2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

上手い人が下手くそにアドバイスしてくれるスレ

1 :選曲してください:2019/04/04(木) 23:27:51.40 ID:rKwJbrk/.net
お願いします!
高いの
precious time glory days/サイキックサバー
https://dotup.org/uploda/dotup.org1814146.mp3
低いの
マクロス/藤原誠
https://dotup.org/uploda/dotup.org1814149.mp3

2 :選曲してください:2019/04/04(木) 23:35:00.81 ID:rKwJbrk/.net
頼む!

3 :選曲してください:2019/04/05(金) 02:22:53.19 ID:Gv2gA5MD.net
うおおおおおお!

4 :選曲してください:2019/04/05(金) 02:33:03.85 ID:HGPfSgL3.net
魚?

5 :選曲してください:2019/04/05(金) 02:37:10.27 ID:vJqaQX/k.net
>>1
息の無駄遣い、しっかり横隔膜押し下げ続けて音を5〜7メートル先に届ける気持ちで。
腹が安定しないから息と音がふにゃふにゃしてぶれる、ブレスのタイミングにも注意。
耳のおかしい音痴ではないようだから腹式発声の質が上がれば今後の上達にも期待が持てますよ

6 :選曲してください:2019/04/05(金) 02:50:26.64 ID:Gv2gA5MD.net
>>5
サンクス
腹式呼吸調べて練習してみます

7 :選曲してください:2019/04/05(金) 04:00:29.15 ID:vJqaQX/k.net
>>6
腹式呼吸だとちょっと伝えたいニュアンスと違う。腹横筋に効くくらい横隔膜を押し下げて耐え続けるほうが響きが良くなる。
楽器の音まで脳内再生されるレベルで楽しんでよく聴き込んでな

8 :選曲してください:2019/04/05(金) 14:33:10.29 ID:QomE/S6J.net
https://m.youtube.co.../watch?v=HRiOtUhrZRQ
これどう評価する?
一、心もこもってるし感動する声
二、心がこもっててきれいな声
三、キレイに歌ってるもイマイチ心に響かない
四、うまいけどなんか酔いしれててキモい
五、その他の意見

9 :選曲してください:2019/04/06(土) 11:43:49.46 ID:hFrl9tjr.net
>>7
横隔膜の動きって自分で認識できるもんなんですかね?
今下がってるなーとか感覚でわかりますか?

10 :選曲してください:2019/04/06(土) 14:17:02.41 ID:jAI80H7m.net
>>9
できる、スッスッでもフッフッでもいいから腹がビクつく腹式呼吸を何10回か早く繰り返すと横隔膜の場所が意識しやすいし筋力もつく。
横隔膜のコントロールが身に付くとビブラートもレベルがあがるし声も安定する。吸う時は腹を緩めるだけで自然と吸気できるのが理想だけど、まずは肺の下葉から上葉に順に空気を貯めるように練習する。下腹が膨らむよ。
歌う途中で横隔膜がペコペコするのを感じる時は声が安定してないから気をつけるようにしてる。

11 :選曲してください:2019/05/02(木) 01:45:34.14 ID:9SbBNdLR.net
なるほど

12 :選曲してください:2019/05/04(土) 22:01:11.89 ID:WKzRo7Hm.net
自分の声を保って歌えない
たぶん上手い人か自分しか分からないと思うけど素の声っていうのかな?
それを使って歌えてる時と歌えてない時がある
例えばちょっと引いて歌ってしまってるとか逃げてる感じつーのかな
歌ってる時は自分で気が付かないんだけど‥
高音曲になってくるとそれが分からない、hiA以下ぐらいの男標準曲を歌うと分かる
これは自分の声の音域がhiA以下ってことなの?

13 :選曲してください:2019/05/20(月) 10:10:09.28 ID:6+rHi9I+.net
>>12
これ気になるわ
口先歌唱だと物真似しやすいけど全開で歌うと長持ちしない。

14 :選曲してください:2019/06/02(日) 20:43:51.75 ID:EEPvz2ue.net
>>12
きになるわ

総レス数 14
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200