2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三連単は控除が高いから単勝のがいい←これちがうよね

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 20:05:42.11 ID:1ZSbP82y0.net
高学歴だけが理解できるスレやな

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 20:07:58.31 ID:DkKof3o60.net
>>1
それは
@18頭立てレースの単勝1点買いを3連続当てる
A18頭立てレースの3連単1点買いで1発当てる

を比較した時、Aの方が回収率いいってだけの話じゃん。

なんでこのスレの連中はこんな簡単なトリックにさえ気づかないのか。笑

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 20:10:46.71 ID:nl2uypa00.net
1着になるケース
2着になるケース
3着になるケースと

1着を3回あてるのは同じって
どうみてもちゃうやろ

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 20:48:31.94 ID:FNegiEeK0.net
まあ>>1の理屈が正しいと思うやつは下の例を考えてくれ

馬単と、単勝2転がし

6連単と、トリプル馬単と馬単3転がしと、単勝6転がし

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 21:05:13.33 ID:UYq+2cYO0.net
3連単に関しては1着馬さえ決め打ちできればあとは1着にはなれないが安定して走る馬を選べばいいんだから単コロとは性質が違うんです

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/04(火) 23:25:44.55 ID:U450Spta0.net
俺は3連複買うわ

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/05(水) 02:16:53.86 ID:xCuPKCgX0.net
変な計算とか要らない

自分が当てやすい馬券がお得

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/05(水) 05:53:19.04 ID:Sq6D+RGD0.net
>>106
当てやすい馬券?勝ちやすい馬券の間違いだろ

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/05(水) 07:42:21.64 ID:X4fSfrB90.net
http://tony1025.blog120.fc2.com/

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/05(水) 08:22:00.59 ID:rWHQJnsE0.net
単勝3R転がし
掛け金一万、二万、四万とすると控除額二千、四千、八千で計14,000
三連単1R
掛け金七万とすると控除額15,750

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/05(水) 08:26:31.59 ID:2pvzDZwF0.net
合成オッズ見るとわかるけどね。
来そうもない大穴以外は3連単換算の単オッズのほうが安い。

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/05(水) 08:36:05.06 ID:s1YMs3rz0.net
今は単、複に限っては、
買い目がみんな似たようなのになるから、
控除率は計算上、50%ぐらいしかないぞ

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/05(水) 08:46:31.67 ID:rdIfX/s/0.net
>>111
細かいけどその場合は「控除率」じゃなくて「払戻率」または「還元率」な

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/05(水) 08:46:34.72 ID:BPYgPE8K0.net
>>111
控除率下がるの??

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/05(水) 08:47:43.96 ID:BPYgPE8K0.net
>>111
ちょっと俺、馬鹿だからわからんけど単勝買うのはよくないってことか?

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/05(水) 08:50:38.49 ID:5ytOGSeRO.net
>>1
転がしなら0.8だろハゲ

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/05(水) 08:51:38.14 ID:5ytOGSeRO.net
>>1
それ言うならWin5より単勝転がし5連勝0.8のほうが遥かに特ね

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/05(水) 08:52:10.87 ID:Xb4Kw1BT0.net
昔中山で、オッズ平均10倍以上の単勝を5レース続けて取ったことがある
給料の3倍ほど儲けたが、こんなことは一生に一度だと思った(事実それから40年無かった)

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/05(水) 08:53:04.46 ID:rdIfX/s/0.net
>>114
そんなことはない
単勝の控除率は20%のままだよ
111が言ってるのは、みんなのレベルが上がってるから単勝とってもあんまり配当つかないよってことだけど、気にすることはない

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/05(水) 08:59:41.35 ID:KCV56KjI0.net
馬連て何倍を何点買えばいいのよ?

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/05(水) 09:06:51.28 ID:BPYgPE8K0.net
>>118
なるほど

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/05(水) 09:08:40.46 ID:rdIfX/s/0.net
>>119
複合オッズで10倍くらいが個人的にはオススメ
1,2番人気から人気薄に何点か流すのが良いと思う

今年の大阪杯やNHKマイルはそれで結構勝てた

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/05(水) 09:20:51.72 ID:5ytOGSeRO.net
>>1
1000円づつやったらそうなるが転がしたら0.8だぞアホか?

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/05(水) 09:21:37.25 ID:5ytOGSeRO.net
>>117
転がしたらミラクルオヤジ越えてたな

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/05(水) 09:24:25.16 ID:Xb4Kw1BT0.net
>>123
チキンだからそれは無理
でも5レース目に13倍1万円が来た時には神を信じたなw

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/05(水) 09:26:11.69 ID:Xb4Kw1BT0.net
手取り10万のときの30万だから今の100万くらいの感覚かな、天下取った気分で西船までのオケラ街道歩いたよw

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/05(水) 09:32:49.90 ID:tL2og9Av0.net
>>125
自分の予想法がマッチしてる日ってあるんだよな
こういう日に強気で押せるのが博才

逆にマッチしてない日に負けが混んで熱くなるのが凡人

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/05(水) 09:44:40.64 ID:Xb4Kw1BT0.net
>>126
持ち金2万で、最初のレースで10倍を2千円取れたのが流れに乗った最大の要因だと思うが、さんざん迷った末の結果だから、これは多分に運もあったと思っている

2レース目からは余裕が出来たから短時間で決まった、殆ど感だけどw

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/05(水) 11:06:58.47 ID:2rX6O1RR0.net
細かい事を除くと長い目で見ると
単勝の収支率80%三連単の収支率72.5%に収束していくんじゃないの?

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/05(水) 11:39:39.47 ID:oQhyRR9h0.net
卍も言ってたが長期的なプランで馬券勝つやつは1みたいな考え方なんだよな

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/05(水) 11:43:50.19 ID:oL0Lprus0.net
>>128
単勝オンリーで回収100近いんだが

単勝はいいぞ
ミーハーが突っ込むから狂ったオッズになる

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/05(水) 11:51:36.53 ID:puTlZ52sO.net
デムルメ乗っただけで被る単勝がレベル高いなんて笑わせる
一番簡単だよ
オレは単勝なら回収率プラスだけど他の券種で勝てる自信は無い

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/05(水) 12:06:45.87 ID:rdIfX/s/0.net
>>131
単勝を多点買いすることある?
俺は去年の桜花賞でシンハライトとジュエラーどっちも買ったりしてたけど

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/05(水) 12:09:11.96 ID:oL0Lprus0.net
価値観の違い
宝塚をキタサンを外して多点張りして当ててもつまらん

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/05(水) 12:15:05.20 ID:DPkQ9+zy0.net
>>129
長期的なプランで馬券勝つ奴はそもそも単勝で三連単と同じ事をやろうとはしないよ

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/05(水) 12:18:55.05 ID:HHS6w9K60.net
まぁ卍みたいに本当に勝つやつの考えだよな
競馬板の住人には関係なさそう

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/05(水) 12:50:22.37 ID:+E1qPk5IO.net
○○が言ってるから〜とか言って騙されちゃってる奴ほんと面白い
そのうち詐欺に引っ掛かってお金失うだろうからその前にオレにくれよw

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/05(水) 13:13:16.41 ID:R/6dGbqW0.net
バカには理解できない理論だな養分がいてくれるから俺も儲かるw

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/05(水) 13:44:14.15 ID:W96W0sxu0.net
>>137
ちょいちょいこういう馬鹿が湧くけど、単勝派は3連単派の養分になれないことも理解出来ないのかね

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/05(水) 13:54:00.70 ID:c/u5xyV50.net
予想する以上控除率をそのまま当てはめるのは不可能だと思うんだけど
アナログ予想だと長期的に勝てるかどうかなんて尚更わかんないしその意味で3連単の超高配当を一発ぶち当てるのは有効

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/05(水) 13:57:56.34 ID:WgU26XWI0.net
>1
ミスったときの負けの速度も速くなるがなw

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/05(水) 14:39:54.69 ID:05GKe06k0.net
単勝3レース連続で当てるのと3連単1点で当てるのだったら単勝3レース連続のが簡単やん

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/05(水) 15:17:52.73 ID:sCm40ij00.net
ほんと学歴によって理解がわかれるスレでおもしろい

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/05(水) 15:18:54.75 ID:oQhyRR9h0.net
>>138
単勝派多くいるだけ三連単の控除がこれ以上悪くならないって分には助かってるな

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/05(水) 15:47:22.54 ID:2ACbl+8R0.net
控除率は試行回数が多いほど意識させらるんだろうが、あくまでゲームとしての枠組みの話であって実際に勝てるかどうかや勝ちやすいかは別。
競馬は胴元では無く他のプレイヤーに勝たなければ勝てない。
自分は1枠を争う単勝より2枠3枠を争う連勝系や3連系のが他のプレイヤーに対して競争優位性を出す余地がある分、控除率の壁を乗り越えやすいと感じている。

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/05(水) 15:53:33.68 ID:9Z7BdS3E0.net
>>1
効率的市場仮説の話かと思ったらちがたwww

当たり前だけど、単勝より3連単の方が非効率市場だから3連単の方が有利だけど、それを享受するには莫大な資金が必要だから凡人には無理よね
U-PROがやってたのがそういうことな訳で
俺みたいな凡人には単勝当てるので精一杯ですわー

146 :しんたろう ◆3UjjOZHwX2 :2017/07/05(水) 16:16:12.08 ID:fP8t505S0.net
>細かい事を除くと長い目で見ると
>単勝の収支率80%三連単の収支率72.5%に収束していくんじゃないの?

誤解してる奴が一番多そうな理論だが
やればやるほど「絶対に」この数字に収束することはない

地球上でここに収束する人間はだれ一人いない
でたらめにあらゆる買い目を買っても無理なんだから
控除通りに収束させるなんて狙ってやっても難しい

147 :しんたろう ◆3UjjOZHwX2 :2017/07/05(水) 16:20:22.43 ID:fP8t505S0.net
宝くじの払い戻し率は45%ぐらいだっけ?
誰もが45%に収束するとでも思っているのか??

あり得ない
これまた絶対に収束しないと断言できる

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/05(水) 16:22:54.92 ID:W96W0sxu0.net
>>146
単勝1番人気を1年間買い続ければ、回収率は80%前後に収束するぞ

149 :しんたろう ◆3UjjOZHwX2 :2017/07/05(水) 16:27:38.53 ID:fP8t505S0.net
>それを享受するには莫大な資金が必要だから凡人には無理よね

なんで単勝に比べて3連単に莫大な資金が必要か?
むしろ資金が必要なのは単・複だろう
3連単なんて100円単位で買う豆券野郎ばかりなのだし
資金など必要ない
貧乏人の馬券=3連単なのだ

150 :しんたろう ◆3UjjOZHwX2 :2017/07/05(水) 16:35:25.59 ID:fP8t505S0.net
>>148
それが一番簡単に「近付ける」買い方ではあるだろうな
それだって年によって違いがあるし
控除分キッチリ保証されたものではない

逆に最低人気を買い続ければ40%ぐらいになるし
あらゆる買い目を均等に買えば60%台になる
さらに予想能力の優劣が加わってくる
「下手糞の穴党」なら20%台くらいも可能だろう(根拠なし)

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/05(水) 17:03:49.72 ID:tL2og9Av0.net
>>149
3連単のオッズ差を利用して大儲けした外国の企業の話だろうな

3連単=夢見る豆券派
単複=大枚を張る堅実派って意見は同意だわ

152 :しんたろう ◆3UjjOZHwX2 :2017/07/05(水) 17:18:28.60 ID:fP8t505S0.net
俺はメンタルはあまり強くないというか、辛抱ができない性質だから
トータルプラスになるとは分かっていても、あまりにも外れが続く馬券に
大金賭け続けるのは無理だわw

途中で精神が崩壊するか、つまらなくてやってられなくなると思う
ボーダー上回っていても、あまりにも初当たり確率の低いパチやスロも
打ちたくはない
的中率20%ぐらいはないと面白くない
今、地方競馬は10Rに1度当たる15倍を目安に(的中率10%で)
やっているがキツイわ

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/05(水) 17:23:51.85 ID:05GKe06k0.net
単勝1点買いで5倍以上つく馬を狙って的中率20%を維持できるようにしてる

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/05(水) 17:39:56.69 ID:nQFSiTaV0.net
>三連単は18頭立てなら18頭立ての単勝と17頭の単勝と16頭立ての単勝の単勝転がしをやってるのと同じだけど

この部分間違えてない?
仮に勝ち馬をAとして・・・
@Aの2着に入るB馬
AA不在のレースで最先着する甲馬

B馬と甲馬は必ずしも一致しないと思うんだけどなぁ

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/05(水) 17:49:44.53 ID:GfFfm0Y80.net
>>1
単勝は3連続で的中しなくても、途中で止められる
はい論破

156 :しんたろう ◆3UjjOZHwX2 :2017/07/05(水) 17:50:08.90 ID:fP8t505S0.net
>>154
キタサンブラックを目標に上手く立ち回れば2着に入れるシュヴァルグランだが
ブラック関係なく自分で勝ちのレースに徹すると8着になるしな〜
強力な本命馬が居るほど差が出ると思うわ

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/05(水) 18:28:25.13 ID:xJEt61Rg0.net
確率は収束するから。
分母の大きい三連単や宝くじ(笑)は収束するまで途方もない施行回数が必要だが、単勝なんて最大で18なんだから施行500レースくらいで収束するだろう。
つまり、毎回同じ金額で単勝買ってる奴は80%に落ち着く。
普通はオッズに応じて強弱付けるだろうからムラにはなるだろうが、例えば毎回10万儲けたいと思って+10万になるようオッズに応じて強弱付けてる奴は均等買いとやってる事は同じ。
競馬で勝つには合成オッズの振り幅を広く狙って高めを均等買いで仕留めるべき。

158 :しんたろう ◆3UjjOZHwX2 :2017/07/05(水) 18:42:42.49 ID:kc9/r+GoO.net
>>157
収束するのは「能力」であって「控除率」ではない

一見技術介入要素の無さげな宝くじでも
当たれば前後賞がついてくる連番買いとバラ買いでは
当たった時の期待値が違う

競馬はそもそも新潟直1000や浦和1600みたいなアンフェアなコースも多く
云わばでこぼこのサイコロを転がしているようなもの
新潟の一枠一番を500レース買っても余程の大穴馬が出現しない限り
80%は期待できない
一枠一番の期待値を皆が見ぬいて
それにピタリ合わせたオッズを作らない限り無理

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/05(水) 18:57:48.09 ID:xJEt61Rg0.net
>>158
馬の能力、コースの有利不利。諸条件含めてオッズが形成されてるんだから、新潟千直を1番の単勝毎回買い続けたら80%だよ。
施行500レースもやればおそらく収束する。

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/05(水) 19:08:05.48 ID:05GKe06k0.net
条件が毎回違うからオッズのつき方も毎回違ってくるという上で収束するかと言われたらおそらくしないとも捉えれる
早くて5年遅くても7年程度で種牡馬の勢力が大きく変わる点なんかもすごく影響してくるからと思ってるが

161 :しんたろう ◆3UjjOZHwX2 :2017/07/05(水) 19:17:22.80 ID:kc9/r+GoO.net
>>159
その諸条件を正確に捉えてベットしている人間がほとんどいないから
いつまでも収束しないんだがな
新潟直千などと限定せずとも
中央競馬のあらゆる馬番の出目率回収率とも収束していない
20万レースでも偏りがあるわけよ
「一般人が思っている以上に不利」
「特定の人間だけが気付いた有利」などがあるから妥当なオッズなどつかんのだ

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/05(水) 19:42:42.39 ID:xJEt61Rg0.net
>>161
自分の回収率が収束することを話してるわけであって、馬番別の単勝回収率が収束することとはまた別の話。
馬番別の出現率に格差はあるが、単勝オッズのレンジがそれこそ150円〜15000円まで幅があるのだから簡単に平均単勝単価に収束するわけがない。
オッズは全てのファクターを内包しているというのは、自称データ派だけが知りうる例えば競馬場の有利不利だとかが一定数いたとしても、そんなものは控除の壁を超える為の何の担保でもなく、根拠にさえならない。

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/05(水) 19:56:21.29 ID:g4QO22aL0.net
的中率の収束と回収率の収束って別じゃないの?

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/05(水) 20:13:04.22 ID:9Z7BdS3E0.net
>>149
俺が言ってんのは、3連単を単勝の代用として傾斜配分するする場合の話
控除率と市場効率性の話してんのに分かんないなら絡まないでくれ

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/05(水) 20:17:01.41 ID:05GKe06k0.net
証明できない仮説に頼ったらあかん

166 :しんたろう ◆3UjjOZHwX2 :2017/07/05(水) 20:25:46.60 ID:fP8t505S0.net
>自分の回収率が収束することを話してるわけであって

各々その人なりの買い方、予想能力があるわけであり
回収率は控除率など関係なく、そこの部分に収束していく

>そんなものは控除の壁を超える為の何の担保でもなく、根拠にさえならない

控除の壁を超える担保も根拠も明快だ
お前は必ず80%になると言っているんだから、すなわちどんな買い方をしても
80%は保証されるという事だがそれはあり得ない

150円〜150倍のレンジと言うが、その150円の単勝を機械的に買い続ける本命派は
82〜84%ほどの還元率を享受することができる
逆に150倍の単勝を機械的に買い続ける大穴党は40%程度の払い戻ししか
受け取ることはできない
現在の競馬ファン(日本人)の性質が大きく変わらない限り、永遠に・・だ

なぜそのような現象が起このか説明することも可能だ
150円の馬券は「つかなすぎてすまらないから買わない」
150倍の馬券は「来ないだろうけどそれだけつくなら面白そうだから買うか」の考えで
過小評価・過大評価にそれぞれなる

枠順に関しては枠の有利不利をさほど意識せず、馬の能力や成績中心に買う層が
一定数いるから、いつまでも妥当なオッズにはならない

このように数千レース、数万レース購入しようとも
控除の壁を上=84%にも下=40%にも超えることは可能だ
この基本の上に個人の予想・投資能力が合わさって、さらに上に下に
開いて行くのが現実の馬券シーンなのだ

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/05(水) 20:26:04.26 ID:9Z7BdS3E0.net
>>90
>理由は2,3着がどの馬になるかという確率を正確に把握できない以上、オッズに妙味があるかわからないから
>三連単の最低オッズになった場合の回収率が単勝オッズを上回った場合のみ妙味ありと断言できる

多分、合成オッズという概念を理解して無いんだろうけど、合成オッズって個々の配当と比較することじゃないからね
単勝の配当より3連単の最低オッズが低くても3連単の合成オッズの方が高いということはあり得る

合成オッズでは2,3着がどの馬になるかなんて関係ないし、関係ないから個々の馬券の「妙味」なんて存在しない
あるのは、単勝1点で買う方が得か、3連単で傾斜配分する方が得か、ということだけ

言い換えると、3連単の合成オッズってのは、2,3着にどの馬が来るとか関係なく一定の払い戻しを受けるための物ってこと

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/05(水) 20:28:43.23 ID:tL2og9Av0.net
三連単は平均配当としては20万ぐらいあるが、中央値は3万円ぐらい。
買う点数の割にたいした倍率が取れてない人が殆どだよ。

169 :しんたろう ◆3UjjOZHwX2 :2017/07/05(水) 20:31:52.71 ID:fP8t505S0.net
>>164
後から無様な言い訳をするな低学歴の凡人が
まず、自分の身を弁えて口のきき方から直せ

お前の親はお前にどんな教育をしたんだ?
どうせお前は片親の鍵っ子だろうw

俺の読みは常に鋭いからな

170 :しんたろう ◆3UjjOZHwX2 :2017/07/05(水) 20:39:30.23 ID:fP8t505S0.net
そもそも3連単の傾斜配分に必要なのは計算能力と手間であって
莫大な資金ではないだろう

実際、やれば特と分かってはいても合成オッズとの厳密な比較を
直前までシビアに待って、ソフトで計算してから投票するなんて
面倒でやってらんない
それでも余裕があればやるけど、「莫大な資金」とやらは
俺は所持しても投じてもいないがなw

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/05(水) 20:40:41.99 ID:9Z7BdS3E0.net
>>169
しんちゃんさぁ〜
市場効率性とUPROの単語が出てきて理解出来ないの君くらいだと思うよ?
>>151の人は理解出来てんだから

なんか指摘されると白痴見たいに喚くの止めて、分からないことは素直に認めて勉強した方がいいよ

172 :しんたろう ◆3UjjOZHwX2 :2017/07/05(水) 20:47:55.35 ID:fP8t505S0.net
>>171
ウップロ?なにそれ?
自分が興味ない、分野の知識を(調教とかパドックとか)
得る必要がなぜあるわけ??

競馬の知識は馬券で勝つために必要十分なぶん持っていればいい
ウップロはその範疇に入らない

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/05(水) 21:02:00.43 ID:WHGK5viH0.net
一回だけ言う
一番勝てるのは単勝多点買い

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/05(水) 21:03:20.68 ID:9Z7BdS3E0.net
>>172
まあ知らないことで恥さらして馬鹿にされてんの気づいてないならそれでいいんじゃ無い

でも、自分が知らない癖に人に絡むの止めてね
君はいっつもそうやってトンチンカンなこと言い出すんだから

175 :しんたろう ◆3UjjOZHwX2 :2017/07/05(水) 21:10:21.59 ID:kc9/r+GoO.net
馬鹿はお前だよ
指摘された部分の反論が不可能だから
話を逸らしてコテ叩き
書き逃げできる名無しでよかったな

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/05(水) 21:11:14.71 ID:ctCRBKp40.net
まだやってる、、、
文系のわたしはわかんないよぉ

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/05(水) 21:17:12.59 ID:QAt5iaxR0.net
>150円〜150倍のレンジと言うが、その150円の単勝を機械的に買い続ける本命派は
82〜84%ほどの還元率を享受することができる
逆に150倍の単勝を機械的に買い続ける大穴党は40%程度の払い戻ししか
受け取ることはできない


150倍の単勝を機械的に買い続けてもいずれは80%に収束する。
500レースでは無理かもしれんが、いずれは収束する。先ほどまでの話は現実的な馬券考察の中で500レースと例えたが、
単勝万馬券狙いだけをするのであれば単勝万馬券の出現率に依存せざるを得ないのは事実だが、何頭かいる単勝100倍以上の馬を1点で狙い続ければいずれ収束する。
40%になる理由がない。

40%ってのはおそらく全頭買いした時の人気別とかオッズ区分での単回収率だと思うが、出現率が0.4%とかの単勝万馬券なんだから、全レース全頭買いすれば40%そこらになるのは当然。
100倍の馬を1点で狙い続ければ80%前後に落ち着くはず。

178 :しんたろう ◆3UjjOZHwX2 :2017/07/05(水) 21:18:57.70 ID:kc9/r+GoO.net
絡まれるのが嫌なら明らかな間違いを含んだ書き込みをするなよ
俺は馬鹿の間抜けなレスを見ると突っ込みたくなる性分なんだから

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/05(水) 21:20:02.63 ID:HQUWXdNX0.net
上手ければ単勝だろうが3連単だろうが勝てるわ
下手くそはどちらも勝てないから一緒でしょ(´・ω・`)

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/05(水) 21:44:49.88 ID:Ei/KPsT70.net
三連単と同じ事を単勝でやるとか特定オッズの単勝を機械的に買い続けるとか
買い方を勝手に指定するのは何なんだ?

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/05(水) 21:51:55.16 ID:Y4JQlvnH0.net
3連単はどっちかいうと
A→BCDEF→BCDEF
BCDEF→A→BCDEF
みたいな買い方の方が多いかもな

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/05(水) 21:58:03.15 ID:9Z7BdS3E0.net
>>175
>指摘された部分の反論が不可能
ってなに?
言い訳してるって?

他の人は理解してるのに、自分に知識が無いのに絡んできて的外れなこと言ってくる奴に反論も糞も無いよ
こっちの言い分をちゃんと理解せずに知識も無しに絡んでくんのは「指摘」とは言わねえよw

なんでそんな奴に「反論」しなきゃなんねーんだ

>>178
>絡まれるのが嫌なら明らかな間違いを含んだ書き込みをするなよ

俺が言ってることに対する知識が無いお前に「明らかな間違い」かどうかなんて分かんねえだろ
なに言ってんだ

183 :しんたろう ◆3UjjOZHwX2 :2017/07/05(水) 22:10:12.16 ID:kc9/r+GoO.net
>>182
名無しが他の名無し頼りに自己弁護か?
情けないな
それなら自演で多数派装えばネットマジョリティだなw

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/05(水) 22:15:42.31 ID:g4QO22aL0.net
馬券に投資や経済学の理屈を当てはめるのは違和感あるな
馬が走って馬券を当てる過程をかなり軽視してる気がする

185 :しんたろう ◆3UjjOZHwX2 :2017/07/05(水) 22:16:50.42 ID:kc9/r+GoO.net
>他の人は理解している

これがまずお前の妄想だから
常識の範囲の競馬談義で俺の知らないことを他の誰もが知っているわけがない
お前が俺の代わりに説明してくれたようにこのスレには合成オッズの概念も
収束の意味も理解してない人間が多数いる
その中で競馬歴の長い俺の知識は上位のほうだろう
そもそも知識の問題以前に過ちだから指摘した
言い逃れは不可能だ

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/05(水) 22:23:42.55 ID:O7icWQmX0.net
>新潟千直を1番の単勝毎回買い続けたら80%だよ
>150倍の単勝を機械的に買い続けてもいずれは80%に収束する

こいつ、バカじゃねwww

187 :しんたろう ◆3UjjOZHwX2 :2017/07/05(水) 22:27:07.46 ID:kc9/r+GoO.net
明らかな間違い

★三連単は金持ちの馬券
★三連単の傾斜配分には莫大な資金が必要

上についてはお前の味方のはずの名無しも俺の発言を支持した書き込みをしている

下については競馬ライタークラスでも合成オッズの比較から傾斜配分投票をしている
コラムやブログでよく見るよ
莫大=5万とかのセコい話なら俺が悪かった(笑)

188 :しんたろう ◆3UjjOZHwX2 :2017/07/05(水) 22:32:14.31 ID:kc9/r+GoO.net
しかも単勝なら楽勝みたいに自慢してんじゃん
なら単勝で金貯めてそこから投資方法を煮詰めていけばいい
俺でも知ってる卍なんかはそうやって初期資本100万でやってたんだろ?
それで3連単メインで億まで仕上げた
わらしべ長者だよ
莫大な資金なんか必要ないよ

189 :しんたろう ◆3UjjOZHwX2 :2017/07/05(水) 23:31:04.12 ID:+qvUIozg0.net
>当たり前だけど、単勝より3連単の方が非効率市場だから3連単の方が有利だけど、
>それを享受するには莫大な資金が必要だから凡人には無理よね

ここらへん俺の的中馬券と過去の書き込みで
みっちり説明してやることがありそうだな
まず、なんでこいつが「効率的市場仮説」なんて株用語を
馬券投資グループと絡めて使ったかが分からんが
この言葉を馬に転じれば、馬の能力・騎手・枠順などあらゆる情報は正しく評価されて
オッズに織り込まれているから馬券で儲けるのは不可能だ・・・という説になるな

いや、違う
馬券の世界は非常に非効率な市場で、その中でも3連単には
攻略の余地がまざまざとある、と
そうやって乗り込んで来たのが投資グループであると
よく知らんけど名無しの説明からはそう想像できる

ここまでは前提だ

190 :しんたろう ◆3UjjOZHwX2 :2017/07/05(水) 23:39:14.28 ID:+qvUIozg0.net
単勝はオッズがダイレクトに誰の目にも触れやすく、レースに乗る騎手さえも
それを考慮して実レースにまで影響を与えるほど
単勝=効率的(正しく価値が評価され勝ちにくい)但し還元率は80%
3連単=非効率的(オッズが多すぎるゆえ正しく価値が評価されていない買い目が
多数残るゆえ、そこをつけば勝ちやすい)しかし還元率は72%

この2つの比較となるわけだが
単勝オッズと3連単合成オッズを比較して傾斜配分賭けて
ソフトで分析して有利なほうを取るという方法とともに
単純に3連単の歪みや断層を突いて勝つという方法もあるわけ

どちらも投資グループが運用するほどの大金は必要ないわな
個人の小遣いの範囲内でも可能だし、現実にそういてのし上がっていった
人間もいるわけで・・・

191 :しんたろう ◆3UjjOZHwX2 :2017/07/05(水) 23:48:02.00 ID:+qvUIozg0.net
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org462435.png

俺はこのように3連単で2800倍を取るのに10点しか要しない
このレースで勝った馬の単勝は1050円だが
そっちに比べれば遥かにいいベットだ

勿論、単勝が有利なこともあるし
どちらが得か分からん時は併用する

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/06(木) 00:01:10.60 ID:se7vn9tk0.net
三連単を買うなら10点以下だな

193 :しんたろう ◆3UjjOZHwX2 :2017/07/06(木) 00:14:40.70 ID:XEMfPKHc0.net
10点ぐらいなら捨てても痛くもなんともないし
そのぐらいだと必ず高回収率期待ゾーンだけ狙い撃てるから
年間マイナスすることは絶対ねーよ

俺は単勝の代りに買う時以外は、当たりを期待しない
で来れば嬉しいボーナスとして買ってる

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/06(木) 01:55:16.97 ID:fD/dafTT0.net
結局>>1は数学的には間違いという事でいいんだよな
単勝だけの奴みんなの平均80%
三連単だけの奴みんなの平均72.5%
の回収率になるだけで

ちなみに単勝全通り投資額の80%返ってくるように掛ければ回収率80%になるね

195 :キコ ◆3Ixt7xSiR. :2017/07/06(木) 02:47:30.19 ID:qwD26qGh0.net
あのさー、ほぼ全ての人間は負け組なんだから自分の事を見つめなおして
自分と違う事を言ってる人の意見に耳を貸すと思うんだけど
実際は負け組なのに自分は勝ち組って勘違いしてる人間は人の意見に耳をかさないんだよね。

しんたろうさんの意見を検討することなく否定している人間は100%負け組だよ。
もぐりだね!
今はわからないかもしれないけどその内、痛いほどわかる日が来るよ。
これはしんたろうさんとリアルで会った事のある俺ならではの意見なんだけどね!

本来このレベルの人が2ちゃんに降臨しておいしい書き込みするのは稀だから
しんたろうさんの話をきちんとメモ帳に貼ることからやったほうが良いよ!
先輩からのアドバイスだ!

196 :キコ ◆3Ixt7xSiR. :2017/07/06(木) 02:50:48.14 ID:qwD26qGh0.net
収束とかアホが使う言葉だねw
もっともらしい事を言って知的に見せる感じかな?w
一回地獄に落ちた方がいいよw

197 :キコ ◆3Ixt7xSiR. :2017/07/06(木) 03:14:31.48 ID:qwD26qGh0.net
ID:9Z7BdS3E0
この人は回収率どのくらいで、回収額は幾らなの?
自分の成績を貼ってるしんたろうさんと比べて
この人の言ってることはなんの根拠もなければ証拠も無くない?

俺が閻魔だったら地獄に落ちてきたら許さないけどねw

198 :キコ ◆3Ixt7xSiR. :2017/07/06(木) 03:17:44.26 ID:qwD26qGh0.net
>>171の書き込みとか典型的な自分の考え=100%正しいって典型的な間抜けの回答じゃんw
>>151が正しいって根拠を言うか証拠を見せてよw

頭がおかしくてわからないだろうからロボトミー手術受けた方が脳が正常になるんじゃない?w

総レス数 198
56 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200