2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JCラップ 12.9 - 10.8 - 12.2 - 12.3 - 11.7 - 11.8 - 11.7 - 11.4 - 11.4 - 11.0 - 11.4 - 12.0

915 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 12:18:59.28 ID:veJw9YSK0.net
スプリンターズステークスのラップ
11.7-10.3-11.0-11.3-11.5-12.5
ジャパンカップのラスト6ハロンのラップ
11.4 - 11.4 - 11.0 - 11.4 - 12.0

916 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 12:19:50.92 ID:veJw9YSK0.net
>>915
すまん
11.7 - 11.4 - 11.4 - 11.0 - 11.4 - 12.0

917 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 12:20:43.30 ID:mwObJsJw0.net
競馬じゃなくてスケートやん
何が楽しいねんw

まぁ、俺は競馬止めたから良いけどさw

918 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 12:21:07.18 ID:sHdZMSBP0.net
>>915
コースの違うラップ並べて何がしたいんだ

919 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 12:21:10.79 ID:PTaXT8170.net
スペのJCは馬場考えるとアルカセットのJCのレコードと同じくらいのはずだから、インディジェナスはハッピーグリンとは真逆じゃね
ハイペースで2.25.5も掛かる馬場で香港で短い距離や2400といってもドスローからの高速上がりのレースばっかり走らされてた馬が、真にスタミナを生かせるレースに出会って覚醒した感じでしょ
ハッピーグリンみると昨日のレースにモズアスコットとかアエロリットとか時計勝負に強いA級のマイラーだせばもっと好走したの間違いなしだな

920 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 12:22:01.15 ID:6A6lzc3N0.net
>>884
といってもそのスワーヴリチャード自体は秋天で勝ち馬に9馬身千切られて10着になってる馬だからな。
秋天からJCでどれだけ復調したかは次走を見てみないことには何とも言えん。

繰り返すけどアーモンドアイが強かった事には異論は唱えてないからね。
超絶レコードとか5馬身突き放したとか言うのを鵜呑みにするかどうかってこと。

921 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 12:22:53.44 ID:mwObJsJw0.net
通常より3秒は早い馬場

922 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 12:23:53.02 ID:PTaXT8170.net
>>914 2012年の馬場は昨日よりはさすがにそこそこ遅かったはずだけど、その年の宝塚ぐらいスイスイ流れてればオルフェルーラー辺りは余裕で21秒台出せてるよね

923 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 12:25:07.26 ID:6A6lzc3N0.net
>>884の後半について。
今回のアーモンドアイは強かったけど、それに加えて枠順、ルメールの好判断、スローペースと全てがハマったのも事実。
枠順や位置取りが違ってもルメールが乗る限りかなりの確率で勝てたとは思うけど、今回ほどの見た目のインパクトはなかったと思う。

924 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 12:25:37.40 ID:sHdZMSBP0.net
>>920
そんだけ千切られてるデムーロが本気で追ってるわけないだろ

925 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 12:26:48.44 ID:rIgbAZJL0.net
>>920
前走は出遅れて流れにのれてなかったから参考外

3着 スワーヴリチャード(M.デムーロ騎手)
「よく頑張りました。状態はだいぶ良くなっていて、良い走りをしてくれましたが、1.5秒のレコード更新には敵いません」

(庄野靖志調教師)
「前走は本来の姿を見せられませんでしたが、今日は勝ち馬をマークしてよく頑張っていたと思います。この時計で勝った馬は素晴らしいと思います」

陣営はよく走っていると言っているけどな

スワーブはアーモンドのすぐ後ろにいてマークする形。形としてはすごく良かった。アーモンドが強すぎて直線は離される一方だったけどな
5馬身も突き放されてスワーブよりアーモンドの方が強いというのは無理がある

926 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 12:31:21.89 ID:6A6lzc3N0.net
>>925
最後の一文は誤記だと思うけど、
スワーヴがアーモンドより強いなんて誰も言ってないよ。

927 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 12:33:27.31 ID:1cEydbNT0.net
スワーブって1度も強いと思った事がない

928 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 12:33:32.71 ID:QK+Vw8hW0.net
府中2400はスタート〜300mまでと残り1600m〜ゴールまでが超が三つくらい付く高速馬場になってる
キセキのテンはたいして速くない
アーモンドアイが付いていける程度
特に緩めず行ったけど途中から馬場の高速度が跳ね上がるからラップは上がる
でも余力十分
余力あるから3コーナーあたりで少し仕掛ける
後はその辺りから追い上げるけど、コーナーでラップ上がると外回る馬は相当不利
外まわってきた勢ガス欠、内通った馬が上位

時計は凄いけど中身はいつも通り前半1000の位置取りで勝負決まるタイプのレース

929 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 12:34:39.07 ID:rIgbAZJL0.net
>>923
騎手はかなり重要。ルメールで本当に良かったと思ってる

桜花賞の印象が強烈で追い込みに固執するような騎手が乗っていたら、スターと決めても下げるようなことされたら苦しくなるな。
キセキが思った以上に頑張ったから

Sペースというのは違うと思うんだよな
始めの4ハロンはスロー。そこから動き始めて速いラップのままゴールまでいっているから
Sというのなら最後の3ハロン、最近はひどいと2ハロンの競馬ならSというのもわかるが

930 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 12:36:55.40 ID:rIgbAZJL0.net
>>926
すまん
間違えた。逆。
アーモンドよりスワーブの方が強いというのは無理がある。

>>920
5馬身も差がないという事を言いたいのだと思うけど、それでもかなりの実力差はあると思う

931 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 12:39:27.45 ID:iosp1igz0.net
たられば言っても仕方がないんだけどな
時計が出る馬場だから前行けばいいとか単純な問題じゃないんだよ誰もがアーモンドと同じ競馬できるわけじゃないアーモンドだからできる芸当

932 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 12:42:06.20 ID:Pvh+GKrM0.net
スワーヴって最高指数が安田の95だからな
当時は中距離戦ならもう少し上がると思ってたけど、案外マイル色が強い馬で安田でベストぐらい走れてて、大して能力自体が高くなかったのかも
そうするとG1級の馬からすると限界まで走りきるペースで5馬身というのは極めて適正な数値

933 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 12:44:48.38 ID:BJnbSP5D0.net
>>928
こいつの言い分どおりだと欧州の競馬は全て位置取りだけで決まるな

本当にラップがわからん馬鹿は話にならん

934 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 12:45:24.40 ID:4B18QDvd0.net
>>932
なんの指数だよ。。。

935 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 12:46:43.39 ID:gnrr+1Il0.net
スワーヴはキセキ、アーモンドアイとほぼ同じ最内の経済コースを通ったにも関わらず伸びなかった訳だから今回に関しては完敗としか言いようが無いでしょ
まあ折り合い不安な馬だし気分的な何かだったのかもだけどね

936 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 12:55:54.27 ID:QK+Vw8hW0.net
スワーヴは調教からいつもの迫力なかったし状態微妙だったかもね
それでも3着だったのは内取りに行ったデムーロの手腕だろう

>>933
効率良く走った馬が上位にくるって結果はどこも変わらんぞ

937 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 13:07:43.26 ID:jbLRSsSY0.net
凱旋門賞は前半登って後半下るんだから前傾なんかになるわけないじゃん
フェスタやオルフェの1回目みたいな10秒以上時計かかる道悪だと別だけどね
騎手の体感スピードが馬場の遅さに追い付かないから暴走ペースに近い前傾ラップになる
まあ良馬場で近年一回だけそんなペースになったことあるどね
中団から競馬したパントレセレブルが勝った1997年
絡まれながら逃げたエリシオや先行のスウェインが壊滅したレース
トランポリノがレコードだした1987年のレファランスポイントが絡まれて惨敗したやつとか昔の凱旋門賞は差し馬が尋常じゃないスピードでバテた先行馬を交わして全体に異様な着差がついてるレースが散見されるから、90年代初頭まではハイペース結構あったんだったんだろう
どこで方向性変わったのかは知らん

ちなみにスローばっかなのは仏だけでイギリスやアイルランドはハイペースのレースも結構あるからな
愛チャンなんてハイのが多いぐらいだし

938 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 13:09:27.01 ID:D22cpfMV0.net
>>935
デビュー前からのファンだけど別に発狂してないよ
もともと「レースに出たくない」「やる気ない」ってよく言ってたし、
リチャードに振り回されるのは馴れてるし

こんな奴だけど好きなんだからしょうがない
型に嵌らないのがリチャードだしね

プライベートは庄野師が支えればいい
私達はリチャードの走り=魂を支えるから

その魂は私から子供へ、子供から孫へと受け継がれていくし、
そうやっていつかリチャードのDNAと混ざり合うから
それがファンと仁とのEternalだし。

939 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 14:05:57.87 ID:z5uYHWkT0.net
こいつらの出してる指数ってなに?w
自己流?w

940 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 14:09:54.57 ID:YTg87Vog0.net
気になって調べてみた
ホーリックスのJC当日の他のレース

新馬1800m 1504
900万1600m 1345
1400万1800m 1474

941 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 14:30:27.58 ID:FzxbaQcM0.net
>>940
当時にしては
かなり速いなそれは。

942 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 14:32:39.88 ID:xKqS3TOG0.net
ホーリックスのやつは明らかにハイペースだしな
旧府中のコーナー考えると後半も結構攻めてる

943 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 14:33:28.78 ID:jbLRSsSY0.net
当時でも突発的に速い日はあったよ
オグリの安田とか実は18年後の2008年の安田記念と全く同じくらいの速さの馬場
東京競馬場が本当の意味で頭おかしくなったのは2010年あたりから

944 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 14:37:48.65 ID:8pah32ja0.net
頭おかしいというか改修で路盤硬くしたからな

945 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 14:42:46.29 ID:ZWdxjHnb0.net
マイル適性が問われたとか凄い馬鹿な事を言ってる奴がいて草生える
前半歩いてたらしいのにスワーヴリチャードさんやサトノダイヤモンドさんはダービーの時より上がりがかかってるっていう

946 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 14:44:23.24 ID:MEtlmvAA0.net
>>945
それはどっちかというとダービーがあまりにも糞レースだったということでしかない

947 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 14:47:05.12 ID:ZWdxjHnb0.net
>>946
歩いてたのに何で上りがかかったの?()
前半歩いてるんだし超高速馬場なんだから同じ上がり使えてもいいはずなんだよなあ()

948 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 14:48:06.73 ID:tDBXf40n0.net
スワーヴのダービーって馬場考えると2歳未勝利馬でも出せるような糞タイムだからな
あれと上がり比較してるバカのが頭おかしいだろ

949 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 14:48:39.33 ID:+/bVl/hq0.net
マラソンだと20q迄ペースメーカー付きの普通ペースでそこから箍が外れて超ロンスパ戦に
付いて行けない選手が次々と脱落し最後一騎討ちでトラック勝負に
そこで女子高生が成人男性を圧倒して世界レコードで勝ったと

950 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 14:50:07.32 ID:ZWdxjHnb0.net
>>948
頭がおかしいのは昨日のレースにケチをつけてるお前らの方
普通に消耗戦じゃん

951 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 14:52:06.92 ID:xLkvVxdX0.net
前が止まらない超高速馬場で消耗戦でも何でもない

952 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 14:52:58.25 ID:4RKbWMSB0.net
>>950
ドスローの直線よーいドンより
むちゃくちゃ見応えがあって
ひさびさに競馬って面白い!!
と思わせてくれたレースだったな

953 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 14:53:28.24 ID:ZWdxjHnb0.net
>>951
ウンコみたいな上がりしか出せてないのに前が止まらないだけと言われても説得力ねーわ

954 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 14:54:06.67 ID:+CqCvVkI0.net
前半4f除いた数字が1.32.4だからな
どのみちマイラー色のスピードがある馬じゃないと無理だろう
馬場が速すぎてステイヤーではまず好走は無理

955 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 14:54:41.40 ID:ZWdxjHnb0.net
超高速馬場なのにウンコみたいな上りしかだせてないのに前が止まらないだけとか無理ありすぎるだろ

956 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 14:56:30.50 ID:+CqCvVkI0.net
一律で2400mの消耗戦=長距離のスタミナがいるレースだと思ってるのが古くせえってかバカなんだなーって思う
そんなの同じパフォで2.20.6と2.23.6の馬場では全然違うのに

957 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 14:57:24.79 ID:ERLm7RFY0.net
こんな糞タイムで持ち上げるのはいいけどさ
欧州走ったら恥かくだけだから国内専念しとけ

958 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 14:58:40.07 ID:xLkvVxdX0.net
無知なアーモンド基地だけ昨日は消耗戦だったと言ってる

959 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 15:00:00.03 ID:sYwZCFxJ0.net
>>955
前が止まらないというよりは、スピードある馬だとそのまま行ききれるが正しい
大敗してる馬もバテてるんじゃなくてスピードについていけてないだけ

960 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 15:02:34.92 ID:+CqCvVkI0.net
>>959スピードが足りなくてバテているというのが正しい
まあ2400mこなすスタミナがないというのとはまた違う

961 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 15:03:39.40 ID:ZWdxjHnb0.net
>>959
何で早い上りが出せないの?
バテてないならもっと上がり出せていいじゃん()

962 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 15:04:59.55 ID:btFOhFZY0.net
消耗戦なんかじゃなかったのはレース後のアーモンドアイが表してるだろw

963 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 15:08:55.06 ID:+/bVl/hq0.net
スピードの持続力だと思うけどね
一瞬のキレだけの馬やジリ脚の馬は付いて行けない
陸上だと1500mのロンスパに近かった

964 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 15:16:50.89 ID:8pah32ja0.net
>>945
どっちも中長距離馬だからな、マイラーじゃ無い

965 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 15:17:58.45 ID:+CqCvVkI0.net
大雑把に分かりやすく言えば速い馬場で速く走ることに長けているのがマイラーで遅い馬場で速く走ることに長けているのがステイヤー

966 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 15:18:24.39 ID:8pah32ja0.net
>>963
陸上だと競歩からの200mスプリント

967 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 15:18:39.17 ID:ZWdxjHnb0.net
>>964
マイラーじゃなくても33秒台の脚は使えるんだよなあ
昨日は前半歩いてたのに何で使わなかったんだろうねえ不思議だなあ

968 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 15:23:14.11 ID:xLkvVxdX0.net
スワーヴはハーツ産駒だし前の2頭とはスピード能力が劣ってただけ
こんな簡単なこともわからないアホがアーモンド基地w

969 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 15:24:05.96 ID:rTMTqZAV0.net
>>959
超極悪馬場もこなせてスピードもあるキセキ凄いってことか

970 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 15:26:42.39 ID:ZWdxjHnb0.net
>>968
前半歩いてたのに何で糞みたいな上りしか使えなかったの?
結局↑に答えてくれる人居ないっていう

スピード能力が劣ってるって表現が曖昧過ぎるわ

971 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 15:28:17.16 ID:8pah32ja0.net
>>967
コンクリマイル戦だからな中長距離馬じゃスピードが足り無い

972 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 15:29:15.43 ID:EDQfqn3d0.net
>>644
37年ぶりに日本馬がレコードを奪還したのか。

973 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 15:29:37.36 ID:ZWdxjHnb0.net
>>971
スワーヴリチャードさんもサトノダイヤモンドさんも33秒台の脚が使えるのにスピードが足りないと言われてもなあ

974 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 15:30:10.50 ID:vB23U5bO0.net
>>970
あれが歩いてたって解釈になってるのがお前の知能の低さの間抜けた戯言だってだけの話

975 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 15:31:01.34 ID:9V2dmH8k0.net
>>928
あのさ、JC って何mテンの速さって
短距離のつばぜり合いと違うから

976 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 15:31:50.14 ID:ZWdxjHnb0.net
>>974
消耗してるって事じゃん()

977 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 15:33:16.14 ID:8pah32ja0.net
>>973
マイルで実績無いよな、最後の3fキレても追走するスピード無い

978 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 15:35:23.03 ID:ZWdxjHnb0.net
>>977
追走するスピードがなかったのは俺もわかる
でも消耗してないっていのはおかしい
消耗してないなら速い上りが使えるはずだから

979 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 15:35:39.25 ID:nXq79xfW0.net
1000m以降がよどみない流れになっただけで前半はかなりのスローだよね
普通の馬場なら後半はずっと12.0秒切るくらいのペースだな

980 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 15:41:43.26 ID:YTg87Vog0.net
じゃあ客観的なデータを出そうか

アメリカのジョッキークラブから発表された2012年度版の競走馬の骨折に関するデータ
・2歳より3歳、3歳より4歳の方が故障率が高い
・故障率はダート、芝、ポリトラックの順で高い
・走破タイムは故障率と関係ない
・スプリント(短距離戦)の方が故障率が高い
http://www.jairs.jp/contents/newsprot/2012/12/3.html

おまえらの常識が的外れであることが分かるだろう

981 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 15:47:49.39 ID:VLqhIndj0.net
1000mの通過がーーーーーーーーーーーーーーーーー59秒8!!

これなら!マルターズアポジーでもーーーーーーーーーー逃げ残れるわ!!

982 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 15:54:29.55 ID:zLh1wJLl0.net
まだ上がりがとか言ってる奴がいるのか
どんだけ貯めた所で上がりの3Fじゃなくて
上がりの5Fが劇的に速くなったりなんてしないわ

983 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 16:09:17.71 ID:Qf+8H6q20.net
高いマイル性能がないと、あのラップでは勝ち負けできない。
つまり、中距性能もありながら、マイル性能も兼ね備えていないといけない。
基本的に最強馬っていうのは、どんなレースにも対応できるってこと。
昔からそういうもんだろ。

984 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 16:14:56.98 ID:xKqS3TOG0.net
ほぼ2000mG1で見せた実力順だからな
レイデオロがいればもっと名勝負になった

985 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 16:23:41.45 ID:2e2Wt5HG0.net
スワーヴリチャードはマイル性能がないわけじゃない
どの距離で走ろうが単純にあの程度の馬ってだけ

986 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 16:24:25.25 ID:j4CmD6U00.net
「全ての馬はマイラー」

987 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 16:25:24.09 ID:ZWdxjHnb0.net
>>982
上がり5F勝負ならそれ消耗戦じゃん

988 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 16:26:08.59 ID:ZWdxjHnb0.net
スローだからバテてないってのは無理があるね()

989 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 16:29:16.17 ID:j4CmD6U00.net
「常識外れのレースラップには異能の馬が隠れている」

990 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 16:34:21.19 ID:hi2fumK50.net
スタートダッシュで位置確保
1角2角で息を入れたあと
マイルを1.32.4 で走る
これはキツいなー

991 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 16:36:09.52 ID:W7b29mur0.net
レース真ん中で切り分けて前傾後傾で見てスロー言ってるのはデータ見る目が絶望的にない
今回のポイントはスタートから4Fの2角前後でそこから一切ペースが落ちない展開
中間緩む所がなかったから上りが馬場に対して出ないのは当然だしこれをスローなんて言わない

992 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 16:37:39.34 ID:ZWdxjHnb0.net
>>990
他の馬は何をしてたのかな?
前半歩いてたのにウンコみたいな上りしか出せなかったのかな?()

993 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 16:41:35.94 ID:ZWdxjHnb0.net
前半歩いてたミッキースワローさん「お前ら鈍足だわ」

994 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 16:43:34.48 ID:HuuBGWyU0.net
ゴールドシップみたいなロンスパ得意のステイヤーが出てたらどんな感じになるんやろ?

995 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 16:43:55.75 ID:gScJIOM00.net
>>992
あったま悪いやつだな
前も後ろも歩いてんだから残ってる脚に差が出るわけねえだろ

996 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 16:44:31.22 ID:xaH5bkaf0.net
追い上げ開始が早いと上がり3Fは遅くなったりするな

997 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 16:48:40.03 ID:ZWdxjHnb0.net
>>995
歩いてるのに何で上りが遅いんだよ
説明してみろ低能

998 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 16:49:08.56 ID:ZWdxjHnb0.net
消耗戦じゃない()

999 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 16:50:39.44 ID:HrCClo0a0.net
5F60秒が歩いてるのか
半端ないな

1000 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/11/26(月) 16:51:20.26 ID:ZWdxjHnb0.net
>>999
消耗戦じゃないという奴はそういう感覚なんだろうな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
261 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200