2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ミドルボイスについて語るスレ2

1 :選曲してください:2024/03/28(木) 06:32:32.68 ID:pieVuELK.net
好きに語れ

前スレ
ミドルボイスについて語るスレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1703180013/

578 :選曲してください:2024/03/30(土) 12:00:09.09 ID:a/uNIaTu.net
あーら不思議 自分と仲間入りだ

579 :選曲してください:2024/03/30(土) 12:01:06.66 ID:u/3tfzg9.net
本人キター( ^ω^ )

580 :選曲してください:2024/03/30(土) 12:01:25.60 ID:a/uNIaTu.net
>>575
それID:u/3tfzg9にいってやれ

581 :選曲してください:2024/03/30(土) 12:02:07.59 ID:hiodUgDj.net
あ、上はちょっと嘘で
上をミドルにした、ではなく、胸の響きを抜いただけ。

582 :選曲してください:2024/03/30(土) 12:02:18.41 ID:u/3tfzg9.net
>>575
素晴らしい!納得しました!

583 :選曲してください:2024/03/30(土) 12:02:48.65 ID:u/3tfzg9.net
だから振動が弱くなっていくのか!

584 :選曲してください:2024/03/30(土) 12:10:02.46 ID:V1f/oo/V.net
>>583
すみませんでしたってちゃんと言えるか?

585 :選曲してください:2024/03/30(土) 12:10:36.54 ID:V1f/oo/V.net
噛みついてすみませんでした は?

586 :選曲してください:2024/03/30(土) 12:11:03.90 ID:u/3tfzg9.net
>>584
皆様本当に申し訳ありませんでした!私が間違ってました!

587 :選曲してください:2024/03/30(土) 12:11:20.60 ID:u/3tfzg9.net
>>585
噛みついてすみませんでした!

588 :選曲してください:2024/03/30(土) 12:11:42.77 ID:V1f/oo/V.net
まぁこれからは気を付けろよ
みんなわかってくれると思う

589 :選曲してください:2024/03/30(土) 12:12:52.13 ID:v0m3V9rl.net
>>575
>チェストボイス=話し声
外国人ならそうですね

590 :選曲してください:2024/03/30(土) 12:13:04.49 ID:u/3tfzg9.net
と、アイコロに言われましてもw

591 :選曲してください:2024/03/30(土) 12:14:16.10 ID:V1f/oo/V.net
>>590
お、早速反抗か?もう1回謝罪するか?

592 :選曲してください:2024/03/30(土) 12:15:07.52 ID:u/3tfzg9.net
>>591
もうしません!信じてくれますか?

593 :選曲してください:2024/03/30(土) 12:17:15.92 ID:V1f/oo/V.net
>>592
わかった。今回は信じるよ
もう二度と人を傷付けることはするなよ

594 :選曲してください:2024/03/30(土) 12:18:26.58 ID:V1f/oo/V.net
あとID:hiodUgDjさんにも謝罪しろ
謝罪出来ないならチェストボイスだと認めなかった説明責任を果たせ

595 :選曲してください:2024/03/30(土) 12:19:21.08 ID:H0Iqi1zM.net
ミックスボイススレみたいになってきたな

596 :選曲してください:2024/03/30(土) 12:20:05.40 ID:V1f/oo/V.net
>>595
お前も彼に指導してくれ
ああいうやつがいるから風紀が乱れる

597 :選曲してください:2024/03/30(土) 12:23:56.25 ID:V1f/oo/V.net
ID:H0Iqi1zMはID:u/3tfzg9の自演だろうな
おそらくもう二度とID:u/3tfzg9では書き込み出来ないと思われる

アイコロで流れを変える作戦も失敗だな

598 :選曲してください:2024/03/30(土) 12:28:32.30 ID:ifEXis2d.net
ミドルボイスの正しい使い方教えてあげるよ

例えばカラオケ行った時に、「あなたのミドルボイス、素敵ですね!」と褒める時に使うんだ

マウント取ったり相手を貶したりするために使う言葉じゃないんだ 分かったかい?

599 :選曲してください:2024/03/30(土) 12:30:13.33 ID:+syL6b0A.net
>>598
他人の評価に関与したがる
これはCQ構文

600 :選曲してください:2024/03/30(土) 12:32:04.48 ID:xqnhGQ43.net
お前らがチェストボイスだと思って出してる声は大体が混合だから
裏声入ってたり喉締めハイラリもそう
それが人それぞれ独自の比率で複雑に構成されてるから純粋なチェストボイスを出せる奴はほぼこの世に存在しない

601 :選曲してください:2024/03/30(土) 12:34:42.79 ID:JPEAtkZW.net
>>600
お前はいつもにょくたんだな
誰が純水チェストボイスじゃなければ全員となじなたん

602 :選曲してください:2024/03/30(土) 12:45:59.54 ID:xqnhGQ43.net
>>601
チェストボイスの質がそのままミックスに反映されますからねぇ
ゴミチェストもどきじゃキモ声ミックスになるのは当然の結果w

603 :選曲してください:2024/03/30(土) 12:46:53.11 ID:3lkg540g.net
>>602
それな
でも誰も気付かないんだよその真実に

604 :選曲してください:2024/03/30(土) 12:52:38.95 ID:u/3tfzg9.net
勉強になるな( ^ω^ )

605 :選曲してください:2024/03/30(土) 13:03:33.22 ID:fna+bsNg.net
混合とか使うのサモエドだけだろ
いつまで暴れてんだよ

606 :選曲してください:2024/03/30(土) 13:21:53.53 ID:u/3tfzg9.net
>>597
まさか…お前がアイコロしてるんじゃ…

607 :選曲してください:2024/03/30(土) 13:25:19.27 ID:5qOFXO3g.net
もうやめようよ誰がアイコロしてるとか。
人を疑うのはもうやめにしよう。
みんなでミドルボイスについてすすめていこ?

608 :選曲してください:2024/03/30(土) 13:26:23.76 ID:u/3tfzg9.net
>>607
じゃあ俺からすすめていい?

609 :選曲してください:2024/03/30(土) 13:27:57.74 ID:+BPIwrG4.net
>>608
おう、頼むわ

610 :選曲してください:2024/03/30(土) 13:30:01.04 ID:u/3tfzg9.net
ちょwすぐアイコロするぅ〜www
まあいいや。本題のミドルボイスについて。
いい声出してるねぇ!の解明だが、これは支えがないと無理だよね?

611 :選曲してください:2024/03/30(土) 13:38:23.43 ID:cGHyQslV.net
麒麟の川島みたいな声出せたらチェスト合格でええの?

612 :選曲してください:2024/03/30(土) 14:10:26.79 ID:7RbKTmER.net
声量はいっかい忘れて、まずは声をきれいにするっていう方向性で練習してる

613 :選曲してください:2024/03/30(土) 14:13:31.83 ID:V/Ht5rSU.net
お前ら似たりよったりなことばっか書いてて成長しないな

614 :選曲してください:2024/03/30(土) 14:13:42.66 ID:V/Ht5rSU.net
もしかして痴呆症か?

615 :選曲してください:2024/03/30(土) 14:36:02.37 ID:WgtzDWC6.net
ミドルボイスは◯◯だ

いーや××だね

音源うp!音源うp!

アイコロが~

ガイジ!

またこの流れか

ミドルボイスは◯◯だ

※以下繰り返し

616 :選曲してください:2024/03/30(土) 14:56:20.39 ID:SJ8Ay2fV.net
アイコロは強迫性なんたら障害

617 :選曲してください:2024/03/30(土) 15:16:49.31 ID:DXxBD5a1.net
全然関係ないよ
どうせIPほってる吸気だろうけど

618 :メロスピ ◆fmqEJYPliw :2024/03/30(土) 15:28:03.78 ID:oAToanSo.net
>>577
チェストって意味合いなら修正後の方が全然良いですね。
ただもっと下に落とせると不自然さが消えてまろやかな響きになってくると思います。

音程はご勘弁して欲しいけど、とりあえず1番だけ覚えて俺が思うポップスのチェストで歌ってきた。
良い曲だね、ヤマトよりこっちの方が好きだわ。

銀河鉄道999
https://u.pcloud.link/publink/show?code=XZqlkz0Z3trgXTJYG3Qqx4Vc3LR7J0CPTbV0

619 :選曲してください:2024/03/30(土) 15:36:18.83 ID:HcFOoI4A.net
なんだろ
チェストボイスってもっと奥行きのある声なんだけど、618にはそれが感じられないな

620 :選曲してください:2024/03/30(土) 15:39:07.31 ID:HcFOoI4A.net
飛鳥とか玉置浩二とか布施明ってマイクを随分離して歌ってるよね。
あれたぶん奥行き出す為にやってるんだよね。
だからもっと音圧が必要なんだと思う。その音圧じゃないとチェストボイスで歌う意味が無いと思うんだ。

621 :選曲してください:2024/03/30(土) 15:45:09.87 ID:Erlh6LKQ.net
>>620
ささやき声にマイクゲイン合わしてるので、大きな声出すときはマイクかなり話す必要ある

622 :選曲してください:2024/03/30(土) 15:50:53.21 ID:J9VKpVwO.net
>>621
大きな声出さなくてもマイクに少し乗る程度の声量で出せばいいだろ?
マイクをほとんど胸とかそれ以下まで下げて出す時なんかもある。
普通に考えたら口から数十cm距離取ればいいはずなのに。

623 :選曲してください:2024/03/30(土) 15:52:56.70 ID:J9VKpVwO.net
口から数十cm離して、そこそこの声量で歌えばいいはずなのに何故かマイク要らないくらいまで引き離して馬鹿でかい声で歌う。これが何を意味するか

624 :選曲してください:2024/03/30(土) 15:56:08.00 ID:J9VKpVwO.net
俺達カラオケマンはほとんどマイクの位置を変えない。変えてもほんの10センチ程度だろう。
ミドルボイスとかチェストボイスなんて不要です、って言ってる人は恐らく音の大きさにこだわっても音の奥行きに拘ってない。
いい声出てれば別にいいじゃんって言うけど、いい声はチェストボイスみたいな共鳴のある声というものに集約されてる。

625 :メロスピ :2024/03/30(土) 15:56:29.51 ID:oAToanSo.net
なんで俺がマイク離してない前提なんだよw
まあその登場人物で比べられたらぐうの音も出ないから仰る通りとしか言えんけど。

626 :選曲してください:2024/03/30(土) 15:57:47.52 ID:J9VKpVwO.net
いや、忘れてくれ。嘘書いてみた(笑)

627 :選曲してください:2024/03/30(土) 15:58:08.77 ID:J9VKpVwO.net
メロスピくんは出来てるよ(笑)ごめんごめん(笑)

628 :選曲してください:2024/03/30(土) 16:06:55.10 ID:lSJW6tD6.net
このサウシーって声量出てますか?
https://youtu.be/xhPyt8o10AI?si=AZw8R1w3H7ET62Uu

629 :選曲してください:2024/03/30(土) 16:09:10.81 ID:sz/WuR9v.net
>>628
まったく出てないな 喉声じゃねこれ

630 :選曲してください:2024/03/30(土) 16:15:28.11 ID:zuIWbUlk.net
>>622
いや声が単純にでかすぎるから相応に話してるだけだよ

631 :選曲してください:2024/03/30(土) 16:18:45.00 ID:txle6CNS.net
>>630
あれだけの歌手なら音量の調整は出来るんだよ。なんでそれをしないか、ってクエスチョン出してんのよ

もしかして玉置浩二とか飛鳥は声出したら勝手にあんなに大音量なると思ってたりするの?

632 :選曲してください:2024/03/30(土) 16:24:01.15 ID:txle6CNS.net
「(うわっ声でけっ!!マイク離せ離せ!)」

ってこと?www

633 :選曲してください:2024/03/30(土) 16:27:11.31 ID:oFIEZHWy.net
マイクを離すというのは、ベルティング的な要素でサビなどの盛り上がりで高音になるにつれて呼気圧、共鳴が増すのでマイクを離す必要があるからです。
マイクを前提としない歌唱法では、音量コントロールは歌手から発せられる声そのものでしか行えない為、ダイナミックレンジのコントロールが不要です。
マイクを使うと、このダイナミックレンジのコントロールが必要になるので歌唱法とのすり合わせでマイクを離すという行動になります。

大きな声を出す必要がある歌唱法では、表現上の制約多くなるため多様性が生まれにくいという弊害がありましたが、マイクを使うことで歌についての可能性が広がって行ったという歴史があり、ミドルやミックスという概念がその一部として広まっていく訳ですね。

ここらへの背景を理解していないと、ベルティングとミックス、ミドル概念の混同が生まれることになります。

634 :Bambina☆りりこ:2024/03/30(土) 16:30:58.48 ID:d4yqVn3c.net
マイクを離すときって、ほとんどロングトーンでしょ
あれはサスティーンした音の響きを聴かせるマイクテクであって音量調節ができないのとは違うかと…

635 :選曲してください:2024/03/30(土) 16:36:06.98 ID:oFIEZHWy.net
”サスティーンした音の響き”には、当然呼気圧や共鳴を強めた状態の音なども含まれます。、
呼気圧をや共鳴を強めた状態では、自然状態で出ている音量が大きくなり、マイクに対しての過入力をコントロールする必要があるということですね。

636 :Bambina☆りりこ:2024/03/30(土) 16:40:12.55 ID:d4yqVn3c.net
>>633の話も>>635も間違ってはいないのだけど…
狙いとしては、音の芯から「響きに移行して音の余韻を聴かせたい」時のマイクテクだと思います

637 :選曲してください:2024/03/30(土) 16:40:57.25 ID:/xhPWfU1.net
声小さいとサウシーみたいに葬式ライブになる

638 :選曲してください:2024/03/30(土) 16:46:03.60 ID:oFIEZHWy.net
それだとサスティンではなく、リリースを聴かせるためのテクを表記すべきでしょう。
それは、これまでの文脈とミドルとベルティング概念の混同という文意とズレていますよ。

639 :選曲してください:2024/03/30(土) 16:51:42.18 ID:u/3tfzg9.net
>>638
お前クソ下手確定だな

640 :選曲してください:2024/03/30(土) 16:53:50.68 ID:/xhPWfU1.net
デカい声出せるからマイク要らないだけのことをグダグダと

641 :Bambina☆りりこ:2024/03/30(土) 16:55:33.62 ID:d4yqVn3c.net
>>638
あなたが意図するリリースの意味がよく理解できてないのですが、リリースは出音をやめた後の音ではなくて??

そうじゃなくて響きや余韻のことだからサスティーンがしっくりくるし、ベルティングの説明でサスティーンて書いてるサイトがいくつかありました

あと最後の一文、私は何言ってるかわからない…
ごめんね〜

642 :選曲してください:2024/03/30(土) 17:00:55.49 ID:u/3tfzg9.net
もっとわかりやすい言葉で説明できないかね?
カッコいい言い回し大会でもやってんのかい?

643 :Bambina☆りりこ:2024/03/30(土) 17:01:55.27 ID:d4yqVn3c.net
前から「老害シンガーは音量調節ができない下手くそからマイクを離す!」なんて荒唐無稽な主張する人がいて
気になってたからマイクテクの話しました

正直、ミドルボイスのことはよくわからないし興味ないです
お邪魔しました〜

644 :選曲してください:2024/03/30(土) 17:02:40.67 ID:bAWXiuto.net
>>638の勝ちだな

645 :選曲してください:2024/03/30(土) 17:03:49.75 ID:oFIEZHWy.net
うーん、おそらくピアノのサスティンペダル的な意味で使っているのかなと思いますけど、
声というのは出音をやめると音がその時点でストップしますから、声におけるリリース部分は、まだ出音しているわけですし、だからこそ歌唱テクニックになります。
あなた自身余韻と言っているので、リリースの概念に相当すると解釈できます。

646 :選曲してください:2024/03/30(土) 17:05:38.09 ID:u/3tfzg9.net
>>643
おい!中途半端なところで入って中途半端に抜けるなんてオッパブみたいなことしてんじゃねえよ!
リリスさん!頼む!最後まで俺たちに付き合ってくれ!

647 :選曲してください:2024/03/30(土) 17:07:25.52 ID:p9EK1zFP.net
リリスは専門外の知識の話に以降して焦って逃げたよ

648 :選曲してください:2024/03/30(土) 17:08:45.72 ID:u/3tfzg9.net
>>645
もう少しくだけた言い回しにしてくれ。お前のは緊張感があってすぐ喧嘩を導く原因になるから

649 :Bambina☆りりこ:2024/03/30(土) 17:12:51.89 ID:d4yqVn3c.net
>>645
リリースは機械的な音響操作のほうで使われる言葉だし、発声を語る時のサスティーンとは分けたほうがいいと思いますけどねぇ…

yellはsustainできない、beltingはsustainできる…て文脈で語られますし

650 :選曲してください:2024/03/30(土) 17:16:51.02 ID:Rukw2oj7.net
銀河鉄道999サビ高くてキツいね
自分はチェストだとこの高さ持っていけなかった
https://xxup.org/01HRc.mp3

651 :選曲してください:2024/03/30(土) 17:23:10.01 ID:oFIEZHWy.net
「映画の余韻に浸る」というのは、映画を見ている時ではなく、映画を見終わったときに浸るのです。
サステインとは、音が持続した状態ですから、余韻は発生しません。
ですから、文章表現で矛盾が見られるんですね。

”声における”リリースですから、概念として歌い終わりに音量を小さくしていく、などのタイミングをリリース区間として捉えているわけす。
それが音響操作用語で適当ではないと仰るならば、”サスティン”と対比した時に歌唱時の声の終わり際は何と表現したらよいのでしょうか?
私は”リリース”が適当だと思います。

652 :選曲してください:2024/03/30(土) 17:28:06.19 ID:lqP7f5Ql.net
サスティーンとかリリースの話は別の所でやってもらうとして、

>>650いいじゃん
マイクがどうのこうのとか、何の話だったか忘れたわ。。

653 :Bambina☆りりこ:2024/03/30(土) 17:28:48.70 ID:d4yqVn3c.net
sustainは音楽用語なので…
響きを含めて音を伸ばす意味合いで語る時はサスティーンがしっくりきます

『サスティーンとは、音の発生後、音が途切れるまでの余韻を意味する。元は、「支える」「持続させる」という意味がある。サステイン。サスティン。』
https://ongakuyougo.conceptmol.com/サスティーン/

Beltingもサスティーンで説明するサイトが多いです…
https://www.voicetrainers.jp/4280/
https://www.singwise.com/articles/belting-technique

654 :選曲してください:2024/03/30(土) 17:30:57.65 ID:oFIEZHWy.net
でしたら何故に「余韻」と表記したのでしょうか?
マイクを離すのは、余韻を聞かすテクニックなんですよね?

655 :Bambina☆りりこ:2024/03/30(土) 17:34:23.49 ID:d4yqVn3c.net
>>654
すみませんが説明済ですので
>>634,636を読み返してご理解ください

656 :選曲してください:2024/03/30(土) 17:38:42.97 ID:j3O8EKML.net
リリスの圧勝

657 :選曲してください:2024/03/30(土) 17:45:37.17 ID:oFIEZHWy.net
なるほど
誰が書いたかもわからない、あまり一般的でない使い方を参照して、サステインを「余韻」と言ったのですね。
https://ongakuyougo.conceptmol.com/サスティーン/

そこで私の考えている余韻(リリース)と衝突していしまったと。
個人的には、上記の辞書の日本語が間違っているとは思いますが
だとすれば、既に同意いただいていますが、私の主張と同じだということですね。

658 :選曲してください:2024/03/30(土) 17:48:35.84 ID:iEUqFygy.net
メロスピが現れたスレには必ずリリスが直後に出てくるんだけどこいつメロスピのちんぽしゃぶりたくてしょうがなさそう

659 :選曲してください:2024/03/30(土) 17:49:52.34 ID:KUtUv/0h.net
ここはミドルスレです。メロスピのチンポはミドルボイスに全く関係がありません。メロスピのチンポは他のスレに書き込みをお願いします。

660 :選曲してください:2024/03/30(土) 17:54:29.88 ID:YFlPJYQi.net
りりこ負けたんだな
まぁしゃあない。彼は知識量が違うからね

661 :Bambina☆りりこ:2024/03/30(土) 17:57:53.79 ID:d4yqVn3c.net
>>657
言葉にこだわっているようですが…
ネット上には他にも同様の説明がたくさん見つかりますのでご自身で調べて納得されてください

桜田さんのサイトにも「D5でサスティーン」の記述があるように、歌の指導中に「ここはサスティーンして」等の指示がありますので音楽用語としては一般的だと思います

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/サステイン

リリースと言う言葉はDTM用語として知っていますが、歌の指導で「リリースして」は聞いたことがないです

662 :選曲してください:2024/03/30(土) 17:59:53.58 ID:yVHZDF9x.net
マウントの取り合いスレ

663 :Bambina☆りりこ:2024/03/30(土) 18:02:22.04 ID:d4yqVn3c.net
リリースは出音そのもの、サスティーンは響き(余韻)を含むので少し違うものだと思います

DTMでもリリースとサスティーンは別じゃなかったかなぁ…

664 :選曲してください:2024/03/30(土) 18:03:24.01 ID:oFIEZHWy.net
だからサステインの概念は、同じで理解していますよ。
引っかかったポイントは、「余韻」です。
「余韻?リリースのことかな?」となったわけですね。

再度質問します。
音響操作用語で適当ではないと仰るならば、”サスティン”と対比した時に歌唱時の声の終わり際は何と表現したらよいのでしょうか?

665 :選曲してください:2024/03/30(土) 18:04:37.98 ID:z+dcwBGC.net
>>664
スパンティン!

666 :選曲してください:2024/03/30(土) 18:04:55.32 ID:Rukw2oj7.net
>>652
サンクス!

667 :選曲してください:2024/03/30(土) 18:09:08.21 ID:GAzmeJjt.net
で、結局肝心の歌がどっこいレベルだから笑う

668 :Bambina☆りりこ:2024/03/30(土) 18:12:55.56 ID:d4yqVn3c.net
>>664
サスティンの説明は>>636で済んでいます

サスティーンの対比の意味が…質問の意図がわかりかねます
スレに関係ない話が続いていますし、すみませんがご自身の疑問はご自分で解決してください

669 :選曲してください:2024/03/30(土) 18:19:13.94 ID:GAzmeJjt.net
>>668
いつもそのパターン繰り返してるけど何なん?

670 :選曲してください:2024/03/30(土) 18:25:11.96 ID:7FAwzREs.net
難しい単語を羅列する特徴の文を1回レリビが書いてたのと突然現れる単発擁護
あとは知りません

671 :Bambina☆りりこ:2024/03/30(土) 18:38:14.29 ID:d4yqVn3c.net
音楽用語のサスティーンは「持続して響かせて」の意味合いが強いんですよね。演奏にまつわる用語で
それは何度も説明していて…

DTMなんかで音を細かく操作する時のADSRとはまた別なんですよ
だから他の用語を持って来て問答をふっかけられても答えようがない

音を持続させない、切る意味合いならスタッカートでしょうし…
歌唱の入りと終わりであればフレーズイン・アウトでしょうし…
質問の意味も意図もわかりかねます

672 :選曲してください:2024/03/30(土) 18:58:24.89 ID:5nXw3jRH.net
>>669
追い詰められたら使う

673 :選曲してください:2024/03/30(土) 19:15:29.58 ID:9xsokm8C.net
りりこのほうがわかりやすい文章なのは間違いない

674 :選曲してください:2024/03/30(土) 19:20:32.88 ID:GAzmeJjt.net
>>673
それは同意

675 :選曲してください:2024/03/30(土) 19:22:53.17 ID:bFjAqxaP.net
>>673
だよな

676 :選曲してください:2024/03/30(土) 19:26:23.32 ID:H0Iqi1zM.net
>>628
Saucy Dogなんてほとんど女性キーやん。
男が頑張っても歌えるわけない。

677 :選曲してください:2024/03/30(土) 19:26:27.22 ID:OG4I5g2p.net
>>673
間違いない

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200