2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬に聞きたいけど、一旦乳離れして放牧や引退で牧場帰ってきて母馬と再会したら母馬って分かるの?

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/25(日) 19:36:47.90 ID:XGIXYTSA0.net
分からないんじゃないかな

種牡馬失格になった牡馬が、アテ馬となって自分の娘を相手に試情をすることがあるという

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/25(日) 19:37:51.98 ID:EF4Y2Tgw0.net
>>36
スペは自分を人間だと思っていた・・・みたいな話を聞いた事が

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/25(日) 19:38:49.84 ID:EF4Y2Tgw0.net
>>39
>>38(クロム)の祖国の風習っすね

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/25(日) 20:01:09.75 ID:wKG9AjWD0.net
>>34
といっても半年で乳離れしたら人間だと3歳だぞ?
3歳の時の記憶なんて大してないでしょ

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/25(日) 20:03:05.16 ID:7jcyws/E0.net
ほとんどの馬は3日で忘れると言われてる

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/25(日) 20:04:08.75 ID:g88xjymp0.net
牧場行けばわかるが馬なんて人間来たらほとんど近寄ってくるぞ

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/25(日) 20:19:37.61 ID:4CM5kYjG0.net
人間に例えたら、物心つく前に母親から引き離すんだろ?
分からないに一票

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/25(日) 20:27:09.69 ID:bgHpGydM0.net
>>44
これ
餌くれると思ってる

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/25(日) 21:12:14.44 ID:ITeRSHWZ0.net
>>39
自分の母親のアテ馬やった馬を知ってるわw

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/25(日) 21:12:30.59 ID:vIuimr5f0.net
逆に母馬は自分の子って分かるの?

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/25(日) 21:38:00.38 ID:EL5+a8hn0.net
悲しいことだが、馬の頭蓋骨は、えらく小さいからな
頭の中身も、その大きさ相当しかない
オグリキャップが、牧場に来た池江厩務員をわからなかったらしい

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/25(日) 21:38:19.97 ID:vxNeuO5M0.net
>>29
それだ!
しかしクロフネも長生きだし、今週も産駒が勝ち上がってるし凄いよなー

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/25(日) 21:44:12.33 ID:h4bH5ml/0.net
>>16
その仔「ブッコロス…」

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/25(日) 21:48:54.32 ID:QGjiWJeH0.net
>>29ナニコレw すげー可愛い!

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/26(月) 01:12:23.06 ID:rKVDV6jD0.net
>>48
これは気になる
母馬はどういう反応示すのか

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/26(月) 01:14:58.46 ID:KKXSS2Xu0.net
>>48
引き離す際に仔馬は鳴くそうだが母はどうなんだろう

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/26(月) 01:31:15.01 ID:5WNB55m20.net
禽獣の振る舞いっていうじゃん?
別にわかっても動物なんだからさかればやるだろ

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/26(月) 01:57:50.65 ID:6rjwtpGw0.net
分かろうが分かるまいがホルモンには正直

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/26(月) 02:07:48.00 ID:L93p+Eos0.net
ヒヒーン
(この板は馬鹿ばかり)

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/26(月) 06:12:01.44 ID:1xYsUfd00.net
オイディプス王みたいな話してんな

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/26(月) 06:46:57.11 ID:yHHrGlah0.net
わたしはしゃべるうまのエドモンド本田

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/26(月) 06:56:26.23 ID:DbLcqBuR0.net
前、ブログか動画だかで
娘が帰ってきて最初母馬が分からなくて威嚇するけどしばらくしたら気づいて急に仲良くなるのあったぞ

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/26(月) 07:41:50.70 ID:s0PV0QcO0.net
>>54
昔、オークス馬のヤマピットは
初仔が牧場を出ていくとき、発狂寸前になったらしい

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/26(月) 08:48:06.58 ID:Gn94Oqka0.net
>>54
母馬も鳴き叫びながら走り回ったりして仔を探すよ。
なので、お互いの姿が見えない離れた放牧地に放牧するんだけど、1〜2日すればケロッとしてる。

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/26(月) 09:31:25.96 ID:RS1GxF8o0.net
半年かそこらでする離乳の仔馬と親馬がお互い数年後に解るかって
そら難しいでしょ…知能云々じゃなくてさ

五年ぐらい一緒に過ごして10年ぐらいして再開して逢ったら
親子が解るのかどうか?っていうでもそんなの中々検証出来なそう

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/26(月) 10:09:56.97 ID:z9cBDKxeO.net
基本的には臭いで判断してるはず
だから出産時母が死んだら、空胎の牝馬の臭いがついた
寝ワラとかを子馬に擦り付けて自分の子馬と錯覚させて
育てさせる





とじゃじゃ馬に書いてた

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/26(月) 10:18:27.03 ID:t9GaP+6D0.net
>>62
これ期間は違えど人間にも当てはまるな

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/26(月) 10:24:55.28 ID:/nc4Clsi0.net
母馬のことはわかるよ
ただ母馬だから発情しないとゆう理性がないだけで

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/26(月) 10:36:09.65 ID:f3ZncTwq0.net
>>49
これが現実かあ〜
馬にロマンを求めるのは人間側の身勝手かw

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/26(月) 12:34:38.91 ID:WcOScmp60.net
>>51
オルフェ×ブチコの仔「ブチコロス」

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/26(月) 14:25:34.82 ID:BY9Rqs0M0.net
>>65
確かに。

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/26(月) 14:36:31.45 ID:xowJKNuj0.net
GCで見たけどある数字を見せて記憶力試す動画見たけど普通に頭いいよ

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/26(月) 15:43:12.77 ID:pJyZl1vz0.net
牡馬を牝馬と同じ放牧地には間違っても放てないけどセン馬だと平気なのは不思議。
まるっきり相手にしないんだよねセン馬のことを。これが牡馬だったら近くにきただけで狂ったように逃げ回るのに。

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/26(月) 17:39:15.10 ID:IY8VQwEV0.net
>>71
でも発情の徴候はあるんだよな
だからせん馬でも当て馬になる

総レス数 72
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200