2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JCラップ 12.9 - 10.8 - 12.2 - 12.3 - 11.7 - 11.8 - 11.7 - 11.4 - 11.4 - 11.0 - 11.4 - 12.0

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:10:47.67 ID:EQgDFoho0.net
前半6F 71.7
後半6F 68.9




このタイムですらラップ的には後半余力ありまくりの超スローwwwwwwwwwwwwwww

333 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:16:32.62 ID:Fr/IC1lN0.net
いくら高速馬場とはいえこのペースを先行して、キセキとスワーヴよりも上がりが0秒6も速いアーモンドは異常だな

334 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:16:37.39 ID:8cBd3zHG0.net
>>322
過去を神聖視しすぎている
典型的な老害だな

サンデー以降でどう考えても血統レベルが跳ね上がったことも
調教設備も施設の数も格段にレベルアップしたのに
そのへんのことも理解できていないらしい

335 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:17:11.12 ID:GtpWinQO0.net
>>334
で、凱旋門賞はいつ勝てるんです?

336 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:17:11.91 ID:2NTzzGu90.net
>>328
1:20:7なのでレコードには届いてないな
でもかなり早い

337 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:18:08.61 ID:1/3DKNTK0.net
3着以下は最後垂れたからな
キセキの頑張りとアーモンドアイが異常すぎた
しかし、もう外国馬呼ぶ気無いだろJRA

338 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:18:28.14 ID:4aA4Fo5v0.net
>>326
まあ当時の馬場は時代を考えればかなり速かったと思う
翌年の安田記念のオグリのレコードも結構長く破られなかったし
あれより後の方が時計が出なくなってきた

339 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:19:13.21 ID:wdnlje+s0.net
なんかキチガイが寄って来ちゃったな
他でやれよ

340 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:19:15.42 ID:5dmNpLOv0.net
脚質転換でキセキは好走するようになってきたが
秋天ではキッチリ差し切られて負けてるし
距離延長がプラスになったのもあるんだろうが
この馬が特別強いってわけではないからなぁ

タイムはなんの価値もないかな
一日中おかしいタイムが出っぱなしではね

341 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:19:16.93 ID:GtpWinQO0.net
馬場が速いのかレースのレベルが速いのかは条件戦の時計見ればわかる

342 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:19:49.95 ID:LzyR4zn30.net
高速馬場の何が悪いんだ?
バカが適当に乗っても勝てない馬場で良かったよ
脳みそ足りないやつは内田とか買っちゃったんだと思うけど

343 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:21:38.69 ID:KKY/sSUM0.net
もっと普通に考えれば判る
間の緩んだ所のラップ2ハロンを引いて2000Mのタイムを出した時に今回は1.56.4
秋の天皇賞でレコードが1.561で56.4を越えるタイムは他に1度も出たことがない
比較的レースが流れる事の多い天皇賞ですらそんなタイムなのにキセキが急成長して化け物になったなんて妄想は止めた方がいい

344 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:22:04.34 ID:p6FpC6eI0.net
>>124
ジャパンカップにはシルポートが出ないからな

345 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:22:15.82 ID:qbEvVnjn0.net
競馬20年やってるがペースの相場が未だにわからない
俺みたいなの結構いると思う

346 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:22:38.68 ID:Sg1sKDQf0.net
川田 うまい 検索

347 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:22:44.81 ID:mgFIsUTZ0.net
>>341
でも頭の悪い奴って二元論的な言説しかできないから
本当に馬場も速いしレベルも高かったとしても
そういう結論にはたどり着くことができないんだよなぁ

348 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:23:19.00 ID:LP1V4PRG0.net
どんどん馬場をガラパゴス化しときながら外国馬が来ないと嘆くJRA

349 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:24:07.18 ID:sjpNThUC0.net
>>333
こんだけ反発力の強い馬場なら軽量であればあるほど有利に働くからな

350 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:25:20.19 ID:p6FpC6eI0.net
>>159
意味ないことはない。
そう思うのはまだラップの見方がわかってないだけ。

351 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:25:27.32 ID:hSGYuFH90.net
今回のポイントは5F目から持続ラップがゴールまで続いた事やろ
秋天と同じでキセキが持続ラップ踏むので、道中溜めがないと駄目な馬はここで終わる

352 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:25:54.63 ID:jgeUHqoe0.net
仮に24秒で決着する馬場であれば
各ハロンに0.3をプラスすればいいのよ
スローですよ

353 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:25:59.20 ID:3NFGZ6M10.net
>>343
秋の天皇賞はコース形態が特殊だからニハロン目までが遅くなりがち
そういう比較は本当に意味がないよ

354 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:26:12.29 ID:R01VMFg00.net
今日に関しては馬場が異常なのも確かだろう

355 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:27:01.84 ID:hBybyBLv0.net
知ってる日本の馬の産駒が強い方が面白いから
別に外国に合わせる必要はないけど故障がコワイな

356 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:27:51.84 ID:wxDeCFQA0.net
>>314
アーモンドアイは今回の反動で体調が不調
レイデオロも有馬で疲れて大阪杯回避とかになりそう

357 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:28:17.05 ID:7eeXUxLz0.net
>>350
お前も全然見当違いのことしか言えてないやん
ど素人のくせになんで偉そうにしてるのさ

358 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:29:07.81 ID:KKY/sSUM0.net
>>353
コース形態気にするなら馬場はもっと気にしたほうがいい
普通に余程の馬鹿以外別物だと気づいているはずなんだが

359 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:30:35.92 ID:hSGYuFH90.net
日本競馬はG1でも溜めありきだから
道中1F〜2Fで12秒台があれば、そこで溜められ(中休みが取れ)最後に末脚が使える
キセキが出る事で足が溜められないのが良い

360 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:31:41.38 ID:exTqTKyk0.net
いや、これただのよーいドンちゃう。
このロンスパはキチガイの諸行。
恐るべし川田。
一頭バケモンが居ただけ。

361 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:32:51.81 ID:2NTzzGu90.net
>>360
馬鹿どもはこれがわからないからスローだのヨーイドンだの訳のわからんことを言ってるんだろうな

362 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:33:47.10 ID:mAlIGcmH0.net
>>360
おまえを馬鹿だろだら

363 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:33:56.15 ID:exTqTKyk0.net
>>349
逆だぞ。
力がいる馬場こそ軽斤量有利

364 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:34:32.59 ID:tFJqL9q60.net
キセキ強いな 四角でアモアイ以外ガチで追ってるのに誰もついて行けてない

365 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:35:21.06 ID:D+xDvM0z0.net
いや、基本的に斤量は瞬発力勝負で効果高いって理解がデフォ

366 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:35:32.25 ID:tFJqL9q60.net
>>360
今日のレースをヨーイドンって言ってる奴がおるんか…

367 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:35:37.91 ID:i1fcuPQv0.net
馬も強いし馬場も速い
それだけなのにわからない人は何が理解できないの?

368 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:36:04.89 ID:c511qgn+0.net
ハッピーグリンが2.22.2で走る馬場なんて、そら世界から総スカンされるわ・・・

369 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:36:44.39 ID:exTqTKyk0.net
>>361
ホンマやで。
キセキもマジですごい。
今のキセキに海外に
行ってほしいわ。
絶対に菊花賞後とは
違う結果になる。
だいたいあの死の菊花賞を
乗り越えたんだから、
この前の高速天皇賞を走って
回復速くて驚いたなんて
言われてるんだから、
天皇賞とは別馬になってても
納得するわ。

370 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:37:39.49 ID:KKY/sSUM0.net
今年のJCラップ 12.9 - 10.8 - 12.2 - 12.3 - 11.7 - 11.8 - 11.7 - 11.4 - 11.4 - 11.0 - 11.4 - 12.0

馬場補正して13.1 - 11.0 - 12.4 - 12.5 - 11.9 - 12.0 - 11.9 - 11.6 - 11.6 - 11.2 - 11.6 - 12.2

89年当時JC13.0 - 11.1 - 11.5 - 11.4 - 11.5 - 12.0 - 12.0 - 11.6 - 11.7 - 12.2 - 11.9 - 12.3

大体こんな感じ
当時凄いのが緩みがほぼない状態で鬼ラップ刻んだ事

371 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:38:03.80 ID:l01l8jkQ0.net
>>261
ビリ争いしか出来ないって馬鹿にしてるけど、それは実際にビリだけどこのタイムが出ちゃった時に言うセリフだろ。
JRAの馬が5頭後ろにいることを忘れるな。

372 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:38:14.90 ID:hSGYuFH90.net
今日のレースはアメリカのBCCやケンタッキーダービーに近い

373 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:38:35.19 ID:0H8FJbfB0.net
川田はいいペースメイクしたよ
本当にどスローだったらアルゼンチン共和国杯みたいに上がり3ハロン選手権になるw

374 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:38:40.10 ID:2NTzzGu90.net
>>366
おるんだな、これが……

375 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:39:10.68 ID:p6FpC6eI0.net
>>326
当時の芝2400世界レコードホルダーのホークスターとイタリア芝2400のレコードホルダーのイブンベイがスタートから叩き合ったのが異常なペースを生んだんだが?
何にも知らないんだな。

376 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:39:18.45 ID:b3fA2rXs0.net
>>366
文盲

377 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:39:48.92 ID:Lo8ZB9Ri0.net
キセキがキタサンブラックの領域にこんな早く踏み込んでくるとは思わなかった
スワーヴリチャードも完璧な競馬なのに前2頭が強すぎて

378 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:39:52.90 ID:eD/avDPV0.net
確実に伝説が書き換えられた
2着までもう国内で走らなくていいよ
強すぎるの世界中がわかったから

ホーリックスオグリどころの騒ぎじゃない
事故ったら100年の損失だ

379 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:40:50.15 ID:hueEilJq0.net
スローって言ってる奴はろくな分析できないから競馬やめた方がいいよ。今回のJCは平均ペースだぞ

380 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:40:55.27 ID:74cIqjMx0.net
>>375
知ってるぞ
そんな異常ペースに対応してペイザバトラーごときが3着にくるのだから
レベルが低いなと思います

381 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:43:22.41 ID:4nHXsib+0.net
レベルの低いJCだな

382 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:43:40.47 ID:hSGYuFH90.net
>>377
キタサンは武が道中緩める箇所あるからキセキとは違う

383 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:44:11.41 ID:KKY/sSUM0.net
>>380
ペイザバトラーごときとか言うけどそれに負けたイブンベイは翌年のブリーダーズCクラシックの2着馬だからな
そういう比較は意味無い

384 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:44:20.48 ID:/8p3YACy0.net
3着のスワーヴにしろ
安田出走からおかしくなってきたし
これ、アーモンドが強いってより
能力上位馬の使い分けで今回のJCが低レベルなだけの気はするがな

スワーヴ・シュバル・サトノ
メンバーショボいから、ここら辺がいつまで経っても人気になっちゃうからなぁ

385 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:44:40.74 ID:W5iTMylE0.net
ミドルペースで前残りの競馬だったね
ルメールは好騎乗
後ろに行った騎手連中はバカ

386 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:45:54.43 ID:D+xDvM0z0.net
>>377
スワーヴが走ったのが地味に嬉しいわ
デムーロが状態は完璧で後は気持ちだけみたいな事言ってたからね
あの前走の後にその状態で凡走されたらもう終わった馬って感じで役者が消える所だった

387 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:46:05.47 ID:exTqTKyk0.net
>>379
いや、まあ言葉の定義から
考えると「スローペース」には
なると思いますよ。

でも問われたのは「キレ」じゃなく
スピード持久力だった、
ということですよね。
今までのなら
レースの上がり45.8-34.4
なんて数字にはなりにくい。
そこの間が11.4になるなんて
ディープくらいだと思ってた。
しかもディープは下りだからな。
キセキも胸はっていい。
モンジューに負けた
エルコンぐらい讃えられていい。

ただアーモンドアイはモンジュー以上に
讃えられていいというだけの話。

388 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:47:00.58 ID:N8uk2s9k0.net
>>383
この爺さん痛すぎ

389 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:47:10.98 ID:2NTzzGu90.net
3着以外がショボかったのは確かだが、勝ったアーモンドアイとこのペースを作ったキセキはすごかった

それだけのことを認められないやつらはなんなの?

390 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:48:27.88 ID:p6FpC6eI0.net
>>343
もっと単純に考えると、
去年のJCで前半60.2から上がり3F34.7でキタサンブラックを差し切ったシュヴァルグランが
あの時からパワーアップして前半59.9のレースを更に速い上がり34.5を使って2秒2もタイムを縮めた。
6歳のシュヴァルグランが去年から更にパワーアップしたと見るかどうか。

それが本当なら、今年の古馬王道路線はキタサンブラックが全く歯が立たないほどの空前のハイレベルってことになるな。

391 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:49:25.93 ID:KKY/sSUM0.net
>>387
近年では割と珍しい昔や今年の天皇賞みたいな感じの緩みの少ないレースだね
それと超高速馬場が合わさってのレコードタイム

まあ逆に言えば少しレースレベルが上がれば簡単にレコードが出せる異常な馬場になっている

392 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:50:16.32 ID:tFJqL9q60.net
レースも凄かったがフジのゲスト二人の予想もやべーw

393 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:51:01.57 ID:E8yeqfM70.net
ハイペースで勝つ馬は強いよ
それに巻き込まれるほど最後バタバタになるんだけどキセキとアーモンドアイには関係なかった様子

394 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:51:26.46 ID:A8FANxiu0.net
>>385
これが前残り(笑)

395 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:54:11.57 ID:p6FpC6eI0.net
>>380
文章が成り立ってないんだが。
意味不明だな。

396 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:54:31.31 ID:tZWKKats0.net
パンパン馬場で前が止まらなかったのと馬が強かったのが重なってレコードになっただけでしょ
メンツはちょっとお察しくださいだけど

397 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:54:48.64 ID:XSABUmmR0.net
芝レース毎に踏み固められる残り1400mからが超高速馬場
後半11秒台並んでも不思議じゃない

398 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:54:54.34 ID:sbG9Uj0J0.net
普通にスローだし前残りだぞ どうしようもないレベルの雑魚が沈んでいっただけで

399 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:55:18.20 ID:rjslOS160.net
>>396
そのお察しくださいの面子もレコード更新してるんだよなぁ

400 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:56:51.87 ID:E8yeqfM70.net
こういうレース展開だと能力のごまかしは一切通用しない
よーいどんの時に生きる姑息な手段そういう技能力は一切必要としないけれど

401 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:56:55.26 ID:gOK9SBiG0.net
ガラパゴス化っていうけど
日本とアメリカは昔から速い馬強い馬
最終的には速くて強い馬が最高で一致してるぞ
とりあえずレース勝てばどうでもいいそのため
チーム戦当たり前内容どうでもいいのヨーロッパが異常

402 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:57:05.14 ID:eAA2fgGm0.net
そもそもハイペースじゃないし

403 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:57:37.49 ID:tFJqL9q60.net
スローって…前傾後継とかでしか見れんのか
前半平均後半鬼のサバイバルペース 前二頭が抜けて強かった

404 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:58:53.89 ID:XSABUmmR0.net
今までもミドルペースで行けばレコード更新できるだろって馬場は何度もあった
でもなぜかそんな時ほどスローで追い出しも遅いってレースが続いたんだよな

405 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:59:30.97 ID:sbG9Uj0J0.net
まだ11秒台だから厳しいラップとか思ってる馬場に脳が追いついてない奴がいるのか

406 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:59:39.58 ID:GdWW9HBu0.net
天皇賞レコードもユタカオーの1分58秒3からボリクリまで20年で0.3秒しか詰まってないのに今は1分56秒1だもんなあ
馬場の高速化考えたらこのくらいの時計は出て当然なのか

407 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:00:26.37 ID:2NTzzGu90.net
>>400
まぁ昔から自分でペース作れる馬が一番強い言われてるしな

408 :Upset :2018/11/25(日) 18:01:51.46 ID:+KujJ8vqO.net
ぶっちゃけ2分20秒きることも可能だな

409 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:02:17.80 ID:eD/avDPV0.net
アメリカ向きな気がするが出す先があるかね

410 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:02:54.00 ID:p6FpC6eI0.net
ちなみに今日のレースぐらいロンスパになると逆に前に行った馬の方が有利になりやすい。
何故なら前半のスローのラップで貯めたリードを後続の馬が詰めるのに後半でさらにペースを上げなければいけないから。
スローペース(後傾ラップ)だと、前に行った馬の方が効率的なペース配分になってて、後ろの馬ほど非効率な走りをしてる。縦長だとなおさら。
7〜11ハロン目の5ハロンをキセキは57秒フラットぐらいで走ってるんだが、後ろの馬はそれより更に速いペース、つまり56秒前半で走らないと追いつけない。
それで先に脚を使い果たしてバテたってこと。

411 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:03:21.41 ID:E8yeqfM70.net
ハイペースで行った行った他の馬は完全に置き去りこれで番付けは決まったようなもの
横綱 アーモンドアイ
大関 キセキ

小結 スワーヴリチャード レイデオロ シュバル

以下

412 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:03:22.62 ID:KKY/sSUM0.net
>>406
トウショウボーイとかサクラユタカオーとか突出している馬はいつの時代でも強い
これをタイムだけで馬場が大幅に高速化改造されている事も禄に未だに気づいていない不思議な連中がなぜかいるんだよな

413 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:03:42.52 ID:PZQ4b6fJ0.net
 
ジャパンカップも2点で簡単に的中ありがとう
まさに最強馬券やね

http://saikyo-keiba.blog.jp/
 

414 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:04:02.20 ID:HXclMvXF0.net
酷い馬場
興ざめレベル

415 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:04:05.38 ID:KmxkceC90.net
絶対ないけど、ヴィクトリアマイルで格下の牝馬相手に走らせたら1分30秒切りもありそう

416 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:04:39.84 ID:Um7tgkhR0.net
キセキ自体も新潟だけど2000を1.56.9で上がり32.9出せるスピードがあり
かつ極悪馬場の菊花賞も勝てるタフさもある馬だからな。
ポテンシャルはもともと高いよ。

417 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:04:48.35 ID:7mzVhYeb0.net
>>73
内側の芝の刈り方がエグいな

418 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:05:16.34 ID:4aA4Fo5v0.net
酷い馬場なのは確かだけど上位2頭はやっぱり単純に強いわ

419 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:05:29.88 ID:A8FANxiu0.net
>>398
スローで前残りだったら大半の馬が逃げたキセキより速い上がり出せるだろ
それが無い時点で前残りじゃなくキセキが強いだけ

420 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:05:43.84 ID:hSGYuFH90.net
川田からしたら脱帽だろう
敵はアーモンドに絞り、3歳牝馬で父がカナロア、ならこのラップ刻めばラストは沈むだろうと
蓋開けたら楽々交わされるとは・・・

421 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:05:49.75 ID:wPYTyPju0.net
キセキが強いってことあるかね?
そこから疑問はある

422 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:05:50.88 ID:qd9CITXn0.net
向正面でペース緩めなかった川田が上手く乗ったよ
少しでも緩めたらデムーロが上がって行っただろうし

423 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:05:54.29 ID:StR2cg/a0.net
こんな馬場じゃ素軽い牝馬しか大物出ないわ
父系が繋がるわけがない

424 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:07:01.41 ID:rjslOS160.net
アーモンドアイがVM出たら凄いレコード叩き出すわ
予言しておこう

425 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:07:14.14 ID:E8yeqfM70.net
力を引き出せた面白いレースだったな
馬券的には超絶的に塩だけれどなぜか大満足

426 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:07:20.21 ID:cuSnGZgd0.net
後半下り坂に改良したかな?

427 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:07:35.17 ID:4MgMBBOL0.net
ミッキースワローが33秒台とか 超スローペースだわ

428 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:07:46.86 ID:CtFwTPCt0.net
だから平均ペースだってば(笑)
前2頭が1、2着だからって前残りだのスローだの、ニワカかよw
全馬その持てるポテンシャルをを問われる贔屓のないレースだった。その前2頭が他馬よりも強かったあるいは調子が抜群だっただけ

429 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:08:02.47 ID:rjslOS160.net
最近のキセキは間違いなく強い
でもこのラップはどう考えても強さを反映してない

430 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:09:22.44 ID:tFxzeyEy0.net
超絶ドスロー前残りなのに世界レコードの八百長コンクリ道路

431 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:09:25.37 ID:HuieWxua0.net
坂で減速してない糞馬場

432 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:10:14.90 ID:DGUK7k9d0.net
>>268
ペイザバトラーごときにわざわざ乗りに来るジョッキーのもう1頭のお手馬がサンデーサイレンスという雑魚なんだよねw

433 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:11:14.81 ID:doI3HFPs0.net
ハッピーグリンが2.22.2なんて
ちょっと異常な馬場やな

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200