2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JCラップ 12.9 - 10.8 - 12.2 - 12.3 - 11.7 - 11.8 - 11.7 - 11.4 - 11.4 - 11.0 - 11.4 - 12.0

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:10:47.67 ID:EQgDFoho0.net
前半6F 71.7
後半6F 68.9




このタイムですらラップ的には後半余力ありまくりの超スローwwwwwwwwwwwwwww

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:37:20.48 ID:Bk6deOHn0.net
>>152
逃げていれば勝ち、差していれば負け

前に行ったもん勝ち

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:37:21.71 ID:J03YaMZW0.net
今日の展開ならエピファネイアなら2分20秒切っていただろうね。

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:37:31.45 ID:S96xtosR0.net
ロンスパ戦だとキセキに絶好の展開でアーモンドアイは脱落すると思ったのに見事に対応してしまったなぁ

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:37:31.58 ID:PgqbajSJ0.net
>>99
ほんこれ
脚余した馬は3着以下にはいないんじゃないかな、諦めた馬は除いて

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:37:44.31 ID:zzoUUaYI0.net
秋府中これくらい本気でやればレコード出まくる馬場だったよ

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:37:55.75 ID:xzJIRFjq0.net
20184JC アーモンドアイ→キセキ→スワーヴリチャード 
2:20.6 前半5F59.9 上がり3F34.4(12.9 - 10.8 - 12.2 - 12.3 - 11.7 - 11.8 - 11.7 - 11.4 - 11.4 - 11.0 - 11.4 - 12.0)
20174JC シュヴァルグラン→レイデオロ→キタサンブラック 
2:23.7 前半5F60.2 上がり3F35.1(13.0 - 11.2 - 12.1 - 12.1 - 11.8 - 12.1 - 12.3 - 12.2 - 11.8 - 11.3 - 11.8 - 12.0)
20164JC キタサンブラック→サウンズオブアース→シュヴァルグラン
2:25.8 前半5F61.7 上がり3F 34.7(13.3 - 11.3 - 12.6 - 12.3 - 12.2 - 12.5 - 12.7 - 12.3 - 11.9 - 11.2 - 11.4 - 12.1)
2015JC ショウナンパンドラ→ラストインパクト→ラブリーデイ
2:24.7 前半5F 59.3 上がり3F 35.3(12.7 - 10.8 - 11.7 - 12.1 - 12.0 - 12.3 - 12.6 - 12.7 - 12.5 - 11.8 - 11.5 - 12.0)
2014JC エピファネイア→ジャスタウェイ→スピルバーグ
2:23.1 前半5F 59.6 上がり3F 35.2(12.8 - 11.2 - 12.0 - 11.9 - 11.7 - 12.2 - 11.9 - 11.8 - 12.4 - 11.9 - 11.5 - 11.8)
2013 JC ジェンティルドンナ→デニムアンドルビー→トーセンジョーダン
2:26.1 前半5F 62.4 上がり3F 34.1(12.8 - 11.4 - 12.8 - 12.8 - 12.6 - 12.8 - 12.8 - 12.4 - 11.6 - 11.1 - 11.1 - 11.9)
2012JC ジェンティルドンナ→オルフェーヴル→ルーラーシップ
2:23.1 前半5F 60.2 上がり3F 34.7(12.8 - 11.0 - 12.0 - 12.3 - 12.1 - 12.1 - 12.2 - 12.0 - 11.9 - 11.7 - 11.5 - 11.5)
2011JC ブエナビスタ→トーセンジョーダン→ジャガーメイル
2:24.2 前半5F 61.8 上がり3F34.5(13.0 - 11.7 - 12.4 - 12.5 - 12.2 - 12.3 - 12.5 - 11.9 - 11.2 - 11.0 - 11.5 - 12.0)
2010JC ローズキングダム→ブエナビスタ→ヴィクトワールピサ
2:25.2 前半5F 60.7 上がり3F 34.4(12.8 - 11.7 - 11.9 - 12.3 - 12.0 - 12.7 - 12.9 - 12.0 - 12.2 - 11.2 - 11.3 - 11.9)
2009JC ウオッカ→オウケンブルースリ→レッドディザイア
2:22.4 前半5F 59.0 上がり3F 35.1(12.7 - 10.5 - 12.0 - 12.0 - 11.8 - 12.2 - 12.1 - 12.0 - 12.0 - 11.4 - 11.4 - 12.3)
2008JC スクリーンヒーロー→ディープスカイ→ウオッカ
2:25.5 前半5F 61.8 上がり3F 34.4(12.6 - 11.6 - 12.4 - 12.6 - 12.6 - 12.8 - 12.6 - 12.0 - 11.9 - 11.2 - 11.3 - 11.9)

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:38:16.96 ID:P1tIoWw30.net
>>150
同じ位置にいてキセキ追っかけたノーブルマーズとガンコがもう4角でバテバテだったな

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:38:41.69 ID:WgNg9LJR0.net
造園科の力を見たか!!

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:38:48.74 ID:r3IMVmVA0.net
別に例年通りのコンクリ馬場だろ
造園課が意図的にこんなスーパーレコードを出せるような馬場を作れるならとっくにやってるわ

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:38:56.12 ID:2tOyLNtG0.net
馬場考えても残り1000からの11.4-11.4-11.0が強烈すぎる
川田とキセキが自らの力で消耗戦に持ち込み
それを大名マークで叩き潰すアーモンドアイ
鳥肌もんのレースだわ

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:38:56.33 ID:i1fcuPQv0.net
後ろの馬が速い上がりを使えてないからタイムはともかく馬が強いのは間違いない

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:38:59.08 ID:bFyOFX4Y0.net
ゴール板で首かしげる川田が面白い
キセキと川田は素晴らしいレースをしてる

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:39:25.73 ID:o81GZOnL0.net
こんな時計だけど集荷より楽な競馬だったかもわからんね

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:39:31.65 ID:LxMTZuvZ0.net
キセキは中山なら逃げきれるな。

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:39:39.83 .net
前後半が全てじゃないって言っても普通
「前傾ラップの方が決着時計速くなりやすい」
ってのは事実だから意味はあると思うけどね

実際トーセンジョーダンの秋天とかもそうだけどレコード出る時なんてたいがい殆どの馬が直線バテてるだろ
今回はシュヴァルグランあたりはちょっと脚余してると思うぞ

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:39:41.83 ID:4SpnOXGD0.net
こういうレースでいいんだよ

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:39:44.18 ID:R01VMFg00.net
タイムへの評価は別として
前の二頭が強いっていうのは間違い無いと思うの

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:39:46.59 ID:K/wQPy5O0.net
ロンスパって言うけどスパート仕掛けてる馬いねーじゃん
ただ馬場が早いからの数字

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:39:47.98 ID:eG0Yorua0.net
トーセンジョーダンの天皇賞思い出したわw

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:39:56.81 ID:3HEO18B10.net
>>142
そうだよ
だからそれ見越したやつらは積極的に前に行って縦長になり、そのまま終了
JRAは造園課ほんとなんとかしたほうがいい
これが馬にとっていい方向なら毎週やれ
こんな舞台だけやって誰が得するんだよ
アーモンドアイは穿った見られ方するし、海外勢は尚更消極的になるだろうし

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:40:16.52 ID:zfeUdKm00.net
冷静に見たらスローの行った行ったのクソレース

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:40:34.34 ID:Ay+kteI70.net
>>158
ミドルに変わる瞬間を見逃すなよw

そろそろ変わるよ

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:40:36.59 ID:Bk6deOHn0.net
>>160

3秒も後傾のドスローなんだから、キセキのはるか上位互換の馬がいたらそりゃ楽勝だよ。
キタサンだけじゃなくエピファやダスカやジェンティルドンナでも楽勝
ただ、ディープインパクトやオルフェーブルがいても差し切りは無理だった。

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:40:49.92 ID:wnCsVUac0.net
定義的にはスローで間違いないんだが、中緩みせずに後半ハイラップを刻んでスタミナがない馬は振るい落とされるレース
実際、シュヴァルグランとスワーヴリチャードは千切られてる
展開としては秋天に近いけど2400でそれをやってのけたのに価値がある

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:41:08.48 ID:pMI6U1tP0.net
映像見直したけどサトノダイヤモンドとか最後の1Fクッソバテバテやんw

超ロンスパ合戦の消耗戦

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:41:28.81 ID:2tOyLNtG0.net
>>178
どう見ても川田が積極的に仕掛けてるだろ

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:41:42.59 ID:sbG9Uj0J0.net
元々これぐらいの時計は出せる馬場だろ
ちんたら走らせすぎなんだよ

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:41:46.66 ID:3fuPtWhr0.net
>>137
あのときもタイム早かったよな

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:41:57.03 ID:BlYzNp6C0.net
>>171
近走がパッとしない馬ばっかりだったから
そのパッとしない走りを続けただけかもしれんし

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:41:57.43 ID:R01VMFg00.net
菊花賞馬をこの展開でねじ伏せるとか
アーモンドアイはもう別の生き物なんじゃないかと

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:42:00.66 ID:4aA4Fo5v0.net
東京は馬場が速すぎてひどすぎるな
1000万下のオリエンタル賞でもあのタイムだったのに
特にハイペースでもなく上がりも速い

昔は京都が高速馬場のイメージだったが
ここ数年は関東の競馬場ほど狂ってないな

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:42:16.49 ID:qLxWZjuy0.net
今日の馬場にタップダンスシチー逃したら1分20秒切ってそう

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:42:35.98 ID:i1fcuPQv0.net
>>181
丸出し

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:42:39.63 ID:LWATn22W0.net
>>178
前半の緩いペース、最後の上がり、
10レースの上がりを考えるとどう考えてもロンスパ

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:42:42.04 ID:qLxWZjuy0.net
1分じゃなくて2分だった

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:42:44.61 ID:wnCsVUac0.net
>>183
後ろから行く馬にはノーチャンスの展開だったな
アーモンドアイは1枠1番からの番手追走っていう全出走馬の中でもっとも恵まれた馬だったのは確か
もちろん実力あってこそだけど

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:42:51.89 ID:EMpZiCsi0.net
こんな馬場造ってもう海外から馬が来ないよ。
そうなったらもうJCの意味無し

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:42:56.92 ID:XGPWoWS00.net
天皇賞
1.57.0(12.2)(34.7)キセキ
1.56.8(11.8)(33.6)レイデオロ

ジャパンカップ
2.20.9(12.3)(34.7)キセキ
2.20.6(12.0)(34.1)アーモンドアイ

キセキは天皇賞に23.9追加
レイデオロが23.8追加出来ればタイム的には追いつくね

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:43:00.79 ID:I26qw57F0.net
>>160
キセキがキタサンに合わせる形になってキタサンの逃げになり
1800mまでそこそこなペースで残り600mでよーいドンの
本当の意味でスローペースになってたかもね
タイムは2:23.0〜2:25.0ぐらいでアーモンドアイの勝ち
アーモンドアイがキタサンとキセキのやり取りに早いうちからしびれを切らして
逃げたなら早い時計にはなると思うけど、騎手が逃げ馬の一歩後ろから行くって
考えなら難しいだろうね

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:43:06.11 ID:4W9+j8hh0.net
>>188
シャンティイだったしグリーンベルトあったのがデカイ

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:43:10.67 ID:BlYzNp6C0.net
>>190
菊花賞以降ずっと負けっぱなしの馬だからなどうなんだか

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:43:13.85 ID:KKY/sSUM0.net
前半6F 71.7
後半6F 68.9

これでよく判るのが後半1200Mが1.08.9
いかに馬場が高速化してとんでもないかよくわかるタイム

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:43:19.45 ID:ne4bgOTV0.net
これでレイデオロが出てたら
もっと面白かっただろうな感

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:43:20.19 ID:F2+ngfAP0.net
>>170
その通り
直線勝負じゃアーモンドアイの末脚に敵わないと見てロンスパの消耗戦に引きずり込んだ最高の騎乗だった
アーモンドアイを負かすならまさにこれしかないという騎乗
それに答えたキセキも凄いし、完璧な走りをしたキセキを差すアーモンドアイが怪物すぎる

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:43:24.28 ID:5QLQxzrc0.net
>>178
みんな言ってるが、ロンスパだった証明をガンコとノーブルマーズがしてる感じw

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:43:35.76 ID:tcu5HCBH0.net
ノーブルマーズさんにインタビューしてこいよ

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:44:22.51 ID:u0U8aSpb0.net
ラチ沿いぴったりならハッピーグリンでもタイム出せる馬場だから
枠決まった時点で勝負ありだったかな

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:44:26.97 ID:EQgDFoho0.net
そりゃロンスパだから最後まで脚余したとは言わないけど
11.0 - 11.4 - 12.0
って2400m戦のラスト3Fとしてはそこまで急激に落としてはないだろ


もしここにタップダンスシチーでも出て完全な後半失速戦になってたら
さらに速いタイムが出てただろうって意味では
このレコードは決して馬の持っている限界の時計を出したわけではないってのは確かだろうよ

それなのに従来より圧倒的に速いレコードになるのは馬場がおかしいのは事実

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:44:27.75 ID:lt5bBrxM0.net
キセキがゴール直前でお手上げだわって仕草してたのが印象的
G1であんなの初めて見た

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:44:28.97 ID:pYmaE/jd0.net
また母父ディープの順位が上がるじゃねえかくそ

211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:44:35.04 ID:fxHuaeE00.net
川田は何考えて逃げてたんだ?

212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:44:42.17 ID:gk5HW04X0.net
キンカメやべーわ

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:44:51.81 ID:cdmKnQ5X0.net
今日は1000万クラスでチョウサンのレコードに迫るタイム出てたな。

214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:44:54.83 ID:4SpnOXGD0.net
キセキが勝ってもおまえらは叩いてるんだろうな

215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:45:07.42 ID:ne4bgOTV0.net
タイムが馬場のせいだとしても
上位2着の強さは絶対的なものだと思うわ
少なくともこの展開なら前2頭は抜けてる

216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:45:09.80 ID:59x7UU010.net
スワーヴが大阪杯で出した後5F57.1が史上最高といわれ 今回アーモンド2400で57.2
どうかしてるぜ

217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:45:20.69 ID:5dmNpLOv0.net
そしてそんな馬場で走ってるのに
キレもしないウインテンダネスを
好位のインに潜り込ませた内田さん

アホか
大逃げしろよ

218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:45:24.64 ID:bbD1oVem0.net
後半1400が1:20:7

●東京1400 レコードタイム
1:19:5 ムーンクエイク 斤量56kg 2018年

前半1000をゆったり59.9で流した後に、残り1400を1:20:7で走ったと思えば、
あり得ないタイムではないか

レース運びが完璧だった場合に出る限界のタイムが出た印象

219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:45:28.14 ID:4g+mAuhM0.net
ちょっとやり過ぎだろこの馬場は…タイムが異常過ぎて逆に興醒めする。

220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:45:41.08 ID:5W4QiKeK0.net
つか川田が覚醒してる
逃げ馬武レベル

221 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:45:44.46 ID:74cIqjMx0.net
今日のレースが温い疲れないレースであるという意見を採用すると、
もっと速いタイムが出せるような厳しいペースで推移すると、
2分18秒台とか出るってことか?w

222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:46:06.52 ID:kMZX8b+t0.net
川田キセキのおかげで面白いレースだったわ
俺の好きなノーブルマーズなんて死んだかと思うくらいの勢いで脱落してたし
間違いなく格の差が出るレースだった

223 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:46:19.24 ID:YxwJ5Jnl0.net
ロンスパしても脚が残る素晴らしい馬場だったという話

224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:46:42.96 ID:r7u4ZLs/0.net
後半の1600mずっと11秒台ってキセキ怪物だろ

225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:46:46.27 ID:XGPWoWS00.net
>>204
今日みたいなタイムトライアルレースくらいしか負ける可能性ないって決め打ちした乗り方
ルメールはさすが
無駄に下げて道中ロスがあると33秒前半の脚でも追いつけない展開

226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:46:55.95 ID:4W9+j8hh0.net
もうポリトラックでやれよ

227 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:47:03.99 ID:hTRzEuRf0.net
まぁ馬場的に+1〜2秒くらいで見積もった方が良さそうだな
もし普通の馬場でもレコード出てたかもしれんが

228 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:47:09.74 ID:2tOyLNtG0.net
もっと引き離して逃げるタイプの馬が出てたら
アーモンドアイはあんなにぴったりついて行かなかったし
レコードも出てなかっただろう

229 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:47:12.91 ID:D+xDvM0z0.net
>>4
あれが前残りって知恵遅れかお前w
ノーブルなんとかやガンコはちゃんとケツの方に沈んでるじゃん
ああいうのが残れるのが前残り判定
前行った能力無いのは沈んで後ろから末だけってのも届かない総合力問われた能力通りの順当なレース

まあお前みたいな知能低いクズに何も分らないのは仕方ない

230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:47:35.65 ID:5W4QiKeK0.net
まあレコード前提だしな
今年のG1で一番簡単だったか

231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:47:44.13 ID:+NusI8HZ0.net
レイデオロが出てたらキセキとスワーヴリチャードの間にいたと思う

>>222
上から順に強い馬が来てるよな
G1勝てないような馬じゃ馬券にすらならない

232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:47:46.09 ID:EQgDFoho0.net
>>221
18は知らんが大逃げ馬でもいたら20秒は切ってる

233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:47:46.14 ID:ne4bgOTV0.net
この場合強い馬が前に居たってだけだよな

234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:47:49.28 ID:xr1XMml80.net
>>183
何さりげなくダスカとか言う鈍足ラキ珍の名前出してんの?www

235 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:47:51.30 ID:rjslOS160.net
>>221
造園課がその気になれば20秒切りくらい簡単に出せるんじゃないの

236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:47:53.59 ID:wdnlje+s0.net
結局 ルメール 川田 デムーロか
川田はうまくなってるんだな

237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:47:57.00 ID:J7fwMemC0.net
タイムのインフレ

238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:47:59.12 ID:MLcSRJGc0.net
アルカセットのJC
12.5 - 10.7 - 11.5 - 11.8 - 11.8 - 11.9 - 12.0 - 11.8 - 11.8 - 11.9 - 12.0 - 12.4

239 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:48:28.73 ID:xCiYbvC20.net
レコードのバーゲンセール

240 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:48:44.51 ID:R01VMFg00.net
完全なタイム出すことに特化した展開なら
20秒切ってもおかしくないけど
多分そこまでいくとキセキ沈んでると思う

241 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:48:51.16 ID:bfLpnc8K0.net
>>107
レイデオロの種牡馬価値が下がるだけだからそんなことしない

242 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:49:01.52 ID:KKY/sSUM0.net
>>218
今日のジャパンカップにオグリの時の面子を連れてくれば簡単に2.18秒台は出る
なんならそこにエネイブルを混ぜれば17秒台も可能性はある

243 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:49:11.67 ID:p6FpC6eI0.net
>>25
発想が逆
脚を使わなくてもずっと11秒台で走れるのが今の異常な高速馬場。
普通の馬場で言えば12秒前半ぐらいのペースが今の馬場の11秒台に相当する。

>>25みたいな感想になる時点で昔の馬場の先入観で見てしまってる証拠。
今の馬場での11秒台は脚が溜まるペースなんだよ。

244 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:49:18.40 ID:2tOyLNtG0.net
全ハロン+0.2秒で見たとしても
残り1000から11.6-11.6-11.2-11.6-12.2とかいう
ありえんラップだぞ

245 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:49:18.69 ID:5W4QiKeK0.net
>>238
一番時計出やすい流れだがみんなバテバテ
当時はこれも衝撃だったが

246 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:49:28.44 ID:1lxWbQz40.net
キセキ4kg重くてこれは異常

247 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:49:47.40 ID:BjD4mGmt0.net
キタサンの春天レコードとどっちが凄いの?

248 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:49:47.50 ID:ICOeB9+F0.net
>>4
レース見てないだろ

249 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:50:08.71 ID:FvZ51wKo0.net
>>207
どこの春天だよ

250 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:50:13.98 ID:y8xtltFX0.net
前行かない時点で終了だったっぽいね

251 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:50:19.07 ID:XGPWoWS00.net
今日のようなラップで押し切る持久力のヒントは菊花賞だろうね
アレがなければこんな乗り方はしなかったと思う
逆に菊花賞があったからルメールも警戒していた
菊花賞に出走していなくてもなお陣営が今日の競馬やれば逃げ切ってただろうね

252 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:50:34.81 ID:Bk6deOHn0.net
>>229

101見ろアホ
どんだけドスローだろうが垂れる雑魚はいる。

253 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:50:38.90 ID:iy3isBhq0.net
>>183
後傾って言っても普通スローペースの時に言う上がり3ハロン戦じゃなく道中からの6ハロン戦なんだよなた

254 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:50:39.52 ID:KKY/sSUM0.net
>>218
今日のジャパンカップにオグリの時の面子を連れてくれば簡単に2.18秒台は出る
なんならそこにエネイブルを混ぜれば17秒台も可能性はある

もっと言えばその中にアーモンドアイとキセキを混ぜても同じように後2秒位は簡単にタイムが伸びる
そういう馬場が今の東京競馬場

255 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:51:03.19 ID:7TWFylh50.net
>>242
さすがにオグリの時よりは血統レベルもトレーニングレベルも比較にならんぐらいに向上している
それぐらい理解しようよおじいちゃん

256 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:51:48.84 ID:i1fcuPQv0.net
>>208
確かじゃない
これが最速タイムの可能性はある
前半が速ければタイムが出るなら最初から全力で走ればいいだけ

257 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:52:08.14 ID:mgFIsUTZ0.net
>>254
柏木みたいにペースはわかってもラップはわからん奴なんだろうなこいつは

258 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:52:15.38 ID:DtdADSFw0.net
上がり3Fだけの折り合い選手権に文句言ったり
ロンスパ合戦に文句言ったり
じゃあどういう展開ならいいんだよ

259 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:52:24.49 ID:LsZbrqiE0.net
でもオルフェだとこの馬場でも2:23でしか走れない

260 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:52:53.49 ID:BlYzNp6C0.net
>>250
アーモンドアイより上がりが負けてる時点で
前行っててもダメだったぽいけどな
力が足りないのか不調なのかわからんけど

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200