2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

平成最後だし、血統の〇〇系を再定義しよう

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/16(日) 09:35:58.68 ID:uF0iuUcv0.net
ノーザンダンサー系とかミスプロ系とか、枝分かれしすぎてて分類が形骸化している

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/16(日) 09:37:38.61 ID:9vKAxPoW0.net
以下好きなおでんの具

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/16(日) 09:38:19.33 ID:KJHWxAdw0.net
ノーザンダンサーは

ストームキャット系
デインヒル系
ガリレオ系
デピュティミニスター系

が主流系統かな?

リファール、ニジンスキー、ダンジグは淘汰された

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/16(日) 09:40:15.80 ID:H7P1qWiy0.net
「サンデー系」は確立されたと思う
未だにヘイルトゥリーズン系と言ってる人は馬鹿だと思うね

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/16(日) 09:41:27.23 ID:UfDSFDRn0.net
ダンジグが淘汰されてデインヒルが入るってどういうことなの
そもそもグリーンデザートが主流の一つだし

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/16(日) 09:41:40.37 ID:W1cWk2Mz0.net
ディープ系

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/16(日) 09:41:46.27 ID:H7P1qWiy0.net
あと、ちょっと気が早いけど「キンカメ系」もOKじゃないかな
後継種牡馬が充実してるからね
少なくともミスプロ系とは言っちゃいけないと思う

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/16(日) 09:42:10.17 ID:KJHWxAdw0.net
ストームキャット系はさらに細分化しつつあり、

ヘネシー系(ヨハネスブルグ、ヘニーヒューズなど)
ジャイアンツコーズウェイ系

に枝分かれしている

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/16(日) 09:43:41.54 ID:H7P1qWiy0.net
>>6
これはまだダメ

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/16(日) 09:44:43.86 ID:KJHWxAdw0.net
デインヒル系って思ったより枝分かれしてないな
ごめん、忘れて

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/16(日) 09:47:10.95 ID:KJHWxAdw0.net
サドラー系はガリレオ→フランケルで伸びている

オペラハウスの枝はもう勢いないね

ローエングリン→ロゴタイプもいるが、まあ主流はガリレオ、フランケルだね

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/16(日) 09:49:59.24 ID:QGf5UscD0.net
>>3
グリーンデザートも居るし最晩年のウォーフロントとかが新たな父系を築きつつあるんだけど

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/16(日) 09:50:28.86 ID:G2yU6TfB0.net
○○系っていつから言いだしていいの?みたいな問いに対して
誰だか忘れたけど、血統の大家みたいな人が「言い出した者勝ちです」と答えてた
それぐらい適当なんだから、別に今ディープインパクト系と言ったって構わないのだよ

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/16(日) 09:55:26.69 ID:QGf5UscD0.net
>>11
オペラハウスなんて初めからたいして伸びてないし
アメリカのエルプラド、南アフリカのフォートウッド、豪州のハイシャパラルも知らんよな

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/16(日) 09:55:49.85 ID:9DRkeo2E0.net
じゃあディープ系(笑)って言っても構わない

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/16(日) 09:56:08.25 ID:KJHWxAdw0.net
デピュティミニスター系
はさらに細分化

シルバーデピュティ系
フレンチデピュティ系
オーサムアゲイン系

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/16(日) 09:57:29.79 ID:KJHWxAdw0.net
>>14
血統表でしか見たことなかった(笑)
詳しいね!

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/16(日) 09:59:07.72 ID:KJHWxAdw0.net
ストームキャット、サドラーズウェルズ、デインヒルは血統表のどこかに入ってたら買うようにしてる

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/16(日) 10:01:28.32 ID:gXSkY5Qo0.net
>>7
ディープがダメならキンカメもダメだろアホか

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/16(日) 10:03:46.30 ID:DSlPFUhQ0.net
レッドゴッド系はどんな感じなんだろう?
クロノジェネシスの父で久し振りに名前を見たけど。

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/16(日) 10:05:48.35 ID:KJHWxAdw0.net
〇〇系の〇〇の馬は血統に入ってると活力ある

だからまとめてる

母父ジャイアンツコーズウェイとか、母父フレンチデピュティ、母父オーサムアゲインなんかもいいよね

>>20
欧州ナスルーラの割に短距離強い血統だったよね
あとで見てみよ

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/16(日) 10:06:16.42 ID:ZBcxdgvT0.net
>>20
実質ブラッシンググルーム系では

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/16(日) 10:07:08.67 ID:KJHWxAdw0.net
>>22
ブラッシンググルームは中長距離王道、底力スタミナってイメージあるけど、レッドゴッドはスプリンターなイメージあるなあ

イメージでしかないけど

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/16(日) 10:07:59.73 ID:AQXqpI9f0.net
レッドゴッドの後継なんているんだっけ?

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/16(日) 10:08:33.90 ID:J1K7QsX90.net
定義しようって言っていつまでも定義が出てこないんだけど

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/16(日) 10:10:34.00 ID:SPN6Ve5k0.net
ディープインパクト系は途絶えそうだな

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/16(日) 10:12:31.23 ID:6J46H0ux0.net
言ったもん勝ちなのかw
イメージ的には何代か繋がったらって感じだった

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/16(日) 10:13:17.96 ID:KJHWxAdw0.net
ミスプロ系

アンブライドルド系
ゴーンウエスト系
ドバウィ系
キングマンボ系

この四つが凄く活力あると思う

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/16(日) 10:17:42.58 ID:KJHWxAdw0.net
アンブライドルド系

日本ではアンブライドルズソングが血統に入ってると強いイメージ

中でも最近導入されたダンカークは個人的にはヒット種牡馬
芝もダートもいけると思う

死ぬほど枝分かれしているが、やはりエンパイアメーカー系もすごい
サンデー入ってなくてもすごくキレるイメージある

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/16(日) 10:18:13.52 ID:V7ATWxZo0.net
>>24
ルアーヴルが頑張ってるけど、いかんせん活躍馬が牝馬に偏ってるのがな
バゴにクロフネサンデー付けまくって当たり引くしかないなw

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/16(日) 10:18:15.15 ID:AQXqpI9f0.net
ネイティブダンサー系はアメリカンダミー入ってるから活力あるんだよな

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/16(日) 10:20:33.20 ID:QGf5UscD0.net
>>20
分岐はやたらと多いがどの系統も衰退してる
Swain や Animal KingdomやFantstic Lightなどの大物が相次いで転けたのが痛い
そこそこやってるのはフランスのLe Havreぐらい

総レス数 121
36 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200