2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】オルフェーヴル以降のダービー馬で、ダービー後にG1を勝ったのがレイデオロだけという事実

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 08:33:09.38 ID:n/aiuUKf0.net
どんだけ暗黒期だよ。

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 08:34:14.06 ID:HPYIpPHA0.net
いやもともと暗黒期なんだ
オルフェーヴルやカナロア、ジャスタウェイなんかが異常なだけ
勘違いすんな

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 08:34:46.06 ID:F/frGxQ20.net
ダービー単発馬は雑魚

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 08:35:28.05 ID:yXEv1vxN0.net
ダービー馬って昔からそんなもんじゃね?

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 08:37:22.65 ID:v25d9o010.net
前からそんなもんでは
特にダービー単発の馬なんて

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 08:37:23.16 ID:+kHlSCl10.net
三冠馬以外のダービー馬は活躍しないは昔からだろ

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 08:37:23.51 ID:HQecPq5x0.net
ダービーで力使い果たして後は出涸らし状態

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 08:38:01.68 ID:+5MOqIOw0.net
ま、昔から言われてる。
あと、ダービー馬は今年のロジャーみたいに3歳で終わる馬が多いからな。

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 08:39:05.97 ID:TNOxX8U70.net
ダービー馬ってそんなもんよ
昔からの格言どおり運の良い馬が勝つのがダービー

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 08:39:32.45 ID:9KxqzBrS0.net
クラシックでダービーしか勝ってない馬調べてみろよ
その後GI勝ったのってレイデオロ以外だとここ30年でスペエイフラウオッカくらいだぞ

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 08:42:54.31 ID:mNcG++0K0.net
>>10
あいだにジャンポケサムソンいるだろ

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 08:43:37.03 ID:nYv1z1D60.net
>>9
格言については同意だが、ディープが9世代でダービー馬5頭出してることについては運がいいだけでは説明がつかないんだよな

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 08:43:44.97 ID:mNcG++0K0.net
>>11
サムソン皐月も勝ってたわ

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 08:44:08.51 ID:dXTZN9ZR0.net
もしかして…

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 08:46:18.42 ID:9KxqzBrS0.net
ああ、ジャンポケはそうだな

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 08:46:36.16 ID:fBqzxrYW0.net
じゃ基本ダービー馬はダービーで引退した方が良いのかな
ロジャーバローズは正解?

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 08:48:03.04 ID:ndQ4VnE80.net
重賞6勝7勝ってやっぱ凄いんだなって思いました

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 08:53:04.76 ID:UEAYYHXF0.net
そのレイデオロも現役だが完全に劣化

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 08:55:39.63 ID:+5MOqIOw0.net
レイデオロの秋天も今思うとクソメンツだったな。
スワーヴが一番人気、二着がサングレーザーとか。

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 08:55:42.26 ID:fBqzxrYW0.net
調べてみたらダービー馬がその後GI勝ったのってここ20年で7頭 3割5分か・・・
ここ30年なら10頭 40年で13頭
これは酷い

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 08:56:21.00 ID:Y0RjhTL30.net
>>18
そりゃ地球の生物で不老の生物はほぼいないからな
衰えるのは当たり前

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 08:59:20.40 ID:Irsa//+r0.net
アーモンドアイが強いんじゃなくて、最近の世代の牡馬が弱すぎるだけなんじゃないか

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 08:59:50.67 ID:Y0RjhTL30.net
>>16
そうだよ
マカヒキだってすぐに引退してればこんなにも評価は下がらなかった
海外で3歳引退が多いのはこの理由だろう

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 09:02:17.24 ID:Y0RjhTL30.net
アーモンドアイは流石にバケモノだと思うぞ
外通っても内通ってもあの強さじゃ完全無欠としか言えない

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 09:04:47.51 ID:UxaZcosb0.net
海外でも英ダービーだけ、仏ダービーだけなんのが故障も無く3歳で引退すんのか?
ロアリングライオンぐらい実績を残せば引退してもいいだろうが

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 09:09:28.20 ID:xasze3vb0.net
秋天勝ててよかったよ
5歳になってからボロボロだし
秋天勝ってなかったらレイデオロも弱いダービー馬扱いされてただろう

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 09:09:28.15 ID:vziJIJhC0.net
まあクラシックを目指す馬は早熟性も込みでダービーをピークにもってくるからなあ

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 09:10:53.52 ID:xNgiOr400.net
近年のトラックバイアスの影響が大き過ぎるのと、ダービー時に完成度が高くないと勝てないから

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 09:12:28.90 ID:T9Ajhwmd0.net
>>24
完全無欠の意味知ってる?

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 09:15:31.29 ID:+0vILZ5d0.net
オルフェ以降のダービー2着馬
フェノーメノ
エピファネイア
イスラボニータ
サトノラーゼン
サトノダイヤモンド
スワーヴリチャード
エポカドーロ
ダノンキングリー

基本的に2着馬の方が全然強いのでは?

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 09:15:44.41 ID:rO0vfikA0.net
ダービーを完勝するぐらいの馬でないとG1は取れない。
デイープ産駒はダービー勝率は高いが、殆どが2着馬と差のない辛勝である。

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 09:19:00.07 ID:lwq0xiiL0.net
>>18
ドバイでもう完全にやる気なくしちゃったからねぇ

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 09:21:42.75 ID:SQ9ZcrXJ0.net
レイデオロもそんなに強くないからなあ

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 09:22:55.81 ID:Y0RjhTL30.net
>>25
21世紀イギリスダービー馬を優駿の爪跡で調べてみたよ

4歳以降現役

2018 マサー
2013 ルーラーオブザワールド
2012 キャメロット
2010 ワークフォース
2006 サーパーシー
2004 ノースライト
2002 ハイシャパラル

3歳引退

2017 ウイングスオブイーグルス
2016 ハーザンド
2015 ゴールデンホーン
2014 オーストラリア
2011 プールモア
2009 シーザスターズ
2008 ニューアプローチ
2007 オーソライズド
2005 モティヴェイター
2003 クリスキン
2001 ガリレオ

11頭現役 7頭引退

3歳引退の方が多いな

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 09:24:11.66 ID:Fo4FSoRo0.net
レイデオロはエイシンフラッシュぐらいの強さか
抜けて強いわけではないけど弱くはないよ

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 09:30:57.34 ID:MRMfjmyb0.net
ダービーに注目してるからそう思うだけでG1馬はほとんど単発なんじゃないの

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 09:35:12.65 ID:BjY3n7Uk0.net
本当に強い馬はダービーよりオークス狙い

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 09:38:31.62 ID:HQecPq5x0.net
>>37
牝限定の話だね

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 09:39:01.85 ID:NdITA6cv0.net
>>22
最近の牡馬が弱いのはレーティングでも明らか

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 09:40:05.68 ID:+5MOqIOw0.net
>>22
牡馬の筆頭がキセキ、ブラスト、プレミアムとかすぐにコロッと負けそうな馬ばっかりだからな。

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 09:41:27.71 ID:NdITA6cv0.net
>>36
世代の頂点を決めるレースなのにそれ以降勝てないのはやばくね?っていう話よ

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 09:41:58.82 ID:KbZEJrSv0.net
>>30
それ昔から言われてる事じゃん
何を今さら

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 09:43:12.90 ID:lFDv1qa80.net
>>2
ジャスタウェイがダービー勝ったような言い方

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 09:44:33.33 ID:KbZEJrSv0.net
>>41
甲子園優勝投手がプロなって活躍出来るとは限らんし
まーくんと藤浪ぐらいだろ

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 09:45:36.26 ID:y3PouBni0.net
ロジャーバローズなんかやばいぐらい影薄いもんな

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 09:47:46.07 ID:ApXw7gK60.net
ダービー馬がその後活躍してたのっていつ?
大昔からダービー馬なんてそれっきりの馬ばっかりじゃん

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 09:49:01.57 ID:uObMbBoX0.net
それだけ馬の仕上げが進歩したんだろ
昔で考えると全て早熟馬

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 09:49:42.86 ID:PVyn7XJl0.net
2000年代ダービー馬のダービー以降のG1勝ち

00アグネスフライト なし
01ジャングルポケット JC
02タニノギムレット なし
03ネオユニヴァース なし
04キングカメハメハ なし
05ディープインパクト 凱旋門失格
06メイショウサムソン 天皇賞(春・秋)
07ウオッカ JC、秋天、安田記念連覇、VM
08ディープスカイ なし
09ロジユニヴァース なし
10エイシンフラッシュ 秋天
11オルフェーヴル 菊花賞、有馬記念(2回)、宝塚記念
12ディープブリランテ なし
13キズナ なし
14ワンアンドオンリー なし
15ドゥラメンテ なし
16マカヒキ なし
17レイデオロ 秋天
18ワグネリアン なし
19ロジャーバローズ なし

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 09:53:54.43 ID:qhAZt6F10.net
>>48
種牡馬としては悪くないね

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 10:17:10 ID:BikuzKs90.net
昭和59年グレード制導入前、ダービー馬が天皇賞(戦時中までレース名は帝室御賞典)
または有馬記念(昭和31年設立時のレース名は中山グランプリ)を勝ったのは
ヒサトモ、スゲヌマ、ミハルオー、ハクチカラ、シンザン、タケホープ、カツラノハイセイコだけかな

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 10:22:24.04 ID:lFDv1qa80.net
レイデオロもルメール補正がなかったらヤバかったよな

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 10:25:44.23 ID:AMrBQ5p40.net
>>49
皐月賞馬より明確に上だからね
やっぱり府中は種牡馬選定コースとしては中山なんかより遥かに優れてる

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 10:26:46.86 ID:JxGPNNCL0.net
いかにドープイプラクト産駒が
日本競馬のレベル下げてるかがよく解る事象だな

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 10:27:28.70 ID:ftWg3qe8O.net
だからダービー馬は消したよ
今1番のワナだから

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 10:30:39.83 ID:iLkfOopL0.net
>>41
世代戦はその瞬間の強さを測るレースだからこそ後の戦績比較するのはナンセンス
自分がおかしいこと言ってるのわからない馬鹿なの?

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 10:37:36.18 ID:kb/M0IhR0.net
ワグネリアンはJCに外国人騎手で出れば勝てるやろ。
秋天は福永で負けて強しだった。福永乗ってる限り負けて強しばかりになる。

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 10:41:32.90 ID:Pb1KJMku0.net
>>48
何となくだが、高速馬場が関係あるかもしれんな

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 10:46:07.49 ID:+FY4cpdo0.net
ダービー馬弱すぎワロタwwwwwwwwwwww

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 10:48:53 ID:HQecPq5x0.net
>>56
秋天は外枠が響いたね
騎手の問題じゃないと思うよ

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 10:50:44 ID:RAnC0mKL0.net
古馬で活躍できそうな馬は菊花で上位に来るイメージ
今の2歳3歳からスターホースが出てくる気がしない
牡馬の暗黒時代だなあ

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 10:51:25 ID:kb/M0IhR0.net
>>59
いや騎手だね。レースを何度も見直したけど、
4角回ってから何度か内突こうとして諦めて外回して4着だった。
アーモンドアイには完敗だったけど2着にはこれたわ。
腹括って大外回してほしかった。

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 10:51:33 ID:nYv1z1D60.net
サニーブライアン「俺は最高のタイミングで引退できたってことだな」

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 10:51:51 ID:nz4IuDHt0.net
昔は20頭以上出走してたから意味違うけど最も運が良い馬が勝つってのもあながち間違いじゃねえな

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 10:52:29 ID:bVXL3DUI0.net
マカヒキもG1で掲示板くらいなら来れてる訳で
勝たない限りワグネリアンもマカヒキも大差ないよ
引きこもってる分ワグネリアンの方が質が悪いだけで

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 10:55:00 ID:dDlxsVHk0.net
まあ、ワグネリアンは次当たり馬券を買いたいタイミングだな

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 10:58:45 ID:HQecPq5x0.net
>>61
秋天の1着から3着までの馬が最初のコーナーでいいポジションを取れたのは外枠じゃなかったからだよ。

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 11:39:05.01 ID:VYS02L620.net
ドープイプラクトによる日本競馬界失われた10年

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 11:40:59.26 ID:DY6K/Yr80.net
>>2
カナロア、ジャスタウェイ関係ないやろ

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 11:42:55.54 ID:iWm91QuS0.net
サトノダイヤモンドやサートゥルが最強最強言ってた奴多いけど、まず世代戦のダービーを展開関係無しに圧勝しないとダメだわ

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 11:44:42.94 ID:4vEnYfZP0.net
スペシャルウィークが春天勝った時に古馬でG1かったのはトウカイテイオー以来、春天はルドルフ以来とか言われたんだぞw

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 11:45:25.72 ID:vYRvaBkR0.net
ダービーなんかいらなかったんやー

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 11:45:49.96 ID:4vEnYfZP0.net
>>64
そもそも4歳の成績はワグネリアンもマカヒキも変わらん

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 11:49:30 ID:pfE18u220.net
強いのは菊勝った馬だと昔から言われてるからね

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 11:50:20 ID:e7o/F3/q0.net
ダービーは生涯の最大目標になり得るが三冠馬にとっては三冠はただの通過点

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 11:52:59 ID:RAnC0mKL0.net
皐月賞馬「ダービー馬がやられたようだな」
オークス馬「フフフ…奴はクラシック世代の中でも最弱…」
菊花賞馬「7歳馬ごときにやられるとは3歳世代のツラ汚しよ…」

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 11:53:04 ID:hOozWMqY0.net
皐月は速い馬
ダービーは運のいい馬
菊は強い馬が勝つだっけ?

あながち間違ってないのか
菊花賞だとどうなのかな

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 11:56:59 ID:c/MEJcME0.net
ワグネリアンはまだやれそう
厩舎とオーナーがめちゃくちゃ大事に扱ってる気がする

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 11:57:25 ID:dDlxsVHk0.net
菊は高速馬場になってから強けりゃ勝つレースでもなくなったしな

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 11:58:30 ID:AMrBQ5p40.net
散々持ち上げてた菊花賞馬と有馬記念馬が凱旋門で歴史的大醜態晒しちゃったからダービー馬叩いて憂さ晴らしw

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 12:01:32 ID:ulNbPHH70.net
こうやってみると、エイシンフラッシュってよく頑張ったんだな
故障でしょうがないんだけど、最後の有馬を走るところを見たかった

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 12:11:05.90 ID:VYS02L620.net
故障でも無いのに
古馬になったら枯れるのは駄馬

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 12:16:29.98 ID:o7GEreB60.net
>>48
ディープ産5頭いて全滅ワロタ

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 12:21:57.29 ID:hK7GoAII0.net
大体平均10年スパンだと8頭くらいがダービーのみの一発屋で終わってるな

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 12:25:33.13 ID:EIJOm+2f0.net
エイシンフラッシュ復活は感動した

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 12:25:34.78 ID:IBo+nzrE0.net
フラッシュは相手が悪すぎただけだよね

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 12:25:52.60 ID:plDmJVAC0.net
ダービー馬にして3歳秋に古馬を蹴散らし中長距離王道路線G1を勝って、4歳以降も中長距離王道路線G1勝ち


テイオー、ブライアン、スペ、ディープにサムソンですら成し得なかった事をいとも簡単に成し遂げてるとか、
オルフェは偉大だわ

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 12:26:42 ID:auN/QGfo0.net
完全にディープの責任

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 12:28:19 ID:9GTCPU1+0.net
ディープ産駒は3歳がピークだから

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 12:28:24 ID:jnJbcwSDO.net
京都記念のクソ騎乗は許さんぞ、クソ外人

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 12:29:15 ID:TDQ2MhGU0.net
>>48
タニノギムレットやキンカメは続けてればG1勝ちいくつか積んでただろうって感じだけど
ブリランテ以降はその期待感も薄い
本当にオルフェが分岐点だな

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 12:29:35 ID:+DXATLXd0.net
エイシンフラッシュはなんというか丁度いい強さだわな
超強いって程でもないがダービー馬としての面目は保ってる
見た目も名前もかっこいいし

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 12:33:06 ID:zZDUJ1YL0.net
ディープスカイは勝てなかったけど結構頑張った

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 12:35:29.40 ID:Nd6I3mjr0.net
英ダービーも米ダービーも酷いしたかが完成前の3歳春最強馬決定戦に過ぎないわな
甲子園みたいなもの

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 12:36:47.59 ID:a1CmJrBg0.net
安田記念>日本ダービーwww

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 12:38:00 ID:syQpvpWl0.net
>>76
エポカドーロって速い馬なんだ

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 12:38:52 ID:quTzN/Dx0.net
エイシンフラッシュは春天と有馬で2着もあるもんな
宝塚も3着とかあったっけ

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 12:42:17 ID:ulNbPHH70.net
あとは種牡馬としての実績だけなんだがなぁ>フラッシュ
現状はかなり厳しい

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 12:53:36.99 ID:Oby+Y2bz0.net
ディープタイマーのせいか

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 12:53:55.17 ID:6qSSh8U20.net
ドゥラメンテも結局ダービーの後勝ってないのか

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 13:03:11.28 ID:I+XlqRBE0.net
ダービーに限らずクラシック+古馬混合G1勝ちって馬の数自体あんま多くないだろ

総レス数 220
47 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200