2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ミドルボイスについて語るスレ2

1 :選曲してください:2024/03/28(木) 06:32:32.68 ID:pieVuELK.net
好きに語れ

前スレ
ミドルボイスについて語るスレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1703180013/

2 :選曲してください:2024/03/28(木) 06:43:11.08 ID:bBNSnG3d.net
ミドルおじの私から一言いいですか

3 :選曲してください:2024/03/28(木) 07:17:42.64 ID:yznNoDD6.net
ナイスミドル!

4 :選曲してください:2024/03/28(木) 07:52:37.58 ID:tRUcfTMp.net
ミドルがチェストボイスの延長線上にあり特に切り替えの必要もなく自然と出せるものだったらそれはチェストボイスでよくね?
それともこの音からこの音まではミドルみたいに音域でわけるの?

5 :選曲してください:2024/03/28(木) 07:57:22.05 ID:AOFXRZUj.net
だからビジネスの為の単語なのだよ、あると思わせてるだけ
強いて言うならチェストを切り替える意識も無く換声点上まで持ってく技術がミドルって事だな

6 :選曲してください:2024/03/28(木) 08:06:57.12 ID:tRUcfTMp.net
つまり音域で分けるってこと?
換声点から上の音がミドルってなるわけか

7 :選曲してください:2024/03/28(木) 08:11:07.84 ID:/qhWOsIH.net
中間型ミドル概念理論と分裂型ミドル概念理論があります。
「チェストボイスでよくね?」という考えでは、中間を明示できないのですね。
チェストの延長をミドルとする、と仮定してメタ視点獲得、成長を促すようにしているわけです。
あとは、「チェストの延長」を自然な自己感覚で捉えると、大抵がプルや張り上げなどの良くない発声型となる傾向があるためです。

中間概念を上手く把握できないタイプの人がミドルを説明しようとすると分裂型ミドル概念理論となります。
分裂型ミドル概念理論は、根本的に間違っているため他の発声セオリーやメソッド、実体験などと矛盾が生じます。

8 :選曲してください:2024/03/28(木) 08:12:59.03 ID:AOFXRZUj.net
>>6
違う、それだとビジネスのカモになる考え方
そこまで持っていく技術をミドルと呼ぶ訳だから、音域関係無くそういう発声のシステムになってればミドルなの

まあこれはチェストから自然に持ち上げる流派ならって話な
特定の音域から切り替えるって流派なら君の考えになると思うよ

9 :選曲してください:2024/03/28(木) 08:13:35.89 ID:tRUcfTMp.net
>>7
3行で小学生でも理解できる文章で頼むわ

10 :選曲してください:2024/03/28(木) 08:21:42.15 ID:7FCCACC0.net
地声終わってるから地声と裏声で歌おうなんて思ったことないわ
つかミドルの声が一般的な裏声だと思ってたわ喋り声でも

11 :選曲してください:2024/03/28(木) 08:36:55.27 ID:NUn4DTgo.net
ドヤ語りスレに同じIDで音源貼ってから行ったらどうだ?

12 :選曲してください:2024/03/28(木) 08:37:34.47 ID:/qhWOsIH.net
ミドルというのは、言語化すると難しいので小学生向けになると分裂型説明になるんですよね。
「mid2E以上はミドルでちゅよ、hiAからヘッドでちゅよ」
となります。
ただ、これだと体感と矛盾が生じますし、「これで分からないなら、コツを教えますのでお金をください」となるわけです。

個人的には、ビジネスとして成立しているならいいのではないかと思います。
ダブルクリックのやり方から教えるパソコン教室みたいなのもありますし。

13 :選曲してください:2024/03/28(木) 08:42:56.08 ID:z8hkZLqu.net
昨日のやり取り見てると耳が1番大事なんだと思った
ひょっとこのアレをミックスボイスと呼んだり森山のさくらを裏声じゃないとか言ってたら最初から無理だもんな

14 :選曲してください:2024/03/28(木) 08:48:05.68 ID:tkD47w5B.net
ミドルボイス=ガウォーク形態だよ

15 :選曲してください:2024/03/28(木) 09:04:57.35 ID:SLdtkaeU.net
チェストボイスとミドルボイスで切り分けるのは発声の上達具合を明確にする為
チェストのみで語ると話声な人でも出来ているで話が終わってしまう
ここでミドルがあれば発声が全く出来てないと誰でも簡単に判断できる

16 :選曲してください:2024/03/28(木) 09:10:35.71 ID:SLdtkaeU.net
ミドルの簡単な判断基準はmid2G曲を切り替え感覚無しに地声で歌いきれる事だな
発声が悪いと地声のmid2G連発に耐えられずフラットするか裏返る
もし正しくミドルが出来てる人なら地声で気持ちよく歌える音域だ
仮に張り上げでも声量があり歌いきれるなら不完全でもミドルにはなってる

17 :選曲してください:2024/03/28(木) 09:13:00.07 ID:Fkebtr+i.net
>>16
じゃあ女はほぼ全員ミドルボイスでmid2G頻発に耐えられない往年の名歌手は全員話し声なのか

18 :選曲してください:2024/03/28(木) 09:39:16.42 ID:SLdtkaeU.net
まさか性別や声変わり有無による声帯サイズの違いまで明確に説明しないと分からんのか
このスレは成人男性が多いはずだから当然基準はそこだ
どちらにせよそれ以外の人がミドルボイス云々なんて気にしないだろう
少々高い音域ですらまともに発声できないからこそミドルを求めるわけだから

19 :選曲してください:2024/03/28(木) 09:45:38.31 ID:Fkebtr+i.net
>>18
個人差あるって分かってるならmid2Gと明確に区切るのおかしいと思わないわけ?
mid2FやEでもミドルな人もいるって説明しないとわかんない?

20 :選曲してください:2024/03/28(木) 10:07:35.23 ID:SLdtkaeU.net
それは身長2mを超えるような大男ならな
このスレにそんな規格外な人は居ないだろうし超例外を含めた話に意味がない
話声でも練習すればmid2F連発は出来るようになるので
mid2G連発がミドルが出来ているかどうかの判断として最も適切だ
最低音や最高音を除き個人の音域云々の話は甘えや言い訳でしかない

21 :選曲してください:2024/03/28(木) 10:10:50.93 ID:Fkebtr+i.net
>>20
身長低くても声低い人いますけど?
めちゃくちゃ偏った意見ですね

大体貴方の意見からすると話し声じゃない声の響きで判断してるんだから音域関係無いじゃん、こんなことも説明しないと分かんないの?

22 :選曲してください:2024/03/28(木) 10:11:40.71 ID:EIeZN/b4.net
>>20
言い訳は文字でマウントとろうとする行為

23 :選曲してください:2024/03/28(木) 10:12:03.39 ID:/qhWOsIH.net
ミドルについて興味がある人とミドルが出せる人間について興味がある人との2派があるということです。

ミドル声派・・・・ミドルボイスは〇〇である。(声に興味)
ミドル人間派・・・・ミドルボイスが出せる奴は〇〇だ、〇〇ということはミドルボイスが出せない奴だ。(人に興味)

24 :選曲してください:2024/03/28(木) 10:13:00.21 ID:0dlzfpN9.net
自分ができてから言えって話やな

25 :選曲してください:2024/03/28(木) 10:16:46.72 ID:Fkebtr+i.net
てか自分で言ってることおかしいって思わんのかね
この人の話だとmid2Fを他人から素晴らしいと言われる声で頻発して出せてもミドルじゃないけど、同じ発声でmid2Gを頻発出来たら途端にミドルに変わるわけでしょ?
同じ発声でも特定の音域から呼び名が変わるとか意味不明じゃんそんなのw

26 :選曲してください:2024/03/28(木) 10:18:31.94 ID:0dlzfpN9.net
音域は個人差かなりあるのにそれすら聞き分けられないというのはポンコツ耳ってことやな

27 :選曲してください:2024/03/28(木) 10:19:07.08 ID:/qhWOsIH.net
音高で区切るのは、基本的に分裂型マインドになります。
できる、できないとはっきり分裂していないと落ち着かないんですね。
善か悪か、0か100か、白か黒か
1ビット思考とか言われたりします。

28 :選曲してください:2024/03/28(木) 10:37:27.97 ID:XR+7T5mV.net
ID:/qhWOsIH

こいつが結局何を言いたいか分かるやつおる?

29 :選曲してください:2024/03/28(木) 10:49:46.75 ID:Fkebtr+i.net
その人は医師型マインドなんだろ

30 :選曲してください:2024/03/28(木) 10:52:28.44 ID:rAQEaUU7.net
>>7
お前の文章なんで分かりづらいか分かったわ
接続詞が無いからだわ
前後の文章の繋がりが分からない

31 :選曲してください:2024/03/28(木) 10:58:40.66 ID:DlRkI9qu.net
中間型ミドル概念理論と分裂型ミドル概念理論があります。

中間と分裂の説明からしてくれないと。


「チェストボイスでよくね?」という考えでは、中間を明示できないのですね。

中間を明示する必要は何??


チェストの延長をミドルとする、と仮定してメタ視点獲得、成長を促すようにしているわけです。

メタ視点獲得って何?
成長を促すってどういうこと?


あとは、「チェストの延長」を自然な自己感覚で捉えると、


自然な自己感覚って何?

32 :選曲してください:2024/03/28(木) 10:58:46.05 ID:SLdtkaeU.net
>>25
mid2Gは一般的な基準
極希な例外まで考慮していたら不特定多数への話はできない
もし自分が絶対当てはまらないなら都度言えばいいだけの事
この程度融通が利かないのはさすがに頭が固すぎる
そして出来ない言い訳を作りたいようにしか見えない

ミドル自体の最高音は無理すればhiCまで行けるのでその基準でmid2Gすら出ないなら
普段の話声がlow域で歌声はlowlow域までエッジが掛からず楽に出せるはず
そこまで低い人なら発声が良くてもmid2G出ないのは仕方ないと言える

33 :選曲してください:2024/03/28(木) 11:00:52.44 ID:Fkebtr+i.net
>>32
で?同じ発声でもmid2Fならミドルじゃなくてmid2Gならミドルになる理由は?
あとそれ音域じゃなくて響きで判断してるよね、それについても回答よろしく

34 :選曲してください:2024/03/28(木) 11:07:20.83 ID:pipcMtZy.net
セカンドブリッジがA4って言われてるから便宜上の話じゃないの?

35 :選曲してください:2024/03/28(木) 11:11:57.91 ID:Fkebtr+i.net
俺が言いたいのは響きで判断してるなら一々mid2G~がミドルとか言わなくていいよねって事な
そういう事言い始めるから低音はどうでもいいみたいな風潮が多くなって、ほっそい声や裏声をミドルとか言い始める惨状を招いてるわけであるから

36 :選曲してください:2024/03/28(木) 11:13:38.23 ID:tkD47w5B.net
別に変な再定義しなくてロジャー本が基準でよくね
少なくともネットで音源あげずに講釈だけたれてるやつよりも音源や実績がみっちりあるし
それをひっくり返すほどのものを示せるなら話は別だけどよ

37 :選曲してください:2024/03/28(木) 11:14:43.61 ID:ANrFyaNa.net
ロジャー本読んでないから分からん
説明してくれ

38 :選曲してください:2024/03/28(木) 11:16:14.16 ID:SLdtkaeU.net
響きに関しては言及してないが文章で書くのに音域で測るのが最も明確だからだ
上に何度も書いてるが地声でのmid2Fとmid2Gは大きな壁があり判断するのには有用な音域
そして自称低音型なんて大抵は発声が悪く高音が出ない人の言い訳でしかないので
真の低音型だと思う人は自分でそれを発言すれば良いだけの事だと何度書けば理解できるんだ?

もし音域を判断材料にしないなら自称ミドル出来てる人ばかりで語る事もなくなるだけの話
それで良いと思う人はこのスレに居る意味がない

39 :選曲してください:2024/03/28(木) 11:17:00.86 ID:Fkebtr+i.net
>>38
はいはい、君はその程度ね

40 :選曲してください:2024/03/28(木) 11:20:14.85 ID:ye2krxaZ.net
>>38
FとGで難易度激変とか…
もしかして自分の体感のみで語ってる?

41 :選曲してください:2024/03/28(木) 11:22:33.53 ID:SLdtkaeU.net
過去にYUBA・ロジャー・ジャイアンは読んだがあれで出来るようになる人はある程度素質がある人だけ
少なくても話声と歌声の違いすら認識できない人には何の効果も出ない
これらのメソッドは正しいチェストに近い発声に喉を開いた裏声を融合させる事でミドルないしミックスを作る流れ
しかしこういった本に頼る人は話声と喉絞め裏声でそれを行うので出来上がるのは薄い話声やキモ声ヘッドだ
結局メソッドが有効な前提条件が全く曖昧になってる点が一番の問題

42 :選曲してください:2024/03/28(木) 11:26:42.68 ID:Fkebtr+i.net
>>41
これは正しいな
ロジャー本は特に基礎発声が出来てないと役に立たないと思う人が多い本だ

43 :選曲してください:2024/03/28(木) 11:29:03.60 ID:SLdtkaeU.net
>>40
飽くまで話声で歌ってるような発声の超悪い人基準
長年カラオケに通ってて発声も意識してるのに全く進歩の無い人だな
最初からチェストが出来てて歌ってるだけで次第と上達するような人は全く対象にしていない
この手のスレに来る人は当然前者なので後者の人まで考慮すると無駄な話が増える

44 :選曲してください:2024/03/28(木) 11:34:36.67 ID:Fkebtr+i.net
ほらー、音域で話すとスイくんみたいな人が勘違いし始めるじゃんw

663 選曲してください (ワッチョイ df64-jKnf [2404:7a86:8080:6700:*]) sage 2024/03/28(木) 11:30:04.80 ID:4ILajxFm0
mid2fとmid2gで難易度激変する私のミドルボイススレをみたらやはり低音型

45 :選曲してください:2024/03/28(木) 11:37:55.94 ID:eH5zclTo.net
>>31
憶測で翻訳

中間型 たぶん地声裏声の~という意味で、ミドル=ミックスボイスとするタイプ
分裂型 特定の音域だけをミドルと呼ぶタイプ
中間を明示 正解を出す
メタ視点云々 わからない
自然な自己感覚 自己流

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200