌唱レベルもさることながら音質、加工具合も考慮したものであること
・コンデンサーマイクを利用した録音及び加工編集は音質的に有利なため好ましい
・録音場所は問わない


本来なら私達は素人だからこそ、キカイのちからを 借りて少しでも
 "聴ける音"へ整音してから 、皆に聞いていただくようにするべきなのです

プロですら各エフェクトをかけ
しっかり"聴ける音"に仕上げているというのに
私達素人が非加工空間録音で録音したものを 評価しろなど それこそ
烏滸がましいにも程があるのです

推奨アップローダー
https://dotup.org

2 :VLP:2019/03/26(火) 01:45:54.68 ID:Qo7Uo/cm.net
The Black Eyed Peas - The Time (Dirty Bit)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1806251.mp3.html

カラオケボックスで録音しました
この曲はほぼラップのため サビ部分のみになります
このような発音&歌唱力でも
エフェクターの力を借りると雰囲気が出ますね

3 :選曲してください:2019/03/26(火) 01:55:14.60 ID:E6FhuljI.net
音源評価スレで評価2の人の音源を評価8にすることは可能でしょうか?
一度サンプルを聴かせて頂けたら納得します。

4 :選曲してください:2019/03/26(火) 02:20:25.38 ID:Qo7Uo/cm.net
それは"加工を施して" との事ですか?
でしたらあのスレの人たちは加工が嫌いなのです
2から8というと 音痴→歌の上手いプロ歌手 くらいの差があります
そのような歌唱音源を8へもっていくには到底
相当高度で強力な補正が必要ですね
よって2から8への移行は不可能かと思われます

5 :選曲してください:2019/03/26(火) 02:35:59.91 ID:z7GYhvtg.net
>>4
一度でいいので評価8を取ってみたいです。
どんな気分なのか味わってみたいものです。
評価6から7にステップアップするには加工編集で可能でしょうかw

6 :選曲してください:2019/03/26(火) 03:00:31.98 ID:Qo7Uo/cm.net
あのスレットで 加工により評価を上昇させるのは難しいかもしれませんね
アソコはとにかく音源がどうこうではなく加工が嫌いなのです

ですが加工、というより"録音環境の見直し"で 評価はどうかわかりませんが
音質や雰囲気は"あなたの今の歌唱のままでも"信じられないほど変わりますよ

空間録音などまず論外で、公式の録音機能ではなく 別途レコーダーを用意する
コンデンサーマイクを使用する
至極まともなリバーブ コーラスをかけられるエフェクターを用意する
これだけで あの"カラオケマイクで歌い"そのまま録音したものとは
一線を期した別次元音質になります

要は必死の練習をし、あのカラオケマイクで空間録音など行うより
環境を一新させる方が圧倒的に素早く
音質を向上させることができるわけです

7 :選曲してください:2019/03/26(火) 03:05:36.50 ID:Qo7Uo/cm.net
雑草/HIKAKIN
https://dotup.org/uploda/dotup.org1806274.mp3.html
あのユーチューバの曲です
ほとんどうろ覚えで適当に歌ってますが
環境を整えると "それっぽく"なるのです

音源はjoyです、っていうかこのj伴奏クオリティ高すぎですね
原曲との差がほぼありません

8 :選曲してください:2019/03/26(火) 03:27:07.08 ID:bnIIoDQM.net
>>6
・レコーダー
・コンデンサーマイク
・エフェクター

この3つを購入してカラオケマシンに接続するのでしょうか。
すごくコストがかかりそうで手が出せませんw
安く済ませられますか?

9 :選曲してください:2019/03/26(火) 07:48:01.49 ID:Qo7Uo/cm.net
カラオケマシンに接続するのはレコーダーのみです
コンデンサマイクはカラオケにつなげませんので
私のいま使っている機材で
かなり安く買えて7万ほどになります
できるだけ安く済ませたければ、まずはicレコーダを購入しましょう
5000円前後のエントリーモデルで充分です
カラオケの裏側の出力から赤白ケーブルで
レコーダにつなぎます
これだけでも、カラオケ会社公式の録音より
はるか高音質になりますよ

10 :選曲してください:2019/03/26(火) 21:06:39.65 ID:vYiwePre.net
>>9
ありがとうございます。
ZOOM H1を持っていますので赤白のケーブル購入して早速カラオケ行ってきます!

11 :選曲してください:2019/03/27(水) 00:55:44.27 ID:nVbpc9kk.net
その際はぜひ聞かせてくださいね!

12 :選曲してください:2019/03/27(水) 06:31:13.08 ID:zXs8MB0Q.net
>>11
今週末くらいにアップさせていただきますm(_ _)m
高音質になるのが楽しみです。

13 :選曲してください:2019/03/27(水) 15:49:01.41 ID:iELrnY+O.net
これも糞ガイジが建てたスレだなwwww

14 :選曲してください:2019/03/27(水) 21:41:25.78 ID:NuA1v2cv.net
ZOOM H1のINPUT LEVELってどれくらいが最適でしょうか。
今、ちょうどカラオケバトルをやってるのでブルーレイレコーダーに接続して確認していますがよく分かりません。
レベルを10から10刻みで上げているのですがどれも綺麗な音には聴こえませんでした。
よく分からないのでカラオケ店ではまずAutoで録音してみます。

15 :選曲してください:2019/03/28(木) 00:14:59.75 ID:RVLxCETS.net
レベルメーターはありますか?
曲の一番音量の大きな箇所でぎりぎり"0dbに"触れる所で合わせると良いと思いますよ

16 :りんご:2019/03/28(木) 00:23:42.80 ID:h1xLBp3u.net
>>2
おー、こういうスレを求めていた!

ボーカルエフェクター持ち込んで歌ってるってことですか?こんな綺麗なケロケロどうやったら出来るんですか?良かったら使ったエフェクト教えてください!

17 :選曲してください:2019/03/28(木) 00:49:26.63 ID:4ATqHlrX.net
>>16
こういうスレ私自身が欲しくてつくりました
どのスレも 音の悪い空間録音の採点話ばかりで辟易していたのです
はい、エフェクター持ち込んでます あのうるさいカラオケボックスでも
設定さえきちんと行えば あのように録れるんですよ
機材は voicelive playというモノを使ってます

18 :選曲してください:2019/03/28(木) 01:04:58.14 ID:WHnnVw1z.net
>>15
ありがとうございます。
やっとICレコーダーの使い方分かりました。
カラオケバトルを録画したので明日もう一度挑戦してみます。

voicelive playを見ました。
なんか機材欲しくなってきましたよ。
このスレすごくためになります。
ありがとうございます\(^^)/

19 :選曲してください:2019/03/28(木) 01:08:45.41 ID:aI2KFdUB.net
こんなスレあったのか

20 :選曲してください:2019/03/28(木) 01:13:13.93 ID:sFMuoR1y.net
ZARD姉さんもvoicelive play使ってるらしい

21 :選曲してください:2019/03/28(木) 01:15:48.93 ID:aI2KFdUB.net
エフェクト使った場合と使ってない場合を両方貼ってくれた方がわかりやすい

22 :選曲してください:2019/03/28(木) 01:34:03.64 ID:sFMuoR1y.net
TC-HELICON VoiceLive Play
amazon 価格¥ 34,700 なり
レビューでは>>1さん含め大絶賛が多いな

社会人には安い買い物だが学生には厳しいかも?
あまこれで評価うなぎ登りなら安いもんか

23 :選曲してください:2019/03/28(木) 02:00:05.48 ID:4ATqHlrX.net
>>21
2年前の比較ですが自分でも笑えるくらい違いますね
https://dotup.org/uploda/dotup.org1807753.m4a.html
同じパートを「カラオケマイク」と「コンデンサーマイク+エフェクター」で
交互に歌ってます
もちろん"よりヘタな方”がカラオケマイクです
同じ人間の歌唱でここまで違うと、もう笑うしかないですね

24 :選曲してください:2019/03/28(木) 02:06:20.77 ID:4ATqHlrX.net
>>14
autoは絶対使ってはいけません
音量が小さい箇所は不自然に上強調され
許容を超えた箇所は激しく歪ます

25 :選曲してください:2019/03/28(木) 02:45:07.79 ID:GZYnD6Su.net
やっぱり評価スレに加工はふさわしくないと思わせてくれる音源でしたwありがとうw
歌唱力のドーピングやんこんなんw
これで高評価得て喜んでるやつバカスw

26 :選曲してください:2019/03/28(木) 02:57:07.12 ID:4ATqHlrX.net
>>25
なんか、お互いにこんな時間に こんな過疎スレにへばりついてる同士で
妙に親近感沸いてしまいました
確かに 音源評価スレに モロ加工音源持ってきたのは私が悪かったです
あちらは無加工空間で本当の歌唱力評価だったのですね
畑違いでご迷惑をおかけしました。

27 :選曲してください:2019/03/28(木) 06:33:11.74 ID:9JB+4f33.net
>>1
愚痴乙

28 :選曲してください:2019/03/28(木) 06:40:06.74 ID:d44qWQdK.net
>>24
なるほど!
やはりauto機能は使ってはいけないんですね。
勉強になります。

29 :選曲してください:2019/03/28(木) 06:44:44.09 ID:d44qWQdK.net
>>25
ドーピングではありません。
食生活に気を使うアスリートのようなものです。
炭水化物中心の食生活からプロテイン中心の食生活になったようなイメージだと思いますw

30 :選曲してください:2019/03/28(木) 07:24:48.89 ID:JtdGXheR.net
>>22
ボーカルエフェクターはtcよりbossの方がはるかにメジャー
そのエフェクターに絞る理由は全くない

31 :選曲してください:2019/03/28(木) 07:26:09.19 ID:JtdGXheR.net
>>8
コンデンサーマイクをカラオケ店に接続する訳ねーだろバカ

32 :選曲してください:2019/03/28(木) 07:27:22.78 ID:JtdGXheR.net
>>23
皆の前で歌う時は外部エフェクターなしのカラオケマイクで歌うのだから
コンデンサーマイクとかエフェクターは使っても意味ない

33 :選曲してください:2019/03/28(木) 07:35:41.88 ID:JtdGXheR.net
>>9
カラオケ店の機材に外部機器接続は違反です
メーカーの規約書に明記されてますので
不正な書き込みはしないで下さい

34 :選曲してください:2019/03/28(木) 07:37:18.72 ID:JtdGXheR.net
>>6
人前で歌った時は空間録音のように聞こえますので加工する意味はなし

35 :選曲してください:2019/03/28(木) 07:39:17.10 ID:JtdGXheR.net
>>5
お前は先ずは歌唱力をあげないと無理

36 :選曲してください:2019/03/28(木) 07:53:50.65 ID:JtdGXheR.net
ここの奴ら全員に言うけど
コンデンサーマイクでしか拾えないような細かい抑揚はライブで全く通用しないからw

つまり、皆の前で歌っても上手く聞こえないからwww

そこは理解しておいた方がいいですよ
RYUの奏の空間録音が下手くそだからそこは理解出来ますよねwww

37 :選曲してください:2019/03/28(木) 07:56:40.67 ID:JtdGXheR.net
歌唱力上げて空間録音して
むこうの評価スレで高評価もらえないと意味ないんですね

お前らレコーディング技術者を目指してるの?
ステージで歌う事目指してるの?

ステージ目指してるやつはここでの意見交換は一切必要ないなwww

38 :選曲してください:2019/03/28(木) 07:57:43.68 ID:4ATqHlrX.net
>>32
>>34
みんなの前で歌うとか
そんなの趣旨ではないスレなのわかりませんか?
以下にきれいに収録できるか
以下にそれっぽく加工編集できているか
というスレなのです

>>33
外部機器接続禁止ならなぜ録音出力があるのですか? 
勝手につないで故障云々というのを
死ぬほど見かけますが
出力端子のついた機器に録音機材を繫いて
故障する理屈とはいったいどういうものでしょうか?
確かにあの伴奏をぶっこ抜くのは
著作権上NGなのは承知ですか
公式録音があれれ

39 :選曲してください:2019/03/28(木) 08:00:05.89 ID:4ATqHlrX.net
なのですから、
個人で楽しむ録音くらい
堂々と録音させてほしいものです

40 :選曲してください:2019/03/28(木) 08:01:34.79 ID:JtdGXheR.net
>>38
外部機器接続は規約違反です
規約書に明記されてますので通報しますよ

勝手に出力端子に繋がないで下さい
音源を盗まないで下さい

41 :選曲してください:2019/03/28(木) 08:03:55.17 ID:JtdGXheR.net
>>38
音源は盗まないで
cdプレスできっちりお金を払ってください

あなた犯罪ですよ

42 :選曲してください:2019/03/28(木) 08:06:14.04 ID:JtdGXheR.net
ここのスレは犯罪者を増幅させるスレです

今すぐスレを閉鎖下さい

43 :選曲してください:2019/03/28(木) 08:08:16.30 ID:JtdGXheR.net
>>1
お前はカラオケ店の音源を盗んでる犯罪者なんだよ!

スレを閉鎖しろカス!

44 :選曲してください:2019/03/28(木) 08:25:29.52 ID:uvX7O9kl.net
自分で歌を作り、自分でギターを弾き、ベースを弾き、ドラムを叩き、歌を歌い
機材使って加工してそこで初めて評価出来る

>>2
それはカラオケで配信されてる他人の歌だから
VLP自身の作った音源を上げれば?

45 :選曲してください:2019/03/28(木) 09:08:44.68 ID:GZYnD6Su.net
ZARD姉さんのZARD姉さんによるZARD姉さんのためのスレ

46 :選曲してください:2019/03/28(木) 10:09:40.31 ID:wQuHwR/p.net
>>23
聴きました
すぐvoice liveほしくなってきました
現在の仕事契約か延長されたら早速買って使って見ようと思ってます
voice live2と比べてみた事ありますか?

47 :選曲してください:2019/03/28(木) 11:02:09.55 ID:t7+yzKnK.net
>>46
ボーカルエフェクターはpa通すこと前提に設計されてますよ
宅録とか論外

48 :選曲してください:2019/03/28(木) 11:05:34.88 ID:4ATqHlrX.net
voicelive2は流石にお高くて求められませんね
ダブリングやハーモニーなどのエフェクトの独立スイッチがあり
リアルタイムで切り替えながら使うぶんには
とても魅力的ですよね

49 :選曲してください:2019/03/28(木) 11:47:21.39 ID:aI2KFdUB.net
>>23
21だけど貼ってくれてありがとう
わかりやすくていいね
いろんなスレ、いろんな考えがあっていいと思うから茶々入っても気にしないでいいと思う
がんばってー

自分も、カラオケのデンモクのダブル使っただけでDAMで嫌がらせされたことあるから、拒絶反応というかダメな人は本当にダメなんだなと思ってる

歌唱力向上の練習をきちんと続けてれば、余興的に楽しむ分にはいいんじゃないかな

50 :選曲してください:2019/03/28(木) 12:02:54.40 ID:aI2KFdUB.net
>>26
確かに 音源評価スレに モロ加工音源持ってきたのは私が悪かったです
あちらは無加工空間で本当の歌唱力評価だったのですね
畑違いでご迷惑をおかけしました。

と言ってるし、ここに専用の別スレ立てたんだからいいじゃない
わざわざ追ってきてまでああだこうだ叩く必要ない

51 :りんご:2019/03/28(木) 12:59:29.10 ID:h1xLBp3u.net
>>17
お返事ありがとうございます
実は私もvoicelive playを所持しているのですが
使いこなせずに埃かぶっていました
今久しぶりに配線しなおしたのですが>>2のようにきれいなケロケロボイスになりません・・・。。もちろん元の歌が下手というのは隠しきれない事実ですが

私もvoicelive playを所持していてスレの趣旨に賛同ということで、上から目線な言葉ですいませんが、すごくすごく親近感がわいてきました

マイクプリとオーディオインタフェースにvoicelive playを接続してXLRで

エフェクトボタンでHARDTUNEという項目でサングラスみたいなPOPを選択する以外に
>>2で設定した項目を全て教えて頂けないでしょうか?
SEUPUの項目も弄ってるのがあれば知りたいです

現状を把握してもらうめに私もHARDTUNEを使っただけの状態で録音してみますのでお待ちください

それにしてもホントに上手い事使いこなしてますね・・・。

52 :選曲してください:2019/03/28(木) 13:45:26.25 ID:TpcEhWQ4.net
>>51
自分で調べろハゲ

53 :りんご:2019/03/28(木) 13:50:34.85 ID:h1xLBp3u.net
使ったエフェクトはHARDTUNEのスタイルはPOP
SHFTとかは一切弄ってない
リバーブ強めに設定

後弄ったのはSETUPのPITCH COR AMT 100%です

---

こんな感じであんまりケロケロしないんですorz

涙そうそう/BEGIN -2

https://dotup.org/uploda/dotup.org1807927.mp3

エフェクターとか関係なしに糞音痴ですいません

---
良かったら>>2で歌ってた時のようにおすすめの設定とか教えてください!!

54 :選曲してください:2019/03/28(木) 14:06:33.33 ID:wQuHwR/p.net
ダム最新機種とか150万円位するのにこの3万円程度のエフェクターの足元にも及ばない機能しかつかないとはボッタクリすぎるね
マーケット一強状態で機能向上するインセンティブないんだろうけどそのうち中国のパクリメーカーに全て持って行かれるかも

55 :選曲してください:2019/03/28(木) 14:31:33.93 ID:4ATqHlrX.net
>>53
こんにちわPITCH COR AMTは私も常に 100%です
ハードチューンもpopに合わせてます
聞きましたよー★しっかりケロってますね
ただ、Key(aだのc♯だの)の設定がずれているのですね
このエフェクタは「本機に入力された音源のキーを高性能なセンサーで判別し自動的に〜」云々と書いてありますが
あれはほぼ使えないわけでして....
正しくケロ/ハモらせる場合は
自分で曲にあったKeyに設定する必要があります
やり方は ハーモニーの項目で行います
aとかc♯とか切り替える項目です
歌いながらケロりがはずれなければ
おそらくそこがその曲のKeyです

といいますのも、私自身音楽の正しい知識は皆無でして
楽譜すら読めません....

今はもう産廃の感のある「すきっと」というクソカラオケマシーンはご存知ですか?
実はあのカラオケの選曲画面には何の為かさっぱり判りませんが ご丁寧にもその曲のKeyが記載されてます
ネットで検索できますので、key設定に詰まりましたら
ぜひ見てみのもいいかもしれませんね

あと設定についてですが
私はケロりもさることながら
ディレイにも重点を置いておりまして
一番右のスイッチを長押ししてから
曲のテンポに合わせ手拍子の様に叩きます
するとエフェクタにBPMが設定され
曲にあったディレイ(やまびこ効果)を正しくかけられます
ボーカルに躍動感を出て、とても心地よく歌えますよー
例 ♪オールドムービー見てたシネマ...シネマ...シネマ......

56 :りんご:2019/03/28(木) 14:39:54.93 ID:h1xLBp3u.net
>>55
ありがとうございます、お恥ずかしい歌唱力ですいませんでした、おーちゃんとケロケロしてますか!

詳しく助かりました最後に一つだけ聞きたいのでますがハーモニーのKEYを例えばAと設定すればコントロールがoffでもそのようにキーが固定になるのでしょうか?onにしないといけないとしたらどれがいいのやら(汗

57 :vlp:2019/03/28(木) 14:41:48.31 ID:4ATqHlrX.net
>>53
追加で。
今ヘッドホンで改めてきかせていただましたが
アウトプットの項目はステレオになっていますか?
どうもモノラルになっているように聞こえます
これではあまりにも宝の持ち腐れですので
ステレオに設定しましょう★

58 :りんご:2019/03/28(木) 14:48:46.25 ID:h1xLBp3u.net
>>57
ご心配ありがとうございます

ステレオになってますよー、、おかしいな
ハーモニーで例えばKey Aと設定しても

↓↑タブで確認すると歌うたびにキーが変わる^^;

59 :選曲してください:2019/03/28(木) 14:50:52.16 ID:4ATqHlrX.net
>>56
ハーモニーの項目で設定したKeyは
ほかのスタイルを読み込まない限り
オンオフ関わらず固定されますよ。

60 :選曲してください:2019/03/28(木) 14:58:25.46 ID:4ATqHlrX.net
↑↓とは下のスイッチ2個押しの事でしょうか?
あれを押すとKeyは自動設定になってしまうと思われます
なのでフレーズごとにKeyが変化しているのだと思われます
ですのでKey設定はあくまで ハーモニー設定のみから
行います
私自身もここでつみました
何度ケミを歌い直したことか....(笑)

アウトプット ステレオになっているのですね
きっと伴奏がモノラルなのですね

このエフェクタは安い割に中々の能力を持っていますので
質の良いソースを入れてやれば
今回のものよりも遥かにクオリティの高い物に
仕上げることができますよ。

今はこのエフェクタは値上がりしていますので
埃を被せとくのはもったいなすぎですね
とことん使い倒しましょう\(^o^)/

61 :りんご:2019/03/28(木) 15:00:32.23 ID:h1xLBp3u.net
>>60
なるほど、、そういうことなのですね
疑問が解決しましたし
バンバン使っていきたいと思います!
応援したいのでちょいちょいスレのぞかせて頂きます
これから宜しくお願いします!

では今日は失礼します
ありがとうございました。

62 :選曲してください:2019/03/28(木) 21:36:08.11 ID:fBE5W1pq.net
>>35
評価8をもらってみんなから称賛されたいです!
加工編集でもなんでもいいんです。
いつもダメ出しされてる人間にとって手段なんて選んでる余裕はありませんからwwww

63 :選曲してください:2019/03/28(木) 21:46:32.90 ID:jTwicczb.net
>>62
お前みたいなゴミが
向こうのスレにアップするから荒れるんだよ

64 :選曲してください:2019/03/28(木) 22:03:13.79 ID:m84ELvDi.net
>>63
はいゴミですm(_ _)m
なんと言われようと評価8が欲しいですw
絶対取ります!!!

この気持ちはおそらく東大に合格したいと思う人たちに共通する思いに近いと思いますねwwww

65 :選曲してください:2019/03/28(木) 23:33:27.55 ID:B6MA1xiV.net
>>64
お前には無理

歌唱力アップの優先度下げてる時点でもうね

66 :選曲してください:2019/03/29(金) 00:17:31.66 ID:jbFqi+9k.net
>>65
空間録音やDAM録音は本来の生歌の半分も再現されていないのではないかと思います。

あと評価スレで高い評価を貰っている人たちはみな加工編集してますね。
逆に加工編集していて低い評価は見たことがありませんw

67 :選曲してください:2019/03/29(金) 00:23:31.24 ID:yJiws8/X.net
スレの内容よくわからんが、>>1がやろうとしてる事は別にいいんじゃないかな。

追いかけていちゃもんつけてる方が基地外だな。

>>1よ、好きにやれ。

68 :選曲してください:2019/03/29(金) 06:23:22.96 ID:iVWoOEw2.net
>>66
ライブで通用しない細かい揚々は一切不要
大まかで大きい抑揚だけでいい

空間録音で上手く聞こえないと
いつまでたっても他人から上手いって言われませんよw

69 :選曲してください:2019/03/29(金) 06:25:32.90 ID:iVWoOEw2.net
>>67
>>1はカラオケ店の機材に外部機器接続の規約違反や
カラオケ店の音源をら盗む方法を公開する法律違反をしてるからダメです
このスレは閉鎖すべき

70 :選曲してください:2019/03/29(金) 07:10:55.90 ID:kGnV+iQW.net
>>69
お前ってさ本当にカラオケ板にいらん人間だよな
何しにこの板に粘着してんの?
妄想の音楽活動(笑)してんなら別板いけよwww

71 :選曲してください:2019/03/29(金) 07:29:27.57 ID:tsBv6n0v.net
>>70
イヤです
ダメなスレを潰すためにイロイロ巡回してますのでwww

72 :選曲してください:2019/03/29(金) 07:44:35.56 ID:tsBv6n0v.net
最近はカラオケ板自体いらない気がしてましてね〜

カラオケボックスとかカラオケバーなどは
歌を歌う環境でないですからね
音響悪いし、臭いし、マイクショボいし

カラオケ店は単なる酔っ払いの娯楽の場であって歌を真剣に歌う場所ではない
また、カラオケは歌ではない、
歌の素人が歌を歌ってるように思わせるオモチャに過ぎない

歌はやっぱりガチのステージで歌わないとダメっすね
ステージは自分が聞かせたい歌を聞かせれないからいいね

つまり、
カラオケ板はいらない
また、カラオケ店もいらない

俺に必要なのはステージのみwww

73 :選曲してください:2019/03/29(金) 07:46:21.58 ID:tsBv6n0v.net
歌は好きだけど
カラオケ店は大っ嫌いだね

だが、ライブハウスは好き
こんな感じだわwww

74 :選曲してください:2019/03/29(金) 07:51:35.98 ID:tsBv6n0v.net
聞いてる人が迫力を感じるオケの音量、音圧
、重低音

それに似合う抜けのいい声
聞き心地がよくなる声

との絶妙なバランス

あとは、基礎的な音程やリズム
そして、抑揚

カラオケ店ではこういったことを意識的にし辛い環境でね
カラオケ店ダメっすよww
歌歌うためのオモチャ設備だからねwww

75 :選曲してください:2019/03/29(金) 07:56:38.77 ID:tsBv6n0v.net
あーあと
tcのエフェクターの話出てるけど
宅録用でないっすよ

基本的にステージで使うためのものっすよwww

あと、damは値段高くて、エフェクトの機能がいいなどの書き込みあるけど
damが高いのは音響の性能が高くて値段が高い訳でないからw
ただ単に著作権料とか歌唱力に関係ないところにイロイロ費用がかかってるだけなのでwwwwww

ほんとお前らの書き込みがバカ過ぎてw

76 :選曲してください:2019/03/29(金) 08:33:32.74 ID:iS8yRd5b.net
何十年も外へ出たことないとこうなるのか

悲惨だな

77 :選曲してください:2019/03/29(金) 08:35:28.03 ID:iS8yRd5b.net
サイコパスと統合の成れの果てだな

78 :選曲してください:2019/03/29(金) 08:36:51.17 ID:b7pfffk2.net
言っる事はコロッケとほぼ同じ

79 :VLP:2019/03/29(金) 09:47:09.27 ID:9zZaBY/+.net
どう使おうとその人の自由じゃないですか
なぜあのエフェクターを使うといっただけでここまで食い下がって来るのか?
本当に疑問です、何か使われるとまずい理由でもあるのでしょうか?
実際私はカラオケに持ち込んで録音してますが
リアルタイムで、歌いながら、 リバーブ ディレイ コーラス
ハードチュ−ン ハーモニー 等が
一度に、しかもその曲のキーにあった音程で効果がかけられる─
これは本当に楽しいのです。
あのカラオケのヘボマイクとへんてこりんな風呂場のようなエコーで満足出来てしまう
耳をお持ちの方たちには判らないでしょうけど
それに我慢ならない層もいるのですよ
そしてここはそういった思考に賛同する人が来る場所です
まぁいちいち突っ込んでくれる人がいればいるほど
スレが活気づくので、意外と有難かったりするんですけどねー

80 :選曲してください:2019/03/29(金) 10:00:12.30 ID:ftiA3rck.net
150万円ふるdam本体のエフェクト機能があまりにもしょぼいから問題
著作権料諸々は本体以外の料金からちゃんと課金されてる

81 :選曲してください:2019/03/29(金) 10:02:23.13 ID:9zZaBY/+.net
>>71
毎度ご苦労様です

82 :選曲してください:2019/03/29(金) 10:02:25.67 ID:RJY0gyfd.net
>>49-50を書いたものだけど

あのカラオケのヘボマイクとへんてこりんな風呂場のようなエコーで満足出来てしまう
耳をお持ちの方たちには判らないでしょうけど

これは余分なんじゃないかなあ
とりあえずここはカラオケ板なので、あなたのスタンスのほうがマイノリティなのだから、多少叩かれても仕方ない!位の余裕が無いと
普通のカラオケしてる方を総じて煽るなんてだいぶ残念な発言だと思うよ

83 :VLP:2019/03/29(金) 10:05:32.25 ID:9zZaBY/+.net
>>80
今もあるかわかりませんが
この会社、自分の録音したものにエフェクトをかける機能があるのですが
それがなんと一曲ごとに有料なんですよねwwwww
そこら辺のフリーソフト、いや、PC内臓のrealtekの"環境"で選べるような代物で.....
もう完全に客を舐め切ってるとしか.....

84 :選曲してください:2019/03/29(金) 10:17:10.49 ID:RJY0gyfd.net
自分のスタンスと違うものを見下すならはたから見たらどっちもどっち
マイノリティさえ個の楽しみを理解して快く応援してくれる>>67みたいな人もいるのに

85 :選曲してください:2019/03/29(金) 10:36:51.74 ID:rlcnymx6.net
久しぶりにオケ板来たら面白そうなスレが!
自分がVLP買った時は25000円くらいだったけど随分値上がりしたんだね
まあカラオケの遊び方も目新しいものが無くなってきてるし板も過疎ってるからこういうものを取り入れていくのもいいかもね

自分はVLPのケロケロはめったに使わずにカラオケ機器のエコーは0にしてVLPのリバーブ(プレートの15くらい)にしてたまにコーラス系かけたりするくらいかな
カラオケ機器も設定しだいで風呂場エコーぽくならないようにはできるけどその代わりに少し不自然な感じになるかな

ただDAMとは何故か相性悪い気がする
音がオケと馴染まなくて浮く感じ?
joysoundはいい感じだけどコマンダー設定の録音出力が0で設定変えれないようにパスワードかけられてるとライン録音できないから詰む(これなんとかしてほしい)
joysoundはエコー設定も本体パスワードかけられてると変えれないからエフェクターあると音が安定するよ

スレ主さんに質問だけどゲインつまみはいつもどれくらいにしてます?
自分は1時〜2時方向くらいにしてるんだけどコーラス系のかかりが小さい
それ以上ゲインあげるとエフェクトのかかりは大きくなるけど全体的に音が歪むからあげれない

VLPはライブって名前の通りリアルタイムでガンガン足でスイッチ踏んでかけるエフェクターだからカラオケと相性いいよ、カラオケの楽しみ方が広がる
コンデンサーは自分が行く店は防音甘いから隣の部屋の音拾い過ぎてダメだった

86 :選曲してください:2019/03/29(金) 10:36:55.88 ID:ftiA3rck.net
カラオケ板になかった事書いてくれてるから参考なる
設定の試行について音源つきで書いてくれると本当にありがたいですよ

87 :選曲してください:2019/03/29(金) 10:41:34.25 ID:RJY0gyfd.net
そー
煽りに反応して煽り返した結果、収拾がつかなくなって潰れていくスレをたくさん見てきてる
マイノリティだからこそ貴重という側面がある、もったいないよ
煽り耐性つけたほうがいい

88 :選曲してください:2019/03/29(金) 11:42:12.62 ID:OaE2+sze.net
>>79
そのエフェクターカラオケに持ち込んでるって嘘だろ
ハウリング激しくて無理なはず

あとdamにないぞのエフェクトは本体との相性がいいからかなり聞こえがいいですよ
逆に外部エフェクターとの相性は悪い
すぐハウルしダメ
規約違反だし

89 :選曲してください:2019/03/29(金) 11:51:14.94 ID:ftiA3rck.net
>>88
そんなこたぁないから

90 :選曲してください:2019/03/29(金) 11:51:41.39 ID:UVna4Dx3.net
>>88
それが大丈夫なんですよ
https://dotup.org/up....org1806251.mp3.html
よかったら聞いてみてください
マイクはお安いコンデンサマイク nt-1aです

91 :選曲してください:2019/03/29(金) 11:54:47.02 ID:UVna4Dx3.net
>>85
ゲインは限りなくゼロに近いです
というのもこのエフェクタの前にマイクプリを使い
増幅してあるので エフェクタのゲインはほぼゼロです
ノイズも少なく歪まないので
マイクプリを前に置くのはかなりおすすめです

92 :選曲してください:2019/03/29(金) 12:19:25.07 ID:rlcnymx6.net
>>91
ありがとう
マイクプリ単体は持ってないからオーディオインターフェースで試してみようかな
繋ぐ順番逆になるけどやってみてダメなら安いマイクプリ買ってみよう

スレ主さんはマイクプリは何使ってます?

93 :選曲してください:2019/03/29(金) 12:30:38.86 ID:9zZaBY/+.net
>>86
https://dotup.org/uploda/dotup.org1808637.mp3.html

【環境】 カラオケボックス
【モニター】ヘッドホン
【録音】MTR 4ch同時録音(伴奏L/R+ボーカルL/R)
【マイク】コンデンサーマイク NT1-A
【エフェクター】voicelive play
・エフェクター前にマイクプリ使用
・カラオケ機械は伴奏再生機としてのみ使用、後ろの赤白端子からMTRに伴奏を拝借
エフェクターからボーカルをMTRに入力した伴奏と合成し録音
・フレーズが重なる箇所は 新たに追加で 歌唱しトラック5/6へ入力
・通常ボーカルはモノラルだが各種エフェクトでステレオ処理されているため
ボーカルで2ch使用する

94 :選曲してください:2019/03/29(金) 12:33:35.91 ID:elI4U0pF.net
>>89
迫力のない小さな音量にしてるからハウらないだけ
100dbぐらいの迫力ある音量でやってみ
ソッコーハウルから

95 :選曲してください:2019/03/29(金) 12:36:41.88 ID:9zZaBY/+.net
>>92
ベリンガーのtube ultragain mic200というクッソ安いモノです
あくまで遊びですし 先にアゲた通りの歌唱力ですので
高価なモノを買っても宝の持ち腐れです
が、こんなものでも さすが専用機
エフェクターの"オマケプリアンプ機能"とは一線を期します

96 :選曲してください:2019/03/29(金) 12:43:13.65 ID:rlcnymx6.net
>>95
詳しくありがとう
>>93の方法だけど自分の方法だと入力端子が足りない
カラオケ機器のマイク入力端子とマイク繋いだVLPを繋いで伴奏とミックスした音源をレコーダーでライン録音、もしくはカラオケ録音機能だからこれほどの音質にはならないかな
安いマイクプリ検討してみます

97 :選曲してください:2019/03/29(金) 12:59:00.92 ID:UVna4Dx3.net
>>96
カラオケのマイク端子にvlpを繋いではいけません
ノイズまみれ&モノラルで
最低な音になってしまいます
ですので、カラオケ機械の裏の音声出力から
赤白→ステレオミニのケーブルで
伴奏をvlpのライン入力に入れてやれます
その伴奏と合成したボーカルを
今度はvlpのxlrアウトから
レコーダに録音するわけです
そうすればマイクプリを使わなくとも
かなりキレイに録音できます
この方法だとモニターは当然VLPのヘッドホンで行うことになりますので
部屋にはあなたの歌声のみが響くことになりますし
カラオケの録音機械及び採点もできません
ですが音質は別次元です
xlrメス☓2→rca/ステレオミニケーブルを
用意すればいいだけなわけですね。
絶対おすすめです

98 :選曲してください:2019/03/29(金) 13:51:37.11 ID:kRgKH2eg.net
なるほどね
ちょっと話を聞いて見に来たけど方向性が違う訳ね
評価スレの人達ってのが加工嫌うのはいわゆるガチ勢というのかな
レギュレーションなしでCD音源クオリティーを目指すというのはナンセンスというガチ勢

99 :選曲してください:2019/03/29(金) 13:59:56.03 ID:kRgKH2eg.net
ありきたりのチープな環境で空間録音するのも見据えてるものがあってこそなんだよ
CD恩恵クオリティーを見てるわけじゃないから空間録音の方が理にかなってるのよ
聞き手がタカラオーディエンス想定だからね
またどちらも手段も目的も違う訳だからそれぞれを否定するとかもない訳
それぞれ頑張れば良いよ

100 :選曲してください:2019/03/29(金) 14:07:17.66 ID:kRgKH2eg.net
OFFボーカル音源とミキサーとエフェクターとレコーディングきざい持って小さいスタジオでやるのもいいかもしれない
このスレの趣旨はかなりストイックなものだと思うからそこまでやってもいいかもしれない
レコード屋さんに隣接されてるような箱は意外に安価だし
シールドやマイクはあるし音響もカラボより全然良いよ

101 :選曲してください:2019/03/29(金) 14:09:01.42 ID:khzEzgYk.net
加工なんかしなくても評価8位取れると思いますよ

102 :選曲してください:2019/03/29(金) 14:12:01.17 ID:rlcnymx6.net
>>97
詳しくありがとう、目から鱗ですわ
その発想は無かった
ということは何もカラオケ機器の伴奏を使わずともスマホやDAPなんかに入れたニコカラやオリカラや自作オケなんかもVLPと繋いで歌って音質良く録音できるってことですな
VLPなにげにAUXやUSBも付いててエフェクター兼AIFって感じで凄い

しかし音質良く録音しても何故かオケ板が過疎すぎてアップする気にもならないのが一番の問題ですなw
高音質録音は歌唱力アップにはほぼ関係ない所なので自己満足にどれだけ出費できるか

それにしてもスレ主さんのやり方だと荷物の量が半端ないでしょうな
MTR マイクプリ VLP(ブリキで結構重い) それらのACアダプターにコンデンサーマイクにポップガードにマイクスタンドも? ヘッドフォン 各機材繋ぐケーブル類5〜6本くらい?
セッティングと片付けだけでも時間かかるし短時間のカラオケなら歌う時間がなくなりそう
そんな感じで大多数の人はこだわるにしてもせいぜいマイク持参でスマホ録音やカラオケ録音になるのかな

103 :VLP:2019/03/29(金) 15:32:08.47 ID:UVna4Dx3.net
>>102
そうなんですよー 荷物が半端なくて
とても持てませんので
キャリーバッグに詰めてありますw
エレベーターのないカラオケ屋では当然1F必須ですし
設置 設定 片付けだけで30分はかかります
録音する際も、トチれば これまた別途持参する
旧式リモコンで 巻き戻しや一時停止の繰り返し
選曲の際も当然ガイメロやあの間の抜けた
カラオケ会社お手製のバックコーラスも邪魔になるので 都度消さなければいけません
その片手ではエフェクタの入切を
常にスイッチしなければならなく
なぜわざわざここまでしてと
妙に恥ずかしくなることさえあります
実際はボーカルなど DTMで後からいじるのが一般的ですが
私にはその知識はないですし
何より歌っていて 楽しく高音質でなければ意味がないのです
ですのでリアルタイムエフェクタが必須になるわけです
で、その 出来上がった音源を、私の歌唱力ではなく
"うたスキなどの公式録音サイトの音質と比較したとき"
そのあまりの音質の違いに優越感を覚え
いっきにこれまでの労が吹き飛んでしまうのです。
そこはいわゆる 録音スタジオでも防音室でもない
ただの薄壁のカラオケ屋
縦横には ガンガン爆音でがなる雑多な歌声が
これでもかと混入している
その中で録音してこの"音質"なんだなぁ....と
でもそこまでして いざ生き勇んでカラオケ板にアップしても ひたすら加工 加工 編集....のみのコメント
そんな状況に嫌気がさして このスレを立てました
ありがたいことに 批判も含め結構覗かれているようで
しかも 102さんのような同じ思考をお持ちの方達とも出会えましたのでとても嬉しく思ってます。

104 :選曲してください:2019/03/29(金) 15:37:15.39 ID:ftiA3rck.net
わかる

105 :選曲してください:2019/03/29(金) 15:50:32.98 ID:ywIb4p9v.net
加工してまで8取りたいとか意味分からんわ

106 :選曲してください:2019/03/29(金) 16:57:15.81 ID:rlcnymx6.net
>>103
理由はなんであれそれだけの労力かけれるのは本当に好きだからできてるんだろうね
テーブルの上は要塞のようになってて店員も驚くだろうねw

評価スレはなぁーなんていうか古い頭の人がいて自分の知らないものを怖がり排除しようとする所がある
ライター使ったら悪魔の術扱いする原住民みたいなw
原理説明しても村に災いをもたらす的な感じで話し合いにもならない

スマホ録音とDAMとも録音以外は聞き慣れてないからそれ以外だと何か小細工して自分を騙そうとしているみたいに疑心暗鬼になるんだろうね
実際はnanaやsingやボーカルプロセッサーかけたDAMとものが余程上手く聴こえるしスマホ空間なんて音圧一定になって粗もわからなくなるから有利なんだけどね
スマホ空間信者は生の声と雑音が混ざりまくって変になった何だかよくわからない録音が一番歌唱力がわかるとか信じてるから自分の好きな録音方法と合わせて空間録音音源も添えてあげないといけないよね

自分はボーカルプロセッサー切ってレコーダーでライン録音した音源を加工とか言われたからなあ
一番下手に聴こえる方法なんだけどどうも聞き慣れない録音で普通より上手いと許せない人がいるからもはや評価スレにあげるのはバカらしいかな
そんな耳してる人が何を評価できるの?みたいな

オケ板でしか歌聴いてもらえない人は気の毒だとは思う

107 :選曲してください:2019/03/29(金) 17:01:48.75 ID:b7pfffk2.net
長々書き込む輩に上手い人間は無し
ダサい負け犬哀れ

108 :選曲してください:2019/03/29(金) 17:19:00.58 ID:46SpIypX.net
両方してる俺からしてみたらどちらも滑稽
浅はか

109 :選曲してください:2019/03/29(金) 17:25:54.56 ID:b7pfffk2.net
>>108
お前はもっと臭いから芯でいいよ

110 :選曲してください:2019/03/29(金) 17:26:54.19 ID:wSEkODfr.net
音源聴いても内容見ても加工技術素人レベルじゃん
こんなん誰が歌ってるのかわからないし厚化粧の末別人みたいな趣味の悪いメイクアップだよ
なんか偉そうだし勝手に謎音源大量生産してれば?って感じw

111 :選曲してください:2019/03/29(金) 18:06:12.89 ID:b7pfffk2.net
中高年の引き篭もり61万人だとよwwww

112 :選曲してください:2019/03/29(金) 19:02:27.38 ID:nGSxnLnb.net
誰か相手してやれよw

113 :選曲してください:2019/03/29(金) 20:40:08.32 ID:bDOV8DBP.net
>>1 スレ主(VLP)さんのみへのレス
このスレにワッチョイを付けてくだされば、うちのDTMスレと提携を結んでみたらどうかな?と思いまして。

(>>2) The Black Eyed Peas - The Time (Dirty Bit)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1806251.mp3

DAW処理後
https://dotup.org/uploda/dotup.org1808962.mp3

114 :選曲してください:2019/03/29(金) 20:41:49.88 ID:L88G7GAe.net
歌唱力の向上
高音質な音源

目指すものが違うんで棲み分ければいいだけ

115 :選曲してください:2019/03/29(金) 20:49:45.74 ID:hSTyZG2N.net
>>1
お前のようなことしても
歌は上手くならない
加工技術が上がるだけ

俺は皆の前でいいかっこするために歌唱力磨いてるから
加工技術は二の次

116 :選曲してください:2019/03/29(金) 20:52:26.70 ID:hSTyZG2N.net
>>103
お前は歌唱力アップ逃げた負け犬なんだよ

117 :選曲してください:2019/03/29(金) 20:52:46.50 ID:vKRQlpiy.net
>>114
歌唱力の向上と高音質な音源は共に目指すべきですね。
他のスレでも言いましたが、F1ドライバーは日々進化するマシンに順応しながら運転技術を向上させています。

せっかく持っている技術を使いこなせてない人たちの方が問題だと思いますね。

118 :選曲してください:2019/03/29(金) 20:53:31.42 ID:hSTyZG2N.net
音源が良くても
空間録音で下手だったら全く意味ない

負け犬どもは消えろ!

119 :選曲してください:2019/03/29(金) 20:54:57.84 ID:UVna4Dx3.net
>>116
それは素直に認めます

120 :選曲してください:2019/03/29(金) 20:55:08.97 ID:L88G7GAe.net
>>117
23を聴いて良くなったとは思えない

121 :選曲してください:2019/03/29(金) 20:55:33.71 ID:hSTyZG2N.net
>>117
目指す方向が真逆
技術者目指すか
アーティスト目指すか
の違い

両方覚える必要は全くない

122 :選曲してください:2019/03/29(金) 20:58:05.35 ID:L88G7GAe.net
個人の自由だからどんな楽しみ方するのも好きでいいけど、違う立ち位置の者をディスるのが感じ悪い
それだけかな

123 :選曲してください:2019/03/29(金) 20:59:51.72 ID:L88G7GAe.net
自信もってやってるなら空間録音や普通のカラオケしてる人を批判したりいちいち噛みつかず黙ってればいいじゃない

124 :選曲してください:2019/03/29(金) 21:05:27.39 ID:hSTyZG2N.net
ここのスレの内容を正当と思う
歌唱力向上の努力から逃げた負け犬どもは
二度と評価スレにアップするな!

125 :選曲してください:2019/03/29(金) 21:06:23.89 ID:vKRQlpiy.net
>>120
アーティストは技術力も要求されます。
歌いながら楽器を演奏しているアーティストがその良い例です。
演奏技術だけにこだわらず、加工編集技術に手を拡げて何が悪いのでしょうか。

126 :選曲してください:2019/03/29(金) 21:06:35.84 ID:hSTyZG2N.net
加工音源と一発空間録音とが
同じ土俵で評価されること自体おかし過ぎるだよバカ

127 :選曲してください:2019/03/29(金) 21:07:11.96 ID:hSTyZG2N.net
>>125
楽器弾くのと音源加工するのは別の話

128 :選曲してください:2019/03/29(金) 21:08:14.51 ID:hSTyZG2N.net
ここに居てる奴らの話を聞いてると
歌唱力アップの妨げになるな
このスレを即閉鎖しろ

129 :選曲してください:2019/03/29(金) 21:10:19.12 ID:L88G7GAe.net
>>125
全く意味がわかりませんw

130 :選曲してください:2019/03/29(金) 21:11:05.66 ID:obao9H6O.net
評価スレでハブられたの根に持ってるんでしょ
でもそれは逆恨みというものだな
事細かく触れていなくともニュアンスで歌唱力重視の評価スレだと理解出来ないとさ
歌唱力でなく加工技術で音源の完成度を目指すという趣旨はいいけど
性格や理解力がすこぶる悪い
自覚もなし
でもやりたいことは明確で決して悪いことでもないから
もうちっと理解して性格何とかしてほしいかな
惜しいわ

131 :選曲してください:2019/03/29(金) 21:11:13.87 ID:hSTyZG2N.net
しかし、今日も空間録音したけど
なかなかいい感じだw

お前らライブでいい思いしたくないの??

音源加工なんて二の次でっせwww

132 :選曲してください:2019/03/29(金) 21:11:22.43 ID:L88G7GAe.net
>>125
悪いなんて一言も言ってない
自由にやればいいし否定してないぞ
ただ23はお粗末

133 :選曲してください:2019/03/29(金) 21:11:45.42 ID:vKRQlpiy.net
加工編集してないような音源に仕上げて評価スレにアップして8を取りたいですねw

134 :選曲してください:2019/03/29(金) 21:12:40.02 ID:hSTyZG2N.net
空間録音聞いてもらって
上手いって言われることが一番いいんだよwww

135 :選曲してください:2019/03/29(金) 21:14:02.43 ID:hSTyZG2N.net
>>133
お前はもう書き込みしなくていい

136 :選曲してください:2019/03/29(金) 21:15:09.62 ID:L88G7GAe.net
ID:vKRQlpiy
愉快犯のもあんは黙れ

137 :選曲してください:2019/03/29(金) 21:15:23.97 ID:hSTyZG2N.net
選曲が適切で
発声がそこそこだったたら
空間録音でもある程度の聞き心地になるだろ

ここのスレを正当化するやつは
選曲すら出来ない雑魚確定

138 :選曲してください:2019/03/29(金) 21:19:28.60 ID:vKRQlpiy.net
いつも評価2〜4でしたが、このスレのおかげで評価8を貰えるようになるなんて夢みたいです。
録音方法を変えるだけで高音質になるなんて気付きませんでした。
ありがとうございました。

139 :選曲してください:2019/03/29(金) 21:21:28.90 ID:hSTyZG2N.net
ここの奴らは
エフェクターだけでなく
マイクプリつかって声を増幅させたり
mtr使って歌をつぎはぎしたり

ほんとバリバリの超加工の大バカヤローとしかwww

マイク一本で勝負してみろ雑魚め!

140 :選曲してください:2019/03/29(金) 21:22:34.77 ID:L88G7GAe.net
小梅おちつけww

141 :選曲してください:2019/03/29(金) 21:23:28.42 ID:hSTyZG2N.net
>>138
もらえねーよ
お前は一生3だよwww

142 :選曲してください:2019/03/29(金) 21:27:53.49 ID:+SGlx9wB.net
>>141
評価8を取られる方はみな加工編集していますが、加工編集されている方で評価3を貰った人は誰もいませんw
だから加工編集にこだわるんですw

143 :あさみ:2019/03/29(金) 21:36:52.70 ID:0Lhawl3I.net
楽しそうだね君達^_^
良い良い

144 :選曲してください:2019/03/29(金) 21:45:34.87 ID:mduVEcuz.net
>>143
まさにあさみさんこそ私の目標です。
歌唱力もあり、加工編集技術を自在に使いこなしたいです。

145 :選曲してください:2019/03/29(金) 21:47:40.32 ID:GsSQPUdb.net
目標はもっと大きく持てよ

146 :あさみ:2019/03/29(金) 21:54:47.63 ID:0Lhawl3I.net
ヘリコンならもっとライブ向きのコレクト発売されてたよね〜
最近は路上で歌ってる子の足下にボーカルエフェクトあったりして時代だなあと思う^_^
私の時代はギター一本アンプもマイクも無し笑

147 :選曲してください:2019/03/29(金) 22:42:06.60 ID:GMv4T0bh.net
お前らこれ見てなごめ
https://i.imgur.com/osT8yJp.gif

148 :選曲してください:2019/03/30(土) 00:58:00.02 ID:xJaps7fJ.net
>>113
音圧がすごいですね
より私の目指している音質に近づいてるように
感じました 提携ぜひおねがいします。

149 :選曲してください:2019/03/30(土) 01:21:36.56 ID:xJaps7fJ.net
ここで、切り貼りなしアコースティックナンバー一発録音をひとつ

vlidge/you see
https://dotup.org/uploda/dotup.org1809278.mp3.html
いまから18年前の曲です

150 :選曲してください:2019/03/30(土) 01:38:30.92 ID:an06Yhm4.net
これなら切り貼りのほうがまだマシなんでは

151 :選曲してください:2019/03/30(土) 01:57:54.24 ID:N7jxuWF6.net
>>148,>>149,>>1 スレ主(VLP)さんのみへのレス

こちらのスレにワッチョイが付いたら、DTM板のスレタイとURLを書き込みに、スレ主の私からまたお伺いします。
この状態だと、うちも荒れてしまいそうなので。
うちはIP表示無しのワッチョイを付けています。

(>>149) vlidge/you see
https://dotup.org/uploda/dotup.org1809278.mp3

DAW処理後
https://dotup.org/uploda/dotup.org1809296.mp3

152 :選曲してください:2019/03/30(土) 08:05:39.28 ID:QAaf9mKk.net
>>1
カラオケ店での音源の盗み方を明記しないでください

法律違反を拡散させる言動はするな

警察呼ぶぞカスヤロー

153 :選曲してください:2019/03/30(土) 08:31:17.36 ID:mrF3Y8A8.net
>>152
呼べよ
早く犬のおまわりさんでも何でも呼べよ口だけ番長のカスw

154 :選曲してください:2019/03/30(土) 09:44:12.86 ID:Iw2KNj92.net
1さん
今、カラオケ店にきていますが録音できました!
ありがとうございました。
こんなに簡単にできるなんてもっと早くやれば良かったです。

これで評価8は頂きですw

155 :選曲してください:2019/03/31(日) 02:37:50.68 ID:mTGodq74.net
LINE録音よりインターネット経由で聴いた方が音が鮮明に響いています。
ZOOM H1のINPUT LEVELの最高音がちょうど0になるよう15〜20くらいで1刻みずつ確認しながら録音しました。
残念ながら諦めますw

ライン録音で評価8は取れそうもないので素直に練習します。
1さんありがとうございましたm(_ _)m

156 :選曲してください:2019/03/31(日) 08:00:02.72 ID:yr+l59u0.net
>>155
そうでしたか それはかえって お手間をかけさせてしまったみたいですみません....

157 :選曲してください:2019/03/31(日) 08:56:10.75 ID:TjoA6Ymh.net
>>156
いえ、こちこそいろいろありがとうございました。
録音方法が分かっただけでも感謝しております。
インターネット経由の方がリバーブやエコーが反映されていますね。
自分でも調べてみてまた何か分かりましたらご報告させて頂きます。

158 :選曲してください:2019/03/31(日) 16:24:56.65 ID:hDHwVkvN.net
>>93
こんにちは
質問ですが接続方法はコンデンサーマイク→マイクプリ→(マイクプリアウト側フォンジャック×2VLP側、片側XLR)→VLP(MIC)
VLP(out)→(XLR×2 MTR側フォンもしくはXLR×2)→MTR→ヘッドフォンって感じですか?

もしタカラなんかで店スピーカーから音出してVLPの音質いかして使いたい場合なんかは
ダイナミックマイク→マイクプリ→VLP→カラオケ機械マイク入力
って感じでいいんですか?
問題はVLPからカラオケ機を繋ぐ時にステレオにするならVLP側はXLRメスL.R→フォンもしくはXLRオス+フォンでステレオになりますか?

XLRメス×2 オスXLRかフォンっていうYケーブルってのがあるみたいでそれがあればステレオになるのかなと
上記の接続方法と同じならマイクプリとVLP繋ぐのに片側フォン×2片側XLR×1のYケーブルを使ってますか?

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/25912/
片側XLR

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/225809/
片側フォン

159 :選曲してください:2019/03/31(日) 19:30:42.10 ID:yr+l59u0.net
>>158
マイクプリからvlpへはxlr一本でOKです
(フォンのみの場合は要変換ケーブル)
vlpからは xlrアウトが二本ありますので
mtrへならおそらくxlrのまま繋げると思います
つまりこのエフェクタを使用したボーカルを録音する場合は2ch使用するということになりますね

またカラオケにvlpを繋いで ステレオを維持しつつ
楽しむ場合は
joysound max以降の 楽器入力端子に
接続した場合のみ可能です
この端子は通常の赤白端子でラインレベルです
vlpで生成されたボーカルエフェクトがステレオで
そのまま楽しめます
ただ この場合あくまで楽器扱いなので
カラオケ機械のエコーは効きませんし(まぁ必要なしですが)
採点は出来ません、またうたスキ録音はできますが「楽器」と表示されるはずです
接続コードは
xlrメス*2→rca(赤白)変換ケーブルでOKですよ
こういうのです
https://www.amazon.co.jp/MOGAMI-2534-XLR-%E2%86%92RCA-2%E6%9C%AC%E3%83%9A%E3%82%A2%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB/dp/B00VRRRL84#

160 :選曲してください:2019/03/31(日) 20:29:17.28 ID:c5lxdd7l.net
>>159
お店のカラオケ機器に外部機器を接続しないでください
規約違反なので訴えますよ

店の機材に勝手なことするな

161 :158:2019/04/01(月) 09:33:53.31 ID:UHVw6Z7T.net
>>159
詳しく説明感謝します
確かにマイクからプリアンプへはモノラルでよかったですね
楽器入力端子なるものがあったとは!
という事はこの方法はDAMでは使えないという事ですね?
AmazonのリンクにあるXLRメス RCAオスケーブルはサウンドハウスで安いのがあったので試しに購入して結果報告しますね

ダイナミックマイク→マイクプリ(もしくはミキサーかオーディオインターフェース等のゲインを増幅できる機器なら可?)
→VLPからXLR RCA×2→joysound max楽器入力
でやってみます!

162 :選曲してください:2019/04/01(月) 12:08:07.09 ID:C0cx0G+F.net
歌唱力を誤魔化すゴミ共の巣窟はここですか?

163 :選曲してください:2019/04/01(月) 16:01:15.57 ID:fovsif4s.net
>>161
そうなります DAMにはマイク入力しかありません
あと外部入力は両機種にもありますが
これはあくまで無演奏時のBGM用ですので
ここに入力しても 伴奏開始時点でミュートされるはずですので
かけ合わせることはできないと思われます。

三代目 yes we are
https://dotup.org/uploda/dotup.org1811674.m4a.html
↑あと参考までに うたスキ公式録音とライン録音(コンデンサーマイク+エフェクタ)
の比較音源載せときます、1分半くらいからが後者です。
同じ音源を使っていながら伴奏がもうまるで別物になってます
※無論伴奏は無加工です

164 :選曲してください:2019/04/02(火) 06:28:28.61 ID:v7vcHRZ+.net
虎さん火曜ですよ

165 :選曲してください:2019/04/02(火) 06:31:14.06 ID:tYdXAdSP.net
>>164
どーでもいい

166 :選曲してください:2019/04/02(火) 22:28:07.58 ID:kB6kBwmV.net
>>163
かなり音質変わりますね、ちなみに前者のうたスキ公式録音というのは店のダイナミックマイクとカラオケ機のエコーで歌ってのうたスキ動画をmp3化したものですか?
比較的新しめの曲だからか、オケのクオリティー高いですね
それだけにオケと歌のエコーの音の質に違いがありすぎて違和感があります
後半からはオケと歌の音質に違和感なく馴染んでますね
最後のディレイはあらかじめテンポを手動で作っていたものでしょうか?かなりいい感じでプロっぽいですね
お言葉ですがこのファイル形式だと聴けない人が多いようなのでmp3にしてアップされた方がたくさん聴いてもらえると思いますよ

自分も丁度手持ちでうたスキ動画とライン録音を同時にやった音源あったんでイントロだけですがアップしてみます
イントロA
http://xxup.org/OiwR6.mp3
イントロB
http://xxup.org/A66Jl.mp3

どちらがライン録音でどちらがうたスキ動画の音源かわかりますか?
どちらが音質いいか、特徴なども答えてもらえると参考になります。

167 :選曲してください:2019/04/02(火) 23:31:50.57 ID:8CCuwzHr.net
>>163
これ伴奏無加工なんですか!?つまりJOYのオケそのまま??
こんなに変わるものなんだ?すごいな。

168 :選曲してください:2019/04/02(火) 23:57:02.05 ID:zVcIaI4t.net
>>166
>>167 驚きますよね 同じコマンダーからの音でここまで違いがあるとは
本当、あのカラオケコマンダーはいい音出してるんですよ
ただ公式録音の自動調整がアレレな訳で...

ディレイはBPMを設定して鳴らしてます
これが決まると決まらない手は
かなり大きな差がありますからね

169 :選曲してください:2019/04/02(火) 23:58:56.38 ID:zVcIaI4t.net
>>166
はい、あのカラオケマイク+初期設定エコー値で録音です
後ほどmp3にしてアップさせて頂きますです

170 :選曲してください:2019/04/03(水) 00:10:58.69 ID:OiVEzE0o.net
>>166
ファイル消えてしまってるようです...
ぜひ聞かせてください。

171 :選曲してください:2019/04/03(水) 00:11:42.82 ID:RDauB90K.net
>>168
>>166の音源ですが、ちょっと簡単すぎたのでまた後ほど再アップさせてもらいます。

丁度JOYうたスキとDAMともの公式録音と同時にレコーダーでライン録音した音源がありました。
(A)
http://xxup.org/DwKFy.mp3

(B)
http://xxup.org/9RxUC.mp3

(C)
http://xxup.org/XGU6d.mp3

(D)
http://xxup.org/i1Np9.mp3

イントロのみですが、ABCD同じ曲でレコーダーの設定は同じです。
どれがJOYでDAMでまたどれが公式録音でレコーダー録音かわかりますか?
どちらが音質いいか、特徴なども答えてもらえると参考になります。

172 :選曲してください:2019/04/03(水) 00:49:05.68 ID:/mTxG2Q+.net
A JOY ライン
B JOY うたすき
C DAM ライン
D DAM DAMとも

A/Bについてですが うたスキはダムともより音質劣化といいますかボーカルと伴奏の
慣らしが顕著です
音も傾向的にjoyの方が柔らかいので ABがJOYで、
音にリミットがかかってているように感じるBがうたスキと思わます
C/Dについてですが ダムとも録音はpremiredam時代において
相当な圧縮が行われていたと記憶しております
C/Dを聴き比べ ライン DAMともの音質の差はjoyほど無いにせよ
Dには演奏開始持の無音箇所にキュルキュルといったノイズが見受けられました
よって
Cがライン録音 DがDAMともではないかと思われます

173 :VLP:2019/04/03(水) 01:27:41.53 ID:/mTxG2Q+.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1812838.mp3.html
逢いたい理由/AAA

【環境】 カラオケボックス
【モニター】ヘッドホン
【録音】MTR 4ch同時録音(伴奏L/R+ボーカルL/R)
【マイク】コンデンサーマイク NT1-A
【エフェクター】voicelive play
・エフェクター前にマイクプリ使用
・カラオケ機械は伴奏再生機としてのみ使用、後ろの赤白端子からMTRに伴奏を拝借
エフェクターからボーカルをMTRに入力した伴奏と合成し録音
・フレーズが重なる箇所は 新たに追加で 歌唱しトラック5/6へ入力

174 :選曲してください:2019/04/03(水) 02:14:01.85 ID:tZdbbtaD.net
>>172
回答ありがとうございます。
確かにJOYの方が音が柔らかいですね。

回答ですが
A JOY ライン
B JOY うたすき
C DAM DAMとも
D DAM ライン
となります。

こうやって聴き比べるとDAMともとDAMのライン(今回はLIVE DAM STADIUM)は殆ど差がないように感じます
しかしボーカルを入れた場合ラインはオケと一体化したような感じになり少し物足りない感じになります(ここはJOYも同じように感じます)
DAMともサイトにアップロードされる時になんらかの処理がされているのかボーカルの音圧が上がって明瞭になっている感じが個人的にはしました。
うたスキは自動調整で極端にボーカルが小さくなったり大きく前に出たり安定しないのでライン録音の方が楽ですね。

AとBを比べるとAはフィンガースナップの高音域がはっきり聴こえ、Bは高音域が削られ低音域寄りになってるように感じます。
この曲だけかもしれませんがBはボワボワとうなるような感じでキレが無く高音、低音共にラインのAに劣る感じがしました。

先程アップしたファイルを再アップします
(A)
http://xxup.org/8nsQW.mp3
(B)
http://xxup.org/v1dxb.mp3

どちらがJOYライン録音でどちらがうたスキ動画の音源かわかりますか?
どちらが音質いいか、特徴なども答えてもらえると参考になります。

175 :選曲してください:2019/04/03(水) 10:26:10.61 ID:/mTxG2Q+.net
>>174
Bがうたスキですね....... ここまであからさまだとは
レンジの狭さ 高域の減退 皆無ともいえる音圧
もう完全セリフにかぶせるためのBGMのような代物ですね。
もう伴奏が引っ込み過ぎてまるでモノラルじゃないですか....
にしても....ここ(JOY)の関係者はこの音質でなぜOKを出しているのか
本当に疑いたくなりますね
こんな素人が適当なシステムで一聴しただけで明らかに違いが(無論悪い意味の)
わかってしまうこの音質を、あろうことか公式で扱うなどとは....
せっかく50GB以上の大容量生音源を用いてるというのに....
私たちユーザーが音の違いを一番明徴に感じ取るのは
カラオケボックスのあの妙にボワンボワン響く環境ではなく
ヘッドホンで聞いた時なのです
生き勇んで録音し さぁ聞こう!とヘッドホンをかけたそのユーザーたちは
”この劣悪な音質がここの音源だと”認識するのです
タダでさえDAMに比べ打ち込みが杜撰傾向なのにも関わらず
このような体たらく音質を公式としてネット中に垂れ流してるわけですから
ハイレゾを謳おうと生音源を謳おうとも
25年も前と基本何も変わっていない"あの音"をいまだ使い倒しているDAMにさえ、
世間の音質評価を得れていないのが実情ですよね。
「DAMは音質、曲数はJOY」いまでもこんなイメージだと思います

176 :選曲してください:2019/04/03(水) 10:56:19.63 ID:sBhBpTXs.net
で?

177 :選曲してください:2019/04/03(水) 11:17:54.47 ID:1zzeTCmq.net
>>175


178 :選曲してください:2019/04/03(水) 11:46:36.41 ID:CuZJeQqi.net
>>174
聴いてもらってありがとうございます。
やはりそう聴こえますよね、自分もAがラインでBがうたスキだと思うのですが
正解はAがうたスキでBがラインになります。
自分も知らずに聴き比べしたら間違いなくAがラインだと回答します。

VLPさんはとても正直な方というのがわかりました
うたスキ動画で検索してどなたかのアップしているものを聴けば正解がわかるというのに
ちゃんと聴き比べしてもらって回答してもらえると嬉しいですね

この曲に関してはAがかなり低音が強く出ていてメリハリがありステレオ感があります
それに対してBは低音は控えめで全体的に平坦な感じで声を乗せやすく歌いやすいといえば歌いやすいのですが
迫力、盛り上がりに欠ける感じ、VLPさんのいうようにモノラルじゃないのか?というほどステレオ感がなくなってますね

>>171でアップした曲は今年配信されたばかりの曲で新しい曲です
>>174はご存知の通り古い曲ですよね
もしかして古い曲や新しい曲で違いがあるのか、もしくは曲によるのか、謎ではありますが
うたスキだからといって必ずしもラインより音が悪いというわけでは無いようです
ちなみに機種はすべて同じ店のMAX(2ではありません)になります。

179 :選曲してください:2019/04/03(水) 11:49:16.41 ID:CuZJeQqi.net
178の書き込み、レス番間違えました
175VLPさん宛です。

>>175
VLPさんの>>173を聴きました
自分のアップしたどの音源よりもオケの迫力、臨場感がありますね
このオケで歌えたら気分も盛り上がるだろうと思います。
もしかしたら自分のレコーダー(2万円程のPCMレコーダー)とVLPさんのMTRの性能の差なのかもしれません。
伴奏はエフェクターを通ってないですよね?だとしたらMTRの性能かと推測します。

JOYは生演奏のオケの出来は素晴らしくて生演奏が選べる曲は迷わずそちらを選ぶようにしています。
それもVLPさんのMTRを通して録音した場合はどんな風に変わるのか気になります。
自分の持っているファイルで生演奏の曲のうたスキとラインを聴き比べると>>174の音源と同じくうたスキの方が音が良かったです。

自分の場合、DAWで加工編集をしてベストな音源を仕上げるというよりも今までの普通のカラオケとは違う、リアルタイムで歌ってて楽しいと思える環境を作って、それを音源として残したいと思っているので
エフェクターやMTR等を使って良い音で楽しく歌っていきたいです。

180 :選曲してください:2019/04/03(水) 13:27:44.60 ID:/mTxG2Q+.net
>>179
びっくりしました てっきりBがうたスキかと
制作年によって アルゴリズムみたいなものが違うのですね
ラインはもちろんステレオ録音ですよね??
ラインであのような音になるとは....
一概にうたスキも悪くは言えないのですね、勉強になりました

レコーダーはBR-800という廉価な4CH同時録音のMTRです
メルカリで1万ちょっとでしたw
以前は5000円のソニーICレコーダーでしたが
音質はどちらも似たような感じでしたよ
低音の迫力はさすがにMTRに分がありますが

181 :選曲してください:2019/04/03(水) 15:11:30.17 ID:A7AU32b3.net
>>180
そうですね、ステレオ録音で間違いないのですがこのファイルを録音した日のファイルは新旧の曲どれも音が薄い感じです
この日はヒトカラではなかったのでコマンダー側の音量設定が関係しているのかもしれません
ヒトカラの場合はコマンダー側の音量を規定値よりもかなり上げて主音量を半分以下にするという方法をしていますので。

BR-800検索してみました
それでも価格は4万円弱となかなか高価ですね
1万で買えたのはかなりいい買い物でしたね〜
自分は定価2万円程のMTRも所有していますがPCMレコーダーで満足してるのと使い方が複雑で使いこなせず新品同様で埃被ってしまってます。

自分が他に所有しているレコーダーはPCMではない普通のICレコーダーで
ライン録音する場合は抵抗入りケーブルが必要になるタイプなのですが
かなり音を圧縮して潰したような感じに録音されてしまい不自然な音だったのでPCMレコーダーを購入しました
音を潰したような感じは無くなったものの、全体的にうたスキ動画の方が音が良かったりするので相性みたいなものもあるのかもしれません。

182 :選曲してください:2019/04/03(水) 15:15:09.93 ID:A7AU32b3.net
VoiceLive Playがどんな物かわかりやすい動画を貼っておきます。
このスレを見てる方でボーカルエフェクターに興味がある人がいれば是非

https://www.youtube.com/watch?v=OdizZ3wK8aI

これは女性ボーカルの実演動画です
ケロケロよりもハーモニーを使ったらどんな感じになるかわかりやすいかと
リアルタイムでこんなふうに歌えたら気分も盛り上がるでしょうね
VLPは音源の完成度を上げる点はDAWには敵いませんが、ソフトでは出来ないリアルタイム歌唱のクオリティーが上がった状態で歌える楽しさがいいです

この動画の最後の自分の声を録音してリピートさせて重ねるというのはまだやった事ないです。
いまいちフットスイッチの使い方がわかってません
この曲の原曲はこちら

https://www.youtube.com/watch?v=FA58o8GlEPg

意外にも激しいロックでした。
原曲よりもエフェクター紹介動画の方が再生数が圧倒的に多いですね
個人的にこの曲はVLP紹介動画の伴奏の方がm-floぽいというか、エフェクトに合ったオシャレな感じがして好きです

https://www.youtube.com/watch?v=I4FHf3gOhb4

こちらは男性ボーカルによるリアルタイムケロケロのわかりやすい動画です
自分は一から各エフェクトを設定してもなかなか上手くケロらなかったのと知識が無いので素直にこの動画と同じプリセットにしてます
まだ自分はやってませんが、プリセットはネットから追加で無料DLできるようですね

183 :選曲してください:2019/04/03(水) 16:29:39.45 ID:l+YrDaX7.net
>>182
宣伝書き込みダラダラ長文書くなボゲ

貴様何が目的だ?あ?

184 :選曲してください:2019/04/03(水) 18:04:02.50 ID:yWQdfQxl.net
>>173
えええ、なんでそんな綺麗にケロケロになるんですか?

ちなみにVoiceLive Playっていっても青いやつですよね・・・?

エフェクトとしては
「harmonyでKEYを設定」
「HARDTUNE POP」
「リバーブ、ディレイON」

STUPとしては
「PITCH COR AMT100%」

設定する場所と言ってもこれくらいしか無いような気がするのですが。。

これ以外に何か設定しているものはありますか?

同じ機種持ってるのになんでそんなに差があるのだろうか!

185 :VLP:2019/04/03(水) 18:29:14.56 ID:/mTxG2Q+.net
>>184
こんばんわ
よければ ケロケロで歌唱した録音をお聞かせいただけますか?
設定は私自身も上記の設定のみですが
なにか違いがあるのかもしれません
機材はそうです青いやつです

186 :りんご:2019/04/03(水) 19:13:12.86 ID:yWQdfQxl.net
>>185
こんはんはー

あ、この前はありがとうございました
キー設定して歌いやすくはなりましたが狙ったような主さんのようなケロケロにならないんですよねー

コテ付け忘れた、、この前音痴の音源聞いてもらった、りんごですよ!

voiceliveplayのsetupの設定でお手数ですが
この6個の設定がどう設定されてるから教えてもらえませんか?

AUX In Type
Output
Lead Mute
Global Key
Input
Lead Dly

後エフェクトのディレイのスタイルとレベルとフィードバックは何使ってますか?

やはらスレは荒れ傾向にありますね
ですが情報交換できるいいスレにしていきたいですね

187 :りんご:2019/04/03(水) 19:47:32.32 ID:yWQdfQxl.net
ちなみに理想としては逢いたい理由の4秒から〜20秒くらいの場所くらいケロケロさせてみたいのですが、、

何か特別なことはしてないのですよね、、

188 :VLP:2019/04/03(水) 20:14:02.82 ID:ZsbHKEM/.net
>>187
歌い方でも大分変わると思います
今は職場で設定値は確認できないですが
例えば
♪もーう もどれーないよー
ではなく
♪もぉーう もぉどぉれぇーないよぉー 
のように抜けをやや強調して歌ってやると
よりケロりがわかりやすくなると思います
あとは ハーモニーやコーラス フランジャーなんか使うと
最近のこの手の曲に旨く絡んてくれるなぁと思いますよ

189 :選曲してください:2019/04/03(水) 20:48:13.41 ID:dCROma5O.net
>>1
ここはカラオケスレなのでこの話題はスレチ
別の板でやってくれ

エフェクターの話も完全なスレチ

190 :選曲してください:2019/04/03(水) 20:50:27.45 ID:dCROma5O.net
ケロケロのやりかたも
ググるか説明書読めや
分からなければメーカーに直接きけバカ
スレチなんだよカス

191 :りんご:2019/04/03(水) 20:55:34.82 ID:yWQdfQxl.net
>>188
なるほど・・・。。

ハーモニー系は一切使ってませんでした
早速HardTuneと一緒にKeyを指定して使ったらいい感じに馴染みますね!

音痴だから音外してる場所が多いけど、いつもより明らかに良い感じかも!

VLPさんのおすすめのハーモニーエフェクトとかあったら教えてください!


白雲のように/猿岩石
https://dotup.org/uploda/dotup.org1813254.mp3

192 :りんご:2019/04/03(水) 20:58:10.18 ID:yWQdfQxl.net
これはちなみ男女のスタイルのHIGH/LOWを使いました

193 :選曲してください:2019/04/03(水) 21:02:34.78 ID:dCROma5O.net
>>191
>>192
そんなもん自分で決めろバカ
スレチなんだよ

194 :選曲してください:2019/04/03(水) 21:05:09.35 ID:dCROma5O.net
ハードの話をカラオケスレでするな
スレチすぎるんだよカス

195 :選曲してください:2019/04/03(水) 21:05:50.77 ID:dCROma5O.net
インチキ加工音源の音痴ヤローははこの板から消えろ

196 :選曲してください:2019/04/03(水) 21:14:41.23 ID:JDiEIGcJ.net
mp75マイク使ってる人いますか?

197 :VLP:2019/04/03(水) 21:22:57.68 ID:ZsbHKEM/.net
>>195
そんなに熱くならないで
ここは"インチキ加工"をどのように行なうか
どのような機材を使いどのような設定をすれば
いわゆる"CD音源風"になるかを
語り合い情報交換するスレですので
なんの問題もありませんよ
歌唱力評価スレではありませんので.....
音痴なのは100も承知なのです。

198 :選曲してください:2019/04/03(水) 21:23:11.37 ID:EnvA/rKF.net
OM6マイク使ってる人いますか?

199 :VLP:2019/04/03(水) 21:28:23.13 ID:ZsbHKEM/.net
>>191
おぉ Keyを合わせたのですね!素敵ですね
っていうか このアコースティックナンバーに 
あえてケロケロを使おうとするあなたの感性がすきです
わたしも たまにこの手の曲をうたいますが
もちろんバリバリ ケロらせてますw
本当に心地良いんですよねケロケロは

200 :りんご:2019/04/03(水) 21:38:29.73 ID:yWQdfQxl.net
>>199
ありがとうございます、ほんと助かりました><

201 :選曲してください:2019/04/04(木) 00:02:11.33 ID:zQfEhio5.net
>>197
cd音源みたいにしたいのなら
ボーカルエフェクター使ってる時点でダメ
ボーカルエフェクターはライブ用
daw使え
このスレは閉鎖しろ

202 :Alps:2019/04/04(木) 00:04:16.22 ID:M630Dvkj.net
>>186

AUX In Type MONITOR
Output STEREO
Lead Mute OFF
Global Key OFF
Input DYNAMIC MIC
Lead Dly 項目が見当たりません

203 :選曲してください:2019/04/04(木) 00:19:29.70 ID:4StXMSRv.net
音程が正確なほどケロらない

204 :選曲してください:2019/04/04(木) 00:27:15.73 ID:M630Dvkj.net
>>201
確かにそうかもしれないですね
でもいるのです 盛りまくった超加工音声で歌唱を楽しみたい層も
そっとしておいてくれませんか⁇
とかいいながらこんなスレにコメントくれるだけでも結構嬉しかったりしますけどね

205 :りんご:2019/04/04(木) 00:28:35.31 ID:T6Vkctwh.net
>>202
ありがとうございます!!
早速参考にさせていただきます

206 :VLP:2019/04/04(木) 01:23:29.09 ID:M630Dvkj.net
ここでもうひとつ

恋ことば/高橋真梨子
https://dotup.org/uploda/dotup.org1813511.mp4.html
JOYのうたスキに比べDAMのDAMともは音質が良好と言われています
さっそく比較してみましょう
順番はDAMとも録音→コンデンサーマイク+エフェクターです
DAMとも側では冒頭マイクの電源を言入れた「ボフッ音」で伴奏が引っ込みますが
それでもうたスキに比べればレンジの広い音で好感が持てますね
早速 DAMとも録音とライン録音+コンデンサーマイク+エフェクタの比較をしてみましょう
DAMとも側の歌唱は私ではありませんが 比較のため使用させていただきました

結論はうたスキよりは至極まともな伴奏ですが それでも雑多なボーカル(歌唱力のことではない)によって
伴奏が引っ込む現象は変わりありませんね

....なぜ自動調節を行うのでしょう?
そのまま公開させてやれば よほどいい音なのに
両社ともなぜ手間をかけ音質を劣化させるのか理解に苦しみますね

207 :選曲してください:2019/04/04(木) 01:35:16.71 ID:M630Dvkj.net
こちらの方がわかりやすいです
パス0027
http://whitecats.dip.jp/up/download/1554309228/attach/1554309228.mp4

208 :選曲してください:2019/04/04(木) 06:02:00.71 ID:+XbF+U5I.net
このスレに興味があってROMで見守っていました
伴奏が引っ込む現象は、ボーカルを目立たせる為?

うたスキを良く利用するのですが
僕の場合ボーカルが伴奏に埋もれてしまうケースの方が多いです
何にせよ、ボーカルとオケは別録がいいって事なのでしょうね

209 :選曲してください:2019/04/04(木) 07:28:58.31 ID:j5YtzGOf.net
ゴミ加工音源はいらねーわカス

210 :選曲してください:2019/04/04(木) 07:43:35.16 ID:j5YtzGOf.net
>>208
自分で考えろバカ

211 :VLP:2019/04/04(木) 12:13:29.15 ID:M630Dvkj.net
>>208
ボーカルが埋もれることもあるのですね
私が今まで聞いてきたうたスキは
これでもかとボーカルが前面に出てボーカルが入力される度に
伴奏がググっと引っ込む音源ばかり見てきました

逢いたい理由 (CD音源)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1813731.mp3.html
前回上げた物の伴奏をCDのインストに変更しました
やはり伴奏は本当に本当に大事なのですね
同じボーカルでもなんだか凄くノレます

212 :選曲してください:2019/04/04(木) 12:23:20.75 ID:ulBfF6Yb.net
>>211
お前キモいわ

213 :選曲してください:2019/04/04(木) 22:54:50.62 ID:q9fBvY/V.net
>>211
CDのインストで困るのがいきなり歌で始まるイントロが無い曲なんですが
DAMやJOYのオケならカウントが入ってて歌い出しのタイミングが合わせれるんですがそういう曲の場合はCDインスト使う時どうしてますか?

>>55
のディレイをかける時の「手拍子」でBPMを設定しておく方法ですが、予め個別のプリセットでディレイの項目を開いて右のフットスイッチ長押しで点滅したら何をタイミング合わせて押す(叩く)んでしょう?
effectsボタン長押しで出てくるDELAY ADVANCED のTENPOでBPMを設定するのとは違うんですよね?
ちなみにここのFILTER STYLEは何にしてますか?

あと曲のキーに合わせてキーを設定するというのはハーモニーの項目のAUTOになっている所を変えるという事でしょうか?

質問ばかりすみませんが教えて下さい。
お願いします

214 :VLP:2019/04/05(金) 01:45:03.73 ID:rIq1UOG1.net
>>213
あの録音はMTRでボーカル伴奏独立で録音したものですので
CD音源で歌ったわけではなく後からPCで合成したものです

ディレイテンポは歌う曲を聞きながら手拍子感覚でスイッチを叩けばBPMが設定されますよ
STYLEは4分音符?のとこに合わせてますよ
キー設定はハーモニーのautoになっているとこでOKです

215 :選曲してください:2019/04/05(金) 07:12:46.51 ID:X6ALKgbe.net
>>214
daw使えバカ

216 :選曲してください:2019/04/05(金) 11:49:22.89 ID:nZJuUnMf.net
>>214
そうなんですね、自分は伴奏と歌はミックスして録音してるので後から開始位置変えたりできないんです
例えば米津玄師のlemonとかいきなり歌で始まる曲のような場合、CDインストだとカウント無いですよね?
カラオケメーカーの伴奏だとチャラーンとか鳴った後にカンカンカンカンとクラック音があってテロップの色も変わったりで合わせれると思うんですが
CDインスト使う場合は歌い出しのタイミングは勘で歌ってるんですか?

ディレイのテンポですがフットスイッチは下に3つありますよね?
画面はディレイの画面にしてオン
一番右のスイッチを長押しして点滅させる
そこから一番右のスイッチを歌ってる最中に手拍子のように押すって事で合ってますか?
どうしてもその方法だと点滅が解除されHITスイッチがオンになり別のHITを割り当てたエフェクトがオンになってしまいます

217 :選曲してください:2019/04/05(金) 13:40:58.64 ID:+hGC1ep1.net
daw使えバカ

ここの奴らはなにを目指してるのやら(失笑)

218 :VLP:2019/04/05(金) 16:07:20.78 ID:rIq1UOG1.net
>>216
BPMの設定は右側の二つのスイッチを
同時押しする事により
どの画面からでもBPM設定画面に入れます
入りましたら、一番右のスイッチを
流れている曲に合わせて叩きましょう
これだけでBPM設定は完了です。
別のプリセットを読みこまない限り
このテンポは維持されます
(global tempo OFF時は他のプリセットに
移動してもBPMを維持)

219 :選曲してください:2019/04/05(金) 21:15:08.33 ID:/V54fudW.net
daw使え
ここのスレが存在する意味なし

220 :選曲してください:2019/04/05(金) 23:25:06.93 ID:bti1f2XY.net
>>218
ありがとうございます、スイッチ真ん中と右の2つ押しでBPM表示され手動で設定できました。

レベル等含め試行錯誤しないとイメージ通りにかけるのは難しいですね
effectsボタン長押しで出てくるDELAY ADVANCEDのFILTER STYLEはよくわからないので初期設定のアナログのままにしています
リアルタイムで歌う時、ラストのここぞという所でディレイ使うとかっこよく締めれそうですね
今だとまさにUSAのシネマ、、シネマ、、が一番需要ありそうです

221 :選曲してください:2019/04/06(土) 00:00:36.93 ID:XLO08rLS.net
USAのそこは、自分でデクレシェンドしながら輪唱してやってたわw

222 :選曲してください:2019/04/06(土) 00:24:57.63 ID:9SCMpEok.net
>>220
そんなことネットにのってるわバカ

223 :選曲してください:2019/04/06(土) 03:04:00.75 ID:sqnYDucU.net
毎日オナニー御苦労さまです w

224 :選曲してください:2019/04/06(土) 16:04:50.59 ID:JyVTccxA.net
>>1さん
先週、LINE録音してインターネット経由の音源と比較したら音がぼやけていて残念な結果になりましたが今週もう一度挑戦したら音が鮮明にました。
何が違うのか検証してみたらどうやらマイクらしいです。
カラオケ店に置いているマイクによっては音がぼやけるものもあるみたいです。
インターネット経由では普通に聴けるのにLINE録音では影響受けてぼやけるものもあるということなんでしょうか。

マイクを購入した方がいいのでしょうか。

225 :選曲してください:2019/04/06(土) 17:01:32.92 ID:8UkCd14k.net
>>224
当たり前だろバカ

226 :選曲してください:2019/04/06(土) 17:44:42.33 ID:y04sNdxT.net
>>225
評価スレで8を取る夢が再び現実味を帯びてきました。
マイクが鍵だったんですね。

そういえばRYUさんもマイクを持ち込んでるって前に聞いたことがあります。
やはり8を取る人はマイマイクを持っているんですね。

227 :VLP:2019/04/06(土) 17:52:47.96 ID:kk5yWi56.net
>>224
カラオケボックスのマイクでぼやけたと感じるのであれば
ライン云々よりも むしろ マイクの状態が大きく影響していると思いますね
そもそもカラオケ屋のマイクに対する店側の感覚は
「ピーピーハウらず取り合えず拡声されてればOK」的なとこがあり
耐用寿命をとうに過ぎたであろう傷だらけのマイクを
使い倒しているしている店が多く見受けられます
またレシーバー/コマンダー裏の感度設定も店舗はおろか
入室する部屋毎にも異なる場合が多いのです
そんな状況ですから 録音結果がまちまちになるのも致し方ない事だと思われます
音質にこだわり 録音環境を整えられるのであれば
廉価な製品でも構わないのでやはりコンデンサーマイクを(要マイクプリ)
手軽さと安定を求めるなら 1万円前後のダイナミックマイクを
予算をかけたくないのであればせめて
マイク音量値とレシーバー/コマンダーの感度設定を均一化(自分の最適値を決め固定する)
するのがいいのではないでしょうか

228 :選曲してください:2019/04/06(土) 18:01:53.76 ID:dsbhc9VU.net
カラオケのマイクはかなり店によるけど(同じ系列でも)マイマイクをつないだからかなり声の聞こえがよくなったな、自分は過去に2万のマイクで歌っててそれは売って今は2000円のマイクで歌ってるけど劇的な違いは感じられなかったな…

229 :選曲してください:2019/04/06(土) 18:29:51.04 ID:bc4AHqF8.net
>>227
インターネット経由でもLINE録音でもほとんど音質は変わらなかったのですがマイクの違いが分かってしまうとマイマイクが欲しくなりました。
自分の歌がマイクで左右されるくらいなら一定の条件で歌いたいです。
このスレとても勉強になります。
ご丁寧にありがとうございました。

>>228
2万のマイクと2千円のマイクではかなり違うと思いますがやはり歌の上手い人はマイクに左右されないということなんでしょうね。
羨ましいです。

230 :選曲してください:2019/04/06(土) 18:46:06.93 ID:BTqJsW54.net
>>229
いえいえ、実力は対したことないですよ、ただのバカ耳ですwでも無線マイクよりはよかったです、あとマイマイクは自分だけ使うからそれがいいです、備えつけのマイクはアルコール消毒されていたとしても抵抗が少しありますw

231 :VLP:2019/04/07(日) 22:43:56.04 ID:E709VMJO.net
CDオケ音源 PIECES OF DREAM/CHEMISTRY (2001年)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1816524.mp3.html
やはりCD音源は本当に素晴らしいですね
最近はカラオケのMIDIばかり聞いているので特に感じます
【環境】 カラオケボックス
【モニター】ヘッドホン
【録音】MTR 4ch同時録音(伴奏L/R+ボーカルL/R)
【マイク】コンデンサーマイク NT1-A
【エフェクター】voicelive play
・エフェクター前にマイクプリ使用
・カラオケ機械は伴奏再生機としてのみ使用、後ろの赤白端子からMTRに伴奏を拝借
エフェクターからボーカルをMTRに入力した伴奏と合成し録音
・フレーズが重なる箇所は 新たに追加で 歌唱しトラック5/6へ入力
・通常ボーカルはモノラルだが各種エフェクトでステレオ処理されているため
ボーカルで2ch使用する

232 :選曲してください:2019/04/07(日) 23:12:53.68 ID:sfNVxyN7.net
VLPばっかだけど、BOSSのVE-500使ってる人いないの?

233 :VLP:2019/04/07(日) 23:36:32.18 ID:E709VMJO.net
>>232
VE-500 よさげですね
232さんはこのエフェクターをお使いですか?

VLPは各エフェクトを ・一括常時ON/・OFF/・スイッチ時のみON でしか
設定しかできなく "ここでディレイだけを切りたい"などは出来ないので....
ちらっと見た所こちらは各エフェクトを独立してスイッチできそうですし
値段も手ごろですので 今購入を検討しています

234 :選曲してください:2019/04/07(日) 23:46:51.05 ID:RJVjJhHq.net
>>231
ケロケロが不快

235 :選曲してください:2019/04/07(日) 23:48:12.79 ID:RJVjJhHq.net
>>232
ここの人らバカばっかりだから

236 :選曲してください:2019/04/07(日) 23:49:12.99 ID:RJVjJhHq.net
>>231
ボーカルはモノラルで出力しろバカ

237 :VLP:2019/04/08(月) 00:02:28.22 ID:LB+zzXHo.net
>>234
もしケロケロがなければ それなりは聞ける代物にはなりますか?
>>236
マイク→マイクプリ→エフェクター→MTR
エフェクターまではもちろんモノラルです
ただ エフェクターでコーラス ディレイ リバーブをかければ
必然的にステレオになるのです
ですからMTRへ入力する際は2chで入力します

238 :選曲してください:2019/04/08(月) 00:12:25.22 ID:ig+dKf4u.net
・空間
・LINE
・加工編集

どれくらい変わるものなのか比較サンプルはないでしょうか。
評価スレの人たちがあんなに目くじら立てるには加工編集の技術によって評価2→評価8になると信じているからでしょう。
一方で、信じていない人たちもいることは否定できません。

彼らを黙らせるような音源を作ってみてください。

239 :選曲してください:2019/04/08(月) 00:32:05.05 ID:NBk96Z/l.net
>>238
余裕で上がるから
上がらないのなら空間アップしろ

ここのスレがやってることは
相当手が込んでる
daw使ってるのと変わりない

ここのスレがしてる音源なんていらないから
早くこのスレ閉鎖しろ

240 :VLP:2019/04/08(月) 01:38:32.00 ID:LB+zzXHo.net
>>238
三代目 yes we are
空間→ライン(うたスキ)→加工編集の順です
https://dotup.org/uploda/dotup.org1816688.mp4.html

聞けばお分かりの通り完全うろ覚えです
なぜこの曲にしたかというと
単純に今覚えたく好きな曲だからです(この手の曲は加工がなじみます)

241 :VLP:2019/04/08(月) 01:46:30.39 ID:LB+zzXHo.net

できれば というより ぜひヘッドホンで聞いてください
音質差が顕著です(特に伴奏)

242 :選曲してください:2019/04/08(月) 01:50:11.07 ID:fpcMS5pN.net
>>240
こういう音源がいらない
手がこみすぎてる

243 :VLP:2019/04/08(月) 01:52:15.58 ID:LB+zzXHo.net
>>242
比較を、とお願いされたのです

244 :選曲してください:2019/04/08(月) 02:04:04.66 ID:fpcMS5pN.net
>>243
お前がしてることは全ては否定はしないが
評価スレには完全に不要だから

正直いうと加工する暇があれば
楽器でもしろって感じだね

お前がしてることは
金出したら誰でもできることだからwww

245 :選曲してください:2019/04/08(月) 02:08:36.24 ID:fpcMS5pN.net
こんなカスみたいなスレさっさと閉鎖しろ

246 :選曲してください:2019/04/08(月) 02:27:54.81 ID:LB+zzXHo.net
>>244
ここは評価スレではないのですよ(NGではないですが)
あくまで音質、加工の術について語るスレなのです
評価スレは ライン録音した時点で加工加工と叩かれます
ですから私がこのスレを立てたのです

楽器は昔シンセを弄ってたことがありますがセンスが無く辞めましたw

金はたいしてかかってません 録音するカラオケボックスは30分75円ですし
機材もケーブルの果てまで合わせても 6-7万ほどです

あと、こういう比較・録音/セッティング 意外と大変なんですよこれがw
稚拙な歌唱なりにいろいろ手間暇かかっているのです......
(まぁ好きでやってるので自分の勝手ですが)

247 :選曲してください:2019/04/08(月) 02:31:36.64 ID:Sqrw9dwh.net
どう楽しもうが人の勝手
非加工の人を蔑む発言は辞めたようだし押し付けがましくないなら何とも思わない

248 :選曲してください:2019/04/08(月) 02:33:48.05 ID:Sqrw9dwh.net
ID:fpcMS5pNもほっとけば?楽しみ方は色々なんだからさ

249 :選曲してください:2019/04/08(月) 06:51:01.79 ID:USG+zayn.net
>>240
聴かせて頂きました。
確かに評価スレの人たちにとって脅威となりうる音源ですね。
知識がない人は評価で損しています。

何より驚いたのは空間は音が分散して音が全く届いていなかったということです。
公式は馴染みの音源で普通です。
加工編集は全く異次元の音源で濃密ですね。

結論
加工編集は楽しい!

250 :選曲してください:2019/04/08(月) 07:38:47.40 ID:NBk96Z/l.net
>>246
>ここは評価スレではないのですよ(NGではないですが)

そんな話してない
向こうのスレにあげるなって話

>金はたいしてかかってません 録音するカラオケボックスは30分75円ですし
>機材もケーブルの果てまで合わせても 6-7万ほどです

評価スレにあげる場合は0円でないとね
6、7万もかけたら誰でも相当かなりうまく聞こえるようになるからね
そんなの歌唱力でない
お前がやってることは金かけたら誰でもできることであって歌唱力とは無関係
お前の音源は歌唱力を評価する向こうのスレには絶対にあげるなカス

因みに俺はアンプだけで8万の機材使ってるけどw
向こうの評価スレにアップするときは0円だな
手ぶらでカラオケ店いって空間録音だな

お前みたいに卑劣で卑怯なことはしない
正々堂々としてますわw

251 :選曲してください:2019/04/08(月) 07:41:16.72 ID:NBk96Z/l.net
>>249
加工しようがなにしようがお前の勝手だが
歌唱力を評価するスレにはアップするな
卑劣過ぎるのでね

加工音源評価スレをたててそこにアップしろ
糞音痴www

252 :選曲してください:2019/04/08(月) 07:44:33.05 ID:NBk96Z/l.net
それから、実はvlpは俺の愛用品

相当詳しいよ
お前らトンチンカンな書き込み多いね
それもイラッとくるな
バカ書き込みで全くトンチンカンで役に立たない

253 :選曲してください:2019/04/08(月) 07:58:52.26 ID:LFnxgw6E.net
スレタイも>>1も読めないTHE キチガイ
そして息を吐くように嘘をつく半島人
糞国へ帰れw

254 :選曲してください:2019/04/08(月) 08:03:32.25 ID:LFnxgw6E.net
誰もキチガイの話なんて聞いていなのに勝手に・・・

( ー`дー´)キリッ「因みに俺はアンプだけで8万の機材使ってるけどw」
wwwwwwwwwwwwwwwwwww




知るかボケェwww

255 :選曲してください:2019/04/08(月) 08:04:17.74 ID:LFnxgw6E.net
ホントバカ書き込みで全くトンチンカンで役に立たないなwwwwwww

256 :選曲してください:2019/04/08(月) 08:06:34.18 ID:LFnxgw6E.net
>>252

517 選曲してください 2019/04/08(月) 07:45:44.92 ID:NBk96Z/l
>>516
お前は加工音源スレに引っ込んでろカス



お前は評価スレに引っ込んでろザコwww

257 :選曲してください:2019/04/08(月) 08:08:19.39 ID:NBk96Z/l.net
>>1
>それを、あのカラオケボックスのガンガン響く環境で、空間録音で​、

それが実際にタカラした時に皆に聞こえるものなんですよ

なので俺はカラオケ店で歌うことは大っ嫌いでね
(カラオケ店全店大っ嫌いなのでwww)
音響無茶苦茶でショボショボの機材の
単なる小さい共鳴箱なので歌を歌う場所でない
って考えてるから
(カラオケ店は糞音痴の酔っ払いがお手軽に歌を歌うところと考えてるから)
皆に聞かせたい場合は基本的にライブハウスでしか歌わないね

258 :選曲してください:2019/04/08(月) 08:09:11.90 ID:LFnxgw6E.net
>>257
うん、引っ込んでろカス

259 :選曲してください:2019/04/08(月) 08:10:53.81 ID:NBk96Z/l.net
>>258
お前はカラオケ店でしか歌えないレベルの人間だわwww

260 :選曲してください:2019/04/08(月) 08:11:38.90 ID:LFnxgw6E.net
ライブハウスwwwwwwwwwwww



息を吐くように嘘をつく関西人w

261 :選曲してください:2019/04/08(月) 08:13:08.33 ID:NBk96Z/l.net
>>260
お前はヒトカラフリータイムで採点を何時間もしてるダサダサのキモオタだろ
文面でわかったわwww

262 :選曲してください:2019/04/08(月) 08:13:16.53 ID:LFnxgw6E.net
あんな恥ずかしい板に張り付いててライブハウスだとよwwwwwww


どのツラ下げてここに書き込んでんの?恥ずかしい奴だなw

263 :選曲してください:2019/04/08(月) 08:15:16.39 ID:NBk96Z/l.net
>>262
さっさと死ねゴミヤロー

264 :選曲してください:2019/04/08(月) 08:17:01.09 ID:LFnxgw6E.net
>>263
恥ずかしい奴だなホント
他にすることねぇのかよwキッショーw

265 :選曲してください:2019/04/08(月) 08:18:29.13 ID:NBk96Z/l.net
加工音源をアップされもね
全然お話にならないのでwww

266 :選曲してください:2019/04/08(月) 08:20:07.85 ID:LFnxgw6E.net
お前のちなみに話の方がお話にならんわw
はよあのきしょく悪い板に戻れよw


あーホント気持ち悪いわw

267 :選曲してください:2019/04/08(月) 08:21:02.54 ID:NBk96Z/l.net
このスレは徹底的に潰しますよwww
イカサマ音源作成方法をなごながと綴られても全然ダメなんでね
dtmスレにでも行けって感じだね
こんなのカラオケでないのでお話にならないですねwww

268 :選曲してください:2019/04/08(月) 08:23:24.57 ID:LFnxgw6E.net
>>263
なんだこの頭悪いレスはw

269 :選曲してください:2019/04/08(月) 08:25:33.03 ID:LFnxgw6E.net
>>267
アンプガー
ライブハウスガー
潰しますよー

やってろ在日関西人

270 :選曲してください:2019/04/08(月) 08:31:36.09 ID:LFnxgw6E.net
「俺の音源がコテたちの会話で流されたから音源は上げない」
「俺は忘年会で忙しい。家族の忘年会」
「アンプは8万」



楽しそうで何よりwwwwwww
毎日がエブリデイだな

271 :選曲してください:2019/04/08(月) 08:31:56.95 ID:NBk96Z/l.net
ここカラオケのことを書いてもらわないと迷惑なんでね

dtmスレに移動してもらわないと
迷惑だね〜

272 :選曲してください:2019/04/08(月) 08:34:13.01 ID:LFnxgw6E.net
>>271
年末に向けて家族の忘年会の準備でもしてろよ

273 :選曲してください:2019/04/08(月) 08:36:33.88 ID:LFnxgw6E.net
そしてナマポ生活やめろよいい加減


ハタラケ

274 :選曲してください:2019/04/08(月) 08:38:45.04 ID:LFnxgw6E.net
じゃあなハゲ



↓以下負け犬の怒涛の遠吠えが続きますw

275 :選曲してください:2019/04/08(月) 09:31:54.93 ID:nFVytjLY.net
>>267
この人本当に気持ち悪いね
定期的にあちこちのスレに住み着いて
「徹底的に潰しますよ」だもんね
どういう環境の元何を食べて何を目にしてたらこんなモンスターになるんだろ…
誰も聞いていないことを自らペラペラ話し出すのって嘘をつく人によくある特有の欲求らしいね
この板は本当に精神患ってる人多いね

276 :選曲してください:2019/04/08(月) 11:55:43.64 ID:NBk96Z/l.net
なんだ?
なぜスルー出来ないの?

なんか理由あります?
どうしたの??

277 :選曲してください:2019/04/08(月) 11:56:13.27 ID:NBk96Z/l.net
なにがあったの???

278 :選曲してください:2019/04/08(月) 12:02:47.74 ID:bxj8Aaxt.net
妄想引きこもりおじさんの一日 〜五十路の昼寝は午前中〜






制作・著作
━━━━━
 ⓃⒽⓀ

279 :選曲してください:2019/04/08(月) 12:10:44.69 ID:NBk96Z/l.net
どうしたの?wwwwww

まぁ一言だけ言っとくわ

歌が上手くなるには最低限

歌の練習時間1000時間
歌の練習期間3年
それプラス
ギターなどの楽器の練習1000時間

ここまで出来てやっと初心者卒業だからな
これが出来てないやつは全員確実に下手くそだから
カラオケ店で見かける95%は下手くそだから

あと、これよりさらに練習続けたら
ライブハウスで歌えるぐらいの実力になるから
(ただし、外見はある程度いい方がいいという条件付ではあるが)

外部機器に頼らないで
せーぜー練習することだ

ここのスレはダサい
はっきり言ってそれだけだwww

dtmスレ行け

280 :選曲してください:2019/04/08(月) 13:49:32.78 ID:4Je/jOMi.net
昔よく評価スレとかに音源貼ってた懐かしい
こういうのはカラオケ板的にダメ?
オケから作ってみました

Bohemian Rhapsody Queen 1コーラスバラード部分のみ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1816954.mp3.html

281 :選曲してください:2019/04/08(月) 20:47:49.71 ID:GEgDPNdN.net
>>251
加工編集しても分からないようにしますからご安心を。
カラオケ板の住人はおそらく判別できない人たちの方が多いと思います。
みんなに称賛されるのがどんな気分なのか一度味わってみたいですw

282 :選曲してください:2019/04/08(月) 20:48:50.08 ID:GEgDPNdN.net
>>280
上手いです。
評価スレにアップすれば9+ですね。

283 :選曲してください:2019/04/08(月) 20:54:00.41 ID:ZJcPLd/p.net
>>281
簡単に判別できるわカス

284 :選曲してください:2019/04/08(月) 20:54:59.75 ID:ZJcPLd/p.net
そう簡単に加工音源を評価させませんよwww

285 :選曲してください:2019/04/08(月) 21:06:30.35 ID:Qt8eh8do.net
>>284
評価8が増えることはカラオケ板の活性化に繋がるのでいいことだと思います。
いったい何がいけないのでしょうかw

286 :選曲してください:2019/04/09(火) 00:05:50.12 ID:G4Wj2ABK.net
>>285
加工音源評価スレにアップ下さい

287 :選曲してください:2019/04/09(火) 00:11:01.97 ID:G4Wj2ABK.net
>>285
心配しなくてもお前は6すら取れないからw

288 :選曲してください:2019/04/09(火) 00:24:05.89 ID:LnSYCtEK.net
>>287
評価スレの加工編集音源へのあの過剰な警戒心はなんなんですかw
あの人たちはいったい何と戦っているのでしょうかwwww

289 :選曲してください:2019/04/09(火) 00:28:32.22 ID:LnSYCtEK.net
いざ加工編集で評価8を取るぞーと宣言するとお前には無理とか急に態度を変え、加工編集では評価8は取れないと言い出す始末w
いったいキミたちはどっちなのかねと小一時間説教してやりたいですねwwww

290 :選曲してください:2019/04/09(火) 01:12:20.78 ID:Xv8JrtYU.net
>>280
素晴らしいですね オケまでお手製とは 
評価スレにアップしても 皆 ポカーンでしょうね....
このクオリティを持ってこられたら
流石に加工加工言えないでしょう

291 :選曲してください:2019/04/09(火) 07:57:17.02 ID:bPTi397U.net
>>290
完全たる加工です

歌唱力アップから逃げた負け犬の証拠

292 :選曲してください:2019/04/09(火) 14:48:58.81 ID:ghpwbLS7.net
>>280
評価スレにいる者ですが、ここの音源も楽しく聴かせてもらっています
加工まで含めた音楽全体の評価ということであちらの点数基準は使えませんが
強いて言うなら 7〜7+ だと思います
情感が籠っていながら、歌い出しからサビまでとてもスムーズに流れていて心地良いですね
欠点としては加工込でもファルセットが弱いのに加えて、
有名な洋楽なのでどうしても英語の発音を聴く際に原曲と比べてしまい気になってしまいます
もっと難易度の低い選曲であれば8も出るのではないでしょうか

ただ、個人的な好みで音楽作品全体としての評価をするのであれば
スーパーで流れているインスト以下の打ち込みオケが不快なので、もう少しなんとか…

293 :選曲してください:2019/04/09(火) 14:54:29.79 ID:G4Wj2ABK.net
>>280
加工して評価7程度じゃ情けないね

294 :VLP:2019/04/09(火) 20:06:02.97 ID:Xv8JrtYU.net
Joysound F1(うたスキ)/Livedam(MTR)比較

U・S・A /DA PUMP
https://dotup.org/uploda/dotup.org1817827.mp4.html

時間が空いたので 久々の"持ち込み機材無し手ぶらカラオケ"に行ってきました
空室がF1のみだったので物の試しにうたスキ録音

この手の曲はjoyの方が得意だと思ってましたが
さすがにF1はもう旧機種か....?

F1→MAX(MAX2)は確実に進化したのだと感じさせる

...にしても うたスキ、ボーカルばかり強調しすぎでしょ....
もう、なぜこんな音質でOKをだしてるのか...
しっかり音程補正しても、この体たらくである。

295 :選曲してください:2019/04/09(火) 21:47:01.70 ID:ZNeDa7LE.net
>>293
haruさんは加工無し空間で8以上付いてますからね。必死に加工しても本当の歌ウマには勝てない・・・

296 :選曲してください:2019/04/09(火) 23:57:13.67 ID:bPTi397U.net
>>294
お前、なんの魅力もないな

297 :選曲してください:2019/04/10(水) 01:21:49.55 ID:tH/lwA5t.net
無加工で既に上手い人の歌を加工したらどうなるのか聞いてみたいんですが、やってくれませんか?

298 :選曲してください:2019/04/10(水) 01:51:21.05 ID:YFk3vK0k.net
ZARDのお姉さんの音源がまさにそうですね。
天に二物を与えられた人。

299 :選曲してください:2019/04/10(水) 02:39:35.86 ID:qSv8/W4F.net
あまりにケロケロ過ぎると背中が痒くなってくる汗
もう少し控えめの方が聴きやすいかも

300 :選曲してください:2019/04/10(水) 07:57:04.20 ID:pnU8cJ6h.net
0561 選曲してください 2019/04/10 03:17:21
haruさんに女性アーチストの曲をこちらで作ったDTM音源で歌って頂きたいのですが

↑他スレでのこのレスを見て書き込んでます。dtmについて詳しくなく、専用の機材等も持ってないので、可能かわかりませんが、詳細教えてくださいますか?

301 :選曲してください:2019/04/10(水) 08:06:52.57 ID:pFDV9mcB.net
>>300
haruさんご本人でしょうか?

302 :haru :2019/04/10(水) 09:45:05.55 ID:pnU8cJ6h.net
>>301
ごめんなさい、そうです。分かりづらいので、しばらくコテ付けます。

303 :選曲してください:2019/04/10(水) 09:58:46.88 ID:jwevBOwL.net
>>302
はじめまして。突然すみません。
DTM板から出張してまいりました。
こちらで原曲のYoutubeのURLと、自作カラオケ音源にボカロに歌わせた音源と、ボーカルオフ音源を3URL貼りますので、haruさんの歌をアカペラで録音して頂きデータをアップして頂きます。
こちらでミックスダウンします。そしてCD音源化マスタリング通します。
出来れば、2テイク欲しいです。
(ハモリをharuが別録音データで入れて頂ければ、1テイクずつでOKです。haruさんにハモリまで入れて頂ければ非常に助かります) \(*T▽T*)/ワーイ♪

以上が概要です。

お気を使わないでくださいね。断って頂いて結構ですよ。

304 :haru :2019/04/10(水) 10:07:08.40 ID:tH/lwA5t.net
>>303
説明いただきありがとうございます。なるほどー!とても興味深いです。
アカペラで録音というのは、スマホの録音アプリでも可能なんでしょうか?いつもカラオケに行って、スマホでとってまして、その手段しかなくて…。

またこれ以上の話は、DTM板に移動してした方がよろしいですかね?

305 :haru :2019/04/10(水) 10:10:34.09 ID:tH/lwA5t.net
何故かID変わりましたが、私です。
スレ誘導してくだされば、移動しますね。

306 :選曲してください:2019/04/10(水) 10:12:15.69 ID:0bVTWir2.net
>>305
ここの者です。
一通りスレを読んでみてください。

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1551238399/

307 :haru :2019/04/10(水) 10:19:49.48 ID:tH/lwA5t.net
>>306
承知しました!午後以降になると思いますが、一通り読んでから、またそちらに書き込みしますね。

308 :選曲してください:2019/04/10(水) 10:26:27.63 ID:Lwyk7TeP.net
>>304
haruさんそんな怪しいヤツにmixさせる必要ないですよ
悪用されますよ

綺麗なmixに興味があるのなら
プロにしてもらった方がいいです
何十万もする機材でレコーディングするので
比較にならないですよ
費用も数千円で可能ですのでご参考までに

309 :haru :2019/04/10(水) 15:29:03.99 ID:pnU8cJ6h.net
>>308
確かに匿名なので、その可能性も否めませんよね…むむむ…。
mixしたら音源がどうなるか、興味があるんです。情報ありがとうございました。

310 :選曲してください:2019/04/10(水) 17:29:27.86 ID:BveqS3Jm.net
>>309
ここのスレはワッチョイないので出来ればコテつけたくないんです。haruさんはつけているのにすみませんでした。DTM板ではついてます。
無理にではないので興味があったら立ち寄ってください。突然の申し出でビックリさせ、さらに気まで使わせてしまい重ねてお詫びいたします。では。

ここのスレ主さん。スレ汚してしまい失礼しました。

311 :VLP:2019/04/10(水) 18:32:20.52 ID:7IDdch5R.net
>>310
大丈夫ですよ
私はワッチョイの意味さえ知りませんので

312 :選曲してください:2019/04/10(水) 20:44:32.05 ID:Jvd6lJPv.net
>>310
お前怪しいな
悪用考えてるな

313 :選曲してください:2019/04/10(水) 20:58:07.54 ID:fT4toEQj.net
ジャッジマンってホントどういう生活送ってんの?
音源ひとつうpしないでライブハウスとか平気で嘘ついて人に文句ばっかでさwww

こんなクズの言うこと真に受けなくていいよ〜

314 :選曲してください:2019/04/10(水) 21:03:24.20 ID:OkhkQpXD.net
嫉妬だろ
ヒョロ声の下手くそだから人の音源や楽しそうな意見交換がムカつくんだろ
ライブとか必死に考えついたマウンティングアイテムなんだろな
心底だぜぇ奴

315 :選曲してください:2019/04/10(水) 21:18:37.40 ID:Jvd6lJPv.net
>>313
俺とジャッジってやつとは別人でっせ

俺はライブハウスで歌ったら評価大体分かるから
こんなゴミみたいなところに不正音源アップする必要なんて全くないっすねw

haruさんなんて俺より歌唱力上だから
ライブハウスで歌ったらいいのにって思うな
自分が聞かせたい設備で自分が聞かせたい音楽パフォーマンスが出来るからおすすめだからな

カラオケ店の超ゴミ音響の超ヘボ音源の超絶狭い部屋で歌うだけではもったいない歌唱力ですよね

お前も可能ならライブハウスいけ
カラオケ店は全店潰れていいですわwww

316 :選曲してください:2019/04/10(水) 21:20:33.02 ID:Jvd6lJPv.net
>>314
自己紹介乙

お前とは相当考えが違うと思いますよwww

317 :選曲してください:2019/04/10(水) 21:20:39.87 ID:zEtU6gNP.net
>>315
スレチどころか板違い
消えろゴミ

318 :選曲してください:2019/04/10(水) 21:21:26.95 ID:zEtU6gNP.net
ジャッジマンは黒歴史なのかw
バレてんだよゴミw

319 :選曲してください:2019/04/10(水) 21:22:33.40 ID:Jvd6lJPv.net
もう一度言う

加工話なんかせめて影でしろ

ダサ過ぎるw

それだけだわwwwwww

320 :選曲してください:2019/04/10(水) 21:26:37.16 ID:fgcY/6JT.net
コイツって叩いてたモモがちょっと絡んでくれただけで好きになって追い回してたやつだよな
今度はハルかよ節操ないなw

キモッ

321 :選曲してください:2019/04/11(木) 07:43:12.66 ID:3ofNp1kd.net
音源加工は世間一般で
歌唱力と相反する事であって
歌唱力を評価するにあたりなんの魅力もないですね

アーティストのcdは
もともとライブでの生の歌が評価された後
cd(加工音源)出してるんだけど

ここの奴らは
ライブ(空間録音)で評価されないから
音源加工に走ったただの負け犬

情けない奴らだわ、ダサ過ぎるwww
スレ閉鎖しろ、全員消えろ!
全く役に立たん

322 :選曲してください:2019/04/11(木) 07:44:22.01 ID:3ofNp1kd.net
こんなダサいことはせめて陰でコソコソしろ

カラオケ板の中で一番のゴミスレだわ

323 :選曲してください:2019/04/11(木) 07:45:29.30 ID:3ofNp1kd.net
>>320
モモって誰?

自己紹介乙wwwwww

324 :選曲してください:2019/04/11(木) 07:57:23.18 ID:3ofNp1kd.net
路上ライブでもエフェクター使ってる時隠してる時多いのに
ここの奴らはなに加工を公表しあってるんだよって感じだな

dtmスレいけよ
音源加工なんてカラオケじゃねーわ
誰がケロケロボイスでカラオケしてんだ?w
全く全然理解できないな
深い極まりないな

325 :選曲してください:2019/04/11(木) 08:00:42.34 ID:3ofNp1kd.net
綺麗な音源つくりたかったら
プロにたのめ
超高級機材で超高レベルなmixしてくれるからさ

また、そのような技術を身に付けたいなら
カラオケ板でなくてdtm板にいけ

加工とかカラオケじゃねーから
単なる音源加工技術だから

326 :選曲してください:2019/04/11(木) 08:07:09.42 ID:3ofNp1kd.net
なぜカラオケで外部のエフェクターの話が出てくるだよ

そもそも第一興商もエクシングも
カラオケ機器への外部機器接続は禁止されてるというのに

こかの奴らは規約まで無視してるから
本当に腐り切ってる

それこら人の曲を著作権料払わないで
勝手につかって勝手にアップするな
これに限っては法律違反だわ

マジソッソー閉鎖しろカス!

327 :選曲してください:2019/04/11(木) 08:10:34.91 ID:3ofNp1kd.net
お前らがやってる
歌唱力を誤魔化す音源加工や
カラオケメーカーが禁止してる外部機器(エフェクターなど)接続や
著作権」原盤権の侵害は
まー評価される事はねーわ

陰で一人でコソコソやっとけボゲwww
法律違反に関しては今すぐやめろゴミ!

328 :選曲してください:2019/04/11(木) 08:12:26.93 ID:d7G+V/C7.net
朝からすごいな、、、


マジソッソーってなに?

329 :選曲してください:2019/04/11(木) 08:17:01.51 ID:3ofNp1kd.net
>>1
てめーは
法律まもれ
規約を守れ
人の曲を勝手に使うな
人が演奏したオケを勝手に使うな
オケと曲を勝手に使って勝手にネットにアップするな
法律違反なんだよ!!!
歌唱力を評価するスレで歌唱力を加工したものをあげるな

お前は
法律は守らない
歌い手としてのプライドもない
ただのくずなんだよ

お前さっさと閉鎖しろゴミやろー

330 :選曲してください:2019/04/11(木) 08:21:07.28 ID:4dGHiWQa.net
1>>からここまで、何故か「加工編集をしまくったほうが良い音源になる」
っていう誤解があるっぽいんだけど、むしろ逆よ。

適切な録り方をされた良い歌を
必要な分だけの編集で完成まで持って行った音源が良い音源。

331 :選曲してください:2019/04/11(木) 08:28:43.17 ID:4dGHiWQa.net
リバーブは誤魔化しツールじゃなくて、
どんな場所で歌ってるかを再現する空間作りのツール。
風呂で歌ってるみたいなのは、決して良くなってるわけじゃないぞ。

コンプレッサーは、歌という
ダイナミックレンジの広すぎる素材を適切に整えるツール。
コレで潰し過ぎたら不自然になるゾ。

ピッチ補正はほんの少し使うならまだしも、
下手糞をガッツリ治したらシンセサイザーみたいになる。

332 :選曲してください:2019/04/11(木) 08:38:42.63 ID:4dGHiWQa.net
芸術的な要素を加えるなら過剰な加工もアリだとは思うけど、
それらで歌唱力はあまり補えないぞ。

仮にバッキバキに過剰加工してる音源を
してない音源と比べて凄く上手いと思うのなら、
そう思う人はぶっちゃけ糞耳です。

333 :選曲してください:2019/04/11(木) 09:16:11.65 ID:ni4yBLgq.net
たかが趣味のカラオケでよくもまあここまでキチガイじみた文句を長々と書き続けられるなぁID、文体まで変えてw
そういう自分だってヘアスタイル気にしたり服選んだりして買って着飾ったりするんだろ?
(似合わないと思うけどw)

あ、加工否定な人間なら動物らしく裸で髪もヒゲも伸ばし放題で暮らしてんだろうな

主観的にしか物事を考え、押し付けるってどうよw
タカラとか行ったことのないんだろうと容易に想像つく社会不適合者なんだろね

334 :選曲してください:2019/04/11(木) 09:27:39.78 ID:G5S2hnTi.net
こいつは配信スレが盛り上がってたり高評価貰う人に病的にいいががりつけて「通報しますよ?」「スレ潰しますよ?」とそんなレスばっかしてる真性だぞ
ヒッキーでクッソ音痴だからコミュニケーション上手な人や歌うまさんやコテに尋常ではないコンプレックスを感じてんだよ
毎度ライブハウスとかカラオケ喫茶(笑)を勧めてくるおじいちゃんだから生温かい目で見てやれよ

335 :選曲してください:2019/04/11(木) 09:30:38.61 ID:G5S2hnTi.net
カラオケ板が過疎になった原因は殆どこいつ
最終的にこいつひとりになっても自演しながらこんなことやり続けるかわいそうな生き物

336 :選曲してください:2019/04/11(木) 11:49:29.05 ID:IJM9M7LO.net
>>334
歌上手い人はリスペクトしますよ
逆に音痴は徹底的に叩きます

逆ですよ逆wwwwww

337 :選曲してください:2019/04/11(木) 11:49:56.02 ID:IJM9M7LO.net
バカなやつばっかりだな

338 :選曲してください:2019/04/14(日) 09:35:27.02 ID:xO/1s4lg.net
>>1
ごぶさたしてます、何度もVLPの質問に答えてもらった者です。
あれから色々と所有している機材を試し、試行錯誤してなんとか理想的な環境に近づきつつあります
もはやカラオケ店に行く必要も無くなりつつあります(ライン録音するために行ってたようなものなので)

1さんはコンプレッサーは後からソフトでかけて処理してますか?
自分はVLPのTONE STYLEをMORE COMPにしてさらに後からソフトでもコンプレッサーかけてます(それでも大きい所は割れてしまいますが)

後、>>159のVLPの音をjoyの楽器入力へ送る方法ですが、VLPのヘッドフォンアウトから楽器入力へRCAで送るのも可能なんでしょうか?(片側ステレオミニジャック、片側RCA赤白ケーブル)

339 :選曲してください:2019/04/14(日) 13:13:24.31 ID:MYJ+Zfj2.net
>>338
そういうケーブル有るにはあるけども
楽器入力ってそもそもコンポジなの?
標準プラグが普通では

340 :選曲してください:2019/04/14(日) 13:50:18.12 ID:xO/1s4lg.net
>>339
そうですよね、ギターやキーボードを繋げるなら標準プラグだと思うんですがMAXのコマンダーの背面画像を検索して見てもらえばわかる通り楽器入力は赤白のコンポジなんです

joyはギター演奏用のアンプが別売であるようでそれを繋げる場所なんじゃないかなと思います(実機を設置しているのを見た事ありませんが)

341 :VLP:2019/04/14(日) 22:02:07.87 ID:uMxHn10h.net
>>338
はい、ここに載せているモノ以外は各曲のバラツキを抑えるためにも
ボーカルにはコンプレッサーを別途PCでかけています
(複数の歌唱曲を一つのファイルで扱っているので)
>>339
入力はもちろんRCAです
演奏用アンプも純正でありますが、あれはphone端子しかなかったと
記憶しています
しかも未敷設の店舗が多くあり無論モノラルですしね

あとこれは完全に話がそれますが
「うたスキ」公式サイト サーバーひどすぎると思いませんか
今覗いたところ 止まる止まる!!
こちらは 光回線 常時60ー70Mbps でですよ....
ちなみにyoutubeの4Kは空気で再生できます

・CPU i7 6700 RAM 16GB

この回線速度とPC性能でまともにみれないとか....
もう文句を言う気にすらならないですね

342 :VLPは:2019/04/14(日) 22:07:57.87 ID:uMxHn10h.net
>>338
ヘッドホンからでもいけますが
私はXLRから出力しています
でなければ VLPでヘッドホンモニターできないですし
雰囲気にも、あのちゃっこいステレオミニ出力よりも
ゴッツいXLRx2からの出力の方が何となくいいのかなと?思いますしね笑

343 :VLP:2019/04/14(日) 22:16:50.44 ID:uMxHn10h.net
PCでボーカルにコンプレッサーをかけ(伴奏未補正)
音割れしないまで音量を稼ぎました

BLUE ROSE 工藤静香
https://dotup.org/uploda/dotup.org1822201.mp3.html

344 :選曲してください:2019/04/14(日) 22:31:00.61 ID:EUAvBT8L.net
>>341
ありがとうございます、やっぱりコンプレッサーは後でかけてるんですね
VLPのTONE STYLEをコンプレッサー有りと無しで比べたら違いがあったのでとりあえずコンプ有りで使ってみます
うたスキはサーバートラブルがあったみたいですね
現在は復旧したようですが無料であの高画質動画保存機能を使えてるので、いいかなって感じですね
>>342
確かにXLRのしっかりしたコードの方が音がいい気もしますね
XLRケーブル2本だと結構荷物が増えてしまうのでステレオミニジャックRCAなら軽くて便利かなと思いました。
自分はカラオケ店ではスピーカーから音出すので一度試してどんな感じになったかまた報告しますね。
>>343
結構軽く声出してる感じでケロケロが上手くかかってますね。
かかりやすい声の出し方なんかもあるのかなと思いました。
自分はケロケロはほとんど使わないんですがハーモニーとかダブリング、数種類あるリバーブ試してるだけでも楽しくてもはやVLP無しではカラオケする気にならないようになりました。

345 :選曲してください:2019/04/15(月) 00:39:29.29 ID:2XnR2O/G.net
>>338
>>341
>>342
>>343
>>344
スレチ
dtmスレにいけ
加工音源厨の糞音痴のゴミめ

346 :選曲してください:2019/04/15(月) 00:44:58.72 ID:2XnR2O/G.net
ここはカラオケ板なんだよカス

なぜカラオケしてpcで後録けコンプの話してんだよボゲ
そんなカラオケありえねーんだよバカ

dtmに移動しろゴミヤロー

347 :選曲してください:2019/04/15(月) 02:22:07.28 ID:h8xomH6t.net
後がけとか、そんなの歌じゃねーから
ただの加工
スレチ消えろ糞音痴

348 :選曲してください:2019/04/15(月) 07:41:55.13 ID:h8xomH6t.net
>>1
板違い
dtmに移動しろ

お前がしてる事は歌じゃねーんだよ
単なる加工なんだよカス

さっさと移動しろゴミ

349 :選曲してください:2019/04/15(月) 07:46:48.42 ID:h8xomH6t.net
>>1
てめーは
法律まもれ
規約を守れ
人の曲を勝手に使うな
人が演奏したオケを勝手に使うな
オケと曲を勝手に使って勝手にネットにアップするな
法律違反なんだよ!!!
歌唱力を評価するスレで歌唱力を加工したものをあげるな

お前は
法律は守らない
歌い手としてのプライドもない
ただのくずなんだよ

お前さっさと閉鎖しろゴミやろー

350 :選曲してください:2019/04/15(月) 09:02:29.43 ID:7hTscY8E.net
キチガイの朝ははえーなw
今日安定のクオリティで平常運転だな

351 :VLP:2019/04/19(金) 01:45:15.54 ID:sUXz2FFD.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1825375.mp3.html
平井堅 plus one (CD音源)
【環境】 カラオケボックス
【モニター】ヘッドホン
【録音】MTR 4ch同時録音(伴奏L/R+ボーカルL/R)
【マイク】コンデンサーマイク NT1-A
【エフェクター】voicelive play
・エフェクター前にマイクプリ使用
・カラオケ機械は伴奏再生機としてのみ使用、後ろの赤白端子からMTRに伴奏を拝借
エフェクターからボーカルをMTRに入力した伴奏と合成し録音
・フレーズが重なる箇所は 新たに追加で 歌唱しトラック5/6へ入力

352 :選曲してください:2019/04/19(金) 02:10:40.46 ID:UYHMVo7L.net
>>351
歌唱力云々の評価は出来ないけど
サウンドとしては好きですよ

353 :選曲してください:2019/04/19(金) 07:32:33.96 ID:xla91evX.net
>>351
カラオケに外部機器を繋げることは規約で強く禁止されてます
また、カラオケ店の音源の原盤権は第一興商もしくはエクシングが待ってます
音源を盗まないで下さい
法律違反です
また、あなたが使ってる客の著作権はアーティストが持ってます
無断で勝ってに使用しないで下さい
法律違反です
JASRACの規約をよく読んで下さい
あなた犯罪者です

不正行為が甚だしいので通報しますよ

354 :選曲してください:2019/04/19(金) 07:35:02.44 ID:xla91evX.net
>>351
お前がやってることは
全て他人の音楽を盗んでしてるから出来ることです
その状態にもかかわらず
さらにsnsへアップもしてます

重罪ですよ
今すぐ音楽泥棒はやめてください

355 :選曲してください:2019/04/19(金) 07:40:13.70 ID:xla91evX.net
>>351
犯罪行為を拡散させる書き込みはしないで下さい
しかも板違い

あなた何考えてるんですか
今すぐ閉鎖しろ

356 :選曲してください:2019/04/19(金) 07:48:53.13 ID:+wxRb+NY.net
↑なんか怖いね
ワンレスの中で口調がころっと変わるって相当精神イカれてるでしょ
しかも連投はかなりきてますな
通報早くしてくださいよお願いしますm(_ _)m
しますよしますよ詐欺は聞き飽きよ

オーコワッ

357 :選曲してください:2019/04/19(金) 08:49:53.01 ID:q3n+rYOw.net
>>351
もっと細かい部分の音程をチャンと覚えて欲しい
この歌難しいの分かるけど結構いい加減

358 :VLP:2019/04/19(金) 09:58:02.83 ID:sUXz2FFD.net
>>357
そうですね
この曲は本当に難しいので
もっともっと積まなければなりませんね

359 :選曲してください:2019/04/19(金) 10:17:55.81 ID:6feWeGZd.net
>>358
dtmに移動しろ犯罪者め

360 :選曲してください:2019/04/19(金) 11:44:29.28 ID:gc6I3nZp.net
個人的に楽しむには問題ないと思うけどあまり積極的に公開するとDAMからなんか来るかも
だから期間決めてこまめに消しておいたほうが良いだろうな

361 :VLP:2019/04/19(金) 13:04:46.88 ID:sUXz2FFD.net
>>357
そうですね
この曲は本当に難しいので
もっともっと積まなければなりませんね

362 :選曲してください:2019/04/19(金) 15:00:24.16 ID:V4kplAyQ.net
vlpウザすぎるな

363 :選曲してください:2019/04/25(木) 03:00:24.43 ID:r5urG+e7.net
音源評価スレ覗いたら
空間、ライン、加工論争がすごくて
なんかワクワクする

364 :選曲してください:2019/04/25(木) 15:15:35.47 ID:ShDOnUaW.net
ワクワクしねーよ
音源流れるし確実に荒らしだよ

365 :VLP:2019/04/28(日) 12:31:00.92 ID:ZsDAZdA5.net
wedding dress/teyang(CD音源)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1833168.mp3.html
韓国語に挑戦してみました
【環境】 カラオケボックス
【モニター】ヘッドホン
【録音】MTR 4ch同時録音(伴奏L/R+ボーカルL/R)
【マイク】コンデンサーマイク NT1-A
【エフェクター】voicelive play
・エフェクター前にマイクプリ使用
・カラオケ機械は伴奏再生機としてのみ使用、後ろの赤白端子からMTRに伴奏を拝借
エフェクターからボーカルをMTRに入力した伴奏と合成し録音
・フレーズが重なる箇所は 新たに追加で 歌唱しトラック5/6へ入力

366 :選曲してください:2019/04/28(日) 12:35:59.39 ID:60UP4544.net
>>1

>>353-355
こいつがひょっこり出てきたら
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1556420676/l50
まで隔離移動お願いします

367 :もあんズ :2019/05/03(金) 19:26:25.86 ID:Bpj0lJad.net
VLPさん
人違い大変失礼しましたm(_ _)m
加工編集しているもう一人の方と勘違いしていました。

368 :vlp:2019/05/05(日) 15:32:33.67 ID:oYVD3n45.net
exile/new horizon   
https://dotup.org/uploda/dotup.org1839602.mp3.html
CD音源が手に入ったので
自動ハーモニーガバガバ過ぎて草
しかもなぜか音飛びが....エンコミスったか?

総レス数 368
138 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200