2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アグネスワールド 1着ジュライC アベイユドロンシャン 2着キングズスタンドS←これ

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/20(木) 00:09:32.33 ID:DPPL7PNb0.net
こいつ強すぎじゃね?

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/20(木) 00:10:26.07 ID:EHRDYhIz0.net
クソアフィは競馬と関係ないスレばっか立てるから死ねばいいのに

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/20(木) 00:11:36.07 ID:DPPL7PNb0.net
>>2
ぐえー死んだ

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/20(木) 00:12:32.55 ID:srvvsoL+0.net
それなww
ただ国内でしょぼすぎたのが痛い

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/20(木) 00:12:39.79 ID:Ajkx4Xbi0.net
なんちゅう世代や

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/20(木) 00:14:11.48 ID:4J6BNhD40.net
そんな馬が国内G1を勝てなかったくらいに国内レベルが高かった時代
ステイゴールドしかり

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/20(木) 00:14:55.62 ID:86aY2SIY0.net
アグネスワールド マイネルラヴ キングヘイロー ディヴァインライト

グラスワンダー エアジハード

エルコンドルパサー スペシャルウィーク セイウンスカイ

地味にスプリント最強世代?

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/20(木) 00:15:46.56 ID:srvvsoL+0.net
当時ブロードキャスター見て毎週興奮してたわ

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/20(木) 00:15:57.03 ID:BlYsZkNW0.net
Danzig直仔
日本で走ってる血統じゃないからな

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/20(木) 00:18:38.04 ID:MIy490VH0.net
日本の坂が合わなかっただけ

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/20(木) 00:18:40.24 ID:+X4EmLNf0.net
ブラックホークさんを忘れないでください。by金子

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/20(木) 00:20:58.71 ID:C3Qn26uo0.net
ロジャーバローズの母父ってこいつの甥なんだっけ

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/20(木) 00:21:24.33 ID:FVinB+7s0.net
アグネスより不運な時代だったのはビコーペガサス

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/20(木) 00:22:23.74 ID:llw/ZaHK0.net
かなり偉大な馬だけど何故か日本で評価低いな
多分知らんけど欧州ではもっとも有名な日本馬だろう

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/20(木) 00:22:55.08 ID:dlkgo2R/0.net
アグネスワールドが種牡馬として大コケしたのが信じられない。バクシンオーと双璧の存在になると思ってたのに

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/20(木) 00:25:01.07 ID:ZpzF8Yq00.net
>>15
受胎率が悪かったんじゃなかったっけ

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/20(木) 00:25:13.08 ID:Y2xZeuzt0.net
なんでジュライカップは無視されるんだよw

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/20(木) 00:34:52.50 ID:e/s8j4yR0.net
直線系は圧倒的に強かった

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/20(木) 00:35:28.25 ID:NtmZpNe00.net
>>8
変な犬占い的なww

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/20(木) 00:37:05.78 ID:e/s8j4yR0.net
>>15
社台生産馬ではないのでクズ牝馬しか種付けしてもらえなかった

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/20(木) 00:37:31.89 ID:JOdUeVU60.net
ライオンボスもアイビス勝てたらアグネスワールド路線で行ってほしいわ
どうせ1200も持たないんだろうし

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/20(木) 00:41:26.09 ID:xN5jzyWY0.net
キーンランド7月セールで105万$もしたもんな
同じセールに出てたマイネルラヴが37,5万$
グラスワンダーが9月セールで25万$

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/20(木) 00:47:04.94 ID:zRWwlntW0.net
>>10
坂じゃなくてコーナリングが下手くそだったんだよ馬鹿

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/20(木) 00:51:38.21 ID:aAypnPAz0.net
函館2歳すげー強かった
サラトガビューティ本命だったけど

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/20(木) 00:54:15.09 ID:Ga1GT6Ix0.net
もうちょい遅く生まれてたら直1000時代の香港スプリント勝てたんじゃないか

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/20(木) 00:55:12.81 ID:MKfJgWy00.net
海外で種牡馬をやるべきだったよ。日本で飼い殺した。

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/20(木) 01:06:13.39 ID:Flo+juUL0.net
>>7
タイキシャトルも

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/20(木) 01:17:27.77 ID:WEAF/Yue0.net
中学の時にPO馬だった
塾の先生に言ったら「ヒシアケボノの弟だろ?○○の弟、とかで選んでるのは素人w
兄姉を超えられることなんて滅多に無いんだからww」とか言われたが
超えたよな?

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/20(木) 01:33:43.21 ID:noKPm6n+0.net
ダイタクヤマトに逃げ切られたカス

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/20(木) 01:45:32.31 ID:6p/7aoVI0.net
小倉走ってた馬がロンシャンのG1勝つんだぜ

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/20(木) 02:03:23.81 ID:eRU1aqUR0.net
外国馬が日本で走ってただけ

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/20(木) 02:03:29.52 ID:0AZmvvQ90.net
ダイタクヤマトが強すぎた
こいつのスワンSは今見ても震える

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/20(木) 02:06:38.55 ID:0ErXi6Db0.net
森だし

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/20(木) 02:20:39.36 ID:zIXni5JL0.net
スプリントはアグネスワールドの時代も好きだが
もうちょいあとの時代の方が好きかも
デュランダル
ビリーヴ
アドマイヤマックス
カルストンライトオ
サニングデール
ギャラントアロー
シーイズトウショウ
テンシノキセキ

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/20(木) 02:22:38.18 ID:4PR2YGYy0.net
スプリント最強はバクシンオー、ゼファー、ニシノフラワーの時かな

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/20(木) 05:06:06.17 ID:kaW33rES0.net
1200が長い馬だから国内だと選択肢がなかったんだよね

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/20(木) 05:26:25.36 ID:3cx56RqA0.net
英国のGIを勝った唯一の日本馬

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/20(木) 05:26:30.88 ID:Av4byWV80.net
ワールド唯一出世馬

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/20(木) 05:38:52.52 ID:yCcrgjQY0.net
キングズスタンドSってG1だったっけ?

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/20(木) 05:53:27.35 ID:ZoF+F2Dk0.net
>>39
当時はまだG2

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/20(木) 07:09:26.09 ID:pGw7eXH10.net
直線なら日本最強馬だろ
なお、コーナーを曲がる気は一切無いため、日本のスプリントだと直線向いたら武が死にそうな顔になっている模様

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/20(木) 07:14:18.25 ID:hzz8un6j0.net
コーナー苦手だったのかなあって

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/20(木) 07:20:35.67 ID:GtYUCdEv0.net
コーナーまわんねえからなー

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/20(木) 07:23:34.48 ID:9TSxuMMP0.net
日本馬じゃ無かったらカルティエ賞の最優秀スプリンターは
アグネスワールドだったろうという論評が普通にあっちのマスコミにすらあった

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/20(木) 07:26:15.28 ID:OdVU+M440.net
この頃の外車は日本馬って認識ないな

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/20(木) 07:30:44.88 ID:9TSxuMMP0.net
半兄にヒシアケボノ居て父はダンジグのピッカピカの良血の外国産馬
これがたとえば欧州で初めから走っていて、この成績で日本に来てスプリンターズS2年連続2着なら
繁殖も山程集まったろうが初年度は100頭超えるのがやっとだった

当時の生産者は日本の競走馬というだけで割り引いて考えるほどの舶来信仰だった
ま、アグネスワールドは受胎率低かったし結果オーライだったのかも知れないが

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/20(木) 07:40:38.63 ID:owInzxWf0.net
清く正しい直線番長
JRA所属馬として英国GIの唯一の勝ち馬にして
ロンシャン競馬場で開催されたGI唯一の勝ち馬
香港やドバイでいくら勝っても、この馬を超えたとはならない

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/20(木) 07:41:36.80 ID:b6iIdukc0.net
成田空港の離陸門限に引っかかって美浦に逆送され空輸1日延期になった思い出。

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/20(木) 07:43:50.56 ID:RFc339Iu0.net
アグネスワールド、タイキシャトル、エルコンドルパサー
この3頭が結局上位で悲しい事に外国産馬
これに対抗できるGIに勝ったのって未だいないんだよね
最近だとエイシンヒカリはまだ少しは該当するけど
プリンスオブウェ−ルズS.みたいなGIとは残念ながら
同じGIでも格が違いすぎる

50 :井上安世ちゃん親衛隊会長 :2019/06/20(木) 08:18:04.73 ID:ZiZfE4u50.net
川崎のダートに謎の出走

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/20(木) 08:23:01.13 ID:F8zXIurz0.net
選んだレースがよかっただけ

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/20(木) 08:35:14.81 ID:/S576PgX0.net
>>51
シーキングザパールの悪口はそこまでだ

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/20(木) 08:38:57.31 ID:f3Kq+wK/0.net
>>27
シャトルは一つ上の世代

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/20(木) 08:57:38.51 ID:9UoXgITv0.net
>>15
その頃だとノーザンダンサーの2×4は使い勝手が悪い気はする

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/20(木) 09:12:41.44 ID:qnsE2KEe0.net
>>26
海外でも供用されてたよ
見たところ海外産のほうが多いくらい
でもイギリスもオーストラリアもデインヒル強かったし競合するとなるとちょっと大変だったかも
https://www.pedigreequery.com/progeny/agnes+world

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/20(木) 10:06:09.07 ID:641rR5UH0.net
当時も今も欧州スプリント戦線のレベルが高いとは思えないんだが

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/20(木) 11:10:51.79 ID:a2DXEFki0.net
>>49
当時は超一流の外国産馬が日本で出られるレースが少ないから海外へ行かざるをえなかった。勝てば繁殖価値も上がったし。
今の超一流馬はわざわざ行く必要が無いから海外遠征しないだけの違いに思える。
超一流馬が海外へ行くメリットが減っただけという話でレベルが下がったわけでは無いと思う。
この前提としてレーティングは日本馬の強さを表す指標として不完全(不健全)と考えている。

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/20(木) 12:02:28.78 ID:QVx4g2GO0.net
>>47
エイシンヒカリも勝ってない?

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/20(木) 12:02:55.40 ID:QVx4g2GO0.net
>>47
エイシンヒカリも勝ってない?

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/20(木) 12:18:29.01 ID:gsGJPPGS0.net
エイシンヒカリのイスパーンはロンシャン改修でシャンティ開催

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/20(木) 12:22:36.93 ID:eqMgJWiT0.net
コーナーが苦手とかいう日本では致命的な弱点

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/20(木) 12:34:28.25 ID:hIpHmN7s0.net
00年ぐらいの時期ってロイヤルアスコットって今みたいな扱い受けてなかった気がするんだよね
クインアンもキングズスタンドステークスもG1じゃなかったはずで、プリンスオブウェールズはこの年からG1に昇格したのかな?

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/20(木) 12:40:25.35 ID:xQt66We50.net
>>62
お前の脳ミソが機能してないだけだから気にするな

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/20(木) 12:42:32.54 ID:hIpHmN7s0.net
>>63
単純にG1が少なかったってことよ、スプリントのG1が1つもなかったはず

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/20(木) 14:08:53.27 ID:0AZmvvQ90.net
当時でも短距離路線はマル外も内国産も出られるレースの数はあんまり変わらんよ
グラスやエルコンみたいな中距離以上路線はかなり制限があるけど

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/20(木) 14:15:49.16 ID:mOfpPeLK0.net
>>6
ん?
香港カップレコード イスパーン賞圧勝のエイシンヒカリは国内g1勝てなかったね

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/20(木) 18:00:33.41 ID:9TSxuMMP0.net
>>62
ちょうどそれまで以上に注目を集め始めた頃じゃないかな
これ以前のフランス馬って言ったらヴァルドガイストみたいな12FOKなフランス馬はサンクルー大賞
そうじゃなきゃガネー賞→イスパーン賞とかイスパーン賞→エクリプスSとかでプリンスオブウェールズSはG2だし使わないイメージ

個人的には90年代中頃までは英トップクラスもオペラハウスなイメージ強い
勝てる自信あるならコロネーションC→エクリプスS→Kジョージってやつ

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/06/20(木) 19:37:26.22 ID:cGPrCiLk0.net
長文はガイジ

総レス数 68
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200