2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JCラップ 12.9 - 10.8 - 12.2 - 12.3 - 11.7 - 11.8 - 11.7 - 11.4 - 11.4 - 11.0 - 11.4 - 12.0

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 16:10:47.67 ID:EQgDFoho0.net
前半6F 71.7
後半6F 68.9




このタイムですらラップ的には後半余力ありまくりの超スローwwwwwwwwwwwwwww

373 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:38:35.19 ID:0H8FJbfB0.net
川田はいいペースメイクしたよ
本当にどスローだったらアルゼンチン共和国杯みたいに上がり3ハロン選手権になるw

374 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:38:40.10 ID:2NTzzGu90.net
>>366
おるんだな、これが……

375 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:39:10.68 ID:p6FpC6eI0.net
>>326
当時の芝2400世界レコードホルダーのホークスターとイタリア芝2400のレコードホルダーのイブンベイがスタートから叩き合ったのが異常なペースを生んだんだが?
何にも知らないんだな。

376 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:39:18.45 ID:b3fA2rXs0.net
>>366
文盲

377 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:39:48.92 ID:Lo8ZB9Ri0.net
キセキがキタサンブラックの領域にこんな早く踏み込んでくるとは思わなかった
スワーヴリチャードも完璧な競馬なのに前2頭が強すぎて

378 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:39:52.90 ID:eD/avDPV0.net
確実に伝説が書き換えられた
2着までもう国内で走らなくていいよ
強すぎるの世界中がわかったから

ホーリックスオグリどころの騒ぎじゃない
事故ったら100年の損失だ

379 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:40:50.15 ID:hueEilJq0.net
スローって言ってる奴はろくな分析できないから競馬やめた方がいいよ。今回のJCは平均ペースだぞ

380 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:40:55.27 ID:74cIqjMx0.net
>>375
知ってるぞ
そんな異常ペースに対応してペイザバトラーごときが3着にくるのだから
レベルが低いなと思います

381 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:43:22.41 ID:4nHXsib+0.net
レベルの低いJCだな

382 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:43:40.47 ID:hSGYuFH90.net
>>377
キタサンは武が道中緩める箇所あるからキセキとは違う

383 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:44:11.41 ID:KKY/sSUM0.net
>>380
ペイザバトラーごときとか言うけどそれに負けたイブンベイは翌年のブリーダーズCクラシックの2着馬だからな
そういう比較は意味無い

384 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:44:20.48 ID:/8p3YACy0.net
3着のスワーヴにしろ
安田出走からおかしくなってきたし
これ、アーモンドが強いってより
能力上位馬の使い分けで今回のJCが低レベルなだけの気はするがな

スワーヴ・シュバル・サトノ
メンバーショボいから、ここら辺がいつまで経っても人気になっちゃうからなぁ

385 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:44:40.74 ID:W5iTMylE0.net
ミドルペースで前残りの競馬だったね
ルメールは好騎乗
後ろに行った騎手連中はバカ

386 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:45:54.43 ID:D+xDvM0z0.net
>>377
スワーヴが走ったのが地味に嬉しいわ
デムーロが状態は完璧で後は気持ちだけみたいな事言ってたからね
あの前走の後にその状態で凡走されたらもう終わった馬って感じで役者が消える所だった

387 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:46:05.47 ID:exTqTKyk0.net
>>379
いや、まあ言葉の定義から
考えると「スローペース」には
なると思いますよ。

でも問われたのは「キレ」じゃなく
スピード持久力だった、
ということですよね。
今までのなら
レースの上がり45.8-34.4
なんて数字にはなりにくい。
そこの間が11.4になるなんて
ディープくらいだと思ってた。
しかもディープは下りだからな。
キセキも胸はっていい。
モンジューに負けた
エルコンぐらい讃えられていい。

ただアーモンドアイはモンジュー以上に
讃えられていいというだけの話。

388 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:47:00.58 ID:N8uk2s9k0.net
>>383
この爺さん痛すぎ

389 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:47:10.98 ID:2NTzzGu90.net
3着以外がショボかったのは確かだが、勝ったアーモンドアイとこのペースを作ったキセキはすごかった

それだけのことを認められないやつらはなんなの?

390 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:48:27.88 ID:p6FpC6eI0.net
>>343
もっと単純に考えると、
去年のJCで前半60.2から上がり3F34.7でキタサンブラックを差し切ったシュヴァルグランが
あの時からパワーアップして前半59.9のレースを更に速い上がり34.5を使って2秒2もタイムを縮めた。
6歳のシュヴァルグランが去年から更にパワーアップしたと見るかどうか。

それが本当なら、今年の古馬王道路線はキタサンブラックが全く歯が立たないほどの空前のハイレベルってことになるな。

391 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:49:25.93 ID:KKY/sSUM0.net
>>387
近年では割と珍しい昔や今年の天皇賞みたいな感じの緩みの少ないレースだね
それと超高速馬場が合わさってのレコードタイム

まあ逆に言えば少しレースレベルが上がれば簡単にレコードが出せる異常な馬場になっている

392 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:50:16.32 ID:tFJqL9q60.net
レースも凄かったがフジのゲスト二人の予想もやべーw

393 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:51:01.57 ID:E8yeqfM70.net
ハイペースで勝つ馬は強いよ
それに巻き込まれるほど最後バタバタになるんだけどキセキとアーモンドアイには関係なかった様子

394 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:51:26.46 ID:A8FANxiu0.net
>>385
これが前残り(笑)

395 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:54:11.57 ID:p6FpC6eI0.net
>>380
文章が成り立ってないんだが。
意味不明だな。

396 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:54:31.31 ID:tZWKKats0.net
パンパン馬場で前が止まらなかったのと馬が強かったのが重なってレコードになっただけでしょ
メンツはちょっとお察しくださいだけど

397 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:54:48.64 ID:XSABUmmR0.net
芝レース毎に踏み固められる残り1400mからが超高速馬場
後半11秒台並んでも不思議じゃない

398 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:54:54.34 ID:sbG9Uj0J0.net
普通にスローだし前残りだぞ どうしようもないレベルの雑魚が沈んでいっただけで

399 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:55:18.20 ID:rjslOS160.net
>>396
そのお察しくださいの面子もレコード更新してるんだよなぁ

400 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:56:51.87 ID:E8yeqfM70.net
こういうレース展開だと能力のごまかしは一切通用しない
よーいどんの時に生きる姑息な手段そういう技能力は一切必要としないけれど

401 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:56:55.26 ID:gOK9SBiG0.net
ガラパゴス化っていうけど
日本とアメリカは昔から速い馬強い馬
最終的には速くて強い馬が最高で一致してるぞ
とりあえずレース勝てばどうでもいいそのため
チーム戦当たり前内容どうでもいいのヨーロッパが異常

402 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:57:05.14 ID:eAA2fgGm0.net
そもそもハイペースじゃないし

403 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:57:37.49 ID:tFJqL9q60.net
スローって…前傾後継とかでしか見れんのか
前半平均後半鬼のサバイバルペース 前二頭が抜けて強かった

404 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:58:53.89 ID:XSABUmmR0.net
今までもミドルペースで行けばレコード更新できるだろって馬場は何度もあった
でもなぜかそんな時ほどスローで追い出しも遅いってレースが続いたんだよな

405 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:59:30.97 ID:sbG9Uj0J0.net
まだ11秒台だから厳しいラップとか思ってる馬場に脳が追いついてない奴がいるのか

406 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 17:59:39.58 ID:GdWW9HBu0.net
天皇賞レコードもユタカオーの1分58秒3からボリクリまで20年で0.3秒しか詰まってないのに今は1分56秒1だもんなあ
馬場の高速化考えたらこのくらいの時計は出て当然なのか

407 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:00:26.37 ID:2NTzzGu90.net
>>400
まぁ昔から自分でペース作れる馬が一番強い言われてるしな

408 :Upset :2018/11/25(日) 18:01:51.46 ID:+KujJ8vqO.net
ぶっちゃけ2分20秒きることも可能だな

409 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:02:17.80 ID:eD/avDPV0.net
アメリカ向きな気がするが出す先があるかね

410 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:02:54.00 ID:p6FpC6eI0.net
ちなみに今日のレースぐらいロンスパになると逆に前に行った馬の方が有利になりやすい。
何故なら前半のスローのラップで貯めたリードを後続の馬が詰めるのに後半でさらにペースを上げなければいけないから。
スローペース(後傾ラップ)だと、前に行った馬の方が効率的なペース配分になってて、後ろの馬ほど非効率な走りをしてる。縦長だとなおさら。
7〜11ハロン目の5ハロンをキセキは57秒フラットぐらいで走ってるんだが、後ろの馬はそれより更に速いペース、つまり56秒前半で走らないと追いつけない。
それで先に脚を使い果たしてバテたってこと。

411 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:03:21.41 ID:E8yeqfM70.net
ハイペースで行った行った他の馬は完全に置き去りこれで番付けは決まったようなもの
横綱 アーモンドアイ
大関 キセキ

小結 スワーヴリチャード レイデオロ シュバル

以下

412 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:03:22.62 ID:KKY/sSUM0.net
>>406
トウショウボーイとかサクラユタカオーとか突出している馬はいつの時代でも強い
これをタイムだけで馬場が大幅に高速化改造されている事も禄に未だに気づいていない不思議な連中がなぜかいるんだよな

413 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:03:42.52 ID:PZQ4b6fJ0.net
 
ジャパンカップも2点で簡単に的中ありがとう
まさに最強馬券やね

http://saikyo-keiba.blog.jp/
 

414 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:04:02.20 ID:HXclMvXF0.net
酷い馬場
興ざめレベル

415 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:04:05.38 ID:KmxkceC90.net
絶対ないけど、ヴィクトリアマイルで格下の牝馬相手に走らせたら1分30秒切りもありそう

416 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:04:39.84 ID:Um7tgkhR0.net
キセキ自体も新潟だけど2000を1.56.9で上がり32.9出せるスピードがあり
かつ極悪馬場の菊花賞も勝てるタフさもある馬だからな。
ポテンシャルはもともと高いよ。

417 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:04:48.35 ID:7mzVhYeb0.net
>>73
内側の芝の刈り方がエグいな

418 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:05:16.34 ID:4aA4Fo5v0.net
酷い馬場なのは確かだけど上位2頭はやっぱり単純に強いわ

419 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:05:29.88 ID:A8FANxiu0.net
>>398
スローで前残りだったら大半の馬が逃げたキセキより速い上がり出せるだろ
それが無い時点で前残りじゃなくキセキが強いだけ

420 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:05:43.84 ID:hSGYuFH90.net
川田からしたら脱帽だろう
敵はアーモンドに絞り、3歳牝馬で父がカナロア、ならこのラップ刻めばラストは沈むだろうと
蓋開けたら楽々交わされるとは・・・

421 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:05:49.75 ID:wPYTyPju0.net
キセキが強いってことあるかね?
そこから疑問はある

422 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:05:50.88 ID:qd9CITXn0.net
向正面でペース緩めなかった川田が上手く乗ったよ
少しでも緩めたらデムーロが上がって行っただろうし

423 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:05:54.29 ID:StR2cg/a0.net
こんな馬場じゃ素軽い牝馬しか大物出ないわ
父系が繋がるわけがない

424 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:07:01.41 ID:rjslOS160.net
アーモンドアイがVM出たら凄いレコード叩き出すわ
予言しておこう

425 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:07:14.14 ID:E8yeqfM70.net
力を引き出せた面白いレースだったな
馬券的には超絶的に塩だけれどなぜか大満足

426 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:07:20.21 ID:cuSnGZgd0.net
後半下り坂に改良したかな?

427 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:07:35.17 ID:4MgMBBOL0.net
ミッキースワローが33秒台とか 超スローペースだわ

428 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:07:46.86 ID:CtFwTPCt0.net
だから平均ペースだってば(笑)
前2頭が1、2着だからって前残りだのスローだの、ニワカかよw
全馬その持てるポテンシャルをを問われる贔屓のないレースだった。その前2頭が他馬よりも強かったあるいは調子が抜群だっただけ

429 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:08:02.47 ID:rjslOS160.net
最近のキセキは間違いなく強い
でもこのラップはどう考えても強さを反映してない

430 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:09:22.44 ID:tFxzeyEy0.net
超絶ドスロー前残りなのに世界レコードの八百長コンクリ道路

431 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:09:25.37 ID:HuieWxua0.net
坂で減速してない糞馬場

432 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:10:14.90 ID:DGUK7k9d0.net
>>268
ペイザバトラーごときにわざわざ乗りに来るジョッキーのもう1頭のお手馬がサンデーサイレンスという雑魚なんだよねw

433 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:11:14.81 ID:doI3HFPs0.net
ハッピーグリンが2.22.2なんて
ちょっと異常な馬場やな

434 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:11:49.05 ID:sxaKepjk0.net
馬場が早い早い言うけど、馬場計算してる人いる?

個人的には春の府中くらいの、今年のダービーと同じくらいの馬場だと計算したけど

435 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:11:56.03 ID:4bZucOnX0.net
キセキは強かったが、
先行で2:20.6のアイちゃんがそれ以上に最強だった。

>>1 ペースガー馬鹿は、サトノやシュバルを買ってたのだろうか…

436 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:11:57.33 ID:E8yeqfM70.net
川田は直線坂上がる時の行きっぷりにさすがにこれは勝ったなと確信したんじゃないかね
その頑張りを馬なりであがってきて軽くねじ伏せられたらもう認めるしかないでしょ

437 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:12:43.48 ID:cbf2DYgb0.net
内田が川田のレースしてくれると思ってた俺がアホだった
前走で松岡がドスローで逃げてうまくいかなかったのも、騎手心理に影響あったのかもな
残念だった

438 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:12:45.09 ID:iwjPdUIG0.net
実力通りに決まったとは思うし弱い馬じゃないけど
このタイムを有り難がって史上最強とか言ってる奴は馬鹿かアフィカスだろ

439 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:13:27.98 ID:KZDo4lqI0.net
>>436
ロンスパ戦で4キロ差はきついわさすがに

440 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:14:10.26 ID:HuieWxua0.net
>>434
今日二歳未勝利で二歳のレコード更新してるぞ
マジで止まらんトランポリン馬場

441 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:14:12.92 ID:pkKurpQg0.net
明らかにおかしいと思ってJRに苦情入れたら「ウチは関係ない」の一点張り
マジクソだわ

442 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:14:19.80 ID:jgeUHqoe0.net
ペースどうこうじゃなくて
1〜3着は道中内ラチ沿いを走ってた前から3頭だからね
走っている場所で露骨に差が生まれる馬場って事

443 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:14:32.69 ID:AQcoXqra0.net
アーモンドアイは一頭だけ坂でも持ったままだったし、こりゃどうやっても他のは勝てないでしょ。

444 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:15:04.41 ID:44pwwuix0.net
競艇だな
枠とスタートで決まる

445 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:15:22.92 ID:2NTzzGu90.net
>>441
このコピペすこ

446 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:15:43.77 ID:4bZucOnX0.net
>>433
キセキが1000mを1分を切る、レコードより1秒速いペースで最後まで逃げていたので、
自力の無い馬では追い込めない。
それだけ1.5馬身差で勝ったアイちゃんは強かった。

447 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:15:54.30 ID:kFegguZF0.net
このレース評価できない奴はどうせ秋天も取れてないし
しばらく王道で養分になってくれるから感謝

448 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:15:56.50 ID:iFbjysAy0.net
アーモンドアイ には全距離G1制覇してもらおう

449 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:15:57.28 ID:cbf2DYgb0.net
>>422
デムルメがG1で強いのはそれができるからだからね
今日の川田は実にうまく乗ったと思う

450 :Upset :2018/11/25(日) 18:16:54.96 ID:+KujJ8vqO.net
当たり前だが距離が長い方がレコードを更新しやすい
スプリントだと道中ラップにタイム縮める余地がほとんどないから

451 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:17:09.28 ID:D+xDvM0z0.net
>>421
さすがに今それ言ってんのは相当だよあんたw
予想TVで弱い弱い言ってた小林も昨日ボソッと強いけどとか言ってアリバイ作り始めてんのに

452 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:18:46.79 ID:DJAq8rYm0.net
リチャード最後伸びてないように見えるけど、本当なら普通に強くて前の2頭が強すぎたでokね?

453 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:19:13.95 ID:E8yeqfM70.net
怪物牝馬以外は後続馬は脚使わされてG前バタバタで全滅してる
キセキはもうこのスタイルをとことん貫いて勝ちまくって欲しいね

454 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:19:19.01 ID:p6FpC6eI0.net
>>419
それはドスローの瞬発力勝負。
スローペース=瞬発力勝負 という固定観念は捨てた方がいい。
スローペースのロンスパというのが今日のレース。
一言で言うと川田が上手かった。

455 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:21:05.22 ID:PMOnCXTA0.net
追っても追っても2頭に引き離されていったスワーブは気持ちが切れて終わるんじゃなかろうか

456 :Upset :2018/11/25(日) 18:21:43.22 ID:+KujJ8vqO.net
斤量4kg差考えたら、実はキセキ最強説

457 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:22:15.08 ID:RW3b4aN60.net
>>455
時計に対応できずに底を見せただけだろ

458 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:22:17.78 ID:2NTzzGu90.net
>>454
ロンスパで後ろが追い付けないくらいペース上げてたらスローじゃねーじゃん
馬鹿だろ、お前

459 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:22:47.58 ID:HuieWxua0.net
>>455
こういう馬場はピッチ勝負だから仕掛けが遅いとそんなもん
それはそれとしてスワーヴは弱くなってる

460 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:23:55.64 ID:JrnQJsx80.net
スローペースっていうのを上がり3ハロンだの2ハロン勝負だと思ってるやつが多いね
この馬場なんだから前半はスローペース
そんでもってここ数年の傾向だとそれがラスト4ハロンくらいまで続くから超高速馬場でもレコードが出なかった

461 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:24:52.62 ID:4bZucOnX0.net
>>452
上がり3F

愛さま 34.1  2:20.6
キセキ 34.7  2:20.9
スワヴ 34.7  2:21.5

スワーヴも普通にレコード更新タイムだった。
逃げ馬と先行馬に2:20出されたら、そら勝てん。

462 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:25:40.50 ID:gdGxx6/r0.net
最内08-01-11-02-03
基本的に内にいた馬しか上位に来てないんだよな
ミッキースワローの5着はなかなか凄い

463 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:25:46.38 ID:p6FpC6eI0.net
>>458
後ろが追いつくために早目に脚を使って最後バテてしまうレースを知らない?
去年キタサンブラックで武豊が散々やってたのに知らないのか。
あれはキタサンがレベルも一枚上手だったから出来たことだが、それでも下手なラップ刻んでたら負けてるだろ。

464 :学術:2018/11/25(日) 18:25:50.31 ID:F6Ja8kz40.net
スローのレコードはすごいな。

465 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:26:10.54 ID:2GwP+yG+0.net
6着までがレコード。
それが全てだろ。

凱旋門でかすりもしない近年〜今年のレベルでこれだからw

466 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:27:33.41 ID:A8FANxiu0.net
>>454
ロンスパで前残れるのって強い馬しか無理やろうからキセキ強いってのは間違ってないやろ

467 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:27:57.67 ID:Rwo7R/bu0.net
川田は秋天もこんなレースしてたけど
もう少し溜めたらもっと良い勝負できるんでないかい?という一抹の疑問

468 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:28:27.14 ID:2NTzzGu90.net
>>463
だから後ろが追い付けないようにするためには後ろと同じかそれより少し遅いくらいのペースを刻まなきゃならん
それをしてる時点ですでにスローではないだろ
前がスローでそれができるなら後ろはスローでも脚が溜められないクソ駄馬ということになる

469 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:28:27.53 ID:Bk6deOHn0.net
>>462
ハッピーグリンのタイムも枠のおかげという面もあるよな。やはり一枠は有利すぎる

470 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:28:55.70 ID:JrnQJsx80.net
単純にアーモンドアイとキセキが強いから、っていうのが前提だけど
強い先行馬が遅めに入って中弛みさせず高速ラップ刻んだら後ろは絶対に勝負にならん
とりあえず後ろから、って考えしてる陣営はレースに参加出来てすらいない

471 :Upset :2018/11/25(日) 18:29:01.11 ID:+KujJ8vqO.net
高速馬場だと、内有利、前有利、斤量軽い有利
距離適性もレース施行距離より短い方が有利
スワーヴリチャードは安田でレコードに0.1差だせたし
キセキも天皇賞であのタイム
アーモンドアイは斤量もあるしあの走りの軽さ
それらが内通り前にいたんだから他は出る幕ない

472 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:30:19.57 ID:2NTzzGu90.net
>>467
キセキは瞬発力が劣るからペースを落とすと後ろに差される
だから早いペース刻んで持久力勝負に持ち込まないといけない
それをやってもアーモンドアイに負けたのでどうにもならん感じ

473 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/25(日) 18:30:57.39 ID:aVvQz9Gh0.net
>>467
その可能性もあるけど、逆に後続がついてこれちゃう可能性もあるから何とも

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200