2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スペシャルウィークとメイショウドトウってどっちが強いの?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 17:10:21.43 ID:NHCOQytT0.net
トントンな気がする

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 17:12:56.55 ID:AOMpa1ly0.net
メイショウドトウの方が強いけど、スペシャルウィークの方が切れがあるから、場合によってはスペが勝ちそうだけど、例えばドトウにグラスと同じローテを歩ませたら同じ結果になりそう

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 17:13:17.14 ID:A3J07TvY0.net
多分メイショウドトウ

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 17:15:15.46 ID:HVYICJaQ0.net
東京ならスペシャルウィークの圧勝。
他だとよくわからん。

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 17:17:23.67 ID:6/0xkFzJ0.net
そんな駄馬二頭よりディープのが強いよ

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 17:18:31.30 ID:rVHlXsgw0.net
>>5
アスペ

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 17:19:20.20 ID:6/0xkFzJ0.net
>>6
敗北宣言ありがとう笑

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 17:19:41.16 ID:VvdD8qmG0.net
まず自分はどう思うかくらい書いたら?

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 17:20:22.52 ID:Smoi44ju0.net
モンジューに勝った馬がトントンとか素人かよwww

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 17:21:01.51 ID:rVDAra3f0.net
ここ10年ぐらい寝ずに考えてるけど、答えが出ないんだよね。

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 17:22:12.20 ID:y/+UBr3Q0.net
メイショウドトウ

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 17:23:09.84 ID:TwXGLElQ0.net
圧倒的にスペシャルウィークだろ

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 17:25:30.30 ID:NHCOQytT0.net
個人的にはドトウだと思ってる

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 17:25:42.50 ID:NHCOQytT0.net
ちょっとの差でね

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 17:27:17.10 ID:0K4GFdTp0.net
>>10
ネロ!

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 17:27:24.56 ID:XatfZGXl0.net
スペシャルウィークに決まってんだろ
戦ってきた相手が違うわ

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 17:28:40.10 ID:02kJY5vc0.net
グラスワンダー
>>>テイエムオペラオー
≧スペシャルウィーク
>ナリタトップロード
≧セイウンスカイ
>メイショウドトウ

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 17:29:07.54 ID:AOMpa1ly0.net
>>16
ドトウの方が圧倒的に強い相手と戦ってきてるじゃん

世紀末覇王様やぞ

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 17:30:13.53 ID:IvOnbxFP0.net
>>16
スペが戦ってきた強い相手ってグラスやエルコンなんだろうけどこいつらに全く勝ててないからあんまその理論はどうかと
ウンスやヘイローやステゴ入れてんのなら知らんが

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 17:34:20.34 ID:Seorw9ne0.net
スペシャルウィークって強い相手にきっちり負けるから弱いやつにしかかって無いよな
97年世代は上から4頭中長距離馬が軒並み故障してるし
同世代のセイウンスカイも古馬になってから調子落としてる
でもドトウよりは強いとおもうよ。

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 17:35:12.70 ID:WnYIa3SJ0.net
スペは強いマル外に弱いからドトウには勝てない

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 17:36:30.66 ID:/KmRnnsS0.net
エルコン>オペ>グラス>>>スペ=ドトウ
確かに悩ましいなwwww

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 17:42:14.25 ID:aWN0xGrW0.net
>>20
弱い相手にも負けまくってるが?アホけ?

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 17:42:55.96 ID:uAgCF54G0.net
このあたりの時代は
エルコン、グラス、スズカ、モンジューを過剰評価しすぎなのはあるからな

オペラオーがその馬たちより4歳以降は全然強くなっていた可能性は低くないから

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 17:44:00.24 ID:qGLsGrkN0.net
武いわくスペとディープは同じくらい言ってたな

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 17:46:40.04 ID:aWN0xGrW0.net
言ってません

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 17:46:40.81 ID:Dqmjtkbu0.net
そもそもスペはオペより強いやん

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 17:46:41.85 ID:r+UQ67g/0.net
>>24
実際すごかったから仕方ない しかも種牡馬としても結果残してるからな

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 17:54:05.95 ID:H/ajBcbU0.net
なんでこのスレたったかわかる?
他のスレである馬がフルボッコにされてる最中だからその基地が切れていつも通りスペアンチスレをたてて憂さ晴らししたいだけ
本当にあの基地外は懲りないなw

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 17:55:49.52 ID:SGJdRpiK0.net
スペ>オペ>ドトウ

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 17:56:39.59 ID:D91A+CAG0.net
>>29
ホントにディープ基地はどうしようもねーなw

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 18:14:38.63 ID:36f1Ku/u0.net
ウイポのスピード
オペ76 グラス76 スペ75 ドトウ72

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 18:24:24.78 ID:vI82MeJR0.net
この二頭を比べる意味て何だ適当に立てたスレか

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 18:29:34.52 ID:nTyK4bR70.net
>>32
妥当だな

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 18:43:32.62 ID:Fw2SIaXc0.net
>>9
モンジューは日本の馬場で走ればナリタトップロードクラスでしかない

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 18:48:17.83 ID:gzVKIIQL0.net
スペだとは思うが
ドトウはグラス豚をコテンパンにしているから何とも言えないな〜

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 18:49:45.21 ID:6F5HU7JR0.net
オペはともかくドトウじゃスペには勝てないよ。
スペのコンディションが十分ならね。
ドトウはオペがいてこその2着。
G1級の力はあれども地味強の域は出ないよ。

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 18:49:56.48 ID:j605E55K0.net
呑んだくれの糞騎手でもGU楽勝するのがドトウ

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 18:51:48.32 ID:JWQGtMB40.net
ミスズシャルダンにも負けて掲示板も外すのがスペ

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 18:51:58.43 ID:n4hhQQkW0.net
スペシャルウィーク=稀勢の里

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 18:58:04.57 ID:IPCXw2Oe0.net
>>38
ならオペとトプロはどんだけ強いんだよ

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 18:59:24.23 ID:5jY6i5tq0.net
>>29
だろうな
年度代表馬スレでエルコン基地がフルボッコにされてたからな

てかエルコン基地ってなんでいつもスペとスズカのスレしか立てないの?
グラスとエルコンを比較するスレとか見たことないけどファンが被ってるから比較するスレたてたらどっちも叩かれるからそれはメンタル的にキツいから立てないのかな
てか今みたら今度はスペとグラスのスレたててるな
やっぱりエルコングラススレは絶対に立てないなあいつ

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 19:05:32.81 ID:gYfnY5xd0.net
三流種牡馬&三流厩舎&三流ジョッキーでも古馬王道8連勝するオペ
一流種牡馬&一流厩舎&一流ジョッキーでやっとこさあの成績のスペ

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 19:07:06.73 ID:bCEWrLQC0.net
もうドドウですらない
下手くそはレスするなよ
ガイジ板に行ってろ

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 19:11:41.88 ID:n4hhQQkW0.net
メイショウドトウ=琴欧洲

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 19:24:09.64 ID:bInZ78al0.net
メイショウドトウの方が脚質的に有利
能力はスペシャルウィークの方が少し上

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 19:24:39.11 ID:gjGaA4Bm0.net
スペ→オペと一勝一敗で引き分け
ドトウ→オペに負け越し
オペラオー物差しならスペシャルウィーク

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 19:32:18.39 ID:NHCOQytT0.net
>>47
成長途上のオペと比較しちゃあかんやろ
しかも年度代表馬取るためにステイヤーズ経由したクソローテで

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 19:32:32.98 ID:kQgU0mv30.net
ドトウに勝ったオペに勝ったグラスに勝ったエルコンに勝ったモンジューに勝ったスペに勝ったウンスが最強

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 19:34:36.37 ID:YrtiQiX40.net
>>49
ウンスからまたグラスやスペにもいけるから実際無限ループだからなw

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 19:39:10.15 ID:RTwTkOiV0.net
>>35
天皇賞春に3年連続3着の馬に対して失礼だぞ。

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 19:52:00.43 ID:uAgCF54G0.net
>>26
言ってたよ
スペとディープは同じぐらい能力の馬ってね

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 19:58:26.20 ID:uAgCF54G0.net
スペは強い大関って感じでドトウは西の正横綱って感じだな
スペはドトウに比べれば安定感にかける
ドトウは東の横綱が強すぎただけでそれ以外は完全に横綱の強さや安定感があった

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 19:59:10.54 ID:B5wGB2VU0.net
結局それみると98世代に完全マウント取れるスズカが最強だな

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 20:11:35.06 ID:qV93gLxB0.net
オペ世代はマンカフェにまとめて負けてる時点でな

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 20:18:32.47 ID:aWN0xGrW0.net
>>52
言ってないよ
かわいそうに

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 20:23:40.30 ID:1d2mYbAS0.net
このソース無しの妄言にいつまで縋ってるの?w

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 20:24:21.44 ID:FdKuHkmH0.net
やはりボリクリが最強だな
全部成敗して終わったから
正に勝ち逃げ

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 20:26:00.42 ID:aWN0xGrW0.net
ザッツとネオに一勝一敗程度で何言ってんだか

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 20:28:22.67 ID:ma6V9Vpp0.net
ボリクリのアンチっていたんだ
こいつきっも

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 20:37:25.00 ID:Vzz9m5e50.net
スペにまくられたらなすすべなしだろ
メイショウドトウとかスピードなさすぎ弱すぎ

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 20:43:58.11 ID:6F5HU7JR0.net
>>53
スペって京都大賞典以外は安定してるがな。
ドトウは99年の2着ラッシュ以外は3着外す事も多いし、六甲Sなんてビリだからな。まあ晩成型で実力はあるが、相撲で例えりゃドトウは精々霧島位のポジションだろ。

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 20:52:52.19 ID:kAF6qv1D0.net
>>56
武豊がテレビのインタビューとかでも実際に言ってたことでしかないから、にわかくんはかわいそう(笑)

ディープ引退して10年以上たつからググっても簡単にはソースが見つからないのは仕方ないね
何年か前にはその動画もYouTubeにもあったよ

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 20:55:48.44 ID:uHxaNhuZ0.net
>>63
当時から一度もそのソース出た事ないよw

何故ならアンチ君が曲解して都合よく解釈してるだけにすぎないからw

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 20:57:27.16 ID:1d2mYbAS0.net
いつかはそのアンチの中ではあるらしいソース出てこればいいなw
原文ママでw

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 20:58:42.36 ID:aWN0xGrW0.net
負け犬の設定では新聞のコラム的なもんだったはずだから
動画で出てるとか適当な事抜かさない方がいいと思うけどねw

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 21:01:09.32 ID:TdG2nbLT0.net
スペのが強いと思うけど
数戦やるんならドトウが勝ち越しそう

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 21:03:23.82 ID:kAF6qv1D0.net
>>62
その本格化した後の1年以上10戦の間の安定感がスゴいと思うよ、その間オペラオーに惜敗しただけ

スペも数字的には安定感あるようにみえるが色んな馬に負け、負け方も完敗も多いから、そう感じる

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 21:05:22.12 ID:s9yDuwgG0.net
2回目の5歳で負けまくったのは後輩にバトンタッチしてたとかこの間言ってた99基地の人はいるかなあ?

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 21:09:22.24 ID:s9yDuwgG0.net
それにしても外国産としてはよく頑張ったと思うが、門扉が広がって天皇賞も出れた馬なのに宝塚記念1勝の馬だろ?
比較するならアーネストリーとかフェスタじゃないの?

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 21:10:00.92 ID:kAF6qv1D0.net
>>66
俺は動画のインタビューで見たよ
実際にあったんだから仕方ない

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 21:16:00.76 ID:kAF6qv1D0.net
>>70
天皇賞出るにはトライアル勝利が絶対条件だったからね、それでオペラオーという大きなハードルありでの本番だから

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 21:16:44.65 ID:aWN0xGrW0.net
>>71
出せたら信じてあげるよ

出せたらねw

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 21:28:40.92 ID:tYwuPp8/0.net
>>29
もういい加減飽きたよなw

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 21:32:16.51 ID:kAF6qv1D0.net
>>73
お前がにわかだねってだけで信用してもらう必要もない(笑)
言ってないという証拠でも探してみてよそうしたら、俺もお前の方が正しいと言ってあげるよ(笑)

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 21:32:46.55 ID:NHCOQytT0.net
当時って和田とヤスヤスどっちがまだマシ扱いだったの?ナベクニは置いといて

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 21:35:40.08 ID:NHCOQytT0.net
歳でいったら今の松若と高倉でGI争ってる感じか

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 21:42:44.02 ID:I8oeDZhf0.net
グラスワンダーと言う優秀な物差しがあるじゃないか
グラスと2戦走って全敗のスペ
グラスと2戦走って全勝のドトウ
スレ立てるまでも無い

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 21:52:03.81 ID:U55Goj7L0.net
>>28
スズカだけは明らかに過剰評価だろ

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 21:55:05.49 ID:aTM3sBta0.net
変な名前なのに実力で普通に感じるよね

メイショウドトウ

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 21:57:26.62 ID:s9yDuwgG0.net
>>72
トライアル勝ちきったのは見事だけど、それでスペシャルと同列に語れる馬なのか?

あんたはスペシャルが色んな馬に負け、負け方も完敗も多いというけどドトウは違うのか?

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 22:03:59.45 ID:8mwNO51F0.net
武豊が乗ってたからあの成績のスペ
安田が乗ってたのにあの成績のドトウ

馬自体の強さはドトウの方が上だろ。

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 22:06:15.55 ID:etmiZmon0.net
全盛期武豊割引したらドトウのほうが強いわ

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 22:08:47.37 ID:s9yDuwgG0.net
河内と的場が乗っても勝ちきれなかった所を宝塚記念勝ったときは安田なんだろ?
相性良かったんじゃねえか?別に強調するポイントではないと思うが

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 22:11:22.38 ID:kAF6qv1D0.net
>>81
結局、オペラオーの扱い次第の馬だわね
オペラオーピーク時の能力がスペやエルグラとかよりも上だと思えば、ドトウがスペより上と言っても問題ないと思う

レース結果照らし合わせればスペはピークといえる時に完敗があったからね、ドトウのピークは照らし合わせればオペラオーのピークとほぼ一致するから
馬には本格化前やピークすぎた衰え時期というものはあって仕方ないから、ピーク時の強さや安定感が大事で、その部分みればドトウの安定感はスペを全然勝ると思うよ

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 22:13:56.31 ID:kAF6qv1D0.net
オペラオーの評価低いのにタイムがショボいってあるがエルグラスペの時もタイムってそれほど良くないからな
グラスの朝日杯ぐらいでしょ目立つタイムって

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 22:14:49.99 ID:uHxaNhuZ0.net
>>75
誰1人とソース出せなくておかしいとか思わなかったの?w

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 22:16:26.71 ID:abs0PRij0.net
これはドトウが強い

スペのが好きだけど

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 22:18:51.82 ID:s9yDuwgG0.net
>>85
衰えとかいうものをいい訳に使っていいなら、大章典の負けは夏負け調整不良といい訳をさせろよな。
もしかしてグラスに負けた件も言ってるのか?

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 22:24:48.51 ID:qbeTRAL80.net
G2をしっかり勝つから強い論って本当笑っちゃうよな
G1をしっかり勝つ馬を差し置いてそれ評価するんだから頭わいてる
オペがいなければってオペ以外にもしっかり負けてんだけどな
つーかむしろ唯一のG1勝ちはオペに勝っただけの1勝ずつっていう

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 22:26:06.01 ID:qbeTRAL80.net
ドトウとトップロの話な

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 22:28:56.53 ID:QOaGcfYp0.net
>>5
ヤク中駄馬はお呼びじゃないよ笑

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 22:32:39.25 ID:kAF6qv1D0.net
>>90
武豊も昔の強い馬は仕上げ途中でもトライアルのG2じゃ負ける気はしなかったと要ってるよ
ドトウは1年以上10戦オペ以外に負けてなかったんだけどな
それにスペはG1でしっかり負けてるやん(笑)

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 22:36:28.03 ID:ENo4knqC0.net
スペアンチのガイジが湧いてて草
匿名(笑)で頑張れよw

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 22:39:04.00 ID:kAF6qv1D0.net
>>91
ドトウもトップロードも不運がピークの時のG1にはほぼピークのオペラオーがいたこと
トップロードは本格化前、ドトウはピークすぎた後に一つづつ勝てたけどね
オペラオーの年間全勝の時を前年後年に移しても同じように全勝した可能性は全然あると思う
特に後年はまずできたでしょ

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 22:41:08.95 ID:kAF6qv1D0.net
>>94
スペアンチって俺?
スペは強かったよ、サンデーの中ではディープと同等でトップ
ただ、それより強い馬はたくさんいたというだけ

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 22:42:23.43 ID:GzmaVDzo0.net
そもそもオペラオーは和田以外のもうちょいまともな騎手が乗ってれば少なくとも三冠は取れてたし、99有馬もステイヤーズ使わずに済むから勝ててた可能性があるレベルの周辺世代最強馬

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 22:45:01.11 ID:gf3dg9+s0.net
98キチがオペどころかドトウと比較されるの嫌なのは分かるけど馬の強さなら絶対ドトウのが上だろ
トプロとスペなら分からんかな、そもそも98は競馬自体は面白くてもレベル高い馬はエルコンだけ

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 22:46:13.87 ID:5yREf+Z20.net
ドトウはグラスに負けなしだもんな

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 22:46:34.71 ID:tYwuPp8/0.net
スペが京都大賞典で負けた時は疲れが出ていたというけど当時は古馬1年目のいわば充実期なはずなのにもう衰えが出て来ていたのかねえ?
オペやドトウは古馬1年目ではそんなスキ見せていなかったからなあ
古馬2年目はさすがに衰えが来ていたが

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 22:47:49.45 ID:Wo6CiQQ70.net
>>42
予想通りのアレ(笑)たちの流れになったなw
よほど頭にきてたんだろうなw

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 22:48:18.53 ID:aWN0xGrW0.net
>>96
ソース出せないニワカ哀れ哀れ哀れw

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 22:48:58.89 ID:gf3dg9+s0.net
単芝自演バレてないと思ってんのかな

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 22:51:07.36 ID:s9yDuwgG0.net
>>100
夏負けが尾を引き、調教も満足に積めない状態での出走。
単勝1.8倍の支持を与えてくれたファンには申し訳ないが、とても勝ち負けを期待できるような状態ではなかった。
10頭立ての7着に惨敗。
地力だけではどうにもならない状況があることを、彼は教えてくれた。
白井寿昭 人の言葉をなんたらとかいう作文より

大章典は別に衰えではない

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 22:51:09.23 ID:G8YlwYvT0.net
思ってんのかな→根拠なし

ww

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 22:51:49.41 ID:/BsfFQNt0.net
>>105
効いてて草
芝ふたつにしてなんの意味があるんや

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 22:52:42.02 ID:hAwXbx6M0.net
確かにあのスレでエルコン基地がフルボッコにされたなってバカにされたレスのすぐ後にこのスレ立ってて草
これは分かりやすい

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 22:53:14.29 ID:nixyFTBx0.net
効いてて草→根拠なし

www

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 22:54:21.29 ID:NHCOQytT0.net
そこでid手癖で変えてるからバレてるぞ

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 22:54:35.83 ID:aWN0xGrW0.net
存在しない武発言に縋るチンカスワロタw

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 22:54:44.03 ID:oBj3mAu40.net
>>107
しー
本人今スイッチ入ってるからヤバいよ

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 22:54:53.89 ID:s9yDuwgG0.net
>>97
関係ないな。
ステイヤーズ勝ったならともかくそれすらも勝ててないのだから、旧4歳時はその程度の馬よ。
もっと言えば「最強の2頭」からみたら勘定にも入っていないレベル
お互い先着できた方がレースも勝つと思って望んでてその通りになっているのだからな。

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 22:55:43.92 ID:tNENCDVs0.net
焦ったスレ主登場

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 22:56:34.03 ID:VCbUl/gW0.net
1が涙目フルボッコやん

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 22:57:47.66 ID:1Nym4sg60.net
グラスをフルボッコにしたドドウかな

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 22:59:43.85 ID:kAF6qv1D0.net
>>98
そこは逆かな、エルコンを持ち上げすぎ
勝ったジャパンCってレベル高くないから
あと欧州のレベルを持ち上げすぎだから
万全ならグラスワンダーが一番強くてもおかしくなかったと思うよ、2歳時だけの早枯れアメリカ血統ではなかったぽいしね

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 22:59:47.44 ID:x/1cMUjb0.net
スペアンチと言えば大川慶次郎
弥生賞の頃から99有馬直前に急死するまで貶し続けていた

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 23:01:37.71 ID:juStFrje0.net
万全なグラスに勝ったドドウだな

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 23:01:56.97 ID:NHCOQytT0.net
なんかスペアンチって思われてそうなの心外やで😭

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 23:02:38.44 ID:kAF6qv1D0.net
>>104
でもな、セイウンスカイやグラスに惨敗したのは事実でしょ
エルコンにも完敗
オペラオーって負けても僅差、本格化前のダービーが一番負けたぐらいじゃないの?

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 23:03:29.21 ID:tYwuPp8/0.net
やっぱり例のヤツかwww
こりゃやめとこ〜っと

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 23:05:23.09 ID:C5wqbDNb0.net
バレバレだなこいつID:NHCOQytT0

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 23:06:26.01 ID:26DGMwDy0.net
>>120
ガイジ
時系列で並べろよ
まあリアルガイジなら仕方ないが

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 23:08:30.10 ID:KyBdXX9P0.net
ID:kAF6qv1D0
こいつも分かりやすいよな
もうドドウ無視だもん

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 23:08:46.92 ID:s9yDuwgG0.net
>>120
事実だけど、ドトウも条件馬でオペラオーだって皐月賞1つしかとれてないとこで負け方が僅差ってなんだよ。
力関係分析するのに、クラシックでの着差って何か意味あるの?

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 23:10:53.46 ID:OAVtRHh30.net
98キチがまた暴れてるのかと思ったけど相手99キチだからどっちも死んだらええな

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 23:10:58.59 ID:bHDgE4N80.net
(´・ω・`)まずテイエムオペラオーとかいうのがクソザコナメクジピグモン級のラッキー珍馬だという事を思い出してほしい

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 23:12:30.12 ID:s9yDuwgG0.net
おお、エルコンドル見逃してわ。
あれも色々思うことがあるけど、オペラオーも使ってない中2ローテの事なんて別にいいだろ。

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 23:13:13.42 ID:O0TjL0c+0.net
基地誘導必死すぎるけどこれ1人なの?

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 23:13:30.91 ID:KyBdXX9P0.net
ドドウが無理だからオペラオー出す時点で答えが出てるよな
ドドウ基地でなくただのスペアンチだから

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 23:15:12.38 ID:yqhm7DQf0.net
だってこのスレって年度代表馬スレでエルコンがフルボッコにされたのをムカついてるエルコン基地がたてたスレだし

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 23:15:49.91 ID:O0TjL0c+0.net
実際フラットに考えたら意外とこの2頭ほぼ同格な気がする
なんかドトウが勝てるイメージ湧かないけどずっとクビ差2着になってそう

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 23:16:51.02 ID:9FMe6rA30.net
そもそもエルキチってスペsageとかしなくないか?
だってあいつら他の98クソザコナメクジだと思ってんじゃん

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 23:17:19.57 ID:kAF6qv1D0.net
>>125
じゃあ、スペのピークっていつなの?
多分どの区間をとってもグラスやらエルコンやらに完敗してるんじゃないの?
オペラオーが4歳をピークとしたら負けてないから

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 23:19:25.53 ID:osDCT6800.net
ほらまたこいつ
ドドウは無視

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 23:20:23.10 ID:c55K21Xm0.net
>>50
最後はグラスやステゴに勝ったレオリュウホウへと繋げてカオスにしたい

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 23:21:12.51 ID:/+0SNaSY0.net
>>5
何でこのスレにディープが関係あるの?馬鹿なの?
お前のかいてることはジムニーとハスラーのどっちがいいか?って質問に対してランクルの方がいいって意味不明な事書いてるって理解した方がいいぞ

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 23:21:19.26 ID:kAF6qv1D0.net
>>132
日経賞とかオールカマーみると相手がオペラオー以外だと負けるイメージのがわかない、オペラオーとドトウって似たタイプだったかもね
逆にクビ差ドトウのが全てスペに勝ってる感じがする

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 23:22:38.91 ID:snyv4nod0.net
この前オペラオー出してたのに今回はドドウ
さっき落ちたがグラスもあった

アンチがマジで必死で草

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 23:25:50.71 ID:NfN/0h5T0.net
>>105>>108でID変えてるの癖なんだろうけど面白すぎるだろ
まあバレてもいいんだろうけど

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 23:27:04.06 ID:NHCOQytT0.net
>>136
結局菊でレオリュウホウ番手置き去りにしたウンス最強じゃん

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 23:28:21.58 ID:YGi/GErU0.net
癖なんだろうけど→根拠なし


ww

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 23:30:00.69 ID:kAF6qv1D0.net
オペラオーもドトウも高いレベルで抜けていた馬ってことだと思うよ
トップロードも年が違えばG1複数個取れる馬だったと思う
オペラオーとドトウの馬連買えばお金がどんどん増えるなんてスゴい時だった
当時から微妙に信用されてなかった(笑)分、オッズも美味しかったからね

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 23:30:59.43 ID:mD6461eh0.net
ドドウとかいうの奴は5ちゃんの一部しかいないから無意味だな

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 23:32:42.36 ID:s9yDuwgG0.net
>>134
最高に仕上がったのはダービーと99ジャパンカップ

どの区間とってもってやってねえ所なんて知らないよ

なんだその、オペラオーが4歳をピークとしたら負けてないって。ドトウの話じゃないのか?

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 23:32:56.85 ID:w2egkSWg0.net
G1だとスペシャルウィークが勝ちそうだけど
G2だとメイショウドトウが無双しそう

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 23:34:06.29 ID:NHCOQytT0.net
ドトウとオペラオーに人気がなかったのって当時三連単馬単なかったからだよな

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 23:35:10.20 ID:foR7SfEJ0.net
効いてる効いてる

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 23:42:16.84 ID:gLl4L1yY0.net
なんでこの比較で伸びてんの…

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 23:44:26.61 ID:pRQOsfkm0.net
吉田テルヤも武もスペの頃はモンジューデイラミエルグラスペが世界の現役トップ5だと本気で言ってたが
オペドドウが世界のトップクラスなんて誰も言ったことない
穴場の時代のレベルの低いトップ2ってみんなわかってたんだよ
後から戦績だけみたらわからんのだろうけどな

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 23:55:17.97 ID:kAF6qv1D0.net
>>145
ダービーとジャパンCって内容的にはタイムも大したことないし、相手も大したことないじゃん

ドトウは宝塚前から宝塚まで1年以上10戦オペラオー以外には負けてないじゃん
重賞だと9戦かな
重賞9戦連続G2以上で負けたの1頭だけなんて馬ドトウ以外になにがいる?

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 23:55:39.44 ID:gmCYByE30.net
スペごときが世界トップ5wwwwwwww

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 23:58:26.36 ID:Ita2N/m80.net
ドドウではきついから途中からオペに変えてるのが笑える
本当にどうしようもないな

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 23:58:55.18 ID:lnMMOdOR0.net
ドトウは2着癖がある可能性が高いからオペラオーじゃなくてもシルバーコレクターだったかも。
よってスペシャルウィーク

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 23:59:29.66 ID:kAF6qv1D0.net
>>150
モンジューなんて90年代前半にいたら、トニービンやキャロルハウスと似たような結果になっていた可能性は低くないのに持ち上げすぎだから

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/16(火) 23:59:39.03 ID:7mWIPsHK0.net
>>151
エアプきたwwwwwwwwwwwwwww
ダービーのタイムが大したことない?w
お前やっちまったなwww

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 00:00:51.84 ID:mXhJSjmt0.net
>>151
稍重って知らなかったの?
ドンマイ
お前の工作活動終了だな

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 00:02:18.06 ID:qgG/7oyJ0.net
そーいやドトウって代表産駒ってなんなんだろ

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 00:02:23.04 ID:iyavlRz30.net
>>154
シルバーコレクターならオペラオーいないレースで負けたでしょ
シルバーコレクターといわれた馬はどのレースでも勝ちきれないから

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 00:03:28.54 ID:QyY/Z/XM0.net
>>158
オペと一緒で何も残ってなく血が途絶えた

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 00:05:45.64 ID:qgG/7oyJ0.net
>>160
ま、そうですよねー

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 00:06:28.48 ID:iyavlRz30.net
>>156
大したことないでしょ(笑)
ジャパンCなんてくそ遅い
ダービーのタイムもそこそこ速いって程度
タイムだけでいえばオペラオーのが速いぞ(笑)

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 00:07:03.31 ID:iyavlRz30.net
>>157
それでジャパンCは?(笑)

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 00:08:33.97 ID:YcDgk3Q50.net
ID:kAF6qv1D0(笑)
ID:kAF6qv1D0(笑)
ID:kAF6qv1D0(笑)

エアプがバレて逃亡wwwwwwwww

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 00:08:49.71 ID:BEd1ayW70.net
ウイポでドトウ系作ろうとして超苦労したの思い出した
スプリント牝馬つけてギリギリ国内で戦える

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 00:08:51.34 ID:iyavlRz30.net
>>160
それはしゃあねえな
トータルで200ちょとしか産駒出来なかったら、運良くなければ当たりは引きにくいな

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 00:09:28.66 ID:xPPiITiI0.net
>>151
うわだっさ
知らない癖にイキってたのか

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 00:10:20.20 ID:byO6W//Y0.net
>>151
ダービーのやや重歴代1位の記録が大した事ないか…別にいいけどさ
99ジャパンカップのメンツが大した事ない?

そんな同じ相手に負け続けた記録なんて知らないし、興味ないしどうでもいいよ。ドトウがスペシャルの上を行くという材料にはならん事は確かだろうけど。

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 00:10:35.50 ID:BEd1ayW70.net
消えたと思ったら日付変わってるのか

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 00:10:54.36 ID:anneDnVf0.net
ID:kAF6qv1D0
こいつID遡ったらソース出せずに逃げた雑魚じゃん
そりゃ当時の競馬見てないから馬場状態とか知るわけないよ

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 00:11:25.86 ID:VpOlR+ag0.net
産駒数が少ないってこと自体が期待されてないからそうなったんだろ

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 00:12:32.19 ID:BEd1ayW70.net
ドトウの方が強いと思ってるけど的外れな主張展開するのやめてほしいよね

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 00:12:36.58 ID:pGPQ4Aw+0.net
>>151
みなさんみてください
これがマヌケなスペアンチの正体です
スペのダービーはタイム指数的に優秀って知らないとかこいつアンチの風上にもおけないな
失せろゴミ

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 00:13:31.72 ID:iyavlRz30.net
>>167
稍重だからなんなの?
稍重でも走りやすい稍重なんていくらでもあるよ(笑)
ダービーとしてはそこそこ速いって程度でトウカイテイオーの稍重より1秒以上遅いじゃん
ジャパンCで25秒代ってくそ遅いの理解できる?(笑)

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 00:14:47.74 ID:H4zMY4cl0.net
昨日イキってたスペのアンチがやらかしてフルボッコ状態で笑える
詰めが悪かったな

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 00:15:37.80 ID:HgqD7X9k0.net
ID:iyavlRz30
焦ってるwww焦ってるwww

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 00:15:42.06 ID:iyavlRz30.net
>>168
稍重のダービーって何回あったの?(笑)
ジャパンCのメンツは大したことないよ
ハッキリいってジャパンCって90年代前半に比べたらメンツはがた落ちだからね

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 00:16:41.88 ID:uPZxCgst0.net
ID:kAF6qv1D0=ID:iyavlRz30


ち〜ん(笑)

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 00:17:37.12 ID:tQV1XLgF0.net
>>151
うわああああああああ
やっちまったな
これは恥ずかしい

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 00:17:58.19 ID:byO6W//Y0.net
>>177
やや重に限らず上位なんだけどな
わからないならもういいぞ。
俺もドトウの凄さよくわからないし

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 00:18:40.62 ID:l5p+a4Bj0.net
面白い流れになってるなw
こういうミスした奴がやられるのを見るのがこの板の醍醐味だなw

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 00:20:15.82 ID:FNVLUigJ0.net
>>170
一番恥ずかしいタイプだろうな
アンチに必死でタイムしか見なかったんだろうな

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 00:22:26.48 ID:iyavlRz30.net
>>180
だからなに?
稍重でもいろんな稍重あるけどね(笑)
稍重でレコードならまだ価値あるけどね
それで稍重の日本レコード?
テイオーより遅いじゃん(笑)

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 00:23:08.60 ID:l5p+a4Bj0.net
もうしゃべるなってw
苦しいぞw

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 00:23:46.15 ID:BEd1ayW70.net
>>1は知らんがこいつは明らかにただのアンチだなあ
恥ずかしくないんか

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 00:24:14.07 ID:I6U1vHIG0.net
恥の上塗りだな

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 00:24:17.05 ID:RAqJmXxe0.net
スペシャルウィークとセイウンスカイの強弱の方が気になる
あの世代、
1位エルコンドルパサー
2位グラスワンダー
ここは確定だけど
3位がスペシャルウィークなのかセイウンスカイなのか

まあ3強、4強はレース毎に着順が入れ替わるぐらい力差は拮抗してたけどね

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 00:24:46.13 ID:byO6W//Y0.net
>>183
おお、テイオーはすごいな
もうドトウはどうでもいいの?

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 00:25:31.59 ID:l5p+a4Bj0.net
流石にこれはダサいよなw
発狂して後に引けなくなってるのがまた哀れだわw

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 00:25:47.52 ID:iyavlRz30.net
>>182
普通に秋天はレコードだと威張れば良いのに中途半端な稍重だからとか、言い訳しないとスペって持ち上げられないのかな?
ジャパンCのタイムがショボいってのには全く反論ないのは?
最高に仕上がったのはジャパンCって言ってるでしょ(笑)

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 00:27:01.20 ID:RQF94Px70.net
>>151
大したことないし(無知)  



wwwwwwwwwwww

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 00:27:45.72 ID:rpbTLpqB0.net
オペ物差しにしたらドトウのが強いと思うでいいじゃん
発狂すんなよ

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 00:29:02.06 ID:+pLontWp0.net
ID:iyavlRz30「タイム大したことないし(キリッ)」

みんな「え?」 

ID:iyavlRz30「え?」

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 00:30:00.32 ID:l5p+a4Bj0.net
>>193
笑かすなw

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 00:30:20.52 ID:byO6W//Y0.net
>>190
優勝してるじゃないか。
秋天はまだ身体に張りが戻ってなくて白井もゴール直前まで確信出来なかったみたいだからな

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 00:31:58.31 ID:LMiNlmaA0.net
>>171
ガチの事実言うのはやめたれ
妄想でイキるそいつにとって可哀想だろ

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 00:33:09.94 ID:LMiNlmaA0.net
>>173
アンチって下手した基地より知識ある時あるのにこれは下手こいたよな
普通ここまでバカ晒す奴はなかなかいないよな

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 00:37:43.60 ID:KBxwT4dc0.net
>>195
そんな屁理屈は良いけどジャパンCの
タイムってショボいよね
何で逃げるの?(笑)

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 00:38:40.00 ID:GJ9jkwqv0.net
スペアンチwバカすぎw

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 00:40:18.14 ID:XANoj6Gp0.net
ID:iyavlRz30
イキったバカの末路って感じたな

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 00:44:06.71 ID:byO6W//Y0.net
>>198
そんなにショボいか?
逆にそういう馬場だから外車が掲示板に並びまくったかな?
あ、ラスカルがいたね

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 00:45:06.06 ID:FWh6QJSi0.net
>>63
スペシャルはいつも勝てる馬じゃない
ディープはいつも勝てる馬
同じ時じゃないけど別々でこんな内容話してたから多分そんな事は言ってない

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 00:49:14.29 ID:JwvIPcLT0.net
>>151
バーカ

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 00:59:04.68 ID:5AWQaVI90.net
オペが強いというならわかる。
だが実績が大きく劣り勝ちっぷりも地味なドトウをスペの上にするのはちょっとどうかと思うよ。
この馬、G2レベルでは完勝出来る実力はあるんだが、G1では並レベル、オペがいるとちょうど良い展開で走れたから毎度2着だったんだよ。
オペが衰えたら共に沈む事からも。
ま、それでもキセキやシュバルグラン辺りには引けを取らないと思うけど。

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 01:01:58.55 ID:rpbTLpqB0.net
>>204
趣旨が「ドトウはスペ並みに強い」か「スペはドトウと変わらないくらいの強さ」に取るかで結構変わってくるよなこれ

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 01:13:26.76 ID:WM8v+oy50.net
安定して強いのはメイショウドトウ

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 01:16:16.84 ID:6lQuMTHJ0.net
お金を払って無理やり招待して
初めての高速馬場で実力の二割も出せなかったモンジューに
先着したのがスペ生涯の自慢だからな

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 01:17:10.96 ID:phPknJZH0.net
バカなスペアンチが踊ってたみたいだな

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 01:18:30.09 ID:LjlwTsod0.net
ID:iyavlRz30(笑)
マヌケスペアンチ涙目敗走w

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 01:43:34.04 ID:BpVyiNy/0.net
当時と現在の馬場の違いを最低限知ってたら今のタイムがお飾りなんてわかりそうなもんだが

211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 01:48:59.88 ID:5AWQaVI90.net
>>204
なるほどねえ。
両方〇〇がいなければグランドスラムと語れる馬ではあるね。
しかしスペはグラがいなけりゃ最強クラスに語られる勝ち方はしてたし、宝塚は2頭で完全に別格だったからな。
ドトウはG2大将のイメージ。99年もオペと2頭合わせて相手が弱いやら面子が同じだからやら侮られる程度のパフォーマンスしかしてない。
イメージよりは強かったと思うがね。

212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 01:58:35.11 ID:BDAmJyx90.net
>>92
駄馬信涙目w

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 02:04:35.85 ID:Q20Voe0W0.net
フサイチコンコルド
ダンスインザダーク
バブルガムフェロー
サニーブライアン
サイレンススズカ
セイウンスカイ
グラスワンダー
エルコンドルパサー
エアジハード
テイエムオペラオー
アドマイヤベガ
この辺はピークがズレてて力関係がよくわからん

00クラシック組が激弱なのとマル外が変態なのが更に悩ませる

エアグルーヴ
メジロブライト
ステイゴールド
ナリタトップロード
この辺のもの指し馬の力関係をどう取るか

214 :宝塚:2019/07/17(水) 02:13:15.25 ID:V9QmLIca0.net
>>210
> 当時と現在の馬場の違いを最低限知ってたら今のタイムがお飾りなんてわかりそうなもんだが

これをどれに対して言っているかわからないが
90年代ジャパンCワーストタイムは

98勝ち馬エルコン、スペ3着
97 ピルサド、エアグル2着
99 スペ
この3つだけ良馬場で25秒代とタイム的に極めてレベル低いよ

215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 02:13:33.11 ID:BpVyiNy/0.net
>>312
この中でわかりやすかったのはエルコン グラス スズカの対決かな

216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 02:15:23.78 ID:aD+DeU1N0.net
良馬場ならすべて一緒重馬場ならすべて一緒と思ってそうなキチガイが沸いてるな
そもそも競馬のタイムなんてペースで変わるのに

217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 02:18:19.02 ID:d4AH0+iA0.net
てか海外挑戦が多いからグランドスラム少ないだけで海外出てなければ取れそうなやつらは結構いるからな

218 :宝塚:2019/07/17(水) 02:18:48.52 ID:V9QmLIca0.net
>>216
そうだな、年代が今に近いほど馬場は走りやすくなっているというのは事実
80年代より90年代後半のが明らかにタイム出しやすいよね
馬場整備の技術はどんどん進化してるから(笑)

219 :宝塚:2019/07/17(水) 02:25:24.28 ID:V9QmLIca0.net
>>211
肝心なこと忘れてるよね、スペの時は天皇賞はマル外は出走不可だからなと思ったら
99年の古馬戦線って滅茶レベル低いな

220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 04:19:16.21 ID:YDLLe3EF0.net
別にどの馬が強いとか弱いとか、そんなのどうでもいい
要は馬券さえ当たれば何てもいいのよ

221 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 04:41:44.81 ID:zs6Hv0RF0.net
スペシャルウィーク>テイエムオペラオー>>>メイショウドトウ

これだろ
安定感は認めるけどオペもドトウも低レベルってバレてるから

222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 04:57:00.81 ID:efmH3Bw40.net
>>150
吉田照哉ってオペならキングジョージ勝てたとか言ってたよw

223 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 05:11:43.54 ID:XA/hUXJo0.net
>>47
誰も突っ込まないけどなんでスぺとオペが1勝1敗で引き分けなんだ?
スぺとオペは有馬でしか対戦してないだろ
グラスと勘違いしてるのか?

224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 05:24:57.66 ID:efmH3Bw40.net
スペシャルウィークのライバルはセイウンスカイとキングヘイローとメジロブライトであって
グラスワンダーとエルコンドルパサーではないんだよね

225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 05:37:06.79 ID:BDAmJyx90.net
結論ディープ最強

226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 05:59:12.64 ID:140rHddpM
答えに困るえぐい比較持ってきたな

227 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 06:10:47.37 ID:N40rCZvt0.net
>>223
京都大賞典でオペラオーが先着してる
どっちも負けてるけど

228 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 06:37:47.78 ID:d4AH0+iA0.net
>>225
薬物投与はお帰りください

229 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 07:31:33.13 ID:jiNISzsh0.net
スペは全盛期に五馬身差でオペラオーに大敗してる
ドトウならここまで惨敗しない

230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 07:35:28.23 ID:Ad/vSG1K0.net
ヤスヤスがスペに乗って勝てる気がしない

231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 07:36:25.78 ID:zs6Hv0RF0.net
スペなら全盛期のオペラオーと五分以上に戦える
ドトウには絶対に無理

232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 07:48:18.50 ID:KbicS3/L0.net
>>217
取れねえよ
そもそも途中で故障する
続けてGTレースなんて無理
キタサンブラックみたいに大した怪我を殆どしなかった馬ですら少し無理せずに走る時もあり毎回勝つことはなかったくらいなんだから
せいぜいディープくらいだな
グラスワンダーのように故障が多くなったりドゥラメンテのような終焉を迎えるのがオチ

233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 07:54:06.64 ID:KbicS3/L0.net
>>231
煽ってスペをサゲさせようと必死だなw
バレバレだからヤメレ

234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 07:57:05.02 ID:+TuR/mG/0.net
ドトウは名前で損してるだけ

235 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 07:58:52.82 ID:jiNISzsh0.net
名前ならスペも相当酷いぞ
スペシャルウィーク=滅茶苦茶弱い

236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 08:21:52.27 ID:nXivyvby0.net
当時を見てもいないやつが語ってるのか
なさけない

237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 08:29:21.83 ID:nuztnA3t0.net
人気馬二頭が最後尾でけん制しあってたドスロー有馬で勝てなかったオペはとても強いと思えんな

238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 08:33:44.69 ID:rpbTLpqB0.net
和田が乗っててあれだったオペラオーといっしょでヤスヤスとかいうアル中乗せてあれだったドトウって考えるべきだろ

239 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 08:37:58.24 ID:Kdb2U9ts0.net
>>237
また煽りかい?
少なくともエルコンドルパサーみたいなラキ珍海外誤魔化し組だと工作が大変だな

240 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 08:45:46.39 ID:Jf73W3SU0.net
スペシャルウィーク自体弱過ぎる印象がある
今となってはゴミとしか認識していない

241 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 08:47:54.04 ID:yLvVl5DD0.net
豚基地さん最近よく暴れてるな

242 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 08:52:14.49 ID:2NZhS1IU0.net
スペアンチのキチガイが発狂しまくってるな

243 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 08:54:09.25 ID:Kdb2U9ts0.net
エルコンみたいに訳分からんローテの馬は特別枠にすべきだったな
海外に目を向け始めたファン心理の流れにより年度代表馬になっただけだし
あ、触れちゃいけなかったねw

>>240
マル外路線を行くしかなかったエルコンとは異なりスペシャルは正統派路線の強さ
グラスはスペに勝ててもその後の怪我や後遺症が酷かったから総合的にはスペの方に軍配が上がる
すぐ故障する競走馬に意味は無い

244 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 08:57:39.42 ID:Fjewr33W0.net
エルコンって新馬戦の強さでオペに勝てるだろ

245 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 08:59:09.94 ID:2sda7TNL0.net
スペに和田が乗ったらGI1個か下手したらとれてないから

246 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 09:06:05.25 ID:Kdb2U9ts0.net
>>244
バレバレ
スレ違いだしダセー

247 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 09:07:22.51 ID:mbt9SXfd0.net
ドトウの方が強いと言ってる奴は
当時知らないだろw
圧倒的にスペだ

248 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 09:20:25.24 ID:ZiTHsvc10.net
>>247
当時知ってるからドトウなんだろ
当時知っていればエルコンの過剰評価とオペラオーの過小評価なんてわかること

それに98持ち上げる奴って80終盤〜90前半知らないやつが持ち上げてると思うよ
サンデーからレベル上がったとか虚言しか言わないしね

249 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 09:25:49.95 ID:V3NGddyc0.net
カスVSカスだがドトウの方が強いかもしれんくらいにはあるね

250 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 09:27:25.11 ID:aR41TuX+0.net
>>58
ギムに人気でも実力でも完敗して勝ち逃げされた

251 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 09:33:07.70 ID:eBvYKNCK0.net
98信者って競馬界で1番気持ち悪い

252 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 09:34:15.99 ID:ZiTHsvc10.net
>>249
スペをカスと言ったら、他のサンデー系はみんなそれよりカスといってるんだけどな
スペがサンデー系で最上位の馬だったのは事実

253 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 09:35:44.50 ID:V52AuM210.net
大川慶次郎は一貫してスペを評価しなかった
馬体が薄っぺらという理由で
まああの人オペも低評価だったからな
自慢の相馬眼が時代の変化について行けなかっただけなのかもしれないが

254 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 09:36:56.09 ID:ZiTHsvc10.net
>>251
90年代の後半の中では98と99はレベルは高かったとは思うけど、エルコンの過剰評価を元に他の馬も評価してるからな
全てにおいて過剰評価の年代ではあるな

255 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 09:39:07.62 ID:aR41TuX+0.net
>>254
ていうかスペもグラもエルに何馬身も離されて負けてるから関係ないんだけどなw
例えエルコンが異常に強かったと仮定してもw

256 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 09:43:02.22 ID:jU8EVSve0.net
>>253
大川は好き嫌いが激し過ぎて色々トラブルも起こしてたからな
思い入れが無い馬の相馬は出来るけど好きにしろ嫌いにしろ主観が絡むとまるで駄目な人だった
まあそれは大川に限った話ではないが

257 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 10:01:52.32 ID:ZiTHsvc10.net
>>255
それって毎日王冠とジャパンCだろ
毎日王冠のグラスは故障明け
ジャパンCはレース自体のレベル高くないし、スペも岡部だからな
馬の比較するにはともにあんまり参考にはならないレースでしょ
エルコンって国内ではオペラオー以上にレースのパフォーマンスは高くないからね

258 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 10:04:51.60 ID:hO/GusfE0.net
んなこと言ったらエルコンなんか芝3戦目のマイラーだろ

グラスは翌年もメイショウオウドウと死闘繰り広げてどっちにしろ3歳エルにすら勝てない実力だし

259 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 10:05:30.23 ID:hO/GusfE0.net
オペラオーなんて全レース弱いからな
新馬戦なんぞで負けてるザコだし

260 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 10:06:54.98 ID:9171wnjm0.net
世紀末覇王オペラオーと海外出稼ぎしか活路が見いだせなかったエルコンドルを並べるなよ
春天に出られないようなレベルの馬はいらんわ
エルは春天に出るには前哨戦に勝たなきゃならん立場だったから完全に逃げた
うまい方法とっただけ

261 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 10:08:32.38 ID:9171wnjm0.net
>>260だが
スレ違いすまん
おい、>>259
お前もスレ違いだアホ

262 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 10:13:44.79 ID:KjbV35+R0.net
オペ再評価の流れでドトウ再評価されるのは嬉しいが
煽りの道具にされるのはかなしい

263 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 10:21:21.74 ID:M3P7Okow0.net
>>253
オペラオーはしゃーないだろ
あんまり走り見れなかったし

264 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 10:22:32.11 ID:V5MMOhN20.net
競馬板ってエルスペグラあたり本当好きだよな
SS以降のゆとり脳だらけだから仕方もないけどw

265 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 10:26:37.00 ID:0jsEmq/V0.net
オペラオーの話はスレチになるか?
スペシャルとドトウは直接対決もなかったし、物差しにすりゃ必然的に……

266 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 10:28:52.95 ID:ZiTHsvc10.net
>>262
このあたりの評価ってエルコンの海外でのレートによる過剰評価とそれによるスズカの過剰評価でイビツな評価が横行してるからな
オペラオーは勝ち方とタイムとドトウという馬がいたことで極めて過小評価になってしまった
ドトウはめちゃくちゃ強くて丈夫だったけどオペラオーも丈夫で皆勤賞だったのが不運
オペラオーにとっては自身の強さのお陰でドトウの評価を下げてしまったということかな

267 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 10:32:06.24 ID:FWJfyzuz0.net
なんてゆうかよくてトントン
基本はスペが上でしょ

268 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 10:33:57.93 ID:FWJfyzuz0.net
オペは圧勝も少ないから安定して強かったけど最強とは違う
ハイレベルな時代にいたら善戦マン低レベルな時代に居たらディープインパクト
みたいな感じ

269 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 10:36:28.49 ID:2XUIgn/10.net
>>260
当時は前哨戦勝っても駄目じゃなかったか?
マル外が出れるようになったのって翌年の2000年からじゃね?

270 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 10:45:43.35 ID:9171wnjm0.net
圧勝する形が強いと思っている奴って競馬知らん奴だな
ドゥラメンテみたいに斜行癖が酷いゆえに他馬を蹴散らして勝つパフォーマンスが凄いと思っているんだろ
もうアホ過ぎる
おかしな走り癖があるからドゥラの脚が壊れるのは時間の問題だと思っていたが早かったな引退

271 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 10:46:50.97 ID:9ejzMila0.net
流石に当時の春天の出走条件すら知らない奴が何言ってもなぁ

272 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 10:53:18.33 ID:riZSUNzJ0.net
当時のドトウは〇外のハンデが重すぎたからな
前哨戦を仕上げて本番でオペに勝てなんて至難の業

単純なガチンコならドトウ>スぺじゃないか

273 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 10:53:49.39 ID:9171wnjm0.net
悪いね、基本は正統派しか興味ないんで
エルコンみたいな路線の外れたタイプだと色々苦労があったわけだ
エルコンて本当に使い勝手の悪い馬ということだな

274 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 10:59:08.38 ID:0jsEmq/V0.net
>>272
その話の流れなら
ドトウ>オペラというならまだわかる。
スペシャル関係ないじゃん

275 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 10:59:15.40 ID:Kdb2U9ts0.net
>>273
だからグラスと違って上手く誤魔化す方法をとったんだろ
エルコンドルパサーは

276 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 11:00:30.56 ID:0jsEmq/V0.net
>>273
気にすんな。使い勝手悪くて勝負付けあやふやで出てったのは事実だから。

277 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 11:07:42.28 ID:+n/HFocZ0.net
豊が乗った方

278 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 11:28:24.21 ID:hO/GusfE0.net
メイショウドトウというかそもそもオペラオーが弱い

279 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 11:29:58.65 ID:4ZffCzIn0.net
三歳秋に王道勝てなかった世代は弱い

280 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 11:30:49.06 ID:hO/GusfE0.net
新馬戦弱い奴って一生弱いんだよ
負けるわけないじゃん新馬戦なんか。オペもドトウも負けてて笑えない
レベルが低すぎる

281 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 11:31:31.69 ID:DlW2xuK/0.net
これスペシャルウィークを貶めるためのスレ立てでしょ

282 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 11:31:41.71 ID:5sEd2Eiv0.net
>>278
その弱い馬どころか取り巻きにすらチンチンされた98
その弱い馬に勝った勝ったと大はしゃぎの01

当時はどれだけレベルが低かったんだろうな

283 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 11:33:26.53 ID:VBL0JQ1h0.net
ドトウってスぺより弱いオペラオーより弱かった馬なのに、知能低いとその程度の比較すらできないのか
バカってのは憐れなもんだな

284 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 11:33:40.13 ID:hO/GusfE0.net
オペラオーごとき駄馬がなんのようだコラっ!
ファンタスティックライトと一生競り合ってろ駄馬

285 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 11:40:18.30 ID:LKt3ujgT0.net
で?99世代さんのご自慢の産駒は?w
キングヘイローすら複数G1馬出してすまんなw

286 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 11:40:24.07 ID:UkNVz48V0.net
無能力

287 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 11:41:44.78 ID:Z090kyCI0.net
ここらへんの馬って大差ないんだよな
小さい差で
オペ>スペ>グラス>ドトウ

エルコンだけ別次元にいた感じ

288 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 11:45:01.03 ID:LKt3ujgT0.net
>>287
最後にエルコンにヘイトを向けようとするオペ基地きんもー

289 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 11:45:17.34 ID:9171wnjm0.net
エル基地よ
すぐ産駒のことを言い出すが産駒など廃れるものだよ
あくまでもその馬の能力について語るスレにはスレ違いなわけで
たとえどんな凄い後継出しても「その馬が本当に強いかどうか」
オペラオーやドトウに勝つには種牡馬競争に持っていく方法しかないと思っている悲しいエル基地

290 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 11:46:58.82 ID:hO/GusfE0.net
オペ弱いもん。どう見たって強くない

291 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 11:47:17.15 ID:LKt3ujgT0.net
>>289
え?レーティング圧勝すけど?
そもそも産駒成績なんて比べるレベルですらないしw悔しいね

292 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 11:49:04.82 ID:LKt3ujgT0.net
産駒世代になってからもG1で戦ってた98世代楽しいなぁw
どっかの世代はG3ですらなさそうなのに

293 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 12:02:14.03 ID:9171wnjm0.net
すげえな自演病が
エルコンドルパサーに対して特に何も思っていなかったが基地のおかげで大嫌いになっちまった
馬に罪は無いのにな

294 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 12:04:35.60 ID:tQrZjE5y0.net
>>18
誰?

295 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 12:07:49.97 ID:rPoysdQF0.net
>>252
スペがディープやスズカやタキオン辺りと同格だと思ってるならさっさと自害した方がいいよ

生きてても無価値だし

296 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 12:11:24.50 ID:zqeigBjz0.net
ドトウステゴトプロアグネスデジタルって順番付けたらどんな感じ?

297 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 12:20:50.01 ID:opsK4/c50.net
>>295
薬物失格馬
GI1勝馬
GI1勝馬

確かに同格ではないな

298 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 12:22:26.86 ID:fQSsq4uJ0.net
>>293
あんた以前オペラオーとスペのスレでバトンとか言ってた人?

299 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 12:22:27.56 ID:9b7q6/iO0.net
スペシャルがまたディープに嫉妬してるのか
もうスペなんて存在価値0だし傷つくだけなんだからやめとけって

300 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 12:28:50.38 ID:DE0Vgapw0.net
>>296
ステゴて降着ならなけりゃじいさんでもオペより強かったじゃん

301 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 12:30:33.47 ID:aTKLfXqW0.net
>>295
スズカ、タキオンは超過剰評価の馬だね
その2頭ならスペのが上でしょ
タキオンは早枯れだった可能性は高いし、スズカは鈍足だらけのサンデー系だらけになったのがラッキーだった
連勝も競りかける馬いなくて楽逃げばかりだったからな

302 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 12:32:43.07 ID:9171wnjm0.net
>>298
?

98基地同士って仲悪いんだな
やっぱりエルコンドルみたいなのが年度代表馬になった事が間違いの始まりだよ
グラスやスペシャルに比べて獲得賞金も格段に低いし

303 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 12:33:11.92 ID:N3Boe1QG0.net
>>300
降着じゃなくて失格

304 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 12:33:58.14 ID:aTKLfXqW0.net
>>300
グラス世代は5歳でリタイアか6歳はグラスのようにさっぱり、衰えというなら
4〜6歳皆勤賞のオペラオーが6歳途中から衰え出したとみるのが普通だな

305 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 12:40:00.71 ID:CP/cmSTb0.net
オペとか放牧先だって賀張かどこかのわけのわからん育成場だろ
ノーザンの施設で至れり尽くせりの馬と違ってろくなケアされてない
そりゃ連戦の疲労も抜けんわな
要するに馬主がケチで社台とのパイプもなかったのが急激な衰えの原因よ

306 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 12:42:05.95 ID:R8tWk13+0.net
スペシャルウィークvsメイショウドトウ
って
ブエナビスタvsダイワスカーレット
と似てる

307 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 12:44:14.23 ID:R8tWk13+0.net
>>296
トプロステゴアグネスデジタルドトウの順

308 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 12:47:20.23 ID:fQSsq4uJ0.net
>>302
違いましたか、失敬

98の中でもエルコンドルが独特なのは仰る通り。
それに関しては異論は全くない

309 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 12:50:53.09 ID:d+yJOBc20.net
最近こういう自分が気に入らない馬を
明らかに格下と比べさせて
本来のライバルたちより劣ってるのは当然だよな?って暗黙のうちに同意させるやつ増えたよな

310 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 12:51:01.61 ID:VMxYs5fL0.net
>>301
スズカタキオンよりスペの方が強いように見えるの?
マジで?

今すぐ病院行けってマジで

311 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 13:16:29.69 ID:Kdb2U9ts0.net
>>309
馬鹿らしいから反論も面倒でロムっているだけだよ
誰も同意なんかしてねえよ

同意レスはIDかえた成りすまし

312 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 13:33:17.29 ID:nEb6YLxD0.net
じゃあスペに和田かヤスヤス乗ってたらGI勝てた?

313 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 13:35:45.15 ID:jnMJAEBL0.net
薬物失格ドープキチガイが発狂してるのな

314 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 13:41:16.48 ID:hO/GusfE0.net
オペが弱いのが悪い

315 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 13:45:58.28 ID:I0pKstSc0.net
メジロランバートと500m叩き合い伝説

316 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 13:46:23.46 ID:Kdb2U9ts0.net
年度代表馬スレでエルコンドルパサーがスゲー馬鹿にされているwwwwww

317 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 13:53:26.15 ID:hO/GusfE0.net
メジロランバートぐらいしか出せない駄馬。
お前なんかいつも競り合ってんじゃん

318 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 13:57:24.89 ID:aTKLfXqW0.net
>>310
お前こそ(笑)
皐月賞の時のタキオンと秋天のスペだとどっちが強いの?
キョウエイマーチをメンツに加えたスズカとスペは?

タキオンはあのあと成長力なんてなかった、能力が持続したとしてあの程度がMAX
スズカは同型がいたらマイルCの二の舞の可能性は高い

319 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 13:59:16.34 ID:NKjF5wGy0.net
>>318
そんな小難しい話はどうでもいいよ

「タキオンスズカよりスペの方が強い」

そう思ってるならハッキリ宣言しろよ
恥ずかしくないんならなw

320 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 13:59:58.71 ID:NKjF5wGy0.net
ほれ
早よ言え、お前の本音をw

321 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 14:01:27.50 ID:aTKLfXqW0.net
>>319
強いっていってるじゃん(笑)
何が言いたいの?

322 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 14:03:34.58 ID:NKjF5wGy0.net
恥知らずワロタwwwwwwwwwww

タキオンスズカよりスペが上wwwwwwww

323 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 14:06:58.82 ID:V3cyGUHn0.net
現実は100%タキオンの方が上だけど3歳春で引退してるしそこはギリ許容範囲
スペとスズカどっちも見ててスペの方が強いと思うならそれはさすがに単なるガイジ

324 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 14:08:27.49 ID:IJaQgz7r0.net
メジロランバートと500m叩き合いしてて
「ウンス強すぎ」って衝撃的な言い訳残したゴミ駄馬伝説

325 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 14:09:38.72 ID:hO/GusfE0.net
メジロランバートどころか何十頭も競り合っておいてその事を都合よく忘れるアンチ

326 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 14:10:04.23 ID:qICLDPXt0.net
三歳時はスペ、古馬になってからはドトウの方が強い

327 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 14:10:43.99 ID:9b7q6/iO0.net
>>321
もちろんタキオンやススズよりスペの方が強いなんて本気では思ってないんだろ?

328 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 14:11:35.68 ID:hO/GusfE0.net
ドトウは弱い

329 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 14:17:29.02 ID:0jsEmq/V0.net
菊花賞に関してはジャパンカップも睨んだ仕上げだったからな
結局二兎追う者になってしまって後悔したらしいが

330 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 14:22:44.71 ID:/kUfXmEq0.net
確かにジャパンカップのほうがかなり仕上がってた

331 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 14:22:48.96 ID:5AWQaVI90.net
>>322
品がないね〜。何故一々他馬を貶めるのか。
タキオンは歴代でも最高クラスの素質だが未完。
スズカはスピード最高だが条件限定。
王道で実績残したスペを上とする見方も何ら不思議じゃない。
もし対戦したとしても3000超なら実際スペが上だろうしな。

332 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 14:23:46.54 ID:0jsEmq/V0.net
>>330
は?正気?

333 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 14:28:03.76 ID:9b7q6/iO0.net
>>331
言ってて恥ずかしくならないの?

334 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 14:34:02.49 ID:bS+V5xRm0.net
ドトウなんてウンス以下だから

335 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 14:34:12.27 ID:aTKLfXqW0.net
>>322
お前こそ恥知らず
サンデー系でNo.1はスペかディープなんだから、当たり前

タキオンなんて全兄みればわかるし
フローラの子供で古馬になって活躍した馬は1頭もいないぞ
タキオンの皐月賞のがスペの秋天より上とか言っちゃうガイジか?(笑)

336 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 14:39:19.25 ID:0jsEmq/V0.net
>>331
よくわからんけど、負けんな
スペは97世代のエース格のブライトをやっつけているし、タキオンなんて本来比べようがない馬と比較する必要すらないんだ。
むしろその世代にチンチンにされたのどこの世代のエース格だったか思い知らせてやるんだ。

337 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 14:39:56.26 ID:WtzJ0HS60.net
>>334
そうだね、ウンス>ドトウ>スペだね

338 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 14:43:44.25 ID:dNTbn51R0.net
とど

339 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 14:44:25.36 ID:5AWQaVI90.net
>>333>>335
君らみたいのはどちらも幼稚。
もう少し多面的に考えられないもんかね。

340 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 14:44:42.29 ID:aR41TuX+0.net
2000超える距離ならスペのがスズカより余裕で強いだろw
ていうかスペが出走したレースでスズカが勝てるレースなどほぼない

341 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 14:45:26.17 ID:+xPExYxv0.net
どうやったってスぺの方が強いだろw

342 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 14:55:29.99 ID:aR41TuX+0.net
もちろん裏街道の中京1800やら2000 毎日王冠ならスペよりスズカのが強いだろうが
いわゆる王道ならスペのがスズカより余裕で強い

343 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 14:56:23.22 ID:0jsEmq/V0.net
うむうむ、これは現実的な見方だぞ

344 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 15:00:36.41 ID:aTKLfXqW0.net
>>327
スペは2000年以降みたいにサンデー系が勝つのは当たり前のサンデー系だらけになる前の時代に唯一古馬でも活躍したサンデー産駒、早枯れ血統のタキオンとか条件付きのスズカと同じにしたら失礼

345 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 15:01:16.13 ID:B/LtP38y0.net
展開が変わるじゃん

まさか名馬の揃った大レースの時だけ中卒達が
宝塚やら函館記念やらのような追走ミスをしないとでも?w

346 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 15:03:33.97 ID:aTKLfXqW0.net
>>342
スズカは条件付き
ダイタクやネーハイやプレクラ、バクシンオーとかいた時代ならスズカは毎日王冠や金鯱賞とかも勝てなかったと思うよ
結局、絡まれたらダメダメな馬

347 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 15:03:52.81 ID:0jsEmq/V0.net
お、何か言い始めたぞ

348 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 15:07:39.25 ID:B/LtP38y0.net
>>346
基本昔の騎手は無駄に意地みせてくれるからなw
今の騎手なんて行く馬同士でもまず初手から共倒れを懸念するだろうよ

349 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 15:10:32.23 ID:Ujuaa2u00.net
いつの間にかサイレンススズカの話になってたのか
まぁサイレンススズカはラキ珍持ち上げの最たるもんだから仕方無いな

結論から言うと四冠ダービー馬を舐めんなと、完全にスペ>スズカだろ
スズカは裏路線じゃなくてちゃんと王道路線で丸一年安定した成績を残してからじゃないと何も言えないと思うよ
もしくはG1の二つや三つ獲るとかさ
評価に値する舞台での実績が微妙な内容の宝塚記念とライバル(三歳の…)含め休養明け前哨戦の毎日王冠だけではなんとも言えないでしょ

そりゃね、想像の世界ではめちゃくちゃ強かったかもしれない…けど、それはどの馬でも言えることでね

350 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 15:14:50.44 ID:B/LtP38y0.net
>>349
オルフェは自爆で糞駄馬に負け得るからディープ以下
って言うのと同じで皆が首を縦に振る論じゃあねえな

351 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 15:21:20.31 ID:+xPExYxv0.net
>>341
自己レスだが
これはスぺ>>ドトウの話だ
スレタイそっちのけで他馬の話してると思わんかったのでw

352 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 15:23:25.72 ID:Ujuaa2u00.net
>>350
全く意味が不明なんだが
そんなニュアンスの事は何一つ書いてないしw

アンカー間違い?

353 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 15:23:54.55 ID:B/LtP38y0.net
ドトウの宝塚は、あれ有馬に全く引けを取らない和田虐めの賜物でしかないからw
スペに一票かな

354 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 15:31:38.36 ID:B/LtP38y0.net
>>352
「実績」か「最高パフォーマンス」のどっちを重くみるかの極例さね
実際相手の状態で軽んじれる走りじゃないよw王冠は

キタサンが田辺ワンアンや柴山ディサイファというゴミの神風特攻で崩れたが、結果は正に自殺でしかなくw
騎手に誰か毎回アレをやれというのはまずムリな話
そして
言うまでもなくスズカを崩しに行くのはキタサンに対してよりも超倍手間がかかり残り目の潰える話

まあいつぞやの木刀田豊みたいなのに突っ張られたら即死だとは思うけどね、スズカもw

355 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 15:37:55.35 ID:B/LtP38y0.net
あと実際武も菊でウンスに対して誤ったんだからwあのレベルの逃げ馬に対して
鈴付無しで後ろの騎手に判断誤るな、というのは相当敷居の高い話だぞ

356 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 15:50:04.05 ID:Ujuaa2u00.net
>>354
王冠の事言うてるなら尚更だよ

「実績」でもなければ「パフォーマンス」でもない

夏休明け初戦の、秋口三歳の、前哨戦に過ぎないG2で、直近の古馬G1馬が先着しただけという何の内容にもならんレースでしょ
重さの欠片も無いよ

357 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 15:54:56.07 ID:9b7q6/iO0.net
>>335
スペってディープに何か1つでも勝ってるの〜?

358 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 15:56:30.83 ID:QTJ2uApD0.net
展開的にウンスに勝てなかった事と
メジロランバートと500m叩き合い伝説は関係ないからね
弱すぎるんだよね

359 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 15:58:01.28 ID:hO/GusfE0.net
そうだよな マイネルレコルトばりに強いわランバートは

360 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 15:58:17.67 ID:B/LtP38y0.net
>>356
そこまでのレースも含めて、こりゃ行ったら誰にもどうしようもないわ、この馬…
と当時圧倒的多数の人に十二分の重みをもって思わせたから
秋天であの人気で、その後も斯様の語り種になったんだよw

361 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 15:59:59.64 ID:qPvjmMEy0.net
どう考えたらドトウがスペより強くなるんだよw

362 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 16:00:19.64 ID:ovWElop/0.net
スペの事を強いと思ったことがない

363 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 16:02:24.06 ID:iPt5a+/S0.net
スペ魁皇 ドトウ鶴竜って感じかな

364 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 16:04:13.83 ID:lTdeBzdP0.net
>>361
スペを強いと勘違いしてるバカが言いそう

365 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 16:05:56.12 ID:qPvjmMEy0.net
ドトウのどこがスペより強いのw

366 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 16:05:56.86 ID:hO/GusfE0.net
ドトウは雑魚

367 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 16:09:09.02 ID:d7VAMDpS0.net
ドトウもレベルが高かった
スペじゃ勝てない

368 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 16:09:53.90 ID:PLvG/ebc0.net
簡単な事じゃね?
スペはグラスに二戦二敗
ドトウはグラスに二戦二勝

369 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 16:13:12.16 ID:qPvjmMEy0.net
それならスペはオペに1戦1勝だけどw

370 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 16:13:48.90 ID:MpiHkejb0.net
>>369
謝った方がいいよ

371 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 16:14:37.98 ID:f2XTYtyH0.net
>>354
でもそれって今に当てはめたらでしょ
ダイタク、ネーハイ、プレクラとかスズカのペースでいって交わせる馬たちだから
サンデー系ばかりになってテンから行くという展開がレアになってスズカは目立った

372 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 16:16:40.62 ID:PLvG/ebc0.net
>>369
オペの勝利は五馬身差
スペの勝利はクビ差

373 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 16:17:03.29 ID:f2XTYtyH0.net
>>361
> どう考えたらドトウがスペより強くなるんだよw

スペよりオペラオーのが強ければな
ドトウはオペラオー以外には負けないから
あの、オペラオーとドトウの間にスペは
入れないよ

374 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 16:17:16.01 ID:WKSYX8Ye0.net
そもそもニワカすぎて京都大賞典知らない
2度と来るなよゴミ

375 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 16:17:28.60 ID:qPvjmMEy0.net
あーオペも3着だった大賞典かw
記憶から飛んでたわ、さーせんw

376 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 16:20:06.88 ID:qPvjmMEy0.net
いやーしょうもない叩きレースもカウントされるんやねw

377 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 16:21:06.37 ID:WKSYX8Ye0.net
バーカ、帰れ

378 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 16:21:16.56 ID:WtzJ0HS60.net
そもそも99有馬も追い込みがやけに効く馬場だったこと忘れてるやつ多そう
菊ステイヤーズのクソローテ置いといても

379 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 16:21:23.30 ID:f2XTYtyH0.net
>>357
相手関係が違うからな
ディープはサンデー系の馬に勝てば良かった
スペはサンデー系以外の馬に勝たなければならなかった

そもそもサンデー系ってそこそこの馬は多かったけど強い馬っていなかったからな、クラシック専用機といわれたように古馬になったら大したことない馬だらけ

380 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 16:22:08.58 ID:iPt5a+/S0.net
どっちが強かろうがよくないか?

381 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 16:22:31.83 ID:RbLEGmi20.net
>>376
え、スペが負けた有馬もカウントされるの?

382 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 16:22:36.14 ID:B/LtP38y0.net
>>369
つ京都大賞典w

>>371
みんな若いのかなんか知らんがw当時から目立ちまくってたっつうの
最後泡吹くパーマーやツインターボなんかとは違う異質な大逃げだったしね
まあ絡まれたりJCアメリカと走ってたら果たしてどうなってたかは想像の世界だけどね
あれほど想像を喚起させた逃げ馬は、後にも先にもいないんじゃないの

383 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 16:23:10.30 ID:gjX0MPZD0.net
>>379
まずは弱い馬に全圧勝してから言おうね
メジロランバート並のゴミ脚でウンスが強かったとか言われても超苦笑いじゃんか?
キングヘイローとかアサヒクリークとかカスにくらいちゃんと勝とうねゴミ駄馬くん

384 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 16:26:20.04 ID:qPvjmMEy0.net
>>381
いやドトウが負けた日経、宝塚で比べられてたからさー

385 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 16:26:27.18 ID:f2XTYtyH0.net
>>360
スズカの秋天って90年代の秋天でメンツは一番醜いでしょ
一番人気はそれほど威張ることでもない

それこそ90年代の前半まで遡らなくてもサニブが無事なら、勝てたのかね?

386 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 16:27:29.05 ID:0jsEmq/V0.net
>>378
ステイヤーズすら勝ててないがな

387 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 16:30:08.95 ID:B/LtP38y0.net
>>385
だから本当にアレに絡む馬がいたらどうなってたかは知らんがなw
ただ、それ、大西なら100%引いたと金を賭けたいところw

388 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 16:30:51.08 ID:5AWQaVI90.net
>>371
さすがにそれは贔屓の引き倒しだろう。。
スズカは弱点も多いが、ダイタク、ネーハイ、プレクラ辺りがどうこうできる馬じゃない。
精々共倒れ狙うくらいだろうよ。

389 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 16:40:26.73 ID:BrHXKPoC0.net
>>384
素直にごめんなさいしろよ

390 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 16:40:43.82 ID:Ujuaa2u00.net
>>382
もっと上の想像させた逃げ馬はいたよ

カブラヤオー
マルゼンスキー
ミホノブルボン
サニーブライアン
エイシンヒカリ

結果も出ちゃった馬もいるけど、要は幻想の段階だからこそカタルシスが跳ね上がっちゃってるわけ
それはそれで良いのかもしれんけど、現実に実績を残してる馬と直接比較したらいかんのよそれはね

武がたまに名前挙げるのもそういうことなんだよ

391 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 16:42:27.17 ID:BrHXKPoC0.net
>>388
道中バクシンオーより遅いラップでバクシンオーに0.1差
ネーハイシーザーに何馬身もつけられてる

タイム的にはこうなる

392 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 16:42:31.17 ID:0jsEmq/V0.net
99の連中はよくもまあスペシャルの3歳の話出来るね

393 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 16:43:49.73 ID:qPvjmMEy0.net
>>389
オペも3着だった京都大賞典忘れてました!
さーせんw

394 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 16:44:47.19 ID:OTZMax5d0.net
サイレンススズカよりスペシャルウィークの方が強いと認識してるようなアホと話す事はない
競馬を知らない

395 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 16:45:31.78 ID:qPvjmMEy0.net
>>392
ドトウの3歳時ってそんなにすごかった?

396 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 16:45:54.09 ID:XSFhG6KK0.net
府中ならスペ、府中以外ならドトウだな。

というわけで、日経賞でレオリュウホウの単勝獲った俺が最強だなw

397 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 16:48:51.68 ID:0jsEmq/V0.net
>>395
カスだ、カス。
オペラオーにしてもカスみたいなのに負けておる。

398 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 16:49:31.85 ID:B/LtP38y0.net
>>390
実績を軽んじない、は結構ご自由にだが
サニブやヒカリがスズカと同等以上にファンに期待させたってのだけはないわwww
競馬人気衰退を加味してもね

399 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 16:49:34.39 ID:qPvjmMEy0.net
>>397
ですよねー

400 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 16:50:48.35 ID:f2XTYtyH0.net
>>382
ダイタクもプレクラもネーハイもスズカ程度のペースは道中けつを突っつけたし、直線で並べる馬たちだったからね
君こそその時代見てないのかな?

401 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 16:55:39.30 ID:B/LtP38y0.net
>>400
短距離馬は違う舞台で長い距離の馬とやっても、見せ場作る乗り方で一頭殺す乗り方じゃないでしょ…
あの秋のネーハイはちょと夢があるがwやっぱりまあ引いて番手に収まると思うので

402 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 16:57:36.26 ID:f2XTYtyH0.net
>>388
ネーハイの時のバクシンオーやプレクラの時のダイタクのペースやタイムはスズカの時と同等かそれ以上だから
それぞれ、逃げた馬も絡まれながら上位に残って勝った馬も絡みながら勝った
それが事実でしかない

403 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 17:02:40.53 ID:nEb6YLxD0.net
スペって思い出補正の最たる馬だな
キツさスズカ超えてるわ

404 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 17:04:16.10 ID:f2XTYtyH0.net
>>401
ネーハイより、ダイタクもプレクラのが府中1800は強かったと思うけどね
スズカのレースよりもこっちの方がレベル高いと俺は思ってるよ

405 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 17:07:40.41 ID:Ujuaa2u00.net
>>398
クラシック二冠やイスパーン賞ぶっちぎりの足元にも及ばんのがサイレンススズカ
あの微妙な宝塚記念で何を期待させるの?

それとも強さでなく人気を言うてるの?

毎日王冠は無敗の三歳二頭、特に骨折明けのグラスの動向ありきでそこに乗っかる形での複合的な注目度に過ぎないだろ
直近の宝塚記念ファン投票6位
まぁ勝った分多少の上乗せはあるが、それが単体としてのサイレンススズカの人気

で、何の期待なの?

せいぜい、逃げ切り勝ちなら珍しいもの観られるね、程度の事だろ

406 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 17:09:50.34 ID:f2XTYtyH0.net
>>403
府中1800の鬼の逃げ先行2頭のイッタイッタはレベル高いぞ
ダイタクは翌年マイペースでレコード勝ち
思い出補正って何がなの?

スズカこそ思い出補正でしょ

407 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 17:10:39.47 ID:B/LtP38y0.net
>>404
正直プレクラ押しは全く解らんしwたぶん多くの人にも解ってもらえないと思いますが…w
まあ馬ってより鞍上が古い人になればなる程スズカ刺し違え率が上がるとは思っているよ
…要は馬鹿にならなきゃ出来ないって話だしw

408 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 17:11:02.94 ID:0jsEmq/V0.net
ナンバー増刊、「最強馬アンケート・私が手がけた馬編」より。「そりゃ文句なしでスペシャルウィークだよ。理由は必要ないだろう」

デジタルに負けた2頭はお呼びでない

409 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 17:13:43.75 ID:B/LtP38y0.net
>>405
え〜と…

当時、TV新聞、マスコミの情報を一切絶って入山していた修験者か何かの方…?

410 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 17:14:34.89 ID:Ujuaa2u00.net
確かに逃げを主戦にする強い馬は珍しい
だから一部逃げ馬マニアの熱狂的な支持と、ミーハーからの見た目の分かりやすさへの支持はあった

でもあの時代の主役はしいて言うならずっとエアグルーヴだったよ
こちらも牝馬だてらに強いって物珍しさもあったけど、長期に渡るしっかりとした実績に裏打ちされたもの
まぁ、というか98組も含め全体で作り上げた当時の競馬人気ではあるんだけど、サイレンススズカが主役とかそういうことはなくその中の一頭に過ぎないよ

411 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 17:17:35.02 ID:Ujuaa2u00.net
>>409
それはお前が大好きなサイレンススズカの情報だけが目について記憶に焼き付いてるだけ
他の馬も含め盛り上がっていた競馬情報が氾濫していた時代

412 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 17:17:36.84 ID:aR41TuX+0.net
まあ松田優作や尾崎豊的に死んでから評価上昇したな

413 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 17:31:16.21 ID:B/LtP38y0.net
>>411
逃げだからこそ疑問視も多くあったのが、塚王冠でいよいよ穴党以外疑わなくなったって流れだしね
王冠前の下馬評なんて拮抗に近かったと思う
結果、俺もそうだがwはい秋天ただ貰い、で話題はその後のローテにまで
誰も他が注目度負けしてたとは言ってないし、結果として負かした3歳が十分強かったっていうのも間違いなく後を押しただろうね

414 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 17:35:41.25 ID:B/LtP38y0.net
>>412
カートコバーンなんかもだが「死に方」もデカいと思う
まあ、どのみち本当にただの紛い物ならそんな騒がれ方はしないって話よ

415 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 17:42:03.47 ID:BrHXKPoC0.net
つまりスペドトウはどっちも紛い物

416 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 17:44:49.85 ID:aR41TuX+0.net
テンポイントも悲劇の死で評価上げたね
ライスも嫌われ者じゃなくなったw

417 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 17:53:33.33 ID:B/LtP38y0.net
ライスは評価のされ方変わったわなw老衰だとどうだったのか、とは思う
まあ日本人は悲喜劇大好きよ、最近の大生産者様による、の為の使い分け競馬にそういうの見出だすのは
すっかり困難になっちゃってるけどw

418 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 18:26:42.13 ID:0jsEmq/V0.net
はーなーしーそーれーてーるー

419 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 18:27:34.59 ID:HpZ7LxFS0.net
なんでドトウと比べてるんだ
実績ならサムソンだろ

420 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 18:37:38.58 ID:Ujuaa2u00.net
サムソンとは実績的に似通い過ぎて逆に盛り上がらないと思うぞ、世代的に接点も無いし

まぁ互角でいいだろってなげやりが第一感でそんでいいだろってなって
スペ基地がスペだろって言って、特に熱い反論もなく、まぁ顕彰馬票数もそうだしじゃあスペがちょい上でいいんじゃねって感じになって
何となく結論が出たようで誰もはっきりと結論とせず何となく話題が終わるという

421 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 19:06:43.52 ID:BsYLxfSf0.net
比較するなら、スペシャルとオペラオーだと思うけど

422 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 19:12:26.96 ID:FWBd7Wi60.net
>>421
それなら有馬で先着してるスペの勝利だな あの有馬はグラスとスペがけん制しあってスローペースなのに最後方
なのにそれより前に居た馬は4角から直線にかけてすべてぶち抜かれてる時点でね
ペース的には先行してる馬はるかに有利 しかも直線の短い中山でスペグラに全頭かわされてる時点でどうかと思う

423 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 19:22:15.30 ID:fQSsq4uJ0.net
99有馬
グラス陣営は2ヶ月も前から作戦を立てた。
内容しては
スペシャルと近い位置で競馬をして出来るだけ引っぱりスペシャルがマックススピードに乗る前にレースを終わらせようと画策してたそうだ。
想定より少し踏むのを早めてしまったそうだが、結果的に悪い判断ではなかったのだろうね。

武さんはグラスを追いかけた上で何を思って進めてたんだろう……

424 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 19:28:11.70 ID:GemJiZZ60.net
オペはラムタラとかぶるんだよな 強いのは間違いないが僅差勝利が多くて実力疑問視されてたり
種牡馬として大失敗してる部分とか

425 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 19:28:31.35 ID:efmH3Bw40.net
99有馬ってスペの漁夫の利狙いが失敗したレースなのに
実際前で争ってたのはツルマルオペグラス

426 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 19:30:40.40 ID:B/LtP38y0.net
>>422
先々走ってた筈なのに、最後二強を後ろから追い詰める摩訶不思議現象…
基地として、あの若僧に一番腹立ってるレースだわw
早漏でガシガシやってりゃ(やれる訳ないか…)どうなってたか解らん着差だぞあれは

427 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 19:34:33.63 ID:GemJiZZ60.net
>>425
あの走破タイムで先行勢が最後尾の馬に抜かれていくのは情けない
それだけあの2頭が抜けてるということなのか前に居た馬が弱いということなのか

428 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 19:34:57.84 ID:0gmAoSp20.net
スペシャルは宝塚記念あたりからやたらレースでかかるようになったから
後方一気しか戦法がなかったんだよ。

429 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 19:36:28.33 ID:ueCpnnjF0.net
>>422
スペは京都での惨敗は何でなしになるの?
5馬身近い差を付けられてるのは?

430 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 19:37:00.94 ID:BEd1ayW70.net
スペとオペラオーじゃ勝負にならんって前提でじゃあドトウは?って話なのにスペがオペより強いとか言うやつは目見えてないだろ

431 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 19:37:48.87 ID:VpOlR+ag0.net
直線入った時はオペラオーの方がグラスより後ろじゃなかったか?
あとグラスは相手はスペシャルだけと決めた作戦らしいけど
ツルマルツヨシの手応えが予想外に良かったのでと的場騎手がインタビューで言ってたね

432 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 19:39:48.61 ID:icQU+vE/0.net
4角であっさり抜かれるオペの鈍足ぷりよ

433 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 19:42:41.71 ID:ueCpnnjF0.net
>>427
オペラオーに関しては前走の3600が余分だったということでしょ
あれがなければ結果は変わっていた可能性も低くないでしょ
3000走って3600走って、中二週で有馬はやり過ぎ

434 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 19:42:56.54 ID:RbLEGmi20.net
>>421
それは完全にオペラオーが上位互換だから、スペ基地が喚くくらいで特に何事も無く終わる

435 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 19:43:40.27 ID:5AWQaVI90.net
>>406
君さすがに自分が物凄い少数派といい自覚はあるんだよね?
スズカは過剰評価な所あるし、メンタル脆いので、94年みたいに暴走馬に競りかけられたら潰れる可能性は高いが、それでも競走能力はそれら3頭とは比較にならないと思うぞ。

436 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 19:50:35.98 ID:qICLDPXt0.net
オペの三歳有馬は要するに先行してたのに直線詰まって減速して後手を踏むっていう、言わば典型的負けパターンなのにそこから盛り返して追い込んできたってのが物凄いポイントなのに、積極的に無視するよね
特にスペ基地
グラ基地はまぁ実際にレース勝ってるのもあって割りと余裕だけど

というかグラ基地はオペに対して好意的ってか認めてる部分も多い感じだけど、スペ基地だけが必死になってるよな

437 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 20:05:27.17 ID:nrfAynF50.net
実際あの有馬を見直して「あー凄いいい馬だなぁ」と想うのは
スペグラなんかよりオペの方なんだよね、玄人に言わせれば

438 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 20:11:21.88 ID:icQU+vE/0.net
玄人(笑) 馬に触ったこともないくせに

439 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 20:13:08.86 ID:KbicS3/L0.net
>>436
有馬をやたらに持ち出しオペサゲ発言する奴はスペ基地ではないよ
怒ったオペ基地からスペを貶められる対象にしようと画策したエ○基地だろう
考えてみりゃエ○の賞金総額低いんだよな、スペやグラスに比べてずーっと
ゴネまくってオルフェのおこぼれ顕彰馬貰っただけあるよ

440 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 20:17:35.07 ID:q70OCGD70.net
>>435
君は何もわかってないと思うよ
1800は本当の意味でのスピード能力が高い馬たちが一番強い
スタミナも持ち合わせたマイラーやスプリンターが強い分野
そもそもサンデーという血統は瞬発力はあるがスピード能力高くない血統だよ
マイル、スプリントでは用なしの血統だったからな
スズカもマイルじゃスピード不足は結果出てる

逆にその三頭はそのスピード能力の極めて高い血統の馬たち
元々の資質が違うから、明らかに1800ではスズカより能力が高かったということね

441 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 20:18:20.76 ID:GVlnqJaQ0.net
ハイペースで先行勢潰れて後ろが掻っ攫ったとかならわかるけど
あのスロー展開で最後尾の2頭にまとめてかわされてる時点でねえ しかも斤量的にも有利だったのに

442 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 20:19:45.02 ID:KbicS3/L0.net
>>441
頑張るねえwww

443 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 20:20:07.44 ID:GVlnqJaQ0.net
スズカスピード不足言ってるけど毎日王冠の1600通過1分32秒台だぞ

444 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 20:21:13.85 ID:GVlnqJaQ0.net
>>442
おお草生やしてどうした 反論できないのかね?
そういう反応は馬鹿にされるだけだから気を付けたほうがいいぞ(議論に負けた奴がwww付けて勝った気になるのは2chの常套手段だ)

445 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 20:26:45.65 ID:KbicS3/L0.net
>>444
悪いな
頭おかしい奴は相手にしたくない
ただ本当のスペ基地が気の毒だったものでね
もう何度も同じ事繰り返すなよwwwwwwwww

446 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 20:26:57.93 ID:fQSsq4uJ0.net
言い訳のステイヤーズステークスすら負けているのがな。
何だったらジャパンカップを使ってくれた方が良かったんじゃないかと思う
モンジューから遅れる事3と4分の3馬身程度の遅れでゴール出来てたよな。ラスカルを物差しに

447 :チャオ:2019/07/17(水) 20:31:20.08 ID:NN9woMEQ0.net
>>1
当時はクソ騎乗連発の安田康彦をなぜか引っ張ったが
現代ならデムルメに即乗り替わりでGI3勝ぐらいはしてただろう(笑)

448 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 20:32:37.66 ID:wPgazAH/0.net
ステイゴールドがいい比較対象になる
スペ世代とやってた頃はG1でちょいちょい2〜3着に入ってたのが、オペ世代とやりだしたら3着にも入れなくなった

449 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 20:35:24.71 ID:B/LtP38y0.net
>>447
そういや和田さんにばかり目がいきがちだったが、ドトウも大概だったw
竹園さんと松本さんは聖人過ぎるw

450 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 20:40:51.15 ID:nvV8HOrV0.net
>>448
それで言ったらステゴが重賞勝ちだしたのは00年以降だぞw

451 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 20:42:41.07 ID:tObaopGy0.net
駄馬しか産駒残せてないオペと名馬と呼べる馬を残したスペ グラ ステゴ比べてもね

452 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 20:43:09.70 ID:wPgazAH/0.net
>>450
ヒント:熊沢

453 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 20:47:17.47 ID:BrHXKPoC0.net
和田
安田
渡辺

はい論破

454 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 20:48:36.74 ID:kzvD0Bc50.net
競走能力で勝てないからって種牡馬成績持ち出すのは惨めだなぁ

455 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 20:50:39.71 ID:wPgazAH/0.net
スペ = 熊沢騎乗のステゴにギリ勝利
ドトウ = 武騎乗のステゴを寄せ付けず

まさか熊沢が武よりうまいって言う奴やおらんやろ
しかもステゴは引退した2001年に重賞を3勝した晩成だし

456 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 20:51:15.16 ID:tObaopGy0.net
>>454
たしかに有馬記念で負けてるのに強い強い騒いでも説得力皆無だわな

457 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 20:51:52.60 ID:fQSsq4uJ0.net
惨めじゃなくてズルいと言いたいんだろう? 残念だったな

458 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 20:52:45.89 ID:BrHXKPoC0.net
>>456
勝ってんのどの馬だよ

459 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 20:54:54.38 ID:EwfLct8D0.net
オペラオーとか血統表から完全に消える運命だからな

460 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 20:56:23.61 ID:fQSsq4uJ0.net
でも99有馬は引退レースとしては情けないレースではないよな
どっかの2頭と比べて。
年齢は関係ないよね?調整不良認めてくれないなら衰えだって考慮する必要もない

461 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 20:58:34.32 ID:IXSCQbBo0.net
>>456
有馬記念勝ってる馬 グラス、オペ
有馬記念負けてる馬 スペ、ステゴ

そうだなw

462 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 20:59:47.12 ID:fQSsq4uJ0.net
>>455
スペシャルはステゴをジャパンカップでぶっちぎってるぞ

463 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 21:07:33.18 ID:wPgazAH/0.net
>>462
その前の天皇賞秋でクビ差
ほんとギリ

464 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 21:19:09.81 ID:RbLEGmi20.net
スペ基地の面白いところは、自身の三歳時はピークアウトの五歳牝馬に完敗してるのを頑なにスルーするところだなw

465 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 21:21:41.46 ID:fQSsq4uJ0.net
>>463
わざわざそこで比較する?
しかしステゴも当時としてはレコードの走りなのだから下げようもない話なんだがな
君らのボスのオペラオー、繰り上げで勝ててよかったね

466 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 21:31:00.10 ID:q70OCGD70.net
>>443
馬場状態抜きにして良いタイムとしても
並走されたり、1000を56秒台で鼻切られても同じタイムで走れたのかな?ということね
オグリキャップの安田記念に当てはめればスズカより速いペースを馬なりで追走してるからな、これは別格としても
昔の強いマイラーならスズカのペースぐらい普通に付いていけたということね

467 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 21:33:01.69 ID:EwfLct8D0.net
その意味のないタラレバなんだ そもそもあの時代の馬場で56秒台とか馬の脚が壊れるぞ
あと新馬戦は2番手の競馬だったけど別にストレス感じてる様子なかったぞ

468 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 21:34:45.47 ID:lsyb5UEE0.net
スズカの前に出る競馬って間違いなくその馬直線前に垂れるだろw

469 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 21:36:50.65 ID:VpOlR+ag0.net
スズカの話は脱線というか98世代対オペラオーもスレタイから脱線だけど

98JCでスペシャルがエルコンはともかくエアグルに負けたのは武じゃなく岡部が乗ってたからという説もある

2001京都大賞典は実質ステイゴールドかもしれないが、ちょっと思い出したくないな
ステゴ後藤のせいで渡辺かトップロードに万一のことがあったらって見ててヒヤッとしたし

470 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 21:40:24.87 ID:wPgazAH/0.net
>>465
相手を落馬させるような大斜行だからねえ
しかも、G2だし
G2まで入れちゃうとスペさんは・・・

471 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 21:41:06.82 ID:qICLDPXt0.net
サイレンススズカって結局1800がピッタリって馬だから
マイルだと付いていけないで潰されるし、2400だと一気に失速する(府中2000もそうかもしれない)
まぁ実例も色々あるしな

そもそも逃げ脚質は競られるとテンパってしまうからで、積極的に選んでる戦法じゃなくて仕方無しに辿り着いた戦法だからね

快適に走れるからこそ成立するし、そうでなければ成立しない内容
今思えば武の最も得意とするエスコートだね、ただただ馬に負担無く気持ち良く走らせる、相手は知りませんという

472 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 21:42:28.82 ID:PLvG/ebc0.net
>>469
ステゴの斜行でオペラオーも進路が塞がれてる
パトロールビデオを見ればハッキリ解る
トップロード落馬でオペが一旦失速して
盛り返そうとしたところがゴール板だった
後藤のラフプレーが無ければオペラオーが先着していたのは明らか

473 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 21:47:04.18 ID:lsyb5UEE0.net
ステゴの斜行は完全に置いてかれたトプロとオペのせいでもあるからな
脚色は完全に負けていたし並走してればあんなことにはなってない

474 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 21:50:05.62 ID:NY2QbE4d0.net
O

475 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 21:53:04.85 ID:SA/lPFl30.net
>>440
え?瞬発力もスタミナも持ち合わせたグラスワンダーが1800弱いのはなんでだ?
ちなみに1600、1400ならスズカよりグラスの方が普通に強いぞ

476 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 21:56:24.71 ID:fQSsq4uJ0.net
>>470
??
ヨレてこかしたのは悪いけど、先に抜け出したのはステゴ
あのままヨレテないとステゴはもっと余裕があったし、仮に負けててもそれこそ着差は僅差なのは明らかだぞ

で?スペはG2だとなんだ?

477 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 21:59:05.03 ID:lsyb5UEE0.net
毎日王冠のグラスとスズカは斤量差4キロあったからな それであの差はどうなんだろとは思う

478 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 22:03:37.21 ID:sEl9msW90.net
スペシャルは、春冬の両グランプリでグラスに完敗
グラスは、グランプリ連覇、でもスペシャルは、春秋天を連覇 でも何故か凱旋門2着のエルコンドルパサーが年度代表馬?

479 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 22:09:24.80 ID:SA/lPFl30.net
>>346
98年の毎日王冠で解説者がネーハイの時より時計が掛かる馬場だって言ってたなぁ
そもそもネーハイシーザーみたいなロバがエルコンやグラスより上なわけねーだろボケ

480 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 22:10:15.02 ID:B/LtP38y0.net
>>471
で結局連戦他は誰も行けずからの秋天JCと無事に使えた場合、アレに絡む人馬って一体誰やねんw
タラレバドリームマッチの場合は、中距離ではハナから勝負にならないスプリンターに悪意のある屋根でも乗せりゃ絡むだろうがw
スズカ程「逃げなきゃダメ」な脆さのある離し逃げの名馬なんて、そうそうおらんぞ?w
ハナの奪い合い起こすにはブルボンフウジンのあたりまで遡って連れて来ないとw
まあアポジーやシルポみたいな逆噴射上等なバカ混ぜりゃ一撃死ではあるのだけどもw
競馬において展開考えないのはナンセンス過ぎるし、前行って強い馬をどうにかする至難が解らないのは話にならんw…キタサンに毎度ソンタクソンタク言ってた奴らの如くに

481 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 22:10:52.43 ID:ULAHvISE0.net
怒涛

482 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 22:11:39.66 ID:fQSsq4uJ0.net
>>478
ぷらすスペシャルはジャパンカップも勝ってますね。負けた2つも2着
順当なら年度代表だよね

アンチ的には大章典がダメとかいいんだすんか?

483 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 22:17:34.66 ID:Ujuaa2u00.net
>>475
スピードとスタミナが最大限問われて、またスピードとスタミナだけで押しきれるギリギリの距離はマイルだよ
1800はそこに息を入れる隙間が求められる
って書いてグラスって1800弱かったっけ?と思ったんだが、骨折明けの三歳の王冠の事言うてんの?
あんなもん何の参考にもならんでしょ

484 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 22:19:29.81 ID:Ujuaa2u00.net
>>480
スズカが秋天JCなんてもつわけないじゃん
ペース抑えて逃げるなんて器用なことが出来る馬じゃない
オーバーペースで垂れるだけ

485 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 22:22:58.20 ID:B/LtP38y0.net
>>484
まあJCは俺も切る気マンマンだったw
秋天はアレで残ってただろう派…他がしょっぱいからねえ

486 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 23:33:49.51 ID:q70OCGD70.net
>>467
56秒台ってバクシンオーが逃げた安田記念は56秒台
オグリキャップの安田記念も572

それこそキョウエイマーチが逃げてスズカ2番手のマイルCは56秒台
惨敗じゃんバクシンオーもキョウエイマーチも上位に残ってる

487 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 23:42:55.96 ID:q70OCGD70.net
>>479
そんなこと言ったら
プレクラやダイタクやオグリの時のが時計かかる馬場だな(笑)
そもそも1800だって負けてるし、勝ってるのもローカルメインで相手ショボい
グラスは骨折明けの体調不良だろ

488 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 23:48:18.89 ID:q70OCGD70.net
>>479
ピーク時のネーハイがスズカに負ける理由ってなに?
1800〜2000で3回のレコード出したスピードスターに失礼
スズカってローカルの一度だけでしょ

489 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/17(水) 23:52:52.28 ID:q70OCGD70.net
>>480
キョウエイマーチにズタボロにされたのになにいってるの
キョウエイマーチはシャトルの二着な
ダイタクも雨降るなかスズカとにたようなペースだ走って二着
バクシンオーも差のない4着
そういう馬たちはスズカのペースぐらいでいっても玉砕なんかせず普通に勝ち負け出来るのね

490 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 00:22:12.77 ID:vn+tT4m/0.net
>>489
王冠の3歳がまともに走ってない()と言うのなら、離し逃げ確立前のスズカはもっと力出せず終いだわw
こんな下らん水掛論も無いがw
マイルじゃ本職にスピード負けするとは思っているよ、時と場所と相手が違うのにタイムで語る気は全く無いがw

491 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 00:35:42.77 ID:Ef6k1mvX0.net
マイルじゃスピード不足、2400じゃスタミナ不足って典型的な空き巣馬じゃん

492 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 00:42:55.07 ID:nd46Vec80.net
>>479 解説者w 条件戦の時計比較でも出せよ。ススズなんてバクシンオーに絡まれて終わりだろw

493 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 00:43:53.31 ID:vn+tT4m/0.net
そのへんよな、最初から完璧馬とも言ってないし
タラレバレース想像するのに、死去前連勝レースをローテに選択する筈もなければ
死んで生まれ変わってもそんなトコ勝てない馬に突っ張られる話するのが訳解らんw
ネーハイは除くw

494 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 00:48:53.47 ID:njipzXTB0.net
ラブリーデイはちゃんと強かったよなぁ
あれぞ中距離馬

495 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 00:56:38.08 ID:AwHEEO6s0.net
>>482
しっかり同意します

496 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 01:21:48.72 ID:njipzXTB0.net
よくわからんが年度代表馬に強さがどうとかの議論は要らんだろ
スペは大して強くないけど、あの年はどう見ても年度代表馬だよ
そもそも一番票数獲ってたしな

多数の意見を排除していくシステムで結果的に一番あり得ない馬が年度代表馬になっちゃった

あれは顕彰馬でオペが落選したときと同様、システムの欠陥だよ

497 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 01:39:32.56 ID:lFoZsEuF0.net
牝馬と僅差のネーハイ駄馬が時計語るなよと
当時はオグリキャップも時計出しまくってたぐらい硬い馬場だからな。

498 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 02:16:59.32 ID:wWkYqbCQ0.net
オグリキャップは単に怪物だからタイム出しまくってただけじゃん
それにタイム勝負には牝馬も遜色無いくらい強いからな、斤量利が生きてくるから

499 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 02:19:40.71 ID:/dqznJXB0.net
>>304
ステゴは98より上ですよw

500 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 02:21:26.46 ID:lOCu3Wvq0.net
なにより
スペを馬鹿にするオペ基地が気に食わん
どうみても糞名馬じゃん
目の上のタンコブでこき下ろすけど

501 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 02:36:11.59 ID:wWkYqbCQ0.net
>>500
何を怒ってるのかわからんが、相対的な話だろ?
単に名馬ったらそりゃみんな名馬だわな
オペもドトウもスペもグラスもエルも名馬だ、それは間違いない

502 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 02:41:58.92 ID:vn+tT4m/0.net
>>500
普通にオペよりエルグラ基地にこき下ろされてるとしか思えんがw
そもそも相手まで褒める基地なんておるんかいw

503 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 02:45:49.25 ID:QKDXvm540.net
むしろ古馬王道重視する身内ぐらいの感覚だったわスペオペ

504 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 02:52:59.85 ID:vn+tT4m/0.net
オペ基地だけど白井最強好きだからスペも変態も憎めないw

505 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 03:08:31.16 ID:KyvCRvg00.net
>>492
こういうこと言ってる時点で当時知りませんと宣言してるようなもんだな 動画で見て知った気になってる後追いニワカか?

506 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 03:54:01.51 ID:vXVFeKMt0.net
>>498
タイムが速い馬場の方が斤量の影響は小さくなるんだよ。

507 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 04:06:20.67 ID:73gbcdb40.net
遅レスだが>>75の頭の悪さが際立ってるな
日常生活にも支障きたしてそう

508 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 04:09:46.16 ID:FQUGKwSI0.net
普通にエルグラスペオペよりドトウは格下でしょ

509 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 04:11:11.92 ID:KyvCRvg00.net
オグリの時代って転圧技術がまだまだの時代でとにかく悪く見える馬場(秋頃から枯れだす和芝)をなんとかよくしようと
とにかく地面固めてたからな 結果的にコンクリート馬場になっちまった
ちなみに98年の東京は大雪に台風 大雨と異常気象と呼んでいい天候の荒れ方で芝の育成状態も悪くて
秋の府中は開幕週にもかかわらず時計のかかる馬場だったからな

510 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 07:38:16.56 ID:wWkYqbCQ0.net
>>506
加速への影響と負担保持への影響は別物だよ

511 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 10:37:41.74 ID:AKaUEgVV0.net
タイムの速い馬場と遅い馬場で斤量の影響に差があるかは、実質的には分からない、差が出ない
レベルだから気にする必要はない。

10キロくらい斤量差があって速い馬場と遅い馬場で何度も試行しないと分からないようなレベル。

512 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 10:39:48.57 ID:AKaUEgVV0.net
高速馬場とか、スローの末脚勝負だと斤量差の影響が大きくなると言っている人がいるのだけど
根拠や理屈が示されたことがなくて、そう言っている人の頭の中でそうなってるってだけの話だからね。

513 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 11:09:07.60 ID:ZzSVKvN20.net
>>509
こんなスレにもちゃんとした人がいたか

514 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 11:13:00.72 ID:ZzSVKvN20.net
時計は着差とセットだからなぁ
時計信者はアーモンドアイが歴史上最強馬だと思ってただろうし、時計と着差派はキセキと0.4だから大したことないと思ってただろうしな

515 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 11:31:50.46 ID:AKaUEgVV0.net
>>514
着差って2着とのものだけじゃないんだぞ。

3、4着のGT馬とと0.9秒差、5着のGU馬と1.3秒差。
史上最強はないが、大したことないも間違いだよ。

516 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 12:14:57.62 ID:dzkWujZRO.net
エルに全敗
グラに全敗
ステイヤーズS敗戦後のオペに鼻差先着、京大では完敗
ウンスに皐月菊で完敗
ングヘとライバル扱い

スペって錦織みたいな馬だよな

517 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 12:16:11.22 ID:lUViZFRE0.net
あのレースしかキセキが連対できなかったほどの超絶内伸び馬場だから

518 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 12:23:57.13 ID:GKEdgN1i0.net
カフェに負け
ポケに負け

書くのもめんどくさ

519 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 12:38:31.81 ID:ZzSVKvN20.net
まぁともかく時計も着差も無いんじゃ評価できんよ
有馬記念つえーとか言われてるけどあんなのオペの割には頑張ったやんってぐらいの話だからな。

520 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 12:45:17.53 ID:u8gYpba40.net
>>512
どう考えても逆だろ。
不良馬場とかの方が斤量差の影響はでかい。

521 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 12:47:00.89 ID:2cO8RR2N0.net
>>519
時計
A 2000で最高1.58.7
B 2000で最高2.00.3

着差
A GIで最高2馬身半
B GIで最高1馬身半

AとBどっちが評価できるの?

522 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 13:08:35.42 ID:AKaUEgVV0.net
>>521
その時の馬場状態とか相手のレベルによるとしか言えないんだけど。

523 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 13:52:19.86 ID:chE3CR/20.net
ドトウすらに打ちのめされたグラスは惨めだった

524 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 13:57:19.62 ID:xy34GsPZ0.net
ジャンポケマンカフェは古馬で大成しなかったのがね
秋天で6歳馬と3歳馬にワンツーされ
JCでは外国馬にワンツーされ
有馬でクリスエスに圧殺された恥さらし世代だよ
衰えたオペドトウに僅差勝ちして燃え尽きたのだろう

525 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 14:15:01.74 ID:5eIwDD900.net
>>522
時計と着差で評価するならそれだけで出来るはずだよな?w

526 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 14:25:57.24 ID:oBG1Gjby0.net
たまに騎手が、ハンデを他馬よりも背負っていたので
前で競馬をしたという コメントを何回か見たことあります。

527 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 14:27:55.83 ID:ScH2rcWJ0.net
グラ基地の根性の悪さがよく分かるスレ

528 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 14:28:54.67 ID:eaCKlnya0.net
こんなスレが成り立つのか

ダービーをまず取ってくれ

529 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 14:30:04.35 ID:lFoZsEuF0.net
オペは弱い

530 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 14:40:50.61 ID:7u+KhW3O0.net
ダービーはともかく情けない引退はしないで欲しかったな
だから最強論争じゃいつも不利になる

531 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 14:42:38.70 ID:I0ML2BsW0.net
別に晩年のオペドトウが衰えた訳じゃないんだけどなw
秋天のオペは調整遅れで完調じゃなかったし
その分上がり目のあったJCのパフォなんて前年より全然上だった
状態と相手関係で結果がちょろっと変わった程度の話

532 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 14:43:07.74 ID:b6DXt/+M0.net
>>527
エル基地の根性の悪さだよ

533 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 14:45:02.98 ID:7u+KhW3O0.net
それならそれでいいけど、それを言い訳として通したいならスペシャルの大章典くらい多目にみろよと思うな
どこをとってもマトモな走りなわけがないんだから

534 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 15:00:52.66 ID:wcr5rU5y0.net
>>531
ドトウのJCのパフォーマンスって前年よりそんなに良くなってたかね?

535 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 15:05:33.64 ID:b6DXt/+M0.net
色々な人物に成りすまし繰り返し絡み続ける奴がいる
そいつがエル基地
相手にしない方が良いよ

エルコンドルパサーが海外ドサ回りするしかなかった使い勝手の悪い低額賞金馬だという事実は何をしても変わらんのにキチガイだから理解出来ないのだろう

536 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 15:17:25.03 ID:6F9kmnDW0.net
メイショウドトウ(笑)

537 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 15:20:01.81 ID:aqSA4Pmw0.net
この二頭を比べる意味がわからん。
実績で言うなら圧倒的にスペシャル>ドトウ。

538 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 15:32:12.55 ID:DFYL6bZK0.net
オペの二着5回とかの方がスペの実績より価値あるかもね

539 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 15:55:14.51 ID:7u+KhW3O0.net
>>538
こういう間抜け
オペの2着じゃなくて、それ以下が大事なんだろうが

540 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 15:58:30.03 ID:Pgbl0V+j0.net
>>422
> 直線の短い中山でスペグラに全頭かわされてる時点でどうかと思う
こんな奴がレースを語ってるんだから凄いよ

次は捲ったから強いって言うと思うけど捲ったのはツルマルで
捲った馬のオコボレに与るのは普通に有利なポジションだぞ

541 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 16:26:27.56 ID:V4cB6p650.net
>>43
>>279
>>331
>>342
>>349
>>503

日本語ができないチョン多すぎww


【王道】 の意味

1.王が武力などではなく、仁徳によって国を治めるやり方。
2.苦労のないやり方。近道。

https://kokugo.jitenon.jp/word/p5184
国語辞典オンライン

542 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 16:27:39.91 ID:V4cB6p650.net
>>43
>>279
>>331
>>342
>>349
>>503

日本語ができない馬鹿が恥晒す


【王道】 の意味

1.王が武力などではなく、仁徳によって国を治めるやり方。
2.苦労のないやり方。近道。

https://kokugo.jitenon.jp/word/p5184
国語辞典オンライン

543 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 16:28:14.64 ID:V4cB6p650.net
>>43
>>279
>>331
>>342
>>349
>>503

日本語ができない馬鹿が低能を晒すw


【王道】 の意味

1.王が武力などではなく、仁徳によって国を治めるやり方。
2.苦労のないやり方。近道。

https://kokugo.jitenon.jp/word/p5184
国語辞典オンライン

544 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 16:32:11.24 ID:xy34GsPZ0.net
>>534
最初のコーナーで不利を受け先行出来ず

545 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 16:36:44.73 ID:7u+KhW3O0.net
はいはい、不利を受けた不利を受けた

546 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 16:44:57.99 ID:cVSBgToQ0.net
99年有馬はスペシャルにとってはお誂え向きの展開だったのに勝てなかったもんな。
的場のインタビューからも分かる通り、
@馬場の内側はかなり荒れていたから、外差しの方が有利。
Aスペシャルは後方からマークしてくるだろうから、出来るだけ追い出しを遅らせたかったが
藤田君の馬が手ごたえがよかったから、不本意ながら早めに動かざるを得なかった。
これで差し切れないんだから完敗だよな。

547 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 16:50:39.55 ID:7u+KhW3O0.net
だから何なのか
オペラオーの手応えじゃなくて残念だったな

548 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 17:22:40.54 ID:zqc6Uywk0.net
>>547
はいはい、アンタが大将
お偉いお偉い

549 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 17:28:22.57 ID:0JI8kqqy0.net
さすがにオペよりスペが強いって言ってる奴は競馬でドカ負けしてるんだろうなって思う

550 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 17:29:10.15 ID:Z8mTmtjh0.net
>>549
やめたれw

551 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 17:59:09.83 ID:7u+KhW3O0.net
さすがにスペよりドトウが強いって言ってる奴は競馬でドカ負けしてるんだろうなって思う

552 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 18:01:47.89 ID:/CY07bDz0.net
>>551
やめたれw

553 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 18:04:45.43 ID:lFoZsEuF0.net
勝てなかったって言っても鼻差だけタイミング合わなかっただけだからな。
完敗したのはオペ

554 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 18:05:34.67 ID:njipzXTB0.net
>>551
対戦したことも無い二頭を持ち出して馬券とか言い出してるお前の事だろw

555 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 18:13:05.70 ID:GKEdgN1i0.net
>>554
何を言ってるのかよくわからんです

556 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 18:17:41.11 ID:zqc6Uywk0.net
プッ
554て馬鹿だなあ
自演厨がうっかりと

557 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 18:21:36.74 ID:GKEdgN1i0.net
>>556
何を言ってるのかよくわからんです

558 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 18:54:11.22 ID:GKEdgN1i0.net
>>554
何となく言いたいことがわかってきた!
でもスレタイがその2頭の話だからな
その中で実際ドトウとか言ってる人もいるからね。壊滅的に馬券が下手そうだと思っただけよ

559 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 19:03:47.11 ID:/XrpFPth0.net
>>558
逆だろ、ドトゥの強さをきっちり理解できないやつが馬券下手でしょ
ドトゥの強さをきっちり理解できた人は当時、オペラオーとドトゥの馬連にドカンドカンと金を入れれたんだからね
あれほど美味しい組み合わせはないから
ドトゥの強さを理解できた人は秋天〜春天か宝塚まではホントにもうけれた

560 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 19:04:12.62 ID:ebhmpY6b0.net
>>558
> 何となく言いたいことがわかってきた!
頭悪いとかじゃなくて知的障害じゃん
煽りじゃなくてガチのやつ
あんまり匿名掲示板に書き込まない方がいいよ
回りも迷惑だしあなたも悲しい思いをすることになるよ

561 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 19:05:13.29 ID:CrPlPYpp0.net
ドトウにドカンドカンとつぎ込む奴が馬券うまいわけないじゃん
じゃあ今ならどの馬買うんだよw

562 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 19:06:36.58 ID:GKEdgN1i0.net
>>559
スペの馬連買ったほうがいっぱい儲かったんでないの?

563 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 19:08:03.84 ID:GKEdgN1i0.net
>>560
そう思うなら俺を論破でも何でもすりゃいいよ!話なら聞くよ

564 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 19:09:29.63 ID:Ef6k1mvX0.net
>>562
過剰人気でセイウンスカイやグラスワンダーに負ける馬じゃん

565 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 19:11:04.01 ID:ebhmpY6b0.net
この流れの中>>562で急にオッズの話(だよね?)し始めるんだもん
会話が成立しないよ

566 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 19:13:02.52 ID:GKEdgN1i0.net
>>564
皐月賞はだめだったな。負けてても菊花賞と宝塚と有馬は馬連馬券なら問題ないでしょう?

でも黙ってスペから馬連流せば万馬券いくつかあると思うよ

567 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 19:14:17.93 ID:GKEdgN1i0.net
>>565
馬連にドカンドカン金を入れたって話されたら、オッズ的にうま味があった話しても的外れではないと思うけど。

568 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 19:16:08.84 ID:GKEdgN1i0.net
馬券の話すればオッズなんてのも付き物だと思うけどなー

569 :563:2019/07/18(木) 19:17:38.05 ID:2jzfH/Nb0.net
>>566はただの馬鹿だな。俺が言いたいのはそれだけだ。それからもう俺にレスはするなよ。

570 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 19:19:10.72 ID:GKEdgN1i0.net
>>569
もうも何も君は誰だよ

571 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 19:23:07.35 ID:GKEdgN1i0.net
>>569
563さんでしたか
馬連で絡んでない馬を挙げるべきだったね

572 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 19:28:04.73 ID:/XrpFPth0.net
>>562
どこが?
オペラオーとドトウの馬連買えば嫌でも(笑)お金増えたんだから
結局、ドトウやオペラオーの能力を軽くみたど下手のお陰で確確の馬連が
秋天 490円
ジャパンC 810
有馬 380
春天 500

なんて毎回ご祝儀だったぞ
宝塚は旨味減ったけどな

一点で買えば儲かるのに一点で買えない下手が多すぎたためのオッズ

お前はスペで4、5回連続でこれ以上の倍率でもうけれたの?

573 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 19:31:23.88 ID:/XrpFPth0.net
>>567
旨味なんてのは当てた人がいうもの
万馬券出ようが当てれなければ旨味なんて何もない

574 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 19:36:44.80 ID:/XrpFPth0.net
オペラオーとドトウの馬連は1点で買えてそれが6連続で続いたこと、鉄板馬券なのにオッズが毎回ついたことだな
ドトウの強さを理解できれば秋天とは言わないがジャパンCからは簡単に一点でとれた馬券

575 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 19:38:12.82 ID:GKEdgN1i0.net
>>573
買い方の話?俺はオッズの話だけでガイジ扱いされたんだけど…
うまみじゃなくて妙味と言えばよかったですか?
ちなみに僕はその頃馬券買える立場になかったです。
オペドト馬券引退まで買い続けたの?
損しなかったかい?

576 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 19:42:52.70 ID:wWkYqbCQ0.net
まぁ当時の外国産馬やスペとグラス、ウンス、エル、なんかとの関係性を見るに
普通にドトウ>スペの可能性が高いだろうな

577 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 19:43:00.81 ID:GKEdgN1i0.net
んー、スペから適当に流すだけで万馬券が3本出てるからな…
>>572
この配当で高額の払い戻し受けるのにナンボ買うの?自分は普段1点集中で買い方しないからな…

それに、結局あなたがたファンにはおいしい馬券だったのかもしれんが毎回似たような決着が続いてたのにうま味があったというのも、当てた人が味わううま味という話と同じなんでないの?

578 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 19:47:29.00 ID:/XrpFPth0.net
>>575
>>558
> >>554
> 何となく言いたいことがわかってきた!
> でもスレタイがその2頭の話だからな
> その中で実際ドトウとか言ってる人もいるからね。壊滅的に馬券が下手そうだと思っただけよ

ドトウの強さを理解できないような、馬券が下手くそなんだろうと思う、このコメントにたいしてね

当時、俺がドカンは秋天〜春天まで
オッズ的な旨味がなくなったんで宝塚は額はあまり張らなかったな
秋はほとんど買わなかった、旨味と2頭のピークすぎたかんじからね

579 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 19:52:32.81 ID:GKEdgN1i0.net
>>578
別に理解してなくはないよ!
スペ以上か?という話なんだから個人的にそうは思わないというだけで。

僕の収支は気にしなくていいよ。余計な事いうとあなたまでガイジ扱いされちゃうから

ほぼほぼピンポイントすなあ…毎回1点で仕留めるの?
逆に僕にはそういう買い方できないです。

580 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 19:59:41.75 ID:GKEdgN1i0.net
>>578
そのコメントに関しては売り言葉に買い言葉だった事は認めます

581 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 19:59:47.60 ID:/XrpFPth0.net
>>579
あのときは馬連1点のみ
少し残念だったのは馬単がまだなかったことだな
馬単あったら、馬単1点のみにしてたと思うよ

582 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 20:03:56.66 ID:GKEdgN1i0.net
>>581
あいや、すごいね
僕も馬連はよく買うけど、手厚く出来るほど1点買いなんて出来ないし、希望的観測も含めた買い方しちゃうからなあ。
あなたみたいな毎回上手な人がいなかったからうま味もついたのかなと思いますよ。

583 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 20:05:00.81 ID:/XrpFPth0.net
ドトウはメイショウさん歴No.1の強さの馬だったでしょ
相手が悪すぎた

馬の値段が確か500万でメイショウ初のG1馬
極めて馬主孝行の馬だった

584 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 20:07:53.68 ID:GKEdgN1i0.net
>>583
馬主孝行ですよね
ドトウで獲れなかったタイトルをサムソンが補ったような格好かな?

でも、そことスペシャル以上とか以下の話は別ですよ!

585 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 20:12:09.11 ID:zqc6Uywk0.net
>>535
エルコンの賞金なんてあまり考えた事なかったんだけど7,8億くらいかと思っていたよ
で調べてみたら衝撃だった
スペシャルウィークは10億9262万円
グラスワンダーは6億9164万円
エルコンドルパサーは海外含めて4億5300万800円
ちなみにメイショウドトウは9億2133万円で2位続きでもかなり稼いでいる
テイエムオペラオーは18億3528万円
キタサンブラックは18億7684万円
ただオペラオーの場合は古馬三冠ボーナスが加算されていない金額掲示なのだが実際はボーナスが加算されておりその額は19億3518万円

しかしエルコンドルパサーって確かに低いな
海外の賞金が低いのはわかるが勝ち星あげたのも大したGTレースではないと知っている人は知っていた
格からいって、何故年度代表馬になったんだろうという疑惑が湧く
これではスペシャルやグラス側は納得いかないだろう

586 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 20:12:37.17 ID:lFoZsEuF0.net
ドトウは強くないよ
3着とも競ってるし。駄馬だらけ

587 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 20:13:21.70 ID:GKEdgN1i0.net
>>560
どうや?ガチの方がこんなふうに落ち着いて話出来ますか?
君はそういう人を認定する係なのかな?よかったら競馬の話をしようぜ

僕としたくないならそれはそれで仕方ないけど

588 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 20:13:37.25 ID:aF2K70Y60.net
自分も元々皐月でなにこれちょっと凄杉と思ってから追い続けた基地だけど
オペドトでなにこれ外れないwwwという馬券での美味しい思いもあったからこそ、より基地も深まろうというものだったよねw
ただ
世話になった金額としては、渾身の秋天捨子との一点勝負でスペさんがぶっ千切ってしまったがw
ああ…
一体どこいっちゃったんだろうなあ…あの頃の俺

589 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 20:15:56.28 ID:/XrpFPth0.net
>>582
あのときは特別でしょ、G16連続で同じ組み合わせなんてあとにも先にもあのときしかないんじゃない?
結局、オペラオーとドトウの能力にたいしての受け止めかた
結果的に主要4競馬場、2000以上全ての距離でワンツーを決めたというのは
2頭が図抜けた能力があったということじゃないの?
そういった意味ではここでいうスペよりも強かった可能性も全然高いということね

590 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 20:16:23.73 ID:GKEdgN1i0.net
>>588
秋天1点もすごすぎるね!
ステゴのムラ駆け発動は分析能力だけでは無理だよ!

591 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 20:16:51.47 ID:lFoZsEuF0.net
ようはオペみたいな馬が二頭いるんだなって事でしかないよね。

最後も4、5着だしな

592 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 20:21:15.23 ID:/XrpFPth0.net
>>586
シルバーコレクターみたいに相手関係なく勝ちきれないような馬とは全然違うから
着差は小さくてもその差はばかでかいんだよ

593 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 20:21:29.93 ID:GKEdgN1i0.net
>>589
着順が時々でも入れ替わるならそれも認めたい所ですがねー。
強い時の2頭の力関係はそこはもう接戦だったかと言われると僕にはわかりませんな。
単に3番手がいないという事も無きにしろあらずだと思うので

594 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 20:22:53.06 ID:aF2K70Y60.net
>>590
戦法曲げたウンスは絶対無いと思ったら、買いたくなるのそこしかなかったw
…なんでや…なんでそんな簡単にあんな配当取れたんや昔の俺…そして今何故こうも同じ事が起きない…

595 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 20:31:38.61 ID:/XrpFPth0.net
>>591
簡単にいえばそういうことだね

2頭とも3歳〜5歳まで皆勤で走って
出走レース数もほぼ同じ、サラブレッドではありがちな5歳ぐらいからだんだん衰えと似たような感じなのも全然おかしくないな

596 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 20:39:57.30 ID:/XrpFPth0.net
>>593
3番手はいたでしょ
弱いどころか十分強いと言える3番手グループが
その3番手グループたちのピーク時は上の2頭のデカイ壁に立ちふさがれた

597 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 20:41:09.32 ID:GKEdgN1i0.net
>>596
なんてやつですか?

598 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 20:47:19.89 ID:GKEdgN1i0.net
>>594
いや、あなたはモッテル男なんだからいつかまた美味しい思いをするはずです。
燃え尽きないで頑張ってください

599 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 20:58:01.54 ID:GKEdgN1i0.net
うーん、世代レベルでその2頭は頭抜けた部分はよくわかるんだよな。
でもオペとドトウのレベル。
この差をはっきりさせないとスレタイのスペシャルと比較が難しい様に思うのですが…
僕としても色々みたけど、キタサンブラックとシュヴァルグランよりは実力差がありそうに見えるし、オルフェとバリアシオン程は差が無いように見えるんだよな。
個人的には全盛期1回目5歳で毎度毎度オペが勝ってた事を考えると以外とこの垣根は高い気がするのですがね。

600 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 21:18:47.04 ID:/XrpFPth0.net
>>599
1頭ものさしになる馬としてステイゴールド
ステイゴールドは98〜2001の間G1に出走した

98 0-3-1-1
99 0-1-1-3
00 0-0-0-5
01 0-0-0-3 海外でG1含む2勝

ステイゴールドの能力の衰えがなかったとするなら、2着どころか3着もなかった00と01、オペラオー、ドトウの壁は高かったということになるな

601 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 21:20:26.03 ID:GKEdgN1i0.net
>>585
大将だよ。
99から00で有馬記念とジャパンカップの賞金が増額してるのとスペシャルより1年長く現役だったことはあってもドトウの稼ぎっぷりはなかなかのものだと思うね。

602 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 21:21:08.86 ID:/XrpFPth0.net
ステイゴールドをものさしにすれば
古馬G1戦線は
00>99>98
ということになるな

603 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 21:26:23.47 ID:GKEdgN1i0.net
>>600
待ってました!

それにしてもステゴですか…秘めたるポテンシャルがすごいのはわかるんだけど……これに関して考慮する点は衰えとか全盛期じゃないんだよな……

604 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 21:33:39.38 ID:GKEdgN1i0.net
あー、ステイを物差しにされるとは思わなかったなあ…
でもこれホントに3番手グループと思いました?
言い方申し訳ないけど、ムラ馬を都合よくピックアップしてきたように思えて…

605 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 21:33:55.91 ID:/XrpFPth0.net
>>603
三年間G1を5戦、皆勤賞でムラ馬といわれても唯一3着にも入れなかったのは2000年だけだから
古馬G1戦線のレベルの高さは2000年が一番高いという答えにはなるね

606 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 21:38:54.30 ID:/XrpFPth0.net
>>604
古馬中長距離路線、皆勤賞
能力の衰えみられない
上位入賞馬
これ以上ものさしに適した馬はいない
晩成型で後半のが強かったともいわれる馬で年関係なくフラットの比較なんだから、前半の年代には逆にハンデあげているとも言えるぞ

607 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 21:45:22.64 ID:/XrpFPth0.net
>>604
98、99はステゴでも2番手3番手なれたろうが00はステゴでは3番手は無理だった
普通にトッロードとかいたから

608 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 21:51:41.18 ID:R9feQEGJ0.net
ステゴを物差しにすると、1999年に比べて2000年の順位は一つ下になるね
オペがいたからそうなんだろうけど、スペとドトウの比較はいよいよ難しい
微妙なラインだな

609 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 21:58:21.80 ID:zqc6Uywk0.net
>>608
>>605に書かれた意味が理解出来ていない模様

610 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 22:01:24.55 ID:zqc6Uywk0.net
>>609
ステゴが1つ下がるという意味ならわかるが>>608の書き方ではわかりにくい

611 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 22:03:25.55 ID:GKEdgN1i0.net
>>607
そのトップロードは負け癖がつく99有馬で最強の2頭相手に話にならなかったのでいいんだけど…
ステイか…うーん
99年境に引退したりケガで長期休んでちょっとだけ走ってやめたのとかだいぶいるんだよな…
00年の3着以下でG1勝ってるのはトップロードと雑魚世代のエース2頭とやついねえだろというのはそういう事情もあって少ないのは仕方ないと思うが…

612 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 22:04:37.16 ID:GKEdgN1i0.net
>>611
負け癖がつく前 に訂正

613 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 22:15:52.02 ID:/XrpFPth0.net
>>611
菊花賞に全精力注ぎ込んだ99の有馬のトトップロードなんて負けなんてどうでも良い
そのトップロードが一年間唯一勝てなかった年が2000年
ステゴ、トップロードからみても2000年がどれだけレベルの高い年だったかわかるよ
オペラオーとドトウの図抜けた能力がね

614 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 22:32:42.12 ID:dzkWujZRO.net
エルグラオペ>ドト>クリ>スペ>トプロ>ブライト=キタサン

まあこんな感じなんじゃないの

615 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 22:40:40.44 ID:GKEdgN1i0.net
>>613
ラスカルを引き合いに出すのは可哀想かなと思ったけど、トップロードも実質なしですかそうですか。
それならトップロードはいないもので話進めましょう。
前年度は98世代が、00年はオペラオーがタイトル独占してたにしても3着以下なあ…
大きな肩書きを持ってるやつがいないと世代を跨いだやつを連れてくるしかねえのか……
なんか落ち込みました

616 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 22:41:00.54 ID:QlcWQVUw0.net
グラスはドトウ未満

617 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 22:43:29.73 ID:/XrpFPth0.net
>>614
エルコンは大して強いと思えないからな
ジャパンCは90年代のなかで一番低調なジャパンCだしね
オペ>ドトウ≧グラ≧スペエル
グラスは故障の扱いでドトウと同等か
スペエルと同等か判断難しい

618 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 22:55:56.07 ID:/XrpFPth0.net
>>615
トップロードは最後の菊花賞全力投球で有馬は出がしらなんて普通の理屈じゃん
大きな肩書きってグラスしかいないがグラス入れたら、更にオベが上になっちゃうぞ、ドトウも
00グラスは衰えやピークすぎと見てあげてるんだけどなか
00年はオベとドトウで主要レースは総なめだから、三着以下でみるしかない

ラスカルはトップロードより明らかに弱いからな

619 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 23:09:11.51 ID:Ef6k1mvX0.net
>>614
クリスザブレイヴ強すぎワロタ

620 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 23:19:43.73 ID:GKEdgN1i0.net
そもそも98年と99年においてステイは2番手3番手なのか?
実績的には勝ちきれないだけでG1で善戦はしてる。
G1での単勝人気は高くない…頭で買う人がいなかっただけかもしれないけど、今見て思うのは、ポテンシャルをそこそこ証明しながらも、この程度にしか売れなかったんだなとは思う。
これを見る限りファンはまずもって2番手には思っていないし、3番手ともあまり思ってなかったのかな?というきがする…
全体的に見て年が変わってから宝塚までは平均的にいい成績が出てる様に思う。
中でも古馬戦線が強力と仰る00年に入ってからの方が重賞での単勝支持が上がって、勝利もあるわけですよ。
秋は毎年一度はきてたものがこなかったみたいだけど…
やはりステイが物差しは疑問ですね

ラスカルはトプロと比べて明らかに弱いですか?僕はそうは思わないですが。

621 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 23:32:33.89 ID:W+qOL2wm0.net
>>600
すげえな 衰えがなかったという前提とかまんまオペラオーにブーメランになるのに

622 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 23:33:55.22 ID:lFoZsEuF0.net
ザコのオペラオーなんざを持ち上げるのはディープ基地だろどうせ。
レート128出してからこいよザコ

623 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 23:36:25.80 ID:lFoZsEuF0.net
ペインテッドブラックみたいなゴミにちぎられるザコを持ち上げざるを得ないなんて随分と弱気だな

624 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/18(木) 23:38:57.13 ID:zqc6Uywk0.net
>>622
スペ基地成りすましか?
おやすみ

625 :宝塚:2019/07/18(木) 23:46:44.81 ID:9BkLiE+10.net
>>620
2000年でステゴが勝利や好走したのって完全な裏街道で本道とは関係ないところでしょ
99以前は結果が2番手、3番手出てるんだから人気なんて関係ないと思うよ、それが能力でありそのレースでのポジションには間違いない

トップロードの良さであり悪さだったのはほとんど勝ちにいくレーススタイルだった
勝ち負けしている馬よりは力は劣ってもそれ以外の自身より着順は上の馬には能力的には負けてないのがほとんど
ラスカルなんかの敗けはすくわれて負けたみたいなものだから

626 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 00:06:35.50 ID:mZftxpDT0.net
>>625
裏と思えば思えばいいが、前年と同じ番組も使って着順もあげているよ。
総合的な古馬路線のレベルが上というならこういう所もきちんとみてあげてくれよ。
その年の古馬G1の3着以下なんてそれこそ裏街道にいるような馬ばかりなんだから。

秋はともかく春先の、98、99、00年代で1番いい成績挙げてるのは00年。
ステイを物差しに00年の古馬レベルが1番高いと言うのは、単純に決めつけるのは意地悪されてる様に思っちゃう

627 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 00:15:47.28 ID:mZftxpDT0.net
>>625
トップロードの99有馬は出がらしだったからノーカンなんだよね?
どちらにせよ、98世代と比べる対象にならないから今はいいっす…

どちらにせよ、ステイ1頭の成績だけで古馬レベル決めるのはむちゃくちゃだと思う

628 :宝塚:2019/07/19(金) 00:36:03.66 ID:FW1fF/mq0.net
>>626
本番には関係メンバーのレースの順位が上がったのって何がそのときの上位のレベルと何が関係あるの?

629 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 00:37:30.48 ID:qxa4/a/l0.net
同じ馬が上位独占し続けるってずっと競馬見てりゃどれだけ異常なことがよくわかるはずだが
基本にわかばっかりだからねここ

630 :宝塚:2019/07/19(金) 00:42:37.76 ID:FW1fF/mq0.net
>>627
否定するなら、ステゴ以上のちゃんとしたものさし出してね
グラスをものさしにすれば早いんだけど99って相当レベルダウンになっちゃうよ

631 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 00:52:33.64 ID:mZftxpDT0.net
>>628
ちょっと仰る事が難しいな。
よくわからない

>>630
そうなるよねー…もちろん僕も考えてみよう。今はもう厳しいけどさ
でも>>596さんは、十分強い3番手、3番手グループたちと書いてある。ステイ1頭ではグループとは言わんだろうし、他にもいいのがいるなら教えてほしいなり。
グラスでもいいよ。クラシックで活躍した出がらし2頭使わせてもらうけど。
菊花賞勝ち馬とオペラオーと接戦3着、ジャパンカップでスペシャルから離れた5着、どこにいたのかもわからない有馬。
お互い様です

632 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 00:56:17.64 ID:mZftxpDT0.net
更に言うと白井調教師は管理馬で最高傑作はスペシャルウィークといいました。
デジタルは何番目の傑作わからないけど、それに負けた2頭。
何の事かわかってもらえる?

633 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 01:22:56.13 ID:mZftxpDT0.net
ラスカル トプロと比べて明らかに弱いとかそんなの関係ないからね
物差しとして機能するならつかってあげます。
トプロも使います。出枯らし?関係ない、使う。
オペラオー 歴代最強とか言うならローテ(それすらも負けて来ている)とか不利を受けた、鞍上がーとかくだらん言い訳するな、不利が嫌なら最後方から捲ってけ。的場が踏む理由にもならなかった馬。 使う

グラス使いたいならこれだけの物差しを使う。
スペシャルが唯一大敗した大章典も使いたいなら、引退レースにスペシャルと同じ舞台にすら立てなかったアメリカンボスとかいうやつに先着された情けない引退レースを使ってやるわ。
衰えなんて言い訳通用しないからな。

634 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 01:27:58.39 ID:mZftxpDT0.net
>>600
ここにG1の本番が何より大事というニュアンスの書き込みがあるからな。
G2の負けよりG1でのひとつでも上の着順のが大事思って受け止めさせてもらいますね。
これで少なくてもスペシャルの大章典での負けは使われないだろうけど。

眠たさ乗り切るのに興奮してしまった。

635 :宝塚:2019/07/19(金) 01:41:49.79 ID:FW1fF/mq0.net
>>631
ラスカルのこといってるの?
トップロードよりしたで一時、4、5番手くらいにはいた程度な馬出してなんの比較?

636 :宝塚:2019/07/19(金) 01:46:42.24 ID:FW1fF/mq0.net
>>633
それならばスペが比較できるのはオペラオーの4歳までだよ
スペは5歳走ってないでしょ
グラスもオペラオーの5歳宝塚までだね
負けを持ち出すならそこまでのもので比較しなよ

637 :宝塚:2019/07/19(金) 01:51:00.91 ID:FW1fF/mq0.net
>>634
G2出すならせめて前哨戦出さないと
日経賞や阪神大賞典と目黒記念、AJCを同じにするなんてありえるの?

638 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 01:52:19.29 ID:fIL85kYG0.net
99有馬の時点でオペはグラスぺとは五分くらいの力量持ってただろうな
3着に敗れたのは騎手の技量差だな
そこから更に成長してんだから年間グランドスラムするのも当然だわ

639 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 01:53:30.68 ID:+zET+Kue0.net
スペもグランドスラム出来るくらいの能力はあった。グラがいたから出来なかったけど
有馬の結果を見るにスペ≧オペの能力なので、確実にオペより弱いドトウなんか比べるに値しないわ

640 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 02:01:46.49 ID:HYE2Ghya0.net
有馬記念の時点でオペはグラスペ超えてただろう
菊花賞から直行してたら楽勝だった

641 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 02:04:05.63 ID:fIL85kYG0.net
>>639
ドトウもグランドスラム出来る能力はあったぞ
オペがいたからできなかっただけ。

642 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 02:08:16.59 ID:FW1fF/mq0.net
>>638
> 99有馬の時点でオペはグラスぺとは五分くらいの力量持ってただろうな

そうだろうね
負けたのはローテーションの問題は大きいでしょ
そこから成長したオペラオーのがスペグラより上、そのオペラオーに僅差まで詰め寄れた唯一の馬ドトウのがスペより上とみるのは極めて当たり前の理屈だな

643 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 02:09:53.56 ID:FW1fF/mq0.net
>>641
ドトウこそ出来たろうな
マル外ルールが緩くなったあとなら更に楽勝だろな

644 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 02:22:21.28 ID:+zET+Kue0.net
有馬ではオペなんか眼中にされてないからな
2頭で勝つか負けるかの勝負してる脇で僅差になっただけ
つかグラスペとオペドトウの能力差なんて産駒見ても明らかだろ

645 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 02:27:49.97 ID:uK6xRU/B0.net
ドトウもオペもラキ珍なだけ

646 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 03:14:13.09 ID:mZftxpDT0.net
>>635
99年のジャパンカップにおいてのスペシャルウィークとの着差、今細かい計算嫌だな、およそ5ラスカル
から
菊花賞においてのオペラオーとの着差
阪神大賞典においてのオペラオーとの着差
春天においてのオペラオーとの着差
の3戦合計を引けば何ラスカルになりますか?
G1だけにしてやろうとも思ったがG2一戦はサービスだ。
これもひとつの物差しにする。バカみたいな発想だが、比較で使えるものは使うぞ。
>>636
関係ない、言い訳すんな。スペシャルとアメリカンボスは同じ95年生まれだ。
スペシャルと交わる事すら出来なかったポンコツ(ごめんね)にG1、引退レースで先着されてる以上、弱さの証明になる。使う。
>>637
前哨戦だけは考慮してやるよ?とでもいいたいの?
いらない、そんな事考えなくていい。
当初、古馬レベルをステイ1頭のG1での着順だけで比べさせたんだぞ。
G1の肩書き持ちがほぼいない中で、G2勝ちや着順を考慮しないで00年の古馬レベルが1番高いと抜かしたわけだ。
なぞルール持ち出して困らせやがって。
でも墓穴を掘ったな、スペシャルの大負けはなかった事になってドトウのアイデンティティの前哨戦を勝ち上がった価値がゼロだもんな。

647 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 04:50:19.58 ID:4GjjX8Ez0.net
アサヒクリークはい論破

648 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 05:16:17.60 ID:n60RS7u10.net
おいおいこのスレまだこんなに加速してたのかw
年度代表馬スレでエルコンがみんなからボコボコに叩かれてのに腹をたてた
>>1ことID:NHCOQytT0がこのスレをたてた
それに反応したスペアンチことID:kAF6qv1D0=ID:iyavlRz30が初日に当時をことや馬場を知らないでタイムのこと出してやらかしたからフルボッコにされて逃亡したからこのスレ終わったと思ったがまだ発狂して頑張ってたのかよw
余りにもこのこいつらはダサいなw

649 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 06:33:49.28 ID:glH8nUpf0.net
釣りスレタイだろうけど、
もし本気で互角かドトウの方が強いと思ってる奴がいるなら、周りの競馬知ってる人に馬の
強さについて語らない方がいい。
失笑されて相手にされなくなるぞ。
馬の強さもまともに分からない奴は可哀想だがちと厳しいわな。

ドトウも確かになかなか強い馬だったよ。それは認める。
だけどスペと比べるのはさすがにお門違いにも程があるわな。
スペは歴史的に見てもトップクラスの強さだったし、展開や馬場・距離・コースにも左右されない本当に強い名馬の条件を持っている馬だった。

650 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 06:53:10.64 ID:I8dIBRzl0.net
いや、比較して確実にスペの方が上と言えるほど
スペは強い馬ではない

651 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 06:56:06.74 ID:TtJABwCG0.net
エルグラがいたら春天だけ勝てたかどうかって馬

652 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 07:02:59.03 ID:lABs6g1o0.net
スピード指数ではオペラオーはエアシャカールにも負ける

653 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 07:27:33.44 ID:Sx6onTZk0.net
ドトウの鞍上が安田じゃなくてペリエだったらとか妄想しちゃうよねw
あの時の3強は鞍上が酷すぎたわw

654 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 07:29:13.03 ID:aKJmVVUh0.net
別に和田って若いのにそこそこ勝ってたし成績悪くなかったけどな。安田はおっさんなのに全然勝ってなくてよっぽど酷かったけど。

655 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 07:58:07.68 ID:UhsiqzHF0.net
結局、どう考えても格下のエルコンドルパサーが年度代表馬になったことまずかったという事だよ
グラスワンダーのように故障が多かった馬は残念ながらハネられるが日本のGTを勝ち続けたスペシャルウィークは格からいって当然年度代表馬にならなければおかしいレベルなはず
エルでおかしいと思う人が大半でラキ珍扱いされているからエル基地としてはスペシャルサゲをしたい
でもスペシャルが弱い事になればエル基地的にも分が悪いのでグランドスラム達成したオペよりスペが強く、更にそれよりもエルが強いとしたいんだろうな

エルコンドルパサーなんてキングヘイローより印象薄いし
大した稼ぎのなかった馬ですから〜

656 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 08:08:17.56 ID:IGtTHPNW0.net
ドトウとスペは同じレベルだろ
ドリパスも同レベル 98世代は大して強くない

657 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 08:12:54.59 ID:FTgCEVjW0.net
当時の印象は
エル>グラ>>スペ>オペ>>>ドトウ>>トプロ>ラスカル
こんな感じだったと思う。
武>>>>>>>>>>和田安田補正もあるからそれも含まれてるけど。

658 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 08:27:56.80 ID:jh2yIdhl0.net
>>657
そういうことはなかったよ
少なくとも99有馬ではオペラオーの強さが印象づけられたし充実期グラスペの
強さも凄かったよ
セイウンが調子悪いのか気になった
エルなんて日本から消えていたし?
ブラ基地がディープを貶めるために名前を出したのがハーツクライだけどさ
ハーツクライにあれだけ迫れる3歳馬ディープってつえーーという印象になったよ
とにかく98夢想は早く終わらせろよ
もうオペ・ドトウ・トプロを引き合いに出さないでくれ

659 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 08:29:36.87 ID:jh2yIdhl0.net
>>655
ああオレもそう思う

660 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 08:38:18.22 ID:uK6xRU/B0.net
そもそもグランドスラムってなんなんだよ
成績を切り抜くなよこの鈍足。笑わせんな

661 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 08:39:55.01 ID:uK6xRU/B0.net
いや、切り抜いてもなお弱いからなオペは。500mも600mも駄馬と僅差なのはオペだけ。

662 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 08:41:11.72 ID:aKJmVVUh0.net
しかしオペはディープより強いな
なんせ日本でグランドスラムだし

663 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 08:44:10.53 ID:uK6xRU/B0.net
99のオペラオーって、あとから あぁ居たんだ!って思ったぶっちゃけ。

あの展開だと勝てない前の馬は全馬駄馬だからな。最強の2頭とか実況に言われちゃってるし。 強い3歳馬なら斤量軽いから勝てるレースなのにw
展開まで向きまくったのにあのザマ

664 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 08:45:59.01 ID:jh2yIdhl0.net
>>661
酸っぱい葡萄

665 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 08:49:44.94 ID:jh2yIdhl0.net
>>663
だ〜か〜ら〜
ハーツクライとディープの有馬を例に出してマウントとろうとしたブラ基地と同等のキチぶり発揮しなくて良いから

とりあえず98世代での事実上の年度代表馬はスペシャルウィークだ

666 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 08:49:45.71 ID:4GjjX8Ez0.net
アサヒクリークとかいう駄馬と僅差で負けたゴミのこと?

667 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 08:51:50.20 ID:uK6xRU/B0.net
お前そんなこと言ったら新馬戦で負けてるじゃねーか

668 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 08:53:47.68 ID:jh2yIdhl0.net
>>667
ゴミみてえな話してる
ヤメレ、余計に惨めになるだけだよ

669 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 08:57:44.81 ID:uK6xRU/B0.net
オペはどう頑張っても弱いからしょうがない
なんで弱いものを強いことにしようとするんだ?怪しいわ。どうも他馬の基地のような気がするわ

670 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 09:00:26.50 ID:4GjjX8Ez0.net
事実上の年度代表馬はエルコンドルパサーだけど違う時空から来た人かな?

671 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 09:00:42.44 ID:FTgCEVjW0.net
まあ直接対決か間接的な順位付けしかできないからな。
エル>グラ>スペ>オペ>ドトウ以外にある?

672 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 09:08:45.22 ID:4GjjX8Ez0.net
また京都大賞典が見えない人が現れたのか

673 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 09:10:44.99 ID:HAD9BsWA0.net
対戦成績だけだとこんな感じになるのは間違いない

674 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 09:11:31.44 ID:HAD9BsWA0.net
>>672
肝心要の有馬で負けてるからな しかも展開的にはオペの方が有利だったし

675 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 09:14:32.01 ID:4GjjX8Ez0.net
直接対決でしか順位付けできないって話のにまた展開とか別の要素入れてくるガイジ
そしたらまた今度はローテガー体調ガーの無限ループじゃねえかwww

676 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 09:20:43.46 ID:uK6xRU/B0.net
ステップレースなんかを誇るのは雑魚だけ

677 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 09:23:42.98 ID:fIL85kYG0.net
>>671
はっきり言ってその中ではスペシャルが一番弱いよ

678 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 09:24:11.62 ID:Ic0KZOFu0.net
大事な引退レースでアメリカンボスに負けてる馬だもんな。
自分らの言い訳だけを通してほしかったらちゃんとお願いしなさい

679 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 09:27:03.78 ID:HAD9BsWA0.net
>>675それならG2よりG1の対戦成績優先するのは至極当然なんだよな

680 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 09:32:53.69 ID:fIL85kYG0.net
大事な引退レースでジョービックバンに負けてるグラスも論外だな

681 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 09:34:06.55 ID:PAiTOtI20.net
スペってテイオーの上位互換って評価だし
ドトウがテイオーの同じくらいならスペの勝ち
テイオーより遥か上ならドトウが勝ちってなるね
スペ>ドトウ=テイオーなのか
ドトウ>スペ>テイオーなのか

682 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 09:38:34.14 ID:4GjjX8Ez0.net
>>681
どこでそんな評価されてんだよ

683 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 09:40:01.97 ID:IGtTHPNW0.net
そもそもオペ>>スペ=ドトウ>エルコンドル>>>>>グラスワンダー(笑)
だからな お前らの基準がよくわからない

684 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 09:41:11.63 ID:0yut5x7u0.net
>>681
スペがテイオーの上位互換、って評価は初めて聞いた
ソースある?

685 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 09:42:54.42 ID:f4syLYxm0.net
>>675
ローテなんて関係ないな
皐月賞以降勝てないぐらいの馬だからステイヤーズSあたりがお似合い
ちんたら2周するより、1週前にJC勝つ方がきついだろ

686 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 09:44:43.14 ID:Ic0KZOFu0.net
>>680
やかましいな。
完全ポンコツのグラスと前走、前前走そこそこ走れたやつを一緒にすんなや

687 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 09:45:32.81 ID:uK6xRU/B0.net
オペを使えばエルコンドルパサーに勝てるかも知れない!


甘くないねぇ神様は

688 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 10:27:16.77 ID:f+tOIrlL0.net
>>674
まんまブラ基地と同じだな
>ハーツクライとディープの有馬を例に出してマウントとろうとしたブラ基地と同等のキチぶり発揮しなくて良いから

まあ基地ってそういうものなんだろうな
誰がどんなに完ぺきで上手な説明しても理解できないのは理解したくないから
変な屁理屈言って大量に人を殺した放火犯みたいな気質だな

689 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 10:39:31.27 ID:HTr4gjpC0.net
3歳スペは中一週で出走してきた5歳エアグルに一番得意な条件で完敗だったな

690 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 10:48:22.03 ID:Ic0KZOFu0.net
それがなんだよ
アメリカンボスに負けるよりはずっといいと思うが

691 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 10:51:00.68 ID:4GjjX8Ez0.net
アサヒクリークに負けるとかいう生き恥

692 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 10:51:34.62 ID:f+tOIrlL0.net
>>645
そう思いたいだけ

693 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 10:55:08.80 ID:6bkDBdid0.net
>>690
グラスはスペに勝った次のレースできっちりアメリカンボスに負けてるぞ(笑)

694 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 11:02:25.76 ID:f+tOIrlL0.net
馬鹿馬鹿しいな
スぺ基地・オペ・ドトウ基地がわざわざこんなスレを立てるわきゃーない
ということは・・・・・・・・・毎度おなじみの基地だわな
まあ気づいている人が殆どだろうけどね

そろそろ今年度の菊花の話でもしたいところだよ
俺はヴェロックスとニシノデイジー

695 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 11:06:22.43 ID:6bkDBdid0.net
>>690
マル外比較すると
ドトウ>アメボス>グラス
になっちゃう(笑)

696 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 11:09:59.06 ID:Ic0KZOFu0.net
>>693
だから99有馬で本来なら引退させたかったグラスと一緒にすんなって。
どんな思考してるの?

697 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 11:11:33.47 ID:4GjjX8Ez0.net
都合の悪いものはノーカン!一緒にするな!www

698 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 11:15:37.96 ID:6bkDBdid0.net
>>696
お前こそ
グラスは5歳はノーカウント
オペラオーは5歳フルカウント
それで5歳まつのレースで叩いて
どんな思考してるの?

699 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 11:17:44.62 ID:Ic0KZOFu0.net
>>698
アメリカンボスの年齢的にそれは言い訳になりませぬ
1歳若いんだぞお

700 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 11:21:28.77 ID:uK6xRU/B0.net
オペラオーは弱いけどなかなかの馬だったぞ

701 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 11:24:27.37 ID:Ic0KZOFu0.net
オペラオーは秋天とジャパンカップそこそこ走ってるのに引退レースはどうしたんだ?
グラスぐらいの理由があるのか?

702 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 11:31:03.01 ID:uK6xRU/B0.net
引退レースも凄い勢いで突っ込んで来てるから2着にはなれたなアレ。
マンハッタンカフェは強過ぎてどうやっても無理だが

703 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 11:33:19.71 ID:Ic0KZOFu0.net
しょせん強い下の世代には勝てんという事か。

704 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 11:37:35.03 ID:HTr4gjpC0.net
中1週の5歳牝馬に最も得意な条件で完敗したスペちゃん

705 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 11:46:27.49 ID:6bkDBdid0.net
オペラオーの5歳は普通にピークすぎ
地力の違いで勝ってたけど、どんどん衰えて弱い相手に負け出しても仕方なかったこと
オペラオー26戦
グラス15戦
スペ 17戦
高々15戦でダメになったグラスの方が言い訳でしかないな

706 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 11:47:28.28 ID:c3/2bvVC0.net
グラスは5歳春には1つ下の世代に全く歯が立たず着外惨敗
オペドトウは5歳秋まで二つ下の世代相手に勝ち負けして掲示板
同じ衰えでも内容はまるで違う

707 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 11:51:53.73 ID:6bkDBdid0.net
>>706
グラスの3、4歳は相手に恵まれていたってことになるのかな?(笑)

708 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 11:53:41.21 ID:Ic0KZOFu0.net
>>705
どんどん衰えて弱い相手に負けだした?

情けない王様だな…そんなポテンシャルしかないから大したお子も残せなかったんだね。

709 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 11:59:23.21 ID:r6wKsIp10.net
成績じゃなくて馬の強さで比較するんでしょ?全部全盛期武豊が乗ってたんならドトウ>スペにはなる気がする
オペとの比較なんて和田乗せたまんまでも負けるだろうし

710 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 12:02:38.42 ID:6bkDBdid0.net
>>708
普通のことでしょ
衰えないなら一生走らせれば良いだろ(笑)
オペラオー世代が明らかにレベル高かったのはトップロードみればわかるわ
3歳春から活躍した馬で明らかに衰えていただろうオペラオーらがいなくなった6歳のが結果出せちゃったからな

だから、グラスの5歳は春先で結果はオペラオーの晩年とも比較できないほど更に醜いじゃん
スペも5歳走らせたら似たようなことになってたかもね

711 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 12:05:34.43 ID:Ic0KZOFu0.net
>>710
トップロード1頭だけで世代レベル?
3歳の時の有馬で弱かったのに?

712 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 12:05:48.01 ID:Ky/gqIhA0.net
98キチのおっさん達は思い出補正でまともな思考できない老害だからね
ドトウはともかくオペラオーを下に見るのは広岡かよと

713 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 12:08:07.85 ID:Ic0KZOFu0.net
>>710
それに春天でカフェポケに負けますやん★
やっぱりちょっと強いのがいたらコケちゃう世代でいいんでないかい?

714 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 12:12:02.20 ID:CXRFwkVM0.net
ジャンポケマンカフェがスペグラより強い可能性も否定しないと根拠として弱いよね

715 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 12:20:24.95 ID:Ic0KZOFu0.net
それはもう離れすぎて難しいな
カフェポケから離れてデジタルで言わせてもらうと、白井の傑作はスペシャルってどっかに書いてたじゃん
総合的な感触でスペシャル>デジタルという判断は出来なくないな

716 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 12:21:18.94 ID:6bkDBdid0.net
>>713
馬の3歳→人間10代
4歳→ 20代
5歳→ 30代
6歳→ 40代

大体こんな感じだろ

イチローも40代の時に20代同じ成績残せたかな?
北島康介も30代で20代の時のように泳げたっけ

トップロードが活躍できたのは明らかに能力MAXじゃない3歳と6歳だな

717 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 12:25:58.74 ID:f+tOIrlL0.net
>>712
98キチ同士って仲悪いんだよな
いつも揉めている
世代の最強位置付けが滅茶苦茶だからな
西洋文化にコンプレックスのある芸術家と同じでエルコンドルの過大評価がこの世代の癌だね

718 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 12:34:01.55 ID:Ic0KZOFu0.net
>>716
こんな感じだろ?と言われてもそんなん知らんよ。
じゃあ馬の30歳は人間でなんぼのもんよ

719 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 12:40:23.21 ID:f+tOIrlL0.net
>>718
都合が悪いとごまかす奴
もう引っ込めよ
面白くない

720 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 12:43:28.34 ID:Ic0KZOFu0.net
>>719
僕はお馬のファンだけど、学者じゃないからなあ
10歳でもいいよ!
オルフェは人間加算で何歳のやつに負けたか興味ある

721 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 12:51:10.26 ID:jh2yIdhl0.net
>>720
お前、昨日論破されてたじゃん
キャラ変えながら芝居続けて虚しくねえのか?
キモいからお馬さんはやめてくれ

722 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 12:52:17.21 ID:Ic0KZOFu0.net
>>721
論破されたっていつ?

723 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 12:58:24.06 ID:uK6xRU/B0.net
だってオペラオー弱いもん 毎回クビ差の死闘とかしてるし

724 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 13:00:23.21 ID:f+tOIrlL0.net
>>721
よせよせ、こいつは触るな
たとえば
ID:Ic0KZOFu0
ID:uK6xRU/B0
同じ基地

725 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 13:02:38.03 ID:Ic0KZOFu0.net
>>724
なんだ都合の悪いやつのピックアップか?
引っ込めよ、じゃないだろ?
お引き取りくださいだろ?
頼んでみろよ、ボンクラ

726 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 13:11:55.36 ID:HAD9BsWA0.net
グラスワンダー 代表産駒 スクリーンヒーロー
スペシャルウィーク 代表産駒 シーザリオ ブエナビスタ
エルコンドルパサー 代表産駒 ヴァーミリアン
テイエムオペラオー 代表産駒 ??

727 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 13:13:56.16 ID:jh2yIdhl0.net
>>724
確かに暴れ出したね
1人でやってろ基地

728 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 13:30:21.61 ID:Ic0KZOFu0.net
>>726
うんこだね

729 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 13:46:46.45 ID:6PRXkU4R0.net
名前がカッコイイからドトウの勝ちだろ

730 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 14:04:32.55 ID:Cbb/MfDR0.net
>>726
ステイゴールド 代表産駒 オルフェーヴル ゴールドシップ ドリームジャーニー

731 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 14:18:27.20 ID:lId4jf640.net
和田、渡辺、安田が現役三強の主戦を形成してたってすごいよな
今で言えば鮫島、荻野、小崎だぞ

732 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 15:29:10.17 ID:Ic0KZOFu0.net
>>730
自身のコピー以上の能力の産駒がそれだけいるのは単純にすごいと思う。

733 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 16:19:09.75 ID:7lXee2bq0.net
ステゴ自身はホントにうまい具合に二流だったんだろうな
明確な弱い部分を持ち合わせてるというか
その分繁殖の組み合わせでそこがピタッと塞がると超強力なのが出来上がるという

734 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 17:31:29.76 ID:rXTmbf+W0.net
タイムは常に遅いしいつも僅差だし種牡馬としてショボいし、オペラオーってマジでスター性ゼロだな

735 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 17:50:53.69 ID:UDH9oWmV0.net
もう死んだんだしほっといてやれよ
オペの人気の無さはJRAがせっかくお情けで用意してやった献花台に誰一人寄りついてなかったのを見ても一目瞭然
ステゴなら長蛇の列だわ

736 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 18:17:59.89 ID:CyeIdWsc0.net
>>735
でも現役時代のステゴってそんなに人気なかったからな
最後のあたりの活躍と子供たちの活躍による後付け
主戦熊沢だから

737 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 18:52:23.05 ID:9Yw82Euy0.net
>>683
グラス>エルコン>オペ≧スペ>>ドトウ
こうだろ。お前の基準がわからない。

738 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 19:29:59.22 ID:23XdoFgM0.net
グラス最強ってどこらへん見てんだ?ロゴタイプと同じくらいじゃないの?

739 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 19:35:05.19 ID:HSQwo28h0.net
>>738
お前はどこらへんを見てそう思った?

740 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 19:39:52.70 ID:HYE2Ghya0.net
ドトウに連敗したからグラス最弱

741 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 21:45:09.75 ID:aKJmVVUh0.net
べつにドトウにだけ負けたわけじゃないからな参考外

742 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 21:56:41.11 ID:s/WBeUHU0.net
>>738
宝塚記念

743 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 22:00:55.49 ID:mZftxpDT0.net
朝日杯の話かとオモタ

744 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 22:10:19.89 ID:1rTXLWhq0.net
年間一緒に走ったら普通にドトウが勝ち越しそうだな

745 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 22:17:32.55 ID:iROjz8rs0.net
無理だろ ドトウ弱いし

746 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 22:18:26.63 ID:yKYkoD9k0.net
スペもたいがい弱いからありえる

747 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 22:34:44.69 ID:OLDUGJ000.net
スペオペドトなんて低レベルの話より
ディープとグラスはどっちが強いかの議論しないの?
もちろんグラスは負け多すぎるが、ピーク時の強さってことで

748 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 22:40:38.51 ID:mZftxpDT0.net
ディープ

でもその件は他でやってくれ

749 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 23:01:47.67 ID:sRTJ67ob0.net
オペラオーって競馬成績にしては人気がないのは
種馬になって活躍馬がいないのも影響しているのではないですか?社台に種馬として売らなかったので
いい繁殖牝馬に恵まれなかったのではないでしょうかね?

750 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 23:05:36.45 ID:OLDUGJ000.net
いやーオグリキャップやナリタブライアンは種牡馬失敗でもオペラオーよりずっと人気あるだろ
勝ち方の地味さ加減や、世代レベルが低いと思われていること(俺はそこまで弱いとは思ってないが)

751 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/19(金) 23:05:46.35 ID:7lXee2bq0.net
>>747
近代競馬に怪物は五頭いて、どれも甲乙つけがたい
すなわち、オグリキャップ、ナリタブライアン、グラスワンダー、テイエムオペラオー、オルフェーヴル、(ロードカナロア)

次のランクの最右翼がディープインパクトで、後はタマモクロス、メジロマックイーン、トウカイテイオー、ビワハヤヒデ、サクラローレル、エルコンドルパサー、タップダンスシチー、シンボリクリスエス、ゴールドシップ、アーモンドアイ(現状)辺りになっている

752 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/20(土) 01:49:28.13 ID:6xX1xI+u0.net
あの零細未満の環境で障害重賞勝ちは大したもんだと思うぞ
欧州に売ってれば結構活躍したと思う

753 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/20(土) 04:46:56.22 ID:8JTU12NL0.net
>>751
フラワーパーク以下のロードカナロアはいらない

754 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/20(土) 05:21:19.83 ID:S65y1Ny40.net
東京だったらスペがドトウを並ぶ間も無くスパーンと差し切る
他場は知らん

755 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/07/20(土) 05:44:11.21 ID:uW0mCgvI0.net
>>749
社台に売ると結果出せなきゃ数年でポイだし
しかもかなり足元見た値段で買い叩かれるらしいしな

総レス数 755
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200