2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

凱旋門賞を勝つためにスタミナ云々言ってる奴ってバカだろw

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/19(金) 18:01:29.64 ID:Ejw2pzDu0.net
凱旋門賞は大概が前半ドスロー&馬郡一団のジョギングにスタミナなんて重要じゃない
実質ラスト800M〜1000Mの勝負
東京2400M走れる馬なら距離そのものは問題ない
むしろ2000M寄りの馬のほうが向く

結論を書くと2000M前後が得意な馬力とスピードのある強靭な中距離馬が最も向いている

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/19(金) 18:02:28.13 ID:Ejw2pzDu0.net
ロンシャンの馬場が日本の芝コースよりタフだからスタミナが必要とか言ってるバカに問う
馬場がタフ&距離関連について逆説的な問い


【1】芝よりタフなサーフェスのダートに最重要な要素がスタミナだと思ってるの?

【2】菊花賞をドスロー展開で極限の瞬発力勝負で勝つ馬にはスタミナあるの?

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/19(金) 18:02:55.22 ID:9jMRicXq0.net
ラスト800ー1000の勝負ならロンスパ系優位だろ。府中で強い馬なんてお呼びじゃない。

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/19(金) 18:11:31.92 ID:Ejw2pzDu0.net
過去に挑戦した日本馬の好走傾向からはっきりしてるのは

マイルG1勝てる位のスピード
重馬場やダートでも走れる馬力
中距離馬

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/19(金) 18:12:21.19 ID:DA1EI/EP0.net
ID:Ejw2pzDu0

こういう思い込み馬鹿って、一人で舞い上がって犯罪犯すよね

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/19(金) 18:13:40.43 ID:Ejw2pzDu0.net
>>3
日本の競馬場で言うなら東京がベスト
ロングスパート以前にスピードと瞬発力勝負の舞台だから

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/19(金) 18:15:34.90 ID:c2vA/m9k0.net
つまりウオッカを凱旋門賞に連れてけってか
全く共感できんな

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/19(金) 18:15:59.77 ID:Ejw2pzDu0.net
>>5
>>2に早く答えろよバカ
所見なく答えられないならお前の負けだバカ

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/19(金) 18:17:51.97 ID:S3vD9Pw70.net
スタミナというか、パワーだと思うぞ
日本の軽い婆に強い馬はパワーがないから、ヨーロッペでは通用しないんだとおもう

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/19(金) 18:18:01.25 ID:Ejw2pzDu0.net
>>7
あの馬は馬力が無い
重馬場やダート走れるような馬ではない

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/19(金) 18:21:23.19 ID:pscKGWL60.net
どうでもいいけど仕事しろよ

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/19(金) 18:23:10.58 ID:jwoT1Mqj0.net
使い分けの為の言い訳です

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/19(金) 18:23:11.67 ID:sbdgm68m0.net
>>1
マカヒキ「せやな」

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/19(金) 18:23:27.03 ID:J8gv6n190.net
>>9
そう、パワーが重要
良馬場でも湿気った土が捲れ上がるくらい粘っこい馬場

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/19(金) 18:23:44.42 ID:rQw1IHdB0.net
スピードもスタミナもパワーもないとダメだろ

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/19(金) 18:24:22.03 ID:c2vA/m9k0.net
ラップ見りゃわかるじゃん
日本では3F戦が主流だけど、欧州はスローからの4F戦ばっかやってるんだから、まずロンスパ合戦と評してるのは的を得てる
府中G1って3F戦か酷い時は2F戦なんだから、別に府中で強い=ロンシャン適性が高いとはならんよ
凱旋門賞勝ち馬がJCで勝ったことがないのも、ロンシャンと府中がリンクしてないことの裏付けになる

「瞬発力」って要はギアチェンジの速さのことであって、上がり3Fが速いことではない
むしろ上がり3Fを速くするにはキレ脚よりも持続脚の方が有利だ
キレ型は燃え尽きるのも速いからね、俗にいう使える脚が短いというやつだ

雨が降ってドロドロの時の京都外回りの方がコース形態的にまだロンシャンに似てるよ

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/19(金) 18:24:59.98 ID:Ejw2pzDu0.net
凱旋門賞に挑戦した菊花賞や天皇賞・春を勝ったいわゆるステイヤーは大惨敗
スタミナ優位の馬なんて全く向いてない
タフなロンシャンはスタミナが要求されるって錯覚してる奴は何故そう思うのか?

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/19(金) 18:25:05.76 ID:c3V541Md0.net
アーモンドはなんとか勝ててるだけで1800以上で漏れなくくたばってる駄馬だから

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/04/19(金) 18:26:39.36 ID:7iRW0Gq1O.net
結局全部必要じゃんw

総レス数 154
39 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200