2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜ三冠馬と二冠馬で強さに別格の違いがあるのか?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/07(日) 11:56:01.25 ID:3B502KrZ0.net
ミホシンザンをちぎり捨てたシンボリルドルフ
メイショウサムソンを置き去りにしたディープインパクト
なぜ三冠馬は二冠馬より断然強いのか?

353 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 12:52:30.17 ID:R5BjMnWR0.net
>>352
オルフェだからケア出来たと言い切れる比較サンプル持ってるの?

354 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 12:54:37.02 ID:A/ubLYoa0.net
オルフェみたいに最後バテちゃってもいいんなら
余裕だと思うけどね、あの程度のロスなら

オルフェ以上の致命的な位置での減速、再加速で楽勝した馬もいたもんね
オルフェ以上と言われて中央に乗り込んだら最下位だったから笑ったけど(笑)

355 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 12:57:31.02 ID:BH9oXexg0.net
>>351
まず、捲るタイミングで前が速い時と、前が遅い時どっちが捲りやすいのか考えた方がいい

356 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 12:59:59.64 ID:A/ubLYoa0.net
>>351
そんなの転載しても僕の言ってることが事実って分かっちゃうだけじゃないですか

悲しいけど

357 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 13:00:27.52 ID:x2m9DH4h0.net
>>355
マクリという戦法自体が力量差がないと決まらないということから合意する必要がある模様。

358 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 13:01:29.53 ID:A/ubLYoa0.net
>>357
前が勝手に下がってくれるという異常なレースでも決まるよ


そう、このJCのように

359 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 13:02:33.60 ID:IoHIxi5G0.net
>>353
>>354
だったらオルフェ以外のケア出来たサンプル出してくれよ
あのGT馬達相手でも先着出来たようなサンプルを

360 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 13:03:06.47 ID:A/ubLYoa0.net
レースラップ11.2の区間で全馬置き去りにするモンスターマクリかます

ディープインパクトのような真の怪物もいるけどね(笑)


前が勝手に下がってくれてるエセマクリのオルフェとは違って

361 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 13:04:13.30 ID:R5BjMnWR0.net
>>359
オルフェだからケア出来たと言ってる君が出すんでしょ?
サンプルないのに言ってただけならまた単なる印象論で終わるけど

362 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 13:06:56.67 ID:R5BjMnWR0.net
例えばディープインパクト
もしくはGI級の馬があのロスをしたとして
勝ちきれないと言えるサンプルがあるなら
「オルフェだから」に納得してもいいけどね

363 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 13:08:39.33 ID:x2m9DH4h0.net
にちゃんねるが廃れた理由って、頭がおかしい人とそうでない人を他者評価によって差別化することができない仕組みにあるのだろうね。

364 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 13:09:32.80 ID:A/ubLYoa0.net
>>363
競馬の話で勝てないからって無意味な中傷はやめようよ

印象論でしか語れない君に勝ち目はないけれど

365 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 13:10:00.79 ID:DnId6xsT0.net
ディープ基地強すぎ

366 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 13:11:53.92 ID:BH9oXexg0.net
>>363
自分の理論が通らないからと言って、頭のおかしな人呼ばわりは失礼だな
んで、オルフェが捲りやすい展開だったってのは認めるのか?

367 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 13:13:14.49 ID:7wsT1OFk0.net
認めざるをえないだろ
先行馬がペース落としてるだけなのは明らかなんだから

368 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 13:14:40.53 ID:x2m9DH4h0.net
複数IDで自演とかできちゃうところも廃れた理由だろうね。

369 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 13:15:22.32 ID:A/ubLYoa0.net
もう負け認めてるようなものよ
競馬の話できないから

370 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 13:16:06.19 ID:7wsT1OFk0.net
数字は嘘つかない
オルフェが脚使ったから不利とか適当こいても無駄

371 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 13:17:08.90 ID:x2m9DH4h0.net
どのように数字を見てもジェンティルのほうが効率的に脚を使えているのは明白なのですがそれは。

372 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 13:20:02.16 ID:BH9oXexg0.net
オルフェはジェンティルみたく先行しようと思っても出来ないから捲りに頼るしかないのよ
それでもって、捲りやすい展開になったのだからオルフェは恵まれたと見るのが妥当

373 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 13:22:08.67 ID:ywy55cES0.net
>>371
超ドスローで後ろの馬に楽させながら
前譲ってるのが効率的なわけないじゃない

374 :ほんわか王子 ◆9ZHf6A6Rdd9M:2016/08/10(水) 13:32:25.96 ID:R3KYgsTNt
>>368
全盛期からありましたけど(^^;

375 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 13:24:54.53 ID:A/ubLYoa0.net
>>373
さっきからそう教えてあげてんだけどね(笑)
とりあえず最後方で脚溜め続けてるのが効率的であるって言ってるのと大して変わらない

脚を使って前に出たならば当然位置取りのアドバンテージは放棄する意味はない

前行ったもん勝ちのどヌルいレースで
後ろの馬に前出られるほどペースを落とせば
効率的な走りなど通りすぎた単なる温存過多


悲しいけどオルフェは圧倒的に弱かったです

376 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 13:27:22.38 ID:x2m9DH4h0.net
スローだと後ろの馬が有利だから差しが決まりやすいのか。
統計的には逆の傾向が示されるはずだがw

377 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 13:30:26.78 ID:A/ubLYoa0.net
残念だけどオルフェは「前にいた馬」だよ
直線向いた時点では

残念だけど差されて負けてしまった力負けの馬

378 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 13:30:31.66 ID:x2m9DH4h0.net
12.2 10.8 10.7 11.3


ジェンティルドンナのラスト4Fがこれだけど、全然楽じゃないよな。ポジションあげられる地点は12.2のところしかない。
どう見たら後ろ有利といえるのか謎すぎる。

379 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 13:31:07.79 ID:ywy55cES0.net
あの展開で後ろから突き放されたんだよな…
オルフェ的にはキツイね

380 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 13:32:10.36 ID:IoHIxi5G0.net
>>361
>>362
それはおかしいだろ
ディープとかがあんなロスして大敗したけど、オルフェだからあそこまでケアできたなんて言ったら、オルフェはディープよりも強いってサンプルになるだろ
俺はそんな話はしてない

あのクラスのメンバーで、例えば最後方から捲って小差の2着になるだけでも力がないと厳しい
それをコースロス&減速&最加速をやった後でやるってのはもっと難易度が高いのは普通に足し算したらわかるだろ

381 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 13:32:46.67 ID:A/ubLYoa0.net
>>378
事実その12.2のところであげてきてるじゃないか(笑)

ジェンティルドンナが普通にさえ走ってればまだまだオルフェは後ろのまま


ありがとうトーセンジョーダン

382 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 13:33:37.92 ID:BH9oXexg0.net
楽に捲れたおかげで、ジェンティルよりも前に出れたのに差し返されたのが事実な
なんで楽に捲れた部分だけ徹底的に無視するんだ?
都合が悪い部分はなかったことにしたいのか

383 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 13:34:32.15 ID:A/ubLYoa0.net
>>380
けどあれから割とすぐに
直線でストップアンドゴーして楽勝した馬がいたじゃん(笑)

余裕でしょ、物理的に届かない競馬になったわけでもあるまいし
底力が低すぎてバテて負けてただけの雑魚だよ

384 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 13:36:23.16 ID:x2m9DH4h0.net
楽にまくれてないからだな。

12.3 11.6 10.8 10.8 11.3

385 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 13:39:09.80 ID:A/ubLYoa0.net
そもそも勝ち馬が37秒台で上がるような糞馬場なんだし
元々荒れ馬場専用オルフェの得意舞台って事を忘れない方がいいよ(笑)

パンパン馬場で他の馬も垂れてないのにアレやったならそこそこ褒めてもいいかもしれないけど(笑)

普通の馬場よりは色んなケア出来る要素が重なってると認識しなよ

386 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 13:39:27.13 ID:BH9oXexg0.net
オルフェのラップだけ追いかけて、前の馬のラップを無視してる時点で論外

捲る区間で仮に前が早くなったと過程した場合、
オルフェはポジションをあげられずに4角では大外をまわすことになる
それを防ぐことが出来たと考えれば十分恵まれたと言えるだろ

387 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 13:40:15.80 ID:A/ubLYoa0.net
>>384
オルフェは死ぬほど楽してるね

11.6程度のくっさい脚では前年翌年なら
捲るどころか前に突き放されてますね


トーセンジョーダンありがとう

388 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 13:40:51.89 ID:x2m9DH4h0.net
ジそもそも東京競馬場は直線が500メートル以上あるので、捲くるという形には通常ならないわけだが、何を言ってるんだろうか。

389 :暗黒のペロ ◆W7H5YuNccIGd :2016/08/10(水) 13:41:46.89 ID:t39+f7pR0.net
肝心なところで勝てない馬はダメだから

390 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 13:42:16.76 ID:Kzli2uqk0.net
うん、先行馬が異常なペースダウンすれば
見かけ上『捲り』になるよ

オルフェみたいに大した脚使ってなくても

391 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 13:42:56.91 ID:A/ubLYoa0.net
確かに(笑)

肝心の日本最高峰レースでディープインパクト産駒に負けちゃ駄目(笑)


絶対に

392 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 13:45:26.95 ID:tSKK2drq0.net
公平な目で見てディープインパクト基地の圧勝だな
ラップを絡めていい論破してるわさすがに

393 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 13:46:10.11 ID:IoHIxi5G0.net
>>383
あれがストップアンドゴーに見えるなら初心者マークつけとけよ

394 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 13:46:48.66 ID:A/ubLYoa0.net
>>393


ほう、詳しく

ストップアンドゴーじゃなければ何かな?

395 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 13:48:46.55 ID:A/ubLYoa0.net
https://youtu.be/mn5xfEFuz7E

これストップアンドゴーじゃなかったら何なん?

脚でも溜めたのか?直線で(笑)

396 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 13:49:23.14 ID:BH9oXexg0.net
なんで捲ったことに対してすら否定し始めてるんだ
仮に捲らずに4角で大外ぶん回してたら、ルーラーと2着争いが限界だぞ
ゆったり走ってる前の馬をパス出来たんだからよかったに決まってるだろ

397 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 13:57:30.45 ID:K/nZO0pc0.net
お前らまだやってんのかw

398 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 13:57:54.20 ID:IoHIxi5G0.net
物理って中学でも習うよな?
あれをストップアンドゴーって言っちゃうのは小学生なのか?
釣りなのかマジなのかわからん
周りが動いてることが認識出来てないのだろうか
あれと減速の違いもわからんとか自転車も乗ったことがないのか
女によくいるよな空間認知能力ないやつ

399 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 13:58:22.09 ID:A/ubLYoa0.net
うん


勝ちました

400 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 13:59:14.75 ID:C1uD0BVM0.net
>>395
何これwwwww
2馬身差の圧勝ワロタwwwwww

401 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 14:01:41.54 ID:YsIpjpfzO.net
3歳JCジェンティルが異常な強さ
これで終わる話
オルフェを貶す必要もない
ディープに対するハーツもそうだけど
勝った馬を誉めればいいだけなのにな

402 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 15:43:15.52 ID:x2m9DH4h0.net
異常な強さってほど異常なレースはしていないでしょう。
前でアドバンテージ活かして仕掛けを遅らせて凌ぎ切っただけ。

403 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 15:44:09.25 ID:x2m9DH4h0.net
>>396
> なんで捲ったことに対してすら否定し始めてるんだ
> 仮に捲らずに4角で大外ぶん回してたら、ルーラーと2着争いが限界だぞ
> ゆったり走ってる前の馬をパス出来たんだからよかったに決まってるだろ


捲らなければ勝負できなかったというところから飛躍してマクリが有利だという話を始めるところが異常だな。

404 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 15:46:49.76 ID:39YKvx+P0.net
>>396
そうだね
でもルーラーに対しては有利に進めたとしても、先行馬と比べると確実に分が悪いんだよね
とくにジェンティルみたいに瞬発力勝負でも大丈夫な馬に対しては。

あのレースにエピファとかそういうタイプがたくさんいたら、傾向が見やすかったと思うよ

405 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 15:53:54.46 ID:ReTROHK20.net
>>274
ルドルフですらできなかった偉業だからね
他にできたとしたらディープだけだし
ドトウ トップロードはディープの相手よりは遥かに強いしね

406 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 16:06:52.78 ID:++6Kllpm0.net
オルフェ自体が瞬発力勝負に長けてる馬だからな
脚を使ってないのにジェンティルドンナより一旦前に出ての
直線向いた時点では全馬脚を残しててオルフェに完全な有利な末脚勝負
後ろから差されてしまってのはオルフェがジェンティルドンナより弱かったから

407 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 16:09:47.06 ID:/brL5IoC0.net
ジェンティルは岩田さまさまだよな〜
まさにオルフェに勝つ可能性が一番高い方法を選んでの博打に近い。
しかし、そのせいで掛かり癖がついて以降降ろされることにw

408 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 16:10:43.83 ID:BH9oXexg0.net
>>403
あのレースに関しては、前がゆっくり走ってた区間で捲った方が有利だって話

>>404
先行できるのがジェンティル
先行できないため後ろからしか競馬できないオルフェ
これも能力の差の内

409 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 16:18:41.64 ID:x2m9DH4h0.net
有利じゃなくて「マシ」な。日本語の使い方を覚えよう。
ジェンティルのほうが有利です。当たり前の話だが。

410 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 16:20:05.82 ID:U94FauD50.net
しかしオルフェにはみんな厳しいんだな、まぁ史上最強馬として見れば厳しいのは当然かも知れんが
JCなんか海外遠征帰り、しかも泥々の不良馬場からいきなり超高速馬場だからな
普通ならフェスタみたいに惨敗してもおかしくないのに軽量のジェンティルに対してあれだけ終始外を回ってハナ差2着って凄いと思うけどな

411 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 16:24:48.55 ID:BH9oXexg0.net
>>409
後ろからしか競馬できない馬なのに何言ってんだ
前のペースが上がらずに捲りやすい展開になったのを有利と言わずになんと言うんだ?
ジェンティルが外枠から先行するのに脚をつかったことは無視するんだな

412 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 16:31:29.35 ID:x2m9DH4h0.net
315 自分:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2016/08/10(水) 12:08:38.58 ID:x2m9DH4h0 [18/36]
JCはジェンティルが強かったというより、ジェンティルがくっそ楽な前半で作ったアドバンテージを活かして
直線半ばまで仕掛けを待てた分、圧倒的に効率のよい走りをしている。
その長所によって牡馬G1を勝ちまくった馬。


339 自分:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2016/08/10(水) 12:38:04.30 ID:x2m9DH4h0 [24/36]
オルフェの場合はスピード維持能力で勝負する馬だから
後ろにいてもペースが流れたほうが有利であることは有馬や宝塚を見ればわかることなんだけれどね。
ディープならあの競馬で勝っただろうけれど、ある程度速い脚を長く使えるジェンティルに後方から
追い比べを挑んで勝てるほどロンスパ戦には強くない。同じ位置から競馬したらオルフェが何回やっても勝つだろうけど、
競馬というのは器用さ込みだしね。






このように言及しているのも無視しているのは君ね。

413 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 16:33:15.08 ID:x2m9DH4h0.net
279 自分:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2016/08/10(水) 10:36:04.09 ID:x2m9DH4h0 [1/36]
オルフェは走り方からしてパンパン馬場が良かったとは思わんが、馬場よりも馬場が良くなることで
レースレベルが下がる、つまりスローになることがパフォを落としてた要因。

春天にしろJCにしろ、ドスローをやたら後ろから行ってロンスパ余儀なくされて敗戦。

282 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2016/08/10(水) 11:14:40.93 ID:x2m9DH4h0 [2/36]
スタミナというものがあやふやなのでともかく、オルフェは時計が馬場比で早いレースは強いよ。
エピファネイアの末脚をもうちょっと長くしたような馬だと思えば良い。

286 自分:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2016/08/10(水) 11:19:45.87 ID:x2m9DH4h0 [3/36]
加速力やトップスピードはあるけど、近い時代の三冠馬のディープと比べるとスパートの長さは短いんで、
後方から一気にまくり上げると最後止まってしまう。

414 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 17:10:39.46 ID:Pj9oe6DZ0.net
>>303
>オルフェはハイペース戦に全く強くないんだよね
>根本的にハイペースでのスタミナが肝となって勝ててるレースはない

12年宝塚のラップ見てみ、ニワカ君w
http://db.netkeiba.com/race/201209030811/

はい、論破www

415 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 17:12:46.66 ID:K+6Dq7oB0.net
>>405
うん、オルフェ好きの自分でもオペラオーが最強と言われれば黙るしかない

416 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 17:26:20.09 ID:K+6Dq7oB0.net
>>411
そうかな?菊花賞なんか好位から競馬してるし位置取りは騎手のさじ加減だと思うけどね
阪大で前行って暴走しちゃったから池添はビビったのかも知れないね

417 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 17:36:58.55 ID:Pj9oe6DZ0.net
「オルフェはそんなにスタミナないよ(キリッ!」
とか言ってるID:A/ubLYoa0が競馬を知らないニワカだと思うのは
スタミナってもんを全然わかってないところだ

そもそもスタミナ足りない馬が3冠取れないしG1を6勝も出来ないからw

418 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 17:39:54.19 ID:BH9oXexg0.net
スタミナというよりは気性がめちゃくちゃだから長距離戦じゃ弱いのは間違いないけどな

419 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 17:40:52.31 ID:CeuWn1HR0.net
いや
2冠馬と3冠馬の話で
なんで3冠馬同士で争ってんだよw
ディープもオルフェも強いし得意な展開が違うだけだろ

420 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 17:42:11.72 ID:Pj9oe6DZ0.net
あと逆パターンのゴルシの例な 
よく言われる「ゴルシはスタミナだけの鈍足馬だろw」 これも間違いだ
鈍足馬がG1を6勝も出来ないから

結局はスピードとスタミナってやつは同質のものであって、そのどちらもが
ある一定の高レベルにまで達していないとG1を5回も6回も勝つのは無理だ

つまりオルフェもゴルシもスピードとスタミナのどちらもが一流のものを持っているであるということだ

421 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 17:43:13.85 ID:YsIpjpfzO.net
>>416
前、前で勢い付けて競馬したら暴走の危険があるから
色々騎手も難しいよな

422 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 17:46:20.96 ID:Pj9oe6DZ0.net
>>418
たしかに長距離戦を走るにはあの気性は決して有利には働かないわな

まあでもスタミナ目線で話をすれば長距離でもよりスタミナを問われる展開と
そうではない展開があるんだけどな

423 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 17:51:24.26 ID:YsIpjpfzO.net
ディープだって行きたがる馬で掛かったり
気性的にはステイヤーではない
よく誰が乗っても勝てた馬とか言われるが
あの頃の武豊でないと難しいんじゃないかな

424 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 17:53:27.90 ID:Pj9oe6DZ0.net
京都の3000とかで考えたら、レース前半から速めの緊密なラップが続いて
中盤もほとんど緩むことなく進むようなレース
こういうレースだとスタミナ比重が低くなる

逆に前半も遅く、中盤も緩むようなかったるいレース
こういうレースだとスタミナ比重が高くなるわけだ

425 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 18:03:41.46 ID:wn+C/dr70.net
>>423
そう、全盛期の武が鞍上だったのは幸運だと思う

426 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 18:11:14.68 ID:39YKvx+P0.net
>>411
後ろからしか行けないのがゴルシ
行けるのがオルフェ

オルフェは陣営の判断で中団から後方に構えるようになっただけで、押して行くなりすればゴルシと違っていけるよ

オルフェとゴルシは走法から何まで違うのに、ステゴってだけで一纏めに同じイメージ持ってる人が多すぎる

427 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 18:13:19.95 ID:Pj9oe6DZ0.net
>>426
>後ろからしか行けないのがゴルシ

いや阪神2200なら行ける
現に宝塚で先行して勝ってるしw

428 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 18:17:32.35 ID:39YKvx+P0.net
>>427
その後急激に先行力なくしたな
そこらへんもオルフェとは別

429 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 18:20:51.42 ID:Pj9oe6DZ0.net
阪神大賞典なんか番手で勝ってるしなw

ようはそういうコースであれば前に行けないことはないってこと
ただ全般的に見てオルフェあたりと比べれば自在性に欠けるってのは否定せんけどな

430 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 18:31:21.04 ID:YsIpjpfzO.net
ブライアンみたいに先行出来る馬が見てて安心できる
ディープは嫌いではないけど
あの競馬スタイルは受け付けなかったな

431 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 18:32:46.02 ID:/1vIjTlG0.net
>>402
それらアドバンテージつくれるレースセンスと
そして超高速馬場での53キロの恩恵
あの馬場、あの展開であのドンナを負かすのは
歴代名馬でも厳しい
もちろんそれはドープも同じ
しかしドープ基地いわく
ドープならぶっちぎるらしいw
そこだけは「印象論」なんだよねw
そしてハーツに力負けしたことは絶対認めないw

時間の無駄だから相手しない方がいいよ

自分で立てたスレは誰にも相手にされず即効落ちて
他のスレに出向いていつもと同じこと連呼
まぁよくやるわ

432 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 18:34:49.83 ID:hKnF1Lb00.net
>>414
荒れ馬場にしては頑張ってますね程度のものって論破されてるよ

433 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 18:37:05.35 ID:39YKvx+P0.net
オルフェのダービーって、歴代不良馬場のタイムで5秒も他のダービー馬ちぎってるらしいな
確か重馬場のダービーあわせても1位

434 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 18:38:58.50 ID:nFGQfMDb0.net
>>338
抜けてるだろさすがに
古馬になってからの成績が段違い

435 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 18:39:34.30 ID:In5dX2Bc0.net
泥んこでのステマの強さを否定してる奴はいないだろwww
オルフェの根本的な能力の低さを笑われてるだけwww

436 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 18:40:29.11 ID:/1vIjTlG0.net
それにしてもここまでの自演ってすごいよな
普通なら恥ずかしくてできないだろこんなの

437 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 18:41:12.54 ID:nFGQfMDb0.net
>>276
無理がありすぎる←根拠なし
稍重から良に変わるのなんてよくあることだし
ディープの時の馬場よりよっぽど高速馬場じゃん
高速馬場の意味わかる?

438 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 18:56:01.88 ID:Pj9oe6DZ0.net
>>432
>荒れ馬場にしては頑張ってますね程度のものって論破されてるよ

何が荒れ馬場でどこが論破だよアホかw荒れ馬場の定義言えよw
良発表で宝塚の勝ちタイムが2分10秒台で当日の条件戦の時計見ても
どこらへんが荒れ馬場なんだよw

アンチオルフェってこんなのしかいないのか?w
相手にするのが無駄なレベルじゃんかw

439 :ほんわか王子 ◆9ZHf6A6Rdd9M:2016/08/10(水) 19:20:48.85 ID:ZV06LDQbr
>>431
相手していいっちゅーの! 彼も
立派な仲間だし、自分のスレじゃ
ちゃんと相手にされてるって……
逆に、全然相手にされてないのは
「三大○○」シリーズ。あれって
スレタイが主観入りまくりだから(--#)

440 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 19:10:50.13 ID:In5dX2Bc0.net
荒れ馬場なのに結構速いタイムですね、ぐらいのもんしかないだろw
本当にタイムの出る馬場の春天までいくと単なるカスなんだからwwwww

441 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 19:14:11.40 ID:A/ubLYoa0.net
オルフェさんは水を含んで荒れた馬場かどうかが重要だからねえ

中間雨降りまくって見るからにボコボコの馬場で
動画見ても土が跳ね上がってるのが丸わかりの糞馬場
他の馬が内を避けるほどの梅雨の宝塚記念で
ステマ血統が得意の荒れ適性で距離ロス無しの内突き

さすがグランプリ専のオルフェさんです(笑)

442 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 19:17:26.40 ID:wn+C/dr70.net
>>431
そうだよね、アンチってだけでも恥ずかしいのに
馬を口汚く罵ったり文章がキチガイ丸出しなんだよね

自分で書いてて気持ち悪くならないのかな?

443 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 19:18:05.55 ID:39YKvx+P0.net
>>440
でも君らの言うパンパン府中でも1分23秒1で上がってるじゃないw
本当にタイムが出る馬場なんでしょw?
今までの流れによると。

海外の道悪洋芝帰りで中間に検疫、苦手な京都府中パンパン馬場でしょ?
全然カスじゃないよw


ホント、アンチは何が言いたいのw

444 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 19:24:44.47 ID:nFGQfMDb0.net
荒れ馬場専用機とか言えば言うほどパンパンの馬場で糞みたいなタイムしか出せないディープ雑魚ってなるぞ

445 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 19:25:52.83 ID:A/ubLYoa0.net
>>443
超絶ヌルい上に負けレースで他の馬よりおっそい上がりを自慢して何がしたいの?(笑)

まさかそんなもんが凄いとでも思ってるの?

446 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 19:26:20.37 ID:wn+C/dr70.net
>>436
ほんとヤバいよね、この人

平日の昼間からずっと自演しながら1人でオルフェを罵り続けてる

こういう人が現実に一般社会でなに食わぬ顔で生活してるのかと思うと寒気がするね

447 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 19:28:59.53 ID:39YKvx+P0.net
>>445
上がり自慢した覚え無いけど
目、大丈夫?

ヌルいレース:1分23秒1
全然カスじゃない

448 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 19:29:54.27 ID:39YKvx+P0.net
>>445
ねぇ、気付かない?ほんとにおめめヤバイよ 
10回くらい見直すべき

449 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 19:32:02.91 ID:39YKvx+P0.net
結果>>445は画面が見れないくらい目が悪い
タイムのツッコミも無し。

1分23秒1のタイムなんて世界最速だよね

450 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 19:33:19.95 ID:A/ubLYoa0.net
>>447
オルフェ基地って学習能力ない馬鹿しかいないねえ
10.8だから凄い!とか言ってたアホ論破した時から何も変わってない(笑)

上っ面だけの他の馬に勝てない単体のくっさい数字より


相対的に他の馬より速い上がりを使ってくださいな(笑)

451 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 19:35:36.20 ID:39YKvx+P0.net
マジで目悪いの?

452 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 19:39:38.80 ID:nFGQfMDb0.net
>>276
糞みたいなアンチオルフェーヴルのせいで一気に駄スレになったな

453 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/10(水) 19:40:15.32 ID:A/ubLYoa0.net
ん?どしたん?

1:23.1って何?
荒れ馬場専用駄馬君のJCの残り1400mのタイムの事?

総レス数 616
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200