2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ビワハヤヒデってどれくらい凄かったの?

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/09(土) 15:07:00.73 ID:5UXza+SV0.net
>>201
その時はテイオーは旧7歳だから確実に衰えてる
ビワの全盛期が宝塚の時だとしてテイオーも全盛期なら負けんだろ

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/09(土) 15:25:58.76 ID:EaEglFn30.net
つまりトウカイテイオーが史上最強馬か

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/09(土) 15:28:46.97 ID:/+ujpXCf0.net
ビワもブライアンも古馬になってしっかり成長してたのにどっちも万全の状態で秋を迎えられなかったのが悲しいな

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/09(土) 15:29:04.72 ID:7zFcPurF0.net
テイオーも強い馬、どっちかとかどうでもいいわ

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/09(土) 15:38:01.19 ID:aHz56uuU0.net
4歳秋は酷暑の影響かねえ
今だったらぶっつけ天皇賞だったかもしれないけど、当時はまだ一叩きする方が一般的だったもんな
オールカマーから始動するために暑い時期から乗り出したからな

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/09(土) 16:16:21.67 ID:DZsgjGRk0.net
3歳秋のサトノダイヤモンドが理想的な成長を遂げた姿

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/09(土) 16:22:53.60 ID:eB+wUxy50.net
岡部に根性がないと怒られて夏場も放牧に出されなかったエピソードは、ビワらしくて微笑ましかったなw

211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/09(土) 17:00:45.50 ID:teWEhGpp0.net
岡部は放牧進言してたんじゃなかった?
浜田師は超一流馬を一旦緩めて立て直すなんて経験無いからイヤだったんだろうけど

212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/09(土) 17:03:01.29 ID:EaEglFn30.net
菊花賞の勝ち方は歴代でも最高にかっこいいな

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/09(土) 20:31:49.94 ID:kaOtVGDd0.net
>>204
むりむり

214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/09(土) 21:17:02.72 ID:H3VV5owq0.net
全盛期はアーモンドアイより強かったよ

215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/09(土) 21:26:43.70 ID:1f++4aSd0.net
>>78
馬のカキコミ乙

216 :F13 :2019/03/09(土) 21:48:46.05 ID:23FqwJri0.net
当時の濱田厩舎からの依頼に岡部の嫌々感はよく憶えている
色々な条件付きで騎乗依頼を受けたようだ
クラシックでの有力馬にあれほど渋々乗るのも不思議な感じだが、惜敗続きと将来性に疑問を持たれていた
シャルード×パシフィカス 得体の知れない芦毛馬にお人好しだけが取り柄のような調教師
伊藤雄二からは「あんたは全部勝とうとするから全部勝てない」とダービー後に言われる始末
ネーハイシーザーとのマッチレースを制した93年神戸新聞杯の勝利は本当に見事だった

>>195-196
尚更良い

217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/09(土) 21:49:57.03 ID:MpFp+XNq0.net
3歳時は助演男優賞
古馬になって主役

218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/09(土) 22:28:20.97 ID:qkxnB24v0.net
久々つべでレース色々見たけど、神戸新聞杯・京都記念・宝塚とかやっぱ中距離がやばいな。

219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/09(土) 22:43:10.23 ID:7X6+denZ0.net
宝塚は今の馬場なら余裕で2分9秒台の価値
今の高速馬場より2秒は遅い馬場だよ
準オープンハイペースで1分35秒台の馬場だから

220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/09(土) 23:51:14.13 ID:P9FP/V3W0.net
エピファネイアにはビワに近いものを感じた。スピードスタミナパワー兼備で消耗戦得意っていう。調教師がまともだったらG1 5勝はしてたと思う。

221 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/09(土) 23:55:34.66 ID:aHz56uuU0.net
天皇賞でピークに持っていった後だからあれでも宝塚は絶好調って感じではなく、トモの踏み込みが浅くなってるとか言われてたんだよな
適距離だったからパフォーマンス上げたけど、絶好調だったらどうなってたのか

222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/10(日) 00:03:23.79 ID:7KLJdAEn0.net
ビワハヤヒデのぬいぐるみの完成度は歴代でも秀逸なできばえ

223 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/10(日) 00:38:19.46 ID:QbxvNq2X0.net
春の三強が、秋になったら一強に
チケット、タイシンとは成長力と順調さが違った

224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/10(日) 02:44:28.62 ID:Q2u/IgUs0.net
宝塚であんなに強くても豊はダービー時点でのナリブのほうが強いなんていってたんだっけ?

225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/10(日) 07:32:54.36 ID:X9swWp6L0.net
騎手の見解なんて競馬はファンと変わらん

226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/10(日) 07:49:00.48 ID:7KLJdAEn0.net
ビワハヤヒデ、ナリタブライアンの兄弟全盛に時代を共有できたのはいい思い出

2頭とも生観戦した菊花賞は強かったわ

227 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/10(日) 08:00:26.47 ID:YvElZh4x0.net
>>193
お前がトウカイテイオーレベルまで能力が高ければ競えるけど、そうじゃないと競うとこまでいけないぞ?

228 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/10(日) 09:18:17.19 ID:5mn/cepX0.net
ビワハヤヒデの世代は牡馬も牝馬も個性的なメンバーが揃ってたと思う

229 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/10(日) 09:45:40.60 ID:NuiHUJhy0.net
>>220
神戸新聞杯→菊花賞のレースっぷり
そこまで切れないけど圧倒的な基礎スピードとガンガン行きたがる気性
あの頃は白くないビワハヤヒデみたいに見えたわ
なんか不安定になっちゃったけど

230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/10(日) 10:02:03.83 ID:wXNQ4roZ0.net
ライバルが小顔の男前だったのが悪いんや!

231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/10(日) 12:58:23.80 ID:+QpDcv/B0.net
宝塚のビワは最強クラス

232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/10(日) 13:07:30.72 ID:5mn/cepX0.net
>>231
何時頃に着いたんだったかな?
かなり早く行ったのに、入場門への2階の通路が人でギュウギュウに溢れかえっていたのを思い出す

233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/10(日) 14:29:05.98 ID:+bMtqWpe0.net
>>231
>>204はテイオーピーク時なら勝てるってよ

234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/03/10(日) 14:35:19.42 ID:OT+yG67d0.net
ダービーは同期の柴田政に勝たせてやろうと思ったかもな。

総レス数 234
50 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200