2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

外国語(英語 フランス語 中国語等)の曲の歌い方

1 :選曲してください:2019/08/31(土) 01:44:42.51 ID:z1hb9qSC.net
たとえば、ガンダーラ(ゴダイゴ)の

「In Gandhara, Gandhara」・・・はいいとして

「They say it was in India」のところがうまく歌えない

ゼイ セイ イット ワズ イン インディア って歌うと尺が足らなくなる どれか単語を端折らなければならない

しかし、どれを端折ればいいのかわからない

2 :1:2019/08/31(土) 01:45:50.44 ID:z1hb9qSC.net
このへん聴いたら「ゼイ セイ ワズ イン インディア」って言っているように聞こえる。
https://www.youtube.com/watch?v=u3zxoJvo-1s
https://www.youtube.com/watch?v=I2R-1HrSfUU

これは「ゼイ セイ トゥワズ イン インディア」という感じかな
https://www.youtube.com/watch?v=Rp_Dpk_siR0

「イン インディア」は絶対言う

3 :1:2019/08/31(土) 01:49:07.91 ID:z1hb9qSC.net
よそで訊いたらこういう答えが返ってきた
英語に関しては何か「単語と単語を繋げる」&「省略する」法則があるんだろけど、習ったことがないし
それがよくわからない

> 454 返答 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/21(水) 22:11:05.02
>いや・・・まあ何つーか・・・とりあえずイットはいらねーと思うがww
>ゼイセ〜ィ ワ〜ズィン イ〜ンデイァ だわ
>ゼイセ〜ィの小さいイの部分がイットと被って、ズィンはワズのSとinを繋げて読むだろ

4 :1:2019/08/31(土) 01:51:02.38 ID:z1hb9qSC.net
魅せられて(ジュディ・オング)の

「Wind is blowing from the Aegean」はウインド イズ ブロウイング フロム ジ エイジアン
って歌ったら尺足らずになるので、ウィンディズ ブロイン フロム ジ エイジャアン って歌えばいい
ようだが、なかなか難しい 「ドリフの早口言葉」より難易度が高い(笑)

5 :1:2019/08/31(土) 01:53:46.24 ID:z1hb9qSC.net
一つのセンテンスですら苦戦しているのに、洋楽の曲をそのまま歌おうとするとさらに難易度が上がる

これも平易な英語だが難しい

Carnival / The Cardigans

Carnival came by my town today
Bright lights from giant wheel
Fall on the alleyways
And I'm here by my door
Waiting for you

6 :1:2019/08/31(土) 01:55:32.26 ID:z1hb9qSC.net
外国語の曲を上手く歌える人はどうしてるんでしょうな?
英語の曲は英語学習の経験者?

7 :演カス :2019/08/31(土) 03:03:18.23 ID:SaQbKYnl.net
外国語をカタカナで考えてるのがそもそも間違いダス

8 :選曲してください:2019/08/31(土) 03:03:39.55 ID:qd3VJ0yS.net
例えばI Love Rock 'n' Rollのサビ
So put another dime in the jukebox, baby!
So putatha daimintha jukboks beibe
って読んでる

9 :選曲してください:2019/08/31(土) 03:07:58.70 ID:qd3VJ0yS.net
ちょい訂正
So punatha daimintha jukboks beibe
だった

10 :選曲してください:2019/08/31(土) 03:26:23.50 ID:KZ46VnX/.net
歌詞を見ず耳で聴いたまま歌えば何語でもOK

11 :選曲してください:2019/08/31(土) 05:39:28.21 ID:OqJfc39v.net
そもそもこっちがすんなり聴いてる外人でも発音ディスられてたりするからなあ

12 :選曲してください:2019/08/31(土) 06:41:32.46 ID:z1hb9qSC.net
>>9
ソ プナザ ダイミンザ ジュクボクス ベイベ か

難しいのう 俺はリズム感が劣るからリズムに乗せてソ プナザ ダイミンザ ジュクボクス ベイベって
言うのは難しい・・・・

13 :選曲してください:2019/08/31(土) 06:50:19.29 ID:z1hb9qSC.net
I Love Rock 'n' Roll サビだけじゃなくて全部難しいな

14 :選曲してください:2019/08/31(土) 09:11:06.16 ID:Hy3smC4c.net
曲数覚えたいなら発音の基本構造は理解しないと無駄な時間過ごす
カタカナに変換して読むのは再利用しにくいから得策じゃない

発音の基本はフォニックスで学ぶ
初見でもある程度発音がわかるので例外だけ覚えればよくなる

発音記号は覚えると楽
単語の発音記号じゃなくて発音記号ごとの発音の仕方
迷ったときのコンパスになる

音の繋がりと抜けは謎すぎるけどリンキングとリダクションで調べて

練習はシャドーイング
曲でいいから聞いて発音を繰り返す
発音したら聞いて差異を見つけて修正
なるべく小さい塊ごとにやって、コピーできたらフレーズ→曲でいいかな

なんで真面目に教えてるんだろう

15 :選曲してください:2019/08/31(土) 12:45:12.97 ID:1vpo9dWl.net
ここまで英語教材宣伝な……

あった!

16 :選曲してください:2019/08/31(土) 13:14:42.17 ID:6QSdWRG9.net
音節 と曖昧母音 でググれ

17 :選曲してください:2019/08/31(土) 23:33:38.05 ID:sDNXIXfs.net
L'Arc〜en〜Cielの曲とか歌ってない部分なのに普通に歌詞カード通りの歌詞が画面に出る

18 :1:2019/09/01(日) 02:05:27.87 ID:IQZiDpnS.net
>>14
フォニックスというのがあるのか

こりゃ大変だ!

https://kanzenmap.com/phonics
ルール1 母音は2種類
ルール2 子音は2文字、3文字を1つの音のように発音する
ルール3.母音+子音の組み合わせ
ルール4 母音+子音+ eの組み合わせ
ルール5 子音+母音の組み合わせ
ルール6 母音が2つ続く場合
ルール7 母音+子音+子音+ eの組み合わせ
ルール8 発音しない子音
ルール9 c の2つの音の違い
ルール10 y は母音にも子音にもなる

今、初めて知った 俺はおじさんだけど昔こういうのを学校で習わなかったな

英語の発音におけるリンキングとリダクションとは
https://uwl.weblio.jp/speaking-test/column/pronunciation/linking-reduction
>単語同士の音の連結をリンキングと呼び、音の欠落をリダクションと呼びます。

>子音+子音
>feel like は「フィーライク」のように発音されます。
>need to は「ニートゥー」のように発音されます。

19 :1:2019/09/01(日) 02:09:03.84 ID:IQZiDpnS.net
>>16
ググったけど、超本格的な領域だな

Surfaceはsə'ːrfisとか

20 :1:2019/09/01(日) 02:14:20.12 ID:IQZiDpnS.net
>>17
それはそれでいいんじゃない?

たとえば、ライオン(May'n/中島愛)のコーラスの部分を歌いたいけど、普通は歌詞が出ないし

検索するとこう言ってるらしい こういう画面に出ない歌詞を歌える人も世間にはいるから驚く

We're certain to survive
wow wow wow
Oh certain to survive

本当はこういうのもきちんと歌詞を出して欲しいと俺は思う

21 :選曲してください:2019/09/01(日) 13:17:14.58 ID:D5m/CcWc.net
一般カラオケ程度なら空耳で覚えるのが一番無難
ハウマッチをハマチと言うのと同じで英文そのままでなく聞こえた通りに真似る
ただし喉声だとカタカナ読みそのままで英語っぽく聞こえないので喉を開いた発声が出きることが大前提になる
これが出来ない人は何歌ってもそれっぽく聞こえないので

22 :選曲してください:2019/09/10(火) 13:35:34.95 ID:4pNRz7S2.net
よく言われるのは英語は裏拍
リズムが裏拍を意識してる
これでリズムがピッタリ合うときもあるしな
例えばフレーズの頭が裏から入ってくるパターンはよくある

だから予想するに英語って日本人からすると歌ってる感覚に近いと思うんだよな

23 :選曲してください:2019/09/11(水) 00:29:04.20 ID:Zhk2s1iQ.net
ガンダーラ歌ってみたよ

https://dotup.org/uploda/dotup.org1942390.mp3

24 :選曲してください:2019/09/11(水) 03:42:43.78 ID:r+vM/i19.net
>>23
上手い

25 :選曲してください:2019/09/12(木) 12:11:50.21 ID:9qhe5wwP.net
>>23
上手いですね

26 :選曲してください:2019/09/26(木) 08:01:03.67 ID:kCEcwtYt.net
>>14が言うように、発音の仕組みを知ることかな。
英語なら、子音の発音、2重子音、3重子音を知って、母音で拍を数える。they say it was in Indiaなら7拍。itのところ、「イッ」にするか「ッt」にするか、どちらにしてもit に拍がある

27 :選曲してください:2019/09/27(金) 06:18:22.89 ID:8uf4Tmda.net
>>26
英語(米語?)って文字で書いた物と実際の発音の乖離が大きいなあ

「イッ」と「ッt」は微妙に違うし、外人同士でよく会話できてるな

うたスキ動画を見てたら洋楽ばかり歌ってる人がいるんだが、こういう人って子音 2重子音 3重子音の規則
を頭に叩き込んでるのだろうか?

28 :27:2019/09/27(金) 06:22:49.26 ID:8uf4Tmda.net
なお、これまでの研究を踏まえ

ガンダーラ/ゴダイゴ
Carnival/The Cardigans

・・・を歌ってみたが、まあまあ歌えた

モンキーマジック/ゴダイゴも歌ってみたが研究不足でうまく歌えなかった。
The Final Countdown /Europeも歌ってみたが聞き込んでいたのでまあまあ歌えた。
Djobi, Djoba/Gipsy Kings (スペイン語?)も歌ってみたが聞き込んでいたので辛うじて歌えた。
L'amour est bleu/Vicky Leandros(フランス語)も歌ってみたが辛うじて歌えた・・・かも?
フランス語がわかる人が聴いたら「ハア?」となると思うけど

Djobi, DjobaとL'amour est bleuはカタカタの歌詞を見ないと手も足も出ないけど

29 :27:2019/09/27(金) 06:26:20.43 ID:8uf4Tmda.net
さらにこの辺も手を出してみたが難しすぎる

東方的威風 / ジャッキー・チェン  難しい 手も足も出ない
最初から今まで /Ryu これは今はカラオケで歌えないんだが・・・スマホで流して
無理やり歌ってみたが・・・・これもまったくダメ 歌えない

30 :選曲してください:2019/09/27(金) 11:59:32.63 ID:pAhfSiK8.net
>>29
ジャッキーのは俺も時々歌っているけど、あれ広東語だよね。北京語と違って発音解説してる本があまりないのも難易度高くしてる。

31 :選曲してください:2019/09/29(日) 02:24:16.49 ID:RVUo/BW+.net
>>30
https://open.mixi.jp/user/21013709/diary/1955950894
龍族后裔誓要去顯(ロンジョッハゥユィ サイゥホェィヒン)

英雄男兒 共創世界 大家去衝(イェンホンナミー ゴンチョンサィガィ ダィガーホェィチョン)


こんな風にカタカタで表記してくれても「ロンジョッハゥユィ」「サイゥホェィヒン」「ゴンチョンサィガィ」とか
なかなか上手く言えんし

32 :選曲してください:2019/09/29(日) 08:45:09.51 ID:mHsO43KC.net
>>31
ここ見て自分も東方的威風を練習したw

広東語は格段に難しいけど、歌だから声調はテキトー、入声とかいうpkt音は省いてもそれなりに聞こえる。
中国語は1字1拍1意だから、拍を意識して、ゆっくり練習。ハゥとかホェィとかも一拍、ぶっちゃけホーとかホィでもいい。

リズムよく1音ずつ言ってみて、次に2音ずつ括りで言えるようにする。
You Tubeにもっと良いカナ起こしの歌詞があるからそっちのほうがいいよ


龍族/后裔 誓要/去顯
ロンジョッ/ハゥユィ サイユゥ/ホェィヒン


英雄/男兒 共創/世界 大家/去衝
イェンホン/ナミー ゴンチョン/サィガィ ダィガー/ホェィチョン

33 :選曲してください:2019/10/04(金) 23:08:27.01 ID:JcbEN9mE.net
英語の発音とかするようになってから日本語が不自由になってきた
普通の会話で「シャ」とか入って来るとSH?S?の発音かなとか考えて80%ぐらいの確率で噛むようになってきた
前はそんなこと考えなかったんだけど
そんなことない?

34 :選曲してください:2019/10/04(金) 23:39:00.58 ID:e3bRH3ej.net
棒 池沼声の頭悪いやつ 10年歌やっててこれである
多分知的持ち 自演癖が酷い上に女装癖のカマホモである さらに不細工 本人曰く【くさったしたい】から産まれたとのこと 人に【笑われる才能】がある
こいつの人生に価値はありそうで無さそうである

35 :選曲してください:2019/10/04(金) 23:39:26.86 ID:e3bRH3ej.net
トム 棒の上位互換だけど自惚れが酷い【オイラはこのスレ全員の上位互換だ】工場勤務底辺 【16年という年月をオケ板に費やした】真性底辺のおっさん

そんなおっさんがガキ声で喚くドラえもんのopは聞く者に爆笑を与える しかし【トムにドラえもんは来なかった】【完全勘違いdreamer】である

また 長文で喚く糖質のアンチを抱えている そのアンチは【ミックスボイスてどうやるんですか?】と言うスレで拝む事ができる

36 :選曲してください:2019/10/04(金) 23:40:27.14 ID:e3bRH3ej.net
ID:KGV/3+qr 全力疾走の逃亡者 安全地帯から煽りつつ音源は絶対に出さない屑である 【お前があげたら俺も出す】今回の騒動は主にこいつのせい【死んでいい】

37 :選曲してください:2019/10/04(金) 23:41:06.60 ID:e3bRH3ej.net
口くっさ長文障害者 【ブーメラン投げの金メダリスト】であると同時に【敗北者】である
彼のゴボッと突き出た臭い口からはこれでもかと言うほどの 罵詈雑言と長文が【めちゃくちゃ早口】で繰り出される しかしそれらは全てただの【自己紹介】である
また【ネチョネチョの唾液】のような性格をしている【ファブリーズをかけても臭いのは本人が臭いから】だと言うことに気付けていない
語尾は〜そう 彼に対する総評としては【こいつの人生楽しいことなさそう】である

38 :選曲してください:2019/10/04(金) 23:42:00.72 ID:e3bRH3ej.net
その他有象無象 【ゴミボ 】【音痴 】【歌が上手くなりなたいのに頼る物が5chの陰キャラ】【歌以前に日常で人と会話することが少ない】【幼稚園児より発声が下手糞】
要するに救いようがない存在である

──こんなスレに価値はない俺が破壊する──

39 :選曲してください:2019/10/16(水) 03:34:34.19 ID:VxpDuBPj.net
50音で歌わない カタカナで覚えない
遠回りだけどその言語の子音母音からしっかりやって
単語見て音出せるようにしたほうがええ

40 :選曲してください:2019/10/16(水) 03:36:51.34 ID:VxpDuBPj.net
>>1でいえばitはイットではない
子音のtを発音する

41 :選曲してください:2019/10/30(水) 17:47:07.61 ID:1VKYYOoM.net
身長185の欠陥遺伝子精子
◆〜〜
◆〜〜 ◆〜〜
◆〜〜 ◆〜〜 ◆〜〜
◆〜〜
◆〜〜 ◆〜〜
◆〜〜 ◆〜〜 ◆〜〜
◆〜〜

42 :選曲してください:2019/11/07(木) 16:25:15.76 ID:x4ZMeJ6Q.net
国立外大卒から言わせたら、本来の英語の変化と歌の変化は違いますよー。基本的に、前の口の開き形から、つぎの語が始まる原則で、十分。

43 :選曲してください:2019/11/17(日) 08:44:22.65 ID:c+gmGX73.net
余談ですがカテゴリマスター等から伺ったそうなんだけど菊池礼子様のノウハウとかで中国語について上達することが可能なんです。「中国語 菊池礼子」をネット検索などするのでしたら解決できると伺った上達したいなら探索することをお勧めします。

56G

44 :選曲してください:2019/11/18(月) 10:41:05.64 ID:4TJIYMuA.net
ガンダーラの英語部分は「唐人の忍者」でよくね?

インガンダーラ、ガンダーラ
ゼイセイ、トージンニーンジャ

ちょっと聞いて間違ってるとは思わないよw

45 :選曲してください:2019/11/18(月) 11:19:28.14 ID:VwGRZ6j5.net
ニンジャよりはニンディアの方がいいだろう
イン インディアだから

46 :選曲してください:2019/11/19(火) 00:58:54.55 ID:Jd/T6vaw.net
・聞いた通り歌ったら良いだけ
・そもそもカタカナに置き換えようとしている時点で違う
・発音記号覚えたら便利

その他有用なレス十分書いてあるのにこれだもん
釣りなのかなんなのか知らんが
だからこんなとこで歌に関してアドバイスするのなんか無駄なんだよな
アドバイス聞いてわかるようなやつはそもそも聞く前に自分で答を見つけてる、聞かなきゃわからんようなやつは教えてもらっても納得もしなければ参考にもしない

47 :選曲してください:2019/11/19(火) 00:58:54.55 ID:Jd/T6vaw.net
・聞いた通り歌ったら良いだけ
・そもそもカタカナに置き換えようとしている時点で違う
・発音記号覚えたら便利

その他有用なレス十分書いてあるのにこれだもん
釣りなのかなんなのか知らんが
だからこんなとこで歌に関してアドバイスするのなんか無駄なんだよな
アドバイス聞いてわかるようなやつはそもそも聞く前に自分で答を見つけてる、聞かなきゃわからんようなやつは教えてもらっても納得もしなければ参考にもしない

48 :選曲してください:2019/12/16(月) 07:47:31.97 ID:XUyN/i8m.net
空耳 ジンギスカン
https://www.youtube.com/watch?v=rWC--RmaIQk
・・・うんていリフティング繰り返すw

49 :選曲してください:2019/12/20(金) 19:00:04.43 ID:mIliGdKM.net
>>47
聞いたとおりに歌えと言われても細かいところまで覚えられんから、法則を知らんとどうしようもないと思う

They say it was in Indiaの「it」は発音しないって知らないとどうしようもない

50 :選曲してください:2019/12/24(火) 05:26:37.70 ID:6FwarA11.net
グッドバイからはじめよう/佐野元春

・・・という曲があるけど、英米人は「グッド・バイ」って言うのかな?

51 :選曲してください:2020/01/07(火) 01:51:05.58 ID:ZKvebK9w.net
John Lennon「Happy Xmas (War Is Over)」 みたいな曲っていつ頃まで歌っていいのだろうか?

A very merry Christmas

And a happy new year

って、「メリークリスマス そして新年おめでとう」という意味だが、これって何月何日頃を指している?

52 :51:2020/01/07(火) 01:53:49.55 ID:ZKvebK9w.net
どう見ても年明けの頃・・・1/1 1/2 1/3頃の曲という感じだが・・・・

ウィキペディアで「クリスマス」の項目を見たら、12/25でクリスマスがパタッと終わるのは日本だけで
欧米ではクリスマスが1/6頃まで続くそうなので、John Lennon「Happy Xmas (War Is Over)」 は
12/1〜1/6くらいまで歌っていいのだろうか?

53 :選曲してください:2020/01/07(火) 11:08:16 ID:3LjyRupY.net
>>51
Happy new year!は直訳すると、明けましておめでとうだけど、クリスマスの時から、I wish you a happy new year!で、良いお年をという意味に使えます。
なので歌っているのは12/24,25で、今日はクリスマス!来年は(戦争のない)良い年になるといいね!と言っているシチュエーションかと思うです。

54 :選曲してください:2020/01/08(水) 02:07:07.60 ID:NzHCH8ge.net
>>53
「明けましておめでとう」ではなく、「良いお年を」というニュアンスなのか それだったら12/24 12/25っぽいな

けど、王様(←昔、有名洋楽の曲を日本語直訳で歌っていた人)の「幸せなクリスマス(戦争は終わった)」の歌詞だと

今宵はクリスマス
お元気ですか?
一年が終わり
新年が始まった

楽しいクリスマス 
明けましておめでとう
素敵な一年に 
何の恐れもない

・・・・となっていて、「明けましておめでとう」「新年が始まった」って言ってるんだな しかし、その直前には
「楽しいクリスマス」って言ってるし、わけがわからない 王様の直訳が間違っているのだろうか?

55 :選曲してください:2020/01/08(水) 12:40:27.93 ID:bLLv8Goy.net
詩だから解釈次第かな。

ジョンレノンは非戦を歌っていると思うので、Happy new yearは、戦争のない世界が始まるよ、と言いたいのではないでしょうか。

因みにちょっと調べてみたけど、Merry Christmas and a Happy new yearって決まり文句としてクリスマスカードに普通に書かれるし、しかも、11月下旬から12月上旬には届くように郵送するのが普通のようです。(クリスマスツリーに飾る習慣のため)
口頭の挨拶としても12月中旬には言うみたい。
なのでHappy new yearという言葉にはあまり捕らわれないほうがいいかも知れません

56 :選曲してください:2020/01/08(水) 23:40:28.12 ID:NzHCH8ge.net
>>55
なるほど サンクス
とにかく欧米にはMerry Christmas and a Happy new yearという言い回しがあるということで

しかもまだ王様の直訳には引っかかるのであった(笑) おかしいと思いながら歌うしかなさそう

57 :56:2020/01/08(水) 23:52:27.67 ID:NzHCH8ge.net
王様の直訳が「メリークリスマス 良いお年を」ならよかったのに

あと、全然関係ないけどJOYSOUNDだと「戦争は終わる」の箇所がごっそり削除されててこの点も謎

58 :選曲してください:2020/01/10(金) 15:20:27.00 ID:7Dj8N0IR.net
rがほんとむずい
erの発音とか

59 :選曲してください:2020/01/11(土) 02:52:21 ID:YkEdybE7.net
rはなんとかなると思う

リンキング(音の連結)がなあ・・・

好きだったら法則すべてを覚えて完璧に応用できるだろうけどオジサンになるとなかなか厳しい

look at itがルッカト とかムズい

ルッカアでいいんじゃない?と思ってしまうけど、ルッカト なのか

60 :選曲してください:2020/01/17(金) 21:59:00 ID:nwdbDPB+.net
Let It Go は レティゴー って言ってる感じだが、レリゴー でも通じるような気がする

61 :選曲してください:2020/01/18(土) 19:54:30 ID:EvHyGsmo.net
>>59
なんとかなるってそもそも区別付いてないだけだろ
話にならないから指摘すらされないレベルだと思う

62 :選曲してください:2020/01/19(日) 01:04:09.35 ID:ar/pm+8j.net
>>61
舌を巻くだけでいいのでは?

63 :選曲してください:2020/01/19(日) 09:39:22 ID:haoNZHDD.net
>>59
シラブル、ぶっちゃけ母音だけでリズムを取っていけばいい。その後で子音をはめていく

64 :選曲してください:2020/02/07(金) 01:46:32.78 ID:7VCBLmJD.net
または親しい人等が申しされたらしくて蛭田恵麻氏のサイト等で中国語を上達した人がいるなのだそうですよ。
[中国語 蛭田恵麻]
でinternetしらべるのでしたら参考になると聞いたので上達したいなら調査したらいかがでしょうか。

9LR

65 :選曲してください:2020/02/07(金) 05:38:22 ID:7VCBLmJD.net
それゆえに経験者とかが聞かれたそうらしいが大友知世さんのHPでフランス語が上達できてしまうことがあるなんです。
[フランス語 大友知世]
をネット調査するとみられると伺った上達したいなら検索したらいかがでしょうか。

8AD

66 :選曲してください:2020/02/07(金) 12:44:22 ID:YpymgR37.net
よく聞くのは中森明菜のデザイアーで

67 :選曲してください:2020/02/07(金) 12:45:45 ID:YpymgR37.net
Get up, Get up, Get up, Burning love のところを

68 :選曲してください:2020/02/07(金) 12:46:11 ID:YpymgR37.net
ゲラ・ゲラ・バニラって歌うって話ぐらいだな

69 :選曲してください:2020/02/07(金) 12:47:35 ID:YpymgR37.net
ソワサンヌフだって、soixante neuf で「ソワサントゥヌフ」が本来なんだろうけどソワサンヌフだしな

70 :選曲してください:2020/02/07(金) 15:18:24.33 ID:TqLdE+BH.net
日本人に聴かせるだけなら空耳でそれっぽく歌えば十分
ただ日本語特有の喉絞め発声でカナタナ読みすると物凄くダサくなる
例えば「アップル」と「アッポォ」みたいな
特に高音出ず簡単に裏返るような人は前者の発声しかできない

71 :選曲してください:2020/02/09(日) 02:08:31 ID:OzN891cw.net
日本人を馬鹿にするなよ

72 :選曲してください:2020/02/09(日) 08:10:31 ID:DnMyyU2g.net
>>67
実際、どう言えばいいのか?

73 :選曲してください:2020/02/10(月) 22:24:07.55 ID:nH+NRTX3.net
日本の曲は日本式の発音で歌ったほうがいい。英語式の発音にするとそこだけ浮く

74 :選曲してください:2020/02/10(月) 22:32:40 ID:nH+NRTX3.net
カラオケ行ったけど古めの機械っぽかったからか、外国曲の選曲がメチャクチャやりにくかったわ

英語のアルファベットはABC順だし
中国語は繁体簡体ピンインもなくカタカナのみ
いちいち邦楽優先表示になるし
あれではストレスたまりまくる

最新のなら良いのかな?
外国曲を選びやすい機種は何なのか、知ってる人教えて下さい。

75 :選曲してください:2020/02/11(火) 01:13:48 ID:StaAAU+4.net
Amazing Grace
https://dotup.org/uploda/dotup.org2059888.mp3

theの発音が同じ楽曲内で全く違うってどういうことよ!
と惑ったり、usがassにならないように頑張ったりしつつも、
何かとんでもない間違いを犯しているのでは?感が常に拭えない。

英語難しいね。

76 :選曲してください:2020/02/12(水) 10:40:36 ID:BblcbidO.net
>>73
日本式の発声でなく原曲通りに歌うのが無難
全く同じ英語の歌詞でも歌う人によって聴こえ方が違うので
素直に歌詞通りに歌うと違和感が出る場合がある

77 :選曲してください:2020/02/21(金) 03:42:14 ID:RD0UnIWM.net
>>75
あなたが要求したファイルは存在しません。

78 :選曲してください:2020/02/22(土) 04:22:06 ID:u5sYAwW6.net
これは難しいな

U CAN'T TOUCH THIS/M.C.HAMMER

79 :選曲してください:2020/02/22(土) 04:22:43 ID:u5sYAwW6.net
>>75
もういっぺんupしてくれ

80 :選曲してください:2020/02/25(火) 05:06:00 ID:fMJsEA2B.net
>>1

ゼイ セィ イッ ワズィン ヌィンディア

81 :選曲してください:2020/02/26(水) 19:18:04.88 ID:rL4L2YE2.net
>>78
実はそれほど難しくない
ダンス系寄りだから簡単な部類

82 :選曲してください:2020/02/28(金) 16:46:41 ID:kUjIBMsD.net
母音が分かんね母音の扱いとか発音みたいの
たぶんそこだと思うんだよな
アクセントの位置とかそこだと思うんだが

83 :選曲してください:2020/02/28(金) 19:07:30.73 ID:KVOGV9Ic.net
英語の母音はアクセントがあるとこだけハッキリ言えば、適当でいいんだよ
それより子音をしっかり言わないと上手く聞こえない
試しに母音をすべて曖昧母音にして練習してみ

84 :選曲してください:2020/02/28(金) 20:07:24 ID:qEmixn1l.net
じゃシャとかツッとかスーとか強く出せばいいのか
でも歌って母音大事だよね子音だけじゃさすがに変じゃない
でも確かに英語圏の人と日本人の英語の歌は子音の強さが違うのは分かる
母音で歌うことが基本になってんのかな子音で歌うってのが難しくない

85 :選曲してください:2020/03/01(日) 02:56:37 ID:QvzqmzFm.net
英語って意図的に読まない音が多いような気がする

86 :選曲してください:2020/03/02(月) 00:59:00 ID:Iae8Te1d.net
カラオケアプリで素人日本人が英語曲を歌ったの聞くと、やっぱ子音が弱々しい。特にV、意識しないとついBの弱い音になってしまう。 L、 TH 、TR、CLも出てない

87 :選曲してください:2020/03/02(月) 08:24:19 ID:Y68XgvdU.net
頻出のこの辺の子音だけでも押さえればキマった感が出てくる

V Iove ever never forever have
TH that this with
多重 cry try close star street strong
W want words world would
Y you year

母音は地域でも違うし強弱アクセントの弱い所はほとんど消えるから、ズレててもなんちゃってなりのカッコはつく。

88 :選曲してください:2020/03/04(水) 19:33:31 ID:yDRB49sP.net
いまだにRがよく分からない
たとえ歌えてもこの感じが出せない
これ歌唱力的なところなのかな?
諦めたほうがいいかな…

https://youtu.be/oBIxScJ5rlY

89 :選曲してください:2020/03/13(金) 03:29:46 ID:vbbSBpgq.net
GO FOR IT は ゴウホリ か

90 :89:2020/03/13(金) 03:30:16 ID:vbbSBpgq.net
RとIがくっついて、Tは消えてしまうのか

91 :選曲してください:2020/04/08(水) 00:41:07 ID:xKYHWhUD.net
こんなスレがあったのか
発音なら教えてあげますよ

音節が違うのを無理矢理カタカナで書いてあるのを読んでも歌えるわけないよ

92 :選曲してください:2020/04/08(水) 00:53:55 ID:xKYHWhUD.net
>>33
ありますねぇ
日本語の少ない音韻しか知らない脳から、色んな細かい子音の違いやら知ってしまったから
日本語の発音も人によって様々なのがよく分かってしまうし
本当に特にサ行子音が強過ぎるかな?とか、「シュツ」とか、子音を意識し過ぎてしまって言いにくい

しかし分かる人いるかどうか分からないけど、日本語でもラ行をLみたいに発音して歌う人結構いるよなぁ 
それで印象が変わってくる

93 :選曲してください:2020/04/08(水) 01:03:37 ID:xKYHWhUD.net
>>89
言うなら「ホ」じゃなくて「フォ」ね。
hとf全然違うのにワンツースリーホーとか言ってる年寄りは多い 

94 :選曲してください:2020/04/08(水) 02:25:42 ID:BFj/2/Zi.net
参考になりやす

95 :選曲してください:2020/04/08(水) 18:29:06 ID:RHyd/76O.net
>>93
年寄りだけじゃない、ほとんどの日本語ネイティブは、とっさにFとVの摩擦音を出せない。
fromとかforとか。こういうのを一つ一つ意識するのが上手く歌うコツ

96 :選曲してください:2020/04/08(水) 20:58:18.91 ID:xKYHWhUD.net
うん。
明らかに「ホー」みたいに言ってる人は年配になってくるんだけど、「フォー」って言ってても摩擦が弱いというか、あくまでも唇に空気当てる日本語の発音で、英語の摩擦音fとは遠いからね。
これは割と英語が話せる人でもそう
そういう意味ではあんまり難しい発音として意識されてないけど上級レベルかな

でもこのスレは少なくとも細かい子音の完璧さ以前にカタカナ読んでても音節が違うんだから歌えるわけがないという初歩のところからだね

97 :選曲してください:2020/04/09(木) 06:02:45 ID:7vspsgou.net
カラオケの字幕のルビをネイティブと似た発音ができるように工夫してほしいわ

現状
ゲット アップ
GET UP

理想
ゲターップ
GET UP

98 :選曲してください:2020/04/09(木) 10:15:42 ID:ZbaRB9/y.net
余程本物の外人に聴かせるとかでなければ基本空耳で聴こえたように歌う方がソレっぽく仕上がる
書いてある単語をバカ丁寧に読む方が歌としては微妙になるからな

あと喉を開いて歌えない人は上の人が書いてるようにフォーがホーになり
ナンチャッテでもネイティブな発声にならないのが問題
まあ喉が開けないのはそれ以前に歌声にすらなってない問題もあるが

99 :選曲してください:2020/04/09(木) 12:05:10.34 ID:5I1VfRQm.net
カタカナ英語の歌はそれはそれで味があるのでそれを極めるのも良いけど、英語っぽく歌いたいのならカタカナに頼らないのが一番

まずは、英語は息をしっかり出さないと聞こえない言語だから、息を強く、声をデカく。それに母音子音を乗せていく

で、歌詞とリズムが合わないのはシラブルの知識が足りない。これ、そんなに難しくないから理解する。その上で、用語はよく知らないけど裏拍とか、歌詞が先走るのはポップスやロックで頻出だから気をつける

その後、細かい発音(特に子音)かな

100 :選曲してください:2020/04/10(金) 00:37:11 ID:wMpiW73l.net
カラオケのカタカナルビは全く歌を反映してないからカタカナを読んでたら当然歌えない 

まずはカタカナなどは読まずに耳で覚えるのがいい 

101 :選曲してください:2020/04/10(金) 00:40:11 ID:wMpiW73l.net
しかし日本の曲の場合だと英語の歌詞がある曲でも場所によってカタカナ発音で歌う部分ときちんと英語っぽく歌う部分が両方有ったりするからなw

102 :選曲してください:2020/04/10(金) 07:23:45 ID:eDxJ80qI.net
宇多田ヒカルで練習だ

103 :選曲してください:2020/04/10(金) 11:34:34 ID:SFLbXatE.net
ビューティフルサンデーをDAMのニッポングリッシュのバージョンで歌うとビュリフォーサンデーと表記されていた。
そういえば田中星児のバージョンもそう歌ってるように聞こえるな。
でも間にtが付くし、ダニエルブーンの原曲はビュデフォーサンデーと聞こえる。

t やlの発音は結構難しいからか、カタカナのタイトル通りにビュティフルサンデーと歌う人も多いようだが、カタカナ表記を読むならどの表記が一番いいだろうか?

104 :選曲してください:2020/04/10(金) 15:50:46 ID:XpIcvAa4.net
同じ歌詞でも歌う人によって随分聴こえ方が変わるからな
それはもう歌詞の内容より原曲の空耳感で合わせた方が無難
下手に歌詞通りに歌うといくら正しくても違和感しかない
どうせ英語に精通した人や本場の人でも無ければ意味なんて分からんしな
正しい発声より原曲の雰囲気の方が大切だ

105 :選曲してください:2020/04/10(金) 19:54:01.88 ID:wMpiW73l.net
>>103
ビューリフォーを勧めようと思ったが、その本人ダニエル・ブーンのを聴いてみたらその曲なら「ビュデフォー」が近そうですね
田中って人も聞いたら彼は「ビュリフォー」ですね。
田中氏が最近?歌った動画も見たけど昔の方がいい。
最近のはラ行が柔らかく?なり過ぎててちょっと昔よりも日本語発音みたいになってるから、
ダニエル・ブーンオリジナル版と田中氏の昔のやつを参考に歌えばいいと思います
ダニエル・ブーンを歌いたくて、カタカナでどれが近いかと言うなら「ビュデフォー」でいいと思う

106 :選曲してください:2020/04/10(金) 19:55:49.38 ID:wMpiW73l.net
ただあんまりハッキリと「デ」と言うと日本語っぽくなると思う

107 :選曲してください:2020/04/10(金) 20:49:34 ID:53/IGisT.net
>>103
tの音はdやrになるからな、米発音だと特に。littleとか

108 :選曲してください:2020/04/10(金) 23:12:45.88 ID:ORELT08j.net
>>103
語の中間のTとDはほぼラ行と同じになる。日本語のラ行は
LやRよりこの「語の中間のT」に近い。

TとDは同じになるのでビューデフルと聞こえても間違いでは
ないが日本語のデやディとはかなり違う。

ティと歌えばネイティブとは違うけれど、英語としては正しい。

109 :選曲してください:2020/04/11(土) 00:15:52 ID:vzOFYzQB.net
flapTと言うのだがネイティブはd(軽いd)と認識してるから
ティと同じだけディやデも正しいよ 
日本語のラ行に近い発音だが、日本人のラ行発音も個人差があるから人によっては逆に変になる場合もあるが、ダ行だと許容範囲。

110 :選曲してください:2020/04/11(土) 03:15:38 ID:Bcuv5Vo3.net
ガンダーラの「They say it was in India」もユーチューブで動画見てると、人によって発音がちょっと違う

111 :選曲してください:2020/04/12(日) 00:46:13 ID:isVotwi8.net
>>109
FlapTはDではないんだよね。ネイティブが認識してるのは語中のTやDはどちらも
小さくなってFlapTに変化するので区別がつかないということで、FlapTがDな訳ではない。

ラ行も場所によって色々あるんだけど、母音に挟まれたラ行は歯茎はじき音と言って
FlapTと同じ音で、国際発音記号も同じ。厳密にはほんのちょっとだけ違うんだけど
学術的に分けられないくらい近い。

だからBetterをベラーはその子音だけ見れば正しいし、ベターもはっきり出してるだけで
正しいけど、ベダーは間違い。日本語のダ行は小さくなっても歯茎はじき音にならないので。

「駄目」が「らめー」になった時の「ら」ならほぼ完璧w

112 :選曲してください:2020/04/14(火) 07:16:43 ID:o69dH8BJ.net
yokeeとpokekaraでネイティブと日本人の素人同士の歌を比べるとわかるけど、発声が全然違うな。英語ネイティブは普段からチェストというか喉開くというか知らんが響かせる発声してるから、下手っぴでも発声は良い。喋りでもそうだ。日本人が歌う英語の歌は声の質ですぐわかる

113 :選曲してください:2020/04/28(火) 21:50:11 ID:+IIUmqEF.net
英語やり出して3年、相変わらずスピーキングが一番苦手なんだけど
3年でなにが変わったってマジで英語の歌が
滅茶滅茶巧くなった あまり意識しないけど普通に歌いやすい

でもそんな俺でもジャスティンビーバーだけは厳しい
まあ歌メロ部分はなんとか行けるんだけど
英語のラップの部分だけはなかなかついていけない
早すぎる 滅茶難しいわマジ

114 :選曲してください:2020/04/28(火) 21:56:59 ID:+IIUmqEF.net
英語の歌を歌う3つのこつは
?リエゾン
?リダクション
?あいまい母音
を意識してこなす事らしいぞ

この3つの英語発音の法則を無視して
日本語式カタカナ発音=子音+母音セットで発音すると
必ず字あまりになって原曲のリズムに合わなくなるてさ

115 :選曲してください:2020/04/28(火) 22:17:15 ID:+IIUmqEF.net
They say it was in India
でいえば、リエゾンは、
イトワズ イン インディアではなく、
イ_ワジ_ニンデイアにちかい
tが落ちて(リダクション)、
was inは、wasiでくっつき、niでくっつく(リエゾン)
theyのyもsayのyも落ちて
ゼ_セ_イ_ウオジ_ニンデイアに近いのかな

タケは日本人なので、イトワズ イン インディアに近いけどね
それでもイトワズ イ_ニンディアて歌ってるねniはリエゾンしてる。

116 :選曲してください:2020/04/29(水) 06:50:03 ID:BqkK1HAt.net
日本語の音をただおきかえただけのカタカナ英語発音の弊害もあるけど
日本語は書き文字と音が同一の言語だけど
英語は書き文字と音が違う言語だと思わないと壁は超えられない

日本語のように書いた文字を読もうとせずに、
この文字で書く時はこの音でいうと文字と音を別の対として
セットで覚えたほうが早い 
まあ日本語も明治時代までは英語と同じで書き言葉と音は違ってたあれですよ

「てふてふ」とかいて「てふてふ」とは読まず「ちょうちょ」と読むあれ。
「てふてふ」の文字観たら反社的に「ちょうちょ」が出てくるようにするだけ
英語は表記と音が相違する言語、割り切れば早い
書き文字の通り読もうとするからミスる

iam going to buy it for himは、
あい あむ ごーいんぐ つー ばい いっと ふぉー ひむと書くが
あい あむ ごーいんぐ つー ばい いっと ふぉー ひむとは読まない。
あいむがな_ばい_ろーいむ と音を出すと通じる。

てふてふはちょうちょです。

117 :選曲してください:2020/04/29(水) 13:45:38 ID:HBZ+Uo2B.net
アムゴナボイィフォィ厶

118 :選曲してください:2020/04/29(水) 18:44:08.40 ID:vZkCiSfB.net
AKB48のヘビーローテーションでも
アイウォントユー
アイニードユー
アイラブユー
って歌わないじゃん

アイウォンチュー
アイニージュー
アイラービュー


それとWantはアメリカだとウォントではなくてワントに近いな

119 :選曲してください:2020/04/29(水) 22:05:42 ID:2DI0NjbF.net
>>115
そうなんや

それって訛りやんな 英語って訛りすぎてるわ

120 :選曲してください:2020/04/29(水) 22:21:25 ID:2DI0NjbF.net
日本語の曲でも昔の曲は歌いやすいが、今の曲は難しい。
未熟者の俺でも「Imagine」 John Lennonはまあまあ歌えた。
「Virtual Insanity」Jamiroquai は手も足も出なかった。

歌えないし、ユーチューブでPVを見てても聞き取るのすら難しい。
まあこれも修練不足であって、100回くらい見てたら慣れるかな
「読書百遍意自ずから通ず」だし

121 :選曲してください:2020/04/29(水) 23:44:59 ID:BqkK1HAt.net
ア_ウオレ_ニュー
ア_ニーデユーかア_ニディユー
ア_ラヴィユー 
の方が近くないか

122 :選曲してください:2020/04/30(木) 01:59:26 ID:nYguDCOi.net
アだけでHot Hut Hatあるし、さらにIのアイのアはそれとも違うし絶対にアでは
なくてアィ。ちなみにイも Needのイは日本語のイでほぼ良いけど、it was in India
だとそのイはインディアのディだけで、他はもっと開いた音。

と、一つ一つ本当は音がカタカナとまるで違うのでまあ適当で良いかと。
一番の問題はリズムがおかしい=無駄な母音が入ることなのでまずそれからで。
変な母音を入れるくらいなら省略して入れない方が良い。

123 :選曲してください:2020/04/30(木) 03:17:16 ID:nYguDCOi.net
1のゼイ セイ イット ワズ イン インディア 

の例だとitは母音一つなのにイットでイオの二ついれてるからおかしくなる。
省略して

ゼイ セイ イッワズ イン インディア 

にすれば合う。これ以上は個々の発音をほとんど直してく羽目になる。

124 :選曲してください:2020/04/30(木) 10:02:42 ID:gq8GBBwF.net
>>120
またムズいのを…
歌詞は調べりゃわかる
サビは大丈夫だろうけど、その前だね
ソウルつうかファンクつうかヒップホップつうか、リズム感が命、歌詞見ながらなら多少の先走りはあるけど理解はできると思う。
ラララで乗りを練習してから単語を当てはめていくといいんじゃないかな
追いつけなかったらすっ飛ばして、とにかく乗りを外さない

125 :選曲してください:2020/05/01(金) 00:24:17 ID:WpUuMWhJ.net
そうリズムキープ
英語はもともとリズミック、日本語はリズムは強弱なく平坦
全て子音+母音のセットの連続だから、平坦 た・た・た・た・た、たーたーたーたーたー
英語は裏打ちありーの、強弱ありーの、完全リズムしかも平坦でなく変拍子
だから子音+母音の日本語式音を当てはめたアルファベットで歌えば
リズムが合わなく字あまりになる
まずは原曲の歌詞のリズムをキープしてそれに音を載せ続けるところから。
そのためにはカタカナ発音は頭から消して、聞こえたままをベースに
リエゾンの法則とリダクションと子音の音を出さない間
あたりを意識してあくまでもリズムキープ

126 :選曲してください:2020/05/01(金) 10:38:50 ID:Fjzc4p2i.net
ガンダーラのあそこはラーラーーラーラン ラーララのリズムに合わせたら
ゼイセーィトォージン ニーンディアでないかな
ゼイセーィはth音だからデイセーィに近いかも
まあ人それぞれか

127 :選曲してください:2020/05/01(金) 11:50:02 ID:6W+S1BsO.net
when things are big
what magic spells
のwhenとwhatの入るタイミング

and nothing's gonna 〜
cos we can always〜
and now the things〜
この3行も入り方、慣れないならand cos andは落として練習


half of us immersed in sin is all we have to give these
ここがムズい、決まればかっこいい
深い息を吐きながら口と舌で音を作る

128 :選曲してください:2020/05/01(金) 12:05:50 ID:6W+S1BsO.net
英語はでかい声&深い息を吐きながら口や歯、舌でそれを切る子音を作り繋げて出していく言葉。
そういうものと理解して真似すれば、リンキングは無理しなくても自然にできていく。

129 :選曲してください:2020/05/03(日) 03:57:11.01 ID:3lkzJwUv.net
日本語ネイティブにとっては、
まあリエゾンやリダクションは最初は意識しないと
自然には出来ないでしょう
音の出し方や音自体が違いすぎるし文字表記に誘導されるから

個人的にはあいまい母音や子音の発音、発声法は
英語やってる期間が長くなると原曲聴いて歌詞カード観るだけで
なんとなく自然に音を出さない間やリズムは取れてるようになったけどな

130 :選曲してください:2020/05/03(日) 03:58:17.93 ID:3lkzJwUv.net
メロはいいんだが、英語ラップだけは苦戦中
舌が回らん

131 :選曲してください:2020/05/05(火) 17:23:39 ID:qAtH54ly.net
カラオケのカタカナ字幕は見ない方がいい
逆に歌いにくくなるしリズムがわけわからなくなる
英語の文字を見て歌うの大事

132 :選曲してください:2020/05/05(火) 20:13:32 ID:dk/BvN4x.net
英語の発声は日本語の喋りの発声とは根本的に違う

かなり昔だけどNHKの英語番組でバイリン日本人か日系の娘が出てきて、今なら乃木坂にいそうな顔していながら、オッサンみたいに野太い腹からの発声しててビビったことがある

その後、ネイティブの先生が発声の違いを指摘するのを聞いたり、情報教材モドキの英語本にも書いてあったのを読んだりして、じわじわ理解するようになった

で、その英語の発声と歌の発声はかなり共通点があって、日本語喋るときとは違う。口の前の方だけを使っていて小刻みに息を出してはだめで、息を長く大きく出しつつ喉の奥から使って音を作る。英語なら舌先含めた舌全体や歯もしっかり使う

ついでに言えば、長く吐くときに繋がった単語同士の発音が音便みたい変わったり省略されたりする、それがリンキング。これは発音に楽な方に変わるので、慣れるうちにいちいち、ここはリンクさせるとかどうとか悩まなくて済むようになる

133 :選曲してください:2020/05/05(火) 23:58:29 ID:pii95FE+.net
それらしく歌える字幕をつけてほしい JOYSOUNDさんとDAMさんに

今のままじゃ歌えない

134 :選曲してください:2020/05/06(水) 00:47:23 ID:J2VaIrf3.net
じゃあ発音記号の字幕つける?読めないよね…

135 :選曲してください:2020/05/07(木) 10:14:26 ID:W5SEIrCN.net
まず歌う時に歌声の発声になってなければネイティブっぽい発声は無理だな
日本語は喉を絞めてハッキリ発声するので話声のままではカタカナ読みになってしまう
どちらにせよ歌う時に喉が絞まっていては歌にならないが

136 :選曲してください:2021/12/12(日) 16:12:30.84 ID:sxuJjaAKD
ちなみにこれが、「とある魔術の禁書目録」OP PSIヘッドギアですね!(^^)wwwwww
https://www.youtube.com/watch?v=tyEcibNvHhY

137 :選曲してください:2022/03/30(水) 21:26:25.68 ID:mb7Mr96Tf
https://www.youtube.com/watch?v=o6wtDPVkKqI
#高橋洋子 #エヴァンゲリオン #エヴァ
「残酷な天使のテーゼ」MUSIC VIDEO(HDver.)/Zankoku na Tenshi no Te-ze“The Cruel Angel's Thesis”

総レス数 137
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200