2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ミックスボイスってどうやるんですか?★4

1 :選曲してください (アウアウカー Sa6b-dvLi [182.251.36.211]):2019/12/02(月) 15:43:16 ID:8071YXIna.net
どんどん歌をアップロードしてみんなで考えながら、歌声を改善していきましょう
批判しかしない人は書き込み禁止です
建設的にいきましょう

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1559888583/

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1574012483/

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1574881818/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :選曲してください (アウアウカー Sad3-dvLi [182.251.36.211]):2019/12/02(月) 15:46:52 ID:8071YXIna.net
過疎板で即死回避もないだろが
何個かレスつける

3 :選曲してください (アウアウカー Sad3-dvLi [182.251.36.211]):2019/12/02(月) 15:48:46 ID:8071YXIna.net
IP付きで人消えたらお察しだなw

4 :選曲してください (ワッチョイ ff94-++Ky [121.86.156.34]):2019/12/02(月) 15:51:27 ID:SHpgt9UN0.net
関ジャムは関西だけ?
ここの人たちの興味ありそうな内容だったけど(´・ω・`)
ミックス多すぎてちょっと変だったけどw

5 :選曲してください (アウアウカー Sad3-dvLi [182.251.36.211]):2019/12/02(月) 15:52:51 ID:8071YXIna.net
A5までしか聞いてなかったからな

6 :選曲してください (アウアウカー Sad3-dvLi [182.251.36.211]):2019/12/02(月) 15:57:57 ID:8071YXIna.net
初心者は怖がらず質問でも書くべ
叩きや煽りはほぼ返ってこないはずだぞ

7 :選曲してください (アウアウカー Sad3-dvLi [182.251.36.211]):2019/12/02(月) 16:02:19 ID:8071YXIna.net
日付変わって身も心も清めてからでもいいがなw

8 :バナナ :2019/12/02(月) 16:09:02.37 ID:34lwrA1gr.net
あーそういう事か(笑)
ごちゃごちゃ言う割に自分ミックス出来てへんやん見たいな事言われるから音源あげられへんなるって事か(笑)
Ipとワッチョイは何がちゃうんでしょ?

9 :選曲してください :2019/12/02(月) 16:14:08.61 ID:uwT7vWLGd.net
ワッチョイは1週間で変わるがIPは何もしなければずっと同じ

10 :選曲してください :2019/12/02(月) 16:24:31.74 ID:qDoasEvE0.net
初心者だけど前スレのレリビー何が悪いかわからん
あれまで出来るようになってもだめなら練習する気がしな

11 :選曲してください :2019/12/02(月) 16:29:12.01 ID:uwT7vWLGd.net
態々マルチしなくても

12 :選曲してください :2019/12/02(月) 16:31:49.54 ID:qDoasEvE0.net
いや別スレ立つとは思わなかったんだもん

13 :選曲してください :2019/12/02(月) 16:34:08.73 ID:/w+m5xmA0.net
多分性格が悪いんじゃないですか?

14 :選曲してください :2019/12/02(月) 16:35:36.03 ID:8071YXIna.net
何度も議論されてると思うが
ミックスとミドルを区別してるだけ
レリビーはhiAまでだからミックス使わなくても歌える曲
れりびーれりびー!のフォルテの重さはミドル
違うものを違うと言ってるだけなのに納得しないだけ

15 :選曲してください :2019/12/02(月) 16:42:00.25 ID:/w+m5xmA0.net
逆にミックスが完璧にできてもレリビーみたいに歌えないと思います
歌唱力の話だから

16 :選曲してください :2019/12/02(月) 16:42:28.81 ID:qDoasEvE0.net
>>13
それなら納得っすね
>>14
あれそうなん
俺の中で定義わからなくてごちゃごちゃになってるから教えてほしいんだけどミックスボイス⊃ミドルボイスじゃないの?それであってればOKなはず
というかこの辺混同してそうだから図で表すけどこれで合ってる?誤解してる部分や足りない声あったら指摘おなしゃす
http://o.5ch.net/1l1ux.png

17 :バナナ :2019/12/02(月) 16:55:20.30 ID:34lwrA1gr.net
>>9
なるほど、ありがとうございます、この番号はIPですよね?
めっちゃレス減りそうな気が(笑)

>>10
違う違う、このスレのダメ出しには基本的に(プロと比べた場合)を語尾に付け足さなあかんのです
IPついたからもう付けんくても行けるかも

18 :選曲してください :2019/12/02(月) 16:58:03.43 ID:/w+m5xmA0.net
ちな実家なら家族にIP検索されたら書き込みバレる可能性ありますよ
大学のフリーWIFIならIP共通なのかな?

19 :選曲してください :2019/12/02(月) 16:58:22.42 ID:8071YXIna.net
>>16
ミックスはヘッドまで使う技術
ミドルは地声の延長で出せる
ミックスだとチェストとヘッドだけだろ言う派もいるがそれは地声部分がミドルになってるだけでもっと低音にチェストはいる

ちな地声の延長でミドル出してヘッドに繋げるとエルレのサラマンダー風になる

20 :バナナ :2019/12/02(月) 17:07:41.99 ID:34lwrA1gr.net
家族にバレるのは問題ないかな、いやなんか恥ずかしいな(笑)
てゆうか逆にいったら家族の探れますね(笑)


森山直太朗みたいにぺろっと裏返る裏声なら楽なんですけどね〜

21 :選曲してください :2019/12/02(月) 17:13:12.96 ID:/w+m5xmA0.net
前スレの上手いプリテンダーはサビまでミドルでやってましたよね多分…
本家はヘッドボイス使ってる
この認識であってますか?

22 :16 :2019/12/02(月) 17:26:05.30 ID:sWC2jF4f0.net
買い物中だからID変わるね
>>19
じゃあチェストとミドルは地声のカテゴリに入るのか

23 :選曲してください :2019/12/02(月) 17:30:01.88 ID:8071YXIna.net
>>21
前スレのプリテンダーはサビまではミドルだろな
ミックスでチェストいくのはワタリドリのAメロとかか?出なきゃライトチェストだな

髭男本家はヘッド出せての省エネミドルだろな
ハイドとかテルとか邦楽プロによくいる状態
Stand by youでhiE出してるけどライトミックス風だ声は当然いいけどな

24 :選曲してください :2019/12/02(月) 17:35:00.85 ID:8071YXIna.net
>>22
ミドルまではほぼ間違いなく地声だ
ヘッド出してないとミックスかは判定不能

25 :選曲してください :2019/12/02(月) 17:38:37.50 ID:86/EjTE80.net
ミドルが地声扱いは違和感あるなぁ

26 :選曲してください :2019/12/02(月) 17:43:38.47 ID:/w+m5xmA0.net
>>23
ありがとうございます!
だんだんわかってきました

27 :選曲してください :2019/12/02(月) 18:01:40.99 ID:zlL6jxuN0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2006026.mp3
声がぶれるし、がなってるからうるさくなる
歌声をしっとりさせるためにミックスボイス習得したいんだけどどうすればいいですか?

28 :選曲してください :2019/12/02(月) 18:35:43.54 ID:Ku30eL2A0.net
ipで飛行機飛ばしまくりの口臭ガイジが書き込めなくなったの草生える

29 :選曲してください :2019/12/02(月) 18:36:09.08 ID:B4oyoXOLp.net
風呂で歌ってたらミドルぽいのでたわ
鼻腔共鳴をキンキンさせずに抑えながら鼻の奥に馴染むように鳴らして、声帯を意識して歌ったら地声でも裏声でもない声が出た
ミドルはチェストとヘッド繋げたものだと思ってたから驚いたわ本当に中間の声があるんだな

30 :選曲してください :2019/12/02(月) 18:50:53.30 ID:1ebKl3iP0.net
ミドル音域まで歌えるけどヘッドが全く出ないおかげで音域はHiA♯止まりミックスとミドルてもしかして違う?

31 :選曲してください :2019/12/02(月) 19:13:26.70 ID:IC4s5wfua.net
みんな歌上手いなあ、最高

32 :選曲してください :2019/12/02(月) 19:20:07.82 ID:1WpQWqau0.net
声楽の2声区論だとミドルとヘッドを一つの声区としてたはずだが
ミドル域は地声張り上げでも出るからややこし

33 :選曲してください :2019/12/02(月) 19:23:01.35 ID:gPgeiIgFa.net
>>32
張り上げだとミドルの高い音域以上を出そうとするときにギャップが生じると思う
張り上げで出る音域までならそれで歌っても結果オーライかも

34 :選曲してください :2019/12/02(月) 19:26:25.76 ID:B4oyoXOLp.net
地声の感覚で出してるミッドは全く苦しくなく出せても張り上げになるの?

35 :選曲してください :2019/12/02(月) 19:37:16.38 ID:/w+m5xmA0.net
ヘッドボイスの解説動画、歌動画ってボイトレ動画で少ないよね
高音域を歌いたい人には需要あるはずなのに
上手い人少ないのか?

36 :選曲してください :2019/12/02(月) 19:42:41.36 ID:1ebKl3iP0.net
ミドルは地声の延長だけどヘッドは何?って感覚だよねでもヘッド使えないとHi b以降歌えないので困る

37 :選曲してください :2019/12/02(月) 19:45:45.08 ID:86/EjTE80.net
ミドルはミドルで張り上げだからといってミドルじゃなくなるってことはないと思うけど

38 :選曲してください :2019/12/02(月) 19:48:38.14 ID:1WpQWqau0.net
俺は地声低いから張り上げてもGまでだが、以前ミドルの練習する前はG#まで
だから地声高い奴は気合でABまでいけるんじゃないか?

39 :選曲してください :2019/12/02(月) 20:07:27.15 ID:aN1PJoOT0.net
ヘッドは長く歌ってる人じゃないと厳しいね
喉がついてこないと思う

40 :選曲してください :2019/12/02(月) 20:08:05.11 ID:73ey9OC50.net
個人差があるからhiB〜hiDくらいまで張り上げでもてる人は居ると思う
多分音域が上がるほど割合は急激に少なくなっていくだろうけど

41 :選曲してください :2019/12/02(月) 20:23:20.63 ID:n5mREPhka.net
>>30
ミドルというより張り上げに近いからじやないかな?

42 :選曲してください :2019/12/02(月) 20:26:42.85 ID:CJ/3R7tdd.net
Toshi粉雪最高音いくつ?

43 :選曲してください :2019/12/02(月) 20:28:58.00 ID:/w+m5xmA0.net
hib

44 :選曲してください :2019/12/02(月) 20:55:41.25 ID:IC4s5wfua.net
としの粉雪、近所のスーパーで流れてたがなんかキモかった

45 :shirase :2019/12/02(月) 21:26:19.56 ID:EA9TeLku0.net
こっちが本スレか スレ立て乙
>>前スレバナナん
ありありー
当社比で地声感upを意識したよ
ところでエンジェルボイスはまだか?(・ω・`)

前スレのロビンソン、プリテンダーあげてた人は小久保さん↓が実践しているミックスボイスっぽくない?
https://www.youtube.com/watch?v=N4DHJ-bvLzQ&t=350s
>>16
すごくわかりやすい笑
俺もこんなイメージです

おまけ 高音厨ホイホイ動画
https://www.youtube.com/watch?v=h8UzdIOuCuU

46 :選曲してください :2019/12/02(月) 21:32:23.50 ID:LG5IOwg10.net
口臭シオン悔しすぎだろw
IP晒しててマジで臭w

47 ::2019/12/02(月) 21:38:01.41 ID:3nnLRjGJd.net
鬼龍院のE5始めて聞いたわ。

48 :選曲してください :2019/12/02(月) 21:51:13.86 ID:uwT7vWLGd.net
鬼龍院は元々は張り上げに近かったが1回喉壊してからボイトレ通い始めてそこで初めてミックスボイスという言葉を知ったらしい
ボイトレの成果出てるな

49 :選曲してください :2019/12/02(月) 21:51:14.04 ID:Ku30eL2A0.net
バナナのエンジェルボイスあく(・ω・`)

50 ::2019/12/02(月) 21:52:24.65 ID:3nnLRjGJd.net
エンジェルボイスってなんですか?

51 :選曲してください :2019/12/02(月) 22:04:40.16 ID:rubGNdjDa.net
>>27
がなり減らしてってバランス取るか完全にがならず歌うか
息増やすのもいいな

52 :選曲してください :2019/12/02(月) 22:06:18.28 ID:rubGNdjDa.net
コテの内輪ネタはコテスレでやろうな

53 :選曲してください :2019/12/02(月) 22:09:17.86 ID:rubGNdjDa.net
>>45
髭男ハードで出してるな
良いまとめだ

54 :選曲してください :2019/12/02(月) 22:43:06.16 ID:+cLGAYFra.net
singでロビンソン歌ってみました。

https://youtu.be/cZRT8iXOEDg

55 :バナナ :2019/12/02(月) 23:23:15.73 ID:34lwrA1gr.net
>>45
シオンくんかと思った(笑)
めっちゃ分かりやすいでねこれ、でもあんまりシラセさんみたいに地声っぽくない・・・


ちなみにこれってミックスボイスかすってますか?
声変なのと声プルってますが・・・
https://dotup.org/uploda/dotup.org2006494.m4a

56 :バナナ :2019/12/02(月) 23:24:52.43 ID:34lwrA1gr.net
ちなみにいつもの歌い方だとこんな感じです
ちなみにどちらも声量絞っております
https://dotup.org/uploda/dotup.org2006496.m4a

57 :バナナ ◆gx7T12/Z9seb (ワッチョイ 7ff0-HOsG [125.11.173.58]):2019/12/03(火) 00:40:16 ID:loETXBYS0.net
>>49
シオンくん、高い声もそうやけどあのがなりが特に出そうにないからまずがなりの練習からと、帰宅がてら粉雪がなりバージョンで練習しといたよ(笑)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2006550.m4a



ちなみにさっきの粉雪、ミドル?チェスト?普通に歌うとこんな感じです、補正されてるので分かりにくいですが大音量です。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2006552.m4a

連投ごめんなさい

58 :選曲してください (ワッチョイ ff4d-j1nP [111.108.30.240]):2019/12/03(火) 00:52:31 ID:84BGAjRe0.net


59 :shirase ◆eF051tQr0g (ワッチョイ 7ff0-tQqL [125.9.81.101]):2019/12/03(火) 00:59:51 ID:Enb//vUU0.net
>>27
ミドル域はしっとりしているけどヘッド域になるとガラッと変わる感じ
がなり?で音色がとがっているから柔らかい丸い音色のヘッドを出せると綺麗につながりそう
>>50
多分スーパーヘッドとかホイッスルの類だと思う笑
>>54
うまい
>>55
下の音源は出し慣れてる感があるからサッと聞いた感じ下の方がよさそうに思うけど、
上の方が楽に歌える気がする。地声で踏ん張っているところをフリップしてもいいから裏へ流すと案外うまくいくかも?
>>57
なんでまずがなりの練習からなんや笑
がなり練習で喉壊さないように 喉痛くなったら無理しないこと、水分補給忘れず

60 :バナナ ◆gx7T12/Z9seb (ワッチョイ 7ff0-HOsG [125.11.173.58]):2019/12/03(火) 01:17:05 ID:loETXBYS0.net
>>59 シラセさん

ありがとうございます!
なんか歌い方まで変わっちゃいます
もう少し裏に流すとヘロヘロ〜って感じになるんですよね(笑)
弱々しいただの裏声になっちゃいます、またとってきます!

りさん、シラセさん、エンジェルボイスってシオンくんが僕に出した課題の曲名です(笑)
https://youtu.be/ORJUg0YQLKU
これの5分のところからのとか絶対出んなぁと(笑)

ありがとうございます、案の定喉ちょっと腫れたっぽいです(笑)
治りましたが!

61 :選曲してください (ワッチョイ df68-zAiV [122.130.14.190]):2019/12/03(火) 01:18:53 ID:TVorGscI0.net
>>51>>59
意識してみる

62 :選曲してください :2019/12/03(火) 03:03:16.81 ID:mSB1tY8gM.net
>>54
いいですね
素人レベルではもはや誰も文句ないでしょうね
ミックス出来るようになった経緯とか教えて下さい

63 :選曲してください :2019/12/03(火) 03:11:07.08 ID:Q0WXnDora.net
>>27
そういう問題じゃなくてね
普段と全然違う声出すの照れがあるように聴こえる

64 :選曲してください :2019/12/03(火) 03:12:18.19 ID:Q0WXnDora.net
>>34
苦しくなくても声が突っ張ってたら張り上げだよ

65 :選曲してください :2019/12/03(火) 03:17:33.81 ID:Q0WXnDora.net
>>56
いくつかある中でこれが一番いい
最高音部がちょっと不安定なんで、あまり高さを意識せず歌ってみて

66 :選曲してください :2019/12/03(火) 05:14:18.73 ID:UO45nDIpa.net
>>57
>>60
バナナ課題やってるの偉い(・ω・`)
でも…1つ勘違いしてるよ(・ω・`)…
ぼくガナレとは言ったこと一回もないw(・ω・`)w
元々ハスキー気味の福山芳樹の声質を再現するするのではなくバナナの普通な声で歌ってきてくれたら良かったのである(・ω・`)
あとエンジェルボイスの途中のfuーとかwowとかの歌詞無いところは原曲hihiaとか出てくるから絶対出なくていいのであるw(・ω・`)w
何はともあれがんば!(・ω・`)!

67 :選曲してください :2019/12/03(火) 05:15:30.08 ID:UO45nDIpa.net
>>56
これが一番うまい(・ω・`)

68 :選曲してください :2019/12/03(火) 05:22:52.05 ID:BsxcE9is0.net
この動画が良さげ
https://m.youtube.com/watch?v=_85lItkixn8
https://m.youtube.com/watch?v=sb0q5rBb5w4
https://m.youtube.com/watch?v=uSjYBFRAVJk

69 :選曲してください :2019/12/03(火) 05:47:31.52 ID:BsxcE9is0.net
歌った音源あげるだけだとYouTubeの歌うま動画と同じじゃね
どうやったらその声が出るかを書いたりしないと差がないからスレの主旨的にはあまり価値がないと思うな

70 :選曲してください (ワッチョイ ff89-qZg0 [153.252.71.139]):2019/12/03(火) 07:09:51 ID:8V9GAn7g0.net
>>56
俺と激似で草
一緒に頑張ろうぜ

71 :選曲してください :2019/12/03(火) 07:51:55.91 ID:U10Mnj3ya.net
(・ω・`)←以後これ禁止な

72 :選曲してください :2019/12/03(火) 08:14:39.10 ID:3qFYsZ55a.net
自分の認識だと、地声は3と4で、裏声は1と2で
地声裏声共に声帯を閉じたものと開けたものがある
ミドルボイスはチェストボイスとヘッドボイスの中間で
ミドルを上手く発声するためにミックスする
ミックスの方法や割合がいろいろあって面白いんだと思う


音程上 1 2 裏声 ヘッドボイス
音程下 3 4 地声 チェストボイス

←声帯閉 声帯開→
ウィスパー

73 :選曲してください :2019/12/03(火) 08:21:17.21 ID:3qFYsZ55a.net
まずは3←→2を滑らかに移ることを練習するのがいいように個人的には思う

74 :選曲してください :2019/12/03(火) 08:24:25.53 ID:3qFYsZ55a.net
もしかすると
1→ヘッド
2→ファルセット
3→チェスト
4→ウィスパー
という認識の人の方が多い?

75 :選曲してください (ワッチョイ 7f9d-Xclk [221.105.243.55]):2019/12/03(火) 08:38:13 ID:46rawlE20.net
ミドルボイス昨日は出たのに時間たつと全く同じ感覚、響きの声が出ないマジでどうやって出したんだろう昨日の俺は

76 :選曲してください (アウアウウー Sa23-29PW [106.154.126.18]):2019/12/03(火) 09:07:37 ID:3qFYsZ55a.net
わかる
出来る割合が10%→30%→70%→95%とか
練習していけば上がっていくと期待している

77 :選曲してください (ワッチョイ 7f9d-Xclk [221.105.243.55]):2019/12/03(火) 09:24:21 ID:46rawlE20.net
声帯をいろんな方向に引っ張るように意識するとミドルにはならずとも声質が近くなるな
ミドル出来た時は個人的には声帯がくっついて横に伸びるてるような感覚だったんだけどこの感じで練習すればいいのかな?

78 :バナナ ◆gx7T12/Z9seb (ワッチョイ 7ff0-HOsG [125.11.173.58]):2019/12/03(火) 09:30:12 ID:loETXBYS0.net
>>65
ありがとうございます、意識してしまうのかこれが限界なのか、もっと意識しないように頑張ります(笑)



>>66
あ、そゆこと・・・
hihia・・・殺す気かっ
普通に歌ってくるわ(笑)

んー俺の場合とりあえず普通をベースにした方が良さそう。。



>>70
激似(笑)
ありがとう、激似音源またup待ってます(笑)

79 :選曲してください :2019/12/03(火) 09:54:17.28 ID:iLMggz8ed.net
>>77
アンザッツを調べてやればいいと思うよ

こんなにボイトレとか流行る前に独学でミックス習得したけど、やってた事は響きの研究とアンザッツが近くて声優の真似したり色んな声を出したりしてた
歌手の真似もしたけど、真似て歌っても喉が締まらなくて痛くならない人を参考にしてた

あとは意識の問題だけど歌を覚える事以外は練習と思った事はなかった
心のままに好きに歌うのが一番大切だよ

80 :選曲してください :2019/12/03(火) 09:54:18.95 ID:UO45nDIpa.net
バナナの歌うエンジェルボイス楽しみだなあ(⌒-⌒; )

81 :バナナ :2019/12/03(火) 09:58:03.74 ID:fymfjxONr.net
顔文字ちゃんと変えてんのわろた(笑)

82 :選曲してください (アウアウウー Sa23-11ki [106.132.86.250]):2019/12/03(火) 10:05:26 ID:UO45nDIpa.net
>>81
課題はまだまだあるから早く歌うんだ!(⌒-⌒; )!

83 :選曲してください (ワッチョイ 7f9d-Xclk [221.105.243.55]):2019/12/03(火) 10:05:31 ID:46rawlE20.net
>>79
アンザッツなんて言葉初めて知った
これ参考にして気長にやってみます

84 :バナナ ◆gx7T12/Z9seb (オッペケ Sr33-HOsG [126.255.72.24]):2019/12/03(火) 10:59:21 ID:fymfjxONr.net
おす(笑)

85 :選曲してください (スップ Sd9f-HQVD [49.97.94.44]):2019/12/03(火) 11:27:13 ID:mHTls/Ssd.net
>>75
ほんこれ。

練習で出来たと思って友達とカラオケ行ったら壊滅したりと波が激しいわ。

86 :選曲してください (アウアウウー Sa23-11ki [106.132.86.250]):2019/12/03(火) 13:06:33 ID:UO45nDIpa.net
サモエド先生のブログが43秒前に更新されたので見に行こう!(⌒-⌒; )

87 :選曲してください :2019/12/03(火) 19:54:57.00 ID:xgqeOV12r.net
それにしても本当に諸々居なくなったな

88 :選曲してください :2019/12/03(火) 20:06:47.45 ID:D2J8hm2h0.net
IP付きだとちょっと忌憚のない意見言いにくいっすよね
匿名でアク禁できたら完璧なのに

89 :選曲してください :2019/12/03(火) 20:25:44.32 ID:ccTEseloa.net
(・ω・`)←以後これ禁止解除な

90 :バナナ :2019/12/03(火) 20:29:47.70 ID:kVCx2PbDr.net
全然何でも言ってくれていいのに、為にならないと思ったらスルーするし

91 :選曲してください :2019/12/03(火) 20:30:21.62 ID:mth5q9OtM.net
IP付きで得するのは犯罪者だけ
このスレはコテ専用で潰して良いよ
建設的なスレにならない

92 :バナナ :2019/12/03(火) 21:21:02.01 ID:kVCx2PbDr.net
>>80
これで勘弁して(笑)
https://nana-music.com/sounds/052d6be1

93 :選曲してください :2019/12/03(火) 21:21:37.86 ID:/kJZznLOd.net
プロのミックスボイス比較動画で凛として時雨ってほぼ必ずいるが正直あの人だけはどうにも良さがわからんなあ
勿論好みは人それぞれとはいえ
あの声あのままここに上げたとしてもカマ声としか言われなさそうな
ファンいたらすまんね

94 :選曲してください :2019/12/03(火) 21:27:21.05 ID:t3QxGtbGr.net
めっちゃファンってわけでもないけどハマるとすごいハマる、まぁ好き嫌いは激しいと思うwとりあえずアブノーマライズずっと聞いてる、でもカラオケで凛として時雨は危険すぎる、事故率高すぎる

95 :選曲してください :2019/12/03(火) 21:54:52.66 ID:ELwmoFl5a.net
クリープハイプって何ボイス?

96 :選曲してください :2019/12/04(水) 01:02:17.81 ID:/Tbgudtb0.net
なんか急につまらんスレになったね

97 :選曲してください :2019/12/04(水) 01:03:05.05 ID:TcovH1jJ0.net
こっちが本スレでいいね

ミックスボイスをみんなで習得するスレ★4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1575259719/

98 :選曲してください :2019/12/04(水) 01:03:55.49 ID:I7d8N1tTa.net
ボイトレなんてまじめに話したらつまらんようにしかならんしな

99 :選曲してください :2019/12/04(水) 01:07:22.00 ID:OkzeWqNE0.net
荒れ放題よりはいい

100 :shirase :2019/12/04(水) 01:39:08.03 ID:ZrIdycCB0.net
>>92
ええやん(・ω・`)粉雪より練習した痕跡を感じるwサビもうちょっと余裕もてるとよさげ
>>89
勝手に禁止解除してて草
>>95
薄いヘッドに聞こえるな〜みんなはどう聞こえるんやろう?

101 :選曲してください (ワッチョイ df68-zAiV [122.130.14.190]):2019/12/04(水) 02:59:04 ID:w/CoeDWB0.net
>>63
確かにそういう気持ちもあるかもしれないな
なんか気取って歌うっていうかそういうのに若干抵抗があるかも
そういうのは上手い人じゃなきゃやっちゃいけないイメージ

102 :選曲してください :2019/12/04(水) 06:31:22.38 ID:/xgANLAQa.net
>>92
58点(・ω・`)!
ハウエバー歌った時より大分喉声に近づいたね…(・ω・`)…
………

103 :選曲してください :2019/12/04(水) 06:33:06.93 ID:/xgANLAQa.net
やっぱり要求した音域が高すぎたのかな(・ω・`)

104 :選曲してください :2019/12/04(水) 07:18:31.49 ID:4zj4YC6fa.net
>>92
思ったより全然良かった

105 :選曲してください :2019/12/04(水) 07:32:12.75 ID:7oEy0jRI0.net
>>92
ええやん
FireBomberカッコよく歌えるようになりたい

106 :選曲してください (ワッチョイ ff94-++Ky [121.86.156.34]):2019/12/04(水) 09:51:14 ID:rgeuPnVm0.net
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)えーと
(´・ω・`)(´・ω・`)あの
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)禁止?
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)

107 :バナナ ◆gx7T12/Z9seb (オッペケ Sr33-HOsG [126.255.21.212]):2019/12/04(水) 12:00:15 ID:ClHWkyBKr.net
>>100 シラセさん
ありがとうございます(笑)
頑張りました(笑)
まだもう少しだけ余裕もてそうです!(・ω・`)


>>102
喉声・・・(笑)
別の歌い方をしたらいいかな?(笑)


>>104
>>105
ありがとうございます!

108 :選曲してください :2019/12/04(水) 13:47:06.08 ID:xpvwGl4or.net
前スレで名高いryロビンソンとプリテンダー歌ってみました、最近かなりマシになったと思ってます
ロビンソン
https://drive.google.com/file/d/1o3PKgn2pu4bmpS3YT2XFriie9rBTFgBw/view?usp=drivesdk
プリテンダー
https://drive.google.com/file/d/1nvxhWIuF8oEGQL8_jYgTpuxNl5rmTfrN/view?usp=drivesdk

109 :選曲してください (アウアウウー Sa23-11ki [106.132.85.217]):2019/12/04(水) 13:57:44 ID:lxpclHiga.net
>>107
うーむ(・ω・`)
やっぱりhia bくらいの曲みっちりやった方が良かったぽい(・ω・`)

110 :選曲してください (アウアウウー Sa23-11ki [106.132.85.217]):2019/12/04(水) 13:58:58 ID:lxpclHiga.net
バナナまで顔文字使ってて草
流行らせろw(・ω・`)w

111 :選曲してください (アウアウカー Sad3-3Kbi [182.251.60.49]):2019/12/04(水) 14:26:49 ID:4zj4YC6fa.net
>>108
ホモのおっさんやん
Pretenderは前より大分良くなったね
ロビンソンは声張らずにあえてぼやけた声でだるそうに歌うと雰囲気出るかと
喉は辛いだろうけどね

112 :選曲してください :2019/12/04(水) 15:02:10.33 ID:HALm+zHb0.net
>>108
おっさんはこの曲はこう歌おうとか考えたほうがいいよ

113 :バナナ :2019/12/04(水) 15:14:57.87 ID:ClHWkyBKr.net
>>109
もう何がええのか分からん、高い声出んくて普通に萎えてくる・・・(・ω・`)

114 :選曲してください :2019/12/04(水) 15:15:11.47 ID:HiDNaFKFd.net
>>54
こういうクオリティ高いけどその後一切音沙汰ないのって大概転載かなんかなのかね

115 :選曲してください :2019/12/04(水) 15:21:42.30 ID:lxpclHiga.net
>>113
萎えないでバナナ(・ω・`)
テンションが一番大事よ

116 :54 :2019/12/04(水) 15:43:13.90 ID:VlMjGweaa.net
>>114
クオリティ高いのは一発どりじゃないからってのもあります。
あと音沙汰なかったのは誰も反応してくれなかったから。。。
転載ではないですよ。

117 :バナナ :2019/12/04(水) 15:55:12.15 ID:ClHWkyBKr.net
>>115
ありがとう(笑)
今日は気分上がらんからゆっくりしようかな〜

118 :選曲してください :2019/12/04(水) 16:08:56.34 ID:xpvwGl4or.net
>>111
それは録音してから思ったわw地声系の確認で押し通す回だったからロビンソンの雰囲気ぶち壊しやね!プリテンダーはいい感じになってきたよね良かったw
>>112
すまんねロビンソンはその通りやwでもプリテンダーは大丈夫やろ!

119 :選曲してください (アウアウウー Sa23-11ki [106.132.85.217]):2019/12/04(水) 16:24:48 ID:lxpclHiga.net
>>117
https://m.youtube.com/watch?v=uTWPVsd3Huw&list=LLyIKb7Ujz3gj6Sw2bRHWnug&index=5&t=0s

ほい新たな課題曲(・ω・`)←サイコパス

高音のないゆったりした曲を選んだお/(・ω・`)\

120 :バナナ ◆gx7T12/Z9seb (オッペケ Sr33-HOsG [126.255.21.212]):2019/12/04(水) 16:40:26 ID:ClHWkyBKr.net
>>119
ギャップ(笑)
いきなりゆったりやな(笑)
これはチェスト?

121 :選曲してください (スッップ Sd9f-SuEW [49.98.165.20]):2019/12/04(水) 16:42:50 ID:HiDNaFKFd.net
いや普通に反応あったじゃゆ

122 :選曲してください (アウアウウー Sa23-11ki [106.132.85.217]):2019/12/04(水) 18:19:39 ID:lxpclHiga.net
>>120
ミドル入ってるよ(・ω・`)
でもこの曲なら地声のイメージのまま出しなさい
てかそのための低音課題曲(・ω・`)



口臭ガイジがipついてから書き込めなくなってるの草生える

123 :選曲してください (ワッチョイ df29-YC6P [210.139.75.190]):2019/12/04(水) 18:34:32 ID:qOyO1dNx0.net
you're the onlyのサビ、強く抱きしめて
高音が続いてそもそも辛いのに
文字数が多いからひっくり返りやすい
それに比べるとロビンソンはポイントで高いだけだからまだ優しい

124 :バナナ ◆gx7T12/Z9seb (オッペケ Sr33-HOsG [126.255.21.212]):2019/12/04(水) 19:16:03 ID:ClHWkyBKr.net
>>122
疲れたけど色々試したいなーと思ってボイトレ専用車に乗り込んでしまったわ

なんで書き込まれへんくなるんやろ(笑)
やましい事いっぱいなんかなぁ、IPついてからまともじゃない奴現れへんくなった(笑)

125 :選曲してください :2019/12/04(水) 19:34:59.86 ID:qOyO1dNx0.net
https://www.youtube.com/watch?v=mNP2_NvqH_Q
音を出すだけなら簡単だが、それを歌に利用するのがムズイんすよね

126 :選曲してください :2019/12/04(水) 19:37:42.86 ID:AO4YM1KF0.net
ミックスやろうとすると平井堅みたいになる。もっと太い声出したいのに

127 :選曲してください :2019/12/04(水) 20:06:19.97 ID:IBPDUuTla.net
>>122
荒らし煽る奴は荒らしだからな

128 :選曲してください :2019/12/04(水) 20:10:58.74 ID:IBPDUuTla.net
俺が書き込まないとつまんないコテスレと化すな
隔離にはいいかも知らんが

129 :バナナ :2019/12/04(水) 20:15:35.54 ID:ClHWkyBKr.net
>>122
優しめで歌ってみた、音程とか歌詞分からんすぎて1時間くらいかかった(笑)
https://nana-music.com/sounds/052dc070

130 :バナナ :2019/12/04(水) 20:16:27.76 ID:ClHWkyBKr.net
ちなみに分かりやすいように毎回エコーなしやけどその分聞こえ悪いかも?

131 :選曲してください :2019/12/04(水) 20:43:21.63 ID:qOyO1dNx0.net
>>108
亀だけどプリテンダー良いミックスですね!
前スレの歌うまプリテンダーよりもミックスに関しては上ですな多分

132 :選曲してください :2019/12/04(水) 20:47:48.35 ID:IBPDUuTla.net
人それぞれだな

133 :選曲してください :2019/12/04(水) 21:05:26.29 ID:ARq8uXJH0.net
>>129
89点(・ω・`)w
ええやん

134 :選曲してください :2019/12/04(水) 21:06:55.72 ID:ARq8uXJH0.net
>>124
そらもう飛行機ビュンビュンがバレるからよw(・ω・`)w
軽く10回は飛ばすからねあの馬鹿

135 :選曲してください :2019/12/04(水) 21:08:33.73 ID:ARq8uXJH0.net
しばらくこれくらいの音域の曲を課題曲にしようかな(・ω・`)バナナの

136 :バナナ :2019/12/04(水) 21:12:44.30 ID:ClHWkyBKr.net
>>133
うぉっ、いきなり高っ(笑)
ありがとうございます!

しかし、やっぱりこのレベルでも高い所苦しい、ミックスボイス出来るように頑張ろう

137 :選曲してください :2019/12/04(水) 21:18:27.61 ID:IBPDUuTla.net
コテも荒らしも変わんねぇな

138 :選曲してください :2019/12/04(水) 21:19:07.40 ID:qOyO1dNx0.net
https://youtu.be/VItekZlhlYM?list=RDVItekZlhlYM&t=103
虹の彼方へは‘な’(これ裏声ミックス?)つのさ
こういう感じで1音程度で使う練習から始めた方が難易度低そう

139 :選曲してください :2019/12/04(水) 21:50:20.37 ID:FBZQ/yOyd.net
プリテンダーより宿命のがきついな

140 :選曲してください :2019/12/04(水) 22:00:15.70 ID:xpvwGl4or.net
>>131
ミックスは上なのかw発声は本当に良くなった自負はあるけど歌の上達はゆっくりなんだよなwwセンスが欲しいぜ!

141 :選曲してください :2019/12/04(水) 22:00:43.21 ID:xpvwGl4or.net
個人的には宿命の方が楽やな

142 :選曲してください (ワッチョイ df71-d/58 [160.86.118.193]):2019/12/04(水) 22:55:02 ID:9y/9YgAb0.net
ミックスボイスが出てるときって、鼻からおでことか頭頂部にかけて響いてる感覚なんですか?

143 :shirase ◆eF051tQr0g (ワッチョイ 7ff0-tQqL [125.9.81.101]):2019/12/04(水) 23:01:09 ID:ZrIdycCB0.net
とりあえず上がってる音源にレスしていくよ(・ω・`)
>>108教祖様
プリテンダー 息感upしてていいと思うーミックスっぽいなー
後ろに引いたような高音がヒゲダンっぽいように思う(・ω・`)裏山(・ω・`)
ロビンソン 声出てますねーこんなに雄々しくて逞しいロビンソンは初めて聴きましたw
>>129バナ
低音〜中音域だと自然と抑揚入るのはセンスある証拠よねーシオン君が高評価するのも頷ける
ここ最近の音源で一番いいんじゃないかな(・ω・`)
練習時間確保できて裏山(・ω・`)

144 :選曲してください (ワッチョイ 5f9d-R3ru [126.129.154.21]):2019/12/04(水) 23:09:13 ID:yu1svH+D0.net
>>142
喚声点を克服したらそれがミックスボイスだよ
チェストとファルセットで明らかに発声の仕方が違っていたのが自覚できるほど滑らかにつなげられるようになる
チェストの最高音とファルセットの最低音を繋げるのとは違うよ
響きがこうなってるからミックスボイスっていうのはちょっと違う気がする
結果的にミックスボイスはこう響いてるってのはあるかもけど個人差もあると思う

145 :バナナ ◆gx7T12/Z9seb (ワッチョイ 7ff0-HOsG [125.11.173.58]):2019/12/04(水) 23:13:30 ID:tGvP/uY40.net
>>143 シラセさん
シオンくん化が進んでますね(笑)
うわー褒められたー(笑)
ありがとうございます!
頑張った甲斐あります
テイク50はとってますからね!(笑)
高音でもいい感じに歌えるように頑張ります
寝る時間を削る戦法で、早速今日無事遅刻しました(^^ゞ

146 :選曲してください (オッペケ Sr33-WjhM [126.255.31.157]):2019/12/04(水) 23:17:53 ID:xpvwGl4or.net
>>143
shiraseさん、おーありがとう!雄々しくw逞しいww地声で発声調整してたし仕方ないよね…それにしてもロビンソンを優しくとか軽くとかの認識がなさすぎるのが問題やね
髭男はこれ殆ど後ろに引いてないのよ、力の入れ具合は下8割舌骨2割でフレーズの最高音時のみ下7舌骨2後ろ1な感じですわ
下への引きが大事!

147 :shirase ◆eF051tQr0g (ワッチョイ 7ff0-tQqL [125.9.81.101]):2019/12/04(水) 23:34:37 ID:ZrIdycCB0.net
>>142
個人的解釈だけどミックスボイスという発声方法自体はないんじゃないかなーと最近思う(・ω・`)
チェスト⇔ミドル⇔ヘッドを滑らかに自由自在に出せればその状態がミックスじゃね?って思う
本題の「鼻からおでことか頭頂部にかけて響いてる感覚」についてだけどミドル〜ヘッドだとこの感覚あるなって感じ(・ω・`)
頓珍漢な内容だと思ったらスルーして下さいまし
>>145バナ
シオン君のネタのセンスまではコピーできない(;ω;`)あれはすごい
50テイクww遅刻したバナナのドヤ顔が目に浮かぶ(・ω・`)
>>146教祖様
後ろじゃなくて下なのかー勉強になるなぁ(・ω・`)
ロビンソンは草食系男子みたいなイメージで歌ってみるといいかも?(・ω・`)

148 :バナナ :2019/12/04(水) 23:44:23.97 ID:tGvP/uY40.net
>>147 シランさん
横からすいません、ヘッドがもののけ姫か薄いファルセットか苦しそうなダミ声みたいなのしか出ない場合はヘッド良くしていくしかないんでしょうか・・・

口臭飛行機ガイジを召喚出来ればシオン君認定貰えると思います!
明日こそは遅刻しません(笑)

149 :選曲してください :2019/12/05(木) 00:12:13.73 ID:Poi22OjA0.net
ミドルも練習中なんで、この感覚を大切にします

150 :選曲してください (ワッチョイ f689-DJoW [153.131.102.129]):2019/12/05(木) 06:52:19 ID:zm+YwqnT0.net
ミックスの練習ならロビンソンとかPretenderとかキーを変えても良いな

好きな曲でキーを変えて喚声点あたりを行ったり来たりするようにすればいい

151 :選曲してください (ワッチョイ f689-DJoW [153.131.102.129]):2019/12/05(木) 07:03:15 ID:zm+YwqnT0.net
喉を締めずに発声出来るようになるのが最初の課題だと思う
次に自分で喚声点がある事を自覚する
そして喚声点を上手く繋げられる方法をいろいろ試してみて自分で上手くいく方法を見つける
試す内容はネットで調べたり自分で考えたり教えてもらったりすればいい
進化論みたいに試して上手くいかないのを淘汰するのを繰り返せば自分に合った方法がいつか見つかるはず

喚声点あたりでチェストのまま張り上げるのは自分の経験から高音側の限界が早いと思う
喚声点を上手く通過パスできたらヘッドなりファルセットに移行出来るから張り上げよりもっと高い音域が使えるようになる

152 :選曲してください (ワキゲー MMfe-Cm++ [219.100.28.178]):2019/12/05(木) 08:17:29 ID:ai+TAqBJM.net
>>151
最初の課題の喉開いてが一番難しいと思う。多くの人は閉めてるか開いてるかが判断出来ないから。

153 :選曲してください (アウアウウー Sa79-DJoW [106.154.126.24]):2019/12/05(木) 09:00:24 ID:iOw7pf8wa.net
>>152
自分も喉絞めについては自分でできて初めてネットとかに書かれている事が理解できた

けどYouTubeとかで探したらそれなりにあるような気もする
見た人が正しく理解できるかどうかは判らないけど

154 :選曲してください (アウアウウー Sa79-DJoW [106.154.126.24]):2019/12/05(木) 09:03:54 ID:iOw7pf8wa.net
喉を締めなくても出せるっていうことを一度体験できればあとは練習するフェーズに移れると思う

155 :選曲してください (ワッチョイ a929-MVf8 [210.139.75.190]):2019/12/05(木) 09:25:53 ID:ce8L/Ae/0.net
ポルノグラフティって強引に高音出してる感あるけど安定してますよね
ああいうのが特質系なのか

156 :選曲してください (オッペケ Srb5-VPYX [126.255.31.157]):2019/12/05(木) 09:52:57 ID:SbD3zw1vr.net
>>147
なるほど草食系男子把握(`・ω・´)

157 :選曲してください (オッペケ Srb5-VPYX [126.255.31.157]):2019/12/05(木) 09:59:06 ID:SbD3zw1vr.net
>>148
更に横からry
最高音付近や換声点でつまずくなら話し声ぐらいの出しやすい音域まで立ち戻る事が近道になると個人的には考えてます

158 :選曲してください (オッペケ Srb5-VPYX [126.255.31.157]):2019/12/05(木) 10:06:13 ID:SbD3zw1vr.net
高音は後ろに引くって良く言うけど、後ろに引くってのに慣れると分かるんだけど、引き始めてからの高音側の音域の限界がすごく近いんだよね、瞬発力があって使いやすいけどすぐに力んで頭打ちになる
なので根本的な高音発声の下地としては適さないとすごく思う

159 :選曲してください (アウアウクー MM75-vnGC [36.11.224.170]):2019/12/05(木) 10:26:35 ID:kxq9ENzlM.net
>>154
のどは締めず、声帯閉めれば高音でると言う事体験するには鏡の前でのどちんこ見えてる状態キープしたまま小声でオクターブジャンプのスケール練習するのがいいかも

160 :バナナ ◆gx7T12/Z9seb (オッペケ Srb5-8fgT [126.237.127.235]):2019/12/05(木) 10:39:30 ID:WebaKn9ur.net
>>157
ありがとうございます、立ち戻るというのは、一旦音域低くするという事ですか?

161 :選曲してください :2019/12/05(木) 10:44:51.50 ID:SbD3zw1vr.net
>>160
そうそう、高音が上手くいってないのにその手前まで同じままだと変化させたい高音の自由度がとても少ないと思うの
だから一番自由の効く音域(大体低音だよね)から上手くいってない高音へ向けて発声を練り直していくのが実は一番手っ取り早いという考えです

162 :バナナ ◆gx7T12/Z9seb (オッペケ Srb5-8fgT [126.237.127.235]):2019/12/05(木) 11:46:34 ID:WebaKn9ur.net
>>161
なるほど、準備してから高音に行くって感じですかね( ?_? )

163 :選曲してください (オッペケ Srb5-VPYX [126.255.31.157]):2019/12/05(木) 11:52:10 ID:SbD3zw1vr.net
>>162
そです、低音でじっくりコトコト準備してから高音を攻める感じです!

164 :選曲してください (アウアウウー Sa79-vtyt [106.132.85.134]):2019/12/05(木) 14:22:12 ID:Pj4VLFgva.net
サモエドの解答集が出たな(・ω・`)
平井堅のやつやっぱ俺あってたわ

165 :バナナ ◆gx7T12/Z9seb (オッペケ Srb5-8fgT [126.237.127.235]):2019/12/05(木) 14:23:54 ID:WebaKn9ur.net
>>163
一応そうしてます!(笑)
が、一旦止めないとなかなか上手く行かず、タカラとかだと(あぁ〜くるっくるっ、準備準備っ、あぁ歌詞読まないと、あ、高音来ちゃった)って感じで苦しいまま挑みますね〜
高音のところだけ誰かの出し方の真似したりとかもします・・・

166 :選曲してください (ワッチョイ 5a43-vtyt [61.203.224.7]):2019/12/05(木) 14:24:58 ID:GXGrzhXR0.net
>>165
しばくぞゴラァ!(・ω・`)唐突

167 :選曲してください (アウアウウー Sa79-vtyt [106.132.85.134]):2019/12/05(木) 14:32:50 ID:Pj4VLFgva.net
最近某見ないけどバナナが食べたのかな(・ω・`)

168 :選曲してください (ワッチョイ a929-MVf8 [210.139.75.190]):2019/12/05(木) 14:35:20 ID:ce8L/Ae/0.net
後ろに引く感じをオートマ化できれば張り上げから脱却できる気がする
身勝手の極意

169 :バナナ :2019/12/05(木) 14:57:19.94 ID:WebaKn9ur.net
逆に食べられちゃうよ、呼んだら直ぐに現れてくれるかと(笑)

170 :選曲してください :2019/12/05(木) 15:17:59.84 ID:SbD3zw1vr.net
>>165
あ、これは歌の中の事じゃなくてボイトレ的な話なので練習で高音ばかり練習するんじゃなくてしっかり低音から練習しましょうって内容ですw

171 :選曲してください (アウアウウー Sa79-DJoW [106.154.127.64]):2019/12/05(木) 16:15:52 ID:XOp23el1a.net
>>159
視覚化して確認できるのはいい方法だと思います
実際に試していないので詳しくは判らないですけど

172 :バナナ ◆gx7T12/Z9seb (オッペケ Srb5-8fgT [126.237.127.235]):2019/12/05(木) 17:30:52 ID:WebaKn9ur.net
>>170
あ、なるほど(笑)
どんな声の出し方してもhiA手前あたりからキツくなるんですよねー(><)
普段使わないミックスの練習を攻めようかなと考えています

173 :選曲してください :2019/12/05(木) 18:43:45.28 ID:blvUzSe+r.net
>>172
ip無しの方にも書いたけど、オペラ的というか声優さん的というかとにかく低音のええ声をまず目指せばいいと思うよー
もちろんその声で歌う訳じゃなくて、ああいう声は絶対口先だけじゃ出ないからええ声を出す事で歌に使う喉を全体的に目覚めさせて準備する事を狙ってます

174 :選曲してください :2019/12/05(木) 18:55:29.74 ID:GXGrzhXR0.net
>>155
言うほど強引に出してないですよ
むしろあれくらい力入れて当然くらいの方がいいかと

175 :選曲してください :2019/12/05(木) 20:38:42.85 ID:xbph6R1J0.net
声帯結節とかポリープて裏声音域下がりますか?

176 :選曲してください :2019/12/05(木) 20:56:50.54 ID:JhmjNzJB0.net
裏声が出来なくなるから中音域高めすら厳しくなる

177 :バナナ :2019/12/05(木) 21:07:13.73 ID:WebaKn9ur.net
>>173
ありがとうございます。
Ipなしスレ見て来ました。
みんな閉鎖閉鎖って書いてましたけど僕の場合閉鎖すると何の味もないような声で息漏れさせた方がいい声という認識なんですけど、例えば極端に言うとEXILEみたいな、
この場合は息漏れ多い声で頑張ってた方がいいんですかね?m(_ _)m

178 :選曲してください :2019/12/05(木) 21:42:59.57 ID:A6AqI9Hr0.net
バナナは閉鎖まだ出来ないから気にしなくていい

179 :バナナ :2019/12/05(木) 22:19:17.56 ID:WebaKn9ur.net
押忍。。

180 :選曲してください :2019/12/05(木) 22:46:11.29 ID:blvUzSe+r.net
>>177
よほど発声が上手くないと閉鎖イコール喉絞めなので、閉鎖しようとすると間違いなく喉を絞める力みになります、なので閉鎖は考えなくていいよ!
息漏れもどんな感じなのか分からないから何とも言えないけど、そもそもバナナさんの音源聴いてないから聴いてくるよ!!

181 :バナナ :2019/12/05(木) 23:32:52.41 ID:xEpk9P0W0.net
>>180
確かに僕閉鎖意識するとちょっと声質上がっちゃいます・・・

聴いてなかったんですか!(笑)
あ、ありがとうございます、最近無理な音域のばっかりなのであんまりいい音源ないですが(笑)

182 :選曲してください :2019/12/06(金) 00:03:30.48 ID:qgrkzkfr0.net
ミックスボイス出す時って気持ち多めに息吐いたほうがいいですか?
歌手でもそういう方意外と多いんで疑問に思って、、、

183 :選曲してください :2019/12/06(金) 00:59:27.28 ID:I2j10sNM0.net
曲調によらないか?バラードは弱めに吐き出すイメージ

184 :選曲してください :2019/12/06(金) 08:16:25.94 ID:Dt5wkTu0a.net
落ちサビはその前後と比べて強くない方がいいような気がする
曲によるんだろうけど、割合的には強くない方が曲全体としていい感じになるような気がする
ちゃんと数をカウントしたわけじゃないけど

185 :選曲してください :2019/12/06(金) 08:21:12.32 ID:Dt5wkTu0a.net
>>182
個人差があるから音源とか動画とかもっと情報がないと判らないんじゃないのかな
息強めって言っても人によってどのくらいが強めなのか解釈が違うだろうし
何か測定器で数値化できればいいのだろけど

186 :選曲してください (スッップ Sd7a-qDT7 [49.98.148.240]):2019/12/06(金) 09:01:58 ID:4/V0N4dsd.net
>>182
超高音は難しいので例外として、息が多くなるのはブレスコントロールが未熟か曲の表現か癖になってるかって所かな?
歌手でもブレスコントロールが未熟で息を押してる人が多いからそう感じるのかと

ミックスボイスを出すきっかけとしてなら息を沢山吐く等、色々と試すのもいいと思います

187 :選曲してください (オッペケ Srb5-VPYX [126.34.120.244]):2019/12/06(金) 12:18:22 ID:g4AlFI3fr.net
>>181
いろいろ聴いてきましたよ!
口先歌い、喉声って訳じゃないけどその傾向がある程度ありますね、高音になると声が詰まる程力んでるのでバリバリ喉絞めです
とりあえず千の風になってを更にいい声で喉の深い所(極端に肺から声が出てるくらい)から歌うつもりで練習してみたらいいかも、歌に使える所を目覚めさせていきましょうw

188 :選曲してください :2019/12/06(金) 14:16:00.05 ID:g4AlFI3fr.net
ロビンソン歌い直したよ!あと荒削りな宿命も添えて
ロビンソン
https://drive.google.com/file/d/1sdP1d2FgVaT3zOn_Un2nt9XHAW0aOkQN/view?usp=drivesdk
宿命
https://drive.google.com/file/d/1swD9t6kjKBol5I4sDkItsZ9Utlii2QFJ/view?usp=drivesdk

189 :選曲してください (ワッチョイ 3694-Y7t4 [121.86.156.34]):2019/12/06(金) 16:56:23 ID:arEghREu0.net
ミックスボイスをみんなで習得するスレ★4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1575259719/

このスレが分裂したのかな(´・ω・`)

190 :選曲してください (ワッチョイ 4d9d-2N8B [126.124.211.188]):2019/12/06(金) 17:21:00 ID:8O9+KLma0.net
最近ミックスボイスの練習始めたのですが、まずはDAMのボイストレーニングから始めた方がいいですか?

191 :選曲してください :2019/12/06(金) 19:51:50.01 ID:R9sA7lMb0.net
ミックスボイスの出し方というよりコツコツ練習してたら結果的にミックスボイスになるの方が分かりやすいこうすればできたとかコツつかんでできたとかはあてにならないよ

192 :選曲してください :2019/12/06(金) 20:08:29.06 ID:TwYWFBPf0.net
下地があってこそミックスボイス開発の練習に意味があるからね
出したいならまずはヘッドボイスくらい出せるようになって
といってもそこまで来たらもう自然にできるようになると思うけど

193 :選曲してください (ワッチョイ 45e3-FpaJ [118.154.38.40]):2019/12/06(金) 22:56:28 ID:1MWgA9DE0.net
&#8234;ヘッドボイスの前にまずファルセット/息漏れの裏声の練習 http://k-voicetraininglab.com/falsetto/&#8236;

194 :選曲してください (ワッチョイ 45c4-io1v [118.109.102.160]):2019/12/06(金) 23:37:23 ID:a/59yZky0.net
分離された裏声は重要だ

195 :選曲してください (ササクッテロ Spb5-hxMV [126.35.212.82]):2019/12/06(金) 23:58:53 ID:IbrThUDJp.net
俺はもうそこまで来ている
もうすぐで手が届くのに何かが足りない

196 :バナナ :2019/12/07(土) 00:26:24.67 ID:+XIYgp/50.net
>>187
全然ボロカス言ってください!
何やったらスパルタ口調で言ってくれたら面白いかも(笑)
高音喉絞めなくても普通でるものですかね?
僕なんか閉まっちゃうんですよ(TT)

なるほど、今やって見たら何故か肩に力が入ります(笑)
また声出せる環境でやってみます!
でも意識したら歌い方まで変なっちゃうので脱力出来るようにを特に頑張ります!
>>188
おぉ〜俺もこのくらい声出るようになりたい

197 :選曲してください (ワッチョイ a929-MVf8 [210.139.75.190]):2019/12/07(土) 08:11:36 ID:KMSCSlrf0.net
>>177
その何の味もない声で正解だと思います
まずは一切力まずにそれを出せるようになる
次に響きやエッヂを効かせて味付けをするって順番かと…
初めから綺麗な音は出ないと思います

198 :選曲してください (オッペケ Srb5-VPYX [126.208.137.187]):2019/12/07(土) 08:31:02 ID:v95GKjcrr.net
>>196
スパルタw
普通にみんなが出来る事ならオケ板がハイトーンまみれになるwほぼ日常で使うことのない動きだから閉まって当然ですよ!

歌うときはいい声にしなくてもいいのですけど、いい声で響いたりしてる所を少しずつ歌に使えるようにしていく感じです、喉の脱力は余り考えない方がいいのですけど肩など身体はゆったりしてた方がいいですねw力が抜ける事を祈っとりすます!

やり方が分かってれば1年もあれば余裕もってこのくらいになるんじゃないかな、どうなんやろ

199 :選曲してください (ササクッテロル Spb5-txjU [126.233.104.37]):2019/12/07(土) 11:32:59 ID:G0BpJinpp.net
>>155
あれは地声が高い人
つまり声帯が短い人
主に背が低い人が多いよ
同系統としては藤原聡くんとか
響きが弱いけど張り艶のある発声ができるよ
たしかに力は入ってるけど喉へのダメージは常人よりは少なめ
その代わりlow-mid音域は出ないか苦手
常人のlowが彼らのmid 常人のmidが彼らのhighな訳です
身長は声帯の長さに比例しますし、それによって得意な音域は反比例します

200 :バナナ ◆gx7T12/Z9seb (オッペケ Srb5-8fgT [126.255.99.149]):2019/12/07(土) 12:30:06 ID:+/ydosbwr.net
>>197
出せるようになってる基準が分からなくて難しいです・・・
難しいなぁ〜。。
綺麗な高音となると簡単にはやはり無理なんですね



>>198
まぁそうですね(笑)
でもオケ板の人って高音出せてる人多いですよね!
絞めないように歌えるコツを探します!

リラックスですね〜・・・
1年でもなかなか長いですが(笑)
何としてでも高音歌えるようになりたいですね〜、

201 :選曲してください (アウアウカー Sa8d-Hdaz [182.251.236.166]):2019/12/07(土) 13:22:09 ID:QZ3OsEfWa.net
>>200
バナナさんが練習前と比べてどれだけうまくなってるか聞き比べしたいです。

202 :選曲してください :2019/12/07(土) 15:33:25.25 ID:L6CL8k5aa.net
ポルノは似たキーのボーカルと比べたら結構中低音扱えてるほうだし
ライブで長くやるのに発声見直したってインタビューで答えてたり実際に2010年代なかごろあたりのほうが高いキーの扱い上手くなって安定感増してる

203 :バナナ :2019/12/07(土) 20:16:05.34 ID:+XIYgp/50.net
>>201
どうなんでしょうね〜、
曲は聴き込んだら必ず良くなると思いますし、声は歌い方変えない限りはかなりの時間かけて喉を強くするしか、という考えなのであんまり変わってないかなと予想しますね〜、
カラオケは最近ずっと行ってないですしアカペラなら練習し始めた頃のと2週間前くらいに同じ曲を同じうろ覚えで歌ったのありますが!

204 :選曲してください :2019/12/07(土) 20:45:58.26 ID:Pi7xFctwp.net
閉鎖意識したらキンキンして喉が苦しくて続かないし
意識しないと芯がないし高い声が出ない
喉開きながら閉鎖できればいいんだけど

205 :選曲してください :2019/12/07(土) 20:56:37.83 ID:kGbY/YzL0.net
閉鎖意識をしないで喉と口内の開き、個人的にイ段が一番響かせやすいから前歯がかなり響かせるのに重要だと思ってる。 出来るだけ「い」の口の形に近づけるよう歌った方が良いくらい

206 :選曲してください :2019/12/07(土) 21:23:33.08 ID:RL42F8Tp0.net
喉締めじゃないと閉鎖出来ないならミックスやる段階じゃない
声帯動くように裏声の練習から

207 :選曲してください :2019/12/07(土) 21:46:43.30 ID:v95GKjcrr.net
喉声口先歌いのまま裏声練習しても何にもならんから注意な!

208 :選曲してください (ワッチョイ daf0-Nphx [125.9.18.210]):2019/12/08(日) 06:39:27 ID:KKsiCiHd0.net
>>199
西川さんのことみたい

209 :選曲してください (ラクペッ MM1d-fL1v [134.180.3.115]):2019/12/08(日) 15:02:38 ID:3rNtpSooM.net
ボイトレ受けてみたけど、講師もう〜ん‥って感じで困ってた
地声と裏声はっきり分かれ過ぎてて無理っぽい

自分も全く出来る気がしないしヒントすら掴めない
結局才能じゃねーかこんなん
練習しても無駄
練習で出せる奴は、元々出る奴が勘違いで出てなかっただけ

210 :選曲してください (ワッチョイ d5c4-io1v [60.237.27.17]):2019/12/08(日) 16:12:48 ID:CDS5ZpR90.net
別れすぎてるって気になる
裏声と地声がちゃんと分離されてるのは
スタートとしてはとてもいいはず

211 :選曲してください (ワッチョイ f689-DJoW [153.131.102.129]):2019/12/08(日) 16:43:52 ID:JMDAOjEp0.net
>>209
別のボイトレ受けたらちがうかもしれない
1. 息漏れの少ない低音→チェスト
2. 息漏れの少ない高音→ヘッド
3. 息漏れの多い低音→ウィスパー
4. 息漏れの多い高音→ファルセット
だとすると
どれとどれの差が多いと言っているのか判らない

1←→2 がつながらないから皆んな色々試している
1←→4 の質が違うのは当然 違うから歌の表現手法になる

目標は1←→2の人が多いんじゃないかな

212 :選曲してください :2019/12/08(日) 17:01:26.46 ID:VCUdUwstM.net
リップロールの練習も全く意味が分からない
音を上下しても実声成分は、地声が裏声かしか存在しないんだけども

213 :選曲してください :2019/12/08(日) 17:05:14.31 ID:CDS5ZpR90.net
リップロールは
呼気が強すぎて裏返ってしまったり、張ってしまったり
すぐ喉を潰してしまう人なんかに効果ある

214 :選曲してください :2019/12/08(日) 17:39:29.30 ID:y/o4Gw/Wd.net
>>209
どれぐらいの練習期間でそれ言ってんの
勿論最低2〜3年以上は練習した上で言ってるんだと思いたいが

215 :選曲してください :2019/12/08(日) 18:50:16.49 ID:H2CRaT+50.net
>>209
実際どんな声出ししてうーん…ってなったんだろ、気になる
地声力み過ぎててぎゅぅーっと詰まってからじゃないと裏声に変わらないとか?

216 :選曲してください :2019/12/08(日) 20:21:45.66 ID:xQcdeNNop.net
>>209
地声と裏声の音域はどんなもんなの?

217 :選曲してください :2019/12/08(日) 20:23:53.71 ID:xQcdeNNop.net
>>208
西川さんもそういう傾向強いですね

218 :選曲してください :2019/12/08(日) 20:47:32.76 ID:C/fb8AaG0.net
これって裏声ですかね?
多少ミックスになりかけとかありますか?

Pretender(サビのみ)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2010753.mp3

219 :選曲してください :2019/12/08(日) 21:52:21.82 ID:V/d261z40.net
ボイトレの本でおすすめなのあります?

220 :選曲してください :2019/12/08(日) 21:56:21.30 ID:GJKDQHY30.net
裏声ですね、息漏れ抑えるためにハイラリにしてますね
ハイラリにしないで同程度に息漏れしないで声を胸に落とせばいいですね

221 :選曲してください :2019/12/08(日) 22:38:42.57 ID:H2CRaT+50.net
ハイラリが悪い訳じゃないんやで、胸に落とすと同義か分からんけど胸に近い深い所から発声出来てれば高音はハイラリになっても問題ないよ
あと過度に息漏れさせないように意識するのは無用な力みの元だから注意な

222 :選曲してください :2019/12/08(日) 22:41:59.88 ID:d5sKndgtp.net
>>221
まあでもこの段階なら絶対喉に力入れるな
わざと息漏れさせろくらいのスタンスでもいいのでは?

223 :選曲してください :2019/12/08(日) 23:12:56.57 ID:H2CRaT+50.net
>>222
力んだ所から息漏れさせても負担が酷いので息漏れしてもしなくても気にしないのが一番やね

224 :選曲してください :2019/12/08(日) 23:28:56.09 ID:H2CRaT+50.net
ミドルやらミックスやらとにかく高音を出すに当たって最終的な出し方は個人によるから、まずは発声に使ういろんな所を動くようにしないとやね
それにはまずは低音、喉仏下げてその人にとっての低音でいい声出せるようになるのが取り掛かりで、その時のエッジは喉仏かそれより胸側にとるのが大事やね
あとこれはそのまま歌に使うんじゃなくてただのボイトレだからね

225 :選曲してください :2019/12/08(日) 23:29:46.86 ID:V/d261z40.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2010867.mp3
歌の下手さ抜いて声だけ評価お願いします
声がキンキンしたり安定しなかったり高くなるにつれてうるさくなるのはなんででしょう?

226 :選曲してください :2019/12/08(日) 23:45:54.91 ID:hbkTRlp2H.net
>>212
リップロール、タングロール自体は筋肉をほぐす柔軟運動で発声の練習とは違うだろ

227 :選曲してください (ササクッテロ Spb5-hxMV [126.35.222.236]):2019/12/09(月) 00:40:28 ID:6h2PVAt/p.net
いいか
息はなるべく少なく出せ
声量は響きで作るんだ

228 :選曲してください (ワッチョイ dd96-QX1D [14.12.144.224]):2019/12/09(月) 00:46:12 ID:EYBMSbS20.net
>>225
単純にハイラリ、地声はバリトンなのでハイラりじゃ繋がらないと思うよ

229 :選曲してください :2019/12/09(月) 01:44:23.10 ID:WEty7xLf0.net
さんざん練習したけど、結局背が低い奴や生まれつき声が高いやつには敵わないってわかった

230 :選曲してください :2019/12/09(月) 02:00:44.00 ID:+wY0CyxE0.net
まぁいくら頑張っても声変わりしなかった奴に高音で敵わんのは間違いないな
凡人が高音拡張しても発声が違いすぎて相手にならんわ

231 :218 :2019/12/09(月) 02:54:24.38 ID:tcprm5nr0.net
ハイラリは癖になってるので胸に落とす意識してみます
ミックスには程遠いようなのでまた練習してきます

232 :選曲してください :2019/12/09(月) 04:07:55.07 ID:vjm8uq1a0.net
>>212
リップロールは安定した呼気の練習だよ
腹式発声の糸口みたいなもので上手くなれば上手くなるほど重要さが理解出来る

息を安定させて音程上下出来るのが理想だけど直接ミックスの練習にはならないと思う

233 :選曲してください :2019/12/09(月) 07:27:03.28 ID:JG/Ojajsa.net
>>229
んなぁこたぁない。正しい知識を持って正しい発声訓練すれば高い声はでる。数年はかかるけど。

234 :選曲してください :2019/12/09(月) 08:28:50.35 ID:SRXx+rqf0.net
>>229
仮にそういうやつらに高音で敵わないとして、それがなんだっつーの

235 :選曲してください (ササクッテロ Spb5-txjU [126.33.205.71]):2019/12/09(月) 09:46:09 ID:kxwd9zEcp.net
これでミックスボイスをブログで語るなんてどうなのよ
ttps://sp.nicovideo.jp/watch/sm35431893?cp_in=watch_watchRelatedContents

236 :選曲してください (ワッチョイ d533-fL1v [60.36.222.73]):2019/12/09(月) 10:06:20 ID:+aT6+ltv0.net
4年やってもろくに変わってないな
同じ時間、楽器でもやってたら完全に別人だったろうに

237 :選曲してください :2019/12/09(月) 10:50:34.65 ID:yyMibngha.net
>>235
おもってたより悪くなかった
このスレに挙げられる音源の方がよっっっぽどゴミが多い
ボイトレブログ書く云々のレベルとかは知らんけど
俺もブログ書こうかなお前らのゴミのようなレス適当に集めて

238 :選曲してください :2019/12/09(月) 11:56:46.22 ID:zaTmrr6SM.net
発声は独学では無理だよ
変な癖つく前に金払ってボイトレ受けた方がいい
先生選びは難しいけど、ある程度知識をつけた上で直感で選ぶしかない

自分は4ヶ月でヘッドボイスが使えるようになって、これまで諦めてた歌が歌えるようになった
安定したミックスと、響きの強化が今後の目標

239 :選曲してください (ワッチョイ 955d-Cr2n [124.33.168.2]):2019/12/09(月) 14:28:43 ID:jnSx5c2y0.net
無理ではない

240 :選曲してください (ワッチョイ f167-MVf8 [122.23.136.254]):2019/12/09(月) 14:39:30 ID:DSXyxxKR0.net
mid2Eがぎりぎりなんだけど、何が悪いのかわからない。
誰か教えてくれ

241 :選曲してください (ワッチョイ f6b5-ROQ5 [153.169.205.49]):2019/12/09(月) 14:43:53 ID:RG6bMt1T0.net
色々練習して喉開いてもそれなら地声が低いんじゃね
発声良ければ誰でも楽に地声でmid2Gまで出るとか書いてる人もいるけど大嘘だと思うわ
地声低いならミドルの練習してなんとかするしかない

242 :選曲してください (ワッチョイ 955d-Cr2n [124.33.168.2]):2019/12/09(月) 14:47:57 ID:jnSx5c2y0.net
地声とかいう糞ワード使ってる時点で何も分かってない

243 :選曲してください :2019/12/09(月) 16:05:07.26 ID:1erPW8SDr.net
>>242
じゃ何が糞ワードではないのか?

244 :選曲してください :2019/12/09(月) 16:05:43.05 ID:13lPBKUha.net
>>240
ヘッドに移行しないとそこら辺が限界のひとは多いと思う
自分もmid2Gくらいまで
どうやってヘッドにうまくつなぐかが課題だと思う

245 :選曲してください :2019/12/09(月) 16:07:45.06 ID:6AvKgHIVd.net
脱力(しようと)して裏返った声が自分の中だと大発見だった

246 :選曲してください (ワッチョイ 955d-Cr2n [124.33.168.2]):2019/12/09(月) 16:41:02 ID:jnSx5c2y0.net
>>243
しゃべり声

247 :選曲してください (オッペケ Srb5-VPYX [126.208.193.83]):2019/12/09(月) 17:00:09 ID:1erPW8SDr.net
>>246
おー、地声じゃ内包するものが多くて止めとけって事か、それもなるほどやね

248 :選曲してください :2019/12/09(月) 17:12:32.97 ID:EYBMSbS20.net
地声で通じるからいいよ面倒くさい奴だな

249 :選曲してください :2019/12/09(月) 17:14:30.21 ID:jnSx5c2y0.net
>発声良ければ誰でも楽に地声でmid2Gまで出るとか書いてる人もいるけど大嘘だと思うわ

というわけだから↑は大嘘でもなんでもない、ということ

250 :選曲してください (ワッチョイ 955d-Cr2n [124.33.168.2]):2019/12/09(月) 17:17:23 ID:jnSx5c2y0.net
>>248
この板を見る限り分かってない奴の方がはるかに多い

251 :選曲してください (ワッチョイ dd96-QX1D [14.12.144.224]):2019/12/09(月) 17:28:54 ID:EYBMSbS20.net
まあ半数はバリトンて言うから楽に地声でmid2Gは半分くらいかね

252 :選曲してください :2019/12/09(月) 17:43:31.02 ID:RG6bMt1T0.net
んじゃ地声じゃなくてチェストと言えばいいか?
俺はボイトレまで通ったけどどうやってもmid2F止まりだったよ

253 :選曲してください :2019/12/09(月) 18:35:39.72 ID:X80EvN44M.net
しゃべり声でいいだろ
チェストはもともとの定義はマイクなしでホールに響かせるくらいの胸共鳴起こす発声につけられた名前だから
声楽10年とかで身につける技法

254 :選曲してください :2019/12/09(月) 18:35:44.53 ID:+w3MziKhM.net
>>238
田舎だとボイトレ教室自体ないんだよな
一件だけ見つけたけどただの老人の集まりだった。
ショウゴさんにSkypeでボイトレ習うしかないのかな

255 :選曲してください :2019/12/09(月) 18:41:36.79 ID:RG6bMt1T0.net
>>253
しゃべり声なんてわけわからん表現使う方がややこしいやろ
地声は地声でええやんけ
体験含めたら三つボイトレ行ってプロと話したけどそんな言い回ししてる奴皆無だったぞ

256 :選曲してください :2019/12/09(月) 18:42:15.35 ID:SqesXcWj0.net
YouTubeで人気のボイトレはろくなの居ないな
動画的に面白くしようって奴と、なんかダベってるだけの奴は全くダメ

論理的に説明してる人か、現役プロとして凄い実力がある人のどっちかがベスト
まあそういう人たちの動画はろくに伸びないけど
これは街中のボイトレも同じだね

257 :選曲してください :2019/12/09(月) 18:50:40.83 ID:1erPW8SDr.net
ボイトレ行ってhiA無理やって、そのボイトレってどんな事やってるんやろ、行ったことないから想像出来んな、正直2-3ヶ月あればhiAぐらいたどり着けると思うけどそんなに難易度高いんやろか

258 :選曲してください :2019/12/09(月) 18:50:52.28 ID:+w3MziKhM.net
>>256
誰かオススメある?

259 :選曲してください :2019/12/09(月) 18:52:09.93 ID:SqesXcWj0.net
街中のボイトレもそうだが、基本彼らは人の話を聞かない
サラリーマンやってないからだと思うけどさ
仕事で沢山営業マン見てきたけど、まずは相手の問題を解決するため根掘り葉掘り聞くのが優れた人間
ボイトレ講師はそれが出来ない
自分の思ったものの押し付けしかしてこない

なのでボイトレ体験は10人は最低受けた方が良いと思う

260 :選曲してください :2019/12/09(月) 18:55:58.63 ID:SqesXcWj0.net
>>258
もちろんここでは書けないけどなぁ
何人かは直接受けてるし
でも良かった人も居るね
まあ頭良さそうな人の方がオススメ度は高いなw

261 :選曲してください :2019/12/09(月) 19:12:33.38 ID:1erPW8SDr.net
>>259
トレーナーって多数がそんなんなのか…

262 :選曲してください :2019/12/09(月) 19:17:25.94 ID:RG6bMt1T0.net
ボイトレは大手のとこで音大卒の講師がやってるようなとこは高音出すというより今の音域で歌唱力上げることと声量とかそういうの強化するトレーニング的なのがメインやったな

263 :選曲してください :2019/12/09(月) 19:30:57.00 ID:1erPW8SDr.net
それボーカルトレーニングやん

264 :選曲してください :2019/12/09(月) 19:43:29.71 ID:SuyOA+Ae0.net
ガチで歌唱力上げさせるより楽しいカラオケサークルにした方が生徒も集まりやすいうえに続けてもらえて個人の講師的には安定すると思うけど
上にあるようなのは学生時代遊んでばっかでしいていえばお歌が人よりも上手になったけどプロにはなれなかったから講師して日銭稼いでますっていうのじゃない

265 :選曲してください :2019/12/09(月) 20:51:34.80 ID:AzwPsd7gd.net
>>254
選択肢がないのは辛いな、何時間もかけて通う金と時間の余裕があればいいが
先生も自分も、わずかな響きの変化だけを頼りにレッスンを進めるから、なるべくリアルタイムで聴いてもらえる方法がいいとは思う

266 :選曲してください :2019/12/09(月) 20:52:27.80 ID:i2x4qh3b0.net
>>235
4年間普通に発声練習したらもっと上手くなってただろうに
サビとか最悪裏声でもいいんだから

267 :選曲してください :2019/12/09(月) 20:58:07.19 ID:9SPWRjP20.net
>>266
粉雪裏声でいい訳ねえだろ

268 :選曲してください :2019/12/09(月) 20:59:45.88 ID:i2x4qh3b0.net
>>267
小林幸子みたいに歌うのは無しですか><

269 :選曲してください :2019/12/09(月) 21:25:59.24 ID:pWu49207M.net
>>262
それはそれで、何処かのタイミングで習いに行くのもありだな。
まあ、音域広がった後だけど。

270 :選曲してください :2019/12/09(月) 21:43:52.36 ID:YatqOOkx0.net
ボイトレ難民多いな
10年間の試行錯誤でやっと正しい発声にたどり着いた俺からすると基本的に誰でもhiAロング安定くらいまでの発声身につくよ

271 :選曲してください :2019/12/09(月) 21:57:40.15 ID:ZMdv2gKa0.net
正直歌上手い方ではない(特に音程が不安定)んですけど、上手くなりたいなーと思って、カラオケで動画撮ってみました。
ボイトレとかやったことないんですけど、ミックスボイス出来てるのでしょうか。
[粉雪/レミオロメン]
https://youtu.be/8DuuHBQONwU

272 :選曲してください :2019/12/09(月) 22:05:11.72 ID:/qF6ZD9g0.net
>>271
できてるかどうかじゃなくて点数で考えると良いよ 60点くらいに聞こえるよ
のどの開きとチェストの引き下げが足りないように感じる

273 :選曲してください :2019/12/09(月) 22:11:44.75 ID:i2x4qh3b0.net
>>271
音程は大丈夫です、ミックスボイスはできてませんね。
単に上手くなりたいのでしたら、無理にカッコつけたような声色にしないで、
自然に無色な歌声で伸びやかに歌う方が良いと思います。

274 :選曲してください (ワッチョイ 4d9d-ilfh [126.224.171.62]):2019/12/09(月) 22:12:19 ID:ZMdv2gKa0.net
>>272
なるほど
ありがとうございます!
80点ぐらいの出来になれば、上手く聞こえますかね(^^)
今度、喉の開き意識して歌ってみます!
チェストの引き下げっていうの声の響かせる位置を下げるってことですか?

275 :選曲してください (ワッチョイ 4d9d-ilfh [126.224.171.62]):2019/12/09(月) 22:15:38 ID:ZMdv2gKa0.net
>>273
ありがとうございます
そんなにカッコつけたつもりないのですが、そう聴こえるんですね(笑)
次回はなるべく自然体で歌ってみます(^^)

276 :選曲してください (ラクッペ MMe5-fL1v [110.165.209.173]):2019/12/09(月) 22:29:37 ID:hglsTvtRM.net
ミックスは下降より上昇の方が難しいよね?
逆の人とか居るのかな

277 :選曲してください (ワッチョイ ae9e-WBaP [39.111.65.78]):2019/12/09(月) 22:52:13 ID:/qF6ZD9g0.net
>>274
ひき下げの説明は難しいです ごめん
でもあせる事ないですよ そのうち分かると思うんで

278 :選曲してください (ワッチョイ d131-5dAl [218.33.188.33]):2019/12/09(月) 22:53:05 ID:+WIExltq0.net
>>255
完全にボイトレ講師の鴨にされてるね
何年かかるか分からんけど、歌えるようになったら地声という定義がいかに子羊を迷わせてるか分かるだろうさ

279 :選曲してください (ワッチョイ c992-42+J [114.69.14.250]):2019/12/09(月) 23:00:14 ID:WEty7xLf0.net
>>233
出るとか出ないとかそんなレベルの低い話はしてねーんだよ偉そうに

280 :選曲してください (ラクッペ MMe5-jnVZ [110.165.207.228]):2019/12/09(月) 23:34:03 ID:DuF9XRC8M.net
>>265
ありがとう
やっぱネットしかないね

281 :選曲してください (ワッチョイ daf0-Nphx [125.9.18.210]):2019/12/09(月) 23:45:27 ID:PHzToZr10.net
ミドルはチェストの延長だけど裏声が出にくいときはミドルも出にくくなるもの?
風邪引いたりして裏声がすっかすかのときはミドルも調子悪いもんなのかな
チェストはガンガン出るのに

282 :選曲してください :2019/12/10(火) 00:11:22.32 ID:+TIge+JA0.net
明らかに風邪っぽい時は歌わんしなるべくお喋りも控えるのでわからないけど発声が良くなれば多少調子が悪くてもいつもと同じ感じで歌えるようになるよ
喉が腫れてると逆に声出やすいときもあるようなので風邪の時は大人しくしているのがいいよ

283 :選曲してください (ワッチョイ daf0-Nphx [125.9.18.210]):2019/12/10(火) 00:48:50 ID:3YaP6Eju0.net
>>282
気管支炎でも発声が良くなると声出ますか?

284 :shirase ◆eF051tQr0g (ワッチョイ daf0-GJme [125.9.81.101]):2019/12/10(火) 01:21:02 ID:f+7G3I9X0.net
超遅レスですが…
>>bananaはん
そうそう高音域安定させるにはヘッドの練習いいと思うよー
まずファルセット安定からでもいいと思う 裏声系の強化はオオカミの遠吠え、フクロウのなき声あたりが有名
>>教祖様
ロビンソン改 おープリンテンダーの時っぽくなってる
薄めに出してもチェストの響きが自然と載ってくるからちょうどいいバランスな気がしますねー

ヘッドとシャウトの練習用に激熱ネタ曲うp
アクエリオン
http://xxup.org/ZgONS.mp3
リリリリ★バーニングナイト
http://xxup.org/rtzLG.mp3

285 :選曲してください (ワッチョイ d59d-R7sg [60.109.159.181]):2019/12/10(火) 02:56:31 ID:+TIge+JA0.net
>>283
気管支炎ならば回復まで待ったほうがいいかと思います
喉の状態が悪いは程度にもよると思います自分は鼻水が喉に落ちて痰みたいなのが絡まってることが多くて困っていたのですが発声が改善して気にならなくなりました今でも痰自体は絡みやすい体質です
以前に上咽頭炎という喉の炎症の病気にかかっていた時がありましてとても歌えるような状態ではなかったのでその時は治療に専念していました
具体的な病気がはっきりしているのならしっかり回復してからにした方がいいと思います

286 :選曲してください :2019/12/10(火) 07:05:09.49 ID:U3ZOvwm60.net
>>281
酷い喉風邪で裏声が死んだときミドルほぼ出なくなった
普通の風邪なら関係なく出るけど裏声出ない時はミドルもダメやね

287 :選曲してください :2019/12/10(火) 09:01:42.77 ID:i6hG92b9a.net
>>265
音だけの情報よりも可視化して視覚的にわかった方がいいのに
人間の情報収集は視覚が大きな割合を占めている

288 :選曲してください :2019/12/10(火) 09:03:41.90 ID:i6hG92b9a.net
iPhoneアプリに周波数や音量や、声をFFTして表示するアプリあるよ
上手く行くときと行かないときの違いが視覚化できれば
ミックス実現につながるかもしれない

289 :選曲してください (ワッチョイ 5af0-j/w/ [27.137.34.136]):2019/12/10(火) 09:15:52 ID:XjoXFy/P0.net
カラオケで粉雪とリライトを歌って来ました
歌唱テクニックの事はおいといて これってミックスボイス(ミドルボイス?)出来てますか?


https://dotup.org/uploda/dotup.org2011602.mov

https://dotup.org/uploda/dotup.org2011604.mov

290 :選曲してください :2019/12/10(火) 09:18:50.86 ID:XjoXFy/P0.net
>>289
粉雪の最高音が出るようになったのでミックスボイス出来始めてるんじゃないかと思いまして

291 :選曲してください :2019/12/10(火) 09:20:14.48 ID:U3ZOvwm60.net
>>289
最高音普通に声破綻してるよ

292 :選曲してください :2019/12/10(火) 09:22:14.98 ID:XjoXFy/P0.net
>>291
破綻ってどういう事ですか?

293 :選曲してください :2019/12/10(火) 10:04:30.37 ID:U3ZOvwm60.net
>>292
最高音のとこで声が変わって歌声になってない
一言で言っちゃえば最高音のとこは奇声になってる

294 :選曲してください :2019/12/10(火) 10:16:36.56 ID:o7FoTwg80.net
ネタじゃないなら病院に行ったほうがいいと思う
割とマジメに

295 :選曲してください :2019/12/10(火) 10:24:45.70 ID:3YaP6Eju0.net
>>285>>286
ありがとうございます
回復するのを待つことにします

296 :選曲してください :2019/12/10(火) 10:26:06.02 ID:r+gEt+hLa.net
>>289
できてる訳ねえだろ笑わせんな
いや笑えもしないわ
お前自分自身でその音源聞いて終わってるの理解出来ねえんだもんな?一生出来ないよセンスない
ミドル云々以前に声になってねえよ誰が聞いても

297 :選曲してください (アウアウウー Sa79-7pQl [106.128.15.21]):2019/12/10(火) 14:07:29 ID:wl7cm86Oa.net
押したら折れそうな声してんな
もっとプロの声マネろ

298 :選曲してください (オッペケ Srb5-VPYX [126.208.220.130]):2019/12/10(火) 15:14:55 ID:02mQnKoYr.net
>>284
shiraseさん
昨日もこれで歌ってみたんだけど発声が楽だし融通も効くし基本はチェストの出し方だから崩れにくくていい感じでした!私はこれがいいわw

音源が熱いわねw私も音源化したら熱いの持ってこようw

299 :選曲してください (ササクッテロ Spb5-I4SL [126.35.2.137]):2019/12/10(火) 17:10:44 ID:i+JS99Vlp.net
>>281
純粋なチェスト、ヘッドを使い続けてみる
その前と後でミックスボイスを出した時の感覚を比べてみれば、これら2つの発声が2つともミックスボイスの要素になっていることがわかると思いますよ

300 :選曲してください (ワッチョイ 4d9d-V35x [126.129.154.21]):2019/12/10(火) 17:34:27 ID:7yy01Y5V0.net
>>289
まずはっきりとわかるほどの喉声だからね
そこからどうにかしたほうがいいよ
喉を開くのは音程とリズムの次に大事なことだと思う
破綻とか言われてるけど
こなあぁあぁあぁあぁあってなってるのは解るかな?
無理な高音や余計な力が入りすぎていたりして声帯付近のバランスが崩れて一定の音程や音量を保てていない状態だよ

俺って優しいな

301 :選曲してください :2019/12/10(火) 17:56:02.06 ID:XjoXFy/P0.net
>>293
なるほど これって閉鎖が強いからとか弱いからとかって関係ありますか?


>>300
裏返る寸前になっているのは分かります 単純に閉鎖力が足りないからこうなるんですか?

302 :選曲してください :2019/12/10(火) 18:30:21.69 ID:BrewBoLU0.net
これビブラートだと勘違いしてやってるパータンなのでは?
もしくはエッヂとかシャウト風
変な工夫されると皆判断できなくなっちゃうから…

303 :選曲してください :2019/12/10(火) 18:35:16.73 ID:4RlMndPAa.net
>>301
ある意味では閉鎖は強いとも言えるけど間違った力を使って閉鎖を作ろうとしてるって感じ
ローラリで歌う練習してみたら?

304 :選曲してください :2019/12/10(火) 18:44:15.27 ID:7yy01Y5V0.net
>>301
これだっていう原因の特定は無理だろう
あえていうなら発声が悪いからとしか
まだチェストもファルセットも本当の意味で出せてないんだから
ミックスや高音の前に地声で歌うのをやめよう

305 :選曲してください :2019/12/10(火) 18:46:12.29 ID:3mSCGHSVp.net
>>301
がなり声出す練習するといいよ

306 :選曲してください (ワッチョイ 4d9d-LXAx [126.74.95.120]):2019/12/10(火) 20:47:03 ID:zdc61f9i0.net
プリテンダーをアカペラしてみたけど
低くかったかも…
https://dotup.org/uploda/dotup.org2011846.mp3.html

307 :選曲してください (ササクッテロ Spb5-I4SL [126.33.1.135]):2019/12/10(火) 21:08:33 ID:6bKUB1FOp.net
>>306
質問はなんですか

308 :選曲してください (ワッチョイ 4d9d-V35x [126.129.154.21]):2019/12/10(火) 21:11:25 ID:7yy01Y5V0.net
>>307
ピッチがあってるかどうかやろ?
俺はこの曲よく知らんから判断してやってや

309 :選曲してください (ワッチョイ ae9e-WBaP [39.111.65.78]):2019/12/10(火) 21:16:48 ID:8dTX381z0.net
>>306
5こ低いぜ

310 :選曲してください :2019/12/10(火) 21:18:47.11 ID:6IqhJ3EN0.net
>>309
ありがとうございます!原キーで歌えるように頑張ります。

311 :選曲してください :2019/12/10(火) 21:35:45.26 ID:7C0LHyclH.net
出だしからキー5位低い

312 :shirase :2019/12/11(水) 01:21:14.24 ID:UkMMN3qT0.net
>>298
こもりがちだったり響きがイマイチで課題だらけですが熱さが伝わってよかったですw
教祖様の火傷しそうなくらいの熱々音源をお待ちしてますよ(^O^)
>>301
横からですが脱力意識しているように聞こえました。が、声を出すのに必要な力まで抜いてしまっているように感じました。
まずは最低限の力でぶれずにまっすぐ綺麗に声出すこと意識してはどうでしょう?(地声・裏声共に)

313 :選曲してください :2019/12/11(水) 02:09:16.05 ID:J6uGq2y90.net
ハイラリってどうやって直せばいいの?
喉仏の位置とかよく分からないしユーチューブ見ても動画沢山ありすぎてどれを見ればいいのか

314 :選曲してください (ワッチョイ f674-4F5E [153.145.130.73]):2019/12/11(水) 02:43:28 ID:Q/Owz+4d0.net
>>313
exileのアツシの声真似したらわかる
ただ逢いたくてとかバラードAメロはハイラリ癖あると絶対に出ないし、
アツシの声参考にすると、チェスト響きや声帯を薄くきっちり閉鎖した時の高音も参考にできるからいいよ

315 :選曲してください (ワッチョイ 81b8-VPYX [202.122.63.189]):2019/12/11(水) 07:11:24 ID:Ird7quu30.net
>>313
ハイラリは直さなくていいんやで、高音になればある程度ハイラリなるのが普通や
酷くハイラリなるのが問題でチェストで始めから下に引きながら発声出来るようになれば解決や

316 :選曲してください (アウアウウー Sa79-DJoW [106.154.125.36]):2019/12/11(水) 08:15:54 ID:oOJdTBwpa.net
>>315
何を下に引く?
どうやればそれを下に引ける?

317 :選曲してください :2019/12/11(水) 09:18:21.71 ID:WVevgoDgH.net
>>316
お前にはできない

318 :315 (オッペケ Srb5-VPYX [126.208.129.129]):2019/12/11(水) 10:46:29 ID:hGdCupNlr.net
>>316
何をっていう具体的なものは分からんやね、ただ喉仏を下げるローラリする時に動かす部分の一部なのは間違いないはず
だから喉仏下げながらいろいろやるのがいいんだけど、体感で喉仏下げながら裏声やらファルセットやらでスケールしたり好きにうたったりするのが効果的やね
前提条件として話し声じゃない発声が出来る事があるけど、クリアしてからやってね

319 :選曲してください (ササクッテロレ Spb5-hxMV [126.245.91.102]):2019/12/11(水) 10:59:58 ID:ND9Vrnbip.net
>>317
なら俺は?

320 :選曲してください :2019/12/11(水) 12:15:26.19 ID:AeDmpYFeM.net
>>319
君ならできる

321 :選曲してください (オッペケ Srb5-ccka [126.179.190.185]):2019/12/11(水) 15:22:36 ID:XgiPWVTCr.net
ロジャーのグッグをやるとき意識するべきは喉仏ですか?

322 :選曲してください :2019/12/11(水) 19:45:47.36 ID:VVeZcQYep.net
>>320
なら俺は?

323 :じゃがりきん :2019/12/12(木) 01:39:15.13 ID:wplCgA3O0.net
〜どうも童貞です〜


>>306
ちゃんとした声量だと喉絞めになりそうだぜ〜 A



ペニシリン/イナズマ
https://www.joysound.com/web/joy/movie/detail/1519658065

324 :選曲してください :2019/12/12(木) 08:23:02.74 ID:B6KZQHzN0.net
>>323
おはようございます!
じゃがさんありがとうございます。
普通に歌うと張り上げちゃうので
best friend/Kiroro
https://mqube.net/play/20190521787781
小声で練習してみたけど、小声だと声が出しにくいから小声でも原キーで歌えるように練習頑張ります。

タイトルと違う曲が流れて来ましたが、じゃがさんの女装して歌ったんですか?
声に迫力があってめちゃ上手いですね!

325 :選曲してください :2019/12/12(木) 11:02:20.94 ID:uONTiekb0.net
>>324
過去作見た感じヘッドボイスはできてそうですね
この曲はミドル?→ヘッドが滑らかにつながってなくてサビでひっくり返ってると思います

326 :選曲してください :2019/12/12(木) 15:03:12.51 ID:Ab+UpGxc0.net
>>324
声高いから小声でも多少出るだけで、練習になってない

327 :選曲してください :2019/12/12(木) 15:50:58.28 ID:XOYocNyKd.net
>>226
同じ考えの人がいた!
リップロール教が根強くてげんなりしてたから認識正しい人がいて嬉しい
高音が続いて疲れたときにほぐす意味合いでやる程度しか使わないな

328 :選曲してください :2019/12/12(木) 15:54:16.82 ID:3yR+mtP9a.net
>>327
リップロールが全てとは言わないけど、そういう感じの認識なら改めた方がいい
素人の意見が気に食わないならLOUDNESS二井原とB'z稲葉の対談の中でリップロールについて実演ありで語られてるから見てみな、YouTubeにまだあると思うよ

329 :選曲してください :2019/12/12(木) 15:55:56.03 ID:++huptU7d.net
>>327
申し訳ないが何もわかってなさそう

330 :選曲してください :2019/12/12(木) 15:59:27.35 ID:XOYocNyKd.net
安定した呼気なんて別にリップロール使わなくてもできるよw
金管楽器のバスィングを効果なしというプロもいるし

331 :選曲してください :2019/12/12(木) 16:01:46.33 ID:XOYocNyKd.net
濁点抜けた、バズィングな

332 :選曲してください :2019/12/12(木) 16:07:05.58 ID:3yR+mtP9a.net
まあ本人が無駄と思うなら無理にやる必要も無いね、かわりの手段もあるなら尚更

333 :選曲してください :2019/12/12(木) 16:10:12.33 ID:XOYocNyKd.net
>>328
動画の紹介ありがとう
素人の意見が気に食わないなんて考えは無いよ
奏者なんでブレスコントロールの大切さはわかってる

334 :選曲してください :2019/12/12(木) 16:19:26.87 ID:0OcVJtz6M.net
リップロールごときで練習したつもりになってるのが笑止
俺はヒトカラする最初に音階練習と首肩柔軟運動やるの同時に、これは3つの要素同時にやって時間節約のためだが、大きく強く安定した音量、振動意識してリップロール、タングロールメニューやるけど、そんなん練習と思ってない
あくまでも発声のための柔軟体操ですよ

335 :選曲してください :2019/12/12(木) 16:23:52.21 ID:XOYocNyKd.net
>>334
3つ同時とか器用だなw

336 :選曲してください :2019/12/12(木) 16:27:15.40 ID:XOYocNyKd.net
少ない呼気を一定に保つって意味なら、リップロールじゃまだ呼気が多すぎる
もっともっと少ない、唇も震えないくらいの息を吐いてない?くらいの量で練習したいしね

337 :選曲してください :2019/12/12(木) 16:27:59.42 ID:3yR+mtP9a.net
別にどこからが練習かについて決めたい訳じゃないだろw

338 :選曲してください :2019/12/12(木) 16:28:22.94 ID:XOYocNyKd.net
上のを声出ししながら

339 :選曲してください :2019/12/12(木) 16:29:50.31 ID:XOYocNyKd.net
>>338
336のを声を出しながらやるって意味で書きました
説明も日本語も不自由すぎてすいません

340 :選曲してください :2019/12/12(木) 16:34:19.79 ID:XOYocNyKd.net
色んなやり方があるから、自分にとって効果あるならなんでもいいと思う
みんなが言ってるから!そういうものらしいから!が一番危険
プロのトレーナーやYouTubeで偉い人が言ってても合わないなと思ったら取り入れないし素人の意見でも合いそうなら取り入れる

341 :選曲してください :2019/12/12(木) 16:35:00.19 ID:2UwUOO480.net
まあ結局のところ個人的にリップロールが最重要だと思ってるわ
最も効果があった
というよりいろいろやったけど効果を明確に実感できたのがそれぐらいやな
リップロール始めて1〜2週間ぐらいで以前は絶対出なかった高さが出るようになりキー3〜4個ぐらい上がったのよね
そこからミックスの感覚を掴む明確な足掛かりになった
今は半オクターブぐらい上がった

342 :選曲してください :2019/12/12(木) 16:36:42.58 ID:Om3sJd4v0.net
>>327
そもそも無茶な歌い方じゃない限り高音続いても疲れんぞ

343 :選曲してください :2019/12/12(木) 16:36:56.49 ID:++huptU7d.net
>>336
下手なんだろうな
慣れればリップロールは1分ぐらいできるが

344 :選曲してください :2019/12/12(木) 16:38:27.30 ID:XOYocNyKd.net
疲れるというかね、ずっとおなじ筋肉維持はほぐさないと偏るんだよ

345 :選曲してください :2019/12/12(木) 16:39:44.62 ID:XOYocNyKd.net
そーそーそー
>>341みたいな人もいるからね
てか多いのかもしれんねw

346 :選曲してください :2019/12/12(木) 16:39:58.57 ID:++huptU7d.net
同じ考えの人がいて嬉しい!
ならわかるが
認識正しい人がいて嬉しい!
だからなw
100%何もわかってないしそういう人は永遠にミックスなどできん

347 :選曲してください :2019/12/12(木) 16:42:02.89 ID:XOYocNyKd.net
認識正しい人がいて嬉しい!
はちょっと言いすぎたかもねw
100%出来てないとか下手くそなんだろなとか言われたい放題だなーw

348 :選曲してください :2019/12/12(木) 16:44:04.80 ID:XOYocNyKd.net
リップロールの重要性?を認めないと100%永遠にミックス出来ないってのも暴論だなw

349 :選曲してください :2019/12/12(木) 16:51:23.56 ID:++huptU7d.net
誰もそんなこと言ってないのに本物のアスペかよ
ボイトレなんて筋トレと同じで万人に最適な完璧理論なんてねーの
あくまでその人そらぞれに合った方法ってのがありそれを模作していく作業なの
で、少なくとも一人二人じゃない多数の人に効果があった事実があるから講師も歌手もよく勧めてんの

それを正しい認識の人がいてよかった!
なんて言っちゃう奴は自分がたいした効果を実感できなきゃそれ自体を否定しちゃう典型的な成長できない奴なんだよ
それすら理解できんから100%永遠にできないって言ってんの

普通の人は自分にはいまいち合わなかったって認識なの、わかる?

350 :選曲してください :2019/12/12(木) 16:52:01.49 ID:++huptU7d.net
誤字だらけやったスマソ

351 :選曲してください :2019/12/12(木) 16:53:38.79 ID:XOYocNyKd.net
341みたいに確実に効果があったと言う人もいるわけなんで、こちらの言い方が良くなかったわ
すまんかった
自分の場合はブレスコントロールの練習としてはさして必要なかったに訂正w

352 :選曲してください :2019/12/12(木) 16:55:32.10 ID:XOYocNyKd.net
>>349
あ、書いたあと見た
だよねーそれはそうだと思ったわ
でもそれだと、リップロールは絶対必要!て意見する人も押し付け方としては同じなんでは

353 :選曲してください :2019/12/12(木) 16:57:40.79 ID:3yR+mtP9a.net
リップロールやらないとミックス出来ませんなんで意見はさすがに聞いたことないぞ
〇〇がダメなんだけどどうすればいい?あーそれはリップロールやると良いよって感じの意見が圧倒的じゃね?

354 :選曲してください :2019/12/12(木) 16:57:52.27 ID:XOYocNyKd.net
そんでもって今回こんなの言うの初めてなんだけど普段、逆パタのリップロール絶対派の意見をあまりにいろんな場で目にするもんで、こんな書き方してしまったんだよな

355 :選曲してください :2019/12/12(木) 17:00:56.49 ID:0OcVJtz6M.net
リップロールやったらミックスできたとかないから
ただし毎回やるべき基本的準備練習とは思うよ

356 :選曲してください :2019/12/12(木) 17:01:14.17 ID:XOYocNyKd.net
バズィングの賛否両論のやつみたいだw
頭は柔らかくしとかないとだめだなーと自問自答

357 :選曲してください :2019/12/12(木) 17:04:47.48 ID:wO7LIoFXd.net
リップロールは基礎が出来てる人には基本的な呼気の確認と準備運動くらいで練習にはならないね
腹式発声とブレスコントロールが出来てない人が圧倒的多数だから基本のトレーニングとして推奨されてるんだと思う

358 :選曲してください :2019/12/12(木) 17:08:20.83 ID:3yR+mtP9a.net
リップロールは使い方次第で換声点処理にとても役立つ練習になるから勿体無いな

359 :選曲してください :2019/12/12(木) 17:09:55.07 ID:0OcVJtz6M.net
>>358
もう少し具体的にお願いします
hiA-hiC辺りを挟むスケール練習をリップロールでやるとか?

360 :選曲してください :2019/12/12(木) 17:15:02.49 ID:XOYocNyKd.net
リップロール推し派は、リップロール効果ない人もいるのねとはならず、下手くそだの出来てないだのしか言わない
リップロール推し派をこちらは否定してないんだがな
このあたりに宗教的なモヤモヤを感じる


リップロールだけじゃなく、ハミング練習にもおなじようなモヤモヤを感じる
自分モヤモヤ人なんかな…w
荒れちゃってすいませんでしたー

361 :選曲してください :2019/12/12(木) 17:16:39.75 ID:XOYocNyKd.net
>>358
どんなふうにやるの?勿体ないなら知りたいw

362 :選曲してください :2019/12/12(木) 17:24:24.81 ID:3yR+mtP9a.net
>>359
音域はなんでもいいけど大体そんな感じだね
ただし地声⇒裏声⇒地声を均一のブレスでスケールすることかな
脱力とブレスの流れを保つことで地声⇒裏声のブレイクを小さくしていく術を覚えれば、実際地声(歌声)での高音発声の際に喉じゃなくて息で音をコントロールするやり方を覚えれると思う
なんでリップロールでやるのかと言うと、リップロールだとほぼ強制的に喉が開いて息が通り易く脱力しやすい環境になるから

363 :選曲してください :2019/12/12(木) 17:27:24.32 ID:3yR+mtP9a.net
理想としては上記のリップロールのあとに、普通に声を出したスケールで喉と息を同じように使う練習を交互にやれば良いと思う

364 :選曲してください :2019/12/12(木) 17:34:06.11 ID:0OcVJtz6M.net
>>362
なるほど
そういう観点でリップロール、タングロールスケール練習はしてなかった
スケール内ファルセット、ヘッドと地声切り替えを様々な音量でダムボイストレーニングの音程9-11の低音オク上辺りでしばらくやって見ることにします

365 :選曲してください :2019/12/12(木) 17:39:40.16 ID:3yR+mtP9a.net
>>364
換声点だけじゃなくやってるだけで共鳴とか軽く鳴らす技とか色々捗るから損はないと思うよ

366 :選曲してください :2019/12/12(木) 17:40:46.34 ID:wO7LIoFXd.net
>>360
ハミングは響きの確認と音を出しにくい所での練習に向いてる

リップロールと同じで言葉の発音から開放されるのが一番の利点

367 :選曲してください :2019/12/12(木) 17:43:15.64 ID:XOYocNyKd.net
たくさん書いてくれてあった
コピペしておいて試してみるよ
時間としてはどれくらいとってる?

368 :選曲してください :2019/12/12(木) 17:47:03.46 ID:3yR+mtP9a.net
>>367
俺が書いたのは端的に言うとコツの問題だから、数回やってコツが分かればそれでいいし、分からなければ分かるまでやるしかないな
個人的に言えばもうコツをかなり掴んでる状態だから、今は中〜高音域の発声に違和感を感じたら確かめるために使ってる感じだよ
初期の段階ではそれこそ何十時間もやった

369 :選曲してください :2019/12/12(木) 18:42:15.65 ID:XOYocNyKd.net
>>368
負荷が弱い気もするけど、チェスト強め声が重めの人には良いのかもしれないね
コツって言うのが何のことを指してるのかも含めて試してみる

370 :選曲してください :2019/12/12(木) 19:38:29.14 ID:+UJfO6vJa.net
>>366
コレでも良いけど、後は音程の確認だな。
ベルカントやりたいならハミングが部屋中に響き渡るくらいやらないと出来ないぞ

371 :選曲してください :2019/12/12(木) 22:16:49.17 ID:zUU1r1WU0.net
声の向きが今のとここんなイメージで出してるんだけど合ってる?
http://o.5ch.net/1l990.png

372 :選曲してください :2019/12/12(木) 22:57:33.39 ID:pEY2P8+D0.net
>>371
いいぞ大正解だ
だけどその画像だと180度までしかないじゃん
270度まで回せばこうなるぞ

https://dotup.org/uploda/dotup.org2013139.m4a

373 :選曲してください (ワッチョイ 3733-2OXp [218.47.107.164]):2019/12/13(金) 03:05:38 ID:LeqsKHY70.net
参考になるかな
https://note.com/shoheihey4/n/ne4b143bf6170

374 :選曲してください (ワッチョイ 8b9d-Arw8 [126.74.71.124]):2019/12/13(金) 03:30:46 ID:QUftvWM60.net
>>325
ありがとうございます。
力むと声が重たくなって上がりにくくなってしまいます。
頑張って歌おうとした歌より適当に好きなように歌った歌のが力まずに歌えてて上手く行ってるのかも….
>>326
ありがとうございます。
自分じゃ低くは無いけど普通くらいの高さだと思ってましたが高めなんですね
小声で歌っても練習にならないのか…

375 :選曲してください :2019/12/13(金) 19:09:02.66 ID:cxjw9Dvq0.net
最終的にはプロの歌手と同じことできるようになるのが目的なんだから
本家と同じように歌わないと意味ないと思います
ただ試行錯誤するのは大事です

376 :選曲してください :2019/12/13(金) 19:23:37.72 ID:uxeLU9YP0.net
リップロールの有用性が全く分からん
早い話が、強すぎないように呼吸弱めて安定させろってだけでしょ?
リップロールするせいで声帯はむしろ開いてしまうから練習として最悪にしか思えないんだけど

最初から、息弱めろって言えば良いだけなのに何故か誰も言わない

377 :選曲してください :2019/12/13(金) 20:38:32.72 ID:u9hgzFgP0.net
チコちゃん観たか?

378 :選曲してください :2019/12/13(金) 20:44:57.88 ID:u9hgzFgP0.net
音程を変化させながら声帯をカメラで撮影したり
声帯が伸びる様子と筋肉の関係をCGで説明していた
喉を開くイメージもわかりやすくなると思う
喚声点の時にどんな事が起きているかも判る

379 :選曲してください :2019/12/14(土) 01:10:14.09 ID:8NJnPaB20.net
ご意見お願い致します

lemon

https://dotup.org/uploda/dotup.org2013888.mp3.html

380 :じゃがりきん :2019/12/14(土) 05:54:14.80 ID:1b6Hjsoha.net
〜どうも童貞です〜


>>306
ちゃんとした声量だと喉絞めになりそうだぜ〜 D


ペニシリン/イナズマ
https://www.joysound.com/web/joy/movie/detail/3768466632/

381 :選曲してください :2019/12/14(土) 14:30:43.69 ID:w9pXsf0Vd.net
>>366
返レス頂いてたのに気づかず失礼しました
ハミングは静かなところでやると響きを聞きとるのに便利なので同意です

382 :選曲してください :2019/12/14(土) 18:18:53.76 ID:Zb+unsTED.net
>>372
こんな声出てなんになんの

383 :選曲してください :2019/12/14(土) 18:20:00.03 ID:Zb+unsTED.net
ホイッスル出せるレベルになったらミックスも出しやすくなんのかな

384 :選曲してください :2019/12/14(土) 18:26:07.97 ID:Zb+unsTED.net
>>379
音程がグワングワンなってて酔うわ
メロから息漏れ意識しすぎでは
声はいいので息吐く量を調整したらよくなりそう

385 :選曲してください :2019/12/14(土) 18:49:08.34 ID:rIR4V4jQ0.net
>>383
ホイッスルとミックスは正直関連性がほぼない

386 :選曲してください :2019/12/14(土) 19:36:15.45 ID:YvJD0qyy0.net
炉心融解の最高音出そうと思うと低めのホイッスル?必要やん

387 :選曲してください :2019/12/14(土) 19:40:35.73 ID:K9COE7k3d.net
炉心融解なんてホイッスル部分以外も無理ゲーすぎるわ

388 :選曲してください :2019/12/14(土) 19:41:22.37 ID:WMwyCrbhd.net
ホイッスルができればミックスができる訳でもないし逆もまた然り
別物

389 :選曲してください (ワッチョイ 8b9d-GBjH [126.129.154.21]):2019/12/15(日) 10:14:17 ID:eHXwfYCr0.net
>>379
こちらを実践するともっと良くなると思います
ミックスは、まあできてるんじゃないですか?

https://ameblo.jp/voicetrainingblogmro/entry-12178434657.html

390 :選曲してください :2019/12/19(木) 18:53:28.54 ID:K4NCQELw0.net
粉雪は地声で行けるけどイエスタデイだと崩壊します。
もっと脱力しないとダメなのは分かるんですが難しい…
またアドバイスお願いします。
粉雪
https://dotup.org/uploda/dotup.org2017731.mp3.html

イエスタデイ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2017729.mp3.html

391 :選曲してください :2019/12/19(木) 19:27:08.75 ID:3uhFWSpM0.net
>>390
脱力とか詐欺みてーなもんだからやめとけ
ファルセット、ヘッド伸ばしていこう

392 :選曲してください :2019/12/19(木) 19:29:07.36 ID:rY3ObiDf0.net
>>391
ありがとうございます。
もともと高い裏声が出ないんですけど…
どういう練習をすれば裏声音域ってのびますか?

393 :選曲してください :2019/12/19(木) 19:40:37.42 ID:ZIj9wnTU0.net
>>390
地声っていうけど裏声多用してるよね
自分でもどっちで歌ってるか曖昧?

394 :選曲してください :2019/12/19(木) 19:46:52.46 ID:Rru8VAtc0.net
>>393
粉雪は地声でイエスタデイは高いところは張り上げたり裏声にしようとしたりしてます。

395 :選曲してください :2019/12/19(木) 19:54:15.19 ID:ZIj9wnTU0.net
あくまでもミックススレだから、ミックスの観点から言うと
地声からは絶対に到達しないし、張り上げてると自覚してるなら地声で歌うのは時間の無駄だよ

396 :選曲してください :2019/12/19(木) 19:56:41.46 ID:ZIj9wnTU0.net
これ分かりやすいね
5:30
https://youtu.be/0__kvgNYm9Y
これだけ聞くとヘナチョコ過ぎてほんとにトレーナーかよと思うけど、曲を歌ってるものはちゃんと上手い
ミックスの元となる声はとにかくしょぼくていいんだよね

397 :選曲してください :2019/12/19(木) 19:59:03.40 ID:3uhFWSpM0.net
>>392
ヘッドは喉開いて上に出すだけ、口も開いていい最初は
ファルセットは斜め上に出してやるだけ、うまくいかなきゃリップロールで
完成するまで時間かかると思うけど

398 :選曲してください :2019/12/19(木) 20:01:43.43 ID:AyRJzeie0.net
>>395
みんなが出来るような裏声で?モノマネしたりするのも全然出来ないので裏声を鍛えたいんです!
経験上裏声の音域が伸びれば地声の音域も伸びるのでどんな練習をすればいいですか?

399 :選曲してください :2019/12/19(木) 20:02:43.95 ID:OFYGx2Aq0.net
>>397
ご親切にありがとうございます!
早速練習してみます。

400 :じゃがりきん   (ワッチョイ 297a-/xyN [218.45.35.125]):2019/12/20(金) 14:14:54 ID:dmPCJScm0.net
〜ネットの女は男を攻撃することで発情してるらしいぜ〜



>>323
声いいけど音のとり方がV系すぎるぜ〜 A

>>380 下
高音が軽すぎて違和感があるぜ〜 Z


レモン
https://www.joysound.com/web/joy/movie/detail/1050158011

401 :選曲してください :2019/12/20(金) 17:19:05.52 ID:zOKKGjv7a.net
>>396
キモ声でやーちよーにが裏返ってて盛大に噴いたわw
またオモチャが増えたなw

402 :選曲してください :2019/12/21(土) 00:54:40.81 ID:DvpAdvon0.net
>>401
キモ声オモチャとかお前のことで草

403 :じゃがりきん :2019/12/21(土) 09:30:23.61 ID:2BqZ8Vpxa.net
〜ネットの女は男を攻撃することで発情してるらしいぜ〜



>>379
声いいけど音のとり方がV系すぎるぜ〜 C

>>390 上
高音が軽すぎて違和感があるぜ〜 D


レモン
https://www.joysound.com/web/joy/movie/detail/3814760852/

404 :選曲してください (アウアウカー Sa6d-rPH1 [182.251.35.133]):2019/12/21(土) 10:27:42 ID:Ho5v6FuZa.net
>>402
本人顔真っ赤でおつw

405 :選曲してください (ワッチョイ e95d-CWbB [58.12.25.236]):2019/12/21(土) 11:58:26 ID:mCvRhyh40.net
>>396
何よりなかにより、口角の斜めかげんばかりが気になってしまう

406 :選曲してください (アウアウウー Sa15-ofq9 [106.132.87.104]):2019/12/21(土) 12:22:10 ID:6DTiH6Nya.net
>>404
キモボ図星でイライラで草

407 :選曲してください :2019/12/21(土) 14:09:32.83 ID:hCALK/3ua.net
必死かよw

408 :選曲してください :2019/12/21(土) 18:23:26.18 ID:76BozBdod.net
ミックスでもミックスじゃなくても男臭い声の音源を聴きたい
ひょろひょろが流行りなのかもしれんけど食傷気味

409 :選曲してください :2019/12/21(土) 19:22:54.86 ID:mGZJv/d70.net
>>408
りんごちゃん

410 :選曲してください :2019/12/21(土) 20:21:13.29 ID:76BozBdod.net
りんごちゃんのハウンド・ドッグは凄いよなw
ずっと可愛い女の子だと思ってた

411 :選曲してください :2019/12/21(土) 22:19:58.03 ID:nl1vn+0aa.net
頭悪いんだな可哀想

412 :選曲してください :2019/12/22(日) 01:11:45.03 ID:/vcEUQHkd.net
はい?りんごちゃん、男の子でしょ?分かってるよ?ww

413 :選曲してください :2019/12/24(火) 21:58:00.90 ID:eLjFGDdla.net
粉雪
https://dotup.org/uploda/dotup.org2023959.mp3

Pretender
https://dotup.org/uploda/dotup.org2023963.mp3

ロビンソン
https://dotup.org/uploda/dotup.org2023964.mp3

難しい

414 :選曲してください :2019/12/24(火) 23:45:42.81 ID:buwnM4QR0.net
>>413
ミドルはできてるね
ロビンソンとPretenderはヘッドまで出せないと
歌うの難しいよ

415 :選曲してください :2019/12/25(水) 08:26:09.85 ID:qwWuF9As0.net
粉雪はアッハーアアも言わないとダメだろうが

416 :選曲してください :2019/12/25(水) 08:42:04.53 ID:b9DqHqSja.net
>>413
すごい。なんと滑らかで完璧なミドル
響きも素晴らしい。もうこのスレに来なくて良さそうですね!!!!

417 :選曲してください :2019/12/25(水) 11:41:36.98 ID:p9BXTLie0.net
>>413
なんか声楽っぽくてカッコ悪いw

418 :選曲してください :2019/12/25(水) 11:53:43.86 ID:rCBjVOf10.net
>>417
あなたが考えるカッコいい歌い方をするには
どうすればできるのかあなたが歌った音源とともに解説よろ

419 :選曲してください :2019/12/25(水) 12:05:29.15 ID:qEsxvrNKr.net
>>418
カッコ良さに関してはプロの音源聞いてわからないなら素人の音源でどうこうできる話じゃない気がする
そもそも何がカッコイイなんて人それぞれだしそういう意見もあるんだなくらいに受け止めるしかないだろ

420 :選曲してください :2019/12/25(水) 12:25:53.68 ID:bNLerBY9F.net
声楽っぽいはさすがに適当すぎ
声篭もってるし滑舌犠牲になってるから全然違う
喉開いて安定して音階移行する練習してる音源だろ

421 :選曲してください:2019/12/25(水) 14:01:09.64 ID:jUk5HuG+Y
ミドルできてないやん。
420は分かってそう。416とか自演かな?レベルで分かってない。

これは喉閉めのヘッドやね。。。
中音でてればなんでもミドルだと思ってはいけない。

422 :選曲してください :2019/12/25(水) 16:36:47.48 ID:OGNDQKh00.net
なんであからさまな自演するんだろ

423 :選曲してください :2019/12/25(水) 17:20:24.22 ID:qSv7gnTPp.net
>>413
ゆゆうたれべる

424 :選曲してください :2019/12/25(水) 18:01:17.25 ID:K2KiKlSba.net
>>413
歌がそもそも凄い下手だね
一緒にカラオケ行きたくない
詰まった声でキモい

425 :選曲してください :2019/12/25(水) 18:21:04.26 ID:I9wys4mUa.net
>>424
あなたの好みにあった声であるかどうかは考慮する必要がないと私は思います

426 :選曲してください :2019/12/25(水) 18:22:07.52 ID:Ca397RcE0.net
>>418を読む感じ、できてる人しかコメントしちゃいけない感じ?

427 :選曲してください :2019/12/25(水) 18:26:21.79 ID:Ca397RcE0.net
反発するのは自由だけどちゃんとしたコメントくれた人に返信した方が良いのでは

428 :選曲してください :2019/12/25(水) 18:37:30.01 ID:+QwU1viqr.net
>>413
音域的には高さも出てるけど、音程が高くなっていくところがほとんど上ずってるし音程そのものがかなり不安定で棒読みでもある、音色も篭もった音が付きまとって抜けが悪く聴こえるし、言えた口ではないけど音域意外に目を向けた方が良いと思う

429 :選曲してください :2019/12/25(水) 18:59:07.88 ID:AW0QNz1U0.net
>>413
共鳴のバランスが悪いと思う。鼻と頭が同じくらい鳴ってくると音域的には、問題ないので良くなりそう。鼻らへんの力を抜いて、もっと小さい声でいいから声帯を鳴らして歌ってみては?

430 :選曲してください :2019/12/25(水) 19:16:05.09 ID:rCBjVOf10.net
>>426
カッコいいとか主観的なものはその人が説明しないと判らないものではないですか?

431 :選曲してください :2019/12/25(水) 19:16:29.92 ID:+oFhqOylx.net
音痴な人間椅子

432 :選曲してください :2019/12/25(水) 19:20:12.41 ID:rCBjVOf10.net
>>427
反発と捉えるか
コメントの内容をよりよく知るための質問と捉えるか
読んだ人の解釈によるでしょうね

他のコメントの内容については自覚していることでもあって
どうすれば自分が上手くできるかはコメントを参考にいろいろ試してみるしかないかなと考えています

433 :選曲してください :2019/12/25(水) 19:20:34.15 ID:Ca397RcE0.net
>>430
あー417は自分じゃないからね
横から失礼
んーどうなんだろーねーw

434 :選曲してください :2019/12/25(水) 19:24:30.90 ID:Ca397RcE0.net
どのへんをかっこ悪いと感じましたか?で済むような気もするけどね
そこまで言うならじゃあお前の音源聞かせろ!的なコメントが多発する板なんでそんな人なのかな?と誤解生むかもよ?

435 :選曲してください :2019/12/25(水) 19:28:10.33 ID:Ca397RcE0.net
個人的に感じたことを書くと、もっと低い音域で基礎からしっかりやった方がいいと思う
しっかりしたチェストとしっかりした裏声をそれぞれきちんと出せるようにするのが先かも
ミックスボイスのスレなんでスレチかも知れないけど

436 :こずえ :2019/12/25(水) 19:30:46.39 ID:VkjZFaR0a.net
知りませんね
En2ch 1.4.6/SHARP/SHV39/7.1.1
En2ch 1.4.6/SHARP/SHV39/7.1.1

437 :選曲してください :2019/12/25(水) 19:39:04.98 ID:rCBjVOf10.net
>>434
かっこ悪い所をなくすとその先にはあまり個性がないものになるような気がします

438 :選曲してください :2019/12/25(水) 19:42:55.60 ID:Ca397RcE0.net
あなたがそう思うんならそれでいいんじゃない?質問する必要も無いだろうね

439 :選曲してください :2019/12/25(水) 19:44:25.71 ID:sld7bAHtr.net
こういう人は本当に上手くならない

440 :選曲してください :2019/12/25(水) 19:45:19.81 ID:Ca397RcE0.net
ただ、あなたの思うかっこ悪さと417の人の思うかっこ悪さは違う質のものかもしれないしね
もう何も言うことは無いな

441 :選曲してください :2019/12/25(水) 19:48:20.17 ID:anCv8DUza.net
>>413
それだけの音域で歌えるなら、人が聴いてどう感じるかに重点を置いた方がいいと思う。
もし自分の目の前でこの声で歌われたら、正直笑いをこらえる自信がない。
唯一エレカシだけは歌っても様になると思う。

442 :選曲してください :2019/12/25(水) 19:49:13.05 ID:Ca397RcE0.net
意識高い人みたいだから、どうせならカッコよくて個性的なのを目指そうぜ!
楽しくやってウィンウィンだよー

443 :選曲してください :2019/12/25(水) 19:53:23.61 ID:j42VK4c60.net
>>425
お前の声好きなやつとかこのスレにすらいないけどな

444 :選曲してください :2019/12/25(水) 20:07:32.55 ID:roOwW3Os0.net
底辺同士の争い醜くいな

445 :選曲してください :2019/12/25(水) 20:08:43.09 ID:Ca397RcE0.net
全然争ってないやん、やめてよw

446 :選曲してください :2019/12/25(水) 22:39:58.18 ID:sElmfoWzd.net
>>425
誰の好みにも合わんけどね
まあ好みの問題、ってレベルでも当然ないのだがな
喉締めなもんで

447 :選曲してください :2019/12/25(水) 23:02:16.71 ID:K2KiKlSba.net
>>425
好みとかじゃなくて普通にお前ド下手クソ

448 :選曲してください :2019/12/25(水) 23:32:34.30 ID:upL2QGQe0.net
いるよねー外野で騒ぐだけの名人様
すぐがなる自分としては楽そうに歌えるだけで尊敬するわ

449 :選曲してください :2019/12/25(水) 23:37:12.51 ID:Ca397RcE0.net
なんだかなあ、この板はちょっとネガティブなこと指摘されると過剰反応する人が大杉

450 :選曲してください :2019/12/25(水) 23:38:11.32 ID:anCv8DUza.net
そもそも楽そうに聞こえないけど。
楽なら高音部分だけあんなに滑舌おかしくなるわけないから。
無理な力が入ってるからそうなる。

451 :選曲してください :2019/12/25(水) 23:46:16.21 ID:upL2QGQe0.net
腹式の呼気で高音出すのがいいんだっけ?
わかるようなわからんような…とりあえずできないわ

452 :選曲してください :2019/12/25(水) 23:46:52.07 ID:OGNDQKh00.net
実力と自己評価にギャップがあるから過剰に反応しちゃうんだよ
自己評価が無駄に高いのがレスから溢れちゃってるから突っ込まれる

453 :選曲してください :2019/12/25(水) 23:48:43.87 ID:Ca397RcE0.net
>>448
みんな別に名人様のつもりでレスしてないと思うぞ
親切にアドバイスしてる人もいるのに失礼な言い方だな
あなたがその人を尊敬するように、ちょっとなーと思う人もいる
感想は人それぞれ
いちいち突っかからない方が良くね?

454 :選曲してください :2019/12/25(水) 23:50:19.50 ID:lk+Onwcy0.net
>>413
まあ下手くそだとは思います。
ミドルどころか基本の発声もなってない。完全に喉じめ発声。
カッコいい悪いの話ではない。
本当に酷い。
それを認識したうえで練習しないとこれ以上はない。

455 :選曲してください :2019/12/25(水) 23:52:55.28 ID:upL2QGQe0.net
>>453
ごめん

456 :選曲してください :2019/12/25(水) 23:56:31.29 ID:j42VK4c60.net
>>448
あのロビンソン聞いて楽そうに聞こえるとかマジ?
あんま音楽とか聞かない人なんだよね君
レスからしても

457 :選曲してください :2019/12/25(水) 23:56:59.81 ID:wSAgxqbR0.net
粉雪だけはまあまあ良かった
ロビンソンはひょっとこボイスになっちゃってるね
俺も無理な音域歌って喉絞めするとそれなるからよくわかるわ

458 :選曲してください :2019/12/26(木) 00:04:23.48 ID:j7Tm8zi40.net
>>455
ええんよ
まあ気持ちはわからなくもない
言葉キッついとかやたらめったら暴言を吐きまくる名無しとか他のスレにいたりするからね
でも今回のに関してはそういう感じのではない気がした

459 :選曲してください :2019/12/26(木) 00:05:49.44 ID:j7Tm8zi40.net
高音厳しいとき滑舌おかしくなるのは自分もあるある

460 :選曲してください :2019/12/26(木) 01:25:30.14 ID:bK3RkqL1r.net
>>437
この思考を持ってると上達に時間かかっちゃうよね
個性的な歌い方なんて俺ら素人には100年早い!

461 :選曲してください :2019/12/26(木) 01:47:14.27 ID:j7Tm8zi40.net
母音を改善するといい気がする
慣れるまで大袈裟に子音を多用してみるとか

462 :選曲してください :2019/12/26(木) 02:02:43.20 ID:WU7bFZps0.net
>>461
馬鹿乙
>>413の滑舌や母音が不明瞭なのはそもそもの発声悪いからだ
そこ直さずに上辺だけ改善出来るわけない

463 :選曲してください :2019/12/26(木) 06:42:35.31 ID:j7Tm8zi40.net
母音の扱い方のせいで喉が閉まることが多いし、母音を開く=喉を開く、なんだよなー
てわけで、馬鹿乙はお返しするよw

464 :選曲してください :2019/12/26(木) 06:44:46.18 ID:j7Tm8zi40.net
発声が悪い!だけなら誰でも言えるしそれだけ言っても仕方ない
オケ?

465 :選曲してください :2019/12/26(木) 08:45:27.58 ID:+eF4PLa2a.net
高い所で喉締めのようになるのは自覚もあって
絞めないように力を入れると入れすぎみたいな感じになるのも自覚はあります
チェストというか支えというかその辺がポイントかなという気がしています

言葉の発音は舌や口の形までコントロールできていないとは思っているけどまずは上の課題を先にやろうかなと考えています

音程も発声とか安定してからの方がいいかなと
発声が変わると影響がありそうだし

趣味で面白いと思っているからやってるけどそのうち飽きるかもしれない

466 :選曲してください :2019/12/26(木) 08:51:24.66 ID:SWoQ5Xoqa.net
某コテが地声しか出せなくて嫉妬から名無し複数IDで叩き煽りしてるスレは今日も盛況だな
クリスマス暇だったのかw

467 :選曲してください :2019/12/26(木) 08:55:58.38 ID:ABIFFU5Lr.net
誰やそのコテ、ゴミクズみてーなやつだな

468 :選曲してください :2019/12/26(木) 10:11:22.43 ID:quv1MDxc0.net
ミックスボイスってなんのために身につけるのですか

469 :選曲してください :2019/12/26(木) 10:11:59.57 ID:quv1MDxc0.net
ミックスボイスってなんのために身につけるのですか

470 :選曲してください :2019/12/26(木) 10:31:15.97 ID:yfD7hHRha.net
>>465
論理的に練習してて良いと思います。
今は全然ダメだけどこういう人は伸びます。

でもポイントは違うと思いますよ。
チェストとか支えとかではなくて、まずはあくびまで行かなくとも喉を開けたまま発声し、胸式呼吸ではなく腹式で吐いた息を声帯に当てて、そこから出る音で歌うことを重視してみて欲しい。
その音色が自分の好みでなくても、それが発声の基礎、
それが出来たらチェストに落としたり鼻腔に共鳴させたりで自分の好みの音を作っていける。それまでは辛抱です。

471 :選曲してください :2019/12/26(木) 10:38:14.60 ID:yfD7hHRha.net
それと慣れてない内にその高音曲は喉じめの癖が取れないからやめたほうがいいですよ。

472 :選曲してください :2019/12/26(木) 11:53:29.65 ID:+eF4PLa2a.net
5割の人に当てはまる練習方法だと仮定して
自分がどっちになるか判らないですけど
参考にしたいと思います

473 :選曲してください :2019/12/26(木) 12:32:09.54 ID:yfD7hHRha.net
>>472
すぐに効果を求めてもダメですよ。
聞く限り器用なタイプでなさそうなので結構時間かかると思います。
毎日の様に録音して微調整を繰り返して半年は覚悟が必要です。

474 :選曲してください :2019/12/26(木) 12:47:41.49 ID:JTHjYqIxr.net
声低い人は千の風になってのまね、高めの人は歌のお兄さんのまねしてれば基礎は出来てくるよ

475 :選曲してください :2019/12/26(木) 13:28:50.35 ID:1fwGod6Ba.net
自演口臭飛行機ガイジキモすぎて草

476 :選曲してください :2019/12/26(木) 17:16:42.76 ID:+eF4PLa2a.net
>>473
自分に向いた別の方法があるかもしれないですよね?

477 :選曲してください :2019/12/26(木) 18:05:21.65 ID:3kjBQhfd0.net
判定お願いします。
キンキンしているので改善したいですが。。。

ABC/Dragon Carnival
https://dotup.org/uploda/dotup.org2025324.wav.html

ロードオブメジャー/心絵
https://dotup.org/uploda/dotup.org2025328.wav.html

478 :選曲してください :2019/12/26(木) 19:03:44.37 ID:5naaECSo0.net
>>477
地声の延長の発声、ほんでヘッドに頼りすぎ

479 :選曲してください :2019/12/26(木) 19:10:13.35 ID:07ItRiUMa.net
>>477
私より上手いのでコメントするのに躊躇しますけど
キンキンを改善という事だと
自分の経験ではチェストボイスを出そうとすると
効果があったと思います
舌の根元が上がらないように
肋骨の合わさる胸骨あたりを下げる感じで

あなたに効果があるかどうかは判りません
結果的に高音が出にくくなったり
裏返ったりするかもしれませんが
どのように歌うかはあなたが選択する事ができると思います

480 :選曲してください :2019/12/26(木) 19:13:36.20 ID:07ItRiUMa.net
>>479
胸は息を吸って少し膨らんだ状態を出来るだけキープしつつ胸骨部分だけ下げるイメージだと思います

481 :選曲してください :2019/12/26(木) 19:45:05.86 ID:yfD7hHRha.net
>>477

なんの判定ですか?

私は好きな声です。
閉鎖も少し強めですができてるし。

キンキンするのは共鳴腔が極端に小さくなるからです。
どっちに空間を広くするかは音域にもよりますが、あなたの場合は高音域が気になるので裏声を意識した時にうなじ方向の空間を広げることを意識すると、響きがまろやかになりますよ。

482 :選曲してください :2019/12/26(木) 19:55:52.54 ID:yfD7hHRha.net
>>476

それはあるかもしれませんね。
あなたはここで何を求めてるの?

483 :選曲してください :2019/12/26(木) 20:25:02.68 ID:3kjBQhfd0.net
皆さまコメントありがとうございます。

>>478
ミックスではなく、地声またはヘッドでしたか。。。
練習し直します。

>>479
次のカラオケでチェスト、胸骨部分の意識してみます。

>>481
ミックスの判定です。
ミドルやヘッドもできているなら判定して貰いたいです。
うなじ方向に空間を広げる意識してみます。

484 :選曲してください :2019/12/26(木) 20:30:40.55 ID:j7Tm8zi40.net
だめだこりゃ
荒らしに見えてきたわwww

485 :選曲してください :2019/12/26(木) 20:32:43.63 ID:SWoQ5Xoqa.net
>>475
お前いつも誤爆してるなw

486 :選曲してください :2019/12/26(木) 20:35:49.78 ID:j7Tm8zi40.net
ボイトレ講師が一番嫌がる生徒のタイプだろーやれやれ

487 :選曲してください :2019/12/26(木) 20:47:25.38 ID:07ItRiUMa.net
>>482
自分の選択肢となる情報ですね
疑問に思ったので質問しました

誰でも必ず上手くいく方法は
そうそうないと思っているので
いろんな方法を試してみるしかないかなと思います

488 :選曲してください :2019/12/26(木) 20:53:47.81 ID:j7Tm8zi40.net
>>477
上の曲しか聴いてないですけど不快な感じはしなかったです
そのままでもいい気がしますけども、ご本人が改善を望んでるようなのでコメントすると…
自分は、わざとキンキンさせたいとき口の中をまっすぐにして物凄く狭くして空気の通る動線を短くして出すので(必然的にハイラリにもなる)その逆をやるとキンキンしないと思います

489 :選曲してください :2019/12/26(木) 20:54:09.35 ID:yfD7hHRha.net
>>487

そうそうないことはないですよ。
風邪薬と一緒で副作用でる人より効く人の方が圧倒的に多い。効かないんじゃないかと思ってるのはどこかで自分が特別だと思ってるからです。
あなたも私もごくごく一般的な人間なのでごくごく一般的なやり方をすれば上手くなる
上手くならないのは練習ちゃんとしないからです。

490 :選曲してください :2019/12/26(木) 21:01:23.52 ID:07ItRiUMa.net
>>489
ちゃんと練習できたかどうかは個人差があるのではないでしょうか?

491 :選曲してください :2019/12/26(木) 21:11:10.60 ID:yfD7hHRha.net
そこは否定できませんね。

492 :選曲してください :2019/12/26(木) 21:27:16.86 ID:07ItRiUMa.net
補足すると
練習方法Aで凄く効果が出る人と

練習方法Aを時間をかけてやっても効果が出にくいけど
練習方法Bの方だと練習方法Aより効果が出る人

そんな感じの事はあるように思います

練習方法や歌い方の表現方法も様々なので
聞いた側が正しく理解できているかどうかも
判りにくいと思います

493 :選曲してください :2019/12/26(木) 21:52:59.40 ID:j7Tm8zi40.net
お金を払って然るべきとこで聞けば?

494 :選曲してください :2019/12/26(木) 22:00:32.92 ID:WU7bFZps0.net
>>463
本当にバカだな
母音意識したくらいで>>413は改善しないよ
>>492
いやもうその話いいよ
丁寧な口調で結局なんの意味もないレスをしないでくれ

495 :選曲してください :2019/12/26(木) 22:12:03.77 ID:j7Tm8zi40.net
>>494
かもしれんw
結局、つまるところ思考の癖とか取り組み方なんかのメンタル面とか意識開拓が一番大事な要素なのかもな

496 :選曲してください :2019/12/26(木) 22:33:48.79 ID:3kjBQhfd0.net
>>488
口をまっすぐ狭くのイメージは今自分の感覚とマッチしてる気がします。もうちょっと広げるようにしてみます。

497 :選曲してください :2019/12/26(木) 22:48:37.58 ID:j7Tm8zi40.net
>>496
舌の根元を持ち上げるクネーデルとか、舌のどこか一部を山のように盛り上げるとか、まんなかを凹ませて両端が上がってるとかじゃなくて、舌が真っ直ぐのまんま全体に高く持ち上がって口の中を狭くしてるのかなって感じました(違ってたらすみません)
息を深く吸って横隔膜がグッと下がったとき、ハイラリじゃなくなってるはずと思うんでその舌のフォームのまんま出すと良いかもですが、高音向きではないので高音を出しづらい感じはしてしまうかも

498 :選曲してください :2019/12/26(木) 23:58:31.20 ID:cV2d7r6Wa.net
>>477
ここで教えてもらうよりもむしろ教える立場だと思う。
ヘッド域まで脱力発声できてる。

499 :選曲してください :2019/12/27(金) 00:25:49.87 ID:XaJavN0t0.net
口腔と咽頭を混同してる節があるからクネーデルとか言わない方がいいよ

500 :選曲してください :2019/12/27(金) 00:30:52.84 ID:0xfC/rCx0.net
えー混同はしてないよー
舌の話のついでに言ったけども、下は繋がってるからさ汗
でも分かりにくいんならやめとくわ

501 :選曲してください :2019/12/27(金) 00:31:49.45 ID:0xfC/rCx0.net
下じゃなく舌

502 :選曲してください :2019/12/27(金) 01:29:02.40 ID:CNuBOQDt0.net
ミックスボイス使える人はみなさんゲス川谷みたいな話し声と歌声にめちゃギャップある感じなんですか?
ていうか川谷絵音はミックスボイスなんでしょうか?

503 :選曲してください :2019/12/27(金) 01:44:01.84 ID:o+VEh9580.net
完全分離状態だった頃と比べると繋がってきたとは思うんですが、ポップスではどうにも安定しません。
高音域の声質も違和感がありまともに聞こえる声なのか不安です。
自分の声を聴きすぎてよくわからなくなってきたので感想が欲しいです。お願いします。

Official髭男dism/Pretender
https://dotup.org/uploda/dotup.org2025651.mp3

let it go/アナ雪
https://dotup.org/uploda/dotup.org2025652.mp3

504 :選曲してください :2019/12/27(金) 03:03:20.10 ID:iXK5b3F00.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2025671.mp3
チェストボイス、ミドルボイス、ヘッドボイスが分離してしまう
超初心者です。一応midGからhihiAまでです

505 :選曲してください :2019/12/27(金) 03:18:17.52 ID:iXK5b3F00.net
midEからhihiAでした。
このメロディーは半音ずつ上がるからどの声の種類をどの高さまで
引っ張るかで強く出せる音階がころころ変わってむずい。
その分発声練習になると思っていいんでしょうか?

506 :選曲してください :2019/12/27(金) 07:34:32.20 ID:MjQmy/tV0.net
>>497
舌の形はあまり意識していなかったのでやってみます。

>>ありがとうございます。ミドルで歌いたい音域に関しては安定しなくて裏がえったりします。

507 :選曲してください :2019/12/27(金) 10:32:18.85 ID:O3yLr5ycd.net
>>506
すみません、自分の書いたのを読み直してみたら、ありゃありゃ
下の根元は持ち上がらずグッと下げるクネーデル…ですね><
だから言わないほうがいいと書かれてたのねw
失礼しました、送信前にちゃんと自分のを読み直してからレスしよ汗汗

508 :選曲してください :2019/12/27(金) 10:37:22.77 ID:O3yLr5ycd.net
>>499
ごめんよ、あなたが指摘してくれなかったら自レスを読み直しもしなかったからミスに気づかず誤ったこと書きっぱなしになってしまってたよ
ありがとう

509 :選曲してください :2019/12/27(金) 14:25:23.46 ID:VndqG1xS0.net
お酒飲んだあとにも高音出る人ってどんな喉してるんだ?
飲み会後のカラオケが楽しくなさすぎてきついわ

510 :選曲してください :2019/12/27(金) 15:18:14.80 ID:iSsP/ZIF0.net
おさっしーおさっしーさんという人の動画で見たのですが男性の声楽的地声音域はmid2g 以上で上位43%以内 mid2g ♯以上で上位24%以内 hia で上位11% hibで上位0.8% hicで上位0.1% hidで上位0.0004% hieで上位0.000000062%らしいです。参考までに

511 :選曲してください :2019/12/27(金) 15:19:00.79 ID:RAbBHUzva.net
>>493
お金払ったら必ず有益な情報を得られるかというとそうではない
お金払わないから有益な情報を得られないかというとそうでもない

お金払った方がその可能性が高くなるかもしれないけど
詐欺みたいなのを見分けられないといけない

512 :選曲してください :2019/12/27(金) 15:29:27.74 ID:gSiQF8KFr.net
>>503
凄く良いと思うよ!めっちゃいい声出てる!
プリテンダーのぎこちなさはうろ覚えからくるやつやねw力んでも声がそんなに詰まらないから喉を開く要所は掴んでるっぽいし発声も浅く聴こえないから目立つ問題も無いと思う
声質も気にならんけど例えば吐息感やエッジ感を少しだけ増やすとかしてみたらどうやろうか、でも今のまま練度が上がるだけでも声質の面でも大丈夫やと思う

513 :選曲してください :2019/12/27(金) 15:33:31.43 ID:8guGFfcOM.net
>>510
hiB
以上が普通の地声で発声できる人はホルモン異常で男になりそこねてるオカマみたいな奴だな
録音聞いたりしてもそんな感じ
髭男のボーカルとかもののけがそれ
男の高音は訓練するとXのToshiとかKing Knu井口とか系になる

514 :選曲してください :2019/12/27(金) 15:37:13.92 ID:BulW3kLLa.net
Toshiもおばちゃんみたいな声では

515 :選曲してください :2019/12/27(金) 15:41:16.99 ID:8guGFfcOM.net
>>514
Xが男のヘッドの標準的な声
男の声帯で閉鎖しっかりさせて強く発声するとToshi
その閉鎖少し弱めて口腔共鳴を入れると井口
もとから声帯が女よりだとヒゲの藤原
成長ホルモン異常で子供のままだともののけ

516 :選曲してください :2019/12/27(金) 15:51:37.93 ID:f1PUqftz0.net
>>509
もともとの発声が悪いと飲んでる最中にいつも以上に声出して枯れる
もともとの発声が良いとウォーミングアップになって最初から絶好調

517 :選曲してください :2019/12/27(金) 17:44:35.02 ID:iKTfUOEca.net
声質的に似てるって言われるのが髭男藤原の俺は声帯女よりなのかー。
身長180mあるんだけど。

518 :選曲してください :2019/12/27(金) 17:47:10.00 ID:ZmJcCSuq0.net
ここに書かれている事が正しい事ばかりとは限らないけどな
匿名掲示板とかSNSとか全般に言えることだけど

519 :選曲してください :2019/12/27(金) 19:19:57.13 ID:XXue/Ld6M.net
声質って喉の使い方で全然変わるで
男にトシみたいな細めのキンキンボイスが多いのは音色を加える余裕がないから
hydeみたいに地声たっぷりの声質は希少価値マジ高めだから

520 :選曲してください :2019/12/27(金) 20:01:29.16 ID:Jmf/Btc6r.net
髭男もhydeもチビで声帯小さくないとじゃなきゃほぼ無理

521 :選曲してください :2019/12/27(金) 20:14:15.48 ID:O3yLr5ycd.net
>>510
すごい数字!宝くじで4等当てるほうが簡単だったりして

522 :選曲してください :2019/12/27(金) 20:17:36.09 ID:O3yLr5ycd.net
>>509
歌うんぬん関係なくアルコール自体が体に合う合わないがあるからね
https://www.kirin.co.jp/csv/arp/proper/criterion.html

523 :選曲してください :2019/12/27(金) 20:33:34.87 ID:iXK5b3F00.net
ヘッドボイスは高くまで出せるけど低音が苦手
どうすればいいんだろ

524 :選曲してください :2019/12/27(金) 20:49:48.13 ID:O3yLr5ycd.net
>>517
高身長だけど顔と頭が小さいとか?
スタイル良さそうだな
天は二物を与えるのか、、、

525 :選曲してください :2019/12/27(金) 20:53:18.44 ID:O3yLr5ycd.net
>>504
音域広い!
全体に少し上にズレてる感じなのかなー
裏山

526 :選曲してください :2019/12/27(金) 21:02:08.77 ID:iXK5b3F00.net
>>525
声域広いですか?だったら嬉しい
カラオケほとんど歌ったことないけど練習しようかなぁ

527 :選曲してください :2019/12/27(金) 21:07:13.23 ID:O3yLr5ycd.net
>>526
せっかくそれだけの音域持ってるのに歌わないのもったいない
やっちゃえやっちゃえ!

528 :選曲してください :2019/12/27(金) 21:11:35.27 ID:O3yLr5ycd.net
>>503
安定感ありますね
アナ雪を聴いたけどハードロックとか似合いそうな波の大きい高音ビブだから歌ってみたらハマりそうな気が
てか、もう既に歌ってるかもですけども

529 :選曲してください :2019/12/27(金) 21:25:09.00 ID:iXK5b3F00.net
https://youtu.be/vx6U0VyxBCM
この発声練習動画で男性キー女性キー出たというのは声域が
広いんでしょうか?

530 :選曲してください :2019/12/27(金) 21:48:52.78 ID:iXK5b3F00.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2026149.mp3
hihiDまでのヘッドボイス

531 :選曲してください :2019/12/27(金) 21:52:22.00 ID:exIcNZrna.net
ちゃんと調べてないので数値は不確かですけど
90%以上のカラオケの曲をカバーできる音域だと思います

ところで、その人の別の動画でミックスボイスはTAとCTのバトンタッチではないというのがあります
測定用の針を刺して音程を変化させたときのTAとCTの筋肉の動きを調べたら
両方とも音程が上がるとともに値が上がった(収縮した?)らしいです

思い込みで勘違いしているかもしれないですね

532 :選曲してください :2019/12/27(金) 21:59:59.16 ID:O3yLr5ycd.net
小久保さんだ!

533 :選曲してください :2019/12/27(金) 22:10:06.72 ID:iXK5b3F00.net
半音ずつ上がるこのメロディがごまかしにくくて一番
練習になると思った。
ちなみに喚声点が苦手なんだけど
喚声点を含むこの一フレーズの音階を地声でもない裏声でもない第三の声で
流してしまうことがミックスボイスと考えていい?

534 :選曲してください :2019/12/27(金) 22:10:36.80 ID:iKTfUOEca.net
>>524
顔デカ勢ですよ残念ながら。
たぶん声質からすると180の人間には聞こえないと思われる。
でも音域はhiAくらいまでしか連発できないんだよなー。
このへんに180の限界を感じる。

535 :選曲してください :2019/12/27(金) 22:18:45.84 ID:exIcNZrna.net
なぜミックスボイスはTAとCTじゃないのか?
https://www.youtube.com/watch?v=EuYw491guEI

モーダルレジスタのまま声帯の厚さを変える
低いほど厚い、高いほど薄い
になるようです

ファルセットレジスタは声帯の振動が別の動き方になるので
ミックスボイスとは違うもののようです

モーダルレジスタやファルセットレジスタとは何か?
は関連動画で説明されています

536 :選曲してください :2019/12/27(金) 22:21:06.30 ID:iXK5b3F00.net
>>535
もしかして小久保さんですか?

ファルセットとヘッドボイスって違うんですか?

537 :選曲してください :2019/12/27(金) 22:23:13.88 ID:exIcNZrna.net
>>533
小久保さんの動画を見ると
地声(モーダルレジスタ)で声帯が接している部分の厚みが変わることのようです

裏声はファルセットレジスタになるので別ものだと私は解釈します

実際のところはまだわかっていないかもしれないですけど
裏声は声帯が薄くなるっていうのはNHKの番組でも言ってました
NHKで放送したから正しいんだとは言えませんけども

538 :選曲してください :2019/12/27(金) 22:24:38.66 ID:exIcNZrna.net
>>536
違いますwww
一般視聴者です

539 :選曲してください :2019/12/27(金) 22:26:35.28 ID:O3yLr5ycd.net
>>533
上から下まで1本に繋げるのをミックスボイスという人もいるし、ミドルボイスそのものをミックスボイスって言う人もいる

540 :選曲してください :2019/12/27(金) 22:26:50.35 ID:iXK5b3F00.net
>>537
それチコちゃんじゃない?

小久保さんみたいな声出したいな

541 :選曲してください :2019/12/27(金) 22:27:16.19 ID:exIcNZrna.net
>>536
一般視聴者的ですけど
ファルセットとヘッドボイスは違うように思います

ファルセットレジスタとモーダルレジスタに分かれているので
ファルセットはファルセットレジスタ
他はモーダルレジスタと私は理解しています

542 :選曲してください :2019/12/27(金) 22:30:41.32 ID:exIcNZrna.net
>>541
すみません
ちょっと矛盾しているような気がしてきました

ファルセットレジスタでヘッドとファルセットの両方あるような気がします
ヘッドとファルセットの違いは息漏れの程度が違うのかなと思います

543 :選曲してください :2019/12/27(金) 22:36:46.27 ID:exIcNZrna.net
自分でもわからなくなってきたwww
混乱させてしまったらすみません

もう一度私の理解をまとめると

ファルセットレジスタは、ファルセットだけだと思います
声帯振動の動き方がモーダルレジスタと違うので

モーダルレジスタで声帯の厚みが変わることで
チェスト、ミックスやミドル、ヘッド(息漏れの少ない裏声)
があるように思います

544 :選曲してください :2019/12/27(金) 22:38:01.06 ID:O3yLr5ycd.net
>>533
1本に繋がったら終わりで常にその比率でしか歌わないってのは、ジャンルによるけど自分のやりたいこととは違うと個人的には思ってまして…
そこはスタートラインなだけで、実際は低音をファルセットで出したり比率?をどの音域でも自由に変えて出せるとこが最終目的と感じてる

545 :選曲してください :2019/12/27(金) 22:39:24.83 ID:iXK5b3F00.net
地声、裏声、チェスト、ミックス、ヘッドよくわからん。
カラオケ初心者だから喚声点をどこに置いたらいいか分からん。
喚声点って一オクターブくらい変動しますよね?
喚声点をどこに持っていくかで色々変わる気がする

546 :選曲してください :2019/12/27(金) 22:48:32.73 ID:0xfC/rCx0.net
>>545
503で分離してるって書いてるから自分でもハッキリわかるんでない?音色が変化しちゃうとこのあたり

547 :選曲してください :2019/12/27(金) 22:59:35.17 ID:iXK5b3F00.net
>>546
歌声は地声と裏声と分離してる。音色は全然違う
ただ話し声は多分天然でミックスボイスが使える
だから僕身長174だが体と声が合わないと言われる
声の出し方で歌の地声の出る高さが変わるし声質が変わる
そういえば上手そうだが、ただのド下手な声

548 :選曲してください :2019/12/27(金) 23:01:45.17 ID:exIcNZrna.net
>>545
喚声点といわれているのは
低音←→高音
にピッチを変化させていくときに
急激に声色が変わる(裏返る、Flip)あたりのピッチ(音階、周波数)のことです
個人差がありますけど多くの人は
男性であればmid2D(D4)〜mid2F(F4)
女性であればmid2G#(G4#)〜hiB(B4)
の付近らしいです

このあたりをうまくつなげるのが難しくて
技術が必要なのでこのスレでどうすればいいのか
話し合うことになっているはず

549 :選曲してください :2019/12/27(金) 23:05:58.61 ID:exIcNZrna.net
>>547
歌声は地声と裏声と分離してる
この分離するあたりの音階のことです
点と書かれているけど幅があると思います

550 :選曲してください :2019/12/27(金) 23:10:23.62 ID:iXK5b3F00.net
>>548
それで言ったら多分本当の喚声点はmid2F-hiBあたり
ただ一方で地声を高く出せば喚声点っぽいのを
もっと高くに持っていくことができる気がする

551 :選曲してください :2019/12/27(金) 23:13:08.26 ID:0xfC/rCx0.net
それは地声と思ってても純粋なチェストじゃなくミドルっぽくなってるとか
聞いてないからわからないけど1オクターブも違うなら張り上げで強引に突破してるとは思いづらいし

552 :選曲してください :2019/12/27(金) 23:18:00.49 ID:iXK5b3F00.net
多分地声もミドルっぽくなってるし裏声もミドルっぽくなってるのかも
ただミドルと呼ばれるほどのクオリティじゃないけど

あと音程のコントロールが下手なんだけど高い音域になればなるほど
音程をとりやすくなるのが不思議。裏声が一番音程取りやすい

553 :選曲してください :2019/12/27(金) 23:32:18.62 ID:iXK5b3F00.net
聴いてもらってもいいですか?
相当下手だけど

554 :選曲してください :2019/12/27(金) 23:36:54.23 ID:iXK5b3F00.net
というか529はヘッドボイスになってます?

555 :選曲してください :2019/12/27(金) 23:52:18.91 ID:iXK5b3F00.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2026243.mp3
小久保さんの練習音源に合わせてmid1E-hihiAまで
なるべく声質が変わらないように出したつもり

556 :選曲してください :2019/12/28(土) 00:32:44.42 ID:IV47iiMrd.net
この声は裏太郎か
>>530はヘッドではないなぁ、喉締め裏声に聞こえる
>>555は小声だから自分でわかりにくいだけじゃないか?
だいたい同じくらいの音で裏返ってると思うよ

557 :選曲してください :2019/12/28(土) 00:52:10.66 ID:2SxZHays0.net
>>556
歌声は喉を締めて出すものだと盛大に勘違いしてて
裏声こそ喉を締めて出すものだと思ってた。
喉締めるのはいけないと知ったから今は喉を締めずに出すことにしてる。
そしたら裏声って頭に響くんだね。これがヘッドボイスというのかと初めて知った。
そのくらい初心者なんで。

529は数日前アップしたhihiD♯の喉締め裏声の流用

558 :554 :2019/12/28(土) 01:16:08.35 ID:2SxZHays0.net
かなり音痴だけどチェストボイス、ミックスボイス、ヘッドボイスは
多分普通の人より高い方にズレてますよね?

559 :選曲してください :2019/12/28(土) 01:39:57.45 ID:vE2TeRBw0.net
お前にはチェストもミドルもヘッドもないよ
おおよそ歌声と呼べるものは無い

560 :選曲してください :2019/12/28(土) 01:48:19.14 ID:IJgYgYXK0.net
>>530は消えてて聴けなかった
>>555は小久保さんの動画で言うところの「はじめから弱々しかった」のところに入ると思う
ブレイクポイントは一般的な高さより上にズレてると思うよ

561 :選曲してください :2019/12/28(土) 01:49:32.36 ID:IV47iiMrd.net
>>558
んー、D4くらいで第一換声点ある感じだから割と普通な感じがする、声は軽いけどね
まぁ音域どうこうよりまずは口先だけで歌うのを直すよう心がけるといいんじゃない
腹から声出せってやつね
腹式呼吸はミックスに必須ではないかもしれんけど、口周りだけで歌ってると喉締め治りにくいと思う

562 :選曲してください :2019/12/28(土) 02:00:32.33 ID:IJgYgYXK0.net
歌を歌ったらどんな感じなのかまず聞いてみたい

563 :選曲してください :2019/12/28(土) 02:10:39.52 ID:wCmmb2rJ0.net
>>555
聞いてて途中から音程が伴奏についていってないって気付けない?w

564 :選曲してください :2019/12/28(土) 02:11:13.26 ID:qDmwFsyLa.net
>>555
音感すらなくて草
本当お前歌なんか向いてないよ

565 :選曲してください :2019/12/28(土) 02:18:45.87 ID:4RBkLrGc0.net
音源上げてるのも大して上手くはないよな
もっと上手い人は沢山いる
あのレベルで満足してるのかな
現状より上手くなろうとするのは同じ

566 :選曲してください :2019/12/28(土) 02:34:16.66 ID:6kutEVHS0.net
>>516
>>522
発声の悪さもあると思うけど酒にかなり弱い体質(一杯飲むだけで全身真っ赤になるレベル)だから飲み会中に一言も発しなくても声に影響出るわ
人とのカラオケは飲み会後にやることが多いからきつすぎる

567 :選曲してください :2019/12/28(土) 06:19:09.41 ID:IJgYgYXK0.net
>>566
お酒自体が体に合わないと動悸息切れ、耳も聞こえなくなってくる
声帯はむくむ
発声の善し悪しに関係なく、声帯がむくめばバランスが普段と変わるから普段と変わらないクオリティは難しい
酒に強い人はそれがわからんとですw

568 :選曲してください :2019/12/28(土) 07:58:10.68 ID:2SxZHays0.net
批評はありがたい。今までカラオケに全く興味がなくて
先入観で間違ってるところは色々ある気がするから。
チェストボイスとヘッドボイスを繋ごうと思ったら
今の僕にはこんな感じ。

ちなみにこの音源で半音ずつ行ったり来たりしながら
上がっていってhihiAまでヘッドボイス出る人っています?
上手い人の音源も聴いてみたいがそもそも声が出る人が
何割いるのか知りたい

569 :選曲してください :2019/12/28(土) 08:02:40.54 ID:4RBkLrGc0.net
>>568
このスレで聞いてもサンプル数が少ないから誤差が大きいと思うけどな
本当の答えが得られるかどうかも分からないし

なんとなく25%くらいじゃないかなと思う
根拠はないけど

570 :選曲してください :2019/12/28(土) 08:13:16.02 ID:2SxZHays0.net
声の高さと歌の上手さは全く無関係だと思ってて、
僕は他人からも言われるし自分でも声はかなり高いほう
だと思うけど歌の才能はない。人より半オクターブ
高い方に声域がズレてる気がする。

男の声域上限は裏声込みでhiDあたりと聞いたことがある。
だからこの半音上がり下がりもhiDあたりで厳しくなる人が
ほとんどじゃないかと思ってて上手い人か普通の人の音源を
聴いてみたい。

571 :選曲してください :2019/12/28(土) 08:23:24.24 ID:4RBkLrGc0.net
>>570
半オクターブじゃなくて半音の入力ミス?

聞いてみたいという希望が叶うといいね
わざわざ録音してあなたの希望を叶えてくれる人がどのくらいいるかわからないけど

572 :選曲してください :2019/12/28(土) 08:29:52.84 ID:2SxZHays0.net
>>571
半オクターブズレてるといわれる。

適当に一発録りでいいからあげてほしい。

573 :選曲してください :2019/12/28(土) 08:39:14.39 ID:vE2TeRBw0.net
>>568
なぜそんな音域にこだわるんだよ
イキリ裏太郎みたいな糞ヒョロ声質でよけりゃhihicまで出るわ
重要なのは声質の良さだろう
せいぜい高音なんてhic hidあたりまで出れば十分なんだよ
もちろんまともに出る音域がだぞ?

>>555の音源で言うなら最初の音からすでにまともに出てねえから
勘違いしてるよお前

574 :選曲してください :2019/12/28(土) 08:44:05.22 ID:2SxZHays0.net
>>573
自分の声質ならhihiCまで出るというなら聴きたい
この音源hihiAまでだから一発録りクオリティでいいんで。

ただ単に声域が知りたいだけ

575 :選曲してください :2019/12/28(土) 09:11:22.21 ID:4RBkLrGc0.net
>>574
一人hihiAとかの音源があったとしてそれでどうなるの?

576 :選曲してください :2019/12/28(土) 09:18:07.94 ID:2SxZHays0.net
>>575
チェストボイス、ミックスボイス、ヘッドボイスと
こうやって使い分けていくのか、とか
この辺の音階で切り替えた方がいいんだな
喉はこの辺は閉めた方がいいとか開放したほうがいいとか
色々参考にさせてもらえたらと思ってる。

声域にこだわってない証拠として別に裏声だったら
hihihiAとかhihihiBまで出るけど出たから何?という考えで
それを歌に活かそうとは思ってない。

577 :選曲してください :2019/12/28(土) 09:29:54.58 ID:4RBkLrGc0.net
>>576
どの辺で切り替えるかとかは個人差が大きいと思います

統計的にこのくらいの音階でというのなら
個別に聞くより統計的にまとめた情報を
Webなどで調べる方法もあると思います

声について研究しているようなところに相談したり
お金を出して調査してもらったりする方法もあると思います

578 :選曲してください :2019/12/28(土) 10:22:33.58 ID:2SxZHays0.net
ボイストレーナーにかかってみたいなと思う
実は某大学病院の音声外来に行ったことはある
内視鏡で見て声帯がだいぶ薄い、とは言われた

その後発声検査で意外と大きい声のジャンルで褒められた。
これだけの大きなdBの声を低い呼気圧、低い呼気流率で
楽に出せる人はあまりいない。声を出す職業向きだと言われた
褒め上手な人だっただけかもだけどそういうわけで
チェストボイスも褒められた

579 :選曲してください :2019/12/28(土) 10:35:20.71 ID:4RBkLrGc0.net
>>578
専門医からそう言われたのならネットでの意見よりそっちの方が信頼度は高いのではないですか?

あなたの職業なりボイトレを受けてみるなりの行動は
貴方にしか選択できないと思います

580 :選曲してください :2019/12/28(土) 10:38:32.89 ID:4RBkLrGc0.net
あ、声を出す職業といっても歌手とは限らないですね
声優とかナレーターとか俳優とかアナウンサーとか
館内や電車やバスの案内放送とか
落語家とか芸人とか
ボイトレ講師もあるかもしれない
他にもあるでしょう

581 :選曲してください :2019/12/28(土) 10:45:44.05 ID:2SxZHays0.net
>>578
人より声が高いというメリット?はあるけど
音程の不正確さ、リズム感のなさが酷すぎるので
歌の才能なしなのは分かってます。

でもボイトレで声を変えられるのなら受けてみたい

582 :選曲してください :2019/12/28(土) 10:58:49.56 ID:2SxZHays0.net
>>578じゃなくて578でした
>>580
親身に答えてくださってありがとうございます。

学生の頃声優はちょっと考えたことがありました笑
でも親に大人らしい声が出せないからやめた方がいいと
言われてやめました

583 :選曲してください :2019/12/28(土) 12:29:43.45 ID:IJgYgYXK0.net
>>572
上げてあげたいけど自分のは音域とか参考にならないから誰か上げてくれるといいね

584 :選曲してください :2019/12/28(土) 12:32:41.03 ID:IJgYgYXK0.net
2、3音のズレならわかるけど半オクターブのズレってなんだろな
個人の中でのブレイクポイントってそこまで幅広く移動?変動?しないと思うしなあ

585 :選曲してください :2019/12/28(土) 12:51:04.74 ID:2SxZHays0.net
>>583
聴きたいです。お願いします

>>584
誰か専門家に言われたわけじゃなくてアマチュアバンドのボーカルを
していた知人にそう言われただけです。自分でも声域が半オクターブ
くらいズレてるかもなと漠然と思っただけで。

>>579
その話は専門医じゃなくて言語聴覚士に言われました

586 :選曲してください :2019/12/28(土) 14:11:26.44 ID:Hm+eO/7n0.net
声区分離してたらヘッドができてないと思えばいいよ

587 :選曲してください :2019/12/28(土) 15:47:55.28 ID:2SxZHays0.net
mud1E-hihiAまであまりキモくない声で出せてたと思うけどどうだろう?

588 :選曲してください :2019/12/28(土) 17:10:46.00 ID:l2qs+vwjd.net
マジで裏太郎は何が目的で連投してるんだ
自分の裏声を褒めてほしくてたまらないのか?

589 :選曲してください :2019/12/28(土) 17:16:42.61 ID:9XJA1o9Xa.net
裏太郎半オクターブもズレてねえよ
自分で音源聴いてわかんねえのかよ
A4も行く前に喚声点でブレてんだろうが

590 :選曲してください :2019/12/28(土) 17:16:58.11 ID:9XJA1o9Xa.net
>>587
キモい
以上

591 :選曲してください :2019/12/28(土) 17:34:31.59 ID:Hb+vIKa/M.net
ミックスどころかチェストもまともに出てない状態でこんな高音までスケール引っ張って何がしたいのがわからん
前に皆から言われたアドバイス全く聞く気ないんだな
悲鳴上げてみたらhihiE出ましたが高くないですか?また今度も悲鳴上げてきますねみたいなレベル

592 :選曲してください :2019/12/28(土) 17:59:57.16 ID:8No95z8ld.net
>>585
や、だからその自分のはなんの参考にもならないんで><

593 :選曲してください :2019/12/28(土) 18:30:07.15 ID:s6FnHJ6F0.net
リップロールって舌は動かさない方がいいんですか?
舌有り、無しどちらも出来るのですがどっちの方が良いのでしょうか?

594 :shirase :2019/12/28(土) 23:40:39.56 ID:XIdSjK2A0.net
12月全然歌えなかったのでリハビリ兼ねてとりあえずクリーンの練習
サビこんな感じでええんかな?(・ω・`)

イエスタデイ/Official髭男dism
http://xxup.org/R1sFT.mp3

595 :選曲してください (ワッチョイ 2f4d-38GA [111.108.30.240]):2019/12/29(日) 02:38:27 ID:u9gg6bIQ0.net
久々に見たら裏太郎とかいう謎キャラ登場してて草

596 :選曲してください :2019/12/29(日) 13:25:03.97 ID:usfvMe6Q0.net
ひ〜さし〜ぶりなああああら
この〜裏太郎
あったかご飯に混ぜるだけ

597 :選曲してください :2019/12/29(日) 14:26:40.80 ID:mRVuwGAjM.net
サブちゃんこんなスレまでご苦労様です

598 :選曲してください :2019/12/29(日) 14:50:57.41 ID:usfvMe6Q0.net
レスしながらつい鼻の穴が広がってしまった
ワッチョイ表記、ワキゲーとかおいしすぎる
自分もそれになって様々なスレに生やしたいww

599 :選曲してください :2019/12/29(日) 16:50:43.57 ID:y/wci7zya.net
>>594
89点!!

600 :shirase :2019/12/29(日) 18:43:21.37 ID:qhsHcRQR0.net
>>599
おお!めっちゃ高い数字ついてるwありですー
ヒゲダン本家に寄せるつもりで薄く声帯つかう感じで歌ってみたけどこれムズいわ(・ω・`)

601 :選曲してください :2019/12/29(日) 21:06:45.52 ID:EErqFLtK0.net
久しぶりに来たけど上げるの怖いな

drink it down/ラルク
https://dotup.org/uploda/dotup.org2027668.mp3.html

高嶺の花子さん/バックナンバー
https://dotup.org/uploda/dotup.org2027698.mp3.html

602 :選曲してください :2019/12/29(日) 21:49:37.73 ID:ROWbXeZYd.net
html外さない奴は聞く価値ないってばっちゃが言ってた

603 :選曲してください :2019/12/29(日) 21:56:14.95 ID:EErqFLtK0.net
これで行けてる?

https://dotup.org/uploda/dotup.org2027668.mp3

https://dotup.org/uploda/dotup.org2027698.mp3

604 :選曲してください :2019/12/29(日) 22:22:37.33 ID:esO/6fgTr.net
まあどう考えても出来てないよね
これをもし出来てるかもと思ってあげたならビビる

605 :選曲してください :2019/12/29(日) 22:31:12.93 ID:hz6/Js8Z0.net
Androidのボーカル音程モニターとかいうアプリめっちゃ便利やな
地声から裏声にあがって地声に下がる練習してるんだけど、成功しているかどうかが客観的に判断できる
使ってみたらわかるけど、失敗したときは線がギザギザになったり途切れるから一瞬で判断できる

606 :選曲してください :2019/12/29(日) 22:59:52.67 ID:9lmZG+n30.net
アプリガイジここにも現れてて草

607 :選曲してください :2019/12/29(日) 23:03:16.05 ID:9lmZG+n30.net
>>603
ミドルはそこそことしてさあ
きみからぁ!みーたぁうあーぼくはあー!
おかしいだろそんなテンションで歌うなよ笑笑
発声は実際そこそこだよ叩かれるほど悪くない
歌は下手!ていうかもうちょっと風情持とうぜ!

608 :選曲してください :2019/12/29(日) 23:19:54.12 ID:KHaAaLZTM.net
>>607
何かラルクの暗い曲ばっか歌ってたら明るく歌わなきゃってなってた笑

>>604
厳しくどうも。
実際裏声苦手だったり、曲の終わりにつれてばててるし出来てるとはおもってないよ

609 :選曲してください :2019/12/29(日) 23:23:47.85 ID:JkmvmwRZ0.net
歌い方は叩かれそうな感じだけど
発声はそんな悪くないよね

610 :選曲してください :2019/12/30(月) 09:12:00.46 ID:vNt5HiDF0.net
>>602
html

611 :shirase :2019/12/30(月) 13:07:55.77 ID:pgI/VQPi0.net
>>601

サビ「真実が〜」「どこまで〜」惜しい
出だしのアタック音をもっと強く出せるとかっこよくなるかも
ミドルの質は軽めで余裕ある感じで大変良き
声質的には小野正利合いそう

スタッカートっぽい歌い方が気になるかな?くらい
ファルセット苦手なのは意外 

612 :選曲してください :2019/12/30(月) 13:56:49.70 ID:6pDDsAcMM.net
>>611
正直サビhiCは他の音源の方がましなやつあったけど全体みて今回のあげた
そして軽いと言われると思わんかったし発声まだわかってないわ笑

もものけ姫無理なくらいには裏声下手
低い裏声は得意

613 :選曲してください :2019/12/30(月) 16:03:27.05 ID:a1JANpVo0.net
音源上げる時って最高の出来のヤツを上げるの?
コンテストでもないし普段の一発録りの方が
目的に合ってて良いんじゃないの?

614 :選曲してください :2019/12/30(月) 17:36:53.39 ID:t59FDaJSa.net
>>613
黙れよガイジ

615 :選曲してください :2019/12/30(月) 23:30:47.83 ID:DrAX4Yy00.net
自分はだいたい初歌いの一発録りのばかり上げてるかな

616 :じゃがりきん :2020/01/03(金) 20:41:28.05 ID:t63C/TKA0.net
〜15億払ってレバノンに行けば何億横領しても無罪放免らしいぜ〜


>>380
無難によいぜ〜 C

>>400
響きを太くしようとして息が続かなくなってる感じだぜ〜 C


サディ
https://www.joysound.com/web/joy/movie/detail/3812745235

617 :選曲してください :2020/01/04(土) 10:58:48.88 ID:d2CYgFKmp.net
>>616
この動画うまいな
お前じゃねえけどな

618 :じゃがりきん :2020/01/05(日) 13:13:16.87 ID:sHIIBbdxa.net
〜15億払ってレバノンに行けば何億横領しても無罪放免らしいぜ〜


>>594
無難によいぜ〜 B

>>603
響きを太くしようとして息が続かなくなってる感じだぜ〜 C


サディ
https://www.joysound.com/web/joy/movie/detail/3838892822/

619 :shirase :2020/01/05(日) 15:29:28.64 ID:RJi3GJB70.net
>>618
ありですー
カッコイイ曲ですね
原曲知らんので詳しいこと書けないけどサビ「泣けるだけ」の「け」、「涸れるまで」の「で」
をもっと強調したいかも

620 :選曲してください :2020/01/10(金) 22:38:35.05 ID:JW9JisPy0.net
新年一発目歌ってきました

インフェルノ/Mrs.GreenApple
https://dotup.org/uploda/dotup.org2036692.mp3

高音の息漏れが治らない・・・(-_-;)

621 :選曲してください (ワッチョイ 9517-aGF/ [124.150.215.104]):2020/01/11(土) 02:15:02 ID:R/PJUEB20.net
>>620
そういう発声してるから仕方ないよ

622 :選曲してください (ワッチョイ 659d-G18V [126.121.96.17]):2020/01/11(土) 02:52:47 ID:lDDHhFxS0.net
インフェルノCメロ激むずすぎてなあ

623 :選曲してください :2020/01/11(土) 11:46:42.69 ID:ABMmrwhe0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2036815.mp3
これってどうですか?
damとも録音音源です

624 :選曲してください :2020/01/14(火) 08:18:24.32 ID:VE5q9tpAa.net
>>623
声低い人がこれと同じ発声をしたら喉締めって言われるけど、元の声が高くて軽そうだからこのままでもなんとかなってる感じだね
声の深みや響は感じない

625 :選曲してください :2020/01/15(水) 10:17:54.16 ID:d26nD6iqa.net
普通に歌ってたらソとかの換声点付近で小梅太夫みたいな裏声?になるんだけどこれヘッドボイスって認識でおけ?あそこまであからさまじゃないから変じゃないんだけどここからミックスボイスに持ってくことってできる?

626 :選曲してください :2020/01/15(水) 10:21:35.01 ID:3FSZw7PmM.net
>>625
ヘッドボイスはそれだけ独立に練習しないといつまで経ってもしっかり出せるようにならない
ミックスはその後

627 :選曲してください :2020/01/15(水) 14:36:21.03 ID:HgKEISxza.net
>>626
じゃあこの小梅太夫のいい感じバージョンみたいな声はなんや

628 :選曲してください (ワッチョイ a3e2-otum [115.65.220.66]):2020/01/15(水) 18:24:34 ID:wB5haP7f0.net
>>623
裏声ですね

629 :選曲してください (ワッチョイ a3e2-otum [115.65.220.66]):2020/01/15(水) 18:27:25 ID:wB5haP7f0.net
>>623
てか音質滅茶苦茶いいっすね
俺もダムとも?やってみよう

630 :選曲してください (ワッチョイ b529-rDmI [210.139.46.65]):2020/01/15(水) 18:48:56 ID:VQ0IBuEl0.net
damとも音源をmp3とかにしてアップするのは、かなり黒に近いグレーだと思うので、あまり派手にやらん方が良いかも( ̄。 ̄;)

631 :選曲してください (ワッチョイ 4596-mzut [106.73.12.1]):2020/01/15(水) 21:38:53 ID:bBt8n69/0.net
>>627
誰かこれ答えてくれ小梅太夫みたいな声って何ボイスなんやヘッド?

632 :選曲してください (ワッチョイ b54c-JESV [210.198.221.248]):2020/01/15(水) 23:01:27 ID:tDAmQpxn0.net
コウメボイス

633 :選曲してください (JP 0H93-9HxX [103.90.16.86]):2020/01/15(水) 23:22:27 ID:dtnC4S/zH.net
>>623は裏声ではないけどミックスでもない気がする
地声が高い感じ
リズムが取れてないから聞いててつらい

634 :選曲してください :2020/01/16(木) 18:01:54.62 ID:FjYhR9NJ0.net
これはミックスボイスですか?

Pretender
https://dotup.org/uploda/dotup.org2041112.mp3

当方、一応いい歳したおっさんです。

635 :選曲してください (アウアウカー Sac9-Mpbo [182.251.35.148]):2020/01/16(木) 18:19:21 ID:EuzoGrU+a.net
女声

636 :選曲してください :2020/01/17(金) 08:14:38.56 ID:6dBhLddU0.net
>>634
低いところも裏声で歌ってる(地声に戻ってきてない)ように聞こえます

637 :選曲してください :2020/01/17(金) 19:25:06.88 ID:iwY1rFvhp.net
>>634
クロちゃんです

638 :選曲してください :2020/01/17(金) 19:30:07.88 ID:uqaTvtlOd.net
裏声ではないだろう

639 :選曲してください:2020/01/18(土) 00:05:16.73 ID:RC8mGU33+
実声のヘッドだね。(かなり喉仏あげてるだろうけども)
ミックスボイスの一つともいえるけど、女声の人はたいていミドルとか出せないからな

これ裏声っていってるひとはおそらくミックスできない、知らない人だと思う。

640 :選曲してください :2020/01/19(日) 03:00:52.07 ID:RLJwqyAQa.net
裏声の延長なのか、ミックスボイスなのか教えてください。

真昼の月 saucy-dog
https://dotup.org/uploda/dotup.org2042843.mp3

FinalCommander 水樹奈々
https://dotup.org/uploda/dotup.org2042844.mp3

高音のまま歌ってると出なくなってくるけど締めすぎなのかな

641 :選曲してください :2020/01/19(日) 08:48:46.26 ID:z60OGhOdr.net
>>640
これだけ音域を確保出来てるし裏声っぽくもないからミックスボイスだろうね、多分だけどもともとの高めの声としっかり上へ声を当てたり後ろに引けてたりするんだろうと思います
ただ後ろに引くと高く声を出せるけど引けば引くほど力んで締まるんだよね、下に引ければ解決するんだけど

642 :選曲してください:2020/01/19(日) 16:57:40.60 ID:paAiGblYy
>>640

ミックスボイスできてます。
地声感いれるほど持続時間短くなるのはしょうがない。

643 :選曲してください:2020/01/19(日) 17:02:12.58 ID:paAiGblYy
でも力みすぎやね、この歌いかただとスピッツとかきついだろうね。
ヘッドはいいけど、ミドルも少し怪しいかも??

644 :選曲してください (ワッチョイ cde3-RJwR [110.67.75.191]):2020/01/19(日) 22:48:52 ID:/h5PXG/m0.net
c&k/Y
サビだけ頑張れた気がする

https://dotup.org/uploda/dotup.org2043467.mp4.html

645 :選曲してください :2020/01/20(月) 14:20:00.46 ID:Be4GadrLa.net
>>644

発声は本家に似てて知ってる人にはウケよさそう!
ただここでは評価されないと思った。

646 :選曲してください :2020/01/20(月) 20:50:17.89 ID:k9+NWA0Qa.net
これで似てるは本家に失礼だぞ
ガチで

647 :選曲してください :2020/01/20(月) 20:52:29.96 ID:3DRGETIn0.net
本家もキモイしいいんじゃね

648 :選曲してください :2020/01/20(月) 21:55:37.75 ID:iZkCvVaJa.net
>>641
後ろに引いて締まるはめっちゃ分かる。hiGが限界でそれ以上は物理的に出ない感覚になる。下に引くっていうのは喉仏を下げるとか喉開くような感覚なのかな。

649 :639 (オッペケ Sr19-ywqb [126.208.220.68]):2020/01/20(月) 23:53:50 ID:z/UPwoewr.net
>>648
639です、喉仏を下げる時に使う筋肉の一部を使って、最初から歌うフォームの中に引き下げる動作を組み込んでしまうような形になります
前提として喉の深い所(喉仏付近からその下)からの発声が出来る事がありますが、喉仏を下げたまま喉の深い所から低めの裏声をだして、喉仏を下げる意識を持ったまま音程を上げていくと筋肉が引っ張られるような感覚になるので、ある程度使う筋肉が知覚出来るかなと思います
ちなみに音程を上げていくと喉仏は動いてしまいますがあくまで喉仏を下げて留めておく意識が大事で、意識し続けられると喉仏の動きに関係なく下げる方向に働く筋肉が知覚出来てくるという寸法です

650 :じゃがりきん (ワッチョイ 8d7a-WX6T):2020/01/24(金) 23:57:12 ID:WiW6dbvx0.net
〜新型コロナウイルスってのが来るらしいぜ〜


>>400
OK!ナイスミックスだ C


>>618
きつい声だぜ
本家はもっとまろやかだぜ〜 D


デスノOP
https://www.joysound.com/web/joy/movie/detail/2362573006

651 :じゃがりきん (アウアウカー Sa31-GEeZ [182.251.240.7]):2020/01/25(土) 07:36:55 ID:xFrrmfvEa.net
〜新型コロナウイルスってのが来るらしいぜ〜


>>640
OK!ナイスミックスだ C


>>644
きつい声だぜ
本家はもっとまろやかだぜ〜 D


デスノOP
https://www.joysound.com/web/joy/movie/detail/3852972572/

652 :選曲してください:2020/02/18(火) 08:52:59.44 ID:99bOQKx2s
東京都社会人サッカーリーグ1部
* CERVEZA 4−1 アストラ
* 【得点者】
* 12分 浅間 翔大 (アストラ)
* 32分 上村 俊介(CERVEZA)
* 73分 近藤 洋史(CERVEZA)
* 90+3分 川村 貴一(CERVEZA)
* 90+4分 黒木 海人(CERVEZA)

総レス数 652
181 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200