2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ビートブラックの天皇賞でビートブラックに勝てる馬

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 12:35:46.75 ID:466hQb7k0.net
ディープインパクトがいたらとか考えちゃうな

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 12:36:09.90 ID:XD3ByTeI0.net
キタサンブラック

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 12:36:31.54 ID:ua19pSH30.net
後ろからしじゃ無理だろ

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 12:38:21.15 ID:orknIa5J0.net
ディープ春天は理屈上勝てない馬が存在しないからな

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 12:42:21.41 ID:6FCP1rSD0.net
オルへが大敗するぐらいだから後方から行くディープも掲示板にすら入れないかもしれん

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 12:44:28.69 ID:l8Vpexlq0.net
オルフェはメンコと下痢だろ

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 12:48:48.22 ID:Kz+mwvl+0.net
同タイプかね?イングランディーレとか

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 12:49:20.26 ID:NZrWQ2220.net
残り600で3秒差でも届くからディープが勝ったときの競馬したら余裕でしょ
武ならオルフェーヴルいてもあの競馬するだろうし

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 12:50:39.05 ID:kEWfeEXi0.net
2009年エリ女で上がり最速のブエナがクィーンスプマンテとテイエムプリキュアに負けたようなレース展開だから
2009年エリ女の上がりが
1着のクィーンスプマンテが36.8
3着のブエナビスタが32.9で約4秒早く上がっても勝てなかった糞レース

2012年春天での上がり最速がウインバリアシオンでそれぞれの上がりが
1着ビートブラックが36.5
3着のウインバリアシオンが33.5で3秒速い上がりでも6馬身ついたからな

こういう展開になると騎手が相当有能じゃない限りどんな馬でも勝てない

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 12:50:43.15 ID:dnoC8UDt0.net
>>4
へ?

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 12:50:58.61 ID:IB/i4sdB0.net
ディープなら余裕だろ

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 12:53:49.83 ID:KwRuJKSw0.net
ディープなら4コーナー10馬身圏内まで捲ってるから
で、5馬身圧勝

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 12:54:29.91 ID:WPdceuWv0.net
>>9
糞レースにしたのはついてかなかった後続の責任が100%だろ。
馬群が一団となって4角を迎えればよかっただけ。

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 12:56:04.61 ID:kEWfeEXi0.net
>>13
それは結果論
だから有能な騎手ならって付け加えてるだろ

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 12:56:38.55 ID:lv/jFP6T0.net
>>12
それだとディープっていうか、武豊の好騎乗だな
当然能力あるから出来る騎乗でもあるが

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 12:57:17.14 ID:orknIa5J0.net
だからそういうレースを単独で出来てるディープが負けるわけないてことでしょ
タイムもディープの方が早いんだから

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 13:03:32.38 ID:FIwyVd2V0.net
ライスシャワーくらいで余裕

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 13:03:49.09 ID:JBio+Hav0.net
あのレースで最後方から行くディープが
届くわけない
タイム云々関係ない

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 13:09:16.49 ID:dlPWZtGI0.net
>>18
阪神大賞典、春天と4角先頭の競馬してるディープが最後方のまま競馬するわけないじゃん

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 13:10:03.98 ID:u6M141Wn0.net
てかあの形作られたら勝てっこないでしょ

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 13:10:13.38 ID:orknIa5J0.net
そもそもディープが最後方の競馬してるて、お前レース動画すら見たこと無いだろのレベルだぞ

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 13:13:02.40 ID:Jw2NIENM0.net
イングランディーレ

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 13:14:40.40 ID:BGYsA2mO0.net
出遅れたから一番後ろにいた気がする

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 13:15:37.09 ID:eKQ02XUc0.net
>>13
あの阪神大賞典の後にオルフェを無視してレースなんかできない

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 13:26:42.78 ID:zMMWifPp0.net
ディープもいたらオルフェーと仲良く負けるだろ
競馬ってそういうもんや
この間の宝塚記念もそうだし

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 13:35:23.89 ID:IB/i4sdB0.net
オルフェは直線向いてもまだ最後方付近だったからな
負けて当然
捲れる馬なのにディープみたいな競馬しないとダメだったわ

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 13:37:41.98 ID:kHt7TXG70.net
>>6
あれは反動だろ

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 13:37:48.76 ID:49y0U6FS0.net
フェノーメノが白い帽子ならいけたかな?

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 13:41:12.09 ID:3doFBpzg0.net
ビートブラック勝ったのは完全ノーマークだからだろ
逃げ 馬伏兵に違う競馬されるとああなるわ

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 13:43:31.47 ID:k94oUA3h0.net
イングランディーレ

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 13:49:28.45 ID:XXBQeCj30.net
阪神大賞典が衝撃的すぎたからな
あれを見たあとオルフェを無視できんよなあ

32 :ねじまき酉 ◆Macau8pa.Y :2016/07/08(金) 13:52:51.44 ID:XZjkmb2k0.net
>>4
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 13:56:09.32 ID:DJtey8dc0.net
ジェンティルなら差し切るかも
秋華賞みたいに

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 13:56:30.90 ID:/EbrMjA10.net
マイネルキッツとジャガーメイルでも勝てるさ

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 14:10:30.07 ID:2untc4Ix0.net
イングランディーレ
キタサンブラック

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 14:10:36.06 ID:ezrYywrB0.net
>>33
あれは不意打ちしたチェリーメドゥーサが最後の最後に力尽きただけだから
改めて見ると面白いレースだったな

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 14:17:11.39 ID:TJNcdj4UO.net
むしろイングランディーレ

38 : ◆nCksoHpw4w :2016/07/08(金) 14:30:47.37 ID:I+x7BU0vO.net
◎ビートブラック
○ナムラクレセント

◎単複
◎○の馬単ワイド
◎○2頭軸マルチでオルフェとバリアシオンへ流し
をかってたったが、もしナムラが
向こう正面くらいで球節を痛めてなかったら
◎と○の後先はわからんかっただろう

でもナムラが下がったから後ろのやつらも
仕掛け遅れたともいえ、馬券的にどちらがよかったか

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 14:48:01.99 ID:OSOQZEfH0.net
ディープなら捲りで直線入るまでにユニバーサルバンクの前に付けて上がり33秒台使ってぶち抜いてるだろうね
怪我前のブライアンも同じ競馬で勝てると思うよ

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 14:58:11.51 ID:7qF+Dkuh0.net
ビートブラックに勝つだけでブービーでいいならいくらでもいるだろ

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 14:59:46.98 ID:cmRg4h/00.net
ゴールドシップとか意外にも勝てるんじゃね?

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 15:07:27.50 ID:vSKb8qps0.net
オルフェは捲っていけば勝てるかもしれないが阪神のこともあるし凱旋門のこと考えたら我慢せざるをえなかったんだろ

春天勝ち→凱旋門糞パフォーマンス
春天大敗→凱旋門化け物パフォーマンス

結果オルフェが正解

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 15:09:02.98 ID:tsNs7U/f0.net
春天負け→凱旋門負け

どっちも負けとるやん

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 15:13:13.53 ID:ru4TaET20.net
ディープでも厳しいんじゃないかな
京都の超高速馬場だし外回したら相当厳しい
ペースもスローにはなってないんだよね
結構淡々としたペースになったし
このペースで早めに仕掛けたら最後まで持つかも怪しい
オルフェーヴルですら最後ばてて伸びてなかったからな

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 15:23:05.62 ID:W/F6/ATS0.net
セイウン潰してブライトの末脚封じたスペなら余裕で勝てる

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 15:30:18.85 ID:bvcIjncqO.net
ディプディプディプディプ ディピンパ!

ここでとどめの実際の目撃した報告をw
この前アンチディープが泣きながらブリブリもらしながら「ディープ失敗!ディープ失敗!」とさけでるのを見たw
みんなで大笑いしたw

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 15:35:39.23 ID:W/F6/ATS0.net
>>44
オルフェはメンコ装着による人災だカス
知らないなら黙ってろ

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 15:36:47.05 ID:nLoHChhT0.net
>>41
スタートから最後まで追い通しで
鞍上が途中で力尽きるしかもしれんが

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 15:36:54.05 ID:PCd8Q6sz0.net
ヒロシが本命か対抗にしてたよな

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 15:37:44.76 ID:WPdceuWv0.net
>>45
スぺは1角でどの位置に陣取るの?
実際の競馬みたいに1角で大差だったらその時点で負け確だよ。
スぺ自ら逃げ馬をおいかけるの?そしたら後続もついてきそうだけど。

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 15:55:29.02 ID:W/F6/ATS0.net
>>50
お前スペの天皇賞見たことないのか?
あれ見たら前の馬に負けるなんて考えは普通は浮かばんぞ
ビートブラックだろうが何だろうが余裕で射程圏において競馬できる馬だわ

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 16:16:05.30 ID:WPdceuWv0.net
>>51
泡沫の逃げをちゃんとマークして競馬をすれば、その馬には勝てるよ。
でも泡沫だと思って、相手にしなかったから1角で大差になったんでしょ。
泡沫を自力で捕まえに行って隙を見せたらそこを狙われることもあるしね。

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 16:25:19.63 ID:W/F6/ATS0.net
>>52
お前はホントに何も知らんな
旧5歳春のスペは掛かり気味に先行するタイプで抑えても自然と前の位置取りになる馬
マーク云々のレベルではない
ましてやビートブラックの頃の馬場なんて高速馬場でスタミナの消耗なんてほとんどないんだからスペなら多少の早仕掛けだろうが余裕で後続を封印できる

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 16:27:09.05 ID:qz8gD0iW0.net
オルフェーヴルが居たからノーマークになってただけで
そうじゃなけりゃ他の馬でも簡単に勝てるだろ

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 16:29:23.77 ID:XvJ+arat0.net
ブライアンだろ。

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 16:35:20.85 ID:qz8gD0iW0.net
凡走したオルフェーヴルをみんなマークしてた強運で勝てただけ
GIクラスの馬が凡走しなけりゃビートブラックなんか相手にならん

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 16:41:56.28 ID:Lqxkb5Ko0.net
阪神大賞典のオルフェを見たら
武はオルフェを目標で競馬するから負けるだろ
競馬は必ずしも強い馬が勝つとは限らん

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 16:43:09.24 ID:qz8gD0iW0.net
ディープ乗って他馬をマークしたことなんか一度でもあったかよ

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 16:43:15.92 ID:tsNs7U/f0.net
ディープに乗っててオルフェなんか目標にするわけないだろ

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 16:47:33.55 ID:Lqxkb5Ko0.net
ライバルがいないディープは雑魚としかやってないからだろ
オルフェいたら単勝1.1倍にならないしw

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 16:48:35.04 ID:qz8gD0iW0.net
オルフェ居たって1.1倍が1.2倍になる程度だろ

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 16:50:09.52 ID:Lqxkb5Ko0.net
3歳で4冠でディープを越えて
阪神大賞典であのパフォーマだから
2強オッズだな

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 16:52:01.71 ID:cpB0y31N0.net
あんなん歴代の天皇賞馬ならどれが出ても勝てるだろ
オルフェが弱すぎただけ

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 16:53:45.71 ID:jPH/+J390.net
そもそも有馬負けた後の阪神大賞典普通に1.1倍だからね
ハーツ世代の菊花賞馬も居たのに

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 16:54:26.27 ID:qz8gD0iW0.net
ディープはあの単勝オッズでも
単勝買い続ければ期待値超えるからな

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 16:56:15.31 ID:ALAUVzFT0.net
ビートブラックは番手追走から抜け出したらあの展開利だったからビートブラックに交わされないスタミナお化けの逃げ馬じゃないと無理だな
つまりキタサンブラック

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 17:03:04.00 ID:Xt7fVhieO.net
中山のオルフェは
確かに鬼だが
府中と京都は
それほどでも無いと思うわ

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 17:10:13.97 ID:avGGkaK00.net
ビートブラックなんか100%沈むと思ってるからわざわざ捕まえに行くかよ
逃げ馬のゴールデンハインドが潰れて二番手追走のビートブラックが抜け出すから後ろの騎手は一瞬目測あやまるんだよ

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 17:22:28.09 ID:bwEJQrND0.net
ツインターボ

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 17:31:17.52 ID:UxVWuC750.net
後ろから行くタイプの馬はいいとこトーセンジョーダンの位置までだろ
後方に居たウィンバリアシオンなんか上がり33.5秒で恐らくは5ハロン近くかけて極限の足使ってんのに
それでもビートブラックから1秒も離されてんだぞw

オルフェーヴルがもう少し前にいたら牽制もなかっただろうけどな

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 17:37:06.45 ID:jPH/+J390.net
1600M時点でバリと同タイムから、ビートブラックに0.4秒差で勝ってるのがディープだけどね
ジョーダンやバリごときとは馬の性能が違うのよ

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 17:55:23.76 ID:Jor4cppE0.net
ディープなら4コーナー前ですでに先頭だからな
やっぱあの馬やべえよ

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 18:00:19.63 ID:wDPYlSrf0.net
案の定湧き出るディープ基地

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 18:16:51.17 ID:OSOQZEfH0.net
春天のビートブラックと後続はラスト5F地点で約2秒差付いてる
ここからビートブラックは5F推定59.8
ディープの春天がラスト5Fで56秒台後半
実際は馬場差なんかもあるだろうからまた変わってくるけどぶっちゃけ余裕で届くと思うよ
というかどんな相手でも後半56秒台で上がられたら大抵の馬は敵いませんわ、それくらいディープの春天のパフォはやばい
ここ見るとむしろ過小評価されてるくらいだな

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 18:18:25.27 ID:Oi07WuM70.net
そんなに強かったは凱旋門ドーピングして負けるとか恥ずかしいことないやれ

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 18:20:13.13 ID:q8oBhMHkO.net
薬物失格がある限り全てに疑問符がつく馬を出すヤツは頭がお花畑

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 18:22:34.29 ID:2gLySOw50.net
>>5
ディープインパクトがどこを走ってたか覚えてないんだな

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 18:29:54.15 ID:hRURX6/60.net
走るメンツがガラリと変わればレース展開が変わるから
ディープ基地が言ってる事は無理がある
ディープの春天にビートブラックが参戦するんじゃないんだぞ
オルフェの春天にディープが参戦したらって話しだから

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 18:31:46.49 ID:hjNtePtl0.net
>>25

ドゥラメンテとかいう雑魚とその二頭じゃ格が違う

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 18:38:53.79 ID:Jor4cppE0.net
案の定湧き出るディープアンチ

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 18:41:46.02 ID:jPH/+J390.net
あの春天ならむしろマークされるのがディープになるだけだろ
06年と何も変わらない

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 18:52:35.14 ID:5WFFuchi0.net
そもそも本来の性能的にはバリアシオンですら余裕で勝てる相手であって、
騎手の正確なペース判断と仕掛けがどうかだけ
バリアシオンのラスト5Fが11.7-10.9-11.2-11.0-11.3の56.1秒という極限近くの脚使いながら
1.0秒もちぎられたわけだ 最後11.3だからまだ脚には余裕があってもっと仕掛けを早める必要があるが、
後方待機して普通の感覚で残り5Fから仕掛ければ届くだろうと思い込んだら、その時点で負け
そういうレース
で、残りどこから仕掛けるかというのはそりゃ馬の能力でなく、単に騎手のペース判断によるもの
まあ今や春天なんてペースの読めない糞騎手のおかげで
イングランディーレが歴代最高着差とか権威も糞もない格下レースだし、あまり強さとは関係ないよ
今は馬郡の折り合いばかり気にして騎手がペースを読めないからな
マイルの桜花賞ですらドンキみたいな馬圧勝してしまう

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 19:00:48.79 ID:WPdceuWv0.net
>>82
仕掛けを早めるというより、
道中で大差がつかないように追走ペースをちゃんと保つのが大事だよ。

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 19:01:22.08 ID:lNsiUZ8T0.net
春天の折り合い選手権は圧倒的に昔の方がひどかったけどな
ゆっくりのぼってゆっくり下れ、だぜw

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 19:02:39.97 ID:jPH/+J390.net
一番酷いのはビートブラックごときが13秒台出せた馬場

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 19:02:53.76 ID:OSOQZEfH0.net
>>78
ディープレベルの馬なら別に変わらんよ
どんな相手でもいつものように捲り入れるだけだから
そんな理屈で難癖付けても数字的根拠を覆すほどの説得力はないね

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 19:09:40.75 ID:qz8gD0iW0.net
G2でも足りない程度の馬が間違ってGI勝っちゃっただけだし
天皇賞に出走してる大抵の馬なら勝てるだろうよ

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 19:11:57.60 ID:WPdceuWv0.net
>>85
春の京都の高速馬場でペースが緩まなかったら、それ位なら普通に出るよ。
他の馬の時にでなかったのはペースが緩んだりしたから。
ビートブラックにみんながついていったら勝ち時計はすごいことになってたんじゃね。

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 19:20:41.40 ID:5WFFuchi0.net
馬じゃなくて騎手が重要
ボンクラ騎手が乗っていて10番手以降の後方待機ならどんな馬でも勝てない
ディープでもF騎手が乗って馬群についていってたら確実に負ける そういうレース
バリアシオンに6馬身差で勝てるかっつーことだからな
バリアシオンの残り10Fのラップを見れば一目瞭然
12.4-12.9-13.0-12.4-12.1-11.7-10.9-11.2-11.0-11.3
5F56.1、8F1.33.6、10F1.58.9
残り8〜9F目の12.9-13.0の緩いラップを12.4あたりで追走していれば届くが、
それは馬の能力の問題ではない
騎手のペース判断の話

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 19:23:41.50 ID:OSOQZEfH0.net
>>82
いやバリアシオンはどう見てもそんな脚使ってないよ
仮にバリアシオンがラスト5F地点で2:17.5で通過したとしてもそこから56.1で走ると3:13.6
どう見ても走破タイムと辻褄が合わない

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 19:33:51.85 ID:qz8gD0iW0.net
バリアシオンが春天ラスト1000mを56秒で走れるような馬ならGI勝ってるよなw

92 :劇団ひちょり ◆cuape/G2Uc :2016/07/08(金) 19:37:56.37 ID:sqtCbvzp0.net
上がりタイム
ビートブラック36.5
トーセンジョーダン34.0
ウィンバリアシオン33.5
ジャガーメイル33.6
ギュスターヴクライ34.4
このくらい調べろや
感で書くな馬鹿じゃね?

93 :劇団ひちょり ◆cuape/G2Uc :2016/07/08(金) 19:40:12.57 ID:sqtCbvzp0.net
>>91
調べろやyoutubeでも使って
何も調べない奴はムカつくわ

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 19:49:07.77 ID:T8by8gW80.net
ビートブラックの年は歴代でもダントツの最速馬場だからな
14-16の馬場より3200m換算で1秒半ぐらい速い
ディープの年よりは2秒ちょいぐらい速い
ビートブラックの天皇賞(春)の走りは別に大したことはない
ビートブラック自体の能力がショボすぎてやたら上がりが掛かってるからHペースに見えるだけで
別にビートブラックの位置ならHペースでも何でもない

単純に後続のバカジョッキーどもがバカみたいに差を広げたからああなっただけ
能力で勝てればいいのであればキタサンブラックですら馬場差考えればタイム的には普通に勝てる
タイムで言えば五分で上がりの差的にキタサンはもっとタイム詰める余地がかなりあるからな

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 19:50:38.77 ID:5WFFuchi0.net
思い込みだけで語らずビデオで実際のビートブラックとバリアシオンの差を見てみればいい

12.9-11.5-11.5-12.1-12.4-11.9-12.1-12.3-12.7-12.5-12.0-12.0-11.4-11.9-12.2-12.4 ビートブラック
13.7-12.6-12.7-12.4-12.4-12.1-12.4-12.9-13.0-12.4-12.1-11.7-10.9-11.2-11.0-11.3 バリアシオン
*0.8-*1.9-*3.1-*3.4-*3.4-*3.6-*3.9-*4.5-*4.8-*4.7-*4.8-*4.5-*4.0-*3.3-*2.1-*1.0 差分

一番ダメなのがビートブラック12.3-12.7の部分を後続はさらに遅い12.9-13.0で追走してる部分

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 19:59:06.45 ID:VRaNkf+30.net
たまにビートブラックがこのときだけものすごく強かったかのようなことを
ほざいてるアホがいるけど、きっと恐ろしく競馬が下手なやつなんだろうな

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 20:01:30.40 ID:ru4TaET20.net
ビートブラックの勝利からみる高速馬場の影響力
まあ速い馬場=氷結している道路とでも考えたらいいんじゃないかな
少し大げさだけど
前で走ってる馬もそう簡単に失速しない
高速馬場でスピードがでてるから最後までスピードを保てる
ビートブラックの天皇賞春は超高速馬場だった

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 20:04:03.09 ID:ngM/PvcR0.net
>>95
これだよこれ
逃げ馬が多少差を縮められてもいいから息を入れるタイミングでさらに後ろが差を拡げてあげてるんだもん
このレースに限り騎手が大馬鹿だったってことは確定だわ

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 20:29:19.97 ID:bqN+6mKp0.net
騎手が大馬鹿じゃなけりゃ負ける馬の方が少ないぐらいだろ

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/07/08(金) 20:38:49.54 ID:Ys0OMyPm0.net
2chでビートブラック推してたの結構いた記憶
ウハウハだったんだろうなぁ

総レス数 158
36 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200