2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JRA、NARに続く第3の競馬組織誕生か?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 09:08:28.84 ID:CWllum8L0.net
528 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2016/01/19(火) 08:03:20.39 ID:mvIpotgf0
地方競馬実況スレより

155 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2016/01/19(火) 04:32:54.42 ID:mknqlHeb
今日の新潟日報朝刊に、
JRAと県・国による 新潟競馬再建委員会が発足した。
平成30年度までに、JRAと新潟県が芝レースを中心とした、
年間60〜80日開催をJRAの開催されない平日にナイターでの開催を目標に、
完全地方競馬ではない、JRAからの出資による第三組織として来年までに構想をまとめるらしい。

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 09:09:24.57 ID:ofxqMZdf0.net
ナイター芝競馬!?

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 09:09:28.41 ID:T7HL9Vnl0.net
直線2000m頼む・・・・

マジで

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 09:10:15.57 ID:T7HL9Vnl0.net
しかしこれ競馬法的にできんの?

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 09:10:58.92 ID:lCoT/0px0.net
芝もたないのでわ

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 09:12:25.44 ID:9pTWODZe0.net
まじかよ新潟帰ろうかな

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 09:12:38.61 ID:ofxqMZdf0.net
JRAからの出資はいいけどさ
1番の問題があるよな

馬はどうすんの?
あとついでに騎手も

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 09:12:42.35 ID:aKn5+jk80.net
NGT
別個に競馬場つくんのか

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 09:16:24.44 ID:U8savg8d0.net
新潟…

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 09:20:25.16 ID:nnu5b3EXO.net
新潟って、2000年あたりの
地方競馬場廃止ブームの火付け役じゃん・・・

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 09:20:35.12 ID:9MMi+JZw0.net
新潟競馬場は地方競馬でも使ってたな

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 09:22:46.57 ID:t+ztu+oU0.net
新潟日報ってあの報道部長がやらかした新潟日報か
飛ばし記事じゃないの?

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 09:27:18.59 ID:mpwlII2V0.net
今でも地方競馬場としてやってると思ってた
川淵チェアマン呼んでJRAとNRAを統合させろよ
パイを大きくしないと行き詰まるぞ

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 09:27:58.75 ID:SAY3/Yat0.net
>>7
騎手に関してはJRAの若手の騎乗機会になればいいな。
美浦、栗東の中間だし。実戦不足の若手多いし。

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 09:42:31.93 ID:jpZJN0IG0.net
芝の維持が大変そうだな
中央開催に影響出るんじゃ?

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 09:44:36.98 ID:QVzy7Zf10.net
もう一個ダートの内側にオールウェザーのコース作ればコースの痛みの問題は防げる
芝は管理維持費高いから地方じゃ厳しいよ

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 09:50:28.41 ID:TEtPeBuy0.net
社台がやれよ

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 09:50:30.48 ID:VjDrcxxp0.net
JRAのナイター競馬参入への足がかりだな

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 09:51:48.43 ID:LuZra2xL0.net
マジかよ 新潟引っ越してくる

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 09:52:01.24 ID:AtDWwhPx0.net
客集まるんかいな・・・

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 09:53:54.48 ID:Yh4Yu0yM0.net
これって他のナイターやってる地方競馬が猛反対しそうだな

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 09:54:16.39 ID:m6z5m6n/0.net
ローカル開催減っているからな
中央に登録したまま出走可能なのかな

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 09:54:56.52 ID:WpwgdLME0.net
JRAは主催も統括するスーパーな組織
NARは統括だけ
地方公共団体は主催だけ

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 09:56:11.04 ID:/7n8in4B0.net
芝の管理費賄えるんか?

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 09:59:14.06 ID:hKUx9V9H0.net
人口芝だろうな

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 10:01:55.25 ID:UbVhsN1W0.net
集客なんて期待してないんじゃないの。
ネットの売り上げ中心でしょ

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 10:06:27.54 ID:Ke5EVChP0.net
負債総額約80億円強・・・
仮に>>1の書いていることが本当であっても県民はまず納得しないだろ
そもそも新潟県競馬とJRAは相当甘々な関係で施設使用料の減免、中央競馬の場外時発売自主規制、
90年代後半のGW交流競走集中施行(3日で15-20Rが交流戦)など
物凄く優遇していたのに売り上げがさっぱりだった

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 10:11:51.70 ID:nrzjflFR0.net
>>14
どうでもいいけど、新潟が栗東と美浦の中間ってどういう地理感覚してんの?

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 10:14:49.41 ID:/s/q4NyM0.net
無駄にだだっ広いんだから柵を真ん中あたりに設置して大外使えばよろしいやん

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 10:16:08.30 ID:b+jiHDlR0.net
極左新潟日報 ( ゚д゚)、ペッ

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 10:18:36.53 ID:ouXIIWhY0.net
盛岡の芝は年間どれぐらいだっけ

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 10:20:11.93 ID:mybh3epD0.net
>>28
美浦と栗東で新潟までの移動時間はほぼ変わらず、馬に負担の掛かる信号やカーブは栗東からの方が少ない
という常識を知らない直線距離レベルで語る地理感覚()とはなんなのか

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 10:24:03.11 ID:Ke5EVChP0.net
>>29
コース幅は10場で1番小さい25mしかない

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 10:24:47.92 ID:ucYWSVOMO.net
新潟なんてJRA一アクセス悪いのにそんなとこでナイターなんて客来ないだろ…

三条競馬場を復活させた方がマシレベルw

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 10:26:38.46 ID:O3Saq1TB0.net
ネトウヨが同胞の釣り捏造記事に騙されててワロタw

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 10:27:08.00 ID:nrzjflFR0.net
>>32
馬はそう言われるね
俺が返したのは人の話だろ?
人の話でどうやったら移動時間ほとんど変わらなくなるの?
ちゃんと読んでから噛みついてくれよな

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 10:30:05.42 ID:Ke5EVChP0.net
>>31
だいたい5月中旬から11月上旬まで
多くて1日2レースくらいしか組まれない(日によっては芝の競走が無い日もある)
あと大雨が降るとダート変更

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 10:32:21.04 ID:RAEz9W8e0.net
こんなガセに踊らされる日中書込できる無職たち…(俺は年収500万のサラリー)

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 10:34:59.58 ID:wL6fKJ580.net
2030年じゃなく
平成30年とかすぐじゃん
新潟って周り何にも無いから
ナイターの同意得やすい?

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 10:41:02.23 ID:TrYLOThR0.net
雪で冬は休み確定のところでわざわざ開催するとかありえないよガセネタだろ

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 10:42:40.95 ID:O5Oxx29TO.net
ヒント:今年は選挙の年

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 10:43:10.50 ID:2xWDbvRV0.net
そもそもJRAとNARを同じような組織と考えてるのがおかしい。

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 10:48:20.53 ID:t+ztu+oU0.net
>>36
人なら美浦トレセンから土浦まで車で20分、土浦から常磐線で上野まで1時間、上野から新潟まで上越新幹線で2時間、
新潟から競馬場まで車で20分くらい?合計4時間くらいだろう
栗東トレセンからだともっと早く着くのか?確か車だと6時間くらい掛かるよな
西側からだと新幹線とか無いから電車だとキツそうだよな、飛行機とか使うのか?

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 10:51:58.25 ID:OKoRUYXi0.net
ネトウヨってアホだからこういうデマにすぐ騙されるんだろうな

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 11:10:41.91 ID:MDhtRsdx0.net
プロ野球→四国アイランド→?

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 12:04:02.92 ID:ofxqMZdf0.net
しかし地理的にナイターってw
ってかマジで馬どうすんだよw
どこの馬使うつもり?
騎手いないんだったら俺雇ってもらおうかなw

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 12:07:25.64 ID:QP///CDS0.net
受け皿が増えるのはいいけど、本当に実現すんのか?飛ばしじゃないの

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 12:09:43.20 ID:WoXrRI/J0.net
めんどくせーことやめて常時3場開催にすりゃいいじゃん

それとローカル削って3日間開催にしたのはどこの誰だよタコ

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 12:20:27.95 ID:+4Lr7ePt0.net
中央若手に騎乗機会与えるチャンスやね
地方からもどんと来い

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 12:21:30.63 ID:GBIFJ6eO0.net
三条「ガタッ」

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 12:21:48.01 ID:O3Saq1TB0.net
>>47
そもそもこんな記事自体が実在しない

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 12:23:40.63 ID:G9k187W00.net
金掛かる割に除外が多いって嘆いている馬主は喜ぶのか?

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 12:23:58.93 ID:GhXIpthg0.net
三条競馬場復活か
ムネアツ

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 12:25:16.26 ID:bV1XRsUW0.net
カフカフドゴシコがアップを始めました

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 12:36:50.23 ID:5SRnsKjK0.net
IRA

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 12:54:27.84 ID:Q2VprV6A0.net
南関や高知のナイターが好調なのとネット販売が普及してきたからかやな?
名古屋はナイターないけど好調だって聞くし

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 13:10:19.26 ID:iplqnuP+0.net
>>43
福永は伊丹空港使ってた

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 13:18:43.42 ID:22y/w9qKO.net
代わりにパチンコパチスロが滅びればよい♪

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 13:27:17.36 ID:poKRTXlyO.net
>>1
南関と連携して北関東が復活するならともかく新潟とか無理すぎる
金沢と連携すんの?
ありえなさすぎて笑うわ

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 13:28:50.55 ID:TKlqoOn00.net
新潟駅前から競馬場までぶち抜いて
直線コース作れよ

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 13:36:20.60 ID:22y/w9qKO.net
組むなら岩手だろう

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 13:40:11.35 ID:t+ztu+oU0.net
>>57
栗東から伊丹まで車で行って新潟空港から車を使えば3時間くらいかな
飛行機を使うなら美浦から成田まで40分だからそこから新潟空港へ行けば2時間強くらいだな
まあ成田-新潟は1日1本しかないからみたいだからアレだけど

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 13:40:38.07 ID:GNx35MK20.net
阿賀野川河川敷ですべて直線800、1000、1200、1600、1800、2000mなら可能だな
観覧席は土手から

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 13:41:37.55 ID:vyKRdXGN0.net
中途半端なスポーツ選手きどりや馬のロマンを語るのを止めて競馬=賭博で覚悟決めてやれば成功するかも?

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 13:41:55.03 ID:nncJSSRV0.net
んなもん作るなら山形か仙台にウインズつくれや!

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 13:44:22.67 ID:GNx35MK20.net
今でも除外が多い500万から1600万オープンまでなら
調教代わりや未勝利脱出狙いの馬が多く集まるんじゃね
芝なら2コースはいるから内のダートを芝に変えるか
直線コースを増設するかだな

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 13:46:19.16 ID:GNx35MK20.net
南関からも参戦できるといいな
けっこう芝向きな馬も多い

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 13:49:58.96 ID:85SmX9jC0.net
でも嘘でそんな記事ないんでしょ?

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 13:50:52.89 ID:vyKRdXGN0.net
こんなことより年間払い戻し総額20万円超えたら地方税(住民税)が掛かるのを先に解決しろよなw
所得税問題で誤魔化してるのがうけるぜ競馬w年間20万だぜw

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 13:54:43.38 ID:GNx35MK20.net
新潟競馬は1901年より関屋地区ですべて直線だけの競馬をやっていたから
競馬の歴史だけは凄い

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 13:54:48.19 ID:2xWDbvRV0.net
>>68
検索してもこのスレしか出てこないからなw

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 14:10:31.45 ID:nOFLJTv/0.net
現役関係者の勝負情報!!

AJCCの大ヤリ話しとは…

http://blog.livedoor.jp/maxsport/

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 14:21:34.56 ID:t+ztu+oU0.net
>>70
娘を遊郭に売って馬券を買う外道親父続出で初開催から1ヶ月で馬券発売禁止になったらしいな

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 14:49:02.61 ID:LuZra2xL0.net
>>73
遊郭は遊郭でブス押し売りされて馬券が当たった客がもし遊郭にいってたら運わるくブスをあてがわれるって悲惨な話だなおい

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 16:13:19.78 ID:okrDf0gt0.net
客目線だと最終レースが夜12時とかなら絶対買うわ

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 16:25:33.81 ID:fcsCPRN20.net
このスレを休憩中にチラ見して、その後取引先の競馬好き担当者と会ったんだが
この話をしなくて良かったわ
まるっきりガセじゃんか

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 16:30:57.67 ID:S6XL3hF50.net
転載の転載なのか何なのか
新潟競馬再建委員会ってw

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 19:52:33.71 ID:oT6lQNNF0.net
ばんえい新潟だな
ソリの代わりに米俵引っ張って

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 21:16:24.29 ID:PNBHWRQE0.net
競馬議連が地方競馬活性化を目指してるけど
農水省の利権団体のJRAが首を縦にふるわけない

あと廃止競馬場の復活もほぼありえない

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 21:21:32.87 ID:5d8bG6KZ0.net
沖縄に競馬作ってくれー
沖縄の夜で競馬は最高だろ

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 21:26:09.78 ID:PiDPpZ6T0.net
>>80
アメ公が来そう

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/19(火) 21:46:01.47 ID:9MMi+JZw0.net
>>80
大川慶次郎が沖縄に競馬場を作って、雪が降る1月、2月は沖縄でやれて言ってたな

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/20(水) 01:09:06.71 ID:DfSvmFFd0.net
沖縄は面白そうw
ただ地元小倉が余りにも勿体ないから平日でもいいしマジでナイターやってくんないかな…

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/20(水) 01:13:06.47 ID:4fKfIn/D0.net
>>3
コーンを置いてそこを回って合計2000なら

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/20(水) 01:27:04.64 ID:SqFuc+qT0.net
地方と中央って仲悪いのか?
統合してもいい時期だろ
これだけ地方ジョッキーとか中央に移籍してるのに

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/20(水) 02:07:05.82 ID:u+kE3E0i0.net
>>4
国が絡んでるんだから法改正すれば済む話だろ?バカか。

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/20(水) 05:35:43.14 ID:5TDo/xzI0.net
>>86
新たな利権が出来る政治家・公務員様共に大賛成だよなあ・・・

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/20(水) 08:12:53.40 ID:lBJlkf090.net
農水省が黙ってるわけない

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/20(水) 23:40:04.01 ID:DO8SAKjy0.net
小倉と新潟はもったいないよなあ
地方みたいな平日でもそこそこ売上出るだろうに

総レス数 89
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200