2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ミドルボイスについて語るスレ2

306 :選曲してください:2024/03/29(金) 11:29:37.44 ID:KfmY6R1X.net
>>248
ごめんなさい
トムさんここまででかしこ >>262もわかるよ

>>250
音質、という観点で言えているかはわからないけど。

チェストボイス:
ロジャー本では「話声と同じ」となっているね。 
でもそれじゃ語る価値ないので、その名の通り胸に響く声としたいと思う。
ボイトレでも、胸に手を当てて、ちゃんと響くかをチェックされるし。
胸に響くので、力強く、重く、下よりの倍音が出やすい。

ミドルボイス:
ロジャー本では、はっきりとピッチE3~B4とあるね。それ以下がチェストで、上がヘッド
自分もそんな感じで、自分の換声点を消すためのテクニックだと思っていた。
が、昨日のやり取りを経て、それは違うのではと少し思っている。

明らかな音質の話でいえば、ロジャー本の第5版 P53には、ミドルボイスはチェストボイスのように聞こえるべき、とあるね。
個人的には、ミドル域では胸に響かせることは難しいので、上記の前提においてはちょっと違うかなと思っている。
ただ、裏声交じりの声がミドルとも思えない。

なので、音質としての違いは乱暴だけど「なければないほどよい」ということをいったん回答としておく。

>>251
まず回答としてはNoだよ。だって定義の合意がないのだもの。その場合は回答を拒否するか、上振れしない回答をするのが妥当。
あなたのいう「チェストボイス」が、この板でちょいちょい出てくる「声楽」様での定義で、非常に高度な修練を要するものであった場合も想定しておかないと。
チェストボイスの定義の合意もないのにひどい質問だ
26%なんて正確な数字が出ているのであれば客観的な定義があるのだろうから、開示をお願いできるだろうか。

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200