2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんでノーザンテーストってあんなに種付け数少なかったの????

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 11:41:06.62 ID:vaoFaRrk0.net
年間100すら超えてないやん

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 11:44:54.49 ID:EhhKDQLu0.net
>>1
むしろ普通
世界でも100以上の種付けしてるのなんてほんのわずかだけ。
世界中の100以上種付けしてる頭数を合算しても社台の100以上の種付けしてる種牡馬数より少ないんじゃないか。

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 11:46:23.81 ID:PX4DU9t30.net
当時は家畜の生殖技術の確率がまだ未発達で種付け=3発だったんだお

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 11:48:20.42 ID:UckTGfZD0.net
>>2
さすがにそれはない
シャトルもしてないアイルランドのソルジャーオブフォーチュンが、1シーズンに340頭位付けてたり向こうも無茶苦茶

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 11:48:24.63 ID:PX4DU9t30.net
チャイナロックとかガーサントは種付けが大好きで1日9発くらいしてたけど
流石にそういうのは珍しい
虐待とか重度の腰痛や腎虚につながるから普通は1日3発でおしまい

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 11:48:28.67 ID:s7Zj/9ex0.net
昔はサンデーも80頭くらいしかつけてなかったしな

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 11:52:19.80 ID:LqOE8RWm0.net
日本における3大種牡馬って言ったら

ノーザンンテースト
サンデーサイレンス

までは確定だな

あとは
ブライアンズタイム
ディープインパクト
ロードカナロア

中から1頭だろう

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 11:53:36.63 ID:xZY5iUQN0.net
まず当時の繁殖牝馬と現在の繁殖牝馬の頭数を比較しないとなんとも言えんだろ

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 12:02:49.44 ID:rKHUchLp0.net
当時は獣医の技術が未発達だったので
ただ例外的にセイユウは年238頭なんて記録もある(繋養してたのが獣医免許持ってた人でかつセイユウの種付け技術や繁殖能力が高かった)

>>4
障害用種牡馬はそんな感じなのが多いよね、ぶっちゃけ大切にされてない

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 12:03:21.73 ID:HCZpUqUA0.net
年300頭はさすがにヤりすぎ

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 12:06:37.79 ID:AmF1iQ2l0.net
>>7
テースト
サンデー
キンカメ

だな

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 12:12:13.51 ID:W7ay9eou0.net
過去の名種牡馬の生涯産駒数

635 Northern Dancer
527 Hyperion
522 Blushing Groom
507 Roberto
483 Princequillo
482 Nearco
428 Ribot
423 St. Simon
420 Fappiano
420 Nasrullah
394 Mill Reef
386 Mahmoud
381 Man o' War
371 Royal Charger
370 Never Bend
366 Bold Ruler
356 Teddy
345 Nearctic
345 Turn-to
344 Bull Dog
320 Buckpasser
319 Hail to Reason
306 Native Dancer
130 The Tetrarch

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 12:20:41.10 ID:ZH5Ju3j50.net
>>12
すくな!

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 12:23:53.06 ID:FzPByUTs0.net
>>12
こんなに少ないわけないだろ

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 12:26:24.80 ID:q7SCQamn0.net
制限してたのは確かだけど当時は100頭越えれば多いって言われた時代だから

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 12:28:43.37 ID:vx1emhV90.net
>>12
これを見ると毎年150頭とかになると逆に血はつながらんのだろうなって気がしてくる

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 12:29:13.55 ID:q7SCQamn0.net
>>14
ノーザンダンサーは年30から50しか付けてないよ
種付け料を高額を維持させる為と後継種牡馬に繁殖を回すため
だからニジンスキーやリファールにも繁殖が回って成功した

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 12:30:40.71 ID:bpSl0Isz0.net
>>7
さすがにトウルヌソルやダイオライトは古すぎるとしても、ノーザンテーストよりはヒンドスタンだな
ノーザンテーストは思ったよりもサイアーラインが伸びなかったし
それなら日本にスピード競馬を持ち込み未だにラインが続くテスコボーイの方が上かも

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 12:31:48.61 ID:olR/akwY0.net
>>18
ヒンドスタンって
なんか残ってるの?

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 12:34:04.05 ID:W7ay9eou0.net
>>14
事実だよ

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 12:34:18.14 ID:nOgOmIm30.net
ちょくちょく変な奴おるな

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 12:42:18.00 ID:EhhKDQLu0.net
>>4
そんな障害馬挙げてもしょうがないだろ?
欧米リーディング見てみろよ。150なんて付けてる馬ほとんどいないだろ。

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 12:57:27.73 ID:2PzU+1t30.net
>>18
細々としたラインが残ったところで、だからなんなの?って感じなんだが

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 12:58:08.52 ID:WKaOFPY50.net
>>7
パーソロンもなかなかだけどさすがにノーザンテーストやサンデーサイレンスとは並べられんか‥。

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 12:59:20.13 ID:bpSl0Isz0.net
>>19
残ってるのはテスコボーイ

テスコボーイ→サクラユタカオー→サクラバクシンオー→ショウナンカンプ他

ノーザンテーストよりも前の種牡馬なのにまだ残ってる

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 13:03:21.07 ID:q7SCQamn0.net
>>22
そうでもないよ
もともと多頭交配はクールモアが始めて社台が真似した形だし

2016年に種付頭数が多かった種牡馬(アイルランド・イギリス)【生産】
http://www.jairs.jp/sp/contents/w_news/2016/12/4.html

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 13:05:59.27 ID:bpSl0Isz0.net
>>23
産駒や孫の成績もヒンドスタンやテスコボーイの方が上
ノーザンテースト産駒でG1相当を勝ったのはアンバーシャダイ、ダイナガリバー、ギャロップダイナだけだし
三冠馬シンボリルドルフ、ダービー馬サクラショウリ、天皇賞馬メジロアサマを出し、オークス4勝、桜花賞2勝している
パーソロンの方が上と言ってもいいかも

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 13:11:57.15 ID:k+oPykyH0.net
現代の内国産馬は恵まれてるな
G1複数勝てば軽く100頭以上つけられるんだから

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 13:14:51.10 ID:bpSl0Isz0.net
要するにノーザンテーストはザコ勝ちが多いだけの戸崎圭太みたいな種牡馬
名種牡馬ではあるけどG1を勝ちまくったサンデーサイレンスと並べられるような種牡馬では無い
ヒンドスタン、チャイナロック、ネヴァービート、テスコボーイ、パーソロン、ブライアンズタイム、トニービンあたりと差が無く、
特性が違うだけの種牡馬
(ディープ、キンカメ、カナロアなどの現役はまだ結果が出そろってないので除く)

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 13:19:11.83 ID:q7SCQamn0.net
>>29
ノーザンテーストの功績は社台の繁殖の質を上げたこと
エルセンタウロ、バウンティアス、スタイヴァザント、モデルフール
社台の暗黒時代の失敗種牡馬たちの血を引く牝馬をを名牝に生まれ変わらせ
リアルシャダイ、トニービン、サンデーの成功に繋げた

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 13:26:45.46 ID:AZLVCtFD0.net
かつて御三家と呼ばれた種牡馬も今の人気種牡馬と比べるとそこまで多くはないよね
サンデーなんかずっと200頭越えのイメージだったけど、2001年の一回だけだった
ブライアンズタイムは三冠馬とオークス馬が出た翌年でもたった70頭だから、そういう方針だったのかな

サンデーサイレンス
https://www.jbis.or.jp/horse/0000333862/sire/generation/thorough_s/

ブライアンズタイム
https://www.jbis.or.jp/horse/0000333844/sire/generation/thorough_s/

トニービン
https://www.jbis.or.jp/horse/0000161740/sire/generation/thorough_s/

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 13:28:31.49 ID:0NDtWx6i0.net
>>30
1990-2006まで17年連続ブルードメアサイアーだもんな
その次は2007-2018で12年連続でサンデーサイレンス
やっぱりこの2頭が日本競馬の歴史を変えたのは間違いないよね

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 13:34:52.82 ID:GzOfNQ2p0.net
ノーザンテーストって頭デカチビの割に種付けはうまかったのか?

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 13:38:12.80 ID:q2AJqPt30.net
>>33
チョコボール向井もうまいだろ

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 13:40:44.65 ID:FyIMpawS0.net
>>30
スタイヴァザントは違うだろ年齢的に
ハンターコムやマリーノならわかる

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 13:41:51.04 ID:UckTGfZD0.net
セントサイモン
種付け数35頭 英国の繁殖牝馬頭数 5900頭(当時)
35/5900=0.6%

ディープインパクト
種付け数220頭 日本の繁殖牝馬頭数 10000頭
220/10000=2.2%

大丈夫か?

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 13:53:13.64 ID:QCKubMP50.net
>>27
ダイナカール シャダイソフィア アドラーブルも知らない調べてないクソにわかが何を偉そうに語ってるんだか

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 13:58:19.26 ID:D8KBDd4p0.net
>>30
淘汰は進んでるけど
今の時代でもこういう血統を持ってる馬からも活躍馬が出ているものね

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 14:07:33.49 ID:8+NCq8MSO.net
>>37
ノーザンテースト産駒初クラシック勝ちはシャダイアイバーだからな
お前も大事な事を忘れてんだろ

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 14:18:38.37 ID:uoQKEkk40.net
ニワカがニワカを煽るという

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 14:23:48.77 ID:fh515V9g0.net
動物医学的に50かそこらしか付けられないとされていた時代
そんな事も知らんのか

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 14:26:01.28 ID:r2aeuEFV0.net
クールモアノーザンのやり方は実につまらない

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 14:26:54.89 ID:EhhKDQLu0.net
>>26
200頭以上みるとリーディング上位いないじゃん。
ドバウィが150頭くらいでいるだけ。リーディング上位の馬はだいたい150未満なのがこのリストでも明らかになったな。
海外でも、サウスヴィグラスとか地方の小金稼ぎのような馬がいるだけでダービーなどリーディング上位はそんな付けないんだよ。
ガリレオ、シーザスターズ、フランケルとかいないだろ?

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 14:28:03.87 ID:1L6Q5P0b0.net
むしろサンデーが1日3回休みなしで付けまくる種馬生活は可能かどうかの実験台みたいな馬だったからなあ。

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 14:35:12.75 ID:UifHPABz0.net
後継に馬まわすって必要なんだな
日本はどうなるのかな輸入で対処できるのか

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 14:41:25.52 ID:PbHhBs9d0.net
サラブレッドだと一時フジオンワードが種付数1位だった気がする
未勝利馬なんだけどね

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 14:57:32.49 ID:UckTGfZD0.net
>>43
流石に上位勢は150は付けてるっぽいけど

欧州2017→2018
1位 173→164 ガリレオ
2位 171→170 ドバウィ 
3位 160→162 シーザスターズ
4位 196→183 フランケル
5位 093→171 マスタークラフツマン

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 14:58:41.03 ID:rKHUchLp0.net
NTがBMSとしていかに優秀かを判らないガキがヒンドスタンを持ち上げてなんか言ってる

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 14:59:19.98 ID:rKHUchLp0.net
>>43
恥の上塗りだったなw

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 15:39:46.67 ID:oqkVh+9y0.net
最近の日本は「種付け数を絞って
後継に繁殖牝馬を回す?知らねえよ高く売れりゃいいんだよ!!」
って感じだけど大丈夫だろうか。

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 15:55:39.17 ID:IRQPniM60.net
食肉の世界と近くなってるんじゃないの?
あと品種改良して収穫を増やしてる農産物とも近い
近親交配はして無くても同じ親の遺伝子持ってる兄弟姉妹ばっかりだから
何か遺伝病が発症したらそれで馬産終わるね

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 15:59:26.64 ID:adrA23FN0.net
時代が違うから

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 16:12:59.04 ID:jGY4QxRy0.net
今は発情させるクスリ使ってスケジュール通り種付けしてるんだっけ?

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 16:16:26.18 ID:ThrdfmGK0.net
>>50
そもそもノーザンは後継を作るとか父系の血を繋いでいくとかそういう事に興味ない
同じような血で溢れそうになったら海外から別の血を大量に輸入して取り替えて行くだけ

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 16:16:29.14 ID:oqkVh+9y0.net
クスリ使うなんて!

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 16:23:27.28 ID:nzmR+bFo0.net
>>54
ガイジ乙

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 16:27:47.64 ID:2aExF5OL0.net
今ほど社台に一極集中でもなかったからな

58 :血統プロ:2018/12/30(日) 17:09:42.88 ID:6qlrWvCb0.net
>>54
そのとおりだ罠。例えば「アンバーシャダイ」。

重厚かつ剛健な晩成のステイヤー名馬であった
社台グループは、この名馬アンバーシャダイを引退後あっさりと他へ売り飛ばしてしまった
そして、こともあろうに「ミスターシービー」を自らの牧場に買い入れたのである

で、両者の種牡馬としての実績比較はするまでもないであろう・・

その後、社台グループの某氏などは
「アンバーシャダイが種牡馬としてあんなに有能だったとはちょっと驚いた・・。やっぱり売らなければよかった・・・。」

などとのたまっていたのは有名な話である・・・。

59 :血統プロ:2018/12/30(日) 17:26:09.34 ID:6qlrWvCb0.net
>>12
非常に貴重なデータ乙です。
そこに乗っている種牡馬以外で主なところでは、

レキシントン     533頭
サーギャラハッド  567頭 
ブルリー       377頭
アリシドン      235頭

などがあるね。
あと極端な特例として、

ドミノ(1891年生)   19頭
ベリーニ(1937年生) 20頭

の2頭がいる
わずか19頭の産駒から発展したドミノ系からは、その後あまたの名馬や名種牡馬が続出し、
なんと今現在もその父系は世界の片隅でかろうじて繋がっている
同じようにベリーニの直系父系も、その後あの「リボー」を通じて今現在もかろうじて繋がっている

競馬・血統とは、まさにロマンである・・・・。

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 17:29:54.67 ID:k+oPykyH0.net
2007〜2017年までに2500頭も種付けしてきて牡馬の最高傑作がG1 2勝止まりのリーディングサイアーもいるんやで

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 17:30:30.17 ID:Bu8ukBE20.net
そもそも社台系は医療技術しっかりしてそうだけど他も200頭って大丈夫なの?
日本の種付け技術が進歩してってここに関しては社台も日高も一緒に考えていいの?

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 17:51:59.45 ID:ReN6imso0.net
これこそが真っ当なんだよ
今の200頭以上の種付け数は異常でしかない

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 17:58:55.08 ID:ThrdfmGK0.net
>>56
勝己本人が言ってるからな
「その時の流行りの血統というものは時代ごとに入れ替わっていくものだ」って

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 18:03:20.88 ID:fjyMv5oZ0.net
>>2
今は欧州でも150ぐらいやってない?

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 18:11:13.72 ID:6op/CUuM0.net
特定の血が飽和状態になると血統はあっという間に衰退するよね
欧米はその辺しっかりしてるわな

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 18:25:11.21 ID:rKHUchLp0.net
ヨーロッパはリボーでやらかしてるし、今もガリレオ&デインヒルで塗り尽くされてんだけどな・・・

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 18:31:58.48 ID:6op/CUuM0.net
リボーでやらかしたのは知ってる
まだ繁殖牝馬にガリレオ、デインヒルの血が50%超えて入ってないでしょ?

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 19:11:21.35 ID:493amrjF0.net
ガリレオもデインヒルも後継はディープ後継レベルで苦労してる気がするなぁ
一応フランケルがクラックスマン出してるけど先行き明るいとは思えん

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 19:20:12.73 ID:VKzDCIGX0.net
>>7
ヒンドスタン、テスコボーイとか

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 19:20:23.54 ID:fh515V9g0.net
だから欧州はNDに変わる異系が喉から手が出るほど欲しいと…
そこまで言わないとダメじゃないですか

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 19:21:53.15 ID:6op/CUuM0.net
>>70
アメリカンダミー入れるしかないww

72 :血統プロ:2018/12/30(日) 19:24:40.83 ID:6qlrWvCb0.net
リボーでやらかしたとか言ってるけど、リボーって種牡馬は現代サラブレッドにおける「ここ一番の影響力!」
においてはネイティヴダンサーと双璧の2頭だからな

確かに、英国では短期間の種牡馬生活、その後アメリカにリースされるなどして、
いかんせんドタバタ劇感の強い種牡馬生活だった

でも欧州でも米国でもあまたのクラシックホースを量産して、種牡馬としては大成功の名種牡馬だった
まあ何故か欧州ではほとんど父系が繋がらずに、アメリカ発のグロースターク・ヒズマジェスティ兄弟やトムロルフを中心にその後リボー系が繋がっていくわけなんだけど、
母方に入ってもデインヒルやフォーティナイナーなどの世界を動かした名種牡馬に強い影響力を与えているわけで・・

リボーはどうも素人の評価がいかんせん低すぎるんだよな・・
玄人と素人でこれほど評価に差がある種牡馬はリボーくらいだろう・・・

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 19:25:56.54 ID:IKcwMklJO.net
現在が特定の馬に偏りすぎなだけ

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 19:26:13.41 ID:mBkBKrz00.net
>>54
ハービンジャーが今になってようやくなんとかなりそうになっただけでその方針合ってるんだろうか?

75 :血統プロ:2018/12/30(日) 19:31:28.92 ID:6qlrWvCb0.net
>>70
ミスプロのツートップがいるじゃんかw ドバウィとイフラージ(ゴーンウェスト系)がなw
あとそれこそ「ディープインパクト系」が今後欧州で徐々徐々に浸透していくわけでな・・・w

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 19:34:47.21 ID:HedvU4GY0.net
牧場も今ほど大きくないしクラブも社台RHしかないしw
ただそれだけ

77 :血統プロ:2018/12/30(日) 19:38:51.32 ID:6qlrWvCb0.net
>>7>>69
いや「プリメロ」だろ

これ入れないとかちょっと考えられん罠、ムリw ウケるw

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 19:38:55.01 ID:FMEoT0T80.net
ガリレオって年間何頭に種付けしてんの?

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 19:46:52.45 ID:UckTGfZD0.net
>>78
>>47

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 19:49:23.07 ID:IshMzYJQ0.net
付けすぎると早死にするとかはないのか
細く長く続けた方がいい気もするんだけど

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 19:50:22.78 ID:6op/CUuM0.net
吉田善哉氏は血統の仕組み知ってたんだろうな
だから無茶な種付けはしなかった

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 19:58:37.23 ID:k+oPykyH0.net
今は牝馬の発情時期を管理する技術とか昔と比べて発達してるだろ
単にテーストの頃は技術的に200頭もつけれなかっただけじゃね
数は多いほうが有利だと思うよ

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 20:06:43.77 ID:FTJX98960.net
3月〜6月の種付けシーズンに、Hじゃなくて1日最低2頭ガチの子作りって普通にすごい

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 20:15:07.07 ID:SPbaK+s90.net
当時は種牡馬の数も今より多かったし血統見ても面白かったな

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 20:47:12.13 ID:xSd0a/0A0.net
>>84
世界的な傾向だし仕方ないよ
パーソロンどころかヘロド系は完全に終わっちゃった

イギリスの障害ハンデキャップ用種牡馬と、1200mですら長い短距離完全特化種牡馬しか残ってない

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 20:54:15.49 ID:ZuTaS76q0.net
昔は年間種付け数は60くらいが限度と思われてた
だからシンジケートは60口で組まれてる
今でも60口なのはその名残

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 21:00:53.25 ID:vx1emhV90.net
種牡馬ビジネスの行き着く先って感じはする
そういうのが過度に発展してなさそうな所は今でも多様性あるし

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 21:18:31.63 ID:q2AJqPt30.net
今も世界の片隅で繋がってる血統を「評価」してるやつがいるが逆だからな
使い物にならない血統だからこそ安く売られて三流国で拡がる
昔の日本が種牡馬の墓場だったように
血統が二流でも三流血統しかいない国、地域ではレベルアップに繋がり拡がる
でもそれは廃れた血統より優秀なことを示すわけではない
そもそも一流血統しか残らないわけではなく時の運だけどな

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 21:22:28.28 ID:k+oPykyH0.net
それを言ったらサンデーも島国で繋がってるに過ぎないんですが…

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 21:30:25.32 ID:p8fPytQ+0.net
>>5
凄いなぁ。
チャイナロックの話題なんて30年ぶり。

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 21:35:08.54 ID:xSd0a/0A0.net
今どき三流国こそ、型落ちのミスプロに塗りつぶされてるだろ
マイナー血統が最後の最後に残るのは、イギリスやオーストラリア、アメリカの片田舎に多い

ヘロド系は大半がイギリス
ハイペリオン系もイギリスのアンジャールが最後の希望
セントサイモン系もオーストラリアのモスマン以外は事実上終了
マンノウォー系は例外的に韓国に多いが、それでも本体はティズナウとドリームアヘッドだろう

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 22:00:07.59 ID:rKHUchLp0.net
>>89
SSは既に海外に出ていってるべ

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 22:10:57.92 ID:k+oPykyH0.net
>>92
出て行ったから何?
しっかり根付きましたか?

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 23:25:08.27 ID:pKimjcCt0.net
20、30年前の頃はミルリーフやらリボーやら多様な流れがあって面白かったな
ノーザンダンサーがすべてを変えてしまった

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/30(日) 23:26:05.47 ID:hcoXF9Z60.net
なんかウインバリアシオンが成功しそうな気がするな
種付上手で時間と人数かけて精度の高い交配が出来てそう。

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/31(月) 00:06:17.95 ID:ZSujYI/e0.net
>>26
どうでもいい突込みだがドバウィの父の表記間違ってるな

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/31(月) 00:34:29.97 ID:B9oF6YJI0.net
>>95
青森だとセリの時点で相当不利になるけどな
もしいい子が生まれたら産地偽装するかもしれん

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/31(月) 01:00:42.23 ID:cB/HkAog0.net
性豪チャイナロックが年間最大127頭

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/31(月) 01:07:45.56 ID:GYoby+lE0.net
>>70
その割りにスキャットダディに夢中のようですが

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/31(月) 01:15:35.13 ID:B9oF6YJI0.net
チャイナロックは種付けが終わっても自分の馬房でずっとリズミカルにお腹にちんちんを打ち付けて射精してた
面白いことにそれじゃあ痩せ細ちゃうだろうって思うけど射精するためにお腹まわりが小さくならないようにたくさん飼い葉を食べていた
賢い馬は自分で体重管理をするという逸話

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/31(月) 01:20:09.94 ID:qR5batqM0.net
社台のベストトゥベストで後先考えずに
ダメだったら他から買ってくればいいってやり方は
他が系統残そうとやってくれてるからできるやり方だよな。

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/31(月) 01:24:23.69 ID:zJnvLTMXO.net
>>80
でも人間だと40歳過ぎてからは遺伝子異常が
増えるらしいから馬だって何らかはありそう

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/31(月) 01:28:34.43 ID:GYoby+lE0.net
>>101
社台は日本はまだまだ世界に追いついていないって考えが基本にあるからな
やっとこさ父系繋がる様になったのもここ15年ほどの話だし

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/31(月) 01:34:41.86 ID:Hu0WTebX0.net
なかなか父系が繋がらなかったのは馬場いじりまくったからだけどなw
サンデーは上手いこと高速馬場にマッチしてラッキーだった
時代に後押しされたね

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/31(月) 02:12:33.43 ID:WbFxKUm80.net
>>16
昔の方が1頭当たりの種付け数が少なく、種牡馬の数が多かったのなら、血を繋げられなかった種牡馬は
昔の方が多いことになるんだが。

今も血を残しているものから遡って見るから繋がっているように見えるだけだよ。

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/31(月) 02:27:10.17 ID:fUsxqglX0.net
>>102
産駒が思いっきり劣化する個体と最後に一発花火打ち上げるに別れるね
普通は劣化するけど

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/31(月) 02:32:39.48 ID:IGC7Hol20.net
血統も多様性が必要だわ
似たような血同士より雑種強勢的な意味合いでも
今は種牡馬ビジネスに偏り過ぎ

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/31(月) 02:33:07.23 ID:wszvYCWT0.net
劣化してるわけじゃなくて後押しする牧場側の都合で
新種牡馬の子供の方をより強く支援してるだけやで
育成での贔屓は現実にある

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/31(月) 02:36:41.03 ID:gr+EMpKW0.net
>>97
今年のセレクトセール落札最安値も青森産のラブリーデイ産駒で500万だからな
これでも青森なら破格の高馬レベルなんだろうな
ウインバリアシオン産駒がどのくらいの値段で売れてるかもあるけど、多分平均500以上なんて事はないわな

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/31(月) 05:19:36.04 ID:rchfkjYN0.net
>>95
めつちゃ成功する馬は小さいんだよ

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/31(月) 06:06:53.43 ID:ea05iIXT0.net
>>105
日本の生産規模でキンカメ系上位5頭で計1000頭以上種付け、みたいなことやってて繋がる気はしないなぁ
金回りは抜群に良さそうだけど

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/31(月) 06:20:59.13 ID:ACYLxPDP0.net
アローエクスプレスを特集した番組をビデオに保存してるけど
1年目は70頭くらい、2,3年目で欲張って120か130くらい付けたら
産駒の質が落ちた、ムリさせたせいで早目に種が尽きたとか
まあ、そんな時代

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/31(月) 06:57:07.20 ID:JJxiO6K/0.net
>>12
今は一極集中で多すぎるから血が偏る
この頃は競馬に個性があって楽しそうだ

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/31(月) 08:42:09.06 ID:SbOeruuB0.net
>>104
高速馬場になる前からトップだったじゃん

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/31(月) 08:43:41.74 ID:jOs6zwxV0.net
>>93
結論有りきだからその物言いになるんだろう
今後海外で発展しない可能性より発展する可能性の方が遥かに高いってのに

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/31(月) 08:49:08.20 ID:24etgYls0.net
>>101
それは社台と言うよりもノーザンの吉田勝己の考え方だな
吉田照哉はローエングリンからロゴタイプとか頑張ってる方だと思うわ
だからこそノーザンと社台が差がついてきてるって皮肉でもあるけどw

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/31(月) 10:14:11.98 ID:Uu2nlP9S0.net
>>74
サンデーディープに毒されすぎ
デビューから4年で着実に順位上げて何頭G1馬いると思ってんだ

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/31(月) 11:10:22.23 ID:Ju8lIdRA0.net
ノーザン以外つけなくていいよ

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/31(月) 11:26:48.22 ID:XaSChZPT0.net
単に輸送の問題
今ほど道路が整備されていなく運搬車もトラックに毛の生えたようなものだった

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/31(月) 11:30:07.58 ID:zJnvLTMXO.net
種付け期間は昔も今も同じ?

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/31(月) 11:58:37.38 ID:+Rti1GFE0.net
>>119
ガイジ乙

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/31(月) 12:00:29.00 ID:rcsYVRo40.net
科学の進歩や
このくらい付けて大丈夫と分かったのと
付けられるうちに付けられるだけ付けといた方が効率が良いと分かったんだろ

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/31(月) 12:04:32.45 ID:a4AvAbxn0.net
>>7
トウショウボーイ

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/31(月) 12:05:48.08 ID:M322Iefr0.net
種付けは多いときには日に何回も行う
昔は種付けが多すぎると不受胎が増えたり、種牡馬能力が落ちると思われてたんだよ



お前らだって一日に何度もオナったら精子薄くなるだろ?

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/31(月) 12:34:17.81 ID:YTGHWyih0.net
>>12
400ちょいのセントサイモンですら血の飽和で一国の父系滅び去った事実

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/31(月) 12:41:25.91 ID:kUCrbT/K0.net
セントサイモンの悲劇って
尾ひれはひれがついてそう

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/31(月) 12:50:42.17 ID:jLj6cqXj0.net
母父
格付けチェック

超一流BMS
 ファルブラヴ ネオユニヴァース Unbridled’s Song

一流BMS
 サンデーサイレンス ゴールドアリュール フォーティナイナー
 キングカメハメハ シンボリクリスエス

普通BMS
 Smarty Jones Green Tune Deputy Minister
 American Post ディープインパクト Hennessy

二流BMS
 Intikhab

三流BMS
 Flower Alley Ghostzapper サクラバクシンオー
 Gold Halo ロックオブジブラルタル Dalakhani
 フレンチデピュティ Monsun スペシャルウィーク
 Essence of Dubai ダンスインザダーク サンダーガルチ
 Rahy

そっくりさん
 Storm Cat ブライアンズタイム デュランダル
 アドマイヤコジーン

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/31(月) 14:35:06.72 ID:8HUuOFbY0.net
>>110
体高と種牡馬の成功失敗はあんまり関係ないよ。
アンブライドルズソング、ティズナウ、マンノウォー、クリスエス、ニジンスキー、ネイティヴダンサー辺りも170cm超えてる。

今まで日本国内ではあんまり大きい種牡馬がいなかったからなじみが薄いだけ。
170cmオーバーだと、キタサンブラック、ヴィクトアールピサ、マンハッタンカフェ、ゴールドアリュール、ティンバーカントリーぐらいか。

129 :血統プロ:2018/12/31(月) 15:13:07.49 ID:xmvmAk+M0.net
>>88
>今も世界の片隅で繋がってる血統を「評価」してるやつがいるが逆だからな

まず君は人のレスをよく読んでから書きこんだほうがいい
>>59で俺は別に「評価」などしていない 「ドミノ系は未だに繋がっていますよ」と事実を書いたまでだ

あと昔の日本が種牡馬の墓場とか書いてるけど、もう少し昔の輸入種牡馬について勉強したほうがいい
「昔の日本は種牡馬の墓場だったんだよ(キリッ!!」という台詞は競馬板では飽きるほど目にするわけだが
みんなが書いてることは絶対に正しいと安易に信じることなく、自分で昔のことを勉強することが大事なんだよ

130 :血統プロ:2018/12/31(月) 15:43:08.63 ID:xmvmAk+M0.net
例えば俺が>>77で取り上げた「プリメロ」。
このプリティ可愛い、全然凄みのない名前の馬が、いったいどのような競走成績や血統背景を保有しているのか、わかっているのだろうか?

「プリメロ」 1931年生 英国産 1936年輸入
競走実績:愛ダービー優勝 愛セントレジャー優勝 1934年アイルランドクラシック2冠馬
血統:父ブランドフォード 母アサシ

兄弟(主な競走実績や繁殖実績)↓↓
・アスフォード  ドンカスターカップ
・トリゴー  英ダービー 英セントレジャー 愛セントレジャー
・ハリネロ  愛ダービー 愛セントレジャー
・ハリナ  タルヤー(英ダービー)・セントクレスピン(凱旋門賞)兄弟の祖母
・アヴェナ  マイリージャン(パーソロンの父)の祖母

このようなスペックを保有するプリメロを当時の小岩井農場が、現在の金額に換算して数十憶円の値段で購入し輸入したのである
すべからく種牡馬・プリメロは、期待にたがわぬ働きをした
その産駒からは、クラシック馬がこれでもかこれでもかと、まるで打ち出の小槌のように出現し、
更にそれらのプリメロの子供たちは、種牡馬としても空前の大成功を収めたのである

「後世への影響力」ということを加味すれば、日本競馬史上最も有能な種牡馬と認定しても決して大袈裟ではないであろう・・。

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/31(月) 15:47:18.93 ID:8HUuOFbY0.net
もぐらの長文でこのスレも終わりか

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/31(月) 15:48:28.18 ID:NjGHDR/X0.net
売れないからだけど

133 :血統プロ:2018/12/31(月) 16:06:30.48 ID:xmvmAk+M0.net
あとこのスレでも話題にあがっている「ヒンドスタン」。 この馬は愛ダービーの勝ち馬である
引退後は、いったんイギリスの“とある牧場”で種牡馬生活を送っていたのであるが、ほぼ同じ時期に
この“とある牧場“に繋養されていた種牡馬や繁殖牝馬たちに、いったいどういう面々が存在したのか、ちょっとかいつまんでご紹介しよう

ナスルーラ  説明不要
バーラム   英クラシック3冠 生涯9戦9勝無敗馬
マームード  英ダービー  北米リーディングサイアー
ギャラントマン 北米で26戦14勝の大名馬で同期のボールドルーラーとは宿命のライバル 
ミゴリ  凱旋門賞 名競走馬にして名種牡馬 上記ギャラントマンの父
プティトエトワール(牝)  英で19戦14勝 英クラシック2冠 英年度代表馬
マサカ(牝)  英オークス 愛オークス
マジデー(牝)  愛1000ギニー 愛オークス 上記マサカとギャラントマンの母
タルヤー・セントクレスピン兄弟 上記レス参照

いかがだろうか?
そう、“とある牧場”とは、あの「アガ・カーン3世」の牧場である

134 :血統プロ:2018/12/31(月) 16:14:11.64 ID:xmvmAk+M0.net
>>131
もぐらアンチってことはお前は競馬知識ゼロ人間ってことだよな?
ならなんでこんなスレにいるの?
競馬板にある競馬に関係ないスレだけ見てればいいじゃんか?w
競馬に無知な人間が競馬に博識な人間に嫉妬して憎まれ口書き込むって、人として終わってるぞ

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/31(月) 18:37:35.63 ID:XNbTEQPJ0.net
話をノーザンテーストの時代に戻しましょう

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/12/31(月) 19:31:15.05 ID:qfm01hqM0.net
もぐらは日の目を見てはいけない、死んでしまうからね

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/01/01(火) 01:24:15.35 ID:LsQfFp9M0.net
95だけどさ、ウインバリアシオンを知らん奴はコメ返さないでほしい
今年、地方競馬をウインバリアシオン産駒が走ることは一切無い
全馬中央デビューだから。
産地偽造とかアホか?
多分、菜七子の宣伝のお陰で満口になった馬が代表産駒だと
勘違いしているんだろうな、僅か21頭だけどそのうちの
13,4番手くらいの実力だよ、もっと強い馬は沢山いる。

あと、ウインバリアシオンは体高低いだろ?
明らかにオルフェーヴルより小さかっただろ?
オルフェの後ろを器用にすり抜けて着払いした馬が
大きいわけがないだろう、パドックでも明らかに
厩務員の方が高かった、厩務員が170センチ越えの
長身だったとしても10センチ位低かったから
160センチ前後だろう、一体どこから体高が
高いとかいうデマが立ったのやら。

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/01/01(火) 01:29:42.23 ID:LsQfFp9M0.net
ザ・フィッシング!

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/01/01(火) 01:31:07.72 ID:zoz19W550.net
いやウインの会報でも168cmとか言ってたから、引退時は170cm越えてるだろ

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/01/01(火) 02:03:30.38 ID:d6XAYhHZ0.net
テーストの時代は受胎するまでの無駄撃ちも相当あっただろ。後、利害関係者が多かったのが大きい。
それぞれの地域で輸入した種牡馬の数が今の比じゃない。
わざわざ他地域の種牡馬付けて相手に利益与えるような真似はしないオーナー気質のブリーダーが殆どだった。

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/01/01(火) 06:10:13.18 ID:+8izGTql0.net
>>140
知ったか乙
全然違いまーす

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/01/01(火) 09:38:15.91 ID:3M4kcG0J0.net
>>140
無駄うちあったは正解

利害関係では半分くらい。サンデーくらいまで社台なんていったことなかった生産者は多かったのは確かだけど
テーストはつけてーって頼んでもつけさせてくれなかった。

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/01/01(火) 09:42:30.71 ID:KrIylD8d0.net
なんで?

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/01/01(火) 09:58:49.12 ID:3M4kcG0J0.net
走るから自分と身内で頭数パンパンだった。
それでも100近くまでやったんだし。

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/01/01(火) 10:21:01.72 ID:taaA+4Ho0.net
キングカメハメハより昔は100以下が普通だったろ

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/01/01(火) 10:38:09.42 ID:q1ywD20y0.net
>>145
サンデーサイレンスでも最初以外は余裕で3桁だった
と言うかサンデーの種付け数が時代の流れを示してる感じ
最初のうちは2桁だったが、それでも当時としては別に少なくなかった
同期デビューのジェイドロバリーにしても初めて4桁になったのは1994年
90年台半ばぐらいから150オーバー種付けの時代になって
21世紀になると200頭オーバー一極集中時代になった感じ

1991 077
1992 084
1993 099
1994 118 産駒デビュー前の種付けはここまで
1995 142 初年度産駒大活躍
1996 183
1997 171 以降死亡した2002年以外185以上
200頭越えは2001年のみ(223)

ノーザンテーストだとかマルゼンスキー、トウショウボーイなんかの頃は
50頭越えでもまあまあ多くて80頭とかでもかなりの人気種牡馬だった

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/01/01(火) 10:44:07.03 ID:tOCREFoQ0.net
>>146
223頭付けた中からディープが出たんだな

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/01/01(火) 10:46:12.46 ID:6a8pJMRn0.net
確率の問題だいい悪いじゃない

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/01/01(火) 12:52:22.12 ID:Hm5uvukV0.net
種付け数が多くなるってことは繁殖牝馬に同血が残る数も増えるわけで
ノーザンテースト牝馬を求めて繁殖セールに殺到するみたいなことはもうないだろうね

これだけ上位種牡馬に種付けが集中してる時代はいままでなかったから
今後どうなるかわからんよね、いやだいたい読めるんだけれども

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/01/01(火) 13:03:25.92 ID:zoz19W550.net
>>149
スタンダードブレッドでは人工受精の導入で、サラブレッドよりも早く上位種牡馬への集中が起こった。
血統の多様性がかなり低くなってる。
行き着く先はクローンホースへの道のりかね

総レス数 150
44 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★