2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】秋の天皇賞勝ちタイムに見る日本馬の著しいレベル低下について

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 16:03:26.99 ID:lQwMb7CB0.net
良馬場における直近3回の秋天勝ちタイムの平均=1.59.1
それ以前の3回の秋天の勝ちタイム平均=1.56.9

ご覧のように、直近3年間とその前の3年間との比較で勝ちタイムの平均が2.2秒も遅くなっている
2.2秒と言えば、着差にして15馬身近くはある
なぜ日本馬はここまで弱くなってしまったのだろうか?

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 16:06:07.90 ID:Hdzkov0w0.net
キタサンブラック「せやろか?」

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 16:06:49.51 ID:YbWT45or0.net
>>1
去年びしょ濡れになりながら観たなぁ!

おいっ、なんで出遅れたキタサンがいるんだよw
と鼻水垂らしたわ

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 16:07:29.68 ID:qyG9iaRT0.net
タイムで言うたらホーリックスオグリのジャパンカップなんかキチガイレベルやけど、
当時のレベルじゃ絶対海外なんかで勝てない。
今は微妙な馬が重賞程度なら簡単に取る時代

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 16:07:47.10 ID:tYFiPwWQ0.net
馬場差とペースも考慮しないと無意味



     終    了


  


6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 16:09:01.16 ID:nqpOGI/50.net
>>4
フジヤマケンザン知らんやつ

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 16:12:18.81 ID:CJumCVG70.net
>>1
1000通過なんて3.3秒違うぞ

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 16:13:21.51 ID:6B7SZGeb0.net
スロー症候群

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 16:14:34.17 ID:jfioMHE30.net
ダービー史上主義 そのせいで栗山世代みたいなのが生まれた

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 16:17:07.21 ID:nF8sWIuZ0.net
最近はでかいレースほどスローになってる気がするわ

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 16:19:04.73 ID:pwlJVrfG0.net
天皇賞秋が日本競馬の基準タイムなのかw


昔と今のレベル言うなら一番馬場差の出にくいダート戦でのタイム比較が最も有効

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 16:22:37.86 ID:lQwMb7CB0.net
>>5
>馬場差とペースも考慮しないと無意味

結論から言えば馬場差もペースも関係ないよ
時計の話をすると二言目には「馬場差ガー」「ペースガー」
ベタなニワカにありがちな反論だ ほんとへきへきするわ

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 16:23:16.83 ID:/m9frHIl0.net
良馬場だから馬場が一緒とか頭悪いな

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 16:24:00.43 ID:xHCCokw50.net
ケンタッキーダービーのタイムでのアメリカ馬のレベル低下が

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 16:24:39.55 ID:6l9Hfwu40.net
>>1
時計が速い=競走馬のレベルの向上。


本気でそう思ってるのかな。
良かったね!

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 16:25:31.31 ID:nF8sWIuZ0.net
レコードがレベル高いとな

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 16:26:31.79 ID:lQwMb7CB0.net
>>7
適当なとこ書くなよ 
それどのレースとどのレースのこと言ってんだよ?

>>11
秋天が事実上の最強馬決定戦なんだぞ?
何故ならマイラーの最強軍と王道馬の最強軍が対戦する一番レベルの高いレースが日本では秋天だから
芝で通用しないクズ馬軍のダートで比較してどうすんだよ?w

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 16:27:06.77 ID:7x3UwT4k0.net
馬場が関係ないなら良馬場同士で比べなくても重や稍重同士でも比べて良いんじゃないの

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 16:27:52.52 ID:5EAH88e+0.net
>>17
府中でやったら最強も糞もないわ

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 16:27:54.65 ID:IFb4YZAk0.net
なぜ常にレコードレベルで走らないといけないのか?

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 16:29:11.31 ID:TfKpwsTU0.net
それは 見てる客がレベル低くなってるからね

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 16:29:54.58 ID:8I/adby50.net
昔と馬場硬度が違うけど

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 16:30:05.50 ID:lQwMb7CB0.net
>>13
頭悪いのお前だよ
じゃあ良馬場なのに著しい馬場差が存在するということを理論的に証明してみせろよ

>>15>>16
いや競走馬のレベルの高さを測るのにレコードほどわかりやすいものはないだろ?
アメリカでは主なレコードを保有しているのはほとんどが歴代の名馬ばかりだぞ?セクレタリアートとかな

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 16:30:34.11 ID:o4km7meX0.net
トーセンジョーダン最強説

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 16:31:32.84 ID:z4ZImm5x0.net
芝も全く一緒と言う訳じゃないのに

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 16:33:15.07 ID:54TcQtI/0.net
レベル低下は間違いないが理由付けがアホ

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 16:33:28.24 ID:lQwMb7CB0.net
>>18
関係ないとは言ってないだろ?
さすがに良と不良じゃあ違うに決まってるだろが お前去年の秋天の勝ちタイム知ってんのか?w

>>22
昔っていつの時代だよ?w
俺は少なくともこの6〜7年間の話をしてるんだぜ?
この6〜7年の間に、その馬場高度とやらがコンニャクとダイヤモンドくらい固さが違うのかよ?w

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 16:34:43.93 ID:y9OgVXCN0.net
シルポートみたいな馬がいなくなったからな

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 16:35:36.46 ID:lQwMb7CB0.net
>>20
そうしないと馬がレースで鍛えられて強くならないから

>>25
いや府中の芝はこの6〜7年間は全く一緒の品種だよ

>>26
いやお前がアホだよ

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 16:36:48.36 ID:OoNqbYxe0.net
全く一緒とか言ってる時点で

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 16:36:57.46 ID:POk/Ki/E0.net
へきへきでもう終わってるわ

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 16:37:15.44 ID:qyG9iaRT0.net
>>6
フジヤマケンザンの香港はG2でそれでも結構話題になったが、
今は欧州のG2ですら勝って当たり前で一叩きに使われるレベル。
今のほうが圧倒的にレベルが高い

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 16:38:17.00 ID:stQE+AZE0.net
レベル低下なんて海外挑戦してる国内トップレベル馬の結果みたらわかるがなw

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 16:40:40.16 ID:W3vXnyGb0.net
エアレーションやシャタリングはそんなに昔からやってないが

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 16:42:08.98 ID:lQwMb7CB0.net
>>30
いやまったく一緒だぞ?
府中におけるエクイターフの採用はもう10年くらい前だから、この6〜7年間はまったく一緒だろが

>>33
いや海外遠征では何もわからないよ だって洋芝適正とかがあるから
だからあくまでも日本の馬場で比較しないと今と昔の馬のレベルは測れないんだよ

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 16:43:30.00 ID:bCLoUm7W0.net
>>35
入れてる面積も違うだろ

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 16:44:03.14 ID:tHHlXGpb0.net
タイムとか意味ない

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 16:45:11.42 ID:lQwMb7CB0.net
>>34
エアレーションは2000年の前後から、シャタリングは2010年の前後からやってるよ
つまりどちらも6〜7年前にはやっていたんだよ
だから、この6〜7年間における良馬場における馬場差なんてほとんどないに等しいね
もしも馬場差があったとしても、それはほとんど誤差の範囲だよw 

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 16:45:26.60 ID:y1O7p8mN0.net
>>3
去年はゲート出たあと穴党はガッツポーズしただろうなw

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 16:45:28.74 ID:2aO1a+Mt0.net
シルポート

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 16:45:37.71 ID:djmXYQIX0.net
では、特別にOLLカマーを教えてやる。
これは酷い。唯一頭、輝かしい未来(キングジョージ→英インターナショナルS→ムーンランドロンシャン賞→凱旋門賞を4連勝)の待つレイコオロギを除くと、ガキと中ブルの集まりとしか言えないレベルの稲垣メンバー構成だ。
気の利いた馬は、本を売るなら〜♪ブックバゴ〜♪ぐらいのもんだな。まあ、遥か彼方の2着争いの2号生筆頭赤石剛次並だけどね。
当然、今週は杉本節の実況「兄貴は大丈夫だ!兄貴は大丈夫だ!」炸裂間違いなしだろう。
単勝と馬単も買おうっと。

では、特別に神戸市新聞杯を教えてやる。
こちらは、レイコオロギが出走すれば楽々と連覇のチャンスだったが、OLLカマーに出走の為、各馬チャンスだろう。
まあ、力量的にワダネリアン、ポカポカドエーロ、ステイチューリップの3頭立て。
問題は着順だが、1着はポカポカドエーロだろう。右回りのコーナーリングの上手さと機動力、この組み合わせなら初速の速さからして逃げ切り濃厚だ。
2着は、ステイチューリップだろう。ポカポカドエーロの付近をウロウロして、なだれ込みだ!
今回、ワダネリアンは、チーム山梨教育部長福水が頭蓋骨の骨を祈って乗れないらしいが、まあ、頭蓋骨部長福水が乗っても、どちらさん?が乗っても3着までだ。と言うよりワダネリアンは左回り得意な縁起物の左馬なんだけどね。


まあ、俺はOLLカマーはレイコオロギの単勝一点84万円買うんだけどね。
ついでに、
レイコオロギ→ブックバゴの馬単一点5000円買うんだけどね。

まあ、俺は神戸市新聞杯はポカポカドエーロ→ステイチューリップ→ワダネリアンの3連単一点5000円買うんだけどね。

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 16:46:17.73 ID:TJiuepZK0.net
それで?

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 16:47:18.53 ID:5EAH88e+0.net
>>39
北島ザマーーーと叫びましたw

それがあの後の私の鼻水を呼び込みました

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 16:48:17.09 ID:lQwMb7CB0.net
>>36
何平方メートル違うんだよ?
言っとくけど、具体的な数字を用いての反論じゃないと有効性がないからなw

>>37
いや意味あるよ
お前スピード指数って知らないだろ?

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 16:48:33.32 ID:N3H1nbIG0.net
エアレーションやシャタリングを開催直前にやるようになったのは最近だけどねえ

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 16:48:45.45 ID:h5wC2tFn0.net
統計を学んだほうが良いよ

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 16:50:49.37 ID:zwGC3aq00.net
正しいとして何かに役立つの?

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 16:53:13.32 ID:W3EI0/b10.net
無駄に過去がとか言ってないでレース内の馬のレベルを比べられるようになった方が良いよ

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 16:53:53.30 ID:KR44FE9h0.net
3年て

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 16:54:04.53 ID:YvvPOMVD0.net
>>32
単純に遠征の回数、つまり試行回数が違うから比べても無意味

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 16:55:29.84 ID:bxmBrrHt0.net
3回、しかも平均で確実に言える位の違いがあるのか

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 16:55:44.00 ID:SB/qBMy/0.net
キタサンは最強であり最弱の天皇賞馬

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 16:57:28.60 ID:2K/EXyLq0.net
>>9
この世代は、二歳時からワクワクしてた
が、この体たらくw

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 16:57:49.77 ID:stQE+AZE0.net
>>35
欧州だけならまだしもドバイ、香港なんかでもことごとく負けてるのに馬場が合わんとか言い訳でしかないわ
海外馬が強くなったってならまだわかるけど

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 16:58:48.36 ID:lQwMb7CB0.net
>>47
もちろん馬券に役立つよ
ちなみに俺は速い上がり3Fが出せる馬を積極的に狙っている
今の日本競馬はほとんどが上がりの競馬だから、速い上がりが出せない馬はまず用無しだ

この狙い方のおかげで馬券の成績は上々なんだよ

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 16:59:09.85 ID:E/bJtkeY0.net
天皇賞秋で日本馬が全部語れるらしい

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 17:00:38.18 ID:lvA/vRP70.net
90年代後半以降ほとんどレベル変わってないんじゃないの
その時々で強い馬の数にばらつきあるだけで

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 17:01:35.08 ID:QMtBhsB60.net
>>55
全くこの話と関係ないから意味ないと自分で言ってるのか

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 17:04:09.51 ID:vJRY6IIG0.net
G1の1つで都合の良いデータ出して来ただけ

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 17:04:15.05 ID:lQwMb7CB0.net
ちなみに2009年の秋天では俺はこのダントツの単一番人気の馬に単勝100万入れたからなw
人生最大の快心のレースだったわw
http://db.netkeiba.com/race/200965091411/

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 17:04:26.11 ID:g9ADkFKM0.net
天皇賞秋と言えば前半1000mのタイムを見て、全身から血の気が引いたローエングリン

軸でしこたま買ってた

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 17:07:00.95 ID:RtlAY8300.net
馬鹿なの?

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 17:07:15.73 ID:eEr0s7A00.net
日本馬のレベル低下に馬券関係ないから意味ないよな。日本馬しか出てないのだし

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 17:10:23.77 ID:6l9Hfwu40.net
>>23
何故、時計を追い求めてるのが
アメリカだけなんだ?

アイツらはショービジネスとしての競馬の文化だから、分かりやすい数字があった方が盛り上がるよね。

アメリカは土をローラーで固めて
そのうちアスファルトみたいな馬場になるよ。

んで、そのうちに、クラシック走った馬が
すぐ故障して4歳まで現役なら凄いって言われるようになるんだ。
もうそうなりかけてるしね。

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 17:12:44.99 ID:lQwMb7CB0.net
>>51
これを見ても確実に違いがないと言えるほうがちょっと頭おかしいと思うぞ

2016 モーリス      1.59.3
2015 ラブリーデイ    1.58.4 
2014 スピルバーグ   1.59.7

2013 ジャスタウェイ   1.57.5
2012 エイシンフラッシュ 1.57.3
2011 トーセンジョーダン 1.56.1

上の3年間と下の3年間では明らかにレベルが違う
こうまではっきりと数字に表れると逆にちょっと心配にさえなってしまう


66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 17:14:10.97 ID:F3nDK8QR0.net
1レースで日本馬全部なんだから相当凄い理論だな

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 17:15:26.18 ID:GJbCkzhb0.net
>>65
あからさまに東京の馬場が重いとか言われてた時期の時計が遅いのは当たり前じゃね?

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 17:16:58.21 ID:lQwMb7CB0.net
>>64
アメリカ競馬はほとんどの競馬場が画一でタイムが参考になりやすいから
それに比べて欧州競馬は競馬場の造りがあまりにも違いすぎて個性的すぎてタイムがほとんど参考にならないから
その点日本の競馬場はアメリカに近いからタイムが参考になるという理屈だよ

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 17:17:35.17 ID:Yp//5hNv0.net
>>65
天皇賞秋がというだけでしかない
しかもタイムが出てない中身は検証しないで比べるだけ

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 17:20:55.11 ID:25v3WR2s0.net
都合の良いのがあって良かったね

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 17:21:18.02 ID:kGAZMcI40.net
タイムランクAはトーセンジョーダンのときだけ
ほかはCかDかスローじゃん

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 17:22:14.06 ID:lQwMb7CB0.net
>>67
だから馬場のせいにするのは言い訳でしかないって
それ言うならジャスタウェイの秋天の年なんて土曜の朝まで台風26号で土砂降りの雨だったんだぜ?
土日の日中で晴れたのと、府中競馬場の脅威の排水システムのおかげで秋天当日に良まで回復したんだからな

>>69
いやタイムが遅くなった理由は日本馬が弱くなったからという趣旨なんだが?w

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 17:23:20.35 ID:6cXloSwV0.net
簡単な答えだよ
ディープを始めスピード血統を重視し過ぎて
心肺機能が著しく低い馬ばかりになった

2000ですらハイペースではバテて走れない
貧弱な馬ばかりになったってこと

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 17:24:00.71 ID:kJc/8syn0.net
3年分にするのも恣意的だしな何で2年や5年の平均じゃないの?

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 17:25:48.50 ID:lonUllUw0.net
ウオダスで衝撃を受け、カンパニーの勝ちタイムが前年と同じで?となりブエナ完勝からのトーセンで高速やり過ぎやろまでが一連の流れ

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 17:27:12.95 ID:ldKiwsHY0.net
今年タイム出たら3年比べでとうなるかな
レベル戻ったことになるのかな?
こんなのが意味ないてことだよな

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 17:27:45.65 ID:rKNtaFVy0.net
バカしんスレ

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 17:29:44.04 ID:a8OydIig0.net
こんな生温いレースしてるから
凱旋門賞みたいなゴリゴリ競馬で全く勝負にならないんだよ

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 17:31:02.76 ID:aK5LokbE0.net
綺麗な都合良いデータがあったもんだね

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 17:34:11.07 ID:lQwMb7CB0.net
>>75
トーセンジョーダンの年は高速馬場でもなんでもないからな
秋天当日の新馬戦2000mの勝ちタイムが2.03.5だ 
これはこの時期の新馬戦にしても速くもなんともない勝ちタイムだ
ちなみにこの新馬戦の勝ち馬はフェノーメノな

>>76
モーリスで上記のタイムなんだから戻るわけないだろがw
良くてラブリーデイと同タイムくらいだよ
今の弱くなった日本馬が1分57秒台で府中の2000を走破するのはまず無理だよw

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 17:34:54.47 ID:5RtJmftK0.net
久しぶりにキツめのタイム厨だなwww

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 17:37:04.13 ID:kGAZMcI40.net
馬場差なんかない←妄想

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 17:37:16.74 ID:lQwMb7CB0.net
>>70>>79
いやなにお前ら、俺をまるで火事場泥棒みたいに、いかにも都合よく姑息なデータ持ち出したみたいな言い方してるんだよ?w
だったら自分でも調べてみろよ?
他の大きなレースで見ても、明らかにここ2〜3年くらいで顕著にタイムが劣化してるはずだから

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 17:37:27.86 ID:QWjj3RdC0.net
3年づつ2つで6年分しか比べないのは何でかな
その前もずっと比べないと意味ないよな

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 17:40:09.00 ID:5RtJmftK0.net
だいたい府中二千なんて糞コースだろ

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 17:40:40.70 ID:5u+9i6Ot0.net
都合良いデータしか出さないもんな

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 17:41:53.39 ID:lQwMb7CB0.net
82名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/26(水) 17:37:04.13ID:kGAZMcI40
馬場差なんかない←妄想


↑これワラタww
ちなみに俺は5ちゃん歴5年くらいだが、この5年間で「馬場差ガー」言ってる奴に
俺が「じゃあ馬場差が何秒あったのか、理論的に算出してみせろよ」と詰問して
実際に馬場差をはじき出してみせた人間は一人も存在しないww

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 17:47:07.07 ID:kGAZMcI40.net
>>87
毎週GCで出てるだろ

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 17:47:18.12 ID:o4kJp9Zf0.net
天皇賞秋でも6年しか出さないのに都合良いの抜き出してないとか誰が信じるんだ

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 17:47:29.04 ID:GJbCkzhb0.net
つーか何でJCで比べないんだろ?

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 17:47:39.34 ID:ffIxzYPJ0.net
JRAは今タイム遅くなるようにしてるんだけど

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 17:47:41.05 ID:lQwMb7CB0.net
>>84
あーあ、お前墓穴掘っちゃったなw それ、見事なブーメランだぜ?w

※その前の3年間の秋天
2010 ブエナビスタ  1.58.2
2009 カンパニー   1.57.2
2008 ウオッカ     1.57.2

な?これで証明されただろ?w
結論として、日本馬は明らかにここ2〜3年で弱くなったんだよww
お前らドンマイ、ドンマイwww


93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 17:51:19.73 ID:HBYK+Q/T0.net
1レースのタイムだけ

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 17:51:42.03 ID:lQwMb7CB0.net
91名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/26(水) 17:47:39.34ID:ffIxzYPJ0
JRAは今タイム遅くなるようにしてるんだけど

↑これデラワラタwww
俺はいままでさんざんぱら馬場関連のスレにおいてお前らの
「JRAは超高速馬場を作る為の努力をしている」 という台詞を飽きるほど見てきたわけだが、
JRAが馬場を遅くしているという台詞を見たのは今日が生まれて始めてだわww

ほんとお前らって都合が良いよな?w いったいどういう性格してるんだよ、ったくww

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 17:58:00.74 ID:CmLE1xmS0.net
前半1000メートルの通過タイム
2016年 60.8(エイシンヒカリ)
2015年 60.6(クラレント・エイシンヒカリ)
2014年 60.7(カレンブラックヒル)

2013年 58.4(トウケイヘイロー)
2012年 57.3(シルポート)
2011年 56.5(シルポート)

これ以前で前半1000メートル60秒を超えたのはヘヴンリーロマンスが勝った2005年の62.4

よって正解は>>28,40

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 17:58:21.89 ID:lQwMb7CB0.net
>>90
じゃあジャパンカップの平均値の比較なw

ここ3年間=2.24.7
その前の3年間=2.24.1

やっぱ、0.6秒も昔のほうが速いわw 中長距離の0.6秒差って、ほとんど絶望的な差だぜ?
取りあえず論破しちゃってゴメンなww

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 18:00:26.88 ID:bM9HOL7n0.net
3年の根拠が無し

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 18:03:33.88 ID:HIO7ZjBC0.net
>>12
へきえきな

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 18:04:13.17 ID:8IptwCkS0.net
ほんと、へきへきするよな

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 18:04:23.84 ID:lQwMb7CB0.net
>>95
シルポがおらずに前半1000mが59.8と平均ペースだったカンパニーの秋天が結局は1.57.2だからな
よって、シルポがいなくても速い勝ちタイムはいくらでも出るんだわw

また論破しちゃってゴメンなww

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 18:07:24.01 ID:NXiEuD2d0.net
レベル低下して何か問題ある?

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 18:10:39.96 ID:Czne28Ay0.net
トーセンジョーダンが日本馬ナンバー1か

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 18:14:23.58 ID:GEvikcFU0.net
キタサンを馬鹿にしてサトノ褒めた栗山と同じ感じがする

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 18:15:07.26 ID:oofPToBZ0.net
>>10
その方が八百長しやすいからな

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 18:16:15.40 ID:7szN2NIw0.net
言うほどへきへきするか?

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 18:31:19.78 ID:l+fa95xc0.net
トーセンジョーダンは何であんなタイム出せたんだろうな

あの勝利で種牡馬入りできたんだろうなあ

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 18:43:13.63 ID:4SSC4YNA0.net
カンパニーの秋天はラップとしても特殊だな
ラスト3F目が最速の10秒台でかなりスパートのタイミングが早いんだよね

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 18:43:32.02 ID:xWq+JSFo0.net
ミドル〜スローで残り5ハロンから仕掛けたか4ハロンから仕掛けたかの差じゃん
メンツ的にその3年が1枚落ちるのも確かだけど

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 18:43:52.86 ID:UlMEgeE30.net
中距離よりペースの影響が少ない
マイルの安田記念は時計が早いからレベルは下がってないね(笑)

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 18:45:11.60 ID:2lHeMAvR0.net
スローペースになるってこと自体がレベルの低下だよ

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 19:03:18.38 ID:snqXoxEZ0.net
アメリカと欧州はリーマンショックで日本はそれよりもう10年ぐらい前から馬産農家廃業しまくったし
生産頭数のピラミッドが低くなってるからレベルは下がってると思うわ
ここ5,6年でやっと下げ止まったけど

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 19:06:59.40 ID:XcIHoJjB0.net
残る気のない暴走逃げする糞みたいな馬は迷惑

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 19:16:06.89 ID:f/9pARrc0.net
ペースがって言うけど、そりゃもちろんスローは時計出ないよ
でも今の時代の馬がハイペースでどこまで末脚使えるの?って話
ジャスタウェイの秋天しかり、エピファネイアのJCしかり、勝ち馬以外勝ち負けになるような競馬が出来なかったわけで
そりゃもちろんこの2頭の打点はめちゃくちゃ高いと思うけど、それにしてもあそこまで千切られるのは他の馬にハイペースの耐性が無さすぎ

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 19:33:05.93 ID:uJVTalp+0.net
タイムが全てとは思わないが・・
確かに近年の秋天の時計はショボいとおもう
スローならスローで上がりが早いってわけでもないし

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 19:37:22.48 ID:LjSmZUh7O.net
細けえ事はいいんだよ

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 19:39:20.27 ID:XcIHoJjB0.net
>>113
ペースもあるけど脚の使い方が非効率だとすぐバテるからな
極端な話、15-11-15-11-15みたいなペースだとクソスローだけど脚は残らない

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 20:00:30.24 ID:xdX2LgOX0.net
>>32
欧州のG2勝って当たり前って、クリンチャーもサトダイも惨敗でマカヒキがギリギリ勝ったくらいなんだが?

当たり前ってお前の頭の中だけ別な世界が構築されているのか?

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 20:02:20.75 ID:pu+R1dsq0.net
人気馬がスローを得意とする馬だった場合仕方ないよ

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 20:19:42.68 ID:14yKixyA0.net
〜に見るとか〜におけるとか研究者かよ

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 20:23:38.80 ID:Qwudjsnn0.net
>>1大学生4年生だろ

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 20:23:39.96 ID:UlMEgeE30.net
良馬場なら馬場差なんて殆どない(キリッ)

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 20:39:33.35 ID:qyG9iaRT0.net
>>117
マカヒキみたいな弱い馬でも勝てるの間違いだろ。
クリンチャーはウンコ、サトダイ早がれ、
日本のG2すら勝てない。
オルフェーヴルなんか調整で当たり前のように勝ってた。
ナカヤマフェスタでも凱旋門二着なのに

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 21:04:25.53 ID:MkAVbQIq0.net
時計でレベルなんか分かるかアホ
マイルで一番強いのレオアクティブか?
違うやろアホ

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 21:06:25.94 ID:x6Lzj4Gh0.net
>>100
中学生かな?

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 21:09:50.58 ID:BpnT/xSO0.net
水捌けだけじゃないぞ
欧州競馬対策でパワーアップ化を図る為に
芝丈、密度、変わってるぞ。
中央競馬会の馬場造園課ナメんな

最近は開催後半になっても芝の根付きが良いから、昔みたいに剥げて無いだろ?
後半差し一辺倒のレースにならないだろ?

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 21:10:55.25 ID:LUjK8WNu0.net
アルアイン鞍上引き続き







ほぅ…(゚Å゚)

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 21:15:24.56 ID:a0HGertf0.net
>>14
セクレタリアトの3冠のタイムは、あと100年は更新不可能だろ

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 21:26:01.52 ID:5EAH88e+0.net
>>80
最近の阪神1800のタイムはどう思うの?

日本馬が強くなってるの?

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 21:27:29.03 ID:U6HStYpo0.net
なにこれ、中学生が立てたスレ?

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 22:07:13.34 ID:8weMYURP0.net
>>125
走りやすい馬場にしたせいでレベルが下がってるというwww

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 22:34:21.30 ID:0nEWSWGM0.net
>>12

 >>馬場差とペースも考慮しないと無意味
 >
 >結論から言えば馬場差もペースも関係ないよ
 >時計の話をすると二言目には「馬場差ガー」「ペースガー」
 >ベタなニワカにありがちな反論だ ほんとへきへきするわ

馬場差やペースが無関係とかただのニワカ馬鹿かとw
下記の勝ち馬は低レベルで弱いってかw

所詮、レースは出走馬の質が全てであり、JRAはじめ世界の競馬界で公式に採用されているレースレーティングがレースのレベルの全て
下記の有馬記念のタイムと同日同条件の条件戦のタイムのデータ見て、グッドラックハンデの勝ち馬が、 オグリやオルフェやジェンティルやグラスに勝てると思ってるのか?w
99'グッドラックハンデの勝ち馬であるサイレントセイバーが、ハナ差クビ差の1着〜3着を演じたグラスワンダー・スペシャルウィーク・テイエムオペラオーの3頭に勝てるってか?w

 14'有馬記念.... 馬場 : 良 勝ち時計 : 2.35.3 勝ち馬 : ジェンティルドンナ  ( グッドラックHより1.5秒遅い )
 14'グッドラックH... 馬場 : 良 勝ち時計 : 2.33.8 勝ち馬 : レイズアスピリット

 11'有馬記念.... 馬場 : 良 勝ち時計 : 2.36.0 勝ち馬 : オルフェーヴル .   ( グッドラックHより2.7秒遅い ) ※14'有馬より0.7秒遅い
 11'グッドラックH... 馬場 : 良 勝ち時計 : 2.33.3 勝ち馬 : コスモロビン

 99'有馬記念.... 馬場 : 良 勝ち時計 : 2.37.2 勝ち馬 : グラスワンダー .  ( グッドラックHより1.4秒遅い ) ※14'有馬より1.9秒遅い
 99'グッドラックH... 馬場 : 良 勝ち時計 : 2.35.8 勝ち馬 : サイレントセイバー

 90'有馬記念.... 馬場 : 良 勝ち時計 : 2.34.2 勝ち馬 : オグリキャップ .   ( グッドラックHより0.6秒遅い )
 90'グッドラックH... 馬場 : 良 勝ち時計 : 2.33.6 勝ち馬 : フジミリスカム

ほんとに、馬場差やペース関係ないと思ってるニワカがいてマジワラエルw
勝手にマイルの日本レコード保持馬のレオアクティブ(笑)を日本最強マイラーだと、トーセンジョーダン(笑)を芝2000の歴代最強馬だと、トーホンジャッカルを日本歴代の最強の菊花賞馬だと言ってろw
安田記念最強馬はストロングリターンとかなww


132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 23:13:11.29 ID:vWgSuwjk0.net
これでジャパンカップで外車に負けてれば話はわかるがな。

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/26(水) 23:40:17.21 ID:wpTSYkkv0.net
トーセンジョーダンの時は思いっきり高速馬場じゃん
まあそれでもここ10年じゃ最高レベルの時計だけど
まあ馬場差考慮しても2014から天皇賞(秋)の勝ちタイム水準がそれまでより0.8〜1.3秒ぐらいガクッと下がったのはガチだけどね
とっくの昔に低レベル化したJCと違ってそれまで比較的流れてた天皇賞(秋)もこの年を境にペースが一気に落ちた

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/27(木) 01:52:59.85 ID:VYQMT3lJ0.net
>>1
こいつみたいなニワカを見ると競馬板のレベルの低下が著しいとわかる

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/27(木) 02:03:49.76 ID:6bNQlxvW0.net
’14'15は勝ち馬的にペース加味してもレベル低いと言ってもいいだろうけど’16は全然レベル低く無いだろ
あの年は相当馬場荒れてて、当日の芝レース7R中6Rで直線内から5頭目より外を通った馬が勝った
馬場差は’15と比べて2000mで1.3秒くらい遅かったからペース流れてれば57秒台だっただろうね

〜’13と’14〜では残り3Fまでに2〜3秒くらいの差があるから勝ちタイムの遅さはペースによるとこが大きい
ペース遅ければ3F31秒で走れるなんて単純なもんでは無いから

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/27(木) 02:22:33.83 ID:FTQVkBmc0.net
16は走破時計的には別にレベル高くはない
15との馬場差もおそらく0.6〜0.8秒くらい
パフォーマンスとしてはステファノスがほぼ横ばいに走ったと考えればよろし(タイム自体は15のが優秀だけど残り4f目からある程度ペースアップしてた15と残り3f地点までガッツリ緩んだままだった16の違いによるもの)
モーリスはもう少し速いペースでガッツリ脚だしきる競馬だった16香港Cの着差的に15の馬場でもう少しペース流れたらなら57秒台後半ぐらいで走れるだろうけど、
ジャスタウェイのようにタイムトライアル的な流れで強さを見せたことは生涯で一度もないのでそれ以上いけるかは未知数だな(そもそも本格化後に中距離のハイペースに一回も巡り会わなかったので)

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/27(木) 02:33:23.73 ID:FTQVkBmc0.net
天皇賞(秋)は13年まではヘヴンリーロマンスの時は論外として、アグネスデジタルの年以外はほぼドスローはゼロだったからね
カンパニーのときだって残り4f目からペースアップしてさっさと挽回してしまってキッチリとG1クラスの水準時計にまとまってる
今の競馬がヤバイのは前半ドスローな上に中盤以後もガッツリ中だるみが続いて正味3fしか競馬しないレースがクラスを問わずものすごく多いこと

キタサンブラックのレースで前半5fスローでも後続が切れる脚を使えなかったことが多いのはユタカが残り1000mぐらいから一定にペースに引き上げてスパートの前段階で脚が溜まらないようにしてたのが大きい

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/27(木) 02:40:15.74 ID:qrqGN1Va0.net
老害は昔を美化したがる。
青春を共に過ごした武の昔の栄光にすがる武基地かな?

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/27(木) 02:45:01.20 ID:ZYXkjGe10.net
タフなコース形態や馬場、ハイペースを捨てるとレベルはドンドン低下していくからな
ハイペースを捨てたアメリカの芝やダートの長距離やアスコット改修してコース形態もどっちも捨てた欧州競馬なんてモロ分かりやすい
日本も実はこれなんだけど、日本の場合はスローから短いスパンの上がり競馬だと世界トップと言っていい種牡馬のサンデーがいたので、世界の芝競馬の大半が高速トラックからのスローの上がり競馬になってしまった現代だと、
適性がバッチリになって結果残すことが増えたおかげでレベルアップしてると勘違いしてるやつが増えてる
実際は海外馬が昔よりかなりレベルダウンしてるってのが正解
ドバイのスプリットタイムとか見ればわかるけど、メイダンになってからのシーマでG1クラス水準の時計が出たことなんて2011年の一回しかない
BCターフでベイヤー指数の歴代上位の馬には未だにピルサドスキー、デイラミ、ファンタスティックライトが並んでて近年の馬なんてみんな箸にも棒にも掛かってない

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/27(木) 02:51:04.39 ID:ZYXkjGe10.net
ちなみにアメリカの中距離までのダートは未だに速い流れで推移してるけど、おかげでトップは昔とそんなに変わらない水準を維持してる
(BCクラシックのファラオ、アロゲートなんかはサンデー、ゴーストザッパーの次ぐらいの走りでインヴァソールやカーリン、ティズナウ、プレザントリーパーフェクトあたりより上)
スタミナ血統を禁忌して淘汰した結果、長距離は壊滅的になったけどね

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/27(木) 06:48:30.28 ID:7CwulIsm0.net
ペースメーカーシルポ時代と比べるなよ

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/27(木) 08:47:45.02 ID:6bNQlxvW0.net
>>136
>15との馬場差もおそらく0.6〜0.8秒くらい
これどういう計算してんの?
’16のモーリスとステファノスの差が0.4秒だから、ペース加味した上で
>ステファノスがほぼ横ばいに走った
と考えるなら、モーリスが’15に出ていたら1.58.1で走った事になる
’16モーリスの勝ちタイムと1.2秒差になるんだけど
この内0.4〜0.6秒がペースによるものと考えてるんだろうけど、俺はペースの遅さが自体が馬場が遅いことによるものだったと考えてる

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/27(木) 09:01:32.62 ID:6hWyN5v+0.net
>>122
このスレってオルフェーヴルの頃に比べて今はレベル下がってるて話だからその通りやん

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/27(木) 09:04:27.66 ID:QpoYOQ2i0.net
オルフェーヴルの頃より今の方がレベル高いと思ってる人が案外多いことに驚く

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/27(木) 09:09:09.01 ID:6hWyN5v+0.net
オグリとかの頃に比べて上がりタイムが全然違うから今の馬の方がレベルが高い、という理論がアリだったらこれもアリなんじゃないの

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/27(木) 09:20:01.40 ID:HjKFA2Js0.net
>>122
クリンチャーはGU勝ってるだろって話だが、国内でこのランクの馬が勝てないのになんで
フジヤマケンザン当時より圧倒的に上なのかな?

フジヤマケンザンって国内でそんなに強くなかったんだが。

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/27(木) 09:20:43.92 ID:6bNQlxvW0.net
>>139
>メイダンになってからのシーマでG1クラス水準の時計が出たことなんて2011年の一回しかない
’12以降で’11より速いタイム出てる年が4回もあるけどどういうこっちゃ

ベイヤー指数持ちだしちゃうとGroovyがトップのスプリントはどうなってなるけど
そもそもベイヤー自身が2015年に芝がダートに匹敵するレベルになってると言ってるのに

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/27(木) 09:22:44.55 ID:LLMPF/vh0.net
ダスカが逃げて、1分57秒台叩き出したこともあったな。

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/27(木) 09:23:32.60 ID:HjKFA2Js0.net
シーマの時計が遅いって言ってる人は、メイダンになって10m長いことを忘れてるんだと思うよ。

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/27(木) 09:23:57.86 ID:jPZZv3Xy0.net
>>1
アフィリエイトスレ

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/27(木) 09:27:38.21 ID:HjKFA2Js0.net
>>137
キタサンを差せなかったのは他が弱過ぎたから。キタサンがペースを上げてたことなんて関係ない。

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/27(木) 09:35:37.23 ID:kUWUFkNz0.net
つーかレベル云々言うなら馬場差がないダートにしろよ
もう10年以上砂の深さいじってないだろ

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/27(木) 09:40:24.36 ID:1nI1UnYn0.net
全体時計なんて引っ張る馬の有無でどうとでもなるってのはみんな知ってる事だろ。
だから同日の条件戦より時計の遅い有馬記念なんてでる。
今年も引っ張る馬がどんなラップで先導するかだが。

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/27(木) 09:52:40.26 ID:C5e6/3by0.net
全体時計だけじゃなくて上がりも遅いじゃん
スローならスローなりに上がりが早くなるはずだが

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/27(木) 09:53:57.28 ID:0NRFWFM90.net
15〜16年は近年でも最低のメンツだったな
16年はモーリスがいたことで辛うじて体裁を保った

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/27(木) 10:21:55.13 ID:Q3SOekUT0.net
陸上競技みたいにレコードタイム出すことを競ってるわけじゃないしなあ
最後の鋭い脚を使える本命馬がスローな展開になってわざわざ自分からペースを上げるか? 仮にスタミナ兼ねてたとしてもしないだろうな

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/27(木) 10:38:06.34 ID:HjKFA2Js0.net
>>140
仮に、アロゲートがサンデーの次くらいのレベルというのが合ってるなら、3着が10馬身も千切れてることから10Fでも
壊滅的にレベルが低下してるって分かりそうなもんだが。

ティッズナウの年はスロー。プレザントリーパーフェクトは晩成でBCの時点ではピーク前。
ゴーストザッパーは強いけどタイムが速いなら誤差が大きいな。

ブレイムの年でも低めだが、ドロッセルマイヤー、フォートラーンド、ムーチョマッチョマン、バイエルン
のへんは超低レベル。

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/27(木) 10:47:09.37 ID:0NRFWFM90.net
>>157
アロゲートはトラヴァースからドバイまでが高水準だしカリフォルニアやガンランナーも高水準
アロゲートだけが強いわけじゃない

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/27(木) 12:35:33.63 ID:CRLj8OnO0.net
>>155
いや海外実績のある馬が揃ってかなりハイレベルだった
それまでのディープ産が勝てたしょうもないのと違って

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/27(木) 18:13:43.40 ID:K4ymAZRj0.net
>>159
国内で雑魚なら低レベルだろ
リアステとか国内の古馬G1だと全然だしドバイも完全な空き巣だった

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/27(木) 18:29:31.47 ID:CRLj8OnO0.net
>>160
モーリスとキタサンブラックとドゥラメンテに負けたけど、並のG1レベル相手なら勝てたよね。

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/27(木) 18:54:39.94 ID:C5e6/3by0.net
>>161
他にも惨敗してんだろアホ

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/27(木) 18:58:46.48 ID:CRLj8OnO0.net
>>162

意味不明だが。

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/27(木) 19:44:17.75 ID:ItfSKhG70.net
>>17
大阪杯でええやん
東京2000なんてクソコース

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/27(木) 19:44:50.07 ID:dDGf1OWA0.net
個人的に出してる馬場差では15.16秋天は2,000mで1秒あるな

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/27(木) 21:53:51.96 ID:0UgAmGB40.net
>>157サンデーのときも3着のブラッシングジョンと4着のプレゼントバリューの着差は9馬身3/4だよ

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/28(金) 00:05:49.94 ID:K49bPK/m0.net
>>149低いよ
ターフのジャスタが1.45.52、ベンバトルが1.46.02
日本換算値だと1.44.3,1.44.8になる
ジャスタの時はトラカスの計測スタートが普段の助走距離に同期してないので実際は1.44.1ぐらいだけどね
ジャスタは規格外だったので除くとしても、1800mで1.45.0を切れるような馬場
要は良馬場の一番早かった時期の天皇賞(秋)とそこまで変わらないような高速馬場
2410mなら100mを5.8秒として0.58秒差で考えても、2410mで2分24秒台後半は普通に出るような馬場でレコードタイムは2.26.97だからね
(このポストポンドのレースも前半ミドルよりのスローからペースアップせずに後半4f目からジワジワ蒸かすような展開でとてもレコードが出るような展開とは言いがたいもの)

唯一まともだったのがまだ馬場が重たかった時期の2011年でルーラーシップが中間点から暴走してペースが落ちずに勝ち馬もかなり強い馬だったおかげで今の馬場だと24秒台中盤ぐらいのタイムが出てる

ポストポンドなんかはハイペースの2016凱旋門賞やその前の年のハイペースのフォワ賞の内容的に20年前じゃまず2400mで勝ち負けできないような典型的なスタミナ不足の馬

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/28(金) 00:10:50.23 ID:K49bPK/m0.net
ゴールデンホーンとかポストポンドのスプリットタイムと90年代のJCの欧州馬(例えばシングスピールとか)を比較すると後者のが遥かに強靭なラップ刻んでるからね
ケープクロスやドバウィがスローで誤魔化し誤魔化し2400走れるようになってしまったのが今の欧州(ゴスデン自身もゴールデンホーンをあれは本来マイルの馬だつってたし)

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/28(金) 00:28:22.71 ID:p9MQpYpx0.net
BCベイヤー指数歴代上位
クラシック
124サンデーサイレンス 1989
124ゴーストザッパー 2004
122アリシーバ 1988
120ブラックタイアフェアー1991
120プラウドトゥルース1984
120スキップアウェイ1997
120アメリカンファラオ 2015
120アロゲート2016
119プレザントリーパーフェクト2003
119カーリン2007
BCターフ
118デイラミ1999
117ファンタスティックライト2001
116コンデュイット2008
115シアトリカル1987
115ピルサドスキー1996
BCマイル
119ミエスク1987
117ミエスク1988

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/28(金) 00:42:29.37 ID:p9MQpYpx0.net
ディスタフ
120 プリンセスルーニー1984
119インサイドインフォメーション1995
115パーソナルエンスン1988
115バヤコーア1989
スプリント
125プレシジョニスト1984
124アータックス1999
121ヴェリーサトル1987

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/28(金) 02:11:03.48 ID:OMgvHN1W0.net
マカヒキでも一叩きで欧州G2とれんだからレベルは圧倒的に高くなってる。
下がってるとしたら海外やな

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/28(金) 03:45:32.26 ID:2wfRSZEp0.net
レベルについて議論するならメンバーが揃うレースじゃないとダメだろ

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/28(金) 04:37:46.33 ID:5KQTMqfu0.net
>>161
古馬以降はこの秋天以外の国内G1で2着もないのにどうやって勝つんだよ
モーリスのいない低レベル秋天なら勝てたかもだけど

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/28(金) 07:15:08.82 ID:lcfiR0GJ0.net
>>171
ニワカは字面だけでしか見れないから欧州G2を勝ったからレベル高い!とか恥ずかしいこと言っちゃうんだよな。
マカヒキがクビ差で辛勝したニエル賞なんて、条件馬レベルの雑魚ばかりのたった5頭だけ。
勝ちタイムは同じコースの凱旋門賞より12秒(!)も遅い超低レベルレース。
マカヒキが次走で20馬身以上千切られて負けたのも必然と言える。

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/28(金) 07:29:12.49 ID:lcfiR0GJ0.net
マカヒキの勝ったニエル賞(5頭立て)

2着ミッドターム・・・その後7戦して条件戦を一つ勝っただけ。
3着ドーハドリーム・・・その後9戦して空き巣の世代限定重賞を一つ勝っただけ。
4着ダラバッド・・・その後不出走
5着カルゾフ・・・その後準重賞を1走して5着

禄な馬がいない。
恐らく、先日フランスのG3を勝った日本の条件馬ジェニアルでも2016ニエル賞のメンツなら勝てただろう。
それぐらい低レベルのメンツだったのが2016ニエル賞。

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/28(金) 08:03:17.67 ID:0O+nRplU0.net
>>173
クラシックを勝つ

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/28(金) 09:59:45.12 ID:eKwN0tbR0.net
>>175
条件馬が欧州G3勝つなんて高速レコードだった30年前はありえないぞ
レベルは段違いに上がっとるわ、アホ

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/28(金) 10:26:34.20 ID:LWiaI5Db0.net
>>167
それシーマのレベルが低いんじゃなくてペースが遅いだけじゃん。

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/28(金) 10:32:16.63 ID:LWiaI5Db0.net
>>167
リワイルディングは別にそこまで強くないよ。この馬の時計が優秀なら、引っ張る馬がいればそういう
タイムが出るってことの証明なだけじゃん。

ポストポンドの2015年はピーク前。2016年の凱旋門はピーク後。
2017のドバイもピーク後。2017年のドバイはスローでも完敗してる。つまり、要因はペースやタイプとしてのスタミナにはない。
馬の状態、ピークにある。

敗因は別のところにあるのに、関係ないペースと結びつけるからおかしなことになる。

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/28(金) 10:35:28.49 ID:LWiaI5Db0.net
競馬板見てると、ある意味でペース論者が最も性質が悪いと感じる。

そのことは調べているんだろう。だけど、自分があることを調べている、それを判明させているという
自負があるばかりに、他の多様な要因に目を向けずに1本の木だけが要因であると信じて疑わないの。

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/28(金) 10:38:00.95 ID:LWiaI5Db0.net
>>168
ミルリーフもダンシングブレーヴも本来マイルの馬だぜ?
ブリガディアジェラードもキングジョージ勝ってる。

マイルの馬が12ハロン勝つなんて大昔から起こっている。

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/28(金) 10:53:09.34 ID:LWiaI5Db0.net
ベイヤー指数というのも同日のレースと比較してるんだろうと思うけど
こういうのはいつの時代も下級のレースのレベルが変わらないみたいな前提じゃないと違う時代の馬を
比べることはできない。

アメリカは知らんけど、日本の場合は条件戦のレベルは格段に上がってるので(トップは上がってないけど)
上がってる条件戦を基準にトップを計ったら、そりゃトップのレベルは落ちてるように錯覚するよね。

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/28(金) 11:03:47.69 ID:LWiaI5Db0.net
日本だって大昔からタケシバオーとかキタノカチドキとかニホンピロムーテーとか
マイラーが長距離レース勝ってるからな。

速いペースでレースしてたらその当時がよりハイレベルになるなんてことなくて
結局は生産されて育成される馬のクオリティが全て。

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/28(金) 11:04:49.43 ID:XlWtwBSf0.net
マイルで強い馬が2400mも走れるなんて別に不思議じゃない。

ただし脚質は重要。

ミッキーアイルみたいなガンガン行くタイプの馬ではマイルがいくら強いからって無理。

ロードカナロアみたいにある程度スピードの持久力があり、後半ジワジワ追い込める脚質は道中「息さえ入れられる性格」なら2400mはむしろ全く息が入らない1.31秒台のマイル戦よりも気持ち楽になる。

2400mというのは全てのラップが11秒台という過酷な酸欠を促すものではなく、どうしても途中で緩いペースになり息を入れれるからだ。
マイルをスタートからゴールまで過酷なラップで走れるタイプは筋持久力が意外とある馬もいる。オグリキャップやウオッカなどが良い例。

おそらくノースフライト、タイキシャトル、ロードカナロアあたりも勝つかはわからないが、かなり2400mでも良い走りができたと思われる内容のマイル戦だった。
少なくともウオッカよりは安定したのではないか。

キングヘイローは結果1200mのG1を勝ったが、2000m〜2200mもG1など好走している。息が上手く入れれてるかどうかだけ。ダービーみたいにガンガン行っちゃうとやはり失速する。筋肉にダメージを与えない走りを道中できるかどうかだ。

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/28(金) 11:07:17.75 ID:A20sr7bO0.net
そりゃレコード出したらすごいけど
タイムだけで単純に評価できるのは下級条件までだろ

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/28(金) 11:09:38.28 ID:XlWtwBSf0.net
実際お前ら自身がトラックで試してみれば良い。

全力で走る400mは息が入れられる1500mよりも走り終わった後の疲労度は400mのが上。
世界陸上でも1500mのランナーはゴール後立っていられるけど、400mの走者は寝転がってしばらく
立てない事が多い。
世界記録の選手もこないだの世界陸上はしばらくたつことも出来ずインタビューも寝てやっていたのが記憶に新しい。
1600m→2400mって400m→600m

お前ら自分で走ってみれば実感できるよ。

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/28(金) 12:13:58.95 ID:3NSQTwCF0.net
ダートは馬場差出しやすくていいよな

芝の条件戦は時計的にもスローすぎて
ペース補正掛けないと使い物にならないよ

今の条件馬はレベルが上がったというより
駄馬にも負担のかからない馬場になったから時計差がつかなくなった影響だよ

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/28(金) 12:19:45.16 ID:7VVTkuV30.net
>>182
夏から半年は3歳から古馬までだいたい3世代くらいは一緒に走っては3歳が勝ったり古馬が勝ったりするんでね
どこかの年に混合戦で3歳ばかりが突出して勝ちまくるような事がない限り
毎年ふるいにかけられた同士のどっこいどっこいのレベルだろう
馬のレベルは上がってないよ 外国人と地方出身騎手のおかげで0.5から1秒くらいマシになってる感じ

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/28(金) 12:23:46.49 ID:3NSQTwCF0.net
タイキシャトルなんて絶対中距離は保たないラップなのに何をほざいているのか…
カナロアもゴリゴリのスプリンター体型
あまりに低レベルな考察に呆れるわ

ウオッカはマイルでも明らかな後傾ラップで勝ってきた馬で、
馬体見ても非常に緩くて伸びがあり、2,400で結果を残す下地が十分すぎる

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/28(金) 13:18:43.08 ID:K4lE4qeX0.net
>>55
5年前も同じなんだが

191 :1:2018/09/28(金) 19:15:04.12 ID:d4TMUuKb0.net
>>184
おおよそ正しい
ようは短距離馬(と認知されてる馬)であっても2400や2500の重賞を勝てないというわけではない
1200と2400・2500のG1を勝てる馬が存在しても何ら不思議ではない

一番重要なのは、走っている時にいかに筋肉中に乳酸を溜めずに走れるかということ
それが全て それが馬の強さに直結する

192 :1:2018/09/28(金) 19:19:14.37 ID:d4TMUuKb0.net
>>189
いやお前の考察のほうがダメ、下手っぴ
前傾ラップとか後傾ラップとかスプリンター体形とかは全然関係ない

その馬が長い距離をこなせるかどうかは、あくまでも気性と心肺能力と持って生まれたエネルギー形態の特性によって決まるんだよ

193 :1:2018/09/28(金) 19:28:48.08 ID:d4TMUuKb0.net
>>113
>ペースがって言うけど、そりゃもちろんスローは時計出ないよ

認識が甘い スローでも超絶レコードはいくらでも出るんだよ

>>131
>馬場差やペースが無関係とかただのニワカ馬鹿かとw

もちろん万事が万事無関係ではないが、基本ほとんど無関係だよ
何故なら不良馬場でレコードが出たこともあるし、スローでもレコードが出たことがあるから
つまり、馬がその気にさえなれば、馬場もペースもあんま関係ないってことだよ
それくらい競走馬の潜在能力は凄いってことだ

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/28(金) 19:33:58.57 ID:UWxgBPe20.net
潜在能力がーとか言ってる奴より
後傾ラップで説明してる方がはるかに説得力あるわな

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/28(金) 19:37:12.85 ID:3E8KtxtH0.net
一時期
サンエムエックス
タガジョーノーブル
の2頭こそ最強とか言われてた時代があったな

196 :1:2018/09/28(金) 19:48:07.12 ID:d4TMUuKb0.net
>>194
お前の言う説得力あるってのは>>189
>ウオッカはマイルでも明らかな後傾ラップで勝ってきた馬で、
>馬体見ても非常に緩くて伸びがあり、2,400で結果を残す下地が十分すぎる

↑この部分の見解のことか?
これ全然的を得ていないぞw お前もニワカだろ?w
ウオッカは後傾ラップで勝ってきたから東京2400を勝てたわけではないんだよ
つーか、ついさっきも前傾とか後傾とかは関係ないってこの俺が解説しただろが、ったくw

結論から言えば、ウオッカは心肺機能が高い馬だから2400のG1を勝てたんだよ
ただそれだけだよ

197 :1:2018/09/28(金) 19:51:29.65 ID:d4TMUuKb0.net
さっきも書いたけど、馬の強さって、レースの道中でいかに筋肉中に乳酸を溜めずに走れるかどうかが全てだから これが全てだから 
補足するけど、これは他の馬に比べて相対的にいかに乳酸を溜めずに走れるかって意味だからな

198 :1:2018/09/28(金) 20:01:20.53 ID:d4TMUuKb0.net
以前に誰かが、
「気性に問題がなく、心肺能力もステイヤーに劣らないスプリンターがもしもいたとしたらその馬は1200〜3200のG1を全部勝てる」
みたいな事を書いていたけど、これは理論的には正しい

その逆もまたしかりだ
つまり、「スプリント戦をG1級のスプリンターと同等の時計で走破出来るステイヤーがもしもいたとしたらその馬は全部のG1勝てる」
というわけだ

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/28(金) 20:09:59.74 ID:UWxgBPe20.net
こいつ自論垂れ流すだけで根拠ねーじゃん

200 :1:2018/09/28(金) 20:13:07.52 ID:d4TMUuKb0.net
具体的に馬名を挙げれば過去の日本馬で最もこれに近かった馬がダイタクヘリオスな
1200の重賞を勝ち、マイルのG1を2勝し、2500の有馬記念で掲示板5着に入っている
この馬はほぼ完全なマイラーである にも関わらず有馬でも好走している
ほんの少しだけ心肺能力がステイヤーたちに劣っていたのである

もしも彼があともう少し心肺能力が高ければ、1200〜2500まで無双の馬に成りえたのである

201 :1:2018/09/28(金) 20:16:14.85 ID:d4TMUuKb0.net
>>199
お前は科学のド素人か!(パシッ!!
俺は「科学的根拠」しか書いてないんだが?w

>馬の強さって、レースの道中でいかに筋肉中に乳酸を溜めずに走れるかどうかが全てだから これが全てだから 

↑この見解って、科学的事実なんだぞ?ええ?素人さんよww

202 :1:2018/09/28(金) 20:30:26.28 ID:d4TMUuKb0.net
おそらくだけど、サクラバクシンオーは心肺能力に関してはそれほど高くはないと推測される
だって、彼がもしも心肺能力がウオッカ並みに高ければ、それこそ1200から2400・2500までは無双の馬になったと思われる
でも彼は1200〜1400は無双だったけど、マイルでは牝馬の前に一敗地にまみれ、1800の毎日王冠では掲示板がやっとだった

これは彼が心肺能力には限界があったことを意味している
つまり、彼は生粋、純正の、天性のスプリンターだったということである

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/28(金) 20:33:05.55 ID:nBXDEMQQ0.net
>>202
ぽく当たり前のこと言ってんじゃねーよ

204 :1:2018/09/28(金) 20:50:00.78 ID:d4TMUuKb0.net
あとサイレンススズカ
これは心肺能力もズバ抜けていた、正真正銘のオバケな
でもそれが故に壊れちゃった でもこれはスズカが貧弱というわけではない

サラブレッドって生き物は強ければ、強いほど壊れるようなメカニズムになっているんだよ
そういう風に進化しちゃったんだなこれが・・
まあ人間のエゴで間違った品種改良されちゃった可愛そうな生き物なんだよな

トウカイテイオー、ミホノブルボン、グラスワンダー、サイレンススズカ、フジキセキ、アグネスタキオン、
ナリタブライアン、ビワハヤヒデ、ダイワスカーレット、ドゥラメンテetc・・

このように、サラブレッドってのは強ければ強いほど壊れてしまうという悲しい性(サガ)を背負って生まれてきた生物なんだよ・・

205 :1:2018/09/28(金) 20:57:55.41 ID:d4TMUuKb0.net
常識的に考えて、「短距離馬よりもステイヤーのほうが心肺能力高い=スタミナ高い」のは当たり前だろ!

↑これがそもそもの大間違いだからなw
そう思ってるお前らは、だからいつまでたっても馬券が当たらないんだよw

結論から言えば、短距離馬(と世間から認識されてる馬)と、ステイヤー(と世間から〃)の心肺能力の高さは、どっちが高いとは一概には言えない
一番確実なのは、同じレースで同じラップで走ってみること
これを実際にレースで実践して見せたのが、レッツゴーターキンの秋天における「ダイタクヘリオス」と「メジロパーマー」だ

206 :1:2018/09/28(金) 21:04:11.29 ID:d4TMUuKb0.net
このレースにおいて、ダイタクとパーマーはスタートから2頭で競り合うようにして前半1000が57.5という超絶ラップで逃げた
結果、先にバテたのはパーマーのほうであった
パーマーは直線では歩くようなレベルで大惨敗のブービー、いっぽうのダイタクは勝ち馬から0.6秒差の大健闘である

両馬のG1実績を今一度確認すると、
ダイタク=マイルG1・2勝
パーマー=宝塚記念と有馬記念勝ち

↑これはどう考えても「スタミナ」がより高そうなのはパーマーのほうである
でも実は実際にスタミナが高かったのは短距離馬のダイタクのほうだったのである・・・。

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/28(金) 21:07:40.58 ID:DhGRPqV+0.net
ID:d4TMUuKb0が誰だか何となく分かったけどもうちょっと泳がせとこかな

208 :1:2018/09/28(金) 21:12:31.98 ID:d4TMUuKb0.net
いや、残念だが、今日は時間がないんでここまでだw
もしも俺が今日書いた内容に反論ある奴は書いとけ

まあおそらく、誰〜れも反論出来ないとは思うけどなw
俺は正しい理論しか書いてないからなww

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/28(金) 21:20:20.84 ID:DrCoHgRk0.net
過去20年の天皇賞(秋)
勝ち馬評価
98 オフサイドトラップ 弱い
99 スペシャルウィーク 普通
00 テイエムオペラオー 強い
01 アグネスデジタル 普通
02 シンボリクリスエス 普通
03 シンボリクリスエス 強い
04 ゼンノロブロイ 普通
05 へヴンリーロマンス 普通
06 ダイワメジャー 普通
07 メイショウサムソン 普通
08 ウオッカ 普通
09 カンパニー 強い
10 ブエナビスタ 強い
11 トーセンジョーダン 普通 (2着ダークシャドウ 強い)
12 エイシンフラッシュ 強い
13 ジャスタウェイ 普通
14 スピルバーグ 普通
15 ラヴリーデイ 普通
16 モーリス 強い
17 キタサンブラック 普通

確かにカンパニーからエイシンフラッシュまでは強かった。

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/28(金) 21:29:29.47 ID:0O+nRplU0.net
>>197
いや、正しいが全てではないよ。
例えば騎手振り落としたらいくら余裕あっても終わりだろ?
そういうシンプルな考え方は悪くはないが、あくまでも大雑把に見てそうだというだけで細かい要因もそれなりに関係ある。

211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/28(金) 21:41:59.41 ID:l+1X7DHA0.net
結果論からこじつけでさも自分の論が正しいとしたいだけの連投馬鹿がいるな

212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/28(金) 21:48:39.83 ID:DhGRPqV+0.net
>>208
今でもネットカフェから書きこんでるの?

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/28(金) 22:57:56.38 ID:udFGgQ4Q0.net
>>209
それって個人の感想ですね(AA略

214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/09/29(土) 00:03:05.18 ID:xvXT0bU30.net
レベルが高くない場合はスローでもラスト1fの失速率が高いんだよ
ゴールデンホーンの凱旋門賞なんかスローの上がり競馬だけどホーン自身のラップは11.7-10.8-11.6
(トレヴ11.3-10.9-11.6)
その距離で超一流の馬ならスローで残り500mまでスパートを我慢できる展開でここまで高い失速率を刻むことはまずあり得ない
ポストポンドのドバイも11.7-11.3-11.1-11.8だったかな?
ジワジワ踏み出す展開だったのを考慮してもキッチリスパートのピークがラスト2f目に来てるのに失速率が高すぎるんだよ
ちなみに余力があって馬自身が最後流してる場合は失速ラップでもゴール前でストライド幅が広がり完歩ピッチが落ちるんだけど(例はディープやオルフェのダービー、オルフェの菊花賞やディープの引退有馬)、ゴールデンホーンやポストポンドは脚を使いきっててこれ
こういう馬が12f戦で勝ちきれるあたりが低レベルの証明

総レス数 214
67 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★