2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ミスターシービーってどうして種牡馬としてはパッとしなかったの

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/05(火) 20:21:10.85 ID:fuYzKA920.net
サンデーよりは少し前の時期だし、快速のテスコボーイの血を継ぐ三冠馬なのに

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/05(火) 20:22:07.89 ID:PyMBTDAd0.net
一つ下のルドルフはパッとしましたか?

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/05(火) 20:25:32.56 ID:lMaD47cs0.net
まずまずの結果だろ
ヤマニングローバルの故障が痛かったな

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/05(火) 20:29:05.74 ID:GfDwULAw0.net
>>2
トウカイテイオーにアイルトンシンボリ、ツルマルツヨシ、キョウワホウセキと出してれば十分じゃね?
あの時代にフランスG3で2着したジャムシードもいるし

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/05(火) 20:44:50.22 ID:hGE7kp1m0.net
全産駒  JRA勝(勝馬率) 重賞 AEI/CPI 
805頭 165頭(49%) 49 1.29/1.04=1.24 シンザン
651頭 154頭(40%) 05 0.77/1.44=0.53 ミスターシービー
698頭 174頭(40%) 11 0.98/1.34=0.73 シンボリルドルフ
147頭 043頭(38%) 00 0.63/1.57=0.40 ナリタブライアン
1356頭 896頭(62%) 189 3.29/2.29=1.44 ディープインパクト
314頭 057頭(23%) 05 1.21/2.49=0.49 オルフェーヴル

シンザンとディープインパクト以外AEI/CPI終わっとるな
オルフェーヴルの勝ち馬率やAEI/CPIはもっと上がるだろうけど、

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/05(火) 20:45:19.83 ID:z7ICElXr0.net
トピオの血が悪影響し、TBのスピードが継承されなかった

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/05(火) 20:48:40.39 ID:m8NvEKMB0.net
ディープ並に成功して三冠馬もだしたトウショウボーイの血が繋がらずユタカオーのラインが残るとか、遺伝子は利己的やで

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/05(火) 20:51:24.32 ID:ZVt3GUyV0.net
ミスターシービー 母父 トピオ
オルフェーブル 母父マック

これかな?

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/05(火) 20:54:21.97 ID:hGE7kp1m0.net
ナリタブライアン 母父ノーザンダンサー
まあ母父ノーザンダンサーは全体的にダメだったが

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/05(火) 20:55:12.69 ID:cuHc6ZMX0.net
社台もロクにバックアップしなかったからな
結局客寄せパンダ程度にしか思ってなかったんだろ

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/05(火) 20:56:26.61 ID:Zezzlxm60.net
プリンスリーギフト系で3000こなすスタミナは余計

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/05(火) 21:00:06.98 ID:j/kw5SX/0.net
母系でも残れなかったのか

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/05(火) 21:00:34.27 ID:JSm4rLbF0.net
三冠馬になる馬は競走馬として完成されてるから劣化コピーしか産まれない

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/05(火) 21:01:51.44 ID:ZGUkFEgB0.net
>>10
飼い殺しするために引き取った

15 :しんたろう :2019/03/05(火) 21:02:03.91 ID:sctjlGMwO.net
ヤマニングローバルが無事で武が乗ってれば
三冠あったな
ボルト入れたアルゼンチン共和国杯の走りでも
三歳のレースなら十分勝てるし
無事ならもうワンランク上の馬だったろうし

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/05(火) 21:04:08.90 ID:9A/Pkak00.net
まーた頭の悪い社台ガーが現れたのか
スピード不足だよ、スピード不足

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/05(火) 21:04:20.83 ID:D+BHULEk0.net
>>12
え、マジ?完全に断絶してんの?

18 :しんたろう :2019/03/05(火) 21:05:54.82 ID:sctjlGMwO.net
少なくとも天皇賞秋で超ハイペースを早め先頭から
3着に粘りこんだレースは、トウカイテイオーより強い
スピード能力、持久力も極上
この世代はアイネスフウジンやメルシーアトラとか
勿体ない馬が多すぎ

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/05(火) 21:07:25.78 ID:7ZfPIspO0.net
腰が甘すぎた。割と人の言うこと聞く子供多くて頑張り屋さんいっぱいいたのにあの成績っていうのは
競走馬としては足りなかったんだよな。今でいうミスプロ系みたいな肌につけてればよかったのかもしれないが、
当時はいないしね。

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/05(火) 21:08:24.51 ID:hGE7kp1m0.net
>>17
いや今の所まだ大丈夫
やばいのはオグリキャップ

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/05(火) 21:09:49.78 ID:ncrgTvdj0.net
ナリタブライアン→血が濃すぎる&早田が無能だった&早世

オルフェーヴル→ピッチ走法が子供にも遺伝してる。スピードのないストライドの小さな産駒が多い

ミスターシービーに関してはよくわからないな
初年度は成功したみたいだがその後の価格高騰が失敗を招いたみたい
ディープは成功してるからまぁ言い訳に過ぎないと思うが

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/05(火) 21:10:31.06 ID:iRwsNEQ10.net
スィートミトゥーナのペーパーでラジオ日本から賞金もらいましたがなにか?

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/05(火) 21:21:07.21 ID:hGE7kp1m0.net
AEI/CPI(悪い方)
0.78 アグネスタキオン
0.73 シンボリルドルフ
0.64 テイエムオペラオー
0.60 スピードシンボリ
0.53 ミスターシービー
0.40 ナリタブライアン
0.37 オグリキャップ
0.23 スーパークリーク
下はナリブ、オグリ、スーパークリークとかだけか・・・

ちな上の方
1.73 ダイコーター
1.65 スクリーンヒーロー
1.48 トウショウボーイ
1.48 ステイゴールド
1.45 キングカメハメハ
1.44 ディープインパクト
1.34 サクラバクシンオー
1.24 シンザン
1.22 アローエクスプレス
1.15 マンハッタンカフェ

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/05(火) 21:41:48.94 ID:yHyDaer90.net
ダイナカールの仔が双子じゃなければ…

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/05(火) 21:43:46.91 ID:YnFSOiO80.net
成績だけでみるとディープってめっさ成功してるやん

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/05(火) 21:53:32.50 ID:r9B8bcN80.net
双子の子供はアイネスフウジンの兄弟じゃなかったけ?

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/05(火) 21:59:59.69 ID:ye5O+SJo0.net
三冠馬の産駒重賞勝利数が平均で43勝って、やっぱり三冠馬って種牡馬としても優秀なんやなー

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/05(火) 22:02:42.78 ID:8sGKSz/L0.net
>>21
よく種牡馬の影響より繁殖牝馬の方が影響あると言われるが、これを読んでるとやはり基本ベースは父じゃねえかと思わされるな。

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/05(火) 22:05:18.99 ID:VrMuH2T70.net
>>23
昔は内国産種牡馬の待遇がーとか言うけど
失敗した種牡馬は失敗するべくして失敗したのが分かるな

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/05(火) 22:06:30.99 ID:9A/Pkak00.net
昭和40年代後半〜昭和末期ぐらいは海外から良血繁殖牝馬連れてきた場合、当たり率メチャ高かったのは確か

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/05(火) 22:32:49.24 ID:hGE7kp1m0.net
>>29
1970年代以前はガチで待遇悪かったらしい
サンデーサイレンス以前に多数の記録持ってたヒンドスタンも、
代表産駒のシンザンですら初年度産駒は18頭(産駒の出来が良かったので3年目から60越え)
ダイコーターなんてほぼ馬主のプライベート種牡馬だった(やたら高い勝ち上がり率で成り上がった)

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/05(火) 22:40:22.57 ID:Ae6Rk38f0.net
>>7
サンデー全盛期に生き残ったバクシンオーは凄いと思う

あの時期に活躍した内国産種牡馬ってこいつしか思い浮かばない

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/05(火) 22:47:12.98 ID:hGE7kp1m0.net
一応サッカーボーイ、メジロライアン、タマモクロスとか・・・

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/05(火) 22:48:00.97 ID:3ZgOBlZj0.net
当時は今みたいに200とかつけない時代だったし

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/05(火) 22:48:35.14 ID:ye5O+SJo0.net
なお、その子供グランプリボスさんは、2歳戦未勝利数を大幅に更新した模様

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/05(火) 22:49:47.27 ID:3ZgOBlZj0.net
>>32
メジロライアンが一瞬だけ活躍したろ

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/05(火) 22:51:06.48 ID:Ae6Rk38f0.net
>>33
>>36
そういえばライアンの初年度がブライトとドーベルだったの忘れてた

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/05(火) 22:54:41.20 ID:g8srQmrv0.net
ヤマニングローバルに尽きるかな…

39 :みぐ:2019/03/05(火) 23:12:05.60 ID:iY8Tvl8q0.net
スイートミトゥーナ

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/05(火) 23:13:44.23 ID:n6EBJ/7K0.net
>>7
トウショウボーイなんて一度もリーディング取ってない

41 :みぐ:2019/03/05(火) 23:18:07.86 ID:iY8Tvl8q0.net
>>40
種付け料安く抑えて零細を救った
お助けボーイと呼ばれていた
繫殖の質は決して良くない

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/05(火) 23:26:04.17 ID:8t/qqDUa0.net
ヤマニングローバルというかっこわるい名前が良くなかった
もう少しマトモな名前なら大事に使われ、故障とかもしなかったかもしれない

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/05(火) 23:28:24.34 ID:CV5uk5w40.net
ノーザンテーストでさえ年間種付け数100頭越えなかった時代だからな
数の暴力ができる今とは違うよ

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/05(火) 23:30:06.69 ID:EIOpVPBd0.net
ヤマニングローバルが怪我しなければ

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/05(火) 23:44:14.25 ID:3ZgOBlZj0.net
サンデーが200頭超えたのって最後の2-3年だけだしな
最初の3年は100以下だったはず

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/05(火) 23:48:29.87 ID:NpP0SnJr0.net
当時はバブルで成金新参馬主に産駒高く売りつけてたってどこかで見た

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/05(火) 23:48:58.97 ID:VrMuH2T70.net
数の多さはAEI/CPIには関係性はほとんど無いんじゃね?

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/05(火) 23:50:34.98 ID:CV5uk5w40.net
数が多けりゃ産駒の傾向とニックスを探れるだろ

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/05(火) 23:52:13.97 ID:lm6vjigE0.net
前年比1ランクアップの12位
https://i.imgur.com/rienYcD.jpg

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/05(火) 23:52:37.21 ID:MozbVjhz0.net
トウショウボーイ産駒がマイラー多かったから?
当時はいろんなタイプで強い馬出すノーザンテースト全盛だからねえ

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/05(火) 23:56:51.85 ID:n6EBJ/7K0.net
>>41
だからそれだけでディープ並みになんて成功してないでしょ

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/05(火) 23:58:44.08 ID:g8srQmrv0.net
>>45
社台の高額輸入馬はノーザンテーストの成功はあって、サンデーの前年にはトニービン、その前年にもジャッヂアンジェルーチも導入してたからね
あとサンデーは非主流血脈の母系と、当時全盛のノーザンダンサー系ではないこと
それと同じ社台で成功しつつあったリアルシャダイの肌につけられないってのもあって社台自前以外はやや様子見
種牡馬としての同期にオグリ、クリーク、イナリワンの平成3強にヤエノムテキやらランニングフリーやらの内国産の初年度と重なったのも大きいかな

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/06(水) 00:01:35.36 ID:PK2kbEfM0.net
広告
https://i.imgur.com/X8FS7OP.jpg

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/06(水) 00:17:21.78 ID:+Hh9yGzQ0.net
今よりも全体の競走の割合で言えば遥かに短い距離のレースが多かった1990年代前半から
産駒の芝の平均勝ち距離が毎年1800m超えてる点見ても明らかに長距離指向

んで似たような距離適性のルドルフの代表産駒がトウカイテイオー、アイルトンシンボリ、ツルマルツヨシ
対するシービーはシャコーグレイド、ヤマニングローバル、メイショウビトリア

ルドルフですら結構苦戦してんだから、そりゃあダメだよ

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/06(水) 00:45:35.15 ID:YTF0vTqk0.net
ルドルフが数の暴力で付けてたら、もっと重賞勝ち馬出たんだろうな
でもそれだったら30歳まで長生き出来なかっただろうから少なくて良かった
テイオーも社台にいながら繁殖良くなかった様だけど 25歳までは生きてくれた 父親のように30歳目指して欲しかったけど

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/06(水) 00:51:44.83 ID:6Y8257yw0.net
シービーも250頭に種付けすりゃディープくらい成功したよ。
逆に当時のトップ種牡馬と同様に、ディープも年間60頭しか種付けしなきゃG1後継馬なんかほとんど出せてないだろ。

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/06(水) 01:12:29.49 ID:kiWkxrJm0.net
>>55
テイオーを出した初年度の種付け頭数なんてたったの45頭だからな
アベレージは低いけど200頭とか付けてたらもう1、2頭くらい大物出してただろうよ

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/06(水) 01:36:45.51 ID:ztH9fg2V0.net
今はG1を2、3勝すれば初年度種付け150頭とか軽くもらえるからね
本当に恵まれてるよ現代の内国産馬は

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/06(水) 01:51:53.05 ID:FJyqAsQd0.net
スクリーンヒーローは初年度産駒たった37頭で、
世界最強馬と有馬記念馬を出しましたが何か?

グ ラ ス 最 強! 

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/06(水) 02:06:09.14 ID:kiWkxrJm0.net
>>59
スクリーンヒーローは初年度種付け頭数84頭だね
https://www.jbis.or.jp/horse/0000801447/sire/generation/thorough_s/

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/06(水) 03:01:15.51 ID:ENaLe+Ib0.net
トニービン、ブライアンズタイム、サンデーと3連発で大当たりしたらそりゃ内国産ダメだわな

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/06(水) 03:06:40.57 ID:JPtB3wAr0.net
日本の大損失はトウショウボーイのラインを残せなかったことだな

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/06(水) 03:09:15.29 ID:6rrRK7el0.net
>>61
でもサンデーのあとは一気に内国産に舵を切るフットワークは見事

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/06(水) 03:10:01.43 ID:JPtB3wAr0.net
>>61
全然ダメじゃなかったけどな
内国産には優しくなかったからね、自力で当たりだしたのはトニービンじゃないかな
ただ、トニービンも外れないだろうというベースがあった馬だからね

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/06(水) 03:29:00.15 ID:V9h2fUDY0.net
>>35
マイルの競走馬としては強かったけど、血統的にバクシンオーの生命線である爆発的なスプリント能力がオミットされてたのかな

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/06(水) 03:31:08.36 ID:V9h2fUDY0.net
ダンシングキャップやノーアテンションはもうあからさまに仕方ないけど、トウショウボーイの筋ならもう少しアベレージ高くても良かったのにな

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/06(水) 03:56:34.82 ID:0SO+vmwY0.net
>>62
セキテイリュウオー「ほんまやで」

ただまあ、トウショウボーイはサイアーラインは残せずともBMSとして確実にテスコボーイの血脈は残してるからね
80年代後半〜90年代前半のトウショウ牝馬の豪華さったらない…
そういう意味ではスペシャルウイークが似たような足跡辿るんだろうか

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/06(水) 05:36:16.80 ID:FB/dk47p0.net
ルドルフとテイオーは気性が激しいから産駒のアベレージが低い。
ヨーロッパで種牡馬やってればもっと成功してた。

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/06(水) 05:38:44.88 ID:obiO8Ju/0.net
中央未勝利馬が園田で10連勝するようなもん
レベル低すぎ

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/06(水) 05:58:28.06 ID:FB/dk47p0.net
テスコボーイとはどのような馬だったのか推測すると(実物を見たことがないので)
筋肉の質が非常に優れていて、肩が立っていて窮屈で距離適性に限界がある。いわゆるマイラーだと思うの。
トウショウボーイとかキタノカチドキとかが良く父の特徴を受け継いでいるなら。
テスコガビーは肩の窮屈さが薄くて、体型は詰まっているのだけれど距離が伸びてもあまりマイナスにならない。
競走馬としてはガビーが最も優れていたと思う。

トウショウボーイが最もテスコボーイに似ていて、ビュンと動ける筋肉と、しかし肩が窮屈で距離をこなせない
という良くも悪くも遺伝力が強かった。しかし、ダイイチルビーやシスタートウショウになるとより肩の硬さ、
フォームの硬さが強くなっているように感じる。

ミスターシービーはトウショウボーイ産駒でありながら肩の窮屈さがなくて(だから距離をこなせる)
テスコガビーっぽい、けどガビーほどまで筋肉量の多さや体幹の豊かさがなくて、ガビーよりふにゃっとしている。
またトウショウボーイほどビュンと動ける筋肉の質でもないような。

シービーを父や祖父と比べるなら、悪いところも少ないけれど良い特徴も薄くなって器用貧乏みたいな感じがする。

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/06(水) 06:07:11.25 ID:0SO+vmwY0.net
>>70
長文読んでやったぞ概ねウンだな

完全にマイラーやが、当時としてはスピードの絶対値のあまりの違いで長丁場も押し切ってるイメージ
特にキタノカチドキとテスコガビー

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/06(水) 06:30:57.82 ID:6XOOa5Ds0.net
まあボーイがマイラーって基地外でしかないけどな

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/06(水) 07:32:24.16 ID:+Hh9yGzQ0.net
>>62
産駒が種牡馬としてダメだったんだからしょうがない

トウショウボーイの後継は当時の内国産の立場から鑑みればむしろ人気を集めてたんだから
サクラホクトオーもウインドストースも繁殖の質、量ともに競走馬時代のそれから比べると優遇されていたのにダメだった
シービーもスピード不足が明確でその上ダートで強いわけでもなかったからこうなるのは目に見えていた

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/06(水) 07:34:47.52 ID:+Hh9yGzQ0.net
トウショウボーイはマイラーだろ
スピードの違いで有馬まで押し切れてただけだ

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/06(水) 08:45:27.61 ID:7MFEfk6d0.net
種付料高く設定されたんだっけ

ユタカが三冠損したとまで言ったヤマニングローバル
安楽死級の故障から当時の医療技術で復帰して古馬GUを2勝

ここがクラシック戦線乗ってただけで違ったんだろうな

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/06(水) 09:35:17.01 ID:aFQgiW5U0.net
ウイポだとCBはいい子だすしすぐに系統確立できるんだけどなぁ

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/06(水) 09:41:15.24 ID:UxH/rKd30.net
母系が強く出てトウショウボーイのスピードが遺伝しなかったからだろう

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/06(水) 10:00:59.96 ID:BVOVoVIr0.net
初代ダビスタやダビスタ2では重宝したけどな
アキタコマチにミスターシービー付けたらやたら売却価格が高騰してたな

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/06(水) 11:48:11.51 ID:O/bWwo8C0.net
>>56
トウショウボーイに250付ければディープ並みとか言うならまだしも、ミスターシービーじゃ無理

AEI/CPI
1.73 ダイコーター
1.48 トウショウボーイ
1.44 ディープインパクト
1.24 シンザン
0.78 アグネスタキオン
0.73 シンボリルドルフ
0.53 ミスターシービー
0.40 ナリタブライアン
0.37 オグリキャップ

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/06(水) 11:50:01.42 ID:ENaLe+Ib0.net
あとトレーニングセールの○外買って来た方が安くて走ったのもデカイだろ

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/06(水) 11:51:17.73 ID:g/9uPyIz0.net
>>70
シスタートウショウが硬いって安田の時の記憶が強かったけど、屈腱炎になってたんだな。
脳内映像を再生していてもしかしたらと思って調べたらやっぱりそうだった。
屈腱炎になった馬はフォームが硬くゴトゴトするので分かることがある。

桜花賞の時はもっと柔らかかった。

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/06(水) 11:55:49.64 ID:TipeHQ2d0.net
>>4
あの時代はかなりハードル低かったからな
サンデーが入ってきてほんとよかったわ

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/06(水) 11:59:21.87 ID:+Hh9yGzQ0.net
>>79
トウショウボーイに年250も付けたら医学の発達した今だって腰フラ酷いわ蹄は弱いわでSSよりも早死にしそう
代表産駒のウインドストースなんか若い頃は指で押してもフラついたなんて逸話があるぐらいだしな

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/06(水) 14:06:01.44 ID:TXr5yEnf0.net
>>14
トウカイテイオーもそうだけど飼い殺しってスレよく見るけど微妙に違うと思うな
あの時代ってどうしても内国産って冷遇されてたからね。
社台系で優遇って自分とこの血が繋がってるサッカーボーイくらいじゃないかね

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/06(水) 14:45:18.61 ID:0SO+vmwY0.net
>>84
テイオーは微妙ではあれ、マックイーンは社台の評価が高過ぎたのが裏目に出たかも知れないね
吉田照哉がマックイーンのスタミナに裏打ちされたスピードを絶賛してて鳴り物入りで社台SS入って1年目はそれなりに牝馬集めたけど、バブル崩壊重なってシンジケート高額過ぎた

サッカーボーイと、同様に自前のアンバーシャダイ、購入馬ではサクラバクシンオーくらいかなぁ
バクシンオーにしても母がアンバーシャダイの妹だからってのはあったかもね

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/06(水) 18:26:49.87 ID:+Hh9yGzQ0.net
テイオーは当初はそのカリスマから牝馬集めたけど、その後は中小から敬遠された
産駒、特に牝馬が気違いに出る事が多くて扱いが面倒だったから

>>85
アンバーは非社台でアロースタッドだべ

シービー買い殺しとか言ってる奴居るけど、アレどっちかと言ったら馬主側からのオファーだろ?

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/06(水) 18:45:42.20 ID:Rj1hWVX30.net
テイオー自体は気性難エピソードとか聞かないのに子がそうなるのは遺伝の不思議を感じる

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/06(水) 19:00:36.09 ID:FsDO4Pi/0.net
社台に行った内国産が活躍馬出せないと、とにかく飼い殺しと言うからな競馬板は

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/06(水) 19:24:56.13 ID:/GMMxGTi0.net
>>82
グラスペオペと接戦を演じたツルマルツヨシさんも評価してあげて

個人的には弱くてもいいから、サンデーなんかの高額海外種牡馬を入れない日本の競馬が見たかったな
そうしたらルドルフ血統3代ダービー制覇とか、メジロ4代天皇賞制覇とか見れただろうし、
ジャパンカップも海外馬と勝ったり負けたりとかだったんだろう
地方中央の差もあまりないから、JCダートで地方馬が海外ダート馬に勝つとか、そういったレースもあったかもしれない

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/06(水) 19:32:30.91 ID:XMw9Oci50.net
パーソロンも日本競馬変えた海外種牡馬じゃない
海外の血を入れない鎖国妄想するなら半端な時期で区切っちゃダメだな

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/06(水) 19:35:59.16 ID:/GMMxGTi0.net
>>90
どっかで区切らんとキリがないからね
だから飽くまで「個人的」にってこと
もちろん人によってはシンザンの時代の血だけで〜、ってひともいるだろうけど

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/06(水) 19:49:18.85 ID:Bc5h+UUQ0.net
明確に海外種牡馬が国産父系を駆逐しだしたのはヒンドスタンからじゃない?

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/06(水) 20:03:57.17 ID:+Hh9yGzQ0.net
ライジングフレームとヒンドスタンの時期はまだ内国産種牡馬も結果出てる
というか、海外からの種牡馬なんてそうそう良いのは手に入らなかった時代だろうしなぁ

シンザンがターニングポイントなのかも知れないね

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/06(水) 20:52:49.43 ID:4ydw3qWp0.net
>>63
むしろシンザンが居なかったら内国産種牡馬の勃興はもっと遅れてたかと
1970年代の種牡馬事情はこんな感じ。

種牡馬ランキング50位以内(内国産種牡馬に限る)
1974年 9位シンザン 31位コダマ 40位ハクリョウ 44位ヘリオス
1975年 18位シンザン 47位メジロサンマン
1976年 11位シンザン 30位アローエクスプレス
1977年 12位シンザン 13位アローエクスプレス
1978年 3位シンザン 9位アローエクスプレス 35位タケシバオー
1979年 3位シンザン 7位アローエクスプレス 23位ダイコーター 24位タイテエム 34位ヘリオス 35位ゴールデンパス 43位ハイセイコー 

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/06(水) 20:55:42.43 ID:3ATE6LTK0.net
>>49
まんまFC全国版ダビスタの種牡馬順だな
マルゼンスキーがちょっと低いか

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/06(水) 20:57:30.34 ID:0PUwTFFX0.net
ドライビングモールが無事だったら、福島記念くらいは勝てたはず

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/06(水) 20:57:37.79 ID:+Hh9yGzQ0.net
>>94
あぁ、スマン
ヒンドスタン産駒のシンザンが三冠を制した事で外国産種牡馬の時代になっちゃったのでは、と
昭和30年代後半は内国産種牡馬も結構八大競走で健闘してんのよね

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/06(水) 21:00:09.58 ID:FrvtyncE0.net
>>87
聞かないだけだと思うぞ
異様に気が強い馬だったから、勝負根性、秘めた気性の激しさなら歴代でもNo.1
馬っ気も凄かった

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/06(水) 21:01:06.17 ID:ZyEbpJng0.net
>>19
シービーは腰甘ではなかったよ、
デビュー前からテスコボーイ系特有の腰甘がなくて
ゲートで立ち上がるぐらいで
デビュー前からダービー狙えると思われてたからね、

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/06(水) 21:04:55.07 ID:mM8W5eb20.net
>>10
シービー、マック、テイオーはまさにそれだったな
あとは他んとこ持って行かれてそっちで活躍されるのも嫌だし念のためみたいな

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/06(水) 21:10:14.19 ID:4ydw3qWp0.net
>>97
戦中戦後の混乱と1955〜60年(だったかな?)種牡馬の輸入制限があった影響だと思う。
その制約が緩まった1960年代半ばには内国産馬種牡馬は一部を除いてほぼ一掃された

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/06(水) 21:38:44.72 ID:mFyQwJT90.net
>>87
ルドルフもテイオーも凄く激しい気性だよ。

その激しさを賢さがギリギリ抑えているから競走馬として大成できた。
天才と狂気は紙一重。

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/06(水) 22:09:00.36 ID:FHP189Ar0.net
シービーね・・・
もともと馬がそんなに強くなかったのかもね
ルドルフ?
無敗の二冠馬を出した以上、シービーとは比較にならんわ

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/06(水) 22:09:03.79 ID:g5M2b+9T0.net
ミスターシービーっていう漫画あるね

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/06(水) 22:33:14.48 ID:UqxmKkLT0.net
>>99
シービー産駒なんて腰甘かったんだぞ

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/06(水) 22:40:13.77 ID:UqxmKkLT0.net
さらに体が柔らかすぎて芯もないもんだから、すぐ腰の疲労が取れんで苦労した。

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/06(水) 23:31:42.41 ID:Whgt/4fl0.net
ミルジョージも血統表からほぼ消えてるよね

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/07(木) 00:04:25.56 ID:w+QhwNo70.net
ミルジョージも気の強いのが多くて中小から繁殖として残すのは嫌がられたんだろうよ
同じネヴァーベンド系ならブレイヴェストローマンの方が繁殖は遥かに重宝された、もともと牝馬が走る種牡馬だったし
ブレイヴェストローマンは種牡馬の父としても結構優秀だったな
カリスタグローリ、メイショウホムラ、ローマンプリンス、ランドヒリュウ
どれも少ない産駒から活躍馬が出た

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/07(木) 00:49:05.64 ID:rTYr0q9Q0.net
>>82
トウショウボーイが健在で種付け頭数増やしていたら、サンデーの活躍なんてなかったよ
サンデーってトウショウボーイ、ミルジョージ、ノーザンテイストのいなくなった空き巣に上手く収まった感じだから

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/07(木) 04:16:01.84 ID:0kEo1uDk0.net
歴代の日本競走馬で中距離適性のフィジカルだけならトウショウボーイかナリタブライアンがNo.1
シンザンもルドルフもテイオーもオペラオーも賢さや激しさの気性を加味しての成績
武邦はトウショウボーイを2000m芝の良馬場なら、ディープインパクトにも勝てるとコメントしている
ブライアンはどうだろう?
生きていてもサイアーは残らなかった気がする

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/07(木) 05:24:09.54 ID:D72zW37w0.net
初年度はけっこう走ってる
尻すぼみな種牡馬成績

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/07(木) 07:53:55.26 ID:jzBmr6Vc0.net
>>109
そんなわけないw
13歳も年齢差があるのだぞ
トウショウボーイが病没せずとも遠からず衰えて、サンデーの天下になっていたよ

総レス数 112
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★