2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三連単は控除が高いから単勝のがいい←これちがうよね

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 10:47:28.21 ID:Ka4yYM+W0.net
三連単は18頭立てなら18頭立ての単勝と17頭の単勝と16頭立ての単勝の単勝転がしをやってるのと同じだけど
単勝でこれをやるなら控除率は0.8×0.8×0.8になるから長期的に見るなら三連単のがお得

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 10:51:06.73 ID:Kmfq61Ao0.net
正論だな
要するに複コロ最強

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 10:54:41.75 ID:Q4XfoEuvO.net
当たればの話

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 10:55:48.47 ID:Tg4lf/dE0.net
頭いい
院卒だけど気づかなかった

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 10:58:03.89 ID:avX40pMB0.net
3連単を1レースで当てるのと、単勝を三連勝するのはどっちが簡単か?
アホでも分かる問題

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 11:10:28.11 ID:ZA3kgC/I0.net
http://zinrikiwinz.blog58.fc2.com/

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 11:31:59.00 ID:ZAY6qzae0.net
夢の100万馬券

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 11:32:09.75 ID:blQ+R2CO0.net
>>5
正直三連単を当てる方が簡単だと思ってしまう。単勝は連続であたらんわ。

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 11:40:30.42 ID:vRCczs650.net
>>8
3連単30点で1回当てるより
単勝10点で3回連続の方が簡単だろ?

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 11:40:58.00 ID:c/CxgHs20.net
CBC賞
3連単417490円
1の言う単コロ換算=5.7*57.9*15.9=524750円

ラジオNIKKEI賞
3連単156510円
1の言う単コロ換算=4.4*15.8*31.0=215510円

俺単勝買うわー

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 11:46:24.41 ID:MISDhCvJ0.net
ごめん、馬鹿な俺にわかりやすく教えてください

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 11:51:06.27 ID:eZzvCyma0.net
>>1
これ目からウロコが落ちたけど正しいのか?
もしかして俺騙されてる?

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 11:52:09.04 ID:2n1kny770.net
1は頭いいな
こういうやつが競馬で勝つんだろうな

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 11:53:05.94 ID:E03MPLKz0.net
単勝で転がす前提なのがな
一戦集中で買えばいいだけだろ

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 11:54:46.11 ID:Ka4yYM+W0.net
>>12
いや騙してないぞw
かなり前にある競馬雑誌で書かれたことなんだけどな、必ず三連単か単勝転がしを選ばないといけない前提だけど

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 11:56:08.97 ID:PzJwXQYf0.net
>>12

騙されています。(笑)

三連単の配当は7割しか戻らない。

買い目の問題ではない。

もし比較するなら単勝0.8×0.8×0.8
なら、三連単は0.7×0.7×0.7で比較しないと。

大体単勝だって5頭だてと18頭だてなら当たりやすさ違うだろ。

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 11:57:14.05 ID:MISDhCvJ0.net
ごめん全くついていけてないお...

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 11:57:34.93 ID:aGJh9FkO0.net
多分理論的には単オッズのほうが高そうだけどなw

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 11:58:20.99 ID:9QUO5Crw0.net
生涯に一度だけ単勝買わないとかじゃないなら三連単のがお得そうだな
問題は資金とメンタルが持つかどうか

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 11:59:27.37 ID:4VVaiHuw0.net
マジで信じてたらガイジやぞ

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 12:01:45.05 ID:blQ+R2CO0.net
>>9
今は三連単30点のほうがはるかに簡単に思えるわ。競馬始めたころは単勝派だったんだが。
Win5が全くあたらんしな。Win5のおかげで単勝連続的中の難しさが思い知らされる。

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 12:04:03.71 ID:+pGfYKh70.net
三連単の控除率72.5%
単勝三回転がしの控除率51.2%

圧倒的にお得やん

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 12:04:56.40 ID:avX40pMB0.net
あのさ、18頭立ての3連単は4,896通りな
適当に選んで当たる確率は0.02%
単勝の場合は5.55%
1頭ずつ減らしていい単勝3コロの場合は、0.2%の確率

単勝3コロの方が10倍簡単

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 12:16:58.56 ID:eEJj0aZE0.net
>>23
その通り
三連単に1万入れて3万の払い戻し得ることは、3倍の単勝一点と同じということに気づかない馬鹿が多すぎる

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 12:18:58.85 ID:Tzbo6r9J0.net
三連単をいくらで何枚買うつもりだよ

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 12:19:04.05 ID:1ZSbP82y0.net
1の言ってること理解できてないやつがけっこういるのなw養分あざす

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 12:22:40.81 ID:eEJj0aZE0.net
>>26
釣りじゃないよな?
三連単の方が当てやすい人はいるかもしれんが、少なくとも1で言ってることは完全にトンチンカンだぞ

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 12:25:55.86 ID:ZR1MYl7b0.net
1着も混戦と思えば単勝
2着3着だけが荒れると思えば三連単

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 12:33:44.56 ID:FLfafQzF0.net
なぜ掛けてしまうのか
そしてなぜそれを信じてしまうのか

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 12:34:41.73 ID:i4D3kWrt0.net
単勝は1着に来るオッズであって2、3着の支持するには全く意味がない。

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 12:35:03.75 ID:3GheA1ZX0.net
>>24
それは結果的に3万円になっただけで、20万、50万になる可能性もあるだろ。

全然同じじゃねえ。

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 12:36:25.00 ID:lwcKHBHq0.net
>>1
この中ではおそらく一番学歴が高い(慶應義塾経済)俺だが、なんか納得してしまったぞ
論理の穴ないように見えるが

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 12:38:48.88 ID:Ka4yYM+W0.net
>>32
東大出の証券アナリストが言ってた論理だからなw

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 12:40:12.89 ID:YSG7w4zc0.net
三連単一万が払い戻し三万って現実てきにない

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 12:41:34.27 ID:qvCvbySa0.net
百点買って3百倍的中って事じゃないか

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 12:45:29.64 ID:nl2uypa00.net
単勝は当て易いとかデータ馬券で狙われ易いという意味もあって
売れ筋の馬は軒並オッズ下げられてる印象

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 12:46:03.70 ID:5iKnffqp0.net
単勝3回転がしと三連単一回買う額が同じなら単コロの方が得やぞ
要は掛ける額

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 12:48:47.90 ID:lwcKHBHq0.net
>>33
お前の論理じゃないんかいw
まあでもそれなら間違いないな

単勝より3連単のが結果的に控除率は低いてことだな

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 12:49:21.36 ID:bK2KhO4xO.net
でも三連単1着固定で合成オッズつくると単勝1点が上回る事が多いんだなー

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 12:51:18.50 ID:eEJj0aZE0.net
>>32
控除率をかけるところに論理的な理由がない
単勝を三連続で買っても控除は20%のまま

数学的に考えるなら単勝を買い続けるほうが回収率が高くなるのは間違いない

ただ、実際にはどの馬が勝つかには偏りがあるため、二三着も予想することができる三連単の方が、上手い人がやるなら回収率を高められるということ

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 12:55:27.41 ID:tkg+dRxE0.net
>>39
単勝だとたいしてつかない(払い戻しが少なくて負けを取り返せないとか^^;)から
一番人気を避ける層がいるのに対して
3連単はつくという印象から奇をてらうことなく一番人気から買う人の
割合が多いんだろうな

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 12:55:59.78 ID:nl2uypa00.net
この馬面白いかもという馬の単勝オッズみても
大してつかない時が最近多すぎ

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 12:57:57.36 ID:nl2uypa00.net
人気薄の単勝〜中穴の単勝取ると
結構配当ついたと思うけど
よく配当みるとそんな馬が1着の場合は他の馬券は
もっとついてるし それに3連単って何も1着固定だけじゃないしな

44 :しんたろう ◆3UjjOZHwX2 :2017/07/04(火) 13:04:02.27 ID:NfaYD2+9O.net
控除とかあまり関係ねえよ
3連単は単勝と比べてオッズが多すぎるから
見逃される歪みや断層も多い
単勝はその馬の評価まんまが出てるだけだからオッズ的攻略は難しい

45 :しんたろう ◆3UjjOZHwX2 :2017/07/04(火) 13:19:15.07 ID:NfaYD2+9O.net
18頭立て3着=16頭立て1着という計算にも疑問
18頭立てでも5頭立てでも3着までしか来ない馬はよくいるし
そういう馬が過剰人気して小頭数は荒れる
また、逃げ馬は頭はあっても3着にはあまり残らない
3連単で逃げ馬を3着固定にはせんやろ

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 13:19:49.19 ID:PCRmIQya0.net
前提をちゃんと置かないと。たとえば、

1000円を1万円に増やしたい
@3連単1発勝負で合成オッズ10倍
A2.5倍の単勝3回転がし 
どちらが控除率や的中率の観点で効率が高いかとかなら議論になる

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 13:29:03.55 ID:PCRmIQya0.net
単勝2.2倍ぐらいか。失礼

答えは簡単で@の3連単だよな
レースやればやるほどJRAに金抜かれてくってだけの話だな

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 13:36:03.57 ID:ZAY6qzae0.net
>>24
3連単一桁オッズなんて…
ない

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 13:36:19.26 ID:eEJj0aZE0.net
>>47
その前提なら@だね
たけどそれは「三連単は控除が高いから単勝のほうがいいか」の答えにはなってない

@三連単複合オッズ10倍
A単勝10倍

で比べないとならない
そしてその場合は単勝のほうが基本的には期待値が高くなる

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 13:37:22.92 ID:eEJj0aZE0.net
>>48
三連単100点買ってる前提な
当たり前だろ笑

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 13:38:23.54 ID:PCRmIQya0.net
>>49
そんなの控除率が7.5%違うんだから議論の余地ないじゃんw

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 13:39:48.66 ID:eEJj0aZE0.net
>>51
そう、当たり前のこと
なのにそれを理解してないやつがたくさんいるってこと

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 13:39:54.45 ID:8L1YuGVN0.net
総流しくらいしか当たらないじゃないか糞券種w

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 13:42:01.19 ID:Xw1MCvVlO.net
実際簡単なのは単勝だけどな
デムルメ乗っただけですぐ被るような養分御用達馬券ですよ

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 13:43:17.78 ID:avX40pMB0.net
単勝を一定法則の元、買い続けていれば80%前後の回収率になる。
3連単の場合には、72.5%前後に集約されるだろう。

控除率が高い分、3連単の方が損

なんか異論ある?

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 13:44:17.88 ID:eEJj0aZE0.net
>>55
ない

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 13:46:43.08 ID:8L1YuGVN0.net
三連単当たった事ある?実際w

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 13:46:48.20 ID:vNczneVA0.net
この論法のおかしさは、15連単を想像すればわかる
15連単という馬券ははたして単勝を15回転がすのと同じと言えるだろうか

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 13:47:57.01 ID:M4K0ooW50.net
この理屈でいくと、宝くじの控除率の方が良くなるな。

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 13:50:02.40 ID:M4K0ooW50.net
>>10
二着からは一着の馬を抜いた確率にしないとだめだと思う。
三着についても同様。

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 14:37:21.41 ID:I6zYp6Mr0.net
>1の考え方卍の本に書いてあって笑ったわ

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 14:39:08.33 ID:WcvtrbyJ0.net
まぁ週に1レースだけ単勝勝負する俺には関係ない話だな

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 14:42:23.13 ID:8zsZAw6SO.net
結局どの賭け式がお得なの?

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 14:44:05.56 ID:nl2uypa00.net
3連単、3連複で予想して
場合によって馬連単勝も一応視野にするやり方
3連馬券で妙味がないと思うレースは
他の券種も妙味ない

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 14:45:14.59 ID:8L1YuGVN0.net
複飛ばしまくりだな今年は

馬連がいいんじゃないか?傾向的には
クラッシックディスタンス程度でOP前後なら絞りやすい

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 14:46:01.84 ID:IVGa0Qrd0.net
あたればどっちでもいいよ。
控除率より的中率、回収率のが重要だろう。

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 14:49:26.82 ID:M4K0ooW50.net
>>63
一攫千金ならWIN5。
予想を楽しむなら馬連。

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 14:49:49.81 ID:nl2uypa00.net
人は成功した記憶に引きずられるから
もらえるときはもらえるようにしないとアカン

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 14:50:32.14 ID:M4K0ooW50.net
控除率は回収率に大きな影響を与えると思うのだが。

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 14:55:11.17 ID:uDJWToYj0.net
3連単は1点100円で1万円くらい買ってウン十万当てる馬券
単勝は1点100万買ってウン十万当てる馬券
3連単で単勝と同じことをするのも単勝で3連単と同じことをするのも無意味
これじゃ何かマズいのか?

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 14:56:35.88 ID:/UXBaB6rO.net
>>24
だから、三連単でもそんなに馬鹿みたいに買い目増やさないってば。レースも買い目もグリグリに絞ってコツンと当てる

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 14:56:38.93 ID:eEJj0aZE0.net
控除率に加えて、馬券ごとの購入者層を考慮すればよい

プロみたいなのが買ってるのはやっぱり三連系なのかな?
であれば三連系で勝つのは至難の業
控除も低くて、比較的ライト層の多そうな馬連あたりが一番いいのかも
レースによるとは思うけど

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 14:58:43.61 ID:eEJj0aZE0.net
>>71
それはあなたがしっかりオッズの仕組みを理解してるからでしょ
三連単買ってる人すべてを否定してるわけじゃないよ
控除率とかをまったく考えず、払い戻し金にしか目がない人がたまにいるよねって話

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 15:05:12.83 ID:qJZ/2Cp10.net
どっちも当たらないから0%

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 15:05:45.65 ID:+Wh/oDTp0.net
>>1
単勝転がしは1つでも2つでも当たった時点で降りる権利があるが三連単は3戦強制参加だろ
控除率以前の問題

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 16:01:27.56 ID:TKOiB4Id0.net
当たる当たらないは二分の一だよ
つまり五分五分
50%だね

77 :しんたろう ◆3UjjOZHwX2 :2017/07/04(火) 16:12:08.63 ID:+XErJubF0.net
>>69
まったく影響を与えない
>>72
超素人考え

78 :しんたろう ◆3UjjOZHwX2 :2017/07/04(火) 16:16:19.88 ID:+XErJubF0.net
>>73
馬券を買う際に控除率などまったく考える必要が無い
払い戻し金のことだけ考えていればいい

よく考えるまでもなく小学生でも分かる理屈
「オッズはすでに控除されたうえのものである」
税金のようにこれからかかるものならともかく税込みで表示されているものの
税率をなぜ考慮する必要があるのか?

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 16:18:35.32 ID:X8jBuLoA0.net
1レースだけに決め打ちするのと、自分で3レース選べるのとでは話が違う
もちろん場合によるけど2、3着なんていくらでもひっくり返る

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 16:20:46.25 ID:tkg+dRxE0.net
控除率と一着が抜けた分二着が抜けた分の率っていうんかやあ
の勝負っぽいな

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 16:24:10.54 ID:eEJj0aZE0.net
>>78
その払い戻し金が確率に対して妥当かどうかを判断できないんだから、その理屈はおかしい
自分の思った通りの結果にならない可能性がある以上、券種ごとの控除率を考慮して購入するのは間違っていない
意味わかる?

82 :しんたろう ◆3UjjOZHwX2 :2017/07/04(火) 16:27:10.63 ID:+XErJubF0.net
16頭立ての枠連1−1と馬連1−2は同じもの
2券種の控除率も同じ
しかしオッズはたいてい違う
時に20倍対30倍のように5割も違うときもある

これを常に比較せず枠連のみもしくは馬連のみを買う
常に配当が安い方を、もしくは高い方を比較選択して買う

当然、回収率は
配当が高い方を選択>比較せず>配当が安い方を選択
に収束していくわけだ
控除率の異なる券種同士の比較でも然り
(単勝やワイドと3連系合成オッズを比較して買ったり)

控除とか関係なく、ただ有利な券種を選択するだけだろ
控除の低い馬券を「結果的に」選ぶ回数が多くなるでしょうってだけでな
買う時に考えるのは同じ金をかけて幾らリターンがあるかの部分だけ

今2歳戦の単勝上乗せ5%やってるけど、2歳戦の単ばかり買いますか?
俺はこの程度で買う件数や金額は増えてないねw
あまり意識もしていない

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 17:04:17.56 ID:eEJj0aZE0.net
>>82
その「有利な券種かどうか」の判断は個人の力量によるものだろ?
ある人はうまい馬券と思うし、ある人は一円もいらんと考える
自分の力量がかなり高ければ、例えば単勝と三連単の7.5%の壁を超えられるかもしれないけど、それを一般論では語れない

当てはまるのは例に出してくれてる馬連と枠連のみ

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 17:10:52.62 ID:/6iBrf4t0.net
イッチは的中率を全くかみしてないな

単勝1点で当てれば回収率は100パー以上確定 複もだが

三連単なら的中率も下がり更に多点買いの時点で回収率はさがるよね

更に当たってもガミるリスクを加味してない時点でイッチはアレだね

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 17:14:26.52 ID:eEJj0aZE0.net
>>82
基本全員自分の予想は正しいという考えのもと購入するから、そうやって購入することにはなるけどね
結果として収束する回収率は、単勝と三連単では違いが出てくるという話で

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 17:25:54.11 ID:YvbB6HWW0.net
>>83
論理的には単勝と三連単総流しでも比較出来る。
馬連と二頭軸総流しも。
払い戻しを均等にするのは困難だけど。

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 17:29:32.13 ID:YvbB6HWW0.net
的中率を上げるのは簡単。
回収率を上げるのは困難。

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 17:30:11.02 ID:Xw1MCvVlO.net
三連単は単勝より控除率7、5%分オッズが下がるわけだから、回収率トータル100%越えるような「買い」のオッズが少なくなるだけ

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 17:38:01.43 ID:YvbB6HWW0.net
単勝は組み合わせが少ないから、実際の確率と乖離し難いんじゃないの?

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 17:49:28.27 ID:eEJj0aZE0.net
>>86
すまん、ちょっと意味が読み取れなかったが、
例えばキタサンブラックの単勝と、キタサン一着固定の三連単全通りの複合オッズでどちらがオッズに妙味があるか比較できるってこと?

それなら一見比較できているようで実は出来ていない
理由は2,3着がどの馬になるかという確率を正確に把握できない以上、オッズに妙味があるかわからないから

三連単の最低オッズになった場合の回収率が単勝オッズを上回った場合のみ妙味ありと断言できる

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 18:36:06.34 ID:CmZWMCOV0.net
(´・ω・`)わいは競馬にエルゴード仮説を導入したよ
(´・ω・`)単勝1点200円を2レースした時の期待値と
(´・ω・`)単勝2点各100円の計2百円を2レースした時の期待値と
(´・ω・`)どっちが高いか?
(´・ω・`)わいの同じという結論に至ったから
(´・ω・`)一点買い10レースも
(´・ω・`)10点買い1レースも期待値同じだから
(´・ω・`)1レース1点の方が長く遊べるんだよね

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 18:43:06.57 ID:WcvtrbyJ0.net
まぁ正直どうでもいいよね

お前の考えが正しいって言われたいだけ

だから俺は単勝で行く

単勝当たれば、馬単でも取れたなぁとかアタマはこれで堅いのに三連単こんなについてたなら買えたかなぁ?とか思う事もあるけど、そーゆー雑念を取り払える人が勝つんだと思う。

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 18:50:59.28 ID:AzgrsTcSO.net
強制3コロって実はかなり鬼ルールだからね
多少甘いからって3連単がお得という考えはいかがなものか

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 18:51:02.02 ID:9KrVmqTk0.net
当たれば何でもいい
単勝も3連単も、それぞれ難しい事に変わりはないし

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 18:54:20.61 ID:/jSR06uW0.net
なんで単勝派が転がす前提なんだよ
頭悪すぎて草

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 19:43:58.88 ID:2n1kny770.net
転がさなくても基本的には馬券はずっと買うものでその資金は競馬で勝ったお金から使ってるんだから
この理論理解できないやつって馬券の買い方へたくそそうだよな

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 19:49:40.42 ID:lwcKHBHq0.net
まだやってたのかwwwwww


>>33のレスがすべてだよ

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 19:56:06.10 ID:azv9IodN0.net
いやそもそも、

>三連単は18頭立てなら18頭立ての単勝と17頭の単勝と16頭立ての単勝の単勝転がしをやってるのと同じだけど

同じじゃないw
というか同列に語れないから、この時点で論理破綻してる

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 19:56:33.94 ID:V7hBEow8O.net
騙されてる奴いるけどあくまで単勝3レースと三連単1レースの比較の話だからな
どちらも1レースまたは3レースで考えてみりゃわかるだろ
三連単だけ買う機会三分の一で比較してんだから控除率の面で有利になるのは当然

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 20:05:42.11 ID:1ZSbP82y0.net
高学歴だけが理解できるスレやな

総レス数 198
56 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200