2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アンカツ「俺には日本人騎手が凱旋門賞を勝つイメージがどうしても湧いてこんのや」

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 15:13:11.78 ID:dkNnYkVa0.net
アンカツ 2016年競馬界へ大激言!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160102-00000002-tospoweb-horse
外国人と日本人の違いって何なんやろな? 
体格やパワー、そして技術の差ってのは確かにある。でも決定的な差はそこで生まれとるんやないと思うんや。
これまで乗ってきた馬の数はもちろん、タイトな競馬をどれだけこなしてきたか。
結局は「経験値」の差が大きいんやないかな。

このところ、日本馬が頻繁に海外遠征するようになったで、世界の競馬がグッと近くなってきとる。
そんな中で、よう言われるんは「悲願の凱旋門賞制覇」はいつになるか。
日本馬、日本人騎手が凱旋門賞を勝てば、そりゃ喜ばしいことなんやけど、
率直に言わせてもらえば、俺には日本人騎手が凱旋門賞を勝つイメージがどうしても湧いてこんのや。

向こうの競馬では、そう簡単にいいポジションは取らせてくれん。騎手同士の駆け引きがかなりシビアやからね。
日本人はそんな競馬に慣れとらんで、いきなりロンシャンで乗って勝てるほど、凱旋門賞は甘くないって話になってまうわけや。
マジで凱旋門賞を狙うんであれば、本番数か月前には渡欧して、ある程度向こうの競馬を経験すべきやと思うわ。
えっ、俺が現役やったらどうかって? んなもん、勝てるわけないやろ(笑い)。
まあ、しばらく向こうで乗るなりして、相当な準備をすれば何とかなるのかもしれんけど、いきなりで勝つ自信なんて全然ねぇわ。
それくらい日本と向こうの競馬では質が違う。だからこそ、あらゆる面で経験を積むことが大事になるんや。

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 15:15:48.72 ID:Zxv0ABqC0.net
去年の3人見てジャルネが呆れてたね

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 15:16:39.76 ID:rERc1sVc0.net
外人だって日本に来て数週こなさな全然勝てないんだから当たり前だわな
ただ欧州競馬は外様に経験積ましてくれるほど開放的ではないんやな

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 15:17:54.13 ID:avvKnV+y0.net
騎手が良くても馬が対応できないと意味がない
オルフェだって外人だからこその乗り方をしたわけじゃないからな

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 15:18:24.84 ID:w7JcJS9k0.net
先行できて馬群を気にしない馬に

ノリか蝦名のせときゃいつか勝つわ

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 15:18:57.80 ID:rGC1/cJsO.net
ムーアに乗ってもらうのは無理なん?

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 15:19:59.16 ID:FZWLPZOq0.net
アンカツなら対応できそうだけどな

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 15:20:57.33 ID:Zxv0ABqC0.net
>>6
ドゥラメンテはムーア乗せると思うよ
ハートレーもダービーで乗ってもらうためにムーアを呼ぶ考えもあると報知ブログに書いてあったし
ハッキリ言って、ミルコじゃ凱旋門無理だからね

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 15:22:51.19 ID:GJOoV1p/0.net
>>2
あれは現地関係者の笑い草になるレベルだね
もともと付いていけないゴールドシップはともかく、福永は酷すぎたからなぁ

ジャスタウェイは福永の最大の被害馬なのは間違いない

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 15:24:08.24 ID:TC0oJBcD0.net
>>3
開放的だから門戸が広すぎて競争が激しい
競馬学校という狭い門戸を潜れば後は楽すぎるJRAとは逆だね

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 15:24:45.68 ID:IqJh1psb0.net
蛯名がドリジャでしくじらなければ、オルフェも蛯名で勝ててた可能性が十分なんだよな。
池添にロンシャンを任せる選択肢がなかったのは仕方ない。

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 15:25:15.18 ID:nxmAYPC30.net
そうなんだよなあ、でもオルフェ信者は池添なら勝ってたと言うw
池添のどこにそんな技術があるんだ、2012年は国内でも4戦1勝なのに
池添で勝てるという奴は2014年の3馬鹿にも期待してたんだろうけど、ノリさんなら初ロンシャンでもやってくれるとw

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 15:27:26.10 ID:7lbnYgUm0.net
馬が対応出来なければ意味が無いのはある
世界トップクラスのスミヨンがオルフェで2度も勝てなかった訳だからね
一番勝てる可能性あったのに
騎手じゃなくて、馬作りも見直すべきだよ日本は
神経質で気性の悪い馬が多過ぎる
先行力あってどんな競馬でも対応出来る馬作りをしないといけない

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 15:28:28.98 ID:7lbnYgUm0.net
池江が言ってたよ
ラブリーデイみたいな馬なら凱旋門に向いてると
それはもう、オルフェみたいな馬には無理だと言ってるのと同じ
ラブリーデイはどんな競馬でも対応出来るからね

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 15:31:50.74 ID:FwDOtknI0.net
有馬で絶好枠貰った上に得意の展開で見せ場なしで終わったラブリーは論外

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 15:32:05.57 ID:YTajLlLF0.net
オルフェなんてドンジリ追走で、大外ぶんまわしで勝てたんじゃないの?
スミヨン騎手の騎乗もそんな感じだったし

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 15:33:04.74 ID:opXQY+d30.net
ラブリーは2400長いからな
まあ最近の凱旋門賞はすごくスローになること多いから、展開向く可能性あるけども

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 15:36:04.87 ID:7lbnYgUm0.net
キタサンブラックやリアファルなんかも凱旋門に対応出来そう
騎手難で切れ味勝負の馬ばかり連れて行かないで、こういう馬を連れて行くべきなんだよ

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 15:36:21.54 ID:SRBYshb50.net
基本、先行勢の押しくら饅頭のビクトリーロードを、
タックルし合いながら位置取らないと駄目
まずこれが日本人騎手には理解できないから、
後ろからいって消耗させず終いだけにたよる
英仏は競馬といっても種類が違う

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 15:36:26.41 ID:7lbnYgUm0.net
騎手難×
気性難〇

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 15:37:54.11 ID:UX5jwnAd0.net
蛯名凄いな

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 15:39:25.94 ID:4OOe7ztf0.net
池添のウルトラアピールを思い出してしまう

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 15:40:02.85 ID:nxmAYPC30.net
武も言っていたね、展開に注文つく馬では苦しいと
あのディープやオルフェでも勝てなかったわけだから、とね

何でも出来る馬といえばエルコンだが、まあ年が悪かったな

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 15:40:08.06 ID:bkhYepy90.net
>>6
今年ナンバーワン契約したから無理だよ

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 15:41:20.93 ID:xzR/GkXw0.net
武みたいな綺麗に乗る騎手は無理だろうな
意外と田辺みたいのが一発やる

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 15:44:41.13 ID:Uf/PA4d3O.net
>>7
アンカツは日本人じゃないだろ。

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 15:45:02.52 ID:nxmAYPC30.net
武もホワイトマズルで洗礼受けてる

アンカツや武がロンシャン経験の大切さを説き初ロンシャンで勝てるほど甘いレースじゃないと言ってる
まあ、オルフェは池添なら勝ってると聞かない信者には理解不能かもしれんが

馬へのあたり、制御力もスミヨンとは全然違うだろ
池添ならエピファをコントロールしJCで4馬身圧勝なんてありえんからw

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 15:45:53.35 ID:r5Bh+d/+0.net
>>3
そこは社台やノーザンが現地で馬を用意して見込みのある日本人騎手を乗せ続けなきゃいけないんじゃないか?
オールジャパンによる凱旋門賞制覇が彼らの悲願ならばの話だけど

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 15:47:44.26 ID:ztRYmdKl0.net
フルゲート日本馬で固めれば勝てるよ

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 15:48:21.44 ID:69CX9iKgO.net
騎手同士が仲良しこよしだもん
レース中も常に相手も気遣って乗る
ポジ争いももっと激しくしないと
よく言えば礼儀正しくマナーを守る日本人騎手
悪く言えば馴れ合い
そら勝てんよ

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 15:48:32.79 ID:thcfruGC0.net
武豊の長期滞在を毎週ギャロップとかでチェックしてたけど、乗る馬確保も大変そうだったな

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 15:48:38.62 ID:wnTO9Cug0.net
なんだ、今年勝っちゃうって事か

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 15:51:34.46 ID:42wAqasi0.net
アンカツにはブエナで行って欲しかったわ

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 15:52:15.20 ID:zzNxoX8J0.net
新春、金杯情報を特別公開!!
関係者が注目するあの穴馬とは…

只今、完全無料にて公開中!!

http://blog.livedoor.jp/maxsport/

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 15:56:13.30 ID:unFjPjNP0.net
アンカツが武ぐらいチャンスもらってたら2,3回勝ってる

36 :ジャックバウアー ◆ckL5sphfdg :2016/01/02(土) 15:56:33.73 ID:qS94LPMr0.net
ダノンプラチナの香港マイルとかパトロール見るとかなりひどいタックル受けてるし
日本人騎手じゃエイブルフレンドと位置も着も逆になってたんじゃないかなと思う

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 15:57:17.45 ID:r5Bh+d/+0.net
>>30
日本の場合は官営ギャンブルだからしょうがない面もあるんじゃないか?
事あるごとに公正性を主張しなきゃいけないし
実際メチャクチャやる騎手に馬券を台無しにされたらファン離れにつながるから制裁も海外より厳しい
するとどうしても騎手のお行儀はよくなってしまう
海外では競馬は原則としてスポーツで馬券はブックメーカーが勝手に売ってるだけだから、騎手は胴元の意向など気にする必要はないので競技としての厳しくなるのは当然かもしれない

38 :ジャックバウアー ◆ckL5sphfdg :2016/01/02(土) 15:57:34.93 ID:qS94LPMr0.net
モーリスとエイブルフレンド

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 15:58:16.78 ID:d9hxYZBg0.net
ナカヤマフェスタは鞍上ヨシトミなら勝ってたな
蛯名は位置取り意識し過ぎて最終コーナーごちゃついてしまったけど、
ヨシトミなら深く考えてないから、無難にやや外めをスムーズに回してきただろ

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 15:59:32.25 ID:qhb5DW5n0.net
蛯名がナカヤマフェスタ(10番人気)でアタマ差2着に来てるから、
そんなことは無いと思うけどな。

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 16:01:52.72 ID:YDQM1VlB0.net
ナカヤマフェスタとワークフォースの鞍上が逆なら
ナカヤマが軽く勝ってたよあれ

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 16:02:00.04 ID:42wAqasi0.net
賞金増えて頭数が多くなったからね

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 16:04:11.52 ID:z5duPGVt0.net
エビダンスなら可能

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 16:09:50.57 ID:h18gtEMg0.net
欧州でポジション取りに参加すると道中は脚をぶつけられる厳しい競馬になるし
香港も相変わらず後方の内に入ったら包まれて前も詰まって終わるからな

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 16:18:51.91 ID:6li2XjKO0.net
ルメールとデムーロがなんとかしてくれる

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 16:20:26.40 ID:SheBf4yt0.net
>>45
ルメールはサラフィナでも勝てなかった
ミルコは騎乗経験が一度のみで後ろのまま何も出来ずに終わった
経験値のあるルメールですら強い馬でも勝てない
その2人では無理

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 16:26:33.06 ID:iyjPcGXN0.net
やっぱ胴元が何があっても競馬=賭博でいくのか?競馬=スポーツでいくのか?示さないと中途半端なスポ魂路線で騎手だけに競争させてババ引かすよなw
胴元や評論家集団が博打かスポーツか統一するのが先じゃないか?
客(ファンと呼ぶ所から間違いなんだよ)は博打としか見てないぜ

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 16:27:09.62 ID:bIlfOLas0.net
デムーロ、ルメールならやってくれる。何度も馬の邪魔してきた種無しよりは全然いいw

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 16:28:51.91 ID:4BnqabVY0.net
ジャスタウェイとハープはもっとやれただろって思った

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 16:29:21.19 ID:KnBI/qS60.net
ホワイトマズルは今でも語り継がれる糞騎乗だしな

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 16:32:28.69 ID:ppdjcdE30.net
武のキズナなんてオルフェ出そうとしてんのに外から邪魔してたもんな

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 16:34:54.71 ID:bkhYepy90.net
トレヴには何やっても無理

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 16:41:26.02 ID:FvbalAxJ0.net
アンカツなんか海外G1ひとつも勝ってない騎手だから説得力が無い
海外実績では福永以下だろうが

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 16:43:36.05 ID:0W7cqwC60.net
>>51
当たり前だろ
オルフェだけじゃなくみんな勝ちたいのは同じ
国内で一番強いオルフェに道を譲る馬鹿な騎乗する騎手は騎手失格だし乗せてすらもらえないだろ
オーナーに失礼だわ
あのキズナを蓋したアグレッシブさは武を褒めるべき
オルフェ基地は発狂してるんだろうがな

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 16:44:20.38 ID:Xsiql4eb0.net
やっぱりエルコンドルみたいなチームキャンペーンで行かないと日本人騎手では厳しいかねー いきなり本番で馬も人も結果を出せというのは、無理があるよなぁ まぁまだ誰も勝ってないんだから、イメージが沸かないのは当然のこと 

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 16:44:25.28 ID:h18gtEMg0.net
>>51
あれは94年に渡仏した経験で活きた部分でありピサは変わってない部分

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 16:44:39.13 ID:0W7cqwC60.net
×キズナを
○キズナで

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 16:44:55.43 ID:Lag5iotVO.net
アンカツは騎手として「日本で」実績があるが、発言すべてが的を獲ているワケでない

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 16:45:01.53 ID:ha03BSfYO.net
バカだなお前ら。
普段馬の血統とか言っといて肝心の人間には目を向けないのかよ(笑)
日本人騎手のバカさと勝負カンの無さ見てりゃ分かるだろ。
日本人は所詮百姓。馬は作れるようにはなったが馬乗りのDNA自体備わって無いんだから無理。

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 16:45:01.55 ID:uu1cuHAl0.net
日本人騎手は誰一人海外遠征成功した奴いないからな
行ってもすぐ帰ってきやがる

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 16:45:30.06 ID:FI3H0rwL0.net
ルメールって凱旋門勝ってなかったのか
結構いい馬主と専属契約だったと思ったがそりゃ首になるわな

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 16:45:53.18 ID:r/mtN5dp0.net
日本じゃどうせ乗れないんだから外国ででも乗ればいいのにとは思うけどなw

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 16:46:03.82 ID:BaRK31kG0.net
蛯名が一番近いよ。
記念参戦にならない蛯名と武だけでいい
あとはムーア、スミヨン、ペリエ
この辺乗せてりゃいい

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 16:46:49.50 ID:lxm1yLmM0.net
マックイーンみたいな馬がいいね

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 16:51:53.87 ID:ha03BSfYO.net
そこで俺は思った。
トータルの馬の力で勝てば良いんだよ。
日本馬の力はもう世界に追い付いて来たんだから、あともう少し上回れば良い。
ジャスタなんて覚醒後は勝負所で自ら動いて行ってただろ。
騎手などハナから重りと考え、強くて利口な馬にもっと具体的な戦術を教え込めば良いんだよ。
騎手で負け続けるよりその方が早いだろ。

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 16:52:16.29 ID:PsObeEDK0.net
俺も最初に凱旋門勝つなら、騎手はデムーロだと思うわ。もしくはムーア。
日本人騎手ってイメージがないし、勝ちたい意欲を感じない。

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 16:56:00.95 ID:JyrvxXfI0.net
まず外人騎手で勝ってからでいいよ

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 16:56:04.96 ID:wvgkBFfc0.net
有馬の川田なんか典型だな
簡単に前に他馬を行かす、一頭分スペースが有るのに外をまわそうとする、あんな乗り方してんの日本だけだろ

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 16:56:32.02 ID:Lag5iotVO.net
日本のデムーロと欧州のデムーロはイコールでない

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 17:00:10.92 ID:ibdjpScJ0.net
蛯名の眉毛は外人でも怖いんじゃないの

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 17:00:19.66 ID:csGeV/lv0.net
普段の騎手の立ち位置と言うか立場を騎乗する際に持ち込みすぎ
てかよく叩かれる騎手より大して結果も残さず歳だけ喰って偉そうにしてる奴が特にいらない

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 17:00:55.66 ID:PsObeEDK0.net
>>71
特に関東のクズ共な

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 17:04:48.04 ID:i8F62LxH0.net
別に外国人騎手でええやん
武ですらあの様なんだから日本人騎手に依頼するなんて無謀もいいところ
日本馬の凱旋門賞制覇を妨げてきたものは日本人騎手だと思うよ

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 17:08:46.62 ID:JyrvxXfI0.net
競馬の主役はあくまで馬だからな

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 17:12:32.21 ID:d2NpWbEqO.net
人間離れした顔してないとなめられるよ

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 17:13:31.49 ID:bIlfOLas0.net
種無しってあれだけ有力馬独占して海外G18勝しかしてないのが何よりショボすぎるw
アドマイヤムーン、ゼンノロブロイ、ダンスインザムードと何回糞騎乗で負けたことか。種無しが癌だっただけ。

今の日本の馬でデムーロ、ルメール中心に回せば凱旋門もあっさりだよ。ドバイですらデムーロであっさり勝ったんだから。

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 17:18:33.95 ID:fqGUf+GF0.net
日本の競馬でポジション争いなんてないものな。
一昨年の三人を見ればさ

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 17:19:07.02 ID:NiHkPR740.net
ゴールデンホーンみたいな競馬で勝てばいいだけの話な気もする
3歳のダスカのアンカツとかなら面白かったかも

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 17:21:55.03 ID:BzzpsC3J0.net
中卒のお前のイメージなんかどうでもいい

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 17:24:52.44 ID:3NzdQV5m0.net
競馬の文化が違う国のレースを勝とうとするのがおかC

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 17:26:20.30 ID:Lag5iotVO.net
凱旋門賞もあっさりとかイメージが湧かないとかどっちも頭おかしい

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 17:26:38.42 ID:O/0Gi1WW0.net
外国の馬に日本人ジョッキーが乗って勝っても別に嬉しくないけど
外国人ジョッキーが乗った日本馬が勝ったら嬉しいしな

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 17:27:30.85 ID:82ahyf440.net
ホワイトマズルの糞騎乗は20世紀のワーストに選ばれたんだっけ?

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 17:27:50.14 ID:r/mtN5dp0.net
ドバイの賞金のほうが高いっちゃ高いが

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 17:29:15.56 ID:NGT0qM5E0.net
でもホワイトマズルってそこまで強い馬かな
アジア人だから過剰に叩かれている気もする

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 17:30:03.39 ID:iyjPcGXN0.net
「外国人騎手が乗ってる馬を買っとけば馬券は当たる」

客は博打の駒で見ているの分かっているよね。博打の駒と選手は両立できんぞ

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 17:31:10.36 ID:NiHkPR740.net
>>82
同意やな
騎手なんてどっちでもいいわ

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 17:36:48.76 ID:SheBf4yt0.net
>>85
サラフィナで勝てなかった方が遥かに問題だった
マズルなんて初めから期待されてない
メディアが照哉の発言を大袈裟に捉えて執拗に叩いただけ

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 17:39:47.55 ID:NiHkPR740.net
キンカメとか3歳で目指せば良かったのにな
重い馬場も大丈夫だし操縦性高いし

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 17:43:02.36 ID:NGT0qM5E0.net
松国がさらに張り切っちゃってトライアル前に壊す予感しかしない

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 17:43:23.51 ID:LaPOhLdx0.net
欧州競馬とかもはや別の競技だもんな
勝つなら経験を積みまくらないとダメでしょう
若手がどんどん海外に行ける環境をつくるべき

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 17:43:36.20 ID:lnzs4UAd0.net
そりゃ自分が海外G1勝ててないんだからイメージわかないよなw

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 17:48:59.22 ID:qhb5DW5n0.net
岩田みたいに内ラチすれすれでも平気で突っ込んで行ったり、
勝つためだったら隣の馬にタックルかましても、自分の馬の
進路を奪う位の騎手がいいかも。
岩田&ゴールドアクター、内田博&リオンディーズ、戸崎&ドゥラメンテで
岩田がレース引っ張って、内田、戸崎が追い込んでくる展開とかどうだろ。

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 17:56:13.31 ID:rbxy9Snh0.net
全てはエルコンで負けた蛯名のせいだよなぁ
正直ジョッキーなんかよりも馬の適性が一番大事
騎手がー騎手がーは本当にバカだと思う
ちゃんと滞在して馬に欧州競馬に慣れされるのがほぼ全て

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 17:57:51.93 ID:ztRYmdKl0.net
日本人の9割9分9厘は競馬をギャンブルとしてとらえてる
馬券がなかったら競馬なんか見向きもされない
騎手なんてギャンブルの駒でしかないわけだからどの国の人間が勝とうが大衆は無関心
必死なのは当事者だけ、これが現実

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 18:01:21.02 ID:my69knvP0.net
>>95
んじゃあそもそも現状、日本で馬券の発売がない凱旋門に誰も興味持たないし、そもそも馬もどこの馬でもいいじゃん
バカなのか?

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 18:08:35.87 ID:ztRYmdKl0.net
>>96
ディープの時に広告屋が必死に洗脳工作したけど負けたら何事もなかったかのように引いていったろ
もうあれで終わったよ、残念ながら大半の大衆は色つき帽を被ったギャンブルの駒なんかには全くの無関心です

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 18:09:24.05 ID:h18gtEMg0.net
欧州遠征でムーアに頼みたい気持ちはわかるけどオブライエン厩舎と契約してるからな
スミヨンも去年からルメールに代わってアガカーンと契約してるし

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 18:12:39.52 ID:EHQcJ4rU0.net
>>92
アンカツはキャリアの終わりに地方→中央に拠点を変えて成功した時点でお腹一杯だったろうからね

中央の競馬に適応するのに色々試行錯誤した経験を海外に置き換えての発言なんだろうね

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 18:13:22.02 ID:T6hLBoJC0.net
>>93
内田と戸崎なんて日本人の中でも論外だろw

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 18:13:29.09 ID:i1U9vNDC0.net
目に入れても痛くない

本気でゴールドシップを目の中に入れてみたいと常に妄想しているほど愛している俺。
俺が死ぬ気で知りたいのは、最後の有馬記念。
もし内田でなく他の騎手で、乗り方しだいでは1着も可能だったのかということだ。

あれは内田の失敗なのか。それともシップの衰えなのか。
神騎乗があれば最後の有馬も取れたのか?ということだ。それともあれが限界なのか
俺は死ぬまでに知りたい。有馬記念以降、一睡もできないほど悩んでいる。

あの惨敗は騎手なのか。能力の衰えなのか

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 18:14:32.14 ID:i1U9vNDC0.net
>>101の俺はリアルでゴールドシップに単600万円をぶち込んだ。
独身の俺が10年で貯めた貯金全額600万。本気で愛する俺には後悔もない。痛くも無い。

全く後悔はない。

ただ競馬板ではシップの衰えという声が多い。3歳だったらあの展開で勝っていたと。
俺は死ぬほど悔しい。シップの衰えなんか信じたくない。シップが衰えるはずがないと思いたい。

一睡もできないほど考える。あれは乗り方の失敗なのか。衰えなのか

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 18:17:24.94 ID:YTajLlLF0.net
>>95
海外で種馬場に見学に行ったりする
馬と日常的には全く触れ合ってないような競馬ファンとかっていんのかな

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 18:17:47.83 ID:q43kQBUS0.net
アンカツ関西人だったっけ?

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 18:19:33.12 ID:SheBf4yt0.net
ドゥラメンテが挑戦するみたいだけと、ムーア、ペリエ、デットーリ、この辺りに依頼するべき
それ以外は無理

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 18:19:41.22 ID:i1U9vNDC0.net
俺は毎日妄想する。
JRAの騎手になれる条件が旧帝大卒以上という条件だったら。学部は問わず。

東京大学、京都大学、北海道大学、東北大学、名古屋大学、大阪大学、九州大学

学部を問わずにこれらの大学卒業者しか騎手になれない日本だったら。
今の騎手よりも上手い騎手が誕生するのか。つまり、頭脳で考える騎手が増えるのか。

そして頭脳派の騎手が増えるということは、騎手のレベルも上がるのかどうか。
2ちゃんねらーよ。いわゆる頭の良い大学卒が騎手になっても、今の騎手と大差ないのか?

それとも、常に考えて、考えて、考えて、騎乗する(というイメージ)なので、格段に騎手レベルが向上するのか?

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 18:20:27.49 ID:i1U9vNDC0.net
そして>>106の俺は常に疑問に思う。
なぜ誰一人として大卒騎手がいないのか。全く不思議でならない。

東大卒の野球選手、京大卒の野球選手もいる。
東大や京大卒とは言わん。でも、なぜ騎手には誰一人として大卒がいないんだ??
俺は全く理解できん。
いいじゃないか?京大卒の騎手。東大卒の騎手がいても。なぜ1人もいないんだ???

俺は見てみたい。これら一流大卒の騎手が誕生したら外国人騎手よりも上手くなるのか。

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 18:20:44.94 ID:EHQcJ4rU0.net
ペリエはいいだろうね。ムーアやスミヨンじゃ欧州競馬に気を使っちゃうから

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 18:21:02.34 ID:i1U9vNDC0.net
なあ、騎手って頭だけ良くても駄目なのか?
理論派騎手て成功できないのか???
考えて、考えて、考えて乗った方が勝率は上がる。研究熱心の方が技術や勝率が上がる。
そんな単純な話じゃないのか?騎手て。

純粋に頭が良い人が騎手になっても一流にはなれないのか?

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 18:23:30.07 ID:YvQvYx9f0.net
藤沢先生出番です

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 18:28:15.23 ID:JyrvxXfI0.net
>>104
岐阜人
典型的な岐阜のおっさんのしゃべり方

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 18:28:32.73 ID:N36x25Ai0.net
武ほどチャンスをもらってモノに出来なかったゴミはいねーわ
弱メンのディープで1着入線すら出来なかった時点で終わってる

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 18:30:29.09 ID:sQMH0ZqV0.net
そりゃ川田や福永があんな騎乗してる時点で

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 18:31:20.31 ID:Z0JtgqMQ0.net
蛯名以外勝てるわけがないな

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 18:33:30.84 ID:PsObeEDK0.net
蛯名も何度かチャンス貰っても勝てない時点で無理だろ

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 18:46:19.04 ID:GoSXdRCL0.net
だからそれが重要なんだろ
経験、戦略が大事だって今までの敗戦で勉強しなかったのかよ
ポッと出のデムーロとか福永とか岩田とか川田じゃ無理なんだよ
まだJRA騎手という意味でルメールならわかるけどな

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 18:47:14.45 ID:Z0JtgqMQ0.net
ロンシャンみたいに難しいコースで蛯名以上に乗りこなせる日本人はいねーわw

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 18:48:48.98 ID:+GoJiw/h0.net
何故日本人じゃ無理なのか
その答えは「腕力」だ
元々日本人と欧州人では筋肉の質が違うのである
日本人の筋肉は欧州人の筋肉と比べて硬い
これが何を意味するのか
見かけ倒しの筋肉なのである
昨今筋トレに励む騎手は増えてきたがはっきりいって質が悪い
今をときめくムーア騎手は筋トレを行わないことで有名だ
これは筋トレでは埋めることのできない人種の壁なのである
将来日本人騎手が凱旋門賞を勝つとしたらそれはハーフの子供であろう
日本の大和撫子たちよ
日本競馬界の悲願はあなたたちにかかっている

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 18:49:08.76 ID:7ynxc9VU0.net
ムーアとか有力騎手は専属あるし、オルフェにスミヨン乗せれたのは
そうとう運良かったが勝てなかった
基本トップ騎手は乗せれない。日本馬は国内でぶつけ合いの消耗戦しないし
批判あろうが大外で削られないレースするしかないんじゃね

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 18:49:28.93 ID:kBCjZHHa0.net
儂は、江田照なら勝てるん違うか思うんや。

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 18:53:43.77 ID:Nu90QAPD0.net
>>118
ぜんぜん違うと思うw
安藤が言うように経験だったりメンタルだと思う

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 18:54:50.54 ID:Wehe1W3N0.net
>>111
俺岐阜県民やけどまさに岐阜弁やんな

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 18:56:50.81 ID:SheBf4yt0.net
あれだけのチャンスある馬に騎乗していながらルメールは未勝利、欧州の騎手全てが優れてる訳ではない
日本馬が凱旋門勝ちたいなら、ムーア、ペリエ、デットーリ、彼達しかいない
オルフェも彼達なら勝っていた

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 18:57:04.96 ID:/caJtJxl0.net
とにかく位置を取りに行く競馬をしないとどうにもならん。14年は唯一中段取れそうだったジャスタが福永がビビって下げた時点で終わり。後の2頭は追い込みの牝馬と出足の遅いロバだったから論外

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 18:57:31.33 ID:NiHkPR740.net
あえて香港のモレイラを乗せて挑戦して欲しいw

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 18:58:07.84 ID:tz11q20i0.net
>>117
横山戸崎武豊岩田

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 18:59:22.15 ID:SheBf4yt0.net
それと、日本馬は重馬場の時しか好走していない
良馬場の時はディープの3着のみ
この辺りも考慮して、合った馬を連れて行くべき
オルフェだけが可能性あったのに
スミヨンなんて乗せた事が問題だった

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 19:08:37.23 ID:GoSXdRCL0.net
>>127
池江が蛯名を最初から乗せときゃな・・・

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 19:08:53.88 ID:+TCii5RZ0.net
>>118
キモいから息しないで

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 19:09:36.31 ID:z5duPGVt0.net
蛯名だけだもんなあわやの競馬したの

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 19:09:36.74 ID:SRBYshb50.net
欧州は騎手も馬も位置取りのタックル争いに怯まない
日本は強い馬は最後方でバラバラと騎手も馬もストレスフリー
最後の3ハロン速ければ最強馬wヤワな最強だ

後ろでチンタラ息いれながら遊んでるのが日本
前のビクトリーロードを取るためにゲートから騎手があらゆるテクニックを使う欧州

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 19:10:44.49 ID:fFNj4MqzO.net
G1でやたら強い気持ち悪い奴がおるやろ

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 19:13:28.86 ID:tz11q20i0.net
その内勝つと思うけどな。最初は外人かもしれんが馬がロンシャンに向いてて相手が弱い世代なら。

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 19:15:42.93 ID:WK3MkntI0.net
アンカツって海外でなんか乗ってたっけ
ブエナ?

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 19:15:47.11 ID:BaRK31kG0.net
ダービー馬
オークス馬
前年年度代表馬
当年宝塚記念勝馬


↑毎年いけばいいんだよ。

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 19:18:28.78 ID:w3TTHP8Q0.net
アンカツは2400だと並の騎手と変わらん、なんで自分は見る目あるとかうまいとか勘違いしてるんだろうか
コイツは短い距離の4角で結構強引なことして微妙な馬勝たせて馬主調教師に恩売って、中長距離で騎乗馬確保して上手いように見せかけてただけの騎手だぞ

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 19:19:07.02 ID:zc/rXSS00.net
凱旋門賞は確かに序盤の位置取り争いでもうアカンって思ったな

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 19:19:19.89 ID:hAtI7GJh0.net
福永のアンチはキモいなあww
欧州ではジャスタウェイならあの騎乗は仕方ないってことでヘタクソ扱いしなかったのにww

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 19:19:30.98 ID:8dZieN7r0.net
↑玄人ぶってるキチガイ

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 19:22:59.09 ID:ui1rTAe60.net
俺は日本の馬が凱旋門賞勝つならナカヤマフェスタみたいに
現地だけでなく日本のファンからもノーマークの強い馬だと思う

そういうノーマークの馬はいちいち現地で騎手雇わないし
コース取りや適正で劣るなら最後に大事になるのは乗り慣れた騎手の経験だと思う

アンカツは外国人に媚び過ぎ
どこの素人コメンテーターだよってぐらい外国人ってだけでべた褒めしててガッカリする

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 19:26:54.27 ID:N0JyxMvl0.net
欧州の競馬感を勘違いした武豊が頂点に立った時に日本の競馬は終わった
日本が順調ならトレヴは歴史の表舞台にでてこなかった

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 19:30:17.26 ID:qgp8g7PS0.net
競馬学校出身者はヘタクソだからしょうがない

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 19:31:16.83 ID:HITgsIHT0.net
>>54
日本のファンは馬券買ってるわけでもなし、潰し会うんじゃなくてどっちでもいいから勝ってほしいわけで。
あれやって勝ててたら誰も文句言わん。

そんなことしでかした粕が
意味のない絡まれかたした
とか抜かしてるわけでw

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 19:37:30.39 ID:SBogb/E/0.net
毎年三頭四頭遠征してれば勝てるよ

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 19:40:27.79 ID:THhEnA4p0.net
上手くなったって乗せてもらえるかもわからない、上手くなくても給料はそこそこもらえる。こんな環境で本当のプロフェッショナルが出てくるわけない。

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 19:41:52.55 ID:fqGUf+GF0.net
日本は調教師が指示通りに乗らないとうるせえからな。
特に音無なんて逃げ馬にしようとしたらグチグチ文句言うし

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 19:44:38.31 ID:EHQcJ4rU0.net
欧州の調教師の方がうるさいよ

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 19:44:40.66 ID:jPo+WwwF0.net
>>146
指示に煩いのはむしろフランスのほうって話だぜ?

ソースはルメールと武。
特にルメールは日本はお任せで乗れるから嬉しいって言ってるぐらい。

指示通り乗ること強要する調教師はどこの世界にも居るさ。

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 19:50:43.80 ID:zMWC4YYa0.net
日本の馬だって、ぎゅうぎゅう詰め馬群の競馬に慣れてないし

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 19:52:27.88 ID:uDwzhLxn0.net
これは蛯名激怒するだろ
勝てるのは蛯名しかいないのに

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 19:54:58.24 ID:w3TTHP8Q0.net
地方で騎乗数多かったおっさんとか中央来て芝の長距離乗っても
下手なはずのJRAの騎手より下手だからな

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 19:57:23.20 ID:EX3Zjrjc0.net
このおっさんは自分より下手な日本人騎手に凱旋門賞なんて取れるわけがないと言いたいだけだろ

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 19:59:26.04 ID:6li2XjKO0.net
>>46
日本人より可能性あるやろ

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 20:00:54.06 ID:IXZEploS0.net
オルフェもスミヨンじゃなくて岡部とかだったら突き抜けてただろ
外人がG1総なめにするJRAが狂ってるわなw

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 20:10:02.69 ID:EHQcJ4rU0.net
>>154
あんなのわざと負けさせたって言われてもしょうがないレベルの糞騎乗だからな
アレをオルフェじゃなくてフランスの大本命の馬でやってたらもうフランスで乗れないレベルでしょ

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 20:12:52.41 ID:e5KdVTN00.net
>>128
蛯名では無理だよ
エルコンも逃げなきゃチャンスあったのに、ここ一番での蛯名の弱さが出た
世界から大バッシング浴びたからね
なんて言われてたか知ってるだろ
「エルコンはモンジューのラビットでもしてたのか?」と笑われたんだよ
フェスタの2着も、馬場が嵌っただけに過ぎない
ここ一番で詰めの甘い騎手は絶対に勝てない
だからルメールもあれだけのチャンスある馬に乗りながら一つも勝てなかった
ペリエ、ムーア、デットーリじゃないと信用は置けない

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 20:13:28.61 ID:zBcEB1uL0.net
小頭数で面子にも恵まれていた確証のディープインパクトで勝てないんだからそう思ってもしゃーないな!

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 20:14:27.05 ID:iyjPcGXN0.net
海外事情に詳しい人多そうだから聞くが海外の競馬って日本みたいに公営競技(賭博)ってぼかした表現してる?
前からきになっていたんだ・・・

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 20:30:09.26 ID:Nm12xk+N0.net
1回目のオルフェは池添なら勝ってただろ
不利なポジションでも勝てるだけ馬が強ければいい

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 20:31:22.00 ID:ETd8kDxx0.net
ダビスタで神聖化されすぎw毎年有利な3歳馬を何頭も出してりゃあっちのレベルが低い年こっちのレベルが高い年に勝てるよw

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 20:35:35.22 ID:r+yIZ1Vy0.net
母国G1で一番人気馬に乗って競られたあとに愚痴こぼすヤツが凱旋門賞を勝てるかよと言いたいアンカツ

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 20:38:27.94 ID:uam+Yygr0.net
まあやっぱりスミヨン乗せても無理だったとなるよな

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 20:38:56.45 ID:dWsqI16q0.net
ナカヤマくらいでもあわやになるんだから
ラッキーパンチ当たることもありそうだけど

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 20:41:01.41 ID:exlSZHFZ0.net
長期滞在させたら余裕で勝てる

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 20:44:07.37 ID:lxm1yLmM0.net
ゴールドシップらが出た凱旋門の年ににゴールドシップが一番チャンスあると断言してたアンカツさん

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 20:46:39.67 ID:jdJHpyu00.net
オルフェは池添なら勝てたろ、池添が凄いとかって話じゃない
スミヨンが特別酷い騎乗をしただけで神騎乗なんて必要ない
池添がオルフェを普通に乗れば勝てた、その程度のレベルのレース

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 20:52:07.91 ID:Li1mvCE10.net
>>30>>70
ちょっと厳しい騎乗したら蛯名や勝春がギャアギャア言うから出来ないもんな

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 20:57:53.48 ID:8kSmw3Im0.net
1頭出すごとに2〜3頭でチーム組まないで勝てるわけないだろ。
ラビット1頭、降着覚悟で前を開ける馬が1〜2頭必要に決まってる。
慣れじゃなくて、きれいごとですまさない覚悟でのぞめば勝てるよ。
学歴が全てとはいいたくないが、競馬関係者って頭悪すぎる。

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 20:58:15.41 ID:SSgVvPsu0.net
外人でも日本馬で勝ってねえし
そもそもスミヨンは最悪だったから外人すげえって言われてもよく分からんわ

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 21:01:11.77 ID:IXZEploS0.net
全盛期のオルフェで勝ち負けだから
そんな夢みたいな話でもないな凱旋門もw

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 21:04:42.54 ID:ytoutZRh0.net
>>143
力が足らないから勝とうとする為にやったんだろ
馬鹿かお前

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 21:08:35.60 ID:Z/BDJ1vf0.net
https://youtu.be/J1WOTQKDr1M?t=120

凱旋門の直線でこんなに外にバラけるのは珍しいとか言われたよね
欧州の騎手が日本の馬の外差しを警戒してやったとか言ってる人もいた
ムーアとかに頼んでも欧州ではベストな騎乗をしてくれないのでは?

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 21:20:26.75 ID:SSgVvPsu0.net
オルフェ大外から持ったまま上がってきて
追い出すと軽く突き放して勝利確信なのに
大外に居たはずがどんどん内ラチにw
スミヨンアホ
勝ったペリエも爆笑だっただろう
アレ池添だったら一生袋叩きだった

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 21:23:17.23 ID:usHeIO5a0.net
フランスに大恩あるベルギー人が日本のために尽くすわけがない

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 21:24:39.49 ID:rxDR/8qI0.net
調教でスミヨンに従順だったときから
オルフェの野郎、絶対なんかやらかすと思ってたんで
「あ〜そうきたか!」と感心したもんだ

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 21:25:27.94 ID:uDwzhLxn0.net
>>71
勝春?

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 21:37:20.43 ID:fqTM4raR0.net
>>173
あの年のレベルは最低だったから強かったように見えただけ

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 21:55:13.37 ID:e5KdVTN00.net
スミヨンは2回目の凱旋門も酷い騎乗だったからな
あんな揉まれる位置取りで掛かり通しで馬の能力だけで2着来れた
1回目なんて、ペリエ、ムーア、デットーリなら確実に勝っていた
前哨戦使った時に既に癖を掴んでる筈だからな、この3人は
スミヨンなんて前哨戦も乗ってたのにあの二年連続糞騎乗

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 22:06:42.76 ID:AsEvd8vI0.net
石川くんは確か長期遠征も考えてるらしい

本当かは分からんが、その気持ちは捨てずにムーア目指して頑張ってほしい

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 22:08:18.53 ID:opXQY+d30.net
>>178
日本の3冠馬ってそんなクソみたいな言い訳するぐらい弱いんだな

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 22:11:57.91 ID:N36x25Ai0.net
スミヨンじゃなく、もし武だったら勝ててた?

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 22:12:35.97 ID:e5KdVTN00.net
>>180
世界の一流馬が集う凱旋門という舞台で、馬の気性や癖に左右されている様では駄目なんだよ
だからこそ120%の騎乗が出来る騎手を乗せなくてはいけない
能力は足りているんだから、馬の癖を掴んで完璧に騎乗できる騎手じゃないとね
ペリエ、ムーア、デットーリの3人のみ

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 22:13:49.35 ID:Nm12xk+N0.net
スミヨンわざと負けたとしか思えない

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 22:18:15.85 ID:SU/wNw/l0.net
実際はソレミアが異常に伸びただけ
3着以下との着差はキープして千切ってるし

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 22:26:35.02 ID:rvzPkjrh0.net
あの勢いで抜け出して着差キープ程度なら完全にオルフェが止まってるんじゃねーかw

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 22:41:26.65 ID:Uf/PA4d3O.net
>>180
知的障害者ワラタ

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 22:46:33.15 ID:Sn+X0yuK0.net
向こうの競馬でろくに乗ったことないだろ

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 22:51:57.91 ID:cIGoZKA70.net
>>18
凱旋門の末脚勝負でその2頭が勝負になるわけないだろ

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 22:53:20.74 ID:WmSI5Umc0.net
蛯名しかいねーじゃん

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 22:55:25.72 ID:r+yIZ1Vy0.net
>>181
武なら2着もない
彼ではあんな気難しい馬を乗りこなせんよ

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 22:55:59.57 ID:d12knmgr0.net
http://znkb.blog.fc2.com/

今頃ですが有馬記念レース回顧しました

有料業者ではなく

個人的無料ヘボ予想やってます

よろしければ覗いてみて下さい

オルフェ池添なら勝ってたと思うけどw

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 22:57:57.09 ID:On/ERM820.net
オリビエはいいやつ。俺がドバイでブロードアピールの応援行って「fight for her victory」って言ったら、「year!!!」って言ってくれた。5着だった。(笑)

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 22:58:36.44 ID:GoSXdRCL0.net
>>189
吉田照哉さんも蛯名は凱旋門賞の乗り方をわかってるって言ってたしな
やっぱ蛯名くらい考えてないと勝負にならんのだよ
勝負にさえな

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 23:00:09.65 ID:WmSI5Umc0.net
確かに
蛯名以外の日本人騎手は勝負にさえなってないのが問題だな
一昨年の3馬鹿とかああいうのしかいないんだよ

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 23:00:16.54 ID:yImR474x0.net
>いきなりで勝つ自信なんて全然ねぇわ

アンカツって言葉尻つーか一か所だけべらんめぇ口調にする癖あるよね
それって太宰っぽいなーって思ったら、アンカツって太宰治の叔父だったな

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 23:04:03.91 ID:lourRHS40.net
>>187
お前、文盲かよw
>>1に率直に書いてあるだろ

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 23:18:01.06 ID:XegJW0SG0.net
誰でもいいから日本馬勝ってくれ

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 23:23:12.68 ID:8kSmw3Im0.net
>>193
蛯名も口だけ。
まあナカヤマフェスタはあれだが、じゃなんでエルコンドルパサーで逃げたのかと。
包まれたら…がわかってたわけじゃん。
大体こじあけて(要するに微妙にタックルあり)優勝して降着にならないわけないだろ。
ヨーロッパの汚さを甘くみすぎ。

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 23:24:35.58 ID:THhEnA4p0.net
>>193
照哉が蛯名に激甘な理由知らんやろ

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 23:27:22.50 ID:ikU+i62b0.net
照哉なんて既にデインで勝ってるから適当な事しか言わない
凱旋門信仰が強いのは勝己の方だからな
蛯名じゃ駄目だと分かってるから、オルフェも依頼しなかった
エルコンの競馬は一生の汚点だよ
あんなので喜んでるのは日本競馬ファンだけ
世界から笑い者にされたんだからな

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 23:37:56.89 ID:SqxuHzdR0.net
>>2
川田の騎乗は笑った

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 23:40:13.55 ID:r+yIZ1Vy0.net
日本人騎手で蛯名がベストなんじゃなくて
武豊がダメダメだから蛯名が良く見えるだけ

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 23:41:01.64 ID:lW1m3Ey30.net
スミヨンですらあんな競馬しか出来ないんだから、気性難の日本馬に問題があるんだよ

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 23:43:02.11 ID:ikU+i62b0.net
>>203
2年連続糞騎乗だったからな
ペリエに頼めばいいものを、本当に日本の陣営は馬鹿ばっかり
去年なんて3頭出ししていながら、何一つ戦略無しだからな
そりゃージャルネにも馬鹿にされるわ

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 23:51:07.73 ID:1QE9uFU90.net
>>204
ペリエあいてたもんなあ
http://www.daily.co.jp/horse/2014/10/01/0007379880.shtml

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 23:54:15.88 ID:lW1m3Ey30.net
>>204
3頭揃って後方待機だったからな、
それしか出来ない日本馬を連れて行った浅はかさが恥ずかしい
凱旋門舐めてんのかと、
ジャルネは遠回しに言ってるようなものだったね

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/02(土) 23:57:49.88 ID:zGtieGtM0.net
ゴルシは欧州のペースなら先行できると思ってたのに

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 00:00:26.26 ID:uaaDLr8V0.net
崇高な日本人はペースメーカーするという卑劣で姑息な手段はしないんだよ
わかったかチキン白人野郎ども

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 00:01:26.18 ID:DR0EfpzY0.net
しかも去年は陣営、騎手のレース後インタビューも糞だったわ
何しに来たの?て話し
これで満足です、これが日本馬の競馬です、いい経験になりました、楽しかったです、、、凱旋門賞は、日本馬の調教レースではありませんよ?て話し
前哨戦も使わずにいい加減で適当な競馬とコメント
もう日本馬が勝つ資格なんて無いと欧州に馬鹿にされても仕方が無いわな

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 00:06:10.42 ID:hyi/aFaf0.net
>>15
あれもミルコなら勝ち負けになったんじゃないかね?

211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 00:20:08.89 ID:IhKmL/YF0.net
>>207
横山にペースなんて概念はない

212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 00:26:24.09 ID:wo8YV8uD0.net
この手の論の真実性が確かなら
福永さんは香港の帝王には成れなかった

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 01:52:20.33 ID:ckb6/HXzO.net
アンカツ「でも、ユタカちゃんだけは別」

214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 02:03:43.70 ID:vwhj0Fup0.net
鼓舞してるんだなアンカツ

215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 02:58:59.66 ID:KexZrz4b0.net
>>15
川田「よっしゃ許されたな」

216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 02:59:30.23 ID:EN0XM5U30.net
とにかく日本競馬はジョッキーについてあれこれ語りすぎだわな
日本はジョッキーの個性や技量差を重要視し過ぎだって
向こうの競馬ファンに言われたよ
ゴールデンホーンの凱旋門賞も
日本メディアだけが異常にデットーリの騎乗を称え
他の国はゴールデンホーンを素直に称えてた
ここら辺の意識の違いなんだよね
世界では競馬の主役は馬でジョッキーをそれを導くだけの黒子
でも黒子が下手すぎてここで差が付きすぎているのが日本の競馬なのかな
だからジョッキーの好騎乗だってすぐに勝因として持ち上げる
世界ではジョッキーならそれが出来て当然だと思っているわけだから
いちいち持ち上げないわけよ
まずここら辺の認識が代わらないと世界と戦えるワケない
神騎乗好騎乗して褒められるようなぬるま湯では
本当のトップジョッキーは生まれない

217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 03:09:55.13 ID:WSGo+b+v0.net
日本はジョッキーに焦点を当てて盛り上げてきたフシがあるから

218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 03:11:32.91 ID:HSH6dRye0.net
アンカツは、凱旋門に拘る必要は無いと話してたけどね
凱旋門なんて何の価値があるのかと
スターホースは地方から生まれる、日本競馬は他にやるべき事があるんじゃないのかと、中山馬主会会長とラボの対談で話してたよ

219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 03:50:23.08 ID:AKgIhYk80.net
最強の日本馬にムーアに乗ってもらいたい
ドゥラメンテが最強かはまだ分からんが

220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 04:01:22.12 ID:x88DzGvj0.net
スミヨンがオルフェーヴルの悪癖をもう少し理解してくれてたらなあ…と今でも思うわ

221 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 04:16:13.61 ID:Obzw8z8HO.net
F1みたいなもの
日本人が優勝とかあり得ないし許されない雰囲気

222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 04:46:31.21 ID:lqwpqA/L0.net
余計なことしか言わない

223 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 07:37:30.37 ID:UxIlmU26O.net
お魚くわえたどら猫

追いかけて〜

裸足でかけてく

陽気なサザエさん〜((T_T))

224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 07:40:50.45 ID:cjFzL5bM0.net
オルフェはキモ添だったらぶっちぎったと思う。
今年は日本人騎手にもっとがんばってもらいたいね。

225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 07:47:38.52 ID:GTuOCFxw0.net
騎手は戸崎で十分勝てる
問題は馬
操作性が悪すぎる
エピファみたいなのは向こうじゃ未勝利だ

226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 07:49:22.52 ID:1qaCtj+T0.net
>>21
エルコンはしかたない。120%出して負けた。フェスタは……、フォルスストレートの不利さえなければ…。

227 :新世紀うんこまん:2016/01/03(日) 08:05:44.86 ID:XUynZi+Y0.net
ねーよ

海老名もいい騎乗してるわ

安勝は外人もちあげすぎ

スミ四だってルーラーシップとかいろいろやらかしてるわドバイとかで

228 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 08:07:26.50 ID:UEI0zE/p0.net
史上最低レベルの時でも勝てないオルフェ
単にオルフェがショボかっただけ
こいつ勝率半分ぐらいしかないんだぜ

229 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 08:18:23.61 ID:1PqeDP3IO.net
こういう時はドーピングしても勝てないドープって返せばいいのかな?

230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 08:24:13.88 ID:H9sn1ErT0.net
>>218
いつの話?
現地観戦する前だろ。ど田舎出身者による狭い視野だっただけ

231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 09:06:42.86 ID:58ll4J51O.net
この人もともと事前のイメージとかより行き当たりばったりに乗る人やろ

232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 09:28:59.12 ID:NVQONWUt0.net
>>202
珍しい奴だなw
10月ぐらいからある程度巻き返したけど蛯名はそれまで糞だっただろ

外人2人来たのに岩田川田浜中より勝利数多くて国内海外地方でG1勝ち、重賞も二桁勝った武がダメダメなら蛯名もダメダメだろ

233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 09:33:40.14 ID:EUF1bGbX0.net
蛯名なら勝つイメージがわくかな(´・ω・`)

234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 09:38:27.29 ID:JkOphgS10.net
モータースポーツだって一番戦闘力が高いマシンのチームのファーストドライバーになれば日本人でも勝てるわ

235 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 09:44:10.45 ID:JhG3g0RzO.net
武が勝ってた時は武のフォームが1番だと思ってたけどな
武とミルコの違いをみると武は腕だけで頭は動かない
ミルコは頭も馬の上下に併して動かしてる

ここらが差があるのかもな

236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 10:13:54.65 ID:gv8yzJLS0.net
地方が〜外人が〜昔は良かった〜
なんて言ってる公務員とアスリートを比べるなよw

237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 10:18:45.54 ID:56JOsCGv0.net
>>232
凱旋門の騎乗でしょ。文脈理解できないの?
種オタって本当にアスペとか障害者ばかりなんだなwwww

238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 10:21:25.39 ID:kHFMxqw60.net
この人いってることが二転三転しすぎでしょ
前は日本競馬のほうがはるかレベル高いから海外なんて行くなって言ってたよな

239 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 10:21:51.53 ID:Vd0BIdak0.net
蛯名と凱旋門との相性いいんだよな
武は競馬が日本仕様だから無理

240 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 10:24:22.96 ID:p+OcQoYn0.net
エルコンドルパサーで逃げたアホを持ち上げてるバカがいるみたいだね
向こうで競馬数戦やった挙げ句わざわざモンジューのラビットやるなんて頭おかしいよね
スタートしてハナに立った瞬間何やってんの?って一瞬思考停止状態になったの今でも覚えてるわ

241 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 10:31:57.88 ID:Za02I74N0.net
逃げてもダメ、追い込んでもダメ、馬群に入ったら潰されるとか何してもダメじゃねーか どのような戦法だろうと、諸々噛み合えばチャンスはあると思うけどなぁー 

国内のG1だって、そのレースに照準を合わせても馬場等とかの条件が揃ってやっと勝てるわけだから、海外レースを勝つのがどれだけ難しいかは推して知るべしでしょ 

242 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 10:36:09.10 ID:vwhj0Fup0.net
そりゃ何回も挑戦してたらマグレで勝つこともあるだろうが
アンカツが言ってんのはそういうことじゃないだろな

243 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 10:44:16.81 ID:UycEDejs0.net
好位置しか取れなかった時代がもはや懐かしい。
シーキングザパールですら逃げ馬になれる、日本の先行力はどこへ行ったのだ?

244 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 10:50:31.61 ID:Wz6FOfKIO.net
渡欧してもろくな馬乗せてもらえんから意味ないだろ

245 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 11:12:36.20 ID:BProB7zc0.net
>>240
お前何もしらねーんだな。頭おかしいよね。

246 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 11:21:51.67 ID:RttX/Cq50.net
これは巨大なフラグだろ
次日本人騎手が挑戦したらアッサリ勝つな

247 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 11:22:47.26 ID:jaSiZIbH0.net
>>239
蛯名以外勝てる気がしないよなぁ

248 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 11:23:15.25 ID:xqfGQSth0.net
エルコンドルパサーは凱旋門賞後欧州でも賞賛されてたけど、蛯名がバカにされてたよね

249 :名無しさん@実況で競馬板アウト(地震なし):2016/01/03(日) 11:23:26.31 ID:uNS+SMfj0.net
種なし批判ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

250 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 11:24:30.07 ID:m3u1HDf60.net
エルコンは馬鹿にされて笑われたんだよ
長期滞在までしてたのに、結局モンジューのラビットしてただけだとね

251 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 11:25:08.07 ID:WK4r6JXU0.net
ラビットに先導してもらって、開けてもらったコースを内通って抜けて、
のこり50メートルの余力勝負で負けない。

鉄板はあるんよ。日本の競馬会の構造からこれができんだけでさ。

252 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 11:25:13.36 ID:jaSiZIbH0.net
>>245
そいつこのスレが立った時から同じ事連呼してるキチガイだぞw
皆スルーしてるというのにw

253 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 11:25:42.01 ID:TDo5lS/v0.net
まぁゴミヨンのせいでオルフェが負けたのは痛快だったw

254 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 11:25:49.33 ID:ZmnAsvvn0.net
私服だけは凱旋門制覇クラスのアンカツさん

255 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 11:26:16.06 ID:elDwyA460.net
エルコン自体はモンジューと同等の評価されたんだよ。騎手が馬鹿だったねって言われただけで

256 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 11:27:56.98 ID:AY0Ghhr+0.net
ごめん
ID変えて蛯名叩いてるキチガイがいるけど蛯名しか勝てないわw
他の奴は勝てる勝てないじゃなく勝負にならない

257 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 11:28:29.07 ID:TDo5lS/v0.net
まぁ騎手のぶっつけより馬のぶっつけの方が勝負への影響大きすぎるなw

258 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 11:30:28.71 ID:m3u1HDf60.net
日本馬は勝ちたいなら、ペリエやムーア乗せるべき
エルコンなんてペリエ乗せれば確実に勝てたのに

259 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 11:32:02.52 ID:jaSiZIbH0.net
よくわからんけどエルコンの凱旋門賞の蛯名は上手く乗ったって評価されてたと思うが
評価が二分する事はよくあるからいいけどさ、ホワイトマズル@武豊ヴィクトワールピサ@武豊ハープスター@川田ゴールドシップ@横山ジャスタウェイ@福永は誰1人として上手く乗ったなんて言う奴はいなかったぞw

260 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 11:33:04.92 ID:p+OcQoYn0.net
ID変えて叩いてるキチガイがいるけど(単発)

こういうのってギャグでやってんの?w

261 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 11:35:25.94 ID:TDo5lS/v0.net
まぁエルコンはESPじゃなきゃ勝ってたって意見が当時の主流だったんじゃないかなw

262 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 11:37:10.53 ID:m3u1HDf60.net
>>259
スピードシンボリ最下位の頃に比べれば、エルコン2着でも喜んだんだよ
狭い日本競馬での中だけでね
世界からは馬鹿にされていたけどね
エルコンは勝てる能力はあったと賞賛されたが、蛯名の乗り方は批判されていた
あんな競馬で2着に残ったエルコンは強いと、エルコンの強さを賞賛されてのであって、蛯名は足を引っ張ったという評価
向こうは、騎手の技量なんて勝った時以外は称えられない
そこが、世界と狭い日本競馬の差だよ

263 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 11:38:25.33 ID:p+OcQoYn0.net
まあ、もう蛯名で凱旋門賞はないだろ。あんな恥ずかしい踊り世界で晒されてもな
ダービーも2着、凱旋門賞も2回2着。もってない騎手なんだろうな

264 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 11:39:13.44 ID:CiMePEuV0.net
エルコンが強かったと評価されたのに、蛯名の腕とか言ってる奴は頭悪いのかね
蛯名のせいで勝てるレース落としたというのに

265 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 11:39:30.98 ID:p+OcQoYn0.net
>>262
そうそう。国内は知らんが欧州ではあんな競馬でモンジューと接戦したエルコンドルパサーすげーっていう評価だった

266 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 11:41:39.96 ID:BCOulcnf0.net
凱旋門勝ちたいなら前哨戦使え、前目で競馬しろって外人のアドバイスはありがたく聞いとけって思う
14年の3頭とか馬の実力以前に全く勝てる気がしなかった

267 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 11:42:05.28 ID:a8mri58d0.net
蛯名持ち上げられ杉内
ナカヤマも外外回ってただけじゃん

268 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 11:56:41.82 ID:CiMePEuV0.net
しかもフェスタの時なんてラスト200から追うの止めてるからな、蛯名
諦めなかったムーアとの追い方見てみなよ

269 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 11:58:06.52 ID:gOWGTGpp0.net
そんなへたくそな日本の騎手が1000万越えです

270 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 12:18:32.30 ID:71ndBs+P0.net
>>257
いや騎手のぶっつけも絶対大きいと思うよ?

完全に知ってる道で無意識に運転できるのと
ナビ見ながら慎重に運転するくらいには違うんじゃないか
そらどっちも目的地にはちゃんと着くだろうけど 時間は変わるはず

271 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 12:25:57.04 ID:X+0prQ0c0.net
フェスタは最後にまた差を詰めてたからなー
一瞬の判断で勝てたのは間違いない
逃げたエルコンは論外w

272 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 12:29:31.73 ID:mpx2B2+G0.net
スミヨンだから2着に来れた、蛯名は上手く乗って2着に来れた、
こうやって2着でも騎手を賞賛している温い日本競馬は本当に駄目
世界でスミヨンは苦言されていたよ
オルフェとスミヨンの呼吸リズムもマッチしていなかったと
それでも日本競馬陣営、メディアやファンは、勝てるレースを取り零したスミヨンや蛯名を賞賛する
こういう意識の差が、日本と世界、特に欧州とは大きく出ている
オルフェもエルコンも、ペリエクラスなら勝っていた

273 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 12:30:18.92 ID:YkYs1vYw0.net
アンカツのれよ

274 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 12:32:21.02 ID:152IcZrJ0.net
>>273
ライアン、このレース距離ナンボ?とかゲートで聞いちゃうのか

275 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 12:52:33.11 ID:gOWGTGpp0.net
>>272
オルフェのスミヨンは池添がのれよとか池添がのってたらみたいな意見もあったから絶賛ほどの評価はしてねーよ
競馬板見る限り

276 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 13:13:17.35 ID:/P7sjpN60.net
>>216
その向こうの競馬ファンとやらは実在するのか?
随分日本の競馬ファンやマスコミ事情に詳しいんだなww

277 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 13:29:19.81 ID:TDo5lS/v0.net
ナカヤマはヨシトミなら勝ってたねw

278 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 14:19:50.05 ID:U1IGUHOI0.net
エルコンの凱旋門はロジユニのダービーと同じであのクソ馬場であの乗り方だからあれだけ走れたんだろw
あれは馬群から驚異的に追い上げて来たモンジューただ一頭が異次元だったレース

279 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 14:51:26.19 ID:SiRu+j0w0.net
そもそも、日本人はポジ争いしない‥
下げあって、どうぞどうぞだからね
お前ら競馬しろって

280 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 16:34:14.02 ID:J52O1pB00.net
本当に凱旋門賞制覇の執念を持っているジョッキーは武と蛯名だけだと思う
武のオルフェの進路をカットしてでも勝ちにいく騎乗には寒気がしたし
明らかに力の劣るナカヤマフェスタを2着に持ってくる蛯名の気迫は尋常じゃなかった
二人とも過去の凱旋門賞で味わった悔しさがあればこその騎乗だったと思う
他の日本人ジョッキーは出れただけで光栄ぐらいにしか思ってないでしょ

281 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 16:50:32.93 ID:SiRu+j0w0.net
いや、フランス観光のついでぐらい

282 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 17:43:29.77 ID:Hc5VyPkD0.net
ナカヤマフェスタは蛯名どうこうじゃなくて馬が向いてた
ウチパクが特別中山2500上手い言っちゃうのと同じ
馬が合ってたんだよ
ロンシャン知り尽くしてて日本で腰落ちつかせててその馬も良く知ってる外人が1番チャンスあるね

283 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 17:44:29.89 ID:Hc5VyPkD0.net
まあルメールかね

284 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 17:51:13.40 ID:Xyy9tWqp0.net
>>282
ただコースが向いているだけならフォア賞を楽勝してるでしょ

285 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 17:58:02.98 ID:Hc5VyPkD0.net
馬の体調もあるだろう?フォア賞は叩きで造ってるんだし

286 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 18:06:13.77 ID:hyi/aFaf0.net
>>216
他の国はここまで下手なジョッキーがいることが想定外なんじゃね

287 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 18:09:05.67 ID:Hc5VyPkD0.net
蛯名のロンシャンでの経験程度じゃ未経験と大差無い

288 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 18:21:14.49 ID:Xyy9tWqp0.net
>>287
凱旋門賞で2度も2着に入ったことのあるフランス人のジョッキーがどれだけいるんですかねえ…

289 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 18:36:12.46 ID:81cVvaDI0.net
メルボルンカップの方が難しいと思うんだけどな、アレって意味不明な条件が多いレース
アレも岩田がその競馬場でのその日に初めて騎乗したらしいが勝ったじゃない

290 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 18:54:30.03 ID:lqwpqA/L0.net
岩田って天才だったのか

291 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 19:22:06.80 ID:Hc5VyPkD0.net
エルコンドルパサーで勝てるレース落とし相手が弱い年に何もかもが向いてた馬で二ゲット
たった二戦で蛯名が一番言われてもな
一番人気で二着で五番人気で二着
二戦だけのデータに何の意味があるのかと

292 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 19:25:14.00 ID:Hc5VyPkD0.net
武がエルコンドルパサーで二着だったらここでえらい叩かれてたろうな

293 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 19:37:27.91 ID:Hc5VyPkD0.net
まあ日本から持ってくのに金えらいかかって勝つ可能性がある馬しか持っていってないんだからその内福永あたりが勝つんじゃねーの

294 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 19:41:10.57 ID:2IOlaUmy0.net
必死すぎ

295 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 19:53:59.99 ID:gjNfSsbn0.net
騎手の血統も考えんとあかんね
洋一の血を持つ良血の福永祐一に合うええ繁殖おらんかね

296 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 19:58:28.00 ID:rrJrxLF30.net
今年チャンス有りそうなのはドゥラメンテ、リオンディーズ、ハートレー、ロードクエスト?メジャーエンブレムはどうだろう?

297 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 21:01:54.40 ID:Z3urmZLR0.net
ディープやオルフェでさえ勝てなかったんだから
一生無理だろ。凱旋門賞信仰はやめるべき

298 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 21:07:32.25 ID:sj6/RUeU0.net
カラダレジェンド

これだけでアンカツの言うことは信用できない

299 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 23:12:09.07 ID:NkBGi9ic0.net
どうみても環境の違いだろ。
真剣勝負やってる奴らと社台村の運動会を比べるなっつーの

300 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/03(日) 23:14:36.09 ID:RW1f2zwY0.net
日本の上級層って競争嫌いだからね
狭き門にしてあとはエリート同士で緩いってのが日本でよく見られる風景

301 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/04(月) 00:26:29.17 ID:c5TzPLPA0.net
>>297
しかしナカヤマフェスタが勝つ寸前だったと思うとそのうちイケそうな気がする

302 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/04(月) 00:32:32.74 ID:1llFuToY0.net
武を乗せろとあんかつも言っている

303 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/04(月) 03:47:14.48 ID:/ebX7MrF0.net
>>300
日本人は農耕民族だから、争い事が嫌いなんだよ
外人は狩猟民族が多いけど

304 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/04(月) 09:08:33.55 ID:5ESz51Ww0.net
ナカヤマフェスタはポテンシャルはかなりのものがあったと思うけどな
少なくとも国内では能力の底が知れた並のG1馬を凱旋門賞に出しまくったところで永遠に勝てないと思う

305 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/04(月) 10:19:16.56 ID:Ovk4I2Ne0.net
これまでの凱旋門賞に出走した日本馬が現地騎手を乗せていれば1-2勝はしてたと思う
調教・生産のレベルは飛躍的に上がったのに、騎手のレベル相変わらず
もう外人にお願いしろって

306 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/04(月) 10:23:58.23 ID:ZBoDDP90O.net
大逃げの馬は逃げ切れるかも

307 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/04(月) 10:42:42.26 ID:ZG86mxPS0.net
日本馬は一生勝てないだろ
お前らが勝てる勝てる言ってるから尚更
ディープが負けた時に普通は日本馬は一生勝てないなって思うけどね

308 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/04(月) 10:49:14.88 ID:8Ws/le3A0.net
>>291
お前昨日から捏造しすぎw
現地でも蛯名は褒められてやって記事があるし、エルコンは1番人気じゃねーし、ナカヤマフェスタも5番人気じゃねーよ
昨日からずっと同じ嘘ついてっからID変えても嘘バレバレだぞw

309 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/04(月) 11:03:46.12 ID:VTZl8gYq0.net
今後もノーザン社台系の馬が凱旋門賞に行くことがあっても日本人騎手が乗ることはないから

310 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/04(月) 11:06:02.32 ID:yhtLuhPk0.net
スミヨンもプレップのフォワでオルフェをズブい馬だと判断したのは
本番を勝った騎手とは思えない早とちりだったな

311 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/04(月) 11:08:46.72 ID:pD/VxcgK0.net
キャロットの会報でイガが川田にもうちょっと考えて
乗って欲しかった言うてるわ。

312 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/04(月) 11:13:18.91 ID:yhtLuhPk0.net
>>311
内を突けない追込マイラーでは考える意味ないだろw

313 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/04(月) 11:14:17.38 ID:glQFVjmu0.net
アンカツは元ジョッキーとして言葉選んで喋っているけどGaiiop2○15の騎手の競争論なんかブラック企業が「正社員になりたいか?(藁)」のノリで書いてるから主催者JRAも日本の公正賭博の騎手かスポーツか少しは示したほうがいいと思うが?
客はファンじゃないし騎手のことよりPATの税金問題を考えるべきだね

314 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/04(月) 11:19:54.96 ID:Yu5We/w50.net
>>311
作戦会議しろよって話だがな
騎手にお任せかよ

315 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/04(月) 11:26:34.72 ID:OoUILQVG0.net
池添が乗って勝っていたら今頃どうなっていたんだろう

316 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/04(月) 11:43:50.11 ID:QwQ4lK6E0.net
>>290
馬に乗れる上に人語も解するんだぞ!
天才猿に決まってるじゃねーか

317 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/04(月) 13:17:39.60 ID:KvHbX3Zf0.net
日本人が勝ってないのにイメージわく方がおかしいわ。

318 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/04(月) 13:21:06.15 ID:XKCF2zId0.net
そもそも誰も凱旋門で勝つとこなんか期待してないから負け続けても問題ない
騎手なんて所詮ギャンブルの駒でしかないからな

319 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/04(月) 13:29:20.66 ID:wJoOaGV40.net
オルフェで勝てないなら、誰も勝てない
中山フェスが2着なら、誰でも勝てる

320 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/04(月) 16:19:42.56 ID:L0kvz6Yh0.net
>>307
ディープができなかった連対できる日本馬が何頭もいるんだから理論上勝つ日本馬が存在してもおかしくない

321 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/04(月) 19:09:43.87 ID:v+swTvEi0.net
関係者は勝ちたいかもしれんがただの競馬ファンからしたらどうでもいいよな
競馬なんかスポーツでもなんでもないし勝ったとこでだから何って感じ

322 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/04(月) 19:40:55.68 ID:NP6EoSf10.net
そもそも安藤さんは興味ないからなw

総レス数 322
72 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200