2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】オルフェーヴル以降のダービー馬で、ダービー後にG1を勝ったのがレイデオロだけという事実

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 08:33:09.38 ID:n/aiuUKf0.net
どんだけ暗黒期だよ。

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 10:37:36.18 ID:kb/M0IhR0.net
ワグネリアンはJCに外国人騎手で出れば勝てるやろ。
秋天は福永で負けて強しだった。福永乗ってる限り負けて強しばかりになる。

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 10:41:32.90 ID:Pb1KJMku0.net
>>48
何となくだが、高速馬場が関係あるかもしれんな

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 10:46:07.49 ID:+FY4cpdo0.net
ダービー馬弱すぎワロタwwwwwwwwwwww

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 10:48:53 ID:HQecPq5x0.net
>>56
秋天は外枠が響いたね
騎手の問題じゃないと思うよ

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 10:50:44 ID:RAnC0mKL0.net
古馬で活躍できそうな馬は菊花で上位に来るイメージ
今の2歳3歳からスターホースが出てくる気がしない
牡馬の暗黒時代だなあ

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 10:51:25 ID:kb/M0IhR0.net
>>59
いや騎手だね。レースを何度も見直したけど、
4角回ってから何度か内突こうとして諦めて外回して4着だった。
アーモンドアイには完敗だったけど2着にはこれたわ。
腹括って大外回してほしかった。

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 10:51:33 ID:nYv1z1D60.net
サニーブライアン「俺は最高のタイミングで引退できたってことだな」

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 10:51:51 ID:nz4IuDHt0.net
昔は20頭以上出走してたから意味違うけど最も運が良い馬が勝つってのもあながち間違いじゃねえな

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 10:52:29 ID:bVXL3DUI0.net
マカヒキもG1で掲示板くらいなら来れてる訳で
勝たない限りワグネリアンもマカヒキも大差ないよ
引きこもってる分ワグネリアンの方が質が悪いだけで

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 10:55:00 ID:dDlxsVHk0.net
まあ、ワグネリアンは次当たり馬券を買いたいタイミングだな

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 10:58:45 ID:HQecPq5x0.net
>>61
秋天の1着から3着までの馬が最初のコーナーでいいポジションを取れたのは外枠じゃなかったからだよ。

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 11:39:05.01 ID:VYS02L620.net
ドープイプラクトによる日本競馬界失われた10年

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 11:40:59.26 ID:DY6K/Yr80.net
>>2
カナロア、ジャスタウェイ関係ないやろ

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 11:42:55.54 ID:iWm91QuS0.net
サトノダイヤモンドやサートゥルが最強最強言ってた奴多いけど、まず世代戦のダービーを展開関係無しに圧勝しないとダメだわ

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 11:44:42.94 ID:4vEnYfZP0.net
スペシャルウィークが春天勝った時に古馬でG1かったのはトウカイテイオー以来、春天はルドルフ以来とか言われたんだぞw

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 11:45:25.72 ID:vYRvaBkR0.net
ダービーなんかいらなかったんやー

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 11:45:49.96 ID:4vEnYfZP0.net
>>64
そもそも4歳の成績はワグネリアンもマカヒキも変わらん

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 11:49:30 ID:pfE18u220.net
強いのは菊勝った馬だと昔から言われてるからね

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 11:50:20 ID:e7o/F3/q0.net
ダービーは生涯の最大目標になり得るが三冠馬にとっては三冠はただの通過点

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 11:52:59 ID:RAnC0mKL0.net
皐月賞馬「ダービー馬がやられたようだな」
オークス馬「フフフ…奴はクラシック世代の中でも最弱…」
菊花賞馬「7歳馬ごときにやられるとは3歳世代のツラ汚しよ…」

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 11:53:04 ID:hOozWMqY0.net
皐月は速い馬
ダービーは運のいい馬
菊は強い馬が勝つだっけ?

あながち間違ってないのか
菊花賞だとどうなのかな

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 11:56:59 ID:c/MEJcME0.net
ワグネリアンはまだやれそう
厩舎とオーナーがめちゃくちゃ大事に扱ってる気がする

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 11:57:25 ID:dDlxsVHk0.net
菊は高速馬場になってから強けりゃ勝つレースでもなくなったしな

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 11:58:30 ID:AMrBQ5p40.net
散々持ち上げてた菊花賞馬と有馬記念馬が凱旋門で歴史的大醜態晒しちゃったからダービー馬叩いて憂さ晴らしw

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 12:01:32 ID:ulNbPHH70.net
こうやってみると、エイシンフラッシュってよく頑張ったんだな
故障でしょうがないんだけど、最後の有馬を走るところを見たかった

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 12:11:05.90 ID:VYS02L620.net
故障でも無いのに
古馬になったら枯れるのは駄馬

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 12:16:29.98 ID:o7GEreB60.net
>>48
ディープ産5頭いて全滅ワロタ

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 12:21:57.29 ID:hK7GoAII0.net
大体平均10年スパンだと8頭くらいがダービーのみの一発屋で終わってるな

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 12:25:33.13 ID:EIJOm+2f0.net
エイシンフラッシュ復活は感動した

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 12:25:34.78 ID:IBo+nzrE0.net
フラッシュは相手が悪すぎただけだよね

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 12:25:52.60 ID:plDmJVAC0.net
ダービー馬にして3歳秋に古馬を蹴散らし中長距離王道路線G1を勝って、4歳以降も中長距離王道路線G1勝ち


テイオー、ブライアン、スペ、ディープにサムソンですら成し得なかった事をいとも簡単に成し遂げてるとか、
オルフェは偉大だわ

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 12:26:42 ID:auN/QGfo0.net
完全にディープの責任

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 12:28:19 ID:9GTCPU1+0.net
ディープ産駒は3歳がピークだから

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 12:28:24 ID:jnJbcwSDO.net
京都記念のクソ騎乗は許さんぞ、クソ外人

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 12:29:15 ID:TDQ2MhGU0.net
>>48
タニノギムレットやキンカメは続けてればG1勝ちいくつか積んでただろうって感じだけど
ブリランテ以降はその期待感も薄い
本当にオルフェが分岐点だな

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 12:29:35 ID:+DXATLXd0.net
エイシンフラッシュはなんというか丁度いい強さだわな
超強いって程でもないがダービー馬としての面目は保ってる
見た目も名前もかっこいいし

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 12:33:06 ID:zZDUJ1YL0.net
ディープスカイは勝てなかったけど結構頑張った

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 12:35:29.40 ID:Nd6I3mjr0.net
英ダービーも米ダービーも酷いしたかが完成前の3歳春最強馬決定戦に過ぎないわな
甲子園みたいなもの

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 12:36:47.59 ID:a1CmJrBg0.net
安田記念>日本ダービーwww

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 12:38:00 ID:syQpvpWl0.net
>>76
エポカドーロって速い馬なんだ

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 12:38:52 ID:quTzN/Dx0.net
エイシンフラッシュは春天と有馬で2着もあるもんな
宝塚も3着とかあったっけ

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 12:42:17 ID:ulNbPHH70.net
あとは種牡馬としての実績だけなんだがなぁ>フラッシュ
現状はかなり厳しい

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 12:53:36.99 ID:Oby+Y2bz0.net
ディープタイマーのせいか

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 12:53:55.17 ID:6qSSh8U20.net
ドゥラメンテも結局ダービーの後勝ってないのか

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 13:03:11.28 ID:I+XlqRBE0.net
ダービーに限らずクラシック+古馬混合G1勝ちって馬の数自体あんま多くないだろ

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 13:19:21.18 ID:H9lylkZZ0.net
こうみるとスペシャルウィークって主人公(ダービーホース)の使命を完璧ではないにしろ全うした名馬だよな

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 14:25:37.98 ID:yjlOtrt/0.net
オルフェダービーの翌年から東京の異常な高速馬場政策が始まったんだよな

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 14:52:49 ID:KiQxlGC/0.net
>>102 それでもオルフェは高速馬場でも戦う事も出来る時あったて言うね
オルフェ金色の暴君の異名だけはあるね

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 15:00:52 ID:GoQUGBte0.net
>>97
馬体はけっこう良さそうなの出すんだけどな

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 15:26:42.21 ID:hK7GoAII0.net
>>104
気性が良ければ馬術用種牡馬にでもなれるんだが親譲りの暴れん坊ばかりで…

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 15:30:55.96 ID:re8ImcEn0.net
過去三十年のダービー一冠馬だとわずかに5頭しか古馬G1を勝ってない。冠別にみると
三冠馬>菊花賞馬>>皐月賞馬>二冠馬>ダービー馬の順の勝率で実は一番悪い。
むしろ最近はエイシンフラッシュとレイデオロがいる分いい方だと言える

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 15:56:39 ID:FzwCBfjV0.net
>>102
ドープ産駒御用達の馬場にするためか

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 16:19:28.86 ID:wi6ipfUQ0.net
レイデオロ国内なら連対率高いし普通に強いんだがな

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 16:37:24.14 ID:dkBnD9440.net
>>61
能力ではワグネリアンより上の
サートゥルナーリアを
持って来れなかったゴミヨンが
乗っていれば2着はあったかもw

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 16:45:00.47 ID:K2YzMCc+0.net
これディープのせいだろ

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 16:49:49.36 ID:e4VRtfB90.net
ダービー馬なんて昔からそんなもんだろ
雑誌とかでも定期的にそういう記事出るじゃん

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 16:52:11.26 ID:3DY3gt2y0.net
競争馬はダービー勝つ為に走るんだから別にいいやん
ダービー馬にとってダービー後のレースなんて消化試合

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 16:54:41 ID:/VLDi/gB0.net
3歳時はディープのバネで勝てるけど
早熟かつディープに足りないパワーを補強する為の母の血が出て柔らかみが消えて古馬になって勝てなくなる
ディープタイマーの理由 ほとんど母父アメリカン

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 16:57:04 ID:w8Ngwig9O.net
ディープブリランデ マカヒキ ワグネリアン サトノダイアモンド 全部 早熟ディープ
つまりディープ産は買わなくてよい

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 16:57:49 ID:YdTbvZFE0.net
すぐ引退したの多いな
コンコル サニー ベガ フライト ギムレット カメ ブリ ロジャー 他?
フライトは長くやってても無駄だったろうけど

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 17:03:00 ID:DojTb+ZP0.net
>>20
既にG1 馬だった馬も含めるが
ダービー2着馬は近30年の内
G1 馬が21頭 7割がG1 馬

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 17:11:22 ID:JxGPNNCL0.net
ドーピング忖度が全ての元凶
ノーザンと犬のJRAは恥を知れ

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 17:16:28.13 ID:jPoxB1QL0.net
だから運のいい馬が勝つとか言われるわけで

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 17:16:43.31 ID:DojTb+ZP0.net
すさまじい ダービー2着馬
90アイネス ライアン
91テイオー レオダーバン
92ブルボン ライス
93チケット ビワハヤヒデ
94ブライアン エアダブリン
95タヤスツヨシ ジェニュイン
96コンコルド ダンスインザダーク
97サニブ ジャスティス
98スペシャル ボールド
99ベガ トップロード
00フライト シャカール
01ジャンポケ ダンツ
02ギムレット クリスエス
03ネオユニ ロブロイ
04キンカメ ハーツクライ
05ディープ インティライミ
06サムソン アドマイヤメイン
07ウオッカ アサクサ
08ディープスカイ スマイルJ
09ロジユニ リーチ
10Eフラッシュ ローズキングダム
11オルフェ バリアシオン
12ブリランテ フェノーメノ
13キズナ エピファネイア
14ワンオン イスラ
15ドゥラメンテ サトノラーゼン
16マカヒキ サトダイ
17レイデオロ スワーヴ
18ワグネリアン エポカドーロ
19ロジャー ダノンキングリー

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 17:18:36.16 ID:pbxDTX6q0.net
ダービーは運のいい馬が勝つって話
強ち間違ってないんだな

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 17:24:16.00 ID:S8H+zIKa0.net
いつ頃からか古馬の小物感が凄い

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 17:25:13.68 ID:kZdNtnnI0.net
その内ディープ産駒何頭だよw

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 17:31:17.33 ID:6oBnLkOV0.net
>>119
タッグチームとして見たら92・02・04
が強そうだな

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 18:03:21.04 ID:Hkb2A65k0.net
>>120
それも有るけど昔のダービー出走頭数多すぎじゃないか?
何かの映像で見たが飛び抜けて強くなければ運必要だわ

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 18:36:48 ID:dDlxsVHk0.net
運のいい馬が勝つってのは、ダービーポジションって言葉があった多頭数時代の格言だしな

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 18:50:56 ID:/LiCgUnS0.net
>>23
しかし今の日本で評価が下がってないけど上がってもない主流血統はどれだけ集められるかねぇ…
ただの空気になりそう

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 20:43:33.90 ID:CEsy23xC0.net
ディープが糞のようなダービー馬を量産してしまった不幸

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 22:34:14 ID:+kimAkYa0.net
>>9
運が良いってのはラッキーって意味じゃなくて
みんな究極に仕上げてくるからあとは天に任せるってニュアンスだぞ

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 22:37:20 ID:xENTS0TX0.net
オルフェは基本的に長いところは合わない。当時の競馬をリアルタイムで見ていた者なら異論はないはず。

二千前後で、しかも平坦な馬場に良績が集中していることからもこれは明らか。尤も、折り合いがきっちりついた場合は長いところでともそこそこ走れており、やはり気性が一番の問題だったんだろうね。

個人的には好きなタイプの馬だったので、重賞の一つでも勝たせてあげたかったなぁ。最も惜しかったのは神戸新聞杯だったけど、相手には切れ負けだったね。

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 22:37:57 ID:W972iu+60.net
>>48
どう見ても戦犯ディープインパクト

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 22:47:05 ID:5Fbu60jU0.net
>>127
その糞にすら負けてるさらなる糞がいるってことだろ?

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/30(水) 23:05:29.59 ID:FyQHy+zL0.net
ダービー2着から菊花賞制覇

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/31(Thu) 00:39:50 ID:AcsLCV300.net
>>131
早熟早枯れ

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/31(Thu) 00:45:52 ID:iLq19cBqO.net
スペみたいなダービー馬をディープが出せなかったのが悪い
キズナはいい線いってたけど
まあ怪我したら駄目だな

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/31(木) 01:38:34.87 ID:j8UnZSHa0.net
>>134
空き巣駄馬じゃん

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/31(Thu) 02:48:08 ID:gms/4NXg0.net
史上最強馬ロジャーバローズがいるだろ

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/31(Thu) 02:49:08 ID:NOl/EK+40.net
>>136
最弱世代の最弱ダービー馬やん

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/31(Thu) 02:53:18 ID:gms/4NXg0.net
ススズ タキオン ロバ
日本史上最強の三頭だぞ

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/31(Thu) 02:59:46 ID:zjR3ZPpK0.net
「ダービーこそ競馬関係者の全てが目指すレースだからダービー馬こそ最強」と言うけど
そのダービーだけ勝った馬のその後のひどさな

「ダービーを最高の仕上げにしてきてるからそこで体が壊れるから」とも言われる
んじゃダービーでそれなりの着順にきた皐月賞馬は?菊花賞馬は?秋天馬は?

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/31(Thu) 03:38:51 ID:17tceI/d0.net
運がいい馬が勝つって言われるのはダービー後に不甲斐ないのが多いから
「ああ、運が良かったから勝てたんだね」
って言われてるだけでしょ

多頭数やら内枠有利やらはその理由探しにすぎない
要するにラキ珍が多いと思われてるってこと

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/31(Thu) 03:42:47 ID:17tceI/d0.net
スペシャルウィークからディープスカイくらいまでの10年は競馬史の中でも珍しくダービー馬がダービー後も活躍したのが多かった
この辺で競馬始めた人かつ過去の競馬史に興味ない人とかはダービー馬は立派なんだという概念を持ってるかもね

それ以前から始めた人とか競馬史に興味ある人は単発ダービー馬なんてそんなもんって思ってる人が多いだろう

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/31(Thu) 03:45:12 ID:17tceI/d0.net
いやディープスカイじゃなくてオルフェまででいいかな?
どちらにせよ菊花賞馬が弱かった時期にも重なってるところあるしダービーが特別だと考える傾向のある人とはギャップあるよね

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/31(Thu) 03:45:32 ID:3W5YXeMN0.net
実際、不甲斐ないのが多い
ってか多すぎ

まがりなりにも日本最高峰のレースの勝ち馬っていう肩書があるだけに、ギャップがひどい

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/31(木) 03:47:12.71 ID:17tceI/d0.net
オグリ以降のマックビワトップガンとかその辺から競馬始めた人は菊花賞馬つえーってのは感じてると思う

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/31(木) 03:49:38.11 ID:Vbqhvh3Q0.net
基本ダービーの先なんて考えてねぇからな
ダービー負けた後のことを考えて出してる奴はダービー勝てんだろ

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/31(木) 03:50:13.17 ID:3W5YXeMN0.net
ディープスカイは何気にG1で安定して頑張ってたよな
最弱ダービー馬とか言われるけど、成績だけ見ればワンアンドオンリーどころかマカヒキやロジユニよりはマシ

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/31(木) 03:51:01.83 ID:zjR3ZPpK0.net
>>145
基本どの馬もそうだろ
特に皐月賞馬

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/31(木) 07:05:26.36 ID:f6+C6/ut0.net
皐月賞馬はどうなんだ?
あっちも結構ハンパモンしかいないイメージだけど

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/31(木) 08:13:42.91 ID:j8UnZSHa0.net
クラシック皐月賞単体→オペラオー
クラシック菊花賞単体→キタサン

クラシックダービー単体→???

ウオッカでいい?

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/31(木) 08:18:47.11 ID:Wss5UVll0.net
ダービー勝ってG1勝つ馬は逆に名馬のイメージ

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/31(木) 08:34:34.08 ID:b9aatUMF0.net
これ単純に

ディープ = 早熟
キンカメ = 晩成

ただこの差でしょう。ドゥラメンテは宝塚の最後の末脚は凄かったし運が悪かっただけ

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/31(木) 10:06:07.99 ID:hpSfiUy00.net
>>139
それなりだから消耗が少ないんじゃないの
ダービー馬は勝ち切ったぶん一番消耗するんだろうな

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/31(木) 10:12:37.05 ID:ZVVstjmo0.net
>>151
どっちも早熟だよ
晩成はハーツ

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/31(Thu) 10:27:03 ID:SuPd63ps0.net
スレタイ、「以降」と言うとオルフェーヴルも含まれるんじゃないか、というようなつまんないことは言わない方がいいの?

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/31(木) 10:33:42.66 ID:fZj4I/Hc0.net
>>151
ディープ = 早熟× 早枯れ〇

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/10/31(木) 10:46:46.30 ID:3TlKL1YQ0.net
^_^

総レス数 220
47 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200