2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昔の馬が今の馬より強いと本気で思ってる奴が競馬板にはいるよな

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/08(日) 19:56:21.03 ID:C8lrZmK20.net
日本競馬で昔の血統の馬が今の血統の馬より強いなんて幻想。
血統の潜在能力レベルが昔と今では全然違う
具体的にはノーザンテースト・リアルシャダイ・トニービン・ブライアンズタイム
このあたりの血統が栄えてた時代のレベルは高くない

今の種牡馬は世界レベルで活躍する
ディープインパクト産駒の海外調教馬が続々と欧州クラシック制覇
ハーツクライ産駒の海外調教馬がアメリカのダートG1&芝G1制覇
ロードカナロア産駒の海外調教馬が豪州2歳G1制覇
つまり現代日本競馬の血統ポテンシャルは世界レベルにある
だから競走能力自体も現代馬のほうがレベルが高い

昔の馬が今の馬より強いと本気で思ってる奴らへの質問
ノーザンテースト・リアルシャダイ・トニービン・ブライアンズタイム等々の産駒が現代の種牡馬と同じことができると思ってるのか?

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/08(日) 19:57:44.96 ID:XvbRVyn20.net
無観客スレ

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/08(日) 19:58:43.53 ID:C8lrZmK20.net
ミルジョージやブレイヴェストローマンやナイスダンサー
こんな血統が蔓延してた時代は低レベル

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/08(日) 20:01:26.94 ID:C8lrZmK20.net
昔の馬で世界レベルにあったのは海外遠征で勝つような一握りの外国産馬だけ

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/08(日) 20:07:49.42 ID:C8lrZmK20.net
現日本競馬のレベルは間違いなく高い
日本調教馬が海外で勝つことが多くなった

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/08(日) 20:12:22.98 ID:ywyWok7f0.net
近年最強馬のキタサンがブライアンやエルコンに勝てるとは到底思えないんだけど

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/08(日) 20:17:36.66 ID:C8lrZmK20.net
>>6
エルコンドルパサーは例外の強い外国産馬

ナリタブライアンはブライアンズタイム産駒だからレベルが低い

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/08(日) 20:18:49.78 ID:Yq3Ok0sp0.net
外車は参考外!ワロタ・・・・・・えええええ

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/08(日) 20:20:29.15 ID:IsrppfFB0.net
>>6
むしろキタサンにどうやったら勝てるのか。
ぶっちゃけナリタブライアンなんてレイデオロにすら勝てねーよ。

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/08(日) 20:21:19.67 ID:iSoZxpYP0.net
海外で通用したなサンデーかマル外しかいない

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/08(日) 20:23:23.86 ID:C8lrZmK20.net
>>8
キングマンボ系は優秀
実際に日本でキングマンボ系はサンデーサイレンス系と成功する2大勢力

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/08(日) 20:24:57.93 ID:5dgtgdEt0.net
全体レベルは間違いなく上がってる
ただ昔の馬でも突出したやつをそのまま現代連れてきたら通じると思うぞ

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/08(日) 20:32:00.92 ID:C8lrZmK20.net
日高の日本産日本調教馬が欧州G1を勝つなんて歴史を変えた出来事
ディープインパクトの血統ポテンシャルは素晴らしい

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/08(日) 20:34:04.64 ID:+SCgjRDz0.net
若月がノムより優れた選手とでも?

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/08(日) 20:34:35.56 ID:QaBpN0wh0.net
競馬はビジネス。お金が重要。
バブルの流れが残ってた1990年代後半の方が
血統レベルは高い。
今はその残り香で繋いでるだけ。

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/08(日) 20:35:13.35 ID:C8lrZmK20.net
日本馬では勝てないと言われた香港スプリントを2連覇したロードカナロア
短距離が強い豪州で2歳G1馬を出した
やはりその血統ポテンシャルは素晴らしい

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/08(日) 20:37:44.69 ID:C8lrZmK20.net
>>15
サンデーサイレンスと一部の外国種牡馬だけ

ブライアンズタイムとかリアルシャダイなんかはレベル低い

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/08(日) 20:45:32.75 ID:Gx45R62P0.net
血の問題より育成調教の問題だよね
韓国とかだって海外から結構買ってきてるみたいだけどレベルが高まらないのは結局は育成調教に根本的な差があるからって気がするし

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/08(日) 20:46:03.78 ID:QaBpN0wh0.net
>>17
ブライアンズタイムやリアルシャダイはともかく
全体で見たらデインヒルやダンシングブレーヴが
いたり、丸外もシーキングザゴールドやキングマンボ
産駒が走ってたから、1990後半から2000前半が
血統レベルは高いと思う。今はその遺産

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/08(日) 20:46:24.15 ID:mDpxXNeH0.net
>>12
マジでコレ

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/08(日) 20:49:32.91 ID:dkq+6GyD0.net
極端な話、今の未勝利馬は全盛期のディープインパクトより強い
競馬の進化ってのはそういうもん

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/08(日) 21:03:38.34 ID:uGgxwZzZ0.net
競走馬に限らず世の中進歩してる
今の調教技術やサプリメントの馬と
昔の馬を比較する事自体不毛の議論
反面、昔の名馬を蔑視するのもどうかと思う。

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/08(日) 21:09:20.29 ID:D2iLSid50.net
>>22のいうとおり

時代で技術も進歩発達してるんだし黒電話とスマホを比べるようなもんだ

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/08(日) 21:16:28.44 ID:9enhIwR/0.net
育成環境とか馬場の影響ちゃうん

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/08(日) 21:17:12.22 ID:yVplEnsS0.net
>>5
×日本調教馬が海外で勝つことが多くなった
○日本調教馬が海外に遠征することが多くなった

勝率は昔と変わってない、いや、率ならむしろ下がってる

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/08(日) 21:35:52.11 ID:l6yl/9C60.net
>>25
アホ

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/08(日) 21:39:35.30 ID:PHej4rD/0.net
大体1クラスぐらい違うと思う
ナリタブライアンで今の時代ではG3レベルかな

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/08(日) 22:03:12.90 ID:y7adSakD0.net
1クラス違いならナリタブライアンは現在のトップをぶっちぎることになるんだが。

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/08(日) 22:04:32.15 ID:51a1LyRR0.net
ノーザンテーストの血が入ってない馬でオルフェーヴルより凱旋門賞で好成績を残した馬を挙げてみろ

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/08(日) 22:13:05 ID:GzVBO1xj0.net
また生産頭数無視するアホ出現だよ、一万頭時代と七千頭時代じゃ次元が違って当たり前なのにね。今の馬が強いとしたら設備やノウハウだよ、馬は異常に弱くなってる

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/08(日) 22:23:20.34 ID:hNgFwB3N0.net
サラブレッドが簡単に進化するならベルモントステークスのセクレタリアトのレコード2分24秒はとっくに破られてないとおかしい
アファームド・リズンスター・エーピーインディ・ポイントギヴン・アメリカンファラオクラスの名馬ですら2分26秒台でしか走れない

進化したのは調教技術や馬場作りの技術でサラブレッド自体はほぼ進化してない

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/08(日) 22:27:11.52 ID:ZeoSklj70.net
走ってる場所自体様変わりしてるからな

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/08(日) 22:46:42.16 ID:0mggtXNZ0.net
セクレタリアト「もう半世紀待ってるんやが」

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/08(日) 23:28:33 ID:8BlQLtPQ0.net
20年前はサドラーやミスプロ直仔が走ってたけどマル外の一部の馬だしな
今みたいに海外重賞勝った繁殖牝馬は簡単に買えなかった時代
良い繁殖牝馬は日本には売ってくれなかったけど今はある程度は売ってくれるようになった
種牡馬はレベル下がってると思うけど牝馬は上がってるな
プラマイゼロで血統レベルは変わってないと思う

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 00:39:56 ID:36rQVo9i0.net
カツラギエース 85
シンボリルドルフ 95
サクラユタカオー 88
ニッポーテイオー 87
イナリワン 89
オグリキャップ 93
ムービースター 82
メジロマックイーン 96
トウカイテイオー 92
ライスシャワー 94
ビワハヤヒデ 98
ナリタブライアン 102
マヤノトップガン 90
エアグルーヴ 90
サイレンススズカ 95
グラスワンダー 98
テイエムオペラオー 93
エイシンプレストン 90
クロフネ 96
シンボリクリスエス 94
ゼンノロブロイ 88
ハーツクライ 91
ディープインパクト 99
アドマイヤムーン 88
ウオッカ 91
オウケンブルースリ 87
ブエナビスタ 92
ルーラーシップ 91
オルフェーヴル 101
ジャスタウェイ 95

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 01:02:23.33 ID:C+Dw/qZK0.net
>>30
今の選手が10年以上前のボルトの記録を越えられないように、今の日本人選手が30年前の
カールルイスの記録を越えられないように、技術で埋められるものには限界がある。

才能の差が大きいから今の馬は昔の馬を超えることはできていない。

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 01:10:30.73 ID:O6kXH7qu0.net
ブライアンとエルコンが最強!
オルフェがここに、割り込むかな〜?くらいの感覚。
ビワは好きだが、ブライアンとエルコンには、ちと荷が重いかな〜。

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 01:18:45 ID:CRZ5ucoT0.net
90年代後半までは右肩上がりで
そこからは横ばい(やや下がっているかも)
80年代以前はともかく
ブライアンやディープが通用しない(せいぜいG?レベル?)
は失笑もの

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 01:21:33 ID:CRZ5ucoT0.net
ブライアンズタイムとサンデーで線引きしてる奴も意味不明
普通はリアルシャダイまでと御三家種牡馬導入後だろ
トップガンやギムレットとかは存在しなかったことになってるのか?

40 :しんたろう :2020/03/09(月) 02:50:51.35 ID:p0smOASkO.net
代を重ねれば強くなるという、科学的根拠も客観的事実も見当たらない
日本競馬を席巻する、サンデーサイレンスとキングマンボの血統だが
直子と孫・曾孫では前者のレベルが高い
更に言うなら、サンデーサイレンス自身が80年代の競争馬であるわけだが
日本で生まれた数万頭のその血をひく産駒で、本家サンデーを超える
米年度代表馬クラスの馬は、一頭も出ていない
所詮は名馬の血の活力の低下を、牝馬の輸入で補って
全体的レベルの低下を最小限に防いでいるだけ

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 02:51:20.56 ID:Z3jVvIsr0.net
エルコンとかラキ珍すぎる凱旋門2着(大爆笑)をいつまで持ち上げてんだか

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 05:52:50.72 ID:r4srBYql0.net
重篤な症状なんだから、外にでなくていぞお前らは

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 07:42:19 ID:nnrKnq2N0.net
10年前の馬も昔の馬扱いってことでいいかい?

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 08:15:09 ID:3bfxIrdE0.net
50前よりは強くなってるが、ここ20年くらいは頭打ちだろ
いまだにノーザンダンサーとかの血量も大差ないし

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 08:16:01 ID:LQ8MfA6W0.net
アーモンドアイよりディープ強いとか
数字読めないのかな

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 08:21:48.57 ID:6llzAXrr0.net
>>1
しね

少なくとも言えるのは現代競馬の不人気。
ルメール無双で明らかになった、日本競馬界のレベルの低さ。
これで、競馬やる人間はアホとしか言いようがない。

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 08:37:40.15 ID:j9SrKmgb0.net
タイキレーシングクラブの初年度募集馬、、、全馬勝ち上がり

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 10:08:17 ID:TWYVaA8p0.net
>>46
お前が死ねキチガイ

アホはお前だボケ

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 10:22:10.84 ID:hgX4525H0.net
>>41
ラキ珍とか(大爆笑)とか15年前から書き込んでるみたいな古さだな

>>45
まさかとは思うが超高速馬場のスローペースでキセキに0.3秒先着しただけのレースのことを言ってるのか?

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 11:17:56.87 ID:TWYVaA8p0.net
>>39
明確に違うのに理解できないお前の知能が低い
海外G1勝った産駒がブライアンズタイムやリアルシャダイにいるのか?
お前が意味不明だ

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 11:24:07.10 ID:TWYVaA8p0.net
>>30
アホは質を理解できないお前な
生産頭数がいくら多くても低レベルなものは低レベル
他スポーツと全く同じで競技人口でレベルを語るバカは頭が悪い
オーストラリアなんか日本の2倍近い生産頭数だがレベルは日本のほうが高い

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 11:25:56.70 ID:uS9yArkH0.net
世界のレベルは知らんが日本のレベルは上がってんじゃない?
はるばる遠征してきた1.5〜2流馬に苦戦してたんだから。

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 11:32:38.80 ID:TWYVaA8p0.net
>>31
これが競馬板特有の頭の悪い人間
サラブレッドの進化と日本競馬のレベルを混同するバカ
日本馬のレベルとサラブレッドの限界レベルは全く違う話

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 11:38:51.88 ID:Xm88lyvD0.net
トニービンより後はトップアップはないよ。ノースフライトを今年のVMに出したら頭まである。

黎明期の名馬‥例えばクリフジやトキノミノルを今の競馬に連れてきたら、500万クラスで馬券にならないよ。これ本当だから。

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 11:43:03 ID:TWYVaA8p0.net
>>38
そんなわけない
90年代後半に日本産で海外G1勝った種牡馬は一握り
それと現在を比べると全然違う

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 11:48:50 ID:TWYVaA8p0.net
>>54
トニービン産駒は海外G1未勝利だと思うけど
血統の力でも他のサイアーに負けてサイアーラインが繋がってないし

トニービンはサンデーサイレンスやキングマンボとサイアーとして劣っている

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 11:52:11 ID:TWYVaA8p0.net
変な書き方になったので再投稿
トニービンはそこまでのレベルではない
サンデーサイレンスやキングマンボと比べるとサイアーとしては明らかにレベルに差がある

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 12:34:24 ID:/Dh2FBgM0.net
平均点が上がったのは確かだな 今のオープンクラスは昔なら重賞クラスだろ
でもトップのレベルは変わってない むしろ下がってるように思える トップのレベルが変わるというのは種の進化であって、そんなものは数代数十代なんて短期スパンで起こるものではない
今の方がタイム云々海外で云々は、サンデーというカンフル剤と調教育成遠征ノウハウというソフト面での進化だろう 馬の潜在能力が上がった訳ではない
私的に昔のトップの方が強く感じる理由は、昔の馬の方が闘争心があったように思うから 今の馬は条件が合わないとコロコロ負けるが、昔の馬は見せ場は作った 競馬が徒競走ではなく争いである以上昔の馬の方が上
もっとも最初に書いたように、平均点は上がってるのだから、今の方が突出するには厳しい環境でもあるので、弱く見えてしまってるのかも知れない

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 12:50:48.22 ID:TWYVaA8p0.net
>>58
トップのレベルは種の変化?
馬の潜在能力が上がってないなら欧州クラシックは勝てない
実際に血統のレベルが上がってるから勝った

だから前述のとおりブライアンズタイムやリアルシャダイの産駒が欧州クラシック勝てるのか?って話

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 13:01:40 ID:TWYVaA8p0.net
>>58
トップのレベルは変わってないなら
なぜジャパンカップで日本馬と外国馬の攻勢は逆転したのか?
なぜアウェイの海外でG1を勝つのか?

トップのレベルは明らかに変わっている

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 13:24:00 ID:D4oxFtz50.net
>>60
アウェイって言っても昔は行く風習がなかったからだろ
マル外だけどシーキングザパールとかアグネスワールドとかでも勝ってるし

ジャパンカップも今風ゆとりローテならレガシーワールドやマーベラスクラウンが今よりも豪華メンバー相手に勝ってたし

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 13:32:34 ID:UbgG8QpA0.net
芝の1000、1200、1400の日本レコードが20年近く残っているのをみると
その頃からもうスピード面ではあまり進歩はないと思うんだが

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 13:36:26 ID:TWYVaA8p0.net
>>61
いい加減そういう妄想はやめろ
事実は今の馬が結果を出してる

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 13:44:10 ID:TWYVaA8p0.net
>>62
1200と1400の日本レコードって2頭とも大種牡馬Danzig産駒だろ
そりゃDanzigのスピード能力は高いに決まってる

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 14:12:04 ID:gkfWFSfS0.net
>>60
そういえば府中改修後のJCでサンデー直仔たちがアルカセットに負けたね
あの頃にはもう日本馬に有利な馬場になってたはずなのに

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 15:12:41.41 ID:yVIm7sE+0.net
>>15
血統レベルは最近のほうがはるかに高い
特にここ2、3年でさらに上がってる
例えば海外G1勝った牝馬の産駒はナリタブライアンの94世代で20頭、エルコンの98世代で50頭、20世代は130頭ぐらい(シーザリオのような内国産牝馬除いてるから20世代は実際はもっと多い)
圧倒的に近年のレベルが高い

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 17:19:08.61 ID:sHteNslQ0.net
輸送ノウハウの蓄積とか全部無視してまくし立ててるのが笑える

68 :しんたろう :2020/03/09(月) 17:22:43.64 ID:p0smOASkO.net
繁殖レベルがいくら上がっても、種牡馬が駄目なら結果は出ない
ディープやカナロアをつけて、一流の馬が出るはずがない

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 17:28:28.17 ID:TWYVaA8p0.net
>>67
欧州のディープインパクト産駒は輸送ノウハウなんか関係ない
現地デビューして仏ダービー勝った
つまり日本の経験値は関係ないからお前は的外れ

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 17:32:49.25 ID:sHteNslQ0.net
ディヴァインライトの産駒が現地クラシック勝ったのが何年前だと思ってるんだこいつ

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 17:32:55.87 ID:F1zXiOuQ0.net
80年代よりはレベルは上がってる、それは認める、JC出してる奴に言うが92年からほぼ連勝してるし、レガシーやマーベラスクラウンとかで勝ててる、相手のレベルが違いすぎる中でね。今はディープ産駒が雑魚ばかりで質の低下が酷い

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 17:34:45.52 ID:TWYVaA8p0.net
>>68
在日チョンは生まれながらにして馬鹿だな
仏1000ギニー・英2000ギニー・仏ダービー馬は一流ではないのかw

ドマイナー野球ヲタは本当に頭が悪い

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 17:35:43.17 ID:P58MJEEL0.net
馬鹿って馬場状態、コース改修、トレセン改良、エサの進化、調教技術の変化、しがらきなどの存在、ノーザンFの影響、外国人騎手などの騎乗回数などなど何も考慮しない

比較は同じ条件でのみ平等に成り立つ、ってことが理解できない

ネットない世代の人間と、ネットある現在の人間とで情報入手力を比べたら現在のが圧倒的に有利に決まってるだろう

だからと言って昭和の時代の人間がモノをあまり知らなかったではない
ネットが単に無かっただからだ

坂路調教が無かった時代の馬と今と一緒に比べる??
それはアンフェアだろう

さらに今の馬は昔の酷いダートのような芝コースは走れるのか?
現在中山や京都で重くなると途端にタイムが4〜5秒も落ちてしまうのは何故だ??

バテバテになるのは本当に強くなったからか?有馬記念でも重くなると30年前と変わらないタイムになるのは何故だ?

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 17:36:22.68 ID:rIUJDkgL0.net
オルフェとカナロアだけは弱い事を理論的に話せないよね。

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 17:39:12.97 ID:TWYVaA8p0.net
>>71
90年代よりも上がっている
日本の種牡馬が本場のクラシックを勝つなんて90年代では無理

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 17:40:03.66 ID:lP3ski0X0.net
オルフェとカナロアは普通に強い馬が10年ごとに湧くでいいだろ

10万頭近く生産すれば1〜2頭それくらいの馬は生まれてくるでしょ
むしろオルフェレベルの馬がレベルが上がったのに何故毎年7000千頭のなかから5〜6頭生まれてこないのか? 1頭も生まれてこないのか?そこを問うべき

レベルが上がった理由でオルフェが強いなら毎年存在しないとおかしいぞ?

でもオルフェレベルはこの10年でオルフェしかいないじゃん
ステゴ産駒でも出てこなかったし

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 17:41:02.36 ID:DTG7S8En0.net
さすがに日本競馬が10年20年何の進歩もしてなかったら終わってんだろw

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 17:41:58.81 ID:sHteNslQ0.net
95年生まれのディヴァインライトの産駒が英1000ギニー勝ってるのになんでここまで断言できるのか見当も付かん

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 17:42:54.83 ID:eJ02e24o0.net
比較のしようがないけど、今の東京高速馬場でかつての名馬走らせたらどうなるか見てみたいな
即壊れるだろうけど…

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 17:43:09.59 ID:oOHdeW0B0.net
障害に関しては今より昔のほうが遥かにトップは強い
オジュウチョウサンが30年前にタイムスリップしても落馬がオチ

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 17:43:37.98 ID:jTlBdpJl0.net
スピードシンボリってあの臨戦過程で、

キングジョージは直線一時先頭
最後は5着だが普通に戦えた

ワシントンDC国際は勝ちに行く競馬してダマスカスやフォートマーシーから10馬身も離されていない

凱旋門賞も状態最悪ながら、去年のブラストエールマン(失笑)どころか、キセキより全然負けていない

世界との相対的な差という点で考えると、現代の微妙な国内G1馬程度以上の能力はありそう

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 17:45:23.75 ID:TWYVaA8p0.net
>>73
>馬場状態、コース改修、トレセン改良、エサの進化、調教技術の変化、しがらきなどの存在、ノーザンFの影響、外国人騎手などの騎乗回数など

もうこれ関係ないステージなのを理解できないお前が馬鹿
欧州にお前の言ってるこれ全く関係ない
欧米で日本種牡馬の産駒がビッグレース勝ってるのに馬鹿かよ

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 17:45:42.09 ID:DTG7S8En0.net
どんな業界も10年前と今じゃ進歩してんだからw
図面とかも手書きでやってたがパソコンだしw
競馬だけ20年進歩がなきゃ終わってんだろw

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 17:46:54.77 ID:sHteNslQ0.net
90年代の日本で重賞未勝利に終わったディヴァインライトが英クラシック馬出してるのを無視してクールモアがカルティエ賞牝馬連れてきて生産した馬を持ち上げ続けるのは控えめに言って理解の範疇を超えている

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 17:50:11.17 ID:sHteNslQ0.net
>>83
米三冠レースのレコードが何年更新されてないか知ってる?

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 17:50:16.16 ID:TWYVaA8p0.net
>>78
ディヴァインライトはサンデーサイレンス系だから
サンデーサイレンス系はレベルが高い
実際に海外G1勝った馬の半数以上はサンデーサイレンス系種牡馬の産駒

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 17:51:19.66 ID:sHteNslQ0.net
>>86
結局ただのサンデー狂信者か

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 17:54:49.01 ID:1WwVkQ160.net
>>86
そのサンデー産駒が日本でブライアンズタイム産駒やらトニービン産駒やらにタコられてたんだが

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 17:55:40.87 ID:TWYVaA8p0.net
>>87
信者とか関係ないバカかお前
事実を言ってるだけだ

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 17:58:54.65 ID:TWYVaA8p0.net
>>88
意味不明過ぎる
流石にここまで頭が悪いのか競馬板の馬鹿ってw

サンデーサイレンス産駒が負けないという馬鹿論理とか頭が悪いにもほどがある

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 17:59:02.02 ID:pyy4baAJ0.net
サンデーサイレンス産駒のディヴァインライト持ち出して日本のレベルは高かったってもはやガイジだろ
そのサンデーサイレンスの子孫で溢れてる今

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 18:01:03.52 ID:NUN8L0J00.net
昔の方がレベル高かったっていう人の特徴は全体を見ずに限定的な特定の事象を繰り返して語る
まあ実際は昔の方がレベルが低かったから全体を見て語れるわけが無いわ限定的な事象を繰り返して言って相手の根気が折れるのを待つしかない

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 18:15:34 ID:sHteNslQ0.net
>>91
ディープ産駒がヨーロッパのクラシックを勝ったことが日本競馬のレベルアップの象徴みたいなことを連呼してるから
英クラシック馬を出すくらいは90年代の重賞未勝利馬でもやってることだと言ってるだけなんだが
サンデー産駒だからノーカンとか言われてもな

>>92
今の方がレベルが高いと言うことを無条件に仮定してるだけで
その仮定を捨てれば昔を今と言い換えても同じことが言える
全く無意味な理屈

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 18:23:56 ID:fzlmTuoE0.net
コースレコードにしても、平均タイムにしても、芝の長さや馬場状態や構造いじる事で
いかようにも変えられるわけだから昔と今を単純比較する事はできない

ディープがディープ以上の馬を輩出できないように、血統には集大成というものはあるからな
仮に集大成から繋ぐ事ができたとしても、それ以上にはならない
タイキシャトルなどもそう

最強はシンボリルドルフだったかもしれないし、ナリタブライアンだったかもしれないし、
タイキシャトルやグラスワンダー、エルコンドルパサーだったかもしれない
それこそサンデーサイレンスだったかもしれない

結局同じ時代の者以外比較できないんだよ

まあ言ってしまえば、おまえらの記憶の中にある馬が一番なんだよw

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 18:27:54 ID:1WwVkQ160.net
>>90
産駒のトップ同士のレースで負けたらダメだろ

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 18:29:00 ID:TWYVaA8p0.net
>>93
シーヴァを持ち出さないあたりがお前の頭の悪いところ
浅はかだし加えて議論する能力が低い
こっちはいつ持ち出すかと待っていたのにw

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 18:30:47 ID:kNONylQH0.net
>>5
> 現日本競馬のレベルは間違いなく高い
> 日本調教馬が海外で勝つことが多くなった

海外のレベルが常に一定以上あるとか思っているバカなやつの発言だな(笑)
海外のレベルなんて日本以上に落ちていることなんて客観的に見れば簡単にわかることなんだけどな
海外のレベルが落ちれば日本の落ち幅が小さければ差は縮まるから、両方下がったって逆転もあるからな(笑)

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 18:33:37.15 ID:4xJhe3hF0.net
>>31
ドーピングで更新された記録を引き合いに出しても意味ねえだろ馬鹿が
人間の陸上競技でも昔の不自然な記録がいくつも残ってるってのに

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 18:33:56.66 ID:yZpIhplt0.net
>>77
日本経済が20年間成長してないどころかマイナスだぞ
今は既に先進国と言えないくらい落ちぶれてるし安倍政権後は政治も人治国家と化して落ちぶれてる
これで競馬だけは成長してるって思う方がおかしいわな

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 18:34:46.54 ID:gkfWFSfS0.net
>>79
逆だろ
現代のG1馬を昔の馬場で走らせたら即壊れる
走りやすくてキレイな馬場に慣れてる現代馬はビックリするだろうよ

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 18:34:48.62 ID:kNONylQH0.net
>>83
> どんな業界も10年前と今じゃ進歩してんだからw
> 図面とかも手書きでやってたがパソコンだしw
> 競馬だけ20年進歩がなきゃ終わってんだろw

大幅に進歩してるだろ
競馬場や馬具とかハード面だけは

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 18:35:28.75 ID:TWYVaA8p0.net
>>95
意味が分からない
トップって何よ

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 18:35:44.16 ID:zrdicw470.net
どっちが強いとかどっちの血統レベルが高いとかではなく『現在の競馬』にフィットしているかしていないかだけ。たかだか20〜30年程度で強弱・高低を語るのは馬鹿。

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 18:36:46.08 ID:fzlmTuoE0.net
21世紀に入って欧米の競馬のレベルは下がったって見方する人もいるからな
ごく一握りのトップクラスだけは伸びてるが、全体の層は明らかに下がってるという人もいる

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 18:37:24.74 ID:jTlBdpJl0.net
大まかに見て上昇傾向にあるのは間違いないだろ
かなり昔の馬でも、一部の顕彰馬級の馬なら現代のG1でもまあそれなりにはやれるってだけで

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 18:41:44.98 ID:TWYVaA8p0.net
>>103
フィットの可能か否が能力そのものだろバカ
何を言ってるんだコイツ

フィットする能力幅が大きいほど優れてるという証だ大馬鹿者が

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 18:45:02.42 ID:kNONylQH0.net
>>30
日本もそうだけど世界的にみると更にその差はデカいからね
昔は10数万頭以上生産してたのに今って4、5万程度だろ
この差は計り知れないレベル低下をまねいたろうな、特にアメリカの規模縮小は全世界のレベルていかの要因だろ

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 18:49:14.23 ID:kNONylQH0.net
>>52
> 世界のレベルは知らんが日本のレベルは上がってんじゃない?
> はるばる遠征してきた1.5〜2流馬に苦戦してたんだから。

昔の二流なら今の超一流ぐらいの差はあるな(笑)

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 18:51:55.66 ID:fzlmTuoE0.net
21世紀だけでもキンカメ、ディープ、オルフェ、ドゥラメンテ
短距離〜マイルならロードカナロア、モーリスと怪物と言われた馬が既に何頭かいるけど
直接対決もないし、時代が少しでも違うと比較できない

勝負事に三段論法は成り立たないからな

おまえらが長年に渡って熱い論争繰り広げてた牝馬対決
ダスカVSウオッカが唯一まともに比較できる事象だろうな

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 19:26:14.75 ID:ClU5eQBB0.net
>>69
輸送ノウハウは日本からの海外遠征とかの話だろ
欧州で走らせるなら現地で育成して現地デビューさせるのが一番有利に決まってるじゃん

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 19:26:42.53 ID:2/xilO7m0.net
>>106
いやあ、バカとは話にならないねwwwバカ過ぎるwwww

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 19:29:51.20 ID:V49lvbln0.net
>>106
IQ60くらいしかない障害者?必死過ぎて哀れ。

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 19:30:04.85 ID:iKs3V68s0.net
エルコンドルパサーが90年代以降の日本で一番強いのは変わらないけどね

ディープが来たらそこからさらに突き放すエルコンの強さ

エルコンは底力が計り知れないよ 

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 19:31:57 ID:iKs3V68s0.net
あとさあオルフェとかカラノアとか軽いんだよなあ 
エルコンドルパサーのような重厚感ゼロ 
まあ2000mならオルフェ ゴールドシップ ディープの先に間違いなくエルコンいるからなあ

最近の競馬ファンはエルコンの強さ知らないんだよね

115 :しんたろう ◆3UjjOZHwX2 :2020/03/09(月) 19:35:02 ID:p0smOASkO.net
2018年日本馬海外遠征未勝利(笑)
こんな記録よっぽど弱くなきゃ作れんぞ(笑)

しかも香港やオーストラリア含めてだから笑う(*^m^*)

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 19:41:50 ID:TWYVaA8p0.net
>>110
そんなことを言ってるんじゃない
日本の条件と関係なく海外でも結果出してる
反論である輸送経験値には関係ないって話

117 :いそがわ:2020/03/09(月) 19:43:50 ID:J1obQxkb0.net
読んでないけど居る

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 19:44:29 ID:jmUQrnWK0.net
経験最長距離1800からの2400JC制覇
エルコンの凄さはこんな所にもある

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 19:44:53.37 ID:TWYVaA8p0.net
>>111
>>112
指摘が図星で悔しかったのかw
反論もなくレスが幼稚になってバカ丸出しワロタw

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 19:48:23.38 ID:xDlZvJVF0.net
例えば、「20年前の98世代と比較して今の馬のほうが弱いのか」
まあこれはなんとなく感覚的に納得いく人も多いと思う
じゃあ、さらに20年前の78世代と比べるとどうか
つまり40年前の馬、40年前と比較して全く進歩がないのか、というとそれはないんじゃね?って思う

121 :いそがわ:2020/03/09(月) 19:48:56.01 ID:J1obQxkb0.net
当時の世界競馬になら通用した、かもしれない
今の特に芝馬は1戦ごとの消耗量がまるで違う事は分かりやすく言えば上がりタイムで区別して欲しい
力を出し切る技術はあがってる

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 19:50:30.88 ID:kNONylQH0.net
>>113
90年代後半にマル外旋風、サンデー旋風が起きたのは90年代前半より全体のレベルが大幅に低下したから

そもそも90年代後半のマル外は90年代前半に比べて大幅にレベルが低下したアメリカ産馬だよ、欧州もそのアメリカのレベル低下を受け大幅にレベルが低下した時代

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 19:51:00.95 ID:TWYVaA8p0.net
>>115
あっ2018年コリアカップとコリアスプリントの結果を脳内から抹消したかw
チョンの歴史捏造やべえwww

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 19:51:01.39 ID:jmUQrnWK0.net
周辺技術は日進月歩
厩舎より外厩がこれだけ幅をきかす時代に何をかいわんや

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 19:59:27 ID:9ZiezZ060.net
80年代より強いのは認めるが、タマモ・オグリ・マック・テイオー・ブルボン・ハヤヒデ・ブライアン・ローレル・スペ・オペ・グラス・エルコン。

このクラス最近どんだけ出てる?
10年代ってオルフェとキタサンくらいだろ。
あとモーリスとかか。この3頭の血統見ると、90年代のが上なんだとなんとなく分かるな。種牡馬御三家の孫世代は血統的に劣化してるんだろうな。

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 20:04:20 ID:6llzAXrr0.net
人気指数
ボート>>>>>>>>後藤クオリティ競馬w

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 20:04:28 ID:POzRPRci0.net
まあ飛躍的に進歩したのは育成なんだけどな
お前らのほとんどが興味の無い部分

128 :馬鹿な遊び人:2020/03/09(月) 20:10:29 ID:djjLnVSX0.net
どこの世界もトップクラスは変わってないと思うけどね
アベレージが上がったのはある

変な血統からでも強いの生まれることあるし

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 20:11:43 ID:+zInAu/30.net
>>125
その三頭を含めここ10年ぐらいで強いと言われた馬の母系は90年代どころか80年代以前には日本にあった血統ライン

130 :いそがわ:2020/03/09(月) 20:12:32 ID:cvZInByN0.net
>>123
勝たれたのが韓国でそれを消したいって理屈通ってないけど

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 20:13:12 ID:TWYVaA8p0.net
>>125
その中で海外G1勝ったのはエルコンドルパサーだけ

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 20:15:41.52 ID:TWYVaA8p0.net
>>130
何を言ってるかわからない
チョンは書き込み禁止な

133 :いそがわ:2020/03/09(月) 20:19:23.03 ID:cvZInByN0.net
なにこのガイジ怖い

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 20:20:12.28 ID:+zInAu/30.net
>>128
どこの国行ってもトップクラスは落ちてるよ
大当たり引くには生産頭数は多ければ多いほど確率上がるから
昔より半分以下、3分の1近くまで減った生産頭数では大当たりを引く率は激減してるよ

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 20:20:26.72 ID:UJud4mvr0.net
>>116
欧州で走らせるなら現地で育成して現地デビューさせるのが一番有利という点は否定しないのね

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 20:21:34.21 ID:TWYVaA8p0.net
>>133
このしんたろうって固定が在日チョンだからに決まってる
ガイジはお前だろ馬鹿かw

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 20:30:37.15 ID:YYrXk1Bm0.net
>>64
じゃあ、90年代の馬でもDanzig直仔のアグネスワールドやマグナーテンなんかは今と同じぐらいのレベルの血統だったり能力だったりするということ?

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 20:33:40.43 ID:+zInAu/30.net
>>137
今より全然上

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 20:34:05.21 ID:YYrXk1Bm0.net
>>66
Danzig直仔で今でもレコードタイム保持者のアグネスワールドやマグナーテンは今と変わらない血統レベルということ?
アグネスワールドは欧州G1を勝ってるしマグナーテンは母が凱旋門賞で2着した良血馬だしな。

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 20:37:00.63 ID:YYrXk1Bm0.net
>>137についてID:TWYVaA8p0の見解はどうなの?
>>138はアグネスワールドやマグナーテンは今よりレベル上だと言ってるけど。
実際、アグネスワールドは欧州G1を勝ってるしマグナーテンは母が凱旋門賞2着してる良血。
今より血統も能力も上?それとも同等レベル?

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 20:38:19.63 ID:+zInAu/30.net
>>139
そのダンジグよりもサクラユタカオーのがスピード能力は高かった

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 20:40:43.29 ID:TWYVaA8p0.net
>>137
血統のレベルは2頭とも素晴らしい
スピードは今でも通用するかもしれない

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 20:46:57.89 ID:YYrXk1Bm0.net
>>142
あ、そう。
じゃあ、そのアグネスワールドを抑えてG1を勝ったマサラッキやエアジハード、ダイタクヤマトらも同等以上の能力だったってことだね。
マサラッキはマグニチュード産駒、エアジハードはサクラユタカオー産駒、ダイタクヤマトはダイタクヘリオス産駒だけど
これらの種牡馬も今の馬やDanzig仔に通用するスピードを伝える種牡馬ってことでいいのかな?
それだけの高い血統レベル、能力の馬が国内ではG1を勝てなかったんだから、当時は相当レベルが高かったんだろうね。

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 20:47:47.90 ID:+zInAu/30.net
>>142
お前のいうスピードって何?
最後の600メートルのタイムだけ切り取ることを数万とは言わないぞ
レース通して速く走れることがスピードあるということでしょ
日本で一番スピードあった血統はダンジグでも近年の血統でもなくてテスコボーイ系以外あり得ない

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 20:55:31 ID:yVIm7sE+0.net
>>140
で、その良血馬は何頭ぐらいいたの?
2頭いたらレベル高いの?

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 20:57:12.12 ID:TWYVaA8p0.net
>>143
アグネスワールドはコーナリングが弱点だから日本でG1勝てなかっただけ
欧州ではG1を2勝した
スピード能力ではアグネスワールドの方が上
ダートも欧州馬場も走ったし優れた外国産馬

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 21:01:12.45 ID:YYrXk1Bm0.net
中央競馬で走ったDanzig直仔は全部で337頭。
これだけ産駒がいれば欧米と変わらないレベルの馬が日本に来ていたのはまず間違いない。
(事実、活躍した産駒は凱旋門賞2着馬や北米G1馬などの向こうでも超がつくほどの良血牝馬の仔)
その300頭以上の中で活躍した産駒ベスト5がマグナーテン、ビコーペガサス、アグネスワールド、ステキシンスケクン、ヤマニンパラダイス。
阪神3歳牝馬Sを勝ったヤマニンパラダイス以外は全て国内G1を勝てずに引退した。
つまりこれらの馬がG1で通用しなかった1990年代〜2000年代前半の内国産馬は今よりレベルが高かったと言える。

そしてこれらの最優良Danzig産駒にG1を取らせなかった
マグニチュード、サクラユタカオー、ダイタクヘリオス、ダイナコスモス、ニホンピロウイナーらの産駒は
Danzig産駒に匹敵する能力を持っていたことが証明された。

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 21:02:31.42 ID:YYrXk1Bm0.net
>>145
>>147で書いた通り、300頭以上いたDanzig直仔の中の頂点クラスの馬達が敵わなかったってことだよ。

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 21:10:59.37 ID:yVIm7sE+0.net
>>148
Danzigって超人気種牡馬だったけどどうやって欧米と同等の質を確保したの?
良い馬生まれたら日本人に優先的に譲ってくれたの?
あと、血統登録数だと64頭、出走頭数52頭ってなってるけどどこに300頭いたの?

https://www.jbis.or.jp/horse/0000336082/sire/generation/thorough_s/

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 21:13:31.18 ID:ruIju8FZ0.net
春の天皇賞とか10秒くらい違うもんな
いかに馬場の変化とか有ってもさすがに10秒違うと別のレースだわ

今じゃ半分くらいの馬はタイムオーバーじゃないかな
それでもG1なんだから当時としては強い馬が集まってたはず
差は歴然

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 21:18:15.68 ID:fJKYynWZ0.net
日本競馬は史上最強馬はナリタブライアンで、史上最強牝馬はヒシアマゾン、史上最強スプリンターはサクラバクシンオー。
1994年が日本競馬の頂点だったのさ

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 21:21:45 ID:fzlmTuoE0.net
80年代のパーソロン系が席巻してた頃よりは、レベル上がってるってのは総意に近いようだな
90年代神格化の方は昔から多い
結局、比較のしようがないんだよな

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 21:26:06.87 ID:+zInAu/30.net
>>150
馬場が今みたいに良ければ余裕だよ
芝の状態が良いってだけで今みたいな作られた走りやすい高速馬場じゃないのにダイナアクトレスみたいに80年代でも余裕でマイル1322で走れたんだからな

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 21:27:26.48 ID:+zInAu/30.net
>>152
そうでもないな日本最高種牡馬はテスコボーイだからな

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 21:30:01.38 ID:9ZiezZ060.net
80年代以前はさすがにレベル低いと思うけど、テスコボーイ産駒は今でも強いだろ。
トウショウボーイが弱いとはとても思えん。

昔でも例外はいる。

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 21:42:09.51 ID:vR5HDhOa0.net
80年代からずっとコース形態が同じ中山競馬場で、レースの格もほぼ同じで、
砂圧が違うだけの中山ダート1800(良馬場)の年間平均タイム比較  


2013  1:56.2 (85レース)
2012  1:55.9 (49レース)
2011  1:55.6 (94レース)
2010  1:55.8 (82レース)


1989  1:54.8 (75レース)
1988  1:54.4 (39レース)
1987  1:53.9 (73レース)
1986  1:54.8 (68レース)


ちなみに芝は同じ良馬場でも、昔の阪神や数年前の福島のように上りが37秒以上
かかる馬場から32秒台の超高速馬場まであって、ダートよりもっと差が大きい

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 21:45:07.24 ID:+zInAu/30.net
>>155
70年代の世界に通用する強い馬づくりのもとに輸入された大量の種牡馬や繁殖らの成果が出た80年代には平均的なレベルも高かったと思うよ
日本にお金あったからな、どんどん金使えたのも大きいな、生産頭数もどんどん増えた時期でもある

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 21:49:05 ID:lP3ski0X0.net
海外で結果出しているって言うが、海外の馬のレベルは下がっている可能性のが高いんだよ

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 21:53:11.14 ID:+zInAu/30.net
馬のレベルはどんどん上がるとかを信じてるやつは、陸上のシューズの問題をみても間違いに気づかないのかな?
道具やハード面の進化だけでいくらでもレベルは上がったと勘違い出来ることをね

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 21:55:03.25 ID:fzlmTuoE0.net
トレヴやエネイブルみたいに牝馬が世界のトップに君臨し続けている理由もそこにあると言いたいのか

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 21:57:26.60 ID:lP3ski0X0.net
>>82
お前読解力・理解力0だろ

馬鹿は絡んでくるな

今の馬が90年くらいにワープして仮に大久保厩舎に入ったら
今のようなパフォーマンスできるか?ってことだ

全く同じように走ると言ったら「馬鹿」だ

仮に俺自身今日産まれたら今の自分より優秀になれる自身がある
ネットが無い時代は音楽にしろ何から何まで情報を手に入れる材料が無さすぎ

TVに大衆も洗脳されまくっていた
江戸時代の大人の人間を急に現在にワープして連れてきても何も対応できないだろう
能力(リテラシーがない)

だが江戸時代から赤ん坊の状態でワープさせてきたら今の時代に対応できるように育つ
環境・条件で個体は変わる

ちなみに人間自身は・・これ程恵まれた経済環境ができたのに
小学生・中学生・高校生の運動能力は全く伸びていないどころか、下がっている
でもこれもゲームや屋内での遊びと屋外での遊びなどの環境変化の違いだろう


だが

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 22:01:08.50 ID:UJud4mvr0.net
>>160
薬も改良されていってるからな
牝馬のフケを抑えられて牡馬と牝馬の差が縮まれば斤量差の有利のほうが大きくなるだろう

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 22:03:41.12 ID:lCSPlqBI0.net
昔の映像見れば一目瞭然だと思うんだけどね。
明らかに今の馬の方が強くて、
昔のG1馬は今だったら間違いなくオープンにすら上がれない。

ディープインパクトやオルフェーブルレベルで
やっとオープンに上がって重賞未勝利になるレベル。

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 22:04:39.12 ID:k2RrBC/d0.net
>>157
金が有っても欲しい牝馬は売ってくれなかったんだよ
種牡馬は売ってくれたが

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 22:06:36.31 ID:fw1zKsUA0.net
昔の馬より今の馬の方が強いのは間違いないだろうけど、
それは果たして血によるものなのかね。
30年前の母父ノーザンダンサーの馬が最強でも別に驚かないけどな。

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 22:10:30 ID:lCSPlqBI0.net
血だけによるものではないだろ。
調教技術の発達だよ。

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 22:11:27 ID:Jj/mudYw0.net
>>149
当時の円高バブルを知らんニワカめ。
凱旋門賞2着牝馬の産駒が欧州にポンポンいると思うのか?
エクリプス2歳牝馬チャンピオンにDanzigをつけた馬が欧米でゾロゾロいると?

BCターフ勝ち種牡馬シアトリカルの弟、英ダービー勝ちの種牡馬ジェネラスの弟、英ダービー勝ちの種牡馬ドクターデヴィアスの弟、
英ダービー、英&愛チャンピオン勝ちの種牡馬ニューアプローチの兄、BCターフ、英&愛チャンピオン、ジャパンカップ勝ちのピルサドスキーの妹、
これらの馬達が全部輸入されて走ってたのが90年代。

168 :しんたろう ◆3UjjOZHwX2 :2020/03/09(月) 22:13:59 ID:p0smOASkO.net
この前のサウジカップでも、いつものように日本馬の弱さが目立っただけ
あんなレース、、マレゼンスキーやトウショウボーイなら楽勝してる

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 22:18:03.35 ID:fzlmTuoE0.net
強くなっているかどうかは分からないが、
間違いなく言えるのは、昔より今の方がデカくなってるね
500キロ前後とか今ではゴロゴロいるもんな

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 22:19:54.44 ID:yVIm7sE+0.net
>>167
まず300頭はどこにいるの?

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 22:20:39.40 ID:lP3ski0X0.net
仮にでは昨日重の鬼であるミホノブルボンが弥生賞に出ていたら負けるか?

昨日より確実に悪かった泥んこ馬場でブルボンは
ラップ 12.4 - 11.9 - 12.0 - 11.9 - 12.1 - 12.2 - 12.6 - 12.4 - 12.6
ペース 12.4 - 24.3 - 36.3 - 48.2 - 60.3 - 72.5 - 85.1 - 97.5 - 110.1 (12.4-12.4)

昨日の弥生賞は
ラップ 12.7 - 11.4 - 12.1 - 12.3 - 12.6 - 12.6 - 12.6 - 12.5 - 11.8 - 12.3
ペース 12.7 - 24.1 - 36.2 - 48.5 - 61.1 - 73.7 - 86.3 - 98.8 - 110.6 - 122.9 (36.2-36.6)

あんなクソ馬場を60秒でとばしてばてずに逃げ切ったブルボンを今の馬が交わせるとはとても思えない

28年も前の馬だが進化しているなら余裕で交わせるはずである
でもどうだ?昨日はほとんどの先行馬は61秒でもバテバテで直線で勝負にもなっていない
こんな強度で本当に今の馬は進化・強くなっているのか?

ブルボンでさえ坂路の賜物で坂路コースがなかった時生まれていたらあんな強くならなかったろう
異例の4本追いとかやっていたからな

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 22:20:45.22 ID:7MW6NqQu0.net
ぶっちゃけどっちだっていいんだけど
この話題は本当対立するねぇw

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 22:26:49.21 ID:9mMQazIR0.net
>>161
そこそこのレベルは今のが多く育つかもな
ただ、天才や高いレベルの人は昔のが育つよ
簡単に情報が手に入れれる今の時代は、発想など脳みそを使う能力が衰えるからね
それこそ江戸時代の天才と思われてる人が現代に来て情報までてにいれたら、現代の天才じゃ太刀打ち出来ないよ

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 22:31:38.91 ID:lP3ski0X0.net
>>173
それは確かにあるかもしれないな

いわゆる「想像する」熟成時間が昔の方があった事は確か
録画もできない時代だったから宮崎駿みたいに一回で記憶してしまおうという本能で
映像記憶が進化した人もいるからね

確かに天才という意味では今は却って出にくい環境かもしれないな

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 22:31:40.89 ID:lCSPlqBI0.net
エサを改良したり、調教施設を改築したり、
一歩一歩努力を積み重ねて進化しようとしてきたのを否定するの。
てか、否定できるの。

普通の頭で考えれば進歩しないわけがないってわからないかね。

多少の浮き沈みはあれども、
確実に昨日より今日、今日より明日なんよ。
なんだってそう。

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 22:34:52.98 ID:vR5HDhOa0.net
馬場の均一化(08年から荒れにくいエクイターフを各場で導入)
 硬すぎる馬場は以前からあったが、よりグリップ力のある走りやすい最 適な硬さへと変化
・スパイラルカーブ導入 (コーナーで昔ほど減速しなくていい)
・ゴール前の直線の延長=スロー激増の要因
・極端なスローペース激増は上がり3Fの大幅高速化をもたらす (競馬の 質の変化)
 スローペース激増で実際の時計は伸びていないどころか、遅くなってい るはずだが、馬場の高速化・最適化が上回りそれを隠蔽
・馬はスピードの偏差よりスタミナの偏差のほうがはるかに大きいが、
  そのスタミナを生かせるレースが激減=大幅な心肺能力の低下
・生産頭数の減少
・競馬人気の減少
・一部の種牡馬へ一極集中することによる多様性の喪失
・各競馬場の特徴がなくなり、どこも高速化=多様性の喪失
・以前は今ほどの超スローペースが皆無といっていいほどだったが、
  唯一超スローだった93年の立冬特別(900万)で上がり32.8秒が  出ている事実
・何十年も前から馬のトップスピードはハロン9秒台で変わらない。15年も前に道中の3Fで29秒台が出ている。
・コース変化がない中山ダ1800良コースの勝ちタイムは砂圧の関係で80年代の方が勝ち馬の平均タイムが速い。つまり本当にレベルアップしているなら、砂圧が厚くなってもタイムが変わらない、あるいはそれでも速くなるはずだが、馬場の変化による影響のほうが大きい。
芝はさらに影響を受ける

・調教や施設等の進歩・改善はあったが、
調教よりもはるかに負荷のかかる肝心のレースで心肺能力を鍛えられる機会が激減している

177 :しんたろう :2020/03/09(月) 22:37:14.81 ID:p0smOASkO.net
ちょっと雨が降ると途端にボロが出るのが現代の馬
近年最強のキタサンブラックの秋の天皇賞勝ちのラスト1Fは14秒台(笑)
完全にバテてる
しかし他の馬はもっとバテてるから鮮やかな差し切りだよ
キセキの菊花賞も然り
メジロマックイーンはもっと悪い馬場を先行して12秒台でまとめている
強すぎる

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 22:42:32.02 ID:9mMQazIR0.net
>>175
> エサを改良したり、調教施設を改築したり、

それって馬のレベル上げる以上に一番は効率化の部分が一番でしょ
手間暇かけて発想豊かで馬個々に対してきちんと向き合えたなら、今の画一的な育成より高いレベルの馬は育てれるからな

179 :しんたろう :2020/03/09(月) 22:46:03.44 ID:p0smOASkO.net
>>175
カール・ルイスの幅跳びの記録は、ルイス引退後のオリンピックでも
全部優勝できる記録
100mも恐らくシューズとトラックの改良分加味すれば
ボルト以外には勝てるだろうな

トレーニングや食べ物の進化より、個人の素質と道具なんだよ

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 22:57:41.86 ID:9mMQazIR0.net
>>179
確かボルトがカールルイスの時代のシューズだったら10秒切るのも無理とかそんなようなこと言ってなかったかな?

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 23:06:40.50 ID:TWYVaA8p0.net
>>161
馬鹿はお前だ馬鹿
現実より妄想で語るからお前は馬鹿のままなんだぞ馬鹿
今は海外で日本の種牡馬の産駒がドンドン勝つ事実があるんだよ馬鹿

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 23:11:06.64 ID:TWYVaA8p0.net
>>177
>>179
在日チョンは書き込み禁止なんだが?
何が2018年は日本馬の海外遠征未勝利だよバカw
祖国の半島で日本馬にぶっちぎられたコリアカップ忘れたのかチョンw

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 23:13:24.52 ID:9mMQazIR0.net
>>181
その対象となる海外は80、90年代ごろまでに比べて明らかにレベル低下を示す要因しかないから
日本のレベルが上がったとかいう妄想じゃなくて世界とのレベル差は縮まったというならそんなに否定する人はいないよ
それは事実かもしれないからな
ただ、対欧州に関しては90年代より差はまた広がった感じはあるかもな

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 23:15:03.00 ID:lLu4sfGk0.net
タイソンが勝っちゃうみたいな?

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 23:27:50.12 ID:lCSPlqBI0.net
タイソンより俺の方が強いからね

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 23:29:52.82 ID:TWYVaA8p0.net
>>176
そこに挙げてるのをほぼ覆すのが海外調教馬で日本種牡馬産駒の世界的な活躍
欧州でもアメリカでも豪州でも活躍

もう明らかなんだよ諦めろ

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 23:31:54.93 ID:0+k6YhK+0.net
>>1
おまえが昔の人間より知能が低い、それと同じ理由

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 23:33:03.27 ID:0+k6YhK+0.net
昔の人間より良い教育を受けたのに何故知能が低いのか
そのあたりから考えろよ

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 23:35:48.52 ID:1mcZxrbo0.net
武がマックならとか言う始末だからな。
かなり去年の凱旋門はショックな話・・・まあ武は外国馬乗ってたがw

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 23:39:18.52 ID:TWYVaA8p0.net
>>183
その理屈は最初から日本馬のレベルは上がらないことになってる
非常におかしな話だ
昔にできないことを今は達成しているからだ
現在の日本競馬レベル否定派や懐疑派は一体レベルが上がったと何をもって認めるんだ?

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 23:40:38.09 ID:k2RrBC/d0.net
>>176
具体的に調教施設の何が進歩したの?

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 23:41:45.72 ID:TWYVaA8p0.net
>>187
それは間違ってる
知能が低いドアホのお前が言ってるからだ

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 23:43:51.55 ID:7v/d8/1e0.net
>>38
で?
ブライアンやディープは海外時G1何勝したの?

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 23:43:52.57 ID:k2RrBC/d0.net
>>190
永遠に認めないだろうな
今ですら競馬関係者が書籍で昔よりレベルが上がってる言ってるのに認めて無いじゃない
そいつらの中では永遠にテイオー最強なんだよ

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 23:44:53 ID:kkzJPC9W0.net
>>190
そもそもお前らの日本馬のレベルが上がったという理屈は海外での活躍、そこ以外何もないじゃん
他の客観的なレベルが上がったといえる理屈が皆無じゃ認める理由が全くないわけでしょ
逆に世界的な競馬界大幅な縮小や経済的な要因などレベルを下げた可能性が高いと思える客観的な要因はたくさんあるわけたからね

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 23:45:25 ID:yZpIhplt0.net
>>163
そりゃお前の目が腐ってるだけだろカス

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 23:46:30 ID:7v/d8/1e0.net
長文ばっかり

競馬板帰れよオッサンども

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 23:46:48 ID:kkzJPC9W0.net
>>194
関係者こそレベルを上がってないなんていうのは禁句だからな仕方ないでしょ(笑)

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 23:48:41 ID:lCSPlqBI0.net
おまいらさ、
過去のG1馬のクローンがことごとくオープンに上がれてないの知らないの。

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 23:49:32 ID:k2RrBC/d0.net
>>198
そうやって永遠に認めないんだろ
どうせそういう記事や本すら読んだことないんでしょ

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 23:49:56 ID:TWYVaA8p0.net
>>195
いいから早く答えろよお前
何を勝ったり事実を作ったりしたらレベルが上がったことを認めるんだ?

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 23:52:31 ID:kkzJPC9W0.net
>>196
確かにそうだ(笑)

90年代前半ぐらいまでのアメリカ産の良血マル外は結構、今の馬のタイプに似ている
ただ、その馬たち早熟性で2歳や3歳の頭ぐらいまでは活躍できたけど多くは尻すぼみだった
今の馬は昔に当てはめればトップクラスでも成長力弱い、MAXレベルの低い馬しかいない可能性は極めて高い
現代で古馬で活躍できているのは回りもみんな同じタイプだからね

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 23:53:33 ID:lCSPlqBI0.net
おまいらさ、競馬をゲームか何かと勘違いしてるだろ

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 23:54:29 ID:kkzJPC9W0.net
>>201
だから、客観的な根拠がないなら認める理由がない
客観的な根拠が全くない=上がった事実がない
何を認めるんだ?(笑)

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 23:56:34 ID:mAngbGKq0.net
陸上の選手だって世界新記録が次々とが出るくらいだから

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 23:56:44 ID:kkzJPC9W0.net
>>200
そもそも、それより何で海外のレベルが下がっているという事実から目を背けるの
海外では競馬関係者でも日本ほど保守的ではない人もいるから、海外のレベルの低下を示している人は結構いるよね

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 23:57:58 ID:TWYVaA8p0.net
>>202
お前の負け条件を早く言え
言わないで逃げたら負けな

こういうのって回答にセンスが出るから楽しみw

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 23:57:59 ID:kkzJPC9W0.net
>>205
> 陸上の選手だって世界新記録が次々とが出るくらいだから

靴やトラックの進化はスゴいよね(笑)

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 23:59:02 ID:kkzJPC9W0.net
>>207
> >>202
> お前の負け条件を早く言え
> 言わないで逃げたら負けな

日本語書いて(笑)
負け条件って何が言いたいの?(笑)

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/09(月) 23:59:43 ID:TWYVaA8p0.net
>>204
お前のレベル云々は認める基準が無い
つまりお前の負け

211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 00:06:55 ID:yBO5oOqM0.net
トロットサンダー、ネーハイシーザー、グルメフロンティア、ダイタクヤマトetc..
父の名を見てオオッと思えるような馬はもう出てこないのか

212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 00:12:49.81 ID:t4OROE4+0.net
>>210
別にタイムでも外国馬との比較でも何でも構わないんだけどな
昔との馬場などの進化による差や外国馬のレベル低下による位置を客観的にきっちり示した上での昔との馬と今の馬との比較をすればね
タイムにしても年々の馬場良化だけを加味してもオグリキャップのタイムだけ取り出したとしても遥かに今の最高タイムは遅いよ
レベルが上がってるなら、府中改修直後にオグリキャップのタイムより数秒は速いタイムが出ないとね
だってあそこで馬場だけで3秒ぐらいは高速化されたんだからね

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 00:48:30.92 ID:hYe/nUkd0.net
悪天候が続き重馬場になりやすい冬の京都競馬場。
そこで同時期同条件で行われる京都記念の勝ちタイムは、パンパンの良馬場の年を除くとこの25年、2分14秒台〜17秒台とほぼ変わらない。

パンパンの良馬場
95年:2.11.8(ワコーチカコ)
01年:2.12.3(マックロウ)
02年:2.11.8(ナリタトップロード)
15年:2.11.5(ラブリーデイ)

普通の良馬場
96年:2.14.0(テイエムジャンボ)
00年:2.13.8(テイエムオペラオー)
06年:2.13.5(シックスセンス)

稍重
94年:2.16.8(ビワハヤヒデ)
03年:2.16.5(マイソールサウンド)
07年:2.17.2(アドマイヤムーン)
14年:2.16.0(デスペラード)


05年:2.15.7(ナリタセンチュリー)
16年:2.17.7(サトノクラウン)
18年:2.16.3(クリンチャー)
20年:2.16.4(クロノジェネシス)

見事に年代バラバラで、馬場が重ければ遅く、軽ければ速い、それだけ。年々レベルが上がってるなどと言う事は全くない。

214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 00:54:02.55 ID:t4OROE4+0.net
>>213
ひとつだけいっておくとビワハヤヒデの京都記念は阪神であの頃の阪神はまだ時計のかかる時代

215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 00:55:11.62 ID:hYe/nUkd0.net
18年に重馬場の京都記念を2.16.3で勝ったクリンチャーが同年に時計のかかるロンシャンでの凱旋門賞で19頭中17頭に終わった。
今の重馬場を得意にしてる馬でもこのレベル。

216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 00:56:20.90 ID:hYe/nUkd0.net
>>214
そうだった。忘れてた。
ブライアンの京都新聞杯も阪神だったな。

217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 01:51:58 ID:9T2+DEbB0.net
80年代以前
マルゼンスキー(父ニジンスキー)
シンボリルドルフ(父パーソロン)
タマモクロス(父シービークロス)
イナリワン(父ミルジョージ)
オグリキャップ(父ダンシングキャップ)
90年代
メジロマックイーン(父メジロティターン)
ビワハヤヒデ(父シャルード)
ナリタブライアン(父ブライアンズタイム)
グラスワンダー(父シルヴァーホーク)
エルコンドルパサー(父キングマンボ)
00年代
クロフネ(父フレンチデピュティ)
ジャングルポケット(父トニービン)
シンボリクリスエス(父クリスエス)
ディープインパクト(父サンデーサイレンス)
ブエナビスタ(父スペシャルウィーク)
10年代
オルフェーヴル(父ステイゴールド)
ジャスタウェイ(父ハーツクライ)
エピファネイア(父シンボリクリスエス)
モーリス(父スクリーンヒーロー)
アーモンドアイ(父ロードカナロア)

218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 06:34:47 ID:8KkXhF4X0.net
正直レベルは下がってるんとちゃうか?

219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 07:26:13 ID:YN/i6pkh0.net
>>212
その前に外国馬がレベル低下してる客観的な根拠からまず出してくれ
特に日本馬がよく遠征する欧州・香港・豪州辺りの根拠を頼むわ

220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 07:46:59 ID:MqhLGxry0.net
馬自身の能力を比較をするなら
今の馬を産まれた瞬間に昔に持って行って当時の環境・技術で育てて当時の馬と比較する
昔の馬を産まれた瞬間に今に持って来て今の環境・技術で育てて今の馬と比較する
こういう想定で比較しないと馬自身以外の要因が大きすぎて意味無いよな

221 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 08:06:46.90 ID:EmveURMw0.net
馬も結局は生物なんだから10年単位で身体能力が進化するとは思えないけど
調教を含めた育成や輸送に関する技術は間違いなく向上してるでしょ
だから全体的なレベルアップはしている
でも過去の名馬と言われるような突出した身体能力を持っている馬を連れて来たとして馬場は考慮しないとすれば通用はすると思う

222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 08:13:11 ID:Ugd80rec0.net
30年前とかの馬でも高速馬場なら2000m1分58秒とか2400mなら2分22秒とかで走ってるからトップの馬の能力はそんな変わらんだろ
そもそも数千年とかならあれだが数十年程度で同じ生物がそんな進化しないわ

223 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 08:15:41 ID:5/shcm1b0.net
>>219
いちばんの理由は大幅な生産頭数の削減じゃん
80年代まではアメリカ5万頭以上、オーストラリアらオセアニア地域で3万頭以上生産されていたのが半分以下の2万頭と1万5千頭
ともに景気低下による削減だからな
はっきり言ってこれほどの削減でレベル低下はないとかいうやつはアホすぎるぞ(笑)
欧州はそのピーク時のアメリカ産馬が主要レースの半分近くの勝ち馬となっていたぐらいのアメリカ産馬依存
それがなくなったら大幅なレベル低下はして当たり前
香港というか豪州オセアニアも同じこと
オセアニアはメインだった中長距離捨てたからな、中長距離のレベルダウンは特に激しいでしょ

224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 08:17:27 ID:EFCErXXr0.net
>>98
ジャスティファイは4秒遅い
はい論破

225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 08:18:43 ID:XjMafvys0.net
「進化」なんて科学の世界ではもう言ってないぞ
今の行動生物学では進化ではなく環境適応に対しての「変化」としている

ハナっから「進化」したと勘違いする輩が多い
でもスピードは上がったじゃないか!という奴がいるが、トレードオフしただけだ
サラブレッドはスピードを得た代わりに丈夫さタフさスタミナなどいろんな要素を削がれていったんだよ
進化ではない、スピードに無理やり他の要素を劣化させて「特化」させただけだ

だから今の馬は軽い競馬は得意だがパワー系の競馬は点で駄目じゃないか

226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 08:18:45 ID:5/shcm1b0.net
>>222
> 30年前とかの馬でも高速馬場なら2000m1分58秒とか2400mなら2分22秒とかで走ってるからトップの馬の能力はそんな変わらんだろ

違うでしょ
馬場は進化してるのにいまだにそのタイムでしか走れないんだから、トップのレベルも落ちてるってこと
逆に変わらないならタイムだけは遥かに速くならないとそれぐらい馬場などハードの進化は激しい

227 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 08:22:47 ID:5/shcm1b0.net
>>98
> >>31
> ドーピングで更新された記録を引き合いに出しても意味ねえだろ馬鹿が
> 人間の陸上競技でも昔の不自然な記録がいくつも残ってるってのに

昔のドーピングと今の合法的なドーピングと変わらないものやハードの進化は果たしてどちらが個人の能力を別の力でパワーアップさせるものなのかな?(笑)
ちなみにパウエルやカールルイスは公的にノンドーピングだけどなんでいまだに記録残ってるのかな?(笑)

228 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 08:25:11 ID:5/shcm1b0.net
>>219
こちらは答えたから、外国馬のレベルが低下していないという客観的な根拠答えてな
逃げるなよー(笑)

229 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 08:34:13 ID:pBIdIyIm0.net
国内外の競馬関係者のほとんどが「日本馬のレベルは高い」と言ってるのだから、ここで素人が騒いでも無意味だわな
日本の種牡馬に海外の有力な繁殖が種付けに来るなんて90年代には考えられなかったことだ

230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 08:48:11 ID:pDT7UMo70.net
>>223
過剰生産してたのを弱小牧場や時代についていけない所が滅んだだけなんだよなぁ
生産頭数の縮小って底辺から起こるものであって満遍なく起こる訳じゃないのは少し頭を使えば分かりそうなものだが
このレベルの奴が海外のレベル低下ガーとか喚いてるんだ

231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 08:55:54 ID:Wb7AlMXW0.net
それ以前に生産規模でレベルを語る事自体客観的根拠に乏しいよな
そもそもアメリカで一番ハイレベルと言われてるのが生産規模2.5万頭前後のセクレタリアトとか
シアトルスルー、アファームド、スペクタキュラービッドの時代だし

232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 08:58:07 ID:yRNU0XUb0.net
サンデー直仔登場以前よりはレベル高いが
以降よりかはレベル落ちてる気がするわ
ステゴ系とディープ系いっぱいいるけどステゴとディープの方が強いだろし
親父超えた馬ってリスグラシューくらい

233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 09:00:50 ID:RAPKX7er0.net
>>232
レベルと言ってるものが上澄みの高さなのか底辺の高さなのかによる

234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 09:00:56 ID:MKtIIfis0.net
最強クラス
ブライアン、タキオン、スズカ

2番手グループ
98最強世代・ルドルフ・テイオー・マック・ブルボン
・ビワ・ローレル・ディープ・ダンスインザダーク・
オルフェ・ジャンポケ・キンカメ・アドマイヤベガ・ギム・マルゼンスキー・カブラヤオー・トップガン
サッカーボーイ・タマモ・フジキセキ

3番手グループ
セイウン・クリーク・オペ・ブライト・エアグル
アイネス・ライス・ヒシアマゾン・クリスエス
マベサン・ライアン

235 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 09:03:09 ID:Wf0WeJXR0.net
>>234
タキオン基地うぜぇよ
タキオンなんてどの層からも支持されてねぇだろ

236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 09:08:33.37 ID:Zt/01L9r0.net
2000で2分すら切れなかった早枯れ鈍足ポキオンとかまだ挙げてるおっさん居るのかw

237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 09:13:56.07 ID:MKtIIfis0.net
※2番手グループ追加
オグリ

238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 09:16:52.64 ID:ffiKLh+h0.net
何でわざわざ「自分は見る目の無い競馬歴だけ長いニワカです」ってアピールしてるの?

239 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 09:31:57.77 ID:jHH8a3ue0.net
>>223
頭数が減って底辺が淘汰されるとどうレベルが下がるのか客観的に証明しないと回答になってない

240 :しんたろう ◆3UjjOZHwX2 :2020/03/10(火) 10:09:26 ID:dRQl/mxsO.net
日本が世界に誇れるものは野球だけ
元々世界ランキング1位だったが、更に昨年11月のプレミア24優勝で磐石に
これは公式の世界ランキングであり、日本の馬やレースやジョッキーの
世界的評価・ランキングとは比べものにならないレベルである

241 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 10:10:56 ID:C+PKDzEz0.net
>>227
そいつらはドーピングしてないんだろ
有名所だとジョイナーの記録はまだ残ってるし
他にも30年以上更新されてない記録はいくつもある

セクレタリアトやその近辺の馬もその類いだろ
アメリカじゃ競馬はスポーツではなくエンターテイメントだからな

242 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 10:23:09.15 ID:9yDdoB9w0.net
トップレベルの身体能力はほとんど変わらない。
アベレージは上がった。血統面は90年代から05年
くらいがピーク。環境面での底上げが実態。
ディープの天皇賞4ハロン44.7は全体タイムから見て
未だに凄いと思う。

243 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 10:28:38.60 ID:9yDdoB9w0.net
>>242
内国産種牡馬の血統レベルなら確実に上がった。
これも95〜05の血統レベルがピークの時の遺産

244 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 10:30:04.52 ID:oObe6tTF0.net
サンデーとディープってどっちが種牡馬能力高い?
ディープとキズナってどっちが種牡馬能力高い?
こう考えると、サンデー時代がピークちゃうんかね

245 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 11:14:26.35 ID:D2EK3r9L0.net
>>239
なんで生産頭数が減ると底辺だけがなくなるのかを説明して欲しい。

アメリカ産馬はかつて欧州GT勝ち馬の30%以上を占めていたが近年は5%以下。
これは生産頭数が減ったことによりトップレベルでも弱くなったからではないのか?

この事例から、底辺だけがいなくなると説明できるのか? どこに根拠があるの?

246 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 11:16:08.96 ID:D2EK3r9L0.net
>>232
隣接してる時代のレベルすら分かってない人は語る資格なし。

247 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 11:18:55.78 ID:D2EK3r9L0.net
>>201
海外成績が90年代より下だから今の方がレベルが下なんだよ。
海外遠征してレート135くらいどんどん出したらレベルが高いと認めるよ。

248 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 11:22:23.80 ID:ZduBnb3r0.net
>>66
低レベル海外の繁殖がいっぱいいてもクソってことやん

249 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 11:24:54.43 ID:+ywshx6a0.net
>>245
この10年で見てもアメリカからの輸出が半減してるんだよ
80年代と比べたらそれこそ1/5とか1/10とかのレベル
そもそも欧州に行く馬の絶対数が減ってるのだから占有率が減るのは当然
その上アイルランドもフランスもここ四半世紀で生産規模を1.5倍くらい増やしてるしな
むしろ頭数からのシェアで見たらほとんど変わらないか今の方が良いまである
海外語るならもう少しきちんと調べてからにしてくれ
昔ならいざ知らず今は海外の情報でも調べれば色々出てくるから適当言ってもすぐバレるぞ?

250 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 11:39:02.59 ID:MKtIIfis0.net
※3番手グループ追加
バブル

251 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 11:45:22.46 ID:faw2SVDe0.net
ロードカナロアより強い現役馬なんておるのか?

252 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 11:49:08.69 ID:cR9sgUWO0.net
>>245
クールモアやゴドルフィンが自前で生産始めただけ

253 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 11:54:01.41 ID:cR9sgUWO0.net
>>243
>>66
昔輸入した馬の子孫という土台の上に
さらに良血馬を輸入しまくってる最近のほうがはるかにレベルが高い

254 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 12:27:27.28 ID:0OXfs2ks0.net
>>232
オルフェーヴル>>>>>ゴールドシップ>ステイゴールド

ジャスタウェイ>リスグラシュー≧ハーツクライ

モーリス>>>>ゴールドアクター≧スクリーンヒーロー

ウオッカ>>>タニノギムレット

キタサンブラック>>>>>>>>ブラックタイド

255 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 12:30:29.55 ID:0OXfs2ks0.net
>>251
斤量込みだけど娘のアーモンドアイの方が強いと思うよ。

256 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 12:45:24.90 ID:3asQL2Y10.net
全体的な底上げがされてるのは間違いないけど、トップクラスはそんな変わらないんじゃないの?
去年の皐月賞ダービーに、トウカイテイオー、ミホノブルボン、ウイニングチケットが混ざってたとしたら、そこそこいい勝負できてると思うけど。

257 :しんたろう :2020/03/10(火) 12:49:04.44 ID:dRQl/mxsO.net
アーモンドアイなんてシンザンにもスピード負けするだろう
安田記念3着有馬記念9着の雑魚っぷりは伊達じゃない

258 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 12:54:50.42 ID:yr5hUBxW0.net
期せずしてアメリカ馬のドーピング疑惑が話題になってるな
今の日本馬もドーピングとまでは言わんがサプリ漬けだよ
昔と比べて着実に進化してるのはその部分

259 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 13:19:15.77 ID:VoTRUimb0.net
牝馬の活躍は薬でフケをコントロール出来るようになったからとも言われてるな

260 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 13:39:14.01 ID:l5RD3rmn0.net
カンパニーが、三世代も四世代も下相手にG1連勝してんだけど、世代経つ毎に進化してんならカンパニーは勝てないよね、普通。

はい、論破

261 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 13:39:44.16 ID:ExwledM40.net
タケシバオー>>>>>>>>>>>ロードカナロア

262 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 13:51:49.59 ID:dJLASg/M0.net
種牡馬成績見ればわかると思うが、90年代の日本産馬で頑張れてるのはサンデー系の一部だけ
優れた血統が洗練されてサラブレッドは進化していくわけで、血統表に名前が残らない馬が最強扱いされてた時代のレベルが高いわけないと思うわ

263 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 13:58:37 ID:Ks71wi6O0.net
90年代〜2000年代初めが一番強いとは思うが皐月賞辺りまでは近年の馬の方が強い
ただ近年の馬はそこから成長しないから古馬になると逆転されるな
今の馬は新馬の時点で走りがしっかりし過ぎてるんだよ
昔の馬はキャリアの浅い頃はフラフラとひ弱な若駒らしい走りだった
育成段階でトレーニングを相当やってるんだろうなっていうのはわかるが実戦で成長させようっていう意識が希薄すぎるね
それと馬の大型化も成長力を阻害してるんじゃないの
昔から大型馬や筋肉量の多い馬は成長しない傾向は強かった

264 :しんたろう :2020/03/10(火) 14:09:49.76 ID:dRQl/mxsO.net
日本競馬の至宝(笑)ディープインパクトの最強級産駒マカヒキ
サトノダイヤモンド、フィエールマンが凱旋門賞で恥さらしの糞ボロ負け

明らかにシリウスシンボリより弱い
シンボリ牧場>ノーザンは確定

265 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 14:42:54 ID:5/shcm1b0.net
>>230
一年で一気に万単位の削減、2万頭ぐらいの削減だぞ
一部の弱小牧場なんて話じゃないんだけどな
それでレベルに変化ないとかアホの物言いだな(笑)

それに底辺レベルの馬の削減だけなら、欧州のアメリカ生産馬も一気にいなくなった理由はなんでなの?
上位にいたアメリカ生産馬が消えてレベルの落ちない理由はなに?

266 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 14:49:07 ID:5/shcm1b0.net
>>231
それは頭数減らさなくても問題なく運営できるのに計画的に削減した場合なら問題ないってだけの話なんだよね
あのときのアメリカは全然違うよね
そのあともどんどん減らして単に不景気での強引な削減でしかないからな

267 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 14:49:26 ID:BsmPniPQ0.net
>>1
そんな事みんな理解した上で、能力に互換性持たせて比較してるんじゃないの?
じゃないと現役の最強馬よりも50年後の未勝利の方が強いよ。終了となる。

268 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 15:48:06.23 ID:tVxYnpyC0.net
>>265
具体的にいつアメリカで1年で2万頭くらい削減されたか言ってみ?
因みに北米は89年の48235頭から90年の44143頭への-4092頭が最大年間減少幅みたいだけど
俺たちの居る世界とは別の世界線の話かな?
いい加減きちんとしたソースと合わせて主張してくれよ

269 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 15:49:52.84 ID:S9ZaGSwO0.net
日本馬の凱旋門賞での負けっぷりみてると、あんまり進歩してるように思えないな

270 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 15:52:34.75 ID:5/shcm1b0.net
>>231
生産頭数減らすということは種牡馬の削減、繁殖牝馬の削減するということ

それによって起こることはサンデーサイレンスみたいなマイナーで実績もない牝系ラインは残さないから生産されないし、ミスタープロスペクターみたいな実績もない馬は種牡馬にしない
そういうことな

271 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 16:03:00.81 ID:5/shcm1b0.net
>>268
ちょっと大袈裟だったか
でもな90年代頭ぐらいにに短い期間で1万頭以上へったのはじじつだよね

272 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 16:03:47.18 ID:ZyZGwXKq0.net
少なくとも心肺能力は相当落ちてると感じる

昔より走りやすくスピードが落ちにくい馬場+ペースにもかかわらず
すぐに失速する馬が多い

273 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 16:04:54.83 ID:QNXZ5OWu0.net
>>258
サプリの力はある程度大きいかもしれないが、ドーピングは産駒に影響出るかもしれんから
日本では厳しく取り締まってるだろうね

ある国でダービー2冠を獲った強い馬がいたが、
ある国のある総帥がその馬の走りだけを見て「これはサンデーサイレンス以上だ。何としてでも購入しないと。」と感動し、8億円で購入
初年度から高い種付け料を設定し、得意のセールストークで繁殖を集めるも、思ったほどの結果が得られず、
結局、数年で見切りをつけ手放す事になる

ちなみに、その馬を現役時代管理していた調教師は、別の馬へのドーピング疑惑で一定期間ではあるが調教停止処分を受けた事がある
外国馬を種牡馬として購入する際は、レースの映像を見るだけでなく、そういった下調べもしておかないと、購入予定馬の真の実力を計る事はできず失敗してしまう

274 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 16:11:36 ID:tVxYnpyC0.net
>>271
何がちょっと大袈裟だったか?大袈裟ではなく大嘘じゃないか
まさかそんな嘘が通用するとか思ってたのか?
因みに90年代の減少も90年の44143頭から1万頭以上減ったのは2009年だ
95年までに9000頭程度減らしたがそこから10年で3000頭くらい戻してる
80年代後半には86年の51296頭から90年の44173頭と7000頭減らしてるがそれは90年代頭じゃない
さっきも言ったがきちんとしたソースと合わせて主張しろよ嘘つき君

275 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 16:16:13 ID:qM3Pt8a30.net
生産頭数は前から言ってるが、競技人口少ない競技のレベルが低いなんて人間の世界でも言うからな。今厨はその議論から逃げてはいけないだろうな。

276 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 16:18:03.38 ID:ZyZGwXKq0.net
>>1の思惑とは反対にむしろレベルダウンしてる根拠がどんどん出てきてワロタ

277 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 16:35:14.62 ID:QNXZ5OWu0.net
いや、むしろ>>1の狙いはそこにあったのかもな

278 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 16:40:11.88 ID:2/gcq3b30.net
ニワカが多いみたいだけどこれが正しい答えだからな

血統レベル 昔>>今
育成調教その他環境レベル 今>>>>昔
馬の強さ全体 今>>>昔
馬の強さトップ級 昔≧今

血統レベルつまり素材は昔の馬の方が上で環境は今の方が断然上ということは
昔の馬を生まれた状態で今の時代に持ってきて育てたらそれこそとんでもない怪物が出来上がるということだ
それくらい昔の方が血統の質は良かった
今の日本馬の血統はどんどん劣化している状況だ

279 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 16:44:06.17 ID:tVxYnpyC0.net
>>275
サッカーの競技人口は中国がブラジルの倍の世界一で日本はイタリアと同等でイギリスより多いんだが
競技人口とレベルは全く比例してないぞ?
まずそこの議論からじゃないか?

280 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 16:44:33.36 ID:XjMafvys0.net
>>278

良いまとめだ

281 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 16:44:59.69 ID:5QCmbMk90.net
>>278 大体それで正しいだろね、最近の強いのもオルフェ・キタサン・モーリスとか突然変異っぽいのが上位だし、突然変異と主流血脈のバランスの良かった昔のがトップは強いかな。今はディープが大幅にレベルを下げてる

282 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 16:47:41.48 ID:qM3Pt8a30.net
>>279 詭弁使いすぎ。それならブラジルでサッカーより優秀な人材がいる競技を教えてくれ。

283 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 16:48:37.84 ID:8flQvxS+0.net
>>278
血統レベルは最近が一番高い>>66

284 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 16:49:11.34 ID:tVxYnpyC0.net
>>282
つまり競技人口とレベルは比例しないという当たり前の話ではないか
詭弁は競技人口ガーとか言ってるお前なんだよなぁ

285 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 16:49:12.04 ID:ZxT4VOvb0.net
関取とサラブレッドは昔の強いのが現代でも通用するんじゃないかと思ってる。

286 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 16:50:21.31 ID:QNXZ5OWu0.net
ブラジルはバレーにも結構人材流れてるよ
バスケはまあまあ

287 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 16:50:33.24 ID:TRMscQKt0.net
フィエールマン48みてもわかるように近年の馬は超絶非力化してる

288 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 16:53:31.93 ID:AUA88u1p0.net
赤兎馬なんて1日4000km走れたんだろ
今の時代にそんな事が可能な馬なんているのか?

289 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 16:53:53.27 ID:XjMafvys0.net
人間の競技人口は確かに現代ではあまり関係なくなってるな

ただ、同じような遺伝子・体型の多い競技人口だと関係してくる

マラソンはケニア・スーダンの極一部の部族の性質が人類で最も適しているとわかっているので
仮にケニアのその部族しかマラソンをしなかったとしてもレベルは高い
しかし、相対的に世界の全ての人種がやるからその高さが際立つという事で競技人口が減るという事は
その適正の高い種族をあぶり出すという事だから意味がある
80年代まで何故アフリカ人がイカンガーくらいしか有名ランナーがいなかったか?
それは「やってなかったから」に過ぎない
競技人口が少ないと適性ある種族がやっていない、ということも起こりうる

相撲も日本だけなら強いかわからない 日本とモンゴルだけでも実はわからない
実はサモア人、マオリ族が強いかもしれない
格闘技などもそもそも「殴り合うなんて嫌い」な人間が多く、頭の悪いヤンキータイプがやってるだけで、
(不良、犯罪者予備軍など)室伏選手のような超人レベルの人間が格闘技を極めたら
レベルが変わるかもしれない
つまりボクシング、格闘技は圧倒的に競技人口が少ない、当たり前だ、賢い奴は殴り合いなど避けるからだ

競技人口の数はレベルをある程度保証するものだし、適性種族が分かった時点では数は今度は関係なくなる

290 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 16:54:38.83 ID:8flQvxS+0.net
ラグビー、バスケ、駅伝みたいに数少ない留学生のほうが圧倒的に優秀とか普通にあるからな
90年代で言えばマル外やBT、SS×輸入繁殖みたいな外来血統の産駒が土着の駄馬の群れより圧倒的に優秀だった

291 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 16:56:37.87 ID:l5RD3rmn0.net
ノーザンテーストを父に持つ種馬が、父ノーザンテーストの馬より抜きん出て強かった?

292 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 17:00:01.96 ID:l5RD3rmn0.net
昭和の力士と平成の力士、どっちが強い?

こういう事だろ。

競馬なんか近親の掛け合わせなんだから、強くなるはずがない

293 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 17:01:25.77 ID:2/gcq3b30.net
>>283
ニワカすぎる
>>66が示しているのは今の方が良血度合いが高いということだけだろが

294 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 17:01:25.96 ID:QNXZ5OWu0.net
話がそれるが、競技人口とレベルの関係は国別で計らないと意味がない
人種の違いで差が出るから
陸上長距離でいくら日本の競技人口が多くても、アフリカ高地で育った黒人には勝てない
同じ競走馬でもサラブレッドとアラブ種比較するようなもの

295 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 17:03:06.77 ID:VoTRUimb0.net
血統にレベルが高いも低いもねーよ
韓国なんて色々輸入してるが大したことないだろ

296 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 17:03:26.89 ID:8flQvxS+0.net
>>293
良血度合いが低いけど血統レベルが高いって何?w

297 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 17:05:46.25 ID:2/gcq3b30.net
>>284
お前自身分かってて言ってると思うがそのサッカーの競技人口のレベルの話とサラブレッドの生産頭数によるレベルの上がり下がりの話は全く別物の話だからな
サラブレッドの場合は生産頭数が多ければ多いほど強い馬が出る確率が上がるのは間違いない話だ

但し年代の時系列による血統レベルの変化を考慮する必要はある

298 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 17:10:32.58 ID:XjMafvys0.net
簡単な話だな

ディープインパクトが種付け毎年10頭と100頭ではどちらがG1勝てる馬が1頭出る確率が上がるか?

299 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 17:12:28.59 ID:2/gcq3b30.net
>>296
その両者の違いが分からないから俺はお前のことをニワカだと言っているんだよ
お互いの用語の定義概念が食い違っていると話が噛み合わないから確認の為にお前に質問な
「良血」の定義って何?

300 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 17:15:04.00 ID:8flQvxS+0.net
>>299
言葉遊びすんなw

301 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 17:16:31.41 ID:uyMXhPhT0.net
>>274
お前こそ嘘つき
1986年には51000頭が1994には35000頭
15000頭減らしてるからな(笑)

302 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 17:17:19.15 ID:QNXZ5OWu0.net
>>298
まあそうなんだが。。

スレの流れはそういう話ではなくなってるんだよ
確率の話ではなくなってきてるね
いろいろ混同してるというか・・

ディープインパクトが種付け毎年キンカメ牝馬に10頭つけるのとアラブ種に100頭つけるのではどちらがG1勝てる馬が1頭出る確率が上がるか?

みたいな話になってるw

303 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 17:17:38.59 ID:2/gcq3b30.net
>>300
いや言葉遊びじゃなくて俺はお前にサラブレッドにおける良血とはどういう馬のことを言うのか聞いているんだよ
お前こんな初歩的な質問にすら答えられないのか?

304 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 17:21:23.43 ID:uyMXhPhT0.net
>>274
更に2005年には38000頭に戻したが2011年には25000頭以下とまた一気に減らしてるからな
で現在20000頭程度でしょ、ピークから30000頭以上減らしてるわけだからな

305 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 17:24:21.43 ID:8flQvxS+0.net
>>303
俺は>>66でデータ出して、お前はそれを良血と言ってる
なんで今さら良血の定義をしなきゃならんの?
お前がいつもの言葉遊びに終始する逃げ腰のカスだってだけの話

306 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 17:25:03.60 ID:FZxDDd/A0.net
レベルの底上げはされただろうけどトップの強さは変わらんだろ

307 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 17:25:38.99 ID:uyMXhPhT0.net
>>279
じゃあ、欧州や南米のサッカーの競技人口が1/10になったとしてもレベルは下がらいんだよね(笑)

308 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 17:39:23.55 ID:uyMXhPhT0.net
>>289
> 人間の競技人口は確かに現代ではあまり関係なくなってるな

関係あるわね
成長著しい卓球なんてここ10年20年で競技人口が激増してるからな

309 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 17:47:24 ID:bxi6JiYL0.net
>>290
サクラバクシンオーやトウカイテイオーより圧倒的に優秀な馬がどれほどいたというのか

310 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 18:30:29.35 ID:uyMXhPhT0.net
>>290
名馬と言われる馬の多くは80年代までには日本にいた牝系のが多いから

311 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 18:37:17.26 ID:8flQvxS+0.net
>>309
90年代中頃から超少数派の外来血統グループがG1勝ちまくり、最強馬出しまくりだったのは事実で
9割以上の大多数の土着グループがしょぼかったのも事実
だから現在はバブル期以降の外来血統グループの子孫が増えたし輸入もさらに強化されて大多数を占めるまでになっただけ
超少数派でも超優秀だったグループが10倍以上に増えたんだから頭数理論的にもレベルは上がるわな

312 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 18:43:20.58 ID:8flQvxS+0.net
>>310
円高バブル期前からの血統の上澄みを厳選+それ以降の超優秀な外来血統で馬産
使えないのが切り捨てられて優秀な血統ばっかになっちゃったな

313 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 18:49:54 ID:2/gcq3b30.net
>>305
お前男だよな?男なら逃げずに話を逸らすなよ俺はお前にサラブレッドの良血馬とはどのような馬を指すのかを質問しているだけだ

もう一度だけ聞くがお前はその質問に答えられないんだな?

314 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 18:53:09 ID:RJ+Gl36M0.net
野球だって金田は150キロでてたとか言い張る人いるじゃんそんなもんだよ

315 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 19:02:44 ID:cYJjdEP50.net
>>306
俺もこれだと思う
今の競馬が展開や枠や位置取りに左右されやすいのもこれが一因

316 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 19:12:03 ID:AACC+Gcj0.net
去年の凱旋門見れば明らかで
世代最強クラスのレベルなんて全く上がってないよ

317 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 19:16:21 ID:uyMXhPhT0.net
>>312
そうだね、残っているのは70、80年代には導入された牝系で消えていくのは近年導入した牝系だね
結局、古い牝系のが優秀で入れ替えしない方がレベルは高かった可能性は高いってことになるな(笑)

318 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 19:17:26 ID:KKBiQyOo0.net
キセキ > ディープインパクト >> オルフェ―ブル

319 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 19:28:27 ID:zSixhOlL0.net
>>316
エルコンの時代と比べるとフランスの生産規模が1.5倍の1600頭増、開催規模は6000頭増だからな
生産規模とか規模の大小でレベルが決まるらしいから今のフランスはエルコンの時代よりはるかにハイレベルなんだよ
つまり現地のレベルが時代で全く違うのに遠征結果でレベルを測ろうとするのはナンセンス

320 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 19:34:32.09 ID:8flQvxS+0.net
>>317
>>66
バブル期以降に日本に来た牝系は現在5000頭以上、ナリタブライアンの世代では400頭程度だった
1万頭以上いたバブル前の牝系は現在2千頭以下な

321 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 19:34:44.95 ID:E/CK739s0.net
>>319
でもエルコンは48にはならんでしょ

322 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 19:34:49.25 ID:C+PKDzEz0.net
生産規模でレベルが決まるならクールモアやゴドルフィンより小さい
ジャドモントがフランケルやエネイブルを出せた理由を説明して欲しいわ

323 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 19:41:41.78 ID:qyaDu88J0.net
>>321
エルコンなら20馬身差くらいで済むだろうな
キセキのちょっと前くらい

324 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 19:43:20.85 ID:jN/S5p7u0.net
>>322
ID:qM3Pt8a30に聞いてみたら?
その議論から逃げてはいけないらしいからきっと相手してくれるよ?

325 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 19:59:04.82 ID:C20dTDt7O.net
取り敢えず凱旋門賞で日本馬として最高レベルの成績を叩き出したのはオルフェーヴル
日本競馬の結晶みたいな血統だよ

326 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 20:02:53.25 ID:YdSltdit0.net
>>325
ナカヤマフェスタ アタマ差
オルフェーヴル クビ差、5馬身差

え?最高レベル?

327 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 20:08:23.67 ID:EDAa8hDL0.net
馬の身体能力なんて数十年で変わらないぞ
実際にラップを見れば最高速度は全く変わらないのがわかる

328 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 20:14:47.75 ID:2/gcq3b30.net
>>66でニワカ見解晒したID:8flQvxS+0は結局「良血」の定義がわからないので俺が書くな

良血とは、牝系ファミリー単位で活躍馬がより多く出ている牝系に所属している馬を良血馬と呼ぶ
セリ名簿のブラックタイプを参考にしてもらえれば分かりやすい

これに対して血統レベルが高い馬というのは配合の妙、 あるいは突然変異などによって
競走能力や繁殖能力に有利な優れた遺伝子を保有している馬のことだ

例えばサンデーサイレンスは良血レベルは低いが血統レベルは高い馬ということになる
つまり良血レベルと血統レベルは必ずしも一致しないということ
この違いが分からないからニワカなんだよ

329 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 20:17:54.94 ID:cEg+vF4p0.net
この勝手にオナニー用語を作って狂った持論を一方的に展開するところモグラちゃんを思い出すなw

330 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 20:20:25.59 ID:nMuZ1unk0.net
>>327
その通り
直千は別として1ハロン最速ラップは大分昔から
変わってない。

331 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 20:23:49.44 ID:wu4bVa4Y0.net
作られた完璧な環境において、より速く走る能力については昔より今の方が圧倒的に決まってるが、未知のストレスの対策に関しては
例えば今の馬がシンザン時代の調教技術、輸送技術、放牧施設で、当時の馬場を当時のローテーションで走ったら
休み明けは殆ど競馬にならないだろうし、輸送した時のストレスには耐えられないだろうし
レースに出られたとしても故障しまくりだろ。

332 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 20:25:38.78 ID:2/gcq3b30.net
サンデーサイレンスの他にもう1頭例をあげればシーバード
シーバードは父ダンキューピット、母シカラードである
父はそれなりに優秀な種牡馬ではあったが決してトップ級種牡馬ではなかった
母シカラードに関してはサンデーサイレンスの牝系に勝るとも劣らぬ超絶駄牝系であった
この組み合わせで欧州史上最強馬が誕生したわけである

これが血統配合の妙なのだ
それなりに優秀な種牡馬×良血とは程遠い存在の母の組み合わせで欧州歴代最強サラブレッドが作れるのである

こういう血統の奥深さを知らないニワカは「G1馬の母親の産駒だから血統レベルガー高い」とかほざいているのである

333 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 20:30:23.05 ID:dQgMH+It0.net
>>332
シーバードは競走成績は良かったけど種牡馬成績は期待外れだったからお前の論だと血統レベルは低いんだよな?

334 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 20:31:21.91 ID:wEKLRosH0.net
シーバードで血統レベルが高いとか恥ずかしいw

335 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 20:33:21.98 ID:2/gcq3b30.net
>>327
>>330
最高速度を生み出す為に筋力の要素は大きい
今の馬が昔の馬よりもでかくなっていることを考えるとCアレルの相対的な比率が昔よりも増してきてるはず
そう考えると短距離レースのタイムが昔よりももっと大幅に改善されていてもよさそうなものなのだが…

336 :しんたろう :2020/03/10(火) 20:36:12.61 ID:dRQl/mxsO.net
エルコンは今よりはるかに時計のかかる改修前の東京を
1800m1分45秒で駆けている
現代のタイム価値に換算すると1分43秒
更にその前にサイレンススズカがいた

337 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 20:37:08.86 ID:KUPGMg700.net
>>311
90年代は外国産などの優秀な血統が少なく、今はその血統が激増した。

ところが海外成績は90年代>現在。
つまりそれらの血統が増加したことはレベル上昇につながらなかった。

いい加減にこれを理解しような?

338 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 20:38:09.74 ID:0QWQFPPx0.net
高知11R
馬連
通常
11 - 12 1,300円
5 - 11 1,100円
4 - 5 700円
4 - 11 600円
4 - 12 500円
6 - 11 500円
4 - 6 300円
合計 7通り 5,000円

339 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 20:39:23.50 ID:VhUlj+/k0.net
>>31
セクレタリアトてドーピングだと思うけどな
もしかしたらボルトだって今の技術では検出できないドーピングかもしれない
検体は永久保存らしいから何十年後かにはボルトはドーピングだったとかありえるかもな

340 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 20:42:29.27 ID:wr+hiPoy0.net
ブライアンズタイム産駒の一流馬に歯が立たなかったサンデーサイレンス産駒の劣化版のディープインパクト産駒が無双するぐらいの低レベル

341 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 20:43:35.87 ID:C+PKDzEz0.net
今さらだけど基本的にアメリカ馬はみんな薬使って鍛えてるから

342 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 20:45:25.92 ID:2/gcq3b30.net
>>333
ニワカすぎる
ど素人から見てシーバードがイマイチの種牡馬に思えるのにはれっきとした理由がある
まず欧州ではなくアメリカで種牡馬生活の大半を送ったこと(7年間)
適性的に大いに期待できるフランスでの種牡馬生活においてはわずか2頭の産駒残して急死してしまった
にもかかわらず種牡馬としてのステークスウィナー算出率は18%
この数字はニジンスキーと並ぶ極めて優秀なものでマンノウォーやミスタープロスペクターやシアトルスルーを上回っている
産駒でも2頭の超大物を輩出しており、またアークティックターンを通じてサイアーラインもそれなりに発展させている

シーバードはド素人の評価が低く玄人筋からの評価が高い典型的な種牡馬である

343 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 20:45:45.77 ID:EXjaRiBE0.net
>>337
去年相当海外で勝ってなかったか

344 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 20:46:02.68 ID:w3cdwi5L0.net
>>333
>>334
なんでID二個つかってんの?

345 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 20:47:01.09 ID:2/gcq3b30.net
>>334
>>328の解説が理解できないお前の脳味噌が恥ずかしいわ

346 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 20:49:58.48 ID:2/gcq3b30.net
>>333
あ、あとお前一つ勘違いしてるけど血統レベルが高いと競走能力は高いことが多いけど繁殖成績まで高いとは限らないんだぞ?

本当にお前は遺伝の仕組みとか何一つ理解していないニワカなんだな
もう少し競走馬に関わる基本的な知識を深く勉強した方がいい

347 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 20:52:30.38 ID:8flQvxS+0.net
>>337
海外G1勝ち 90年代4勝、10年代25勝

348 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 20:55:05.67 ID:2/gcq3b30.net
今の馬と昔の馬の決定的な違いはヘリタビリティの違いだろうな
今の馬はヘリタビリティが0.2程度くらいだと思われる
これに対して昔の馬はおそらく0.4〜0.5はあると思われる
いわゆる天才型というやつな
だからこそ昔は地方出身馬の中に中央のG1級よりも強い馬が何頭か出現したわけで
今ではそんなこと絶対にありえないからな

349 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 20:59:28.76 ID:EXjaRiBE0.net
>>348
でお前さんは今と昔の馬はどっちが強いと思ってるの?

350 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 21:02:15.24 ID:XjMafvys0.net
今海外で勝っていてもそもそも海外馬自身のレベルも落ちているという

フジヤマケンザンごときと言っては可哀想だが、日本で明らかに格下だったケンザンでさえ
香港で当時G2扱いだったとはいえ勝てた

351 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 21:06:55.50 ID:Ks71wi6O0.net
先週の中山みたいな馬場になると今の馬は本当に脆い
簡単にバテる
瞬発に特化して持久力が全くない馬がかなり増えたな
だから先行馬の層が薄くなってキタサン程度の先行馬にやりたい放題される
馬券的にはああいう馬場と内伸び高速馬場が開催ごとに交互にあると当てやすくなってありがたい
阪神と府中はもう諦めたから内伸びの糞馬場、京都は普通の馬場で中山はタフな馬場を常時保ってくれればいいよ

352 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 21:07:24.87 ID:2/gcq3b30.net
上で日本の土着血統を馬鹿にしている血統ニワカが本当に恥ずかしいのは
今の馬の方が海外勝ってるガーばかり強調しておいて実際にその海外で最も強かった日本馬のトップ2である
モーリス、あとオルフェの母父マックが日本の土着血統から連綿と続いた牝系であるということな
見事なブーメラン食らってて本当に無知って恥ずかしいと思うわ
傍から見てて滑稽ですらある

353 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 21:08:30.76 ID:uyMXhPhT0.net
>>337
日本競馬のベースとなる優秀な血を大量に導入したのは1970年代だぞ
それをちゃんと理解しような(笑)

354 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 21:10:38.22 ID:2/gcq3b30.net
>>349
過去logくらい嫁よ>>278

355 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 21:10:42.01 ID:EXjaRiBE0.net
>>353
例えば何の血?

356 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 21:11:33.53 ID:C+PKDzEz0.net
モーリスはともかくオルフェって海外でそんな強かったか?
少なくともハーツクライ、ジャスタウェイ、ロードカナロアよりは下だと思うが

357 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 21:11:40.99 ID:EXjaRiBE0.net
>>354
何かNGに引っ掛かって所々読めないんよ

358 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 21:12:53.11 ID:2/gcq3b30.net
>>357
NGが作動してないサイト経由すれば読めるだろ

359 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 21:13:07.44 ID:wr+hiPoy0.net
凱旋門賞で当たり前のようにケツ争いしてる今の馬がオルフェより強いとなw

360 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 21:13:21.35 ID:EXjaRiBE0.net
>>358
面倒なんだよ

361 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 21:13:54.02 ID:2/gcq3b30.net
>>357
いやもしも俺の IDがNGになってるんならば俺のレス全部が読めないはずで何でお前は俺に話しかけれるんだよ?

362 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 21:15:55.90 ID:EXjaRiBE0.net
>>361
IDじゃなくてwordで引っ掛かってるのよ
暴言的な言葉があるレスだけ表示されなくしてるから

363 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 21:16:38.84 ID:8flQvxS+0.net
>>352
エルコンドルパサー、ジャスタウェイ、ロードカナロア、エイシンヒカリあたりのほうがレーティングは上

364 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 21:19:10.10 ID:2/gcq3b30.net
>>356
日本馬の海外遠征の最大目標・最高到達点目標は凱旋門賞以外に存在しない
その凱旋門賞において最も高いパフォーマンスを発揮したのはオルフェーヴルだ

365 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 21:21:44.16 ID:C+PKDzEz0.net
>>364
海外産のエルコン除けばナカヤマフェスタだよニワカス君

366 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 21:23:54.14 ID:2/gcq3b30.net
>>363
レーティングなんて所詮人間が評価付けたある意味主観的な数字でしかない
例えるならば曖昧でファジーでふわふわした存在、数字遊びみたいなもの
これに対してオルフェーヴルの凱旋門賞2年連続2着は確固たる事実、「リアル」である

367 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 21:24:25.22 ID:wr+hiPoy0.net
どのみち凱旋門賞でケツ争いしてる最近の馬達より全然上だよなw

368 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 21:26:42.63 ID:2/gcq3b30.net
>>365
ナカヤマフェスタ 2011年凱旋門賞11着

お前、競馬歴3ヶ月くらいの天然物のニワカか?

369 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 21:28:06.60 ID:XjMafvys0.net
エルコンやオルフェはタフなコースになってもへこたれないでそれなりの高パフォーマンスを安定して出せる

これは芯の強さの証明

ちょっとキツイコースになるとだれてしまうのはその芯の部分が脆いんだよね
これは即ち馬強度にも関係しているんだな
強いってこういう要素も含まれるからね

370 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 21:28:49.54 ID:bvHjFiAo0.net
>>340
具体的には?マーベラスサンデーなんかサンデーの一流でも何でもない
そういやマヤノトップガン()てバブル如きに負けてたねえw

371 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 21:29:25.45 ID:wr+hiPoy0.net
>>370
マーベラスサンデーがサンデーの一流じゃなくて一流って何?
馬鹿だろお前w

372 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 21:31:35.91 ID:jpv2cGuu0.net
ただのアホだなw

373 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 21:34:14.28 ID:kCsOPsdD0.net
>>371
ディープ、サイレンススズカ、ハーツクライ、アグネスタキオン、スペシャルウィーク
この辺りが一流な

374 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 21:34:54.37 ID:wr+hiPoy0.net
マカヒキ 14着

サトノダイヤモンド 15着
サトノノブレス 16着

クリンチャー17着

キセキ7着
ブラストワンピース11着
フィエールマン12着

これで今の馬が強いとかなんと説得力の無いこと
昭和時代でももっとマシだったわw

375 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 21:36:32.13 ID:C+PKDzEz0.net
>>368
じゃあなんで>>352で凱旋門関係ないモーリスの名前出してんの?
ダブルスタンダードなんてニワカス以下の論外だぞ

376 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 21:36:45.43 ID:wr+hiPoy0.net
>>373
そのあたりで一流ならマーベラスサンデーは十分に一流じゃん

377 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 21:37:20.92 ID:h13FL/iu0.net
>>347
何分の4勝と何分の25勝?

378 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 21:39:46.58 ID:XjMafvys0.net
マーベラスサンデーは超一流じゃないが一流だぞ

負けたとはいえ有馬でエアグルーヴをねじ伏せたのは力が必要

379 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 21:42:46.26 ID:2/gcq3b30.net
「今の馬は昔の馬よりも軟弱だ」という意見が多く出ているがこれは正しい
その原因は“血統の多様性”であろう
昔の日本馬はかなりバラエティに富んだ血統構成をしていた
でも今の馬は画一化されたSSとキンカメのオンパレードである
血統的・遺伝的多様性が極めて低い状況になってきている
この状況においてはサラブレッド本来の持つ闘争心は薄れ
過酷なレースになればなるほど勝負を諦めてしまうという軟弱な馬に成り下がってしまう

380 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 21:43:59 ID:2r4Ev8wD0.net
>>376
ワンランク落ちるだろどう考えても。リアルタイムで見てたやつならほとんどの奴がそう答えるわ
しかし俺があげた馬がブライアンズタイム産駒の一流より強いかどうかはわからん
距離適性も違うしそもそも対戦がないからな
俺が突っ込んでるのはブライアンズタイム>サンデーをお前が断言してるところだよ

381 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 21:44:31 ID:2/gcq3b30.net
今上読んだら>>369君と意見が少し被ってたな

382 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 21:45:44 ID:wr+hiPoy0.net
>>380
リアルタイムで見ていながらマーベラスサンデーが一流だとわからないとか
とんだニワカだな

383 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 21:47:52 ID:2/gcq3b30.net
>>375
スレの流れも読めない知的障害者か?
俺は最初から凱旋門賞だけの話をしていたわけではない
議論の流れの中でそっち方向に進んだだけだドニワカが 
そんなレベルだからナカヤマフェスタの2年目の凱旋門賞も知らないんだよ

384 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 21:49:51 ID:VUOLDLaZ0.net
>>382
お前の言うブライアンズタイムの一流てブライアンとトップガンだろ
だったらサンデーの一流という言い方で上げる馬として適切なのはディープ等だろ
言ってる意味わかるかね

385 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 21:51:11.36 ID:wr+hiPoy0.net
>>384
ディープだけってならわかるけど等だろ?
ディープ級のサンデー産駒なんかディープしかいないじゃん
ディープと比べられるのはブライアンだけだろ

386 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 21:52:32.49 ID:C+PKDzEz0.net
>>383
つーか二年目の惨敗とか関係なくね?
最高実績はオルフェ以上なんだし

そこらへんダブスタ無しで理論的に説明してくれないか

387 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 21:55:39.60 ID:wr+hiPoy0.net
2着1回着外1回
2着2回

これを比べて上の方が実績上とする奴がいるだろうか

388 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 21:58:10.21 ID:2/gcq3b30.net
現況のSSとキンカメで画一化された軽薄短小・軟弱な日本馬たちが
凱旋門賞でまるで箸にも棒にもかからない凡走を繰り返している中、母父にマックを持つオルフェーヴルが2年連続2着している
オルフェーヴルをオルフェーヴルたらしめているのは母父マックに流れる日本の土着牝系の質実剛健な闘争心やスタミナの血である
更にモーリスもメジロ牧場の努力の結晶である

今の時代だからこそ、これら日本の土着牝系の血が貴重なのである
生産者たちはこの意味を良く理解した方がいい

389 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 21:59:15.27 ID:JRABEbvf0.net
>>385
何度も言いたくないがブライアンズタイム産駒の一流>サンデーの一流を断言してるとこに違和感を感じてるんだよ。等って書いたのは上のレス数頭挙げたからな
2000前後でサイレンススズカよりマーベラスが強いとは到底思えないし2400超えてディープより強いとは思えん。比較対象が適切でないと感じるんだよ

390 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 22:01:13.87 ID:wr+hiPoy0.net
>>389
エアグルやステゴに宝塚で差されかけてたスズカなんて
マーベラスサンデーなら簡単に差し切るでしょ

391 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 22:14:17.30 ID:WA3Nef1q0.net
>>390
まだレスつけてんのかしつけーなw有馬で確かグルーヴに首差だったから2200でも差せてねえな。お前が憶測でレスしてるから俺も憶測でレスするが
1800〜2000では数馬身置き去りにされるだろうマーベラスぐらいでは。臆測なw

392 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 22:16:04.49 ID:wr+hiPoy0.net
>>391
ただの憶測な
実際の実績はマーベラスサンデーのが上なんだからよ

393 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 22:18:10 ID:2/gcq3b30.net
>>386
>最高実績はオルフェ以上なんだし

↑ちょっと何言ってるか全然わからない
どこの世界の話をしているんだ?
お前だけが知ってるパラレルワールドの世界の話か?

394 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 22:21:20 ID:2/gcq3b30.net
ID:C+PKDzEz0← こいつ新型コロナにやられちゃってるかもしれんぞ

395 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 22:29:44.75 ID:k+6n5K0D0.net
マベサンの頃はまだサンデー比率が低くて全体のレベルは低くはなかった
スズカの頃は大分サンデー比率が高くなってレベルは下降、2000以降はサンデー比率がどんどん上がってどんどんレベルは下降していったということね
サンデーはアベレージヒッターだから増えれば増えるほどオープン以上のレベルは下げたよ

396 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 22:41:31.83 ID:qM3Pt8a30.net
90年代はサンデー産は雑魚って認識はあったよな。変わったのはディープ・ハーツくらいからだろ、まあその頃はサンデー一色な感じだけどな

397 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 22:52:03.70 ID:9T2+DEbB0.net
S サイレンススズカ
A タイキシャトル
B マヤノトップガン、エアグルーヴ
C メジロブライト、ステイゴールド
D マーベラスサンデー、ファビラスラフイン
E バブルガムフェロー、キョウエイマーチ
F ヒシアケボノ、ジェニュイン
G ダンスインザダーク、シルクジャスティス、マチカネフクキタル、ブラックホーク

マベサンとスズカなんて2歳しか違わないのだから比較出来るだろ。

398 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 22:54:13.36 ID:/d2J95yV0.net
>>314
1940年代アメリカで160km/h超えるボールを投げていた投手がいたし
50~60年代日本で150km出てても何もおかしくないと思うが

>>323
モンジューがそのレベルなわけねえだろ

399 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 23:03:49.55 ID:k+6n5K0D0.net
>>397
だから、スズカは極めて過剰評価なんだよ
オグリの頃から競馬見てればわかることスズカ以前で1800〜2000でスズカより強い馬はたくさんいる

90年代の古馬まで走ったサンデーでNo.1はスペシャルウィーク、2はマベサンだから
そのあとはドングリの背比べ

400 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 23:06:41.62 ID:k+6n5K0D0.net
>>398
モンジューの頃って欧州競馬レベルの底のひとつでしょ
そのあとレベルが上がったかはわからないけどな、米国産がごっそりいなくなってスカスカの中でのチャンピオンってだけだから

401 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 23:08:57.22 ID:k+6n5K0D0.net
>>396
まあね、サンデーが活躍した年はレベルが低いといわれたね
まあ、ほとんどが古馬になったらダメだったから、レベル低いと言われても仕方なかった

402 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 23:16:39.01 ID:/d2J95yV0.net
>>400
レイルリンクとかが凱旋門賞勝ってた時代よりは明らかにマシでしょ

403 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 23:18:46.05 ID:k+6n5K0D0.net
>>402
90年代後半に一気に低下して、そのあとはなだらかに下降って感じなんじゃないの?

404 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 23:23:23.65 ID:TBIve14g0.net
マルゼンスキーやナリタブライアンが化け物みたいに強く見えたのは
周りのレベルが低かったのもあるかな

405 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 23:30:23.21 ID:k+6n5K0D0.net
>>404
マルゼンスキーはどうかね、ただ突き抜けていたレベル
今いても突き抜けそう

ブライアンのときはまわりも相当強いよ

これいうならディープやキンカメ、近年ではアーモンドアイの時のがそれだよ

406 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 23:36:57.45 ID:/d2J95yV0.net
マルゼンスキーは海外の競馬関係者からも評価が高かったと言われてはいるね
ブライアンは初期のSS産駒のトップ級よりは明らかに上

407 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 23:37:31.61 ID:pdnY/RW+0.net
サンデー産駒

S スズカ スペ タキオン ダンスインザダーク
アドベガ ディープ バブル

A マベサン マンカフェ

B ジェニュイン ネオユニ ロブロイ

C ハーツ

408 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 23:38:37.73 ID:pdnY/RW+0.net
S フジキセキ

409 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 23:40:39.45 ID:pqdXt3a00.net
馬場を固くしてタイムを出してるだけ。
ついでに騎手レベルはダウン。

410 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 23:40:41.97 ID:k+6n5K0D0.net
>>406
初期じゃなくてもブライアンのが上
成績は残ってなくてもサンデーは初期のが後期より上だよ、相手関係が違う
後期はサンデーの運動会勝ち抜くだけだったからね

411 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 23:46:22.83 ID:2/gcq3b30.net
競馬に限らず森羅万象における「場」において全体レベルの推移は、

A低い→Bレベルアップ→C高まる→D高さのピークに達する→E平行線かまた下降する

このような経過をたどる
日本競馬界で言えばサンデー直仔の全盛期の時代がDである
今は既にEの時代に突入している
欧米なんかはもうだいぶ前からEに突入している
近年の日本馬が昔よりも海外で活躍しているように思えるのはこういうことなのである

412 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 23:51:11.95 ID:k+6n5K0D0.net
>>411
> 日本競馬界で言えばサンデー直仔の全盛期の時代がDである

ホントにお前みたいな勘違い野郎が多いよね
それ以前から普通に見ていればサンデー時代は明らかにレベルが落ちた時代というのは感じたのにね
まあ、見てなくて知らなくて単に数字だけで言ってるんだろうけどな

413 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 23:51:22.42 ID:XjMafvys0.net
>>411

上手くまとめてくれた

遺伝子の平均回帰の性質からこれは理に適う

414 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 23:53:23.44 ID:2/gcq3b30.net
>>404
それは間違いないだろうな
このレースの着差とか見たら分かりやすい
https://db.sp.netkeiba.com/race/199309040611/

野球で言えば江川の時代の高校生は江川の球にかすることすらあまりなかったが松坂の時代の高校生は普通に松坂の球を打っていた
通常全体レベルは時代の推移に比例して向上していくのだが、ごく少数の「持って生まれた天才型」というのはどの時代でも必ず存在する

415 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/10(火) 23:57:35.26 ID:2/gcq3b30.net
>>412
ここはお前みたいなニワカ君の幼稚な作文を垂れ流す場ではないんだぞ?
サンデー時代のレベルが明らかに落ちたというエビデンスはどこにあるんだ?

416 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 00:02:10 ID:0M/wmWT40.net
>>413
うむ、サラブレッドの能力遺伝はそのほとんどが量的遺伝なんだから下記の理論の通りだからな

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%B3%E9%81%BA%E4%BC%9D

417 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 00:08:43 ID:0M/wmWT40.net
おーい、ID:k+6n5K0D0のニワカス君よー
サンデーで日本競馬界のレベルが下がったエビデンスを早く提示してくれよー

418 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 00:18:01.08 ID:Pj4WYcRT0.net
>>415
お前がにわかで知らないから反論するんだろ(笑)

419 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 00:20:28.97 ID:Pj4WYcRT0.net
>>417
その前にお前がサンデーがレベルを上げたというエビデンス提示してから言うことだな

420 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 00:23:06.94 ID:YVpFCCPZ0.net
ほんと、にわかうぜえよな、知らないんだから勉強させて貰えよ。サンデーから低レベル化が始まったのなんて昔から見てるやつには常識だぞ。でディープでとどめ

421 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 00:36:16.27 ID:Pj4WYcRT0.net
サンデーが勝ちだしたカテゴリーはレベル低下を意味していたからね

クラシック、中距離、長距離、短距離の順たったけど、スピード能力低いサンデーがスプリントでも勝ちだしたときは落ちるところまで落ちたという感じだったな

422 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 00:44:09 ID:0M/wmWT40.net
>>418
お前の方が最初に俺にアンカーつけて反論してきたことすら忘れてんのかこの知的障害者は
そうでなければ俺がお前なんか相手にするわけないだろが
お前の発言傍から見ててあまりにも無知で失笑してたわ
おそらくネットの後付知識だけでサンデーサイレンス時代のこととか調べたんだろうけどな

エビデンスも提示出来ないわ自演はするわでお前ほんとボロカスのゴミだな

423 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 00:49:18.14 ID:Pj4WYcRT0.net
>>422
間違いを指摘してあげただけな(笑)

> >>418
> おそらくネットの後付知識だけでサンデーサイレンス時代のこととか調べたんだろうけどな
>
> エビデンスも提示出来ないわ自演はするわでお前ほんとボロカスのゴミだな

お前のことでお前こそエビデンスは?(笑)
上にもあるけど当時ではサンデーが活躍した年はレベル低いというのが常識で、サンデーがレベルを上げたなんていうやつは全くいなかったからな
知らないんだろお前は(笑)

424 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 00:53:43.24 ID:0M/wmWT40.net
>>423
>上にもあるけど当時ではサンデーが活躍した年はレベル低いというのが常識で
>>サンデーが活躍した年はレベル低いというのが常識

だからそのお前曰く“常識”のエビデンスを俺は求めているんだが
ほらエビデンスを提示しろや

425 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 00:59:28.79 ID:Pj4WYcRT0.net
>>424
当時リアルタイムで見てたんでしょ
常識なんだから、もちろん知ってることじゃないの?(笑)

426 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 01:09:11.19 ID:wx/4jw4f0.net
スペシャルウィークが出るまではサンデーは大物を出せないって当時言われてたぞ。
実際、サイレンススズカはクラシックでブライアンズタイム産駒のサニーブライアンに勝てなかったんだし。

427 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 01:11:27.54 ID:0M/wmWT40.net
>>425
結局エビデンス提示できずに白旗上げてギブアップってことな
了解、もう勘弁してやるわ

お前が比較的最近競馬始めたドニワカであることは仕方ないとしてもネットに書いてあることを何でも信用しちゃ駄目だぞ

428 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 01:17:01.51 ID:0M/wmWT40.net
>>426
何言ってんだお前?
第1世代の95年クラシック世代からほぼ毎年のようにクラシックほとんど総なめしてて
初期世代では唯一クラシック取れなかった第3世代のサイレンススズカの年だけ抽出するってどんだけ悪質な情報操作してんだよ?

429 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 01:19:18.66 ID:uQXzeZ5L0.net
これまたシンボリクリスエス持ち出される流れだな

430 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 01:30:32.91 ID:1mbbEVxZ0.net
初年度からフジキセキ出してんのにw

431 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 01:37:36.20 ID:YmekxT9I0.net
ほぼ毎年のようにほとんど総なめとかいう頭の悪すぎる日本語

432 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 02:01:20.17 ID:Pj4WYcRT0.net
>>428
ホントにお前はニワカだな
ネットでしか知らないんだな(笑)

毎年のようにクラシックだけは活躍するけど古馬になるとさっぱりだから、サンデーが世代トップになった年はレベルが低かったんだよ
本来はクラシック馬が翌年以降は主役になるべきなのにサンデーでは唯一スペが頑張った程度で他はさっぱりだったからね
そんな、サンデーがレベルをどうやって上げたといえるの?(笑)

433 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 02:18:46.04 ID:NLdUp35q0.net
「大物」という点ではスペ以前にフジキセキ、ダンス、バブルあたりを既に輩出してるね
スペが片鱗を見せ始めた頃にスズカも覚醒し始めたしな 
クラシック〜古馬まで最強クラスで活躍し続けたのはスペが初って感じか
バブルは古馬でもなかなか強かったが
ダンスとフジキセキの古馬での走りも見たかったわ

434 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 02:25:26.04 ID:Z/dN0kGX0.net
ふと思ったけどダイユウサクが今の調教技術で仕上げたら
めちゃくちゃ強そう。

435 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 02:37:32.48 ID:Pj4WYcRT0.net
>>433
願望はどうでも良い
事実はサンデーは早熟早枯れか早熟頭打ちしかいなかったから
サンデーの子供たちの傾向からすれば、フジキセキにしろ、ダンスにしろ、タキオンにしろ古馬まで走ったとして活躍できなかった可能性のが高かったわけだから

436 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 06:18:53 ID:wYYH4itGO.net
>>326
成績と最少の着差との違いが判らないとか…

437 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 06:51:45.51 ID:mklTVHAR0.net
>>436
着差も成績なんだよなぁw

438 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 07:13:03.99 ID:1jkTDTnd0.net
>>433
世代限定戦で活躍しただけでは大物とは言わない。
フジキセキやダンスインザダークはダノンプレミアムやフィエールマンが弥生賞や菊花賞で引退したのと同じ。
100%そうなってたとは言わんが、少なくとも大物であったかどうか、古馬でも通用したかどうかは未知数。
ダンスインザダークなんかは同期のクラシック組が古馬で全く通用してないからな。

バブルはその中では唯一通用した範疇に入るがマーベラスサンデーと同等以下だな。エアグルーヴにも完敗だし。

439 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 07:34:06.60 ID:vZcN1kfV0.net
>>249
ダンシングブレーヴは当時は欧州に渡ったが、近年の状況ではアメリカ調教馬として走る。
パントレセレブルは当時は欧州に渡ったが、近年の状況ではアメリカ調教馬として走る。

のだとしたら、欧州に輸出されない分だけアメリカ調教馬のレベルは上がり、スーパーホース扱いされる芝馬(ダートでもいいけど)
が増加すると考えられる。

しかし近年のアメリカ芝馬にそんな馬はいない。ダートを含めても低レベル扱いされている。
BCターフ等でも欧州馬に大きく劣勢である。ダンブレやパントレが地元馬としてBCで欧州馬を
迎え撃っているのだとしたらこんなことは考えられない。

説明になってないよ。やり直し。

440 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 07:41:27.82 ID:vZcN1kfV0.net
>>433
フジキセキは大物だけどバブルは小物。

441 :しんたろう :2020/03/11(水) 08:04:26.53 ID:oUK0AoVGO.net
ともかくサンデーサイレンスは、ゼンノロブロイまで年度代表馬は出してないんだから
実績的にはロブロイ以下の「小物」しかいなかったわけだよ
そのロブロイにしたってシンボリクリスエスの10馬身後ろの馬
ディープインパクトは薬物失格ホース
まあスペシャルウィークには年度代表馬あげてもいいと思うが
そのスペにしてからエルグラという怪物には馬の格の差を見せつけられた
ノーザンテーストの強化版みたいなものだな、サンデーは

442 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 08:07:10.74 ID:o1jnfGpD0.net
>>439
>のだとしたら
妄想を根拠にしてる時点でお話にならない
やり直し

443 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 08:11:23.33 ID:W43kekYD0.net
王貞治が今の時代に現れてHR800本打てるのか?ってことだよ
100パー無理、昔が今に勝てるわけがない

444 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 08:15:41.62 ID:5ayI3qvm0.net
>>443
>>1読めば分かるけど比べてるのは90年代だよ
ブライアンズタイムやトニービンの名前を挙げてるからな
野球で言うなら当然王の時代との比較ではなくイチローや松井辺りとの比較だ

445 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 08:24:16.22 ID:A3wFGZ+h0.net
ん?呼んだ?(岡部幸雄)

446 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 08:43:55.35 ID:ce2LUNEw0.net
>>439
昔のアメリカは欧州からも種牡馬を買い集めて生産してたからな
リファール、ヌレイエフ、、リヴァーマン、ブラッシンググルーム、エルバジェ・・・
アメリカで馬を買ってたクールモアやゴドルフィンの創設者が買った馬をアメリカに戻さず自前で生産始めて欧州馬が強くなった
今ならダンブレはそもそもアメリカで生まれないわな

447 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 08:59:13 ID:qxRilezq0.net
>>446
所詮妄想ベースのタラレバだからな
近年の状況ではと言いながらそもそも近年の状況ではそれらの馬は
アメリカでは生産されてないだろうという当たり前の想定すら出来ない
だから生産規模でレベルガーなんて頓珍漢な事を言ってしまうんだろうな

448 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 09:23:50.57 ID:FJdpvR+o0.net
そもそも生産規模でレベルが決まるなら社台の5〜6倍の生産規模の日高がこんな状況になってないよなw

449 :しんたろう :2020/03/11(水) 09:23:59.03 ID:oUK0AoVGO.net
>>443
坂本が40本打てるのに王が打てないわけないだろww
体格では王と同じ小笠原や村田だって打撃三冠に手が届く
王と現役時代が被る落合で考えるともっと理解しやすいだろ
落合は43歳シーズンに松井を差し置いて4番で3割20本打ってる
天才に時代は関係ない

450 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 09:32:29.31 ID:vZcN1kfV0.net
>>442

俺の妄想じゃなくて>>249にそう書いてあるから、そうなのだとしたらと書いただけなんだが。

>この10年で見てもアメリカからの輸出が半減してるんだよ
80年代と比べたらそれこそ1/5とか1/10とかのレベル
そもそも欧州に行く馬の絶対数が減ってるのだから

451 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 09:38:53.10 ID:vZcN1kfV0.net
>>447
はあ?笑

>>239
頭数が減って底辺が淘汰されるとどうレベルが下がるのか客観的に証明しないと回答になってない

>>245←俺
>なんで生産頭数が減ると底辺だけがなくなるのかを説明して欲しい。
>アメリカ産馬はかつて欧州GT勝ち馬の30%以上を占めていたが近年は5%以下。
これは生産頭数が減ったことによりトップレベルでも弱くなったからではないのか?

>>447
>近年の状況ではと言いながらそもそも近年の状況ではそれらの馬は
アメリカでは生産されてないだろうという当たり前の想定すら出来ない

生産頭数減ってトップのレベルも落ちてるんじゃん。

452 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 09:39:41.15 ID:K6CZWgHu0.net
>>450
輸出が減ってるのは米ジョッキークラブの統計でも明らかだからなぁ
それに対してそうなのだとしたらは完全にお前さんの妄想じゃん

453 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 09:40:02.54 ID:qtB0nq1d0.net
98辺りからはトップのレベルはさほど変わってない、もちろん上下してるけど
全体レベルはだいぶ上がっただろ、育成で

454 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 09:42:36.23 ID:q7GHww0U0.net
>>451
アメリカのトップのレベルなんて70年代を頂点にそこから落ち続けてるけど?
途中80年代に生産規模が倍になったのにおかしいなぁw

455 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 09:47:02.85 ID:vZcN1kfV0.net
>>452
はあ?

元々の問いが、かつてはアメリカ産馬が欧州GT勝ち馬の30%以上を占めていた。

近年は5%以下。これは何故か?

これに対して、統計的に輸出数が減っているからだと回答したのなら、輸出数が減ったから
素質がある馬が欧州に行かなくなり(欧州でのGT勝ちは減る)、逆にアメリカで走る素質馬は増えるということだ。
であるなら、アメリカ調教馬は相対的に強くなると考えられる。→現実はそうなっていない。

だから説明になっていない。やり直し。

456 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 09:47:49.22 ID:iVhMtCw90.net
70年代のアメリカはドーピングの最盛期ってだけだろw

457 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 09:50:48 ID:vZcN1kfV0.net
>>454
俺は生産頭数とレベルが単純に比例するという立場じゃないから。
それを言っていたのは別な人。

他の条件が全て同じなら、生産頭数とレベルは非常に密接に関わる。

458 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 09:52:53 ID:vZcN1kfV0.net
>>456
70年代のアメリカはドーピング関係なくレベル高いよ。90年代くらいまでは高い。

今のアメリカのレベルが低いのは生産頭数だけの問題ではない。
ドーピングと、長距離の廃止によって血統の選別が上手くなかったんだろうね。

459 :しんたろう :2020/03/11(水) 10:09:37.62 ID:oUK0AoVGO.net
コタシャーンとかの勝ち鞍を見ると、アメリカは90年代くらいまでは
芝の2600〜2800mくらいのレースが沢山あったみたいだ
そこらへん勝ちにいくための芝血統の生産も行われていた
去年エクリプス賞を芝馬が貰ったが、近年のこういう馬は
ダートのあぶれもんみたいな血統だな
明らかにレベルも低い

460 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 10:14:07.08 ID:j8lcuVxd0.net
八村、大坂なおみ、サニブラウン見たらわかるだろ。

血は大事。

シンザン、ルドルフがディープ、オルフェに勝てるわけがない。

だが、ロマンを語るのもいいじゃないか。
夢の第11レースはオグリに賭けたい。悪いのか?

461 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 10:25:06 ID:5k+V1mvm0.net
海外成績は今の方が遥かに上だろ
「挑戦数が違う」といっても、「そもそも挑戦に値するほど強い馬が多くなかった」だけ

462 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 10:27:10 ID:MDiDGjJc0.net
最強馬候補がブライアン、グラス、エルコンあたりなんだから
トップクラスは昔の馬の方が当然強いよな

463 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 10:27:21 ID:/GED2giS0.net
レベルは時代とともに上がってるはずという妄想

強くなった派は根拠が何もないのに対して下がった派は根拠多数
ヘビの脚が無くなったように進化と別に退化というのもある
スタミナに関しては圧倒的に低下する要因しかない。

トップスピードは昔から変化なしで、そもそも元々スピードは
近代のサラブレッドである以上、馬全体の偏差(偏り)が少ない。
2歳でも上がり32秒台が出るが、前半を古馬のペースで走ればまったくでないのは
2歳と古馬ではスタミナにより大きな差があるから。

つまり圧倒的にスタミナの方が偏差が大きく、強い弱いかは実は心肺能力の差で決まる

464 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 10:47:26.27 ID:D4xmEdni0.net
>>443
落合はプロ野球も昔の方が全然レベル高かったって言ってたよ
今のプロ野球選手で、おれらがやってた時代で通用する選手は一人もいないっって

インタビュアーの人が「でも投手のスピードも今の方が速くなってると思うのですが?」って聞いたら
昔は今のような精度のスピードガンがなかっただけで、昔の投手はもっと速かったってよ
別の番組でも、今は球場が広いのであんなにホームラン打つのは大変ですよねって聞かれると
「球場の広さとか関係ない。おれらの頃は今みたいに簡単にボールが飛ばなかったんだから」って言ってたわ
落合が言うには野茂ですらボールが遅いらしいし、当時はシュートで普通に150キロ投げる投手とかいたらしい

落合以外の元プロも金田は100球越えても楽に150キロ以上投げてたとか、
沢村さんはそんなもんじゃなかった 160キロは出てたとか

結局、その時代時代でボールも変わるし、球場の広さも変わるんだから、単純な数字だけでの比較は難しい

競馬もいっしょで芝の深さや種類で、高速芝になったり、時間のかかる馬場になったりする
道具や技術の進歩によって、それに頼るあまり本来持ってた能力が逆に下がっていくケースだってあるわけだし

465 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 10:54:29.03 ID:YtBqMxnS0.net
>>441
シンボリクリスエスはタップダンスシチーより10馬身後ろの馬
競馬なんて条件が変わればすぐ逆転する

466 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 11:07:59.59 ID:EPcxplvZ0.net
最強馬論争は時代補正をかけて楽しむものだ
当時のまま現代に連れてきたら歯が立たないのは必然

467 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 12:20:25.75 ID:RGqtZYme0.net
取り敢えず生産規模を根拠に昔の方がレベルが高いとか言ってる奴は
何故日高が生産規模が圧倒的に劣るノーザンに手も足も出ないのか説明してくれ
繁殖の質ガーというのは>>66の通りだからアウト
育成環境ガーというのは昔より今の方が環境面では圧倒的に進んでるからアウト
それ以外の説得力のある根拠で頼む

468 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 12:23:31.20 ID:GjqfZVar0.net
今も昔もレベルなんて変わらない
環境が向上するだけだよ
この話題はもう結論済なので終了

469 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 12:25:48.19 ID:TidVcx5I0.net
昔の一流馬が今の調教施設で育ったら
当然強い
それは今の中央の実績馬が地方に移籍して昔の中央の調教しか出来なくなったらタイマー発動で劣化するので分かる
シンボリルドルフが坂路でガンガン追ったら凱旋門賞も勝ててたよ
中山や瀬古が厚底シューズでマラソン走ったらどうなるか考えたらわかるよな

470 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 12:30:35.66 ID:gdFDl+PW0.net
>>469
何言ってんの
当時から10日競馬で千葉シンボリ牧場の坂路をガンガン追ってたじゃん
外厩の申し子、坂路の申し子、それがルドルフだぞ?

471 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 12:33:04.05 ID:j8lcuVxd0.net
>>469
ルドルフが牧場の坂路でトレーニングしてたことも知らないニワカはしゃべらないほうがいいよ

472 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 12:35:27.42 ID:j8lcuVxd0.net
>>469
ちなみに大井のトレセンにも坂路あるからな

473 :しんたろう :2020/03/11(水) 13:27:30.88 ID:oUK0AoVGO.net
>>465
競争馬の能力比較は、展開や調子、条件の得意不得意などを揃えて行うもの
不良馬場のグリーンベルト単騎逃げのタップは、消極的に乗った
クリスエスより10馬身強い
しかし良馬場でハイペースに巻き込まれると、両馬の差は逆転して
それ以上に開く
クリスエスとロブロイは同じ有馬記念で大差のない乗りかたで大差がついている
両馬に圧倒的な力の差があったことは明らかで
それを「10馬身後ろの馬」と表現することは妥当である
ちなみにテイエムオペラオーもグラスぺの10馬身後ろの馬だ

474 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 13:30:22.90 ID:KejKZX0m0.net
昔よりレベル上がってて貰わんと困るわ

475 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 13:32:22.60 ID:pU8qcmAv0.net
>>443
じゃあ王と阿部慎之助どっちが上だと思うよ

476 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 13:47:01.01 ID:gAqWVA8q0.net
>>432
ちょっと何言ってるかよくわからない
お前エビデンスも出せずにまた妄想ばっかり垂れ流していったい何かがしたい?新手の荒らしか?
サンデー産駒が古馬になってからさっぱりって何?
お前サンデー産駒で古馬になってG1勝った馬がどんだけいるか知らないのか?
ちょっとお前マジでムリだわ
頼むからもう一回一から全部インターネットでサンデーサイレンスの事調べてから出直して来いよ

477 :しんたろう ◆3UjjOZHwX2 :2020/03/11(水) 13:48:46 ID:oUK0AoVGO.net
野球で「パワー」というのが一番関係ない要素なんだよ
日本のプロ野球の中でも非力な部類のヒョロガリイチローが
メジャーで殿堂入り確実で日本では三冠取りそうだったんだから
100キロある筒合がイチローより打てるのか?w

478 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 13:58:09 ID:gAqWVA8q0.net
これはあくまでも俺の推測だがエビデンス出せないドニワカ君はおそらくスレ主でレス数を伸ばすために
わざと馬鹿のふりをしてふざけているのかなと思っている
だって俺は長年競馬板にいるけど「サンデーサイレンスが日本競馬界」のレベルを下げたなんて真顔で言ってる奴初めて見たものな
もしもサンデーサイレンスが日本に来ていなかったら今頃日本競馬界は本当に悲惨な状況になっていると思われる
サンデーサイレンスこそが日本馬をここまで強くした立役者だ
これは別に俺の主観ではなく競馬関係者、生産者、ファン、どんな人間でもこれを否定する人間はまず存在しない

唯一このスレに存在する史上最強のニワカ約1名を除いて…

479 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 13:58:20 ID:iMoLBhkF0.net
>>467
> 取り敢えず生産規模を根拠に昔の方がレベルが高いとか言ってる奴は
> 何故日高が生産規模が圧倒的に劣るノーザンに手も足も出ないのか説明してくれ

お前はいまだに理解できないのか?
じゃあ、今ノーザンファームが生産頭数を一気に半分に減らしたとして今と同じ成績を残せる、同じレベルを保てると思うの?

当時のアメリカやオセアニアの生産頭数の激減を今の日本に当てはめるなら
ノーザンファームや社台ファームの生産頭数を激減させるのと同じようなものだからね

480 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 14:09:44.73 ID:iMoLBhkF0.net
>>476
> お前サンデー産駒で古馬になってG1勝った馬がどんだけいるか知らないのか?

そもそもエビデンスを全く出してないのはお前だぞ(笑)
ここでの話で大事なのはサンデー産駒12世代で単純に分ければ前半6世代の話
サンデー系の比率が高すぎる後半6世代はどうでも良い、サンデー同士でレースすれば勝つのはサンデーになるのは当たり前でしょ(笑)
前半6世代のまだ他の種牡馬の比率もそれなりにあったときはサンデーは古馬ではさっぱりだった、それは事実なんだけどな

481 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 14:16:11.09 ID:uRKXYFFx0.net
>>479
あれれ?世界中が減ってるんだろ?
という事は一緒に日高も半減するんだがむしろそれで何で同じ成績を残せないと思うんだ?

482 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 14:53:14.48 ID:jGA5DRF00.net
一番高かったのは2012〜2014あたりまでかな

483 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 15:05:28.57 ID:YVpFCCPZ0.net
ってか今の競馬が高レベルに見えるにわかって可哀想だよな。今年の3歳で興奮してるしなw いつもの低レベルディープ競馬だろ?もう飽き飽きしてるよ俺は。 ほんとレベル下がりすぎ 

484 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 15:05:32.17 ID:YtBqMxnS0.net
サンデー以外の御三家で古馬で王道G1勝ったのてトップガンとエアグルーヴ以外居るのか

485 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 15:06:28.18 ID:ABHgGP3l0.net
>>1
レーティング見ろよ

486 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 15:08:10.08 ID:ABHgGP3l0.net
サラブレッドの能力を示す物はレーティングしかないんだよ
あとは人の妄想だけ

487 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 15:09:10.35 ID:iMoLBhkF0.net
>>481
お前、めんどくさいな
わかりやすく、生産規模とレベルの話をしてやったんだけどな

お前の理屈通り、生産頭数とレベル関係ないなら、ノーザンファームだけが生産頭数半分になろうが今と同じようなレベルを残せるんだろという話
だったら、他の牧場の頭数が変わらなくても関係ないじゃん
他の牧場の頭数も減らないと無理というなら、それはレベルが下がるという理屈だぞ

当時の世界を今の日本に当てはめるなら
ノーザン、社台が激減
日高や他地方は減少
こんな感じだろ
お前の理屈だとこれでも全体のレベルは変わらないわけだな

488 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 15:10:59.31 ID:enAUUJV20.net
>>484
トニービンはサクラチトセオーとオフサイドトラップが
ブライアンズタイムはダンツフレームがいる。

489 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 15:11:01.28 ID:MDiDGjJc0.net
>>478
サンデーがJRAの作る馬場にマッチしただけの事
JRAが欧州のボコボコ馬場作ってたらサンデーだって1強にはなってないし
他の種馬が台頭してただろ
それをもってしてレベルを上げたっていうのはな

490 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 15:11:47.38 ID:ABHgGP3l0.net
するとアホが100回1回しか力を出せないジャスタウェイだぁぁあぁあと言い出すだろう
100回1回の力を強調するなら100戦1勝の馬は無敗かよwて思うのかって話 

重要なのは平均レーティングだ

491 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 15:13:55.99 ID:YtBqMxnS0.net
>>488
言っちゃなんだけど
トップガン エアグルーヴの時以外
めっちゃ低レベルな時やね

492 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 15:15:33.45 ID:gAqWVA8q0.net
>>480
>前半6世代のまだ他の種牡馬の比率もそれなりにあったときはサンデーは古馬ではさっぱりだった、それは事実なんだけどな
>>サンデーは古馬ではさっぱりだった、それは事実

前半限定で見ても古馬になってからG1勝った馬はジェニュイン、サイレンススズカ、ステイゴールド スペシャルウィーク、マンハッタンカフェ
などがいるんだがこれでどこが“さっぱり”でどこが“事実”なんだ?

493 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 15:18:59.01 ID:gAqWVA8q0.net
>>480
>サンデー系の比率が高すぎる後半6世代はどうでも良い、サンデー同士でレースすれば勝つのはサンデーになるのは当たり前でしょ(笑)
>>サンデー同士でレースすれば勝つのはサンデーになるのは当たり前でしょ(笑)

もしもサンデー同士ばかりでレースをしててサンデーが勝ってるとして、それでレベルが低いってどうやって判別できるんだ?
サンデー同士ばかりであっても実際はレベルが高いかもしれないじゃないか?
それなのにレベルが低いとお前が断言しているエビデンスを出してくれよ

494 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 15:26:07.85 ID:gAqWVA8q0.net
>>489
いや今現在のSS系の馬たちは日本で強いだけではなく世界中のG1を勝ちまくってるだろが?そもそもサンデー直仔が走っていた頃はまだ十分にJRAボコボコ馬場も時代だからな
いわゆる直近の超高速馬場の土台が出来上がったのはあくまでもエクイターフ導入後だぞ?

495 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 15:34:49.25 ID:iMoLBhkF0.net
>>492
サンデーで古馬でG1
サイレンススズカ、マーベラスサンデー
宝塚記念のみ
当時の宝塚記念は他の王道より一枚落ちる扱いのレースだった
特に宝塚記念だけの馬は今一くん

ジェニュイン
マイルチャンピオンシップ
90年代最弱メンバーの争い(笑)

ステイゴールド
香港
当時の香港は日本の大分格下の扱いの地域

マンハッタンカフェ
後半世代の馬、いわゆるサンデーだらけになったなかでの勝利

スペシャルウィーク
サンデー前期で唯一古馬で活躍できたといえる馬
母系は戦前より続く超土着血統(笑)

やっぱり、さっぱりだな

496 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 15:35:46.49 ID:8sj1A5hg0.net
>>6
近年の最強馬がキタサンなんてあり得ない話。
キタサンがブライアンやエルコンに勝てるとは到底思えないは正解。
しかしブライアンやエルコンよりディープの方が強い。
アーモンドアイは条件次第で勝ったり負けたりだろう。
育成、調教技術の進歩で全体レベルは上がってるがディープを越える馬は出て来てない。
血統レベルとしてはサンデー以後は上がってるとは言えない。

497 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 15:41:20 ID:YtBqMxnS0.net
エルコンはともかくブライアンやディープは完成後のキタサンレベルの馬に勝ったことないけどね

498 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 15:41:49 ID:iMoLBhkF0.net
>>493
サンデーの比率が低い時は勝てなかったというのが事実であり根拠でしょ
その事実や根拠がある上で逆にサンデーだらけになってレベルが低くないといえるエビデンスはなに?

499 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 15:43:58 ID:iMoLBhkF0.net
>>497
キタサンよりアマゾンのが強いと思うぞ
アマゾンがブライアン2着のレースしたらキタサンじゃあ歯が立たない

500 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 15:46:40 ID:iMoLBhkF0.net
>>494
だから、世界のレベルは大幅に落ちた
日本のレベルも下がっていても相対的な差は縮まった
見た目には日本馬は強くなった
それが結論でしょ

501 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 15:49:11 ID:MDiDGjJc0.net
>>494
海外での活躍は遠征数と遠征技術が上がっただけの事
馬場の高速化はサンデーに合わせるように90年代後半から徐々にしてた

502 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 15:55:42.59 ID:iMoLBhkF0.net
>>501
馬場の良化、高速化は90年代後半ぐらいからは一気に増えたとは思うよ
芝の禿げ上がったような馬場は90年代後半にはホントに少なくなったから
あとはそういった馬場はサンデーのみならず、アメリカ血統に適合していたのかもね
当時のマル外はアメリカ産馬ばかりだからね

503 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 16:10:26.85 ID:n6LvntUn0.net
そもそも90年代前半はドバイは無かったし、香港も香港カップですらG2で
日本の一流馬がでるレースじゃないしな。フジヤマケンザン辺りが行くレース
90年代前半と今とで海外の勝ち云々でレベルを語るのは無理がある
BTやTBの最前期の90年代はSS直子も海外G1勝って居ない競馬事情だしな

504 :しんたろう :2020/03/11(水) 16:22:07.76 ID:oUK0AoVGO.net
走りやすい、スコアの出やすい条件で競技を行えば、あらゆるジャンルで
レベルは落ちる
競馬もマラソンもゴルフも野球も叱り
同じ芝競技で競馬とゴルフの現状は酷似している
石川は日本なら30アンダー出してウッズに勝つ
しかし本場ではお呼びじゃない
これを「コース適性の差」だとは言いたくないね
「実力の差」だよ

505 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 16:28:01.63 ID:gpMwgni10.net
>>12
泥んこ馬場なら何とかなるだろうけど、上がり32〜33秒台出さなきゃならないようなレースには、とてもじゃないけど対応出来ないと思うぞ

506 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 16:31:16.65 ID:+Sc1W0JN0.net
キタサンよりディープのが強い??

ディープじゃ3.12秒台で逃げるキタサンに勝てないって
あれに勝つのは持久スピードタイプの先行馬

507 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 16:31:50.75 ID:eo42w3d30.net
シンボリルドルフ最強

508 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 16:36:10.70 ID:ALnR4dNg0.net
ここのおじさん達昔と今じゃ馬場もなんもかんも違うのにどうやって比べてるんですか?

509 :しんたろう :2020/03/11(水) 16:37:16.07 ID:oUK0AoVGO.net
>>105
なんたる無知
ニワカ発言
むしろ昔の馬のほうが速い上がりを出す
実際、92年秋の東京開催の牝馬限定900万特別で
勝ち馬のブランドイメージ含めほぼ全頭が32〜33秒台で上がっている
さらにホワイトストーンやヌエボトウショウの芝調教は上がり31秒
今調教でそんなタイム出す馬は皆無

510 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 16:38:11.47 ID:iMoLBhkF0.net
>>505
そんなもの大丈夫でしょ
芝の状態が良いだけで80年代のダイナアクトレスはマイルを楽に1322で走った
ミスターシービーやサッカーボーイはペースがスローなら33秒台で上がっていたわけだからな
タイムも昔の馬場で2000で57秒とか出してるんだからさ
単に馬場やペースの問題だけ、良い馬場で走れば普通にタイムなんて出せるから

511 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 16:57:40.40 ID:iMoLBhkF0.net
>>464
落合言ってるね
まあ、落合ぐらいしか公に本当のこといえる人はいないだろうね

512 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 17:08:05.63 ID:7B8Wb/pG0.net
日本競馬のレベルが上がったというよりはノーザンの技術が上がった

513 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 17:11:03.47 ID:NLdUp35q0.net
「ダンスインザダークは早熟早枯れ傾向で古馬で活躍できない可能性高い」

これはさすがに競馬歴浅いニワカ丸出しでクソ笑った
フジキセキとタキオンは引退があまりにも早すぎて
古馬が未知数って意見は分かるが、
ダンスは遅生まれで旧4歳時でも成長が遅れていたため、古馬で完成されてさらに強くなった可能性の方が高い

ムキになってムリヤリ反論しようとするからトンチンカンな内容の発言になるんだぞ
ちゃんと調べてからレース見て、それから競馬板に
来ような
がんばれ少年

514 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 17:14:44.32 ID:UMN/bsxX0.net
>>163 こう言う奴ってたまにいるけど相対的に物言えないねかね。

515 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 17:20:08.37 ID:NkUROnPV0.net
いまだにアンチサンデーっているんだな
ハゲ散らかしたオッサンなんだろうけど

516 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 17:21:33 ID:d+z7ZuR90.net
サンデー産駒なら通用しそうだけど、それ以上前のG1馬は今の2勝クラスレベルだろうなあ

517 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 17:25:03 ID:iMoLBhkF0.net
>>513
それはお前の妄想でしかない(笑)
遅かった分、春で終わらず秋まで持ったのかもよ
そもそもあの年の牡馬ってサンデー以外も古馬になってさっぱりやん

518 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 17:25:10 ID:zQURLzwW0.net
>>477
>>511
ドマイナー野球とか知らねえよバカ
ドマイナー競技の野球で例える奴は漏れなくバカばかり

519 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 17:32:24.99 ID:YVpFCCPZ0.net
>>497 懐古厨が最近で認めるのはオルフェーブルくらいだぞ。キタサンとか劣化版マックだし、ビワハヤヒデとかに馬なりで交わされるレベルだろうな。

520 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 17:41:45.78 ID:iNkh9XZa0.net
音楽とかも言われてたけど結局人間って若い頃に体験したものが一番なのよ
時代が離れると客観的データで比較できないからただの思い出押し付け選手権になる

521 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 17:54:35.42 ID:iMoLBhkF0.net
>>520
そうかもしれないが、そうとも限らない
両方とも知っているし見ているし体験してるからな、比較が出来るからな

例えば通信手段は昔を知っている人は比較して100%今のが便利といい、その理由も言えるが、昔を知らなければそういった比較は無理だからな

522 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 17:57:48.59 ID:iMoLBhkF0.net
>>520
お前に聞くけど、例えば
通信手段が30年前と今を比較して便利になったとして何がどう便利になり、どういった時にその便利さを実感できるのか
答えなさい
という設問に答えれる?

523 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 18:09:19 ID:1jkTDTnd0.net
>>520
クラシック音楽は今でも世界中で演奏され鑑賞されているけど、後の時代になるほど優れてるという話は聞いたことがないな。
バッハやベートーベン、モーツァルトは今でも絶大な評価を受けている。

524 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 18:17:29.30 ID:ALnR4dNg0.net
クラシックはポピュラーミュージックと違って入れ替わりが激しくないからまたちょっと特殊だろう

525 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 18:20:05.00 ID:iNkh9XZa0.net
>>522
道具みたいに実際に体験できることと音楽や、ここでいう昔と今の馬の強さ議論みたいに感想でしか語り合えないことは同列には語れないだろう

526 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 18:21:06.20 ID:o9IWfQMt0.net
>>523
それは>>520が言ってるのとはずれてるぞ
人間は自分が若い時に触れたものを好むものだっていうのは
新しいものほどいいというのとは違う

>>520の理屈では最近の曲よりクラシックの方が優れてると思う奴は
若い時にクラシックに触れたからそう感じてるだけだということになって
それはそれでおかしいんだが

527 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 18:21:21.29 ID:jkITVFmt0.net
未だに最強馬スレが立つとルドルフという無知のマヌケがいるからなw

528 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 18:24:25.04 ID:jkITVFmt0.net
>>523
そりゃ長い年月をかけて淘汰されていってるからな
名作曲家や名曲しか生き残ってない

529 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 18:31:08.12 ID:8sj1A5hg0.net
どうでもいいけど昔と今のレベル比較にキタサンなんか持ち出すなよ。
最近の馬の中でも大したことないレベルの馬だぞ。
それがわかってない時点で昔と今を比べる資格はないよ。

530 :しんたろう :2020/03/11(水) 18:31:21.64 ID:oUK0AoVGO.net
今回の東京五輪のマラソンに、先日の東京マラソンで日本記録出した奴と
瀬古(持ちタイム2時間8分)、アベベ
(持ちタイム2時間12分)が同じ装備で出たとしよう
恐らくアベベが勝つ
アベベは馬で言えばシーバード
瀬古はシンボリルドルフだ
アーモンドアイごときが敵うわけない

531 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 18:32:20.41 ID:jkITVFmt0.net
キチガイだからタラレバを事実のように語るww

532 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 18:35:27.59 ID:1jkTDTnd0.net
>>526
いや、そうではなくて
クラシック音楽なんてどの時代の作曲家も皆が生まれる前に死んだ人ばっかりでしょ。
自分が初めて聞いた曲なんて人によってバラバラだし。
つまり「世にリリースされた時代」というファクターがない音楽なんだよ。

そのクラシック音楽の中で高い評価を受けている作曲家は新しい時代の人ばかりではない
という事実が、「新しいものほど優れてる」という考えを否定する根拠となっているんだよ。

533 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 18:38:16.32 ID:CXWbSo8O0.net
タイトル数でしか判断出来ないニワカがいるからな。
キタサンどうこういってる輩はウォッカが最強牝馬とか言ってそう。
条件が合わないと簡単に負けちゃうような馬はレベルを語る物差しにはならんよ。

534 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 18:38:44.92 ID:iMoLBhkF0.net
>>525
そうでもないでしょ
今の時代は昔の情報も多くは手に入れれるが全ては無理でしょ
残っているのが当時の一般的な意見じゃないものの方が残っているなんてのも結構あるでしょ

535 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 18:56:58 ID:v+yjRhzj0.net
>>460
シンザンは勝てると思うわ
あの馬だけは日本競馬の歴史上で異常に強い気がする

536 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 18:58:20 ID:o9IWfQMt0.net
>>532
>>520は新しいものほど優れてると言ってるわけではないと説明したのに
なんでそういう反応になるんだ

537 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 19:05:39 ID:YVpFCCPZ0.net
俺はルドルフやトウショウボーイ・マルゼンスキーは知らんが、今の設備やノウハウで調教されたら
普通に強いと思うけどね。
どうしてニワカは昔をそんなに否定したいんだろうね。
90年代の名馬達を知らないのは可哀想だなとは思うけど。

538 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 19:07:32 ID:jkITVFmt0.net
>>537
>俺はルドルフやトウショウボーイ・マルゼンスキーは知らんが

お前がニワカだぞマヌケw

539 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 19:07:48 ID:uQXzeZ5L0.net
>>535
シンザン鉄のエピソードって肢の可動域が広いってことだからな
身体をよく使えてたってことだ

540 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 19:09:28 ID:jkITVFmt0.net
さすがに半世紀以上昔の馬が今でも通用すると思ってる奴はいないと思ったけど
いたわ無知のアホがww

541 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 19:10:21 ID:+Sc1W0JN0.net
モーツァルトやヴェートーヴェンは理論的にも学術的にも優れているし、
そういう要素は無くてもとにかく美しい

価値観の偏りがなく全世代に受け要られる普遍性を持っている

人間というのは馬鹿になればなるほど「新しいものの方が優れているはず」という根拠なき
思い込みをする性質が多い
レンタルDVDも同じだろう
過去に優れた名作は山ほどあるのに今の人間は駄作でも新作を見たがる傾向が圧倒的だ
現在の駄作>過去の名作 という意識なのだな

市場原理がそのほうが都合良いからそういう操作をしているのも間違いないが

便利な道具が出れば出るほどそれで補うから劣化する能力もでるし、環境が変われば、
例えば社会という仕組みのなかで目を酷使する環境になれば人間は視力が劣化する
何も新しいから能力が進化するわけではない
動体視力が劣化すれば運動機能にも影響したり知能にも影響してくる

スマホ文化で現在の人間の知能が大幅に落ち始めているのも真剣に研究されているではないか
新しいものほど優秀信仰はそれでもまだまだ根強く残っている

542 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 19:26:25.31 ID:TvST0Rbr0.net
>>1
凱旋門賞の情けない惨敗みたら、そう思うだろ。
情けなくて話にならんわ。

543 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 19:29:30.56 ID:XE0FXeR00.net
>>540
たった半世紀で生物は進化なんかしねーから
進化した気分になってるだけだよw

544 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 19:38:02.34 ID:jkITVFmt0.net
>>543
馬の平均寿命は人間の1/3程度
半世紀なら人間で言うと150年
調教する側の人間も技術は向上してるし
例えば陸上競技などのスピードを競うもの10年前の記録が未だに残ってるのなんてほんの僅かだろ


545 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 19:38:58.95 ID:XE0FXeR00.net
>>544
そいつらに裸足で走らせたらアベベの記録も抜けないだろ

546 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 19:39:45.71 ID:vA22GGT80.net
トップレベルはサンデーサイレンスが下げまくったな

547 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 19:43:03.15 ID:TvST0Rbr0.net
少なくとも、オルフェーヴル以降はゴミみたいじゃないかな。

昨年の凱旋門賞とか涙が出てきたよ

548 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 19:43:31.26 ID:XE0FXeR00.net
ウサインボルトぐらい別格の天才は違うだろうけど
桐生やサニブラウン程度が昔なら100mで金メダル取れるとかねえよなw

549 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 19:46:55.49 ID:XE0FXeR00.net
>>547
何が悲しいって去年の凱旋門賞の馬が日本帰ってきたら普通に好勝負してることだよなw

550 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 19:53:39.53 ID:Ac7+B4bN0.net
>>548
ボルトだってルイスの時のシューズやトラックなら無理みたいだぞ
逆いえばルイスが今のシューズとトラックをてにいれたら今でも当時のままでチャンピオンになれるということな

551 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 20:03:17.09 ID:BoICJazD0.net
感想と思い出のみで具体的なデータを用いた比較が全くない酷いスレだ…

552 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 20:04:13.36 ID:XE0FXeR00.net
凱旋門賞の着順以上に的確でわかりやすいデータがあるだろうかw

553 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 20:09:45.07 ID:Ac7+B4bN0.net
>>551
そうだな、今のがレベル高いというのに
対してエビデンスはなにもないからな

554 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 20:12:10.26 ID:hKb4r/uu0.net
>>552
なんで凱旋門賞のみなの?
単純すぎない?
例えば香港で凱旋門賞馬がリスグラシューに先着されたり英ダービー馬がグローリーヴェイズやラッキーライラックごときにゴミのような惨敗をした例は無視なの?
自分に都合のいいデータしか使わないの?

555 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 20:13:17.66 ID:XE0FXeR00.net
>>554
昔から今まで一貫して日本馬が目指してるのが凱旋門賞だからだよ

556 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 20:14:34.62 ID:Vv57zbdB0.net
>>554
それなら昔から日本馬はジャパンカップで凱旋門賞馬や英ダービー馬に勝ちまくってるんだが。

557 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 20:14:43.61 ID:ALnR4dNg0.net
まあ色んな意味で日本と欧州の馬場傾向がここ数年で離れすぎて力関係計りにくくなってるのは確かだわな

558 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 20:15:59.64 ID:f+RJxj8e0.net
>>555
それと力関係比較の関係が分からないな

559 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 20:17:42.83 ID:iVhMtCw90.net
>>547
確認だけどオルフェもゴミに含まれてるって認識で合ってる?

560 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 20:18:49.24 ID:XE0FXeR00.net
>>558
別に凱旋門賞の時計って昔と変わらないよね
日本馬だけがどんどん遅くなってるだけでw

561 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 20:20:06.89 ID:+Sc1W0JN0.net
ルイスの幅跳び

コンスタントに8m90cm前後を出していた脅威の安定感
8m95cmの世界記録こそ出なかったが現在も通じて8m90cm前後を安定して出せるアスリートはいない
それだけバネのきいた筋肉だったという事だ
トラックの反発係数は80年代と今では全然違う
だから数字では比較できない部分があるのは事実
トラックに使われている素材自体も違うからな
そしてトレーニングメソッドや科学的に研究されたメカニズムも違う

もし今カールルイスがそのまま生まれていたらボルトに勝てるなんて言わないが、カールルイスが持っていた自己ベストよりは確実に速く走ることができるはず

562 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 20:23:01.79 ID:f+RJxj8e0.net
>>560
なぜロンシャンのみで比べるの?

563 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 20:24:08.38 ID:XE0FXeR00.net
>>562
コロコロ変わる日本の馬場より
同じ馬場で比べるのが一番的確じゃね

564 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 20:25:22.04 ID:iVhMtCw90.net
つーかカールルイスって幅跳びが本職だろ

565 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 20:27:22.87 ID:f+RJxj8e0.net
>>563
じゃあ欧州の馬がドバイや香港オーストラリアで日本馬に遅れを取ることがあるのはなぜ?

566 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 20:33:06.55 ID:3hX1ZFE30.net
>>565
格の劣るレースで強い必要なくね?

567 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 20:35:11.74 ID:R/JFqxsV0.net
>>563
全面改修してる時点で同じ馬場じゃないけど?
何のためにシャンティイで代替開催してたと思ってんの?

568 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 20:36:06.56 ID:YVpFCCPZ0.net
欧州も低レベル化が激しいよな。
同じ血統ばっか生産してるから、行き詰まるんだろうな。
牝馬時代も分からんでもない。

シャーガー級の化物はもう見れんだろうな。


日本もオルフェーヴル級をガンガン輩出してくれないと見ててレベル低すぎて萎えるわ。

569 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 20:37:35.44 ID:f+RJxj8e0.net
>>566
ちょっと意味が分かりません
格が低いならそれこそ圧倒しなければいけないのでは?

570 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 20:38:12.85 ID:iVhMtCw90.net
>シャーガー級の化物

ここ笑うところ?

571 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 20:39:36.01 ID:3hX1ZFE30.net
>>569
ジャパンカップで幾ら勝っても意味ないでしょ

572 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 20:39:55.04 ID:YmekxT9I0.net
>>544
数百年前に少ない頭数から出発して品種改良を重ねてきたサラブレッドと人間を単純に比較できるわけがない

>>550
ボルトはさすがに同時代における傑出度が違うからどうかな
200mのマイケル・ジョンソンの記録も破ってるし

573 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 20:40:47.42 ID:Ac7+B4bN0.net
>>568
生産頭数を今の10倍以上にして血統ももっと多様性持たせればオルフェぐらいなら出てくるんじゃないかな?

574 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 20:40:59.37 ID:f+RJxj8e0.net
>>571
意味のあるなしではなく格が低いレースでは圧倒しなければならないのでは?

575 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 20:43:07.40 ID:YmekxT9I0.net
>>574
トップクラスが遠征してるならそうかもしれないがそうじゃないからな

576 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 20:45:03.11 ID:aJNFZPtm0.net
>>574
馬は常時100%の状態でレースに出てくるわけじゃないから
欧州馬にとっては凱旋門賞や英チャンが大目標であって
それ以外のレースはどうでもいいレース

577 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 20:45:22.38 ID:3hX1ZFE30.net
>>572
少ない頭数だから尚更改良の余地がない
どん詰まり

578 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 20:45:51.12 ID:f+RJxj8e0.net
>>575
ヴァルトガイストやアンソニーヴァンダイクはトップクラスじゃないんですか?

579 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 20:45:58.35 ID:q7JOuIZw0.net
>>575
欧州のトップクラスなんて引きこもりが基本だからな
負ける可能性が高いのにわざわざリスク負って遠征したりしないよなw

580 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 20:47:16.31 ID:f+RJxj8e0.net
>>576
それは言い訳では?
出る以上

581 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 20:47:25.36 ID:Ac7+B4bN0.net
>>572
でも今回のランニングシューズみるとシューズの進化は大きいぞ
あと、トラックも相当進化してるからな
人や馬の進化はなくても機械や道具などのハードの進化はスゴいのは誰も否定出来ないから
ルイスのころってデジタルの携帯電話がまだ登場したかしないかぐらいの時代だろ

582 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 20:48:49.16 ID:Jvcucg5Q0.net
たぶん、アベベよりナイキのシューズはいた俺の方が速いしな

583 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 20:54:49.91 ID:1mbbEVxZ0.net
トキノミノルも今なら破傷風で死んでないもんな
だが破傷風の研究に貢献したのもトキノミノルという

584 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 21:01:33.69 ID:YmekxT9I0.net
>>578
ヴァルトガイストはアウェーの香港でも大敗はしてないし
戦績見る限り4歳時より成長してる
アンソニーヴァンダイクはトップクラスとは言い難いというか
英ダービー馬によくあるエプソム専用機では

>>581
カール・ルイスが現代の選手だったらもっといい記録が出せただろうというのは同意するけどさすがにボルトには及ばないと思う
ボルトは100mの記録が10年経っても破られてないし
200mでも13年残ってたマイケル・ジョンソンの大記録を更新して
その記録も10年残ってる怪物だから素質的にも人類史上最高でしょ

585 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 21:05:55.10 ID:f+RJxj8e0.net
>>584
まあそれくらいの馬達なら条件次第で日本馬とそう大差ないということですね

586 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 21:24:09.16 ID:YmekxT9I0.net
>>585
格が低いレースでは圧倒しなければならないというのが間違った思い込みだということは納得できたかな?

587 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 21:24:44.22 ID:Ac7+B4bN0.net
>>584
携帯電話でいうならジョンソンの時代はネットも繋げない電話とメールだけのガラケー
ボルトのときはもうiPhoneの時代
この10年ちょっとの技術の進化は激しいからな、ボルトはスゴいとは思うが道具の進化の助けは大きかったと思うよ

588 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 21:37:25.46 ID:ZqjmRP970.net
>>586
ヴァルトガイスト挙げてるのは本格化前のリスグラシューに負けてるからだぞ
なーにが納得できたかな、だよ
日本馬がレベルが決して下がってないという一例だろ。お前が理解して納得しろや

589 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 21:41:23.77 ID:gAqWVA8q0.net
>>495
お前そんな返事して男として心が痛まんの?
それ俺の指摘に対して一つも有効な反論になってなくて、お前はただ苦し紛れの言い訳してるだけだろ?
実際に俺が提示したエビデンスでは古馬でG1勝っているのが複数いるんだから
お前の主張である「古馬になってさっぱり」はこれにて完全論破な
ということでこの件に関してはもうこれ以上言い訳の返事しなくていいからな

あと一つだけ指摘しておくけど「マンカフェはサンデーだらけになった中での勝利」
ってお前書いてるけど春天の2着馬3着馬は非サンデーだからな
まあニワカだからそれすら知らないのは大目に見てあげるけど

590 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 21:47:58.64 ID:gAqWVA8q0.net
>>498
>サンデーの比率が低い時は勝てなかったというのが事実であり根拠でしょ

???
サンデーの比率が低い時でもクラシックはほとんど総ナメ状態だし
古馬に関してもたった今俺が上で指摘した通り普通に複数勝ち馬が出ている
つまりお前が主張している内容は全部嘘で全部事実と異なっていることばかりだ

ということでお前は俺の議論相手としてはあまりにもレベルが低くあまりにもニワカなのでもう俺にレスしないでくれ
お前を相手にしてるだけで俺は時間の無駄なんだよ

591 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 21:52:52.11 ID:gAqWVA8q0.net
>>501
>海外での活躍は遠征数と遠征技術が上がっただけの事

遠征技術とか基本関係ない
半世紀近く前にアメリカに遠征した日本馬が既にG1級のレース勝ってるんだしな
遠征技術云々ではなく基本は馬の強さだから

>馬場の高速化はサンデーに合わせるように90年代後半から徐々にしてた

いやここに何のエビデンスも存在しないお前の妄想垂れ流されても困るんだがな
そんな事実は一切ないから
いくらインターネットでも嘘書くのはやめとけ

592 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 21:52:55.62 ID:f+RJxj8e0.net
>>586
いや最初は強い欧州の馬なら当然他の国でも強いのかなと思ったから格下なら圧倒して当然と思ったんですけど話聞く限りタイムや着差、引いては各国の馬の力関係は馬場の違いや環境でかなり変わってくるんだなと思いましたね
単純比較困難ですね

593 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 22:30:10.07 ID:gAqWVA8q0.net
>>502
>馬場の良化、高速化は90年代後半ぐらいからは一気に増えたとは思うよ
>芝の禿げ上がったような馬場は90年代後半にはホントに少なくなったから

お前もニワカだな
エクイ導入前の馬場なんて90年代も2000年代もほとんど変わらんから
馬場が劇的に変化したのはあくまでもエクイの導入前後が境目だから。つまり2009年頃が境な
馬場の知識なんて競馬の初歩の初歩なんだからこんなことも知らんと恥ずかしいぞ

https://i.imgur.com/aMX8Rko.jpg

594 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 22:36:48.39 ID:gAqWVA8q0.net
なんだよ>>502はエビデンス出せない君じゃんか

こいつ本当にサンデーサイレンス時代は知らないわ馬場の知識もゼロだわで どうしようもないな
なんでこんな奴が競馬板で書き込みしてるんだよ

あ、そうか!
こいつ新型コロナ騒動で自宅待機中の競馬好き小学生か! なら納得だわ、うん

595 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 22:42:19.76 ID:jKDHYLy00.net
サンデー産駒がデビューして年度代表馬が出るのは04年のゼンノロブロイと約10年もかかっているように
勝利数やG1勝ち数は多くても最強馬は別の馬だった
02年の世代最強はBT産駒のタニノギムレットかマル外のシンボリクリスエス

それが03年になってからサンデー系が独占するようになる(しかしまとめてクリスエスに千切られる)わけだが
理由は
・早田などの非社台生産者の倒産&強力マル外を買わなくなることによるライバルの絶対的弱体化
・馬場改修によるライバルの相対的弱体化

絶対的にサンデー産駒が強くなったワケではなく、上にあることが要因として挙げられる
これはJCで日本馬が独占したのと同じ構図

ちなみにサンデー産駒は後期が強い(笑)とか繁殖の質の向上(笑)とやらは
これまでなかったダートや短距離など産駒の活躍の幅が出てきただけで(これもそれまで短距離やダートで活躍してきたマル外の激減も関係があるが)

これはディープ産駒を見てもらえば分かりやすいね
前期と後期で後期の方が繁殖の質(笑)とやらは良くなってるはずだが強いのは前者だもんな

596 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 22:47:47.89 ID:jKDHYLy00.net
>>262
03年からサンデー系独占は>>595だけでなくもちろんサンデーが優れてるからなのは間違いないが

理由は市場が複雑系のスモールワールド(小さな世界)だから
このスモールワールドでは僅かな初期値から大きな差が生まれる

野球でイチローと青木では実力差以上に収入に差があるし
ビートたけしとひな壇芸人ではそれ以上に収入に差がある

競馬でもスペシャルウィークとメジロブライトはスペシャルの方が1〜2馬身程度は強いが、引退後は現役時の実力差以上に大きくなり、前者は残り、後者は消えるワケだ

597 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 22:51:48.27 ID:gAqWVA8q0.net
>>509
無知はお前がゴミカス固定が
ブランドイメージが出たレースでそんなレースはどこにも存在しない

598 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 22:54:50.11 ID:jKDHYLy00.net
>>66
欧米から良質繁殖牝馬とやらを連れてきてディープを付けるベストトゥベスト(笑)をやったが、その結果

近年最強馬:オルフェーヴル(父ステイゴールド、母父メジロマックイーン)
2016年年度代表馬:モーリス(父スクリーンヒーロー、母系メジロ)
2017年年度代表馬:キタサンブラック(父ブラックタイド、母父サクラバクシンオー)
そのライバル:サトノクラウン(父マルジュ)

そして凱旋門賞
16年:マカヒキ14着
17年:サトイモ15着、ノブレス16着
18年:クリンチ17着
19年:ドベール48馬身差(笑)

本当のトップG1である凱旋門賞やキングジョージで比較すると
70年代のスピードシンボリ以下だな

良血が増え、血統レベルの向上(笑)で日本馬は年々強くなっている(笑)

ディープ×超良血馬<サンデー×普通繁殖
これくらい種牡馬能力が違うだろう
輸入繁殖増えようが関係ないな

599 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 23:09:12.09 ID:jKDHYLy00.net
JCを外国馬に負けてた時代は低レベル認定するのがいるが(外国馬が近年のJCで好走できなくなった理由は>>595に書いた通りだが)

02年JCの日本総大将はBT産駒のタニノギムレット(ブライアンより血統レベル(笑)が劣る)に負けたシンボリクリスエス
このクリはディープより3馬身程度劣るリンカーンを9馬身千切ってるからクリが弱いとするとディープは更に弱いということになっちゃう

「今の馬」が強い派に有りがちなのは15年前のディープも今じゃ通用しないとは思ってないところ
十分「昔の馬」なんだけどな

ディープが3冠獲った年である05年はJCを外国馬に勝たれ、その外国馬に負けた馬に有馬で負けたのがディープ
(ちなみに05年スプリンターや06年安田記念も外国馬が勝ってる)

一方でディープの前の時代の3冠馬のナリタブライアンが3冠を取った年の94年は日本最強には程遠いオカマのマーベラスクラウンが優勝

94>02≒05でいいのかな?

600 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 23:11:05.62 ID:jKDHYLy00.net
アメリカで60年代のドクターファーガーより強い馬が現役でいないことからサラブレッドの進化なんて大分前に終わってる

特に日本の馬産は代を重ねると弱くなるしな
まず父系が繋がらない
成功してるサンデー系にしてもディープより強い馬は出ないしディープ産駒種牡馬も更に弱い馬が排出されるだけでこれから先細りしていくだろうしな
レベルなんて上がりようがない

601 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 23:17:11.56 ID:gAqWVA8q0.net
>>262
>優れた血統が洗練されてサラブレッドは進化していくわけで、
>血統表に名前が残らない馬が最強扱いされてた時代のレベルが高いわけないと思うわ

お前はサラブレッドの血統と競争能力についてもう少し深く勉強した方がいい
血統表に名前が残っている馬の方が残っていない馬に比べて強い・レベルが高いとはならんのだぞ?
サラブレッドの競走能力と繁殖能力は基本別のものなんだからな
だから血統表に名前が残らない=繁殖能力が弱いというだけであって
実はその馬が真の最強馬であったかも知れんのだぞ?

602 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 23:19:56.50 ID:NLdUp35q0.net
「ダンスインザダークは早熟早枯れ傾向」

懲りずにこのトンチンカンな発言を頑なに曲げない奴がいて失笑もんだわ
見てるこっちが恥ずかしいから、もうムリすんな

それにしても、ダンスのことすらまともに知らないドニワカくんは相変わらずレス早いな
引きこもって毎日24時間5ちゃんに張り付いてパトロール巡回お疲れ様です^_^

603 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 23:20:39.05 ID:hKVlVQv90.net
>>599
リンカーンは宝塚でディープから10馬身以上離されてるんだが何を言ってるんだ

604 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 23:26:57.02 ID:jKDHYLy00.net
>>603
お前は前にも同じこと書いてたな
だから俺も同じことを書くよ
リンカーンが明らかに凡走したレースを持ち出しても意味がない

605 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 23:27:11.21 ID:iMoLBhkF0.net
>>597
> >>509
> 無知はお前がゴミカス固定が
> ブランドイメージが出たレースでそんなレースはどこにも存在しない

(笑)
1993116
立冬特別
https://db.sp.netkeiba.com/race/199305050110/

606 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 23:34:55.20 ID:hKVlVQv90.net
>>604
書いてねえわw勘違いも甚だしい。リンカーンはスローであればそれなりに好走する時があった。底力を問われる様な馬場やペースでは話にならない馬だろ
それを物差しにして語るのはどうかね。スローでは着差がつきにくい事ぐらい知ってんだろ?

607 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 23:35:24.22 ID:LbEXyHZK0.net
異論はもちろんあるだろうが
当時レコード更新多数の馬

トキノミノル
トウショウボーイ
マルゼンスキー

は現代でもトップクラスに居ただろうと思うわ
トウショウボーイの高速上がり34.5の1977宝塚記念とか今でも差し切れる馬が居るんだろうか?現代馬場なら上がりは33秒切ってる気がするし

608 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 23:39:11.86 ID:g5Seud1Q0.net
>>502
ダンスの菊花賞とかドーベルのエリ女を見た時に日本の馬場はキレが最も必要な能力になる馬場になるんだなって感じを受けたのは確かだな、当時はまだ京都だけだったけど馬場の大きな変革を感じたのはあの辺りだわ。

609 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 23:40:51.90 ID:jKDHYLy00.net
>>606
そうか悪いな
似たような奴がいっぱいいるってことか

>リンカーンはスローであればそれなりに好走する時があった。底力を問われる様な馬場やペースでは話にならない馬だ

重馬場は駄目だが、04年宝塚や05年JCは底力を問われるようなレースだったけどな(06年春天もそうじゃないか?)

610 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 23:41:12.17 ID:e3QxVYUc0.net
>>607
このスレで何度も言われてるが馬場含め環境が何もかも変わってるのにどうやって比較するの?
一競馬ファンの妄想というのなら別にそれは否定しないけどさ

611 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 23:42:18.25 ID:gKTuwFzs0.net
シンボリルドルフがリスグラシューに勝てる訳ないよな

612 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/11(水) 23:57:47.84 ID:cylHutPd0.net
>>85
計測してるやつが興奮し過ぎてやたら早くストップウォッチ押しちゃったとか、ドーピングしすぎて馬か何か分からない生き物になってたまである、アメリカだけに

613 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 00:02:44.92 ID:cyyYX8ql0.net
沢村は170キロ出てたとか言うキチガイもいるしな

614 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 00:32:32.97 ID:RDMp/fvi0.net
セクレタリアトのプリークネスステークスは時計が壊れてたので観測員がテキトーに手動で測ってたのを、近年映像で正確に再確認したら実はレコードでしたってバレたパターンだろ

615 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 00:34:47.25 ID:RDMp/fvi0.net
トウショウボーイの宝塚はラスト5f57.6だけど、これは現在でも2200m戦以上の逃げきり勝ちの最速記録だよ
そっから現在まで2万レースぐらい2200m以上のレースやってるけどな

616 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 00:36:53.69 ID:RDMp/fvi0.net
リンカーンはむしろスローじゃダメな馬だろ
バカか

617 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 00:44:03.10 ID:het9+cxp0.net
>>598
エルコンドルパサー 134
ジャスタウェイ 130
リスグラシュー 130(126)
オルフェーヴル 129     ←
エピファネイア 129
ロードカナロア 128
アーモンドアイ 128(124)
ディープインパクト 127
ナカヤマフェスタ 127
エイシンヒカリ 127
モーリス 127       ←
  ・
  ・
  ・
キタサンブラック124          ←


まともな人間はオルフェやモーリスやキタサンすげー昔の牝系は今よりレベル高い・・じゃなくて
もし、そいつら「以外」がいなかったら日本競馬どんだけショボいんだよって見る
しかもオルフェもキタサンもモーリスもサンデー、マル外の直系子孫
サンデーマル外、輸入繁殖いない世界ではこいつら丸ごと全部消えるからな
昔の牝系の一部は頑張ってるねって程度のことをアホが必死で昔スゲーって喚いてるよって笑われてるだけ

618 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(Thu) 00:48:17 ID:LUSn1Rej0.net
>優れた血統が洗練されてサラブレッドは進化していくわけで

ちなみにこの見解↑だけでは未完前な
結果から言えばサラブレッドが血統的に進化する方法はただの4種類しか存在しない

1.優れた血統を掛け合わせる(ベストトゥベスト)
2. 優れた繁殖馬(牡・牝)の濃い目のインブリードを掛ける
3.雑種強勢効果(アウトブリード含む)
4. 突発的な突然変異

実際の歴代の名種牡馬たちを上記に当てはめていくと
1. ナスルーラ、ラウンドテーブル 、ノーザンダンサー、ニジンスキー、ガリレオ、ミスタープロスペクター、アリダー、ドバウィなど
2.ドミノ、ロックサンド、トレーサリー、ハイペリオン、ファロス、フェアウェイ、アヴルザック、ボワルセルなど
3.コマンド、ブルームスティック、ネアルコ、リボー、ネイティヴダンサー、ヴェイグリーノーブル、ミルリーフなど
4.セントサイモン、ザテトラーク、マンノウォー、シーバード、サンデーサイレンスなど

※上記の中には複数項目該当する種牡馬もあり

619 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(Thu) 00:50:54 ID:Xwd6C6W/0.net
>>617
ディープとエイシンヒカリが互角だと周りの競馬やってる奴に力説すれば?

それとサンデーいなきゃいないでそしたらまた別の強い馬が登場してるだけだろ
馬鹿じゃねーの?

620 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(Thu) 00:51:29 ID:UQzy34Fa0.net
>>615
そりゃ現代では日本のG1で6頭しかいなくて調教みたいなペースで進むレース皆無だからねw
今のG1クラスの馬ならそんなもんでは済まないだろうね

621 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(Thu) 00:53:19 ID:UQzy34Fa0.net
>>617
それ言い出したら畜産成立しないんだがこの人は何を言っているの?

622 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(Thu) 00:58:39 ID:LUSn1Rej0.net
>>605

下記は>>509におけるお前の発言な
>実際、92年秋の東京開催の牝馬限定900万特別で
>勝ち馬のブランドイメージ含めほぼ全頭が32〜33秒台で上がっている

「92年」秋の東京開催の「牝馬限定戦」で勝ち馬含めて「ほぼ全頭が32〜33秒台で上がっている」
レースがいったいどこに存在するんだ?と俺はお前に言っているんだよ
それはお前だけが知っているパラレルワールドにでも存在するのか?

623 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(Thu) 01:04:31 ID:LUSn1Rej0.net
>>608
馬場について何も知らないニワカ発言だな
京都は大昔からその年の気象状況などによって 馬場の状態・劣化の良し悪しの違いが激しいんだよ
京都が淀と呼ばれているようにあそこは極端な盆地だからその年その年の気象の影響をもろに受けるわけだ

624 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(Thu) 01:06:34 ID:LUSn1Rej0.net
>>611
ギャグだとしても全然面白くない
シンボリルドルフの2回の有馬とリスグラシューの有馬を比較してどっちが強い馬か分からなければそれは真性のド素人だ

625 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(Thu) 01:11:09 ID:LUSn1Rej0.net
>>613
実際のスピードはそんなに出ていない
出てたとしても140の後半くらいが限度だろう沢村は普通の投手よりもキレが半端なかったんだよ
そうでなければ当時のベーブルースとかルーゲーリックが凡打するわけがない
高校2年生の時に当時のバリバリのメジャーリーガーをほとんど抑えたんだから不世出の怪物投手だよ

626 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 01:22:08.80 ID:gIma6ldD0.net
S シンボリルドルフ
A マルゼンスキー
B テンポイント、トウショウボーイ、サクラユタカオー
C ニッポーテイオー
D タニノチカラ、ミホシンザン
E グリーングラス、モンテプリンス、カツラギエース
F ホウヨウボーイ、ミスターシービー、スズパレード

627 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 01:26:09.16 ID:ocsNnVGB0.net
>>625
おじいちゃんもう寝なよ…

628 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 01:28:36.34 ID:LUSn1Rej0.net
>>617
>まともな人間はオルフェやモーリスやキタサンすげー昔の牝系は今よりレベル高い・・じゃなくて
>>オルフェやモーリスやキタサンすげー昔の牝系

また新たなニワカ君の登場か
やれやれ困ったものだな。。お前も新型コロナ渦の待機小学生かな?

上記3頭の中で大昔の日本古来から連綿と続く牝系なのはモーリスだけだぞ
オルフェーとキタサンブは比較的近年に輸入された海外繁殖牝馬から派生した牝系だよ
ちなみにキタサンの3代母テイズリーはティズナウの母父でもあるからな

それにしても今の馬を支持する派のニワカ君たちは競馬・血統の基本的な知識がゼロだからすべからく手に負えない
いくら昔の競馬をリアルで知らないとはいえよしんばもう少し勉強してから書き込みしたほうがいい

629 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 01:33:00.53 ID:NJS55nr00.net
もう寝ろってw
沢村とかベーブルースとか語る年代の人間がインターネットやる時代か…w

630 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 01:36:26.82 ID:iKynNL9O0.net
ところで今のがレベル上がっている、エビデンスはどうなったんだ?
レーティングなんてくそなもの以外で出せよ
今の馬がレベル下がっているというエビデンスはゴロゴロあるな

631 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 01:37:06.01 ID:cu4gaYGB0.net
>>623
盆地だから淀?なんじゃそりゃ
宇治川と桂川が交わって水が淀むから淀なんだけど。しかも淀は盆地区域から外れてるんだけど。

632 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 01:37:46.03 ID:het9+cxp0.net
>>628
> 上記3頭の中で大昔の日本古来から連綿と続く牝系なのはモーリスだけだぞ
> オルフェーとキタサンブは比較的近年に輸入された海外繁殖牝馬から派生した牝系だよ
> ちなみにキタサンの3代母テイズリーはティズナウの母父でもあるからな

レス元のやつが社台がバブル期に買おうがサンデー前は昔の血統だって必死で言い張ってるんでな

633 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 01:39:35.33 ID:iKynNL9O0.net
>>629
金田は余裕で150なんて出していた
昔のがレベル高くて今の選手じゃ通用しない
実際、そうなんだろうな
落合って本当のことしかいわないから、信憑性高いよ(笑)

634 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 01:40:49.31 ID:dtMEJ/tO0.net
>>630
凱旋門賞がエリザベス女王杯馬ごときに先着される
英ダービー馬が日本でG1勝ったこともない馬に大差負け

635 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 01:42:32.50 ID:VW/UiGLM0.net
>>633
落合なんて典型的な昔は良かった系老害じゃん

636 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 01:45:15.63 ID:iKynNL9O0.net
>>632
オルフェーヴルは70年代に導入された牝馬だけど、何嘘ついてるの?
70年代の強い馬作りで導入された輸入繁殖でレベル上げたことを否定してる人はほとんどいないが
ちなみに父ステゴの母系も60年代導入の牝馬な
バブルと何が関係あるのか(笑)

637 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 01:48:13.75 ID:het9+cxp0.net
今年のクラシック戦線で>>66の130頭の産駒はサリオス、サトノフラッグ、マイラプソディ、サンクテュエール、レシステンシア、リアアメリア
輸入繁殖買っても意味ない、昔の血統スゲーっていう妄想じゃなくて上のがいないのを想像しろよ
サンデー前牝系のみの昔すげークラシック戦線なら牡馬はタイセイビジョン1強でダーリントンホールが最強マル外って感じだな

638 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(Thu) 01:51:22 ID:het9+cxp0.net
>>636
https://www.jbis.or.jp/horse/0000382617/broodmare/info/

639 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(Thu) 01:52:21 ID:nHDBuOcQ0.net
>>620
去年のエリ女とか酷かったじゃん

640 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(Thu) 01:56:01 ID:LUSn1Rej0.net
「リンカーンはスローが得意なんだよ( ・ิω・ิ)キリッ」
「いやリンカーンはスローだめだろ( ・ิω・ิ)キリッ」

↑このニワカス君たちの稚拙な議論が笑えるな
教えてあげるけど、リンカーンってのはペース関係ない馬だからな
とにかくこの馬は相撲でいう大関なんだよ
G2で3勝してるけどG1では2着止まりが3回だとどのつまりG2大将でG1ではちょっとだけ足りない馬っていうキャラなんだよ
ぺースとか関係ないからな、スローでは切れる脚を発揮しているし淀みのないレースでも上位に来ている
ペース云々ではなく基本的には強い馬だから どんな競馬でもできるんだよこの馬は
ただG1を勝ち切るほどの力がないというだけ

641 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(Thu) 01:56:07 ID:ZDkj6/u30.net
>>639
まあスローだったけど流石に6頭立てとは話が違うでしょw

642 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(Thu) 01:58:28 ID:het9+cxp0.net
>>619
サンデー要らん、高額牝馬要らん、でも強い馬簡単に出せます!ってならその方法論を金とって何やっても上手くいかん生産者に教えてやれよ
なんなら自分で馬作って大レース勝ちまくったら?

643 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(Thu) 01:58:49 ID:LUSn1Rej0.net
まあリンカーンみたいに中途半端に強い馬の血統見てると本当に競馬は血統だなぁと思うわけで
リンカーンってフサイチコンコルドの甥でヴィクトリーの下だからな
で、父がサンデーなんだからこんなもん走る前から走るって分かる罠

644 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(Thu) 01:59:33 ID:iKynNL9O0.net
>>637
サンデー前の牝系否定したらハーツクライもダイワメジャーも否定だからな(笑)

645 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(Thu) 02:00:28 ID:qNy4i4EN0.net
いくら空き巣っぽいとはいえウインブライトみたいなのに香港連覇されてるあたり数十年前に比べて平均レベルは上がってるだろうな

646 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(Thu) 02:04:05 ID:+zDCqfZw0.net
>>634
キャロルハウスさんの悪口はやめろ

とはいえ勝ち負けの不等号は混乱の元だからね
エリ女>凱旋門賞>仏未勝利戦>有馬>春天
とか成り立つと思う?

647 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(Thu) 02:04:52 ID:het9+cxp0.net
>>644
俺は前から円高バブルっていう誰でも知ってる経済現象で区切ってるんだけど
どうしてもサンデーで区切って昔スゲーって言いたいアホがいるんだよ

648 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(Thu) 02:06:10 ID:LUSn1Rej0.net
>>631
盆地の話は俺が間違ってたとしても特にどうでもいいわ
要するに京都競馬場ってのは宇治川と桂川に挟まれた沼地に作られた競馬場なので排水性がものすごく悪いんだよ
だから気象の影響を受けやすくてその年々でまるで馬場の状態が違うんだよ
そんな基礎的な知識も知らないで「ダンスインザダークの年から高速馬場ガー」
とかこっ恥ずかしいニワカ発言してたから注意してあげただけだ罠

649 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(Thu) 02:07:41 ID:ZDkj6/u30.net
>>646
馬の強さなんて馬場次第で差が広まったり縮まったりするのに0か100かみたいな物言いが多すぎるわな

650 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 02:10:42.41 ID:iKynNL9O0.net
>>635
落合は選手の能力を的確に分析出来たから中日を強くできたわけだ
能力の分析力はたけた人だぞ(笑)

651 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(Thu) 02:13:28 ID:iKynNL9O0.net
>>638
お前の理屈はサンデー、バブル期に導入した馬がレベル上げたんでしょ
サンデー、バブルとは何も関係ないけど
何が言いたいの?

652 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(Thu) 02:16:44 ID:+zDCqfZw0.net
ソフトもハードも何もかも違うのに単純比較は無理というのは大前提として共有されてるんですよね?

653 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(Thu) 02:17:14 ID:iKynNL9O0.net
>>647
バブルで区切るにしても70年代や80年代頭は関係ないから
バブルで区切るならせめて80年代の中頃からにしろな(笑)

654 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(Thu) 02:26:54 ID:qNy4i4EN0.net
>>652
このスレ見る限りされてない人がいるかと
ずいぶん古い頭固い人がいるようだし…

655 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(Thu) 02:30:53 ID:LUSn1Rej0.net
バブル期がどうたらとかどうでもいいんだけど「日本古来から連綿と続く牝系」という概念で話をするのであれば
それに当てはまるのは最低でも5代血統表のボトムラインに横文字の繁殖牝馬が入っていたら対象外だからな
オルフェーヴルなんかは普通に「比較的最近の輸入牝系派生」でいいんだよ

まあ小岩井牝系と下総御料牝限度なら鉄板だ罠

656 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(Thu) 02:33:58 ID:LUSn1Rej0.net
>>652
いやソフトとハードの違いとかあんま関係ないから
ずっと昔から競馬を見てきて血統知識に秀でている俺のような人間であれば普通に単純比較できるから
>>278参照魚

657 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(Thu) 02:35:23 ID:cu4gaYGB0.net
>>648←なんだこの人?
いきなりニワカとか言いながら噛みついて来て、自身の無知はなかった事にして、タラタラと憎まれ口を延々と垂れてどういう人間性してるんだ?
気象云々とはいえ90年代半ばから後半の数年にかけて今まで見たことないようなタイムが連発したんだから馬場変わって来たのかと感じるのは何ら不思議じゃないだろ、
そういう事象も全てたまたまだと言い張るんならそうかも知れんが別に人を蔑んでまで注意してあげたとか何様だよwww
俺のツッコミが何気に効いてて必死になってるじゃねえか。

658 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 02:41:04.77 ID:iKynNL9O0.net
>>655
> バブル期がどうたらとかどうでもいいんだけど

サンデー以前の血統を否定してるのに5代とか意味不明だぞ
そもそも80年代以前の血統を全否定してるんだけど何を誤魔化してるの?
バブルもわからないニワカくんじゃ仕方ないかな(笑)

そこを否定するとハーツもダメジャーも弱い馬の血統になるということな

659 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 02:42:45.02 ID:iKynNL9O0.net
>>657
こいつ、そこらじゅうで無知丸出しだぞ

660 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 02:44:05.19 ID:LUSn1Rej0.net
>>657
いや顔火照らせて見苦しい言い訳の長文書いて必死になってんのはお前だろが(嘲笑)

お前、よっぽど「ダンスインザダークの年から高速馬場ガー( ・ิω・ิ)キリッ‼」が悔しかったんだな

661 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 02:51:29.82 ID:LUSn1Rej0.net
>>658
ん?お前知的障害者か?
お前、誰がどの発言をして今自分が誰に対してどの反論をしているかお前全く把握してないだろ?

>サンデー以前の血統を否定してるのに5代とか意味不明だぞ
>そもそも80年代以前の血統を全否定してるんだけど何を誤魔化してるの?

↑これな
この俺がいつどこで上記のような発言をしてるんだよ?
俺がそういう発言しているlogを今すぐここに貼りだしてみろやニワカスのゴミカスが

662 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 02:52:56.28 ID:cu4gaYGB0.net
>>660
淀は盆地!の方が恥ずかしくね、お前が一番必死なのはお前以外のここ見てる人みんなが思ってるんじゃね。

663 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 02:55:45.88 ID:iKynNL9O0.net
>>660
普通に90年代後半からは全体的に時計の出やすい馬場になったなという認識は競馬やっていた人には普通にあったぞ
京都だけじゃなくて府中でもそれは感じたよ

664 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 03:02:22.52 ID:LUSn1Rej0.net
>>662
ははっ、 お前憐れな奴だな
それって自分で田舎もんアピールしてるようなもんだろが
東京人の俺はお前が住んでる臭っせー京都()の地理に詳しくないのは当たり前だろが
しかも競馬に全く関係ないところだしな

でもお前の場合は馬場の知識という100%競馬の話でニワカ晒してんだからな
本当にこっ恥ずかしい奴だなお前は(嘲笑)

665 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 03:07:08.03 ID:LUSn1Rej0.net
そういえば京都って確か「人間性が最低の都道府県」ランキングのベスト1だよな
第2位が愛知県だったはず
京都府民にはID:cu4gaYGB0みたいな奴ばっかなんだろうな
そりゃあベスト1取れるわ(爆)

666 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 03:09:40.47 ID:cu4gaYGB0.net
>>648
思い出したけど排水工事は90年代半ばくらいにやっててよくなってるぞ、昔の菊畑エリアがあったスタンドからフラットなスタンドに変わった時に排水ルートはかなり改善されてるだろ、
まあ排水性と気象の関係とか言われても具体的にどう関係してるのか説明ないからピンと来ないけど。

667 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 03:10:56.86 ID:LUSn1Rej0.net
>>663
「競馬の知識」ゼロのニワカス同士でキモい慰め合いしてないでお前早く俺が上記の発言してるlog貼れや

貼れないんだったら「すいませんレス間違いの人違いでした」って謝罪しろやコラああん?

668 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(Thu) 03:14:15 ID:LUSn1Rej0.net
>>666
とりあえずお前に質問な()
京都競馬場の内馬場には 珍しいものがあるがそれは何?

669 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(Thu) 03:15:35 ID:cu4gaYGB0.net
>>663
ダンツシアトル、ダンス、エリシンバーリン、ファビラスラフィン、マックイーン、ゼネラリスト、トップガン、ドーベル、セイウンスカイ
ここらの驚異的なタイムや上がりは気象条件と排水性によるたまたまらしいですわ。

670 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(Thu) 03:18:31 ID:cu4gaYGB0.net
>>668
あの池の事か、あの池は夏のPWの時とか普通にカラカラだぞ、つねに水が張ってて水捌けが悪いとか思ってんのか。

671 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(Thu) 03:22:40 ID:LUSn1Rej0.net
>>670
アホか何で内馬場に池があったら芝コースの水はけが悪くなるんだよ()
さっきの質問はお前がガチの京都人か確かめただけだから()

672 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(Thu) 03:23:24 ID:cu4gaYGB0.net
>>664
知らないのに知ったかぶりするから恥をかくんだぞ、「淀は盆地!」からの「俺は東京人だから知らなかった」の流れで大体あんたが胡散臭い知ったか野郎ってバレたからさ。

673 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(Thu) 03:28:32 ID:iKynNL9O0.net
>>669
水捌けと馬場の良化は関係大ありだね
一度泥んこ馬場になっちゃうと芝が剥がれたり、痛めたりするわけだからね

90年代前半まではあった、芝の禿げ上がった馬場や水溜まりの出来るような馬場ってその頃からほんとなくなったなと感じてたからな

674 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(Thu) 03:28:47 ID:cu4gaYGB0.net
>>671
京都の池くらい競馬ファンなら誰でも知ってる事をなんで京都人か確かめる為の質問に使うの?馬鹿なの?池がある事を知ってる事がニワカのあんたにとっては貴重な知識なんだろうけど。

675 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 03:33:56.83 ID:LUSn1Rej0.net
馬場の知識に乏しいニワカス君たちに教えてあげるけど
JRAの主要10場全般において馬場が劇的に変化したと言えるのは歴史上ただの2回しか存在しない
1回目は90年代初頭の路盤材質の根こそぎ全面変更
2回目は2009年頃からの随時エクイ芝導入時

これ以外は全てマイナーチェンジ的な小規模改修しかやっていない
だから上記2度の大改修以外で素人たちが「あれ?馬場変わった?」 と感じたのならば
それはただのその年々による天候の影響などによる馬場の良し悪しの違いでしかないんだよ

676 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 03:37:03.49 ID:iKynNL9O0.net
>>675
バカに教えてあげるよ
水捌けの改善は劇的に馬場の状態を変えるからな
水捌けが悪いとそのあとの馬場にも影響あるんだよ(笑)

677 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 03:37:42.84 ID:xGOBrhx70.net
サンデー産駒も昔の馬だからそこの方が強い

678 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 03:39:09.19 ID:NMAIhT8S0.net
クリフジお婆ちゃんさいつよってことか

679 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 03:41:57.33 ID:LUSn1Rej0.net
>>672
嫌われ度ナンバー1のカッぺ京都府民が都会育ちの東京人に憧れる気持ちは分かるけどまあ一番恥ずかしいのは
地元に住んでいる競馬場の馬場の知識すら持たずに「ダンスインザダークの年から高速馬場ガー」発言したことな()

地元の競馬場の馬場の知識くらい把握しとこうな()

680 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 03:42:33.88 ID:iKynNL9O0.net
水捌け悪いと芝の成長にも悪影響とかわかってるのかな?

681 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 03:44:05.01 ID:LUSn1Rej0.net
>>674
四十七都道府県で嫌われ度ナンバー1の京都府民が必死だな()
マジ笑えるわ

682 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 03:45:49.98 ID:LUSn1Rej0.net
>>676
競馬歴の1ヶ月の人間のも知ってるようなことを何お前今更ここで発表してるんだ?
コピペ貼れずに気でも狂ったのか?

683 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 03:48:30.38 ID:LUSn1Rej0.net
>>676
逆にバカのニワカスに教えてあげるけど90年代初頭の路盤の材質全面改良で従来の土の路盤よりも水はけが段違いに改善されてるからな
そういうのを劇的な改良と言うんだよ

勉強なったろ?馬場のド素人君よ

684 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 03:50:29.99 ID:iKynNL9O0.net
>>683
その改良じゃ足りなかったから改善したんだろ
どしろうとくん(笑)

685 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(Thu) 03:56:49 ID:LUSn1Rej0.net
>>676
>水捌けの改善は劇的に馬場の状態を変えるからな
>水捌けが悪いとそのあとの馬場にも影響あるんだよ(笑)

↑これについてお前に質問な
水はけが悪いとなぜその後の馬場にも影響あると言えるんだ?
この部分について具体的に説明出来るか?

686 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(Thu) 03:58:35 ID:LUSn1Rej0.net
>>684
それについても質問な
その改良じゃ足りなかったとしてじゃあその後具体的にどういう改善をしたんだ?
お前にこの答えがわかるかな

687 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(Thu) 03:58:38 ID:cu4gaYGB0.net
>>679
>>681
ついに自称東京人しか拠り所がなくなったか、競馬の知識でどうこう言いながら自分もなんか都道府県ランキングみたいなもんまで出して来たし。

688 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(Thu) 04:01:53 ID:LUSn1Rej0.net
>>687
ん? 反論としてはちょっと弱いぞ
ほらもっと頑張って!
人間性クズ度ナンバー1でかつ地元の競馬場の馬場の知識にすら疎い京都府民君よ()

689 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(Thu) 04:05:32 ID:LUSn1Rej0.net
>>687
京都って未だに侍とかいそうでなんかウケるんだけど()
お前東京について何か聞きたいことがあったら何でも俺に質問していいぞ()

690 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(Thu) 04:06:17 ID:h/nn+q+a0.net
もう馬場が違いすぎるから今と昔を比較する事自体意味が無い

691 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 04:17:36.80 ID:cu4gaYGB0.net
>>688>>689
競馬の話を捨ててそういうレスしか出来なくなったか、知ったかジイサン打ち止めみたいだから俺の勝ちだな、つまらぬ者を切ってしまった。

692 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(Thu) 04:24:18 ID:LUSn1Rej0.net
な?
ID:iKynNL9O0は競馬歴一か月の人間でも答えられるはずの>>685と>>686の質問にすら答えられずに逃亡しただろ?
こいつマジでどんだけ真性のニワカなんだろうな?
実は先週競馬始めた人間だったりしてな

いや十分にあり得るぞ
だってこいつ昨日から俺に論破されぱなしじゃん
苦しくなったら逃げてばかりで男としてのプライドもゼロだしな

693 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(Thu) 04:30:57 ID:LUSn1Rej0.net
>>691
お前もマジで頭おかしいだろ?
お前が最初に「ダンスインザダークの年から高速馬場ガー」のニワカ発言晒して大恥かいて
そんで苦し紛れに競馬の話を捨てて盆地の話にすり替えたんだろが()

お前競馬のニワカだけじゃなく人としても最低だな
京都府民が嫌われ度ナンバー1ってことがお前見てるとマジでよくわかるわ

694 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(Thu) 04:35:22 ID:LUSn1Rej0.net
おそらくトンズラ君と京都府民は同一人物だろうな
いくら日本広しといえど、ここまで競馬の知識ゼロのニワカで
かつ人間性がクズの人間って世の中に二人も存在しないだろ?

いやマジで

695 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(Thu) 05:46:46 ID:+GlEYqjW0.net
>>675
こいつアホなうえにニワカだなぁw

696 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(Thu) 08:51:36 ID:NcOI9WLo0.net
日本馬のレベルと馬の進化論を混同して語るバカって必ず湧くな
そのバカども↓
ID:hNgFwB3N0
ID:/Dh2FBgM0
ID:lP3ski0X0
ID:Ugd80rec0
ID:+Sc1W0JN0
ID:XE0FXeR00
ID:jKDHYLy00

697 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(Thu) 08:54:02 ID:NcOI9WLo0.net
野球で例えるバカ
京都の地理の話をするバカ

競馬板って頭悪い奴多すぎ

698 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(Thu) 08:55:11 ID:SG7sffJi0.net
>>695
長文で連投する奴は例外なく真性のキチガイか受け売り知識で玄人ぶりたいニワカ
これ豆な

699 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(Thu) 09:06:20 ID:9v3lBGFY0.net
どんなに議論したところでどちら側も譲る気がないから平行線
こんなもんより週末のレースに心血を注いだ方がいいぞ
自分が正しいことを前提にした議論をひたすら続けるのは無駄
今週のレースなら週明けには結果が出て自分の過ちを教えてもらえる
こんなに素晴らしいものはない、失敗を上手く昇華できれば競馬で勝てるんだから

700 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 10:24:56.49 ID:Xwd6C6W/0.net
>>637
>>642
だからさ
サンデーいなかった場合の世界線を考えるなら

現役サラブレッド➖サンデー系

ではなく、サンデー系がいない場合の違う種牡馬の子孫らで強い馬がいることも想定できない単細胞なんですか?

701 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 10:34:09.84 ID:Xwd6C6W/0.net
ちなみに俺の考えでは御三家&マル外時代がピークで
代を重ねる毎にレベルが落ちてるという
サンデー✖良質繁殖>ディープ✖超良質繁殖
というのはディープが自身を超える馬を出せてないことからも明らか

社台グループは強い馬を作るより高く売れる馬を作ってる
そのためにディープ産駒らが活躍しやすい環境も作ってる
バブル崩壊して弱体化した日高じゃまともに太刀打ちできないよ
上手くやってるよ

702 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 11:10:37.36 ID:het9+cxp0.net
>>700>>701
抽象的にはなんとでも言えるんだよ
そういうやれば出来る、悪の組織が悪いって引きこもりニート的な万能感なんて何の役にも立たんわw

703 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 11:18:36.98 ID:42HeOmii0.net
>>552
つまりオルフェはソレミア以下
2019年のエネイブルはヴァルトガイスト以下の馬てことか
一番勝ちたいレースで負けてるんだから

704 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 11:36:04.05 ID:gIma6ldD0.net
ナリタブライアン
>ディープインパクト
>エルコンドルパサー
≧サイレンススズカ
≧アーモンドアイ
≧ヒシアマゾン
≧スペシャルウィーク
≧キタサンブラック
>ステイゴールド
≧マーベラスサンデー=マンハッタンカフェ
>ジェニュイン

705 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 11:59:07.25 ID:j4J8t2ha0.net
>>552
なるほど、ナカヤマフェスタ=エルコンドルパサーか
90年代ってレベル低かったんだな

706 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 12:35:41.93 ID:H09FaLko0.net
骨格と馬体重から出した数値で1位だったのはタイキシャトルで2位がミホノブルボン
ミスターシービーも上位にいたし、馬の能力が大きく変化したわけじゃなくて、調教や施設などの科学的な進化での差が大きいんだろうよ
そもそも哺乳類がそんなに簡単に進化するわきゃねーし

707 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 12:56:20.21 ID:nfrMJzyx0.net
>>705
馬鹿すぎる

708 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 13:03:46.38 ID:K9J2nGdJ0.net
>>707
馬鹿はお前
>>552の基準だとそうならざるを得ない

709 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(Thu) 14:25:41 ID:NcOI9WLo0.net
>>706
だから進化じゃねーよ何が哺乳類の進化だよバカ
レベルの話と混同すんなハゲ不細工
分かり易いのは中央と地方のレベルが違うのは馬のレベルが違うからだ

710 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 14:45:43.85 ID:H09FaLko0.net
>>709
中央と地方の差は馬のレベルの差だろうけど、それも科学的に馬の能力をある程度判定出来るようになったからだろ
現代ならオグリキャップは地方なんか行かずに始めから中央で走ってるよ
あと、本当に潜在する能力が全体的に上がっているのなら、それは間違いなく進化だよ
そんなの骨格や筋肉に何らかの変異がないとあり得ない

711 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 15:02:04.40 ID:SkdPA2F50.net
>>704
ナリタブライアン=サイレンススズカ
>スペ=エルコン=ディープ
>マンカフェ=マベサン
≧ヒシアマゾン

>ジェニュイン

>キタサンブラック 
≧ステイゴールド

712 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 15:03:40.11 ID:SkdPA2F50.net
ナリタブライアン=サイレンススズカ
>スペ=エルコン=ディープ
>マンカフェ=マベサン
≧ヒシアマゾン

>ジェニュイン

>キタサンブラック 
≧ステイゴールド
>アーモンドアイ

713 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(Thu) 16:41:14 ID:AarGCT5M0.net
>>701 >>706
どの血統も永遠と強くなり続けていくものはないからね
どこかでピークがくる
ピークで途絶える血統もあるが、そこから1代か2代挟んで全く違う血を入れて盛り返してくる血統もある

ヘイローも孫の代で1つ(分枝)の血統の集大成、つまり最強完成形になるというのは以前から言われている
タイキシャトルは血統の完成形と言われてた馬でそれ以上は出てない
タイキシャトル同様ディープもヘイローの孫で血統の1つの流れの完成形であり、ディープより強い馬は出せない

714 :しんたろう ◆3UjjOZHwX2 :2020/03/12(Thu) 16:43:06 ID:0L4jW3rqO.net
ナリタブライアン=エルコンドルパサー≧シンボリルドルフ≧
オルフェーヴル≧シンザン>メジロマックイーン

715 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 17:22:40.11 ID:LUSn1Rej0.net
>>706
>そもそも哺乳類がそんなに簡単に進化するわきゃねーし

いや進化するよ
オノレ1代で獲得したオリジナルの突然変異によって劇的に変化することは普通にあり得るんだよ
それはつい最近の人でも確認されている
馬で言えばサンデーサイレンスは明らかに1代突然変異だから>>618参照魚

サンデーレベルの凄い種牡馬って歴史上でも両手で数えられるくらいか存在していないからな

716 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 17:22:58.18 ID:Y2C49EC90.net
>>701
80年代後半でピークが来てそのあとは生産頭数の増加などの助けもあり90年代前半は横ばい
90年代中頃から大きく下降
ある程度落ちたレベルで90年代後半は横ばい
2000代はキレイに右肩下がりで下降線
2010代横ばい

こんな感じだろな
90年代後半のサンデーやマル外は全体的にレベルが落ちた時に上手くはまったわけでレベル低下に歯止めはかけたけど上げたなんて全くない

717 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 17:27:39.31 ID:LUSn1Rej0.net
ダーウィン「 生物進化は永い永い年月をかけてて突然変異の積み重ねによって徐々にゆっくりと進化する」

↑これって白髭じいさんの単なる妄想だからな草
突然変異ってのはある日突然いきなり劇的に起こるもんなんだよ
サルとヒトとをつなぐミッシングリンクの化石や首の長さが中間のキリンの祖先の化石が見つからないのはそういうことだから

718 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 17:30:49.70 ID:LUSn1Rej0.net
>>709
>分かり易いのは中央と地方のレベルが違うのは馬のレベルが違うからだ

また新たなニワカスバカの登場かよ草
中央と地方のレベルが違うのは馬のレベルの差じゃなくて育成調教のレベルの差だよゴミカス草×2
馬の血統レベルはそこまで大差があるというわけではないからな
そこを履き違えんなやボンクラが草×3

719 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 17:32:12.66 ID:Y2C49EC90.net
とりあえず90年代後半は前半以前に比べ
全カテゴリーでチャンピオンホースは大幅に低下したからな

720 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 17:36:20.84 ID:LUSn1Rej0.net
>>710
>そんなの骨格や筋肉に何らかの変異がないとあり得ない

いや実際にあり得ているんだよ
『ミオスタチン遺伝子Cアレル』
元々はミオスタチンTアレルが野生型だったものがスニップでCができたわけ
で、Cの遺伝子頻度が増えるにしたがってそっから大型馬が増えるようになったんだよ

721 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 17:36:39.05 ID:NR8JPBRE0.net
武騎手会会長のもと、ぬくぬくと余暇をくつろぐJRAジョッキー。
週休5日制、セックス三昧、コンパ三昧、ゴルフ三昧。腕を磨かず、遊び呆ける。

722 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 17:39:43.29 ID:kBjinQVi0.net
まだミオスタチンガーとか言ってる周回遅れが居るのか

723 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 17:41:26.52 ID:LUSn1Rej0.net
>>713
タイキシャトルとディープが血統の完成系とかありえんからな草
サラブレッドの血統に完成形なんてないんだよディープから超絶級の強い子が出ないのはそういう理由ではなく集団の「場」にSSの血が多すぎるからだよ
集団の場において同じ先祖由来の遺伝子が増えすぎるとその遺伝子は活力を失うわけ
自然の摂理ってそういうもんだから

724 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 17:41:54.96 ID:lcgNM62oO.net
昔ってのがどこまで昔なのかにもよるけど単純に父を超えてるディープ産駒やハーツ産駒はいないから15年前のピークよりは弱いだろ

SS全盛の時代が恐らく日本競馬のピークだな

725 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 17:42:25.24 ID:Y2C49EC90.net
>>718
アホだなお前
今の地方と中央の差は普通に馬のレベルの差だぞ

今の中央と地方を2度行き来出来るルールになってからは、地方にいるのは中央で駄目の烙印押された馬だからな

今時の地方デビューは牧場の時に完全に駄目の烙印押された馬か早いデビューが可能な地方で将来的に中央に入りを考えている馬ぐらい

726 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 17:43:27.92 ID:Y2C49EC90.net
>>723
血統の完成形のひとつがオグリキャップだよ

727 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 17:43:55.78 ID:LUSn1Rej0.net
>>722
周回遅れ以前にお前はミオスタチンが何かすら知らないゴミカスのドニワカなんだから黙ってROMってろや

728 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 17:48:35.87 ID:Y2C49EC90.net
>>724
そのSS全盛の時代がピークというやつ多いがその根拠は何?
わかりやすくいえばクラシックでサンデー登場の95年だけど94年から95年て全てのカテゴリーで大きくレベルが落ちたとりあえず、上はごっそり抜けたからな
そのあとって別に95年よりレベルが大きく上がったなんてないからな
結局、94年から落ちたレベルの横ばい以下しかないぞ

729 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 17:56:00.85 ID:NcOI9WLo0.net
>>718
競馬板はこんな猿レベルの低知能ドアホがいるから驚く
育成調教レベルの差って?リアル知恵遅れ現るw
真正バカはもう書き込むな人間未満の猿がw

730 :しんたろう ◆3UjjOZHwX2 :2020/03/12(Thu) 18:37:58 ID:0L4jW3rqO.net
オグリキャップこそ現代の競馬に現れたら、化け物みたいな
とんでもない成績を残すかもな
オグリキャップ自身は「グレイゴースト」と呼ばれた名馬ネイティヴダンサーの
隔世遺伝を思わせる風貌と走りの持ち主だが
中央で桜花賞を勝った妹のオグリローマンが、父ブレイベストローマンであるように
異父兄弟全てが走り、勝ちあがっている
結果的には「血筋が良かった」ということになるのだ
小栗オーナーの育成に一味があったのかも知れん
しかし、そのオグリすらデビュー直後に800m戦で二回取りこぼしている
現代においても、これは地方デビューの馬だろう
動きも血統も地方にいる馬ではないと、デビュー前から仕込まれて
ブームを作ったハイセイコーとはちと違う

因みに40年以上前のハイセイコーのレコードは、幾つも現存する
砂厚が現代と違うとはいえ、砂の薄い時期や、走りやすい渋馬場のレースでも
更新されずに残っているのは大したもの

731 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(Thu) 18:44:21 ID:03srcY710.net
強さが日々アップデートされるなら、今の馬の方が当然5年かそこら前の馬よりも強い事になる
今厨は昔と今の境を都合の良いように動かしてガタガタ言う詐欺、ペテン

732 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 18:49:54.85 ID:7n1aSRAS0.net
オルフェーヴル以降はゴミだと思う。レベル低い国の海外レースなんて意味が無い。

凱旋門賞で少しは善戦しろや

733 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 18:55:50.82 ID:GPmJHWho0.net
香港で地元馬や日本馬にボコボコにされた馬が勝ってる時点で凱旋門賞もなぁ

734 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 19:04:48.97 ID:VBxlx9c60.net
香港なんかフジヤマケンザンでも勝てるしな
凱旋門賞勝てなきゃ進化したなんて言えねーよな

735 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 19:05:46.86 ID:VBxlx9c60.net
欧州のレベルだって近年激下がりしてるのに
それで凱旋門賞出て相手にもならずケツを回ってくるだけとか絶望しかないよなw

736 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 19:12:01.23 ID:Y2C49EC90.net
>>735
香港の短距離なんてドージマムテキでも2着になれる
そこを世界最高峰とか言っちゃうし

737 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 19:14:10.59 ID:YKk5l5SU0.net
個体差だろ
トウショウボーイやシンボリルドルフはタイムスリップしたらやっぱり強いだろ
この間女子マラソンで厚底シューズで好記録が出たけど
レジェンドの高橋や野口には遠く及ばない
厚底シューズ=調教設備や配合と考えたら
昔の馬でも強い馬は強いのはわかるよな

738 :しんたろう :2020/03/12(木) 19:16:29.72 ID:0L4jW3rqO.net
>>733
それはまた別問題だ
元より凱旋門賞馬はJC全敗だし
富士Sで超絶ワープの末脚を披露した希代の名牝トリプティクすら
本番まで調子を維持できずに惨敗
要するに遠征における体調の維持の難しさを示しているだけだ
日本馬の遠征も外国馬の日本での成績も5年単位くらいで区切って
トータルで捉えないと
そうなると大将格がキタサン以外軒並み渡航してる日本馬の評価は
ある程度下せる
しかし欧州馬はトップクラスはもう長いことこないから
はかりようがない
そういう意味でも99年のモンジューVSエルコン、
モンジューVSスペシャルの二戦は価値ある戦いで
日本馬の実力が海外に追い付いたという実感を
もっとも得た戦いだった

739 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 19:22:28.72 ID:wrYLRBzO0.net
>>736
バブル景気で金持ちになった日本人が海外から種牡馬を輸入してレベルアップした
90年代の日本競馬と同じく2000年代の香港競馬も中国経済の発展で海外の優れた馬を輸入できるようになって
強くなったのだから90年代と2000年代以降を一緒にするのは
日本競馬で80年代と90年以降と一緒にするようなものだぞ。

740 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 19:25:26.06 ID:xtXX/ZuW0.net
>>728
あんたが90年代前半がピークってんなら別にそれは否定しないよ(他の奴を説得できるか怪しいが)
俺もナリタブライアンの時代がピークだと思うし

だけどレベルが上がった派を納得させやすいのは
サンデー直仔(ディープ)>サンデー孫(ディープ産駒)であることを前提に
孫より強いサンデー直仔ですらライバルが絶対的(早田倒産や強力マル外を買わなくなった)にも相対的(馬場改修)にも弱体化した04年の10年目にしてようやく年度代表馬が出た
この現実からトップどころに関しては

サンデー産駒最強クラス≒BT産駒最強クラスや強力マル外>サンデー孫(ディープ産駒)

とした方が通りがいい

あんたがいくらサンデー産駒を大したことないとしようとしても説得力がない(現実サンデー産駒は強いんだから)
サンデー産駒を強いと認めた方がサンデー産駒や強力マル外にG1で勝ったりしたマル父(エアジハードやヒシミラクルら)の存在から
それらより強いであろう90年代前半のマル父(マックやテイオーら)の強さを説明できるんだからな
少しは譲歩することを覚えたらどうだ?

741 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 19:25:35.81 ID:uw66D2Ar0.net
>>728
根拠なんかそこら辺の本やブログにいくらでも書いてあるじゃん
読んだこと無いの?

742 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 19:25:47.49 ID:2yjwwUoX0.net
>>735
最近の馬は凱旋門賞であまりにも恥さらすから出ないで欲しいわな。

743 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 19:30:28.80 ID:VBxlx9c60.net
種牡馬は歳をとるほど劣化するのだから
サンデー産駒だって当然初期産駒の方が強いけど
後半の方が強いことにしないと今が強い厨にはとても都合が悪いからな

744 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(Thu) 19:38:19 ID:lhXwlPHx0.net
>>740
レベル上げるってのは上位の馬のレベルを上げるということじゃないの?
サンデーは強かったよ、早熟性がものをいう世代戦ではね
だけど、古馬になるとそこそこまでそれで上位のレベル上げたとはいわないんじゃないの?
サンデーとマル外によって2歳3歳では強かった、レベルが上がった、そこには反論するつもりはないから

745 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(Thu) 19:43:53 ID:xtXX/ZuW0.net
>>732>>743
サンデー直仔からサンデー孫に移行した07年から暗黒期が始まったが
オルフェから数年は例外的(奇跡的)にレベルが高かった
そのオルフェの10馬身以上後ろを走ってるカレンミロが現役最強馬のキタサンとG1で接戦できるのがオルフェ引退後の日本競馬のレベル

そのキタサンが最強だった時代(ディープが付ける繁殖が最高レベルのはず)からのディープ産駒の凱旋門賞の結果は
16年マカヒキ(14着)、17年サトイモ(15着)&ノブレス(16着)、19年フィエール(48馬身差ビリ)
ディープ産駒も初期のキズナ(4着)やハープ(6着)の方がよほど凱旋門賞で善戦してた

746 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(Thu) 19:47:12 ID:tGgrkXfp0.net
>>734
そんな香港でボロ負けした馬でもホームアドバンテージで勝てるのが凱旋門賞なw
そんな馬でも勝てるのに長年欧州馬以外勝てない異常馬場、府中の高速馬場なんてかわいいもんだww

747 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(Thu) 19:49:40 ID:VBxlx9c60.net
香港なんて日本の方がよほど近くて有利
まさにホームアドバンテージだろw

748 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(Thu) 19:52:03 ID:lhXwlPHx0.net
>>739
景気をレベルアップの要因にするなら、
景気をレベルダウンのようです要因にも出来るということな
その90年代後半からは日本は不景気まっしぐらだから、馬産は投資の回収しやすい早く勝てる馬、勝ちやすい馬にシフトした時代だよ
だから、仕上がり早いサンデーやマル外の比率がぐんと上がった
それは全体のレベル上げるのとは違う変革

749 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(Thu) 19:54:00 ID:cB0hKyZj0.net
>>747
あーホームアドバンテージは認めちゃうんだw
その時点で凱旋門賞の価値が大分落ちたなw

750 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(Thu) 19:55:33 ID:VBxlx9c60.net
>>749
だから2着でもすげーんじゃん
ケツ舐めてる駄馬は別だけど

751 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(Thu) 20:03:02 ID:IPxVDyXe0.net
いや…目の前の同世代の馬同士ですら実際走らせるまでそうそう強さ比較が当たらないのに、
違う世代、増してかなり時を隔てた時代の馬同士の比較なんて解る訳ないだろ

歴代最強の実績かもしれないエルコンが20年以上前の馬だけど、じゃ、その馬に勝ったサイレンススズカはどうなるの?
となるし、サンデーの一番馬であるディープインパクト以外は世代最強だった馬って実質おらず、大抵同世代では
同時代の他の種牡馬の最強馬や強豪馬が大差ないかやや上を行っていたのでその辺りで競い合ってた馬は
今の馬とも皆大差ない、今でも活躍出来るという事にもなるし→エルコンを認めるならば

752 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(Thu) 20:06:51 ID:9NtPVSW50.net
>>750
香港ごときで千切られた去年の凱旋門賞馬のこと?
ケツ舐めも所詮ホームアドバンテージの影響だから大した問題じゃないなw

753 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 20:11:40.78 ID:WjbFkyLt0.net
単純に血統のハナシなら、サンデー自身とサンデーの仔とサンデーの孫、どれが一番強いんだ?

早期育成・施設や器具・サプリ等の人のノウハウって外部環境は年々進歩してるけど。

754 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(Thu) 20:13:33 ID:dtMEJ/tO0.net
0.7秒差と48馬身差を同列に語るとか釣りだとしても正気じゃないな

755 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(Thu) 20:16:13 ID:80t36N970.net
>>754
ホームアドバンテージの大きさの違いだけw
流石に100年欧州以外に勝たせてない圧倒的なホームアドバンテージは違うなww

756 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 20:18:58.13 ID:LNuHx1LV0.net
>>753
普通にサンデーやろ

757 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 20:19:12.73 ID:CpSEmYHh0.net
>>755
年数考えると20倍はアドバンテージのデカさが違うだろうな
つまり凱旋門賞の48馬身差は香港なら2.4馬身差程度となる

758 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 20:23:06.51 ID:VBxlx9c60.net
キタサン程度で無双できるんだぜ
キタサンなんて昔なら3強の一番下とかあたりじゃん
トップロードあたりだろw

759 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 20:38:02.88 ID:efWrTjiV0.net
牡馬の最強世代は間違いなくオペ世代
牝馬の最強世代はウオダス世代

オペ、トップロード、アドベガの3頭は生まれた年が2,3年前後してれば余裕で3冠とれた逸材。
ドトウはディープオルフェ級。

ウオダスもヒシアマゾンとかエアグルの時代に生まれていれば余裕で無敗で現役引退できた。

JRA史上最強の馬ベスト10は
1.オペラオー
2.モーリス
3.ドトウ
4.アドベガ
5.ウオッカ
6.トップロード
7.ダスカ
8.ディープ
9.ジェンティル
10. オルフェ

760 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 21:05:38.56 ID:NcOI9WLo0.net
>>716
>80年代後半でピークが来てそのあとは生産頭数の増加などの助けもあり90年代前半は横ばい
>>740
>俺もナリタブライアンの時代がピークだと思うし

無い無い
ミルジョージやブレイヴェストローマン等がサイアーとして上位に入ってる時代はレベルが低い
現在の種牡馬の中に入っても上記の種牡馬なんて全く歯が立たない

761 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 21:12:23.71 ID:NcOI9WLo0.net
ノーザンテースト
リアルシャダイ
トニービン
ブライアンズタイム

上記の産駒が欧州でクラシックを勝てるのか?
昔の馬に幻想持ってる奴がこの質問に全く答えない

762 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 21:25:13.88 ID:LNuHx1LV0.net
>>761
少し想像してみたが確かに無理だな

763 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 21:25:17.10 ID:WIP85UxZ0.net
ID:NcOI9WLo0はまず「産駒の能力のアベレージが高いこと」と「最良産駒の到達点が高いこと」は別物ということを理解しような。
産駒の平均的な能力が高い種牡馬から大物が産まれる訳ではない。

764 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 21:26:24.59 ID:SkdPA2F50.net
アドベガ =ディープ≧オルフェ
>オペ>トップロード≧ドトウ
>ダスカ≧ウォッカ≧キタサン=モーリス
>ジェンティル

765 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 21:31:13.72 ID:PByQmVIV0.net
>>761
ナリタブライアンやエアグルーヴ、ジャングルポケットなら

766 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 21:44:38.17 ID:xtXX/ZuW0.net
>>761
1年前に優駿で武との対談で日本競馬のレベルが高いという話をした上で
「本当にトップホースはボクが乗りはじめた(94年)ころから強かったけどね。
ナリタブライアンなんかは世界中のどこのレースに出ても勝負になったでしょう。
日本競馬の力に世界の評価が追いついただけ。」

それとトニービンは元々欧州の馬だけあって産駒のテレグノシスやエアトゥーレがそれぞれジャックルワロワ賞とモーリスドギース賞で2着と日本での走りと同程度の結果は出してる

767 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 21:46:49.37 ID:xtXX/ZuW0.net
>>760
フジキセキやサクラバクシンオーがサンデー時代とサンデー孫時代で大した立ち位置が変わってない時点でそれはない
サンデー>ディープは吉田ですら認めてるし

768 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 21:49:30.86 ID:zrtM20bd0.net
>>761 ブライアン・タニノギムレット・サニーブライアン、全部通用しそうだけど。以外とトップガンは通用しなさそう。ジャンポケとかエアグルーヴ・ノースフライト、まあサンデー産くらいは走るでしょ

769 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 21:58:57.49 ID:xtXX/ZuW0.net
>>766はペリエのコメントね

770 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 22:09:06.66 ID:mGko2ibV0.net
>>761
ダイナアクトレスは適性外の中長距離を走らされてたから戦績汚く見えるだけで、マイルに絞ってたら欧州でも通用してただろうな。
あとアンバーシャダイなんかもピーク時に今レベルの体制で欧州遠征してたら近年の凱旋門賞挑戦馬よりはよっぽど健闘しただろう。

771 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 22:24:36.43 ID:Cb7KPGX40.net
>>761
凱旋門賞馬をそこに挙げるのか…

772 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 22:28:13.76 ID:+zDCqfZw0.net
アーモンドアイ>ダノンプレミアム>ウインブライト>エグザルタント>リスグラシュー>ヴァルトガイスト>アーモンドアイ

773 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 22:47:55.50 ID:LNuHx1LV0.net
>>771
クラシック言ってるやん

774 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 22:53:58.93 ID:lhXwlPHx0.net
>>760
お前の妄想はどうでも良い

775 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(Thu) 22:58:02 ID:gbuPA6Xw0.net
>>768
いや3歳春は無理だろ
ナリタブライアンがもしかしたら程度
トップガンなんか日本ダービー出走すらしてないのに何で名前挙げたんだよ

776 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(Thu) 22:58:13 ID:Cb7KPGX40.net
凱旋門賞馬の産駒が欧州のクラシック勝てると思うかって聞かれたら可能性はあっただろうとしか答えようがないが…

777 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(Thu) 22:59:22 ID:Xwd6C6W/0.net
>>773
サクソンもスタディもその後1勝も出来てないのが笑えるね
向こうでも栗山世代だったのかよって

778 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(Thu) 23:00:04 ID:lhXwlPHx0.net
>>766
トニービンは70年代に2代上のゼダーンが日本で種牡馬となり結構成功、グレイソブリン系は他にも当たりが多かったからハズレないという観点から導入された種牡馬
区分けするならトニービンは当時としても新興勢力というよりは根付いた血統に厚みを出したという感じだったな

779 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(Thu) 23:00:56 ID:NcOI9WLo0.net
>>766 >>768
ブライアンズタイム系種牡馬なんて今の種牡馬の世界でまるで歯が立たない
欧州クラシックどころか海外G1勝ったことが無い

780 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 23:06:55.60 ID:NcOI9WLo0.net
>>774
妄想じゃなくて事実な
ミルジョージやブレイヴェストローマンのサイアーラインどうなってる?
中央で父系として全く見ないのが現実

781 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 23:07:16.95 ID:lhXwlPHx0.net
>>761
そもそも勝てないと思う理由は何?
トニービンなんかは勝てた可能性のが高いぞ
ノースフライトは洋芝の阪神も強かったからな、馬場適性も低くなかったと思うよ
あと、テスコボーイ系も距離の問題だけで欧州走っても強かったと思うぞ
スピードが武器の血統なのに馬場状態気にせず芝ダート気にせず、馬場に関してはオールマイティー多かったからね
元々が欧州血統だからな
あと、馬場気にしないミルジョージ

782 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 23:08:20.16 ID:zrtM20bd0.net
当時の話だろ? ってか今のってディープ産駒とか遥かにサンデー産駒より弱いじゃん。何いってんの

783 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 23:12:46.59 ID:fKNnD6/G0.net
でも競馬板でのこの議論は10年前より確実に進化しているな
10年前は昔の馬は弱いでほぼデフォだったんだから

784 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 23:13:00.54 ID:gbuPA6Xw0.net
>>776
だってトニービンのクラシック成績それなりじゃん
ダービー4着だし

785 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 23:19:07.51 ID:Xwd6C6W/0.net
>>779
BTはブライアン、トップガン、ノーリーズンらがレコード出してるから速い馬場の適性はありそうだから馬場改修の影響以上に劣化したんかな

それと日本ですら府中以外は大したことないウオッカしかサンプルないがな

786 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 23:24:03.74 ID:lhXwlPHx0.net
>>780
ミルジョージ、ミルリーフ系は晩成型多かったからな、能力云々より早熟型にシフトされた中では重宝されなくなった
それだけのこと
ブレーベストローマンも似たような理由でしょ
今の競馬って成長力なんて二の次で2歳3歳でどれだけ成績残せるか稼げるかだからね

787 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(Thu) 23:42:39 ID:NcOI9WLo0.net
2019年サイアーランキングTOP10に輸入種牡馬はハービンジャーだけ
TOP20 でも輸入種牡馬はヘニーヒューズとエンパイアメーカーの2頭

血統レベルが低い昔は輸入種牡馬に全く勝てなかった
内国産で上位独占する今のほうが遥かにレベルが高い
2008年アグネスタキオンが内国産でJRAサイアー1位を獲得するがこれは51年ぶりの快挙
1957年クモハタまで遡らないといけない
中央・地方を合わせたサイアーランキングでみても1981年アローエクスプレス以来27年ぶり
如何にサンデーサイレンス系の潜在能力が飛び抜けてるかがわかる

788 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 23:50:21.57 ID:gbuPA6Xw0.net
>>786
そんなの今も昔も変わらんだろ

789 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 23:50:43.75 ID:lhXwlPHx0.net
>>787
昔はとっかえひっかえだったのもあるが日本の種牡馬で事足りるようになったのは良いんじゃない

ただ、それで日本のレベルが上がったことにならないから
海外のレベルが下がれば日本のレベルが下がろうがその図式は全然成立する

海外のレベルは明らかに下がってるんだからそういうことだ

790 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/12(木) 23:54:45.86 ID:lhXwlPHx0.net
>>788
今の血統に晩成型なんていないから
今のは元々は早熟血統だけどその中では成長力が少しあるなしの違いだけ
ちなみに距離適性も元々は中距離だけど短い方が得意、長い方が得意ってだけのこと
昔の純粋な短距離血統や長距離血統には到底及ばないんだよ
初期のサンデー系が特に短距離ではようなしだったのはそこな

791 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 00:03:48.51 ID:tWxeR+7t0.net
今の内国産馬は英国ダービー馬・ケンタッキーダービー馬・凱旋門賞馬・キングジョージ等々
こんなのが当たり前にいる時代の種牡馬競争で上位を内国産で占めてる
日本競馬のレベルはサイアーランキングの観点で見ても昔より遥かにレベルは高い

792 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 00:04:07.26 ID:W9J7P0jk0.net
>>729
ん、お前真性のサルか?
「育成調教の差」の意味がマジで分からんのか?
どうしようもないゴミカスだな草

例えば全く同じ遺伝子を持つ2頭の馬がいたとして、片方はノーザンF出身で日本のトップ厩舎に入ったとして
もう片方は日高の零細牧場出身で地方の下位厩舎に入ったとする

さて、最終的にこの2頭の強さにどれくらい差が出るかお前はわかるか?
ええ、ボケナスよ草×2

793 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 00:05:19.45 ID:cjsx9gte0.net
>>787
サンデー系馬場なだけだろ

794 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 00:09:53.78 ID:W9J7P0jk0.net
>>725
いやお前がアホだよ
馬の潜在的な血統レベルの差なんて顕著にはっきりと千疋されているような類のものではないんだから
結局はどこで育てられてどこで鍛えられたかの生後の育てられ方の差、つまり環境の差なんだよ

795 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 00:09:54.10 ID:E7pRpuMD0.net
>>791
成績なんてどうでも良いし関係ないから
馬の能力は
レベル高い中の欧米G2馬>レベル低い中の欧米G1複数勝ち
なんて全然あるからさ(笑)

796 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 00:10:12.52 ID:eJfIjEcj0.net
>>787
「サイアーランキングが競走馬のレベルによって決まる」という誤解を正すとこから始めないとな。
>>763でも書いたがID:NcOI9WLo0はそもそも事実を正しく理解していないことが問題。

797 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 00:10:13.82 ID:cjsx9gte0.net
>>791
JCで日本馬独占と同じ理屈なだけ

798 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 00:12:13.68 ID:E7pRpuMD0.net
>>794
> 結局はどこで育てられてどこで鍛えられたかの生後の育てられ方の差、つまり環境の差なんだよ

(笑)
それを認めたとしても今の地方はその環境で育てられたけど結果を残せなかった馬が送られてるのがほとんどだぞ
何が言いたいのかな?

799 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 00:13:15.08 ID:W9J7P0jk0.net
>>726
何だお前、血統のこと何一つ知らないド素人か草
「オグリキャップが血統の完成形だよ( ・ิω・ิ)キリッ」

↑これ結構笑えるぞ草×2 いやマジで草×3

800 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 00:13:27.86 ID:E7pRpuMD0.net
>>797
ジャパンCはそもそも外国馬がいないからな(笑)

801 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 00:14:28.10 ID:tWxeR+7t0.net
>>793
実績は国内に限った話じゃないんだが?
じゃあ何でサンデーサイレンス系が欧州クラシック勝ったのかな?
欧州の馬場はサンデーサイレンス系の馬場なのか?

802 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 00:15:23.98 ID:E7pRpuMD0.net
>>799
お前、血統の本とか一度でも見たことあるの?
オグリキャップの配合はパーフェクトで完成形というのはその類いでは有名な話だぞ(笑)

803 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 00:21:43.69 ID:cjsx9gte0.net
>>801
欧州と一括りにしない方がいい
シャンティとかはディープ産駒でも通用する馬場だろう
エプソムやアスコットとかだと途端に駄目になるが

804 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 00:22:30.96 ID:W9J7P0jk0.net
>>753
単純に血統の話であれば一番強いのはサンデー自身かサンデーの直仔のいずれかだよ
これはどっちと決めることはできない

遺伝子レベルで話をするのであればサンデー本人の遺伝子が一番優秀なんだけど
そのサンデーに付ける相手の繁殖牝馬とのケミストリー次第ではまた劇的な突然変異が起こって
サンデー級、もしくはサンデー以上の子供が生まれる可能性もあるから

805 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 00:24:26.40 ID:3MLEvpkb0.net
例えレベル上がってたとしても、つまらなくなってるんじゃ意味がない
レベル高くてつまらないなんてほぼ悪と同義だ

806 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 00:29:47.04 ID:E7pRpuMD0.net
>>804
サンデーって自身の種牡馬能力はそれほどでもなかったでしょ
ただ、母系の能力を上手に伝えることに長けていたからハズレを引きにくかった種牡馬
基本、優秀な牝馬にしかつけなかったからね、当たる率は高かったわけ
トウショウボーイやテスコボーイ系みたいに母系の能力関係なく当たり出すタイプではなかった

807 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 00:30:25.88 ID:W9J7P0jk0.net
>>787
このサルマジ笑えるな草
数日前はサンデーのことボロクソに貶してて今日はサンデーベタ褒めかよ草×2
ここまで酷いダブスタは久々に見たわ草×多

808 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 00:33:35.14 ID:is1Z6lE+0.net
クラシックは07ヴィクトリー
ダートは07フリーオーソ
芝G1は10レインボーダリア

BT以降だと11世代以降の種牡馬?
ディープハーツダメジャーハービンカナロアあたりか

809 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 00:39:55.91 ID:W9J7P0jk0.net
>>798
『ほとんど』ってことはおおよ7〜8割くらいそうだっていうことだよな?
そうなのか、じゃあ今の地方馬の7〜8割はノーザンF出身で中央トップ厩舎に入ったけど結果残せずに地方に転厩した馬ってことでいいんだよな?

ならとりあえずそれが事実だと言うことを示すエビデンスを提示してくれよ

810 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 00:40:04.19 ID:cjsx9gte0.net
>>805
レースの質が変わった

ある程度タフな馬場でペースも流れた中で持久力を求める(弱い馬から脱落するアメリカ式の強い馬と弱い馬の差が明確な)レースから
負荷の少ない軽い馬場なのに緩いペースで余力を残した中で瞬発力を求める(みんな余力がある状態だから位置どり次第で強い馬が弱い馬相手に取りこぼしやすい)レースに

811 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 00:43:11.35 ID:W9J7P0jk0.net
>>802
あはははははははは、ハライテー、ハライテー草×大爆発

『オグリキャップの配合はパーフェクトで完成形なんだよ( ・ิω・ิ)キリッキリッ‼』

お前それ、駅の便所のゴミ箱から拾ってきたコンビニでよく売ってる500円の競馬血統本にでも書いてあったんだろ?草×多

812 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 00:44:52.10 ID:W9J7P0jk0.net
>>802
お前面白い奴だな気に入ったわ草
ちょっととりあえずお前が持っている血統本のタイトルを今何冊かあげてみてもらえるかな?
俺はお前のことを尊敬しているんでその本と同じやつを直ちにアマゾンで今発注するからさ

813 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 00:47:14.85 ID:W9J7P0jk0.net
>>802
ちなみにこの俺は「ジェネラルスタッドブック」と「サラブレッド血統大系日本」 程度のたわいのない血統本ぐらいしか持っていないんだけど
こんなんじゃダメだよな?

814 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 00:54:41.66 ID:W9J7P0jk0.net
>>810
少し情報が古い
G1レースで軒並み杓子定規金太郎飴様に毎回毎回どスローのヨーイドン勝負ばかりが続いたのは3年〜10年くらい前の話であって
直近ではいっときに比べるとだいぶんペースが速くなってきている
キセキやアエロリットが出たG1レース見ればわかるよな

815 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 00:59:52.09 ID:ugCJqPa/0.net
90年代〜2001年>80年代・2000年代前半
>70年代・2000年代中盤
>2000年代後半〜現在

816 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 01:04:59 ID:wtB14TRp0.net
持ってる本でマウント取ろうとしだしたらお終いだな

817 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 03:35:46.98 ID:KNLBiqjK0.net
昔とは装蹄技術、馬場、調教、飼葉、騎手の乗り方からして違うからタイムだけ見て今の方が優れてるとかは言うのは違うかな

昔の方が生産頭数は多いし血は多様化してたから全体レベルはまだしも種としてのトップレベルの個体能力はそう変わらんだろな

818 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 03:49:31.46 ID:DZ0nORuZ0.net
セントライトは凄かったと思う。
成績もさることながら、京都までの移動は汽車、競馬場まで徒歩。
(´・ω・`)

819 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 06:40:59 ID:w0gM92r20.net
サンデー直仔時代が1番強かった
だから昔

820 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 07:28:18.17 ID:QDcQbj6v0.net
>>815
90年代前半>10年代前半>90年代後半>00年代>10年代後半>80年代>70年代

20年代はまだわからんが、今のところ10年代後半とたいしてかわらない

821 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 07:38:21.01 ID:8762XNeU0.net
>>818
所詮戦前の一握りのサラブレッドと多数のアラブや在来種が一緒に走ってた時代だからな
それにセントライトの輸送だけがそうだったのではなく他の馬も同じ条件なんだから何の意味も無い

822 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 08:25:26.07 ID:mZIG+zX00.net
モグラやしんたろう見てるとこれを思い出す

話し方研究所所長「バカの話は必ず長い」

823 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 08:40:30.18 ID:YtYdCuxT0.net
昔のほうが凄い!今は軟弱!
→モーニングの喝の人
今は技術や科学的根拠が進んで凄い
→ダルさん

824 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 08:44:10.84 ID:XK6h0xXX0.net
どっちだっていいんだけど
オールド競馬オタクの屁理屈より
牧場関係者の進歩と努力を信じますけどね。

825 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 08:45:54.20 ID:gRtLHLnD0.net
昔のほうが凄いに決まってんだろ

826 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 08:50:56.71 ID:Ggr4uOYs0.net
昔はハシルショウグン等の地方馬が
通用してたのが
全く通用しなくなったのは
中央の技術と設備の進歩と取り残された地方の差だけどね
地方の中でも充実している南関の馬以外は交流でも用無しだもんな

827 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 08:51:43.63 ID:93GKSPmO0.net
>>824
牧場関係者自身がもう15年も前のディープをいまだに最強とか言って進歩と努力を否定してるんだよなぁ

828 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 09:00:29 ID:O9r9qr790.net
関西馬があっという間に関東馬より強くなった時のことを考えろよ
それは血統レベルの問題ではなかったと思うけどね

829 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 09:21:12.30 ID:wk8/0uyy0.net
昔の馬と今の馬のどっちが強いか優劣をつけたがる奴が競馬板にはいるよな


こんなやつはきまってゆとりなんだが

830 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 09:38:37.86 ID:rN3vdvZp0.net
アンフェアな比較でしかないのにこういうの好きな人いるよね

831 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 10:21:28.81 ID:cjsx9gte0.net
トップ種牡馬:昔(サンデー)=今(サンデー産駒種牡馬&サンデー孫種牡馬)

その他種牡馬:昔(サンデー以外種牡馬)>(サンデー産駒種牡馬以外)

繁殖牝馬:昔<今

マル外:昔>今

設備や環境:昔<今

サンデーとはサンデー産駒種牡馬やサンデー孫種牡馬が数の力を合わせてようやく対抗できるくらい差がある

その他種牡馬はサンデー系主流の今はサンデー系以外はキンカメ系以外は皆無レベル
それらはBTTBでお釣りが出るし
更にダンシングブレーヴやオペラハウスらもいるしな

マル外は言うまでもない

最後の設備や環境だが
これが一番のポイント

先天的な馬の能力は御三家&マル外時代が上だが、後天的要素は上がっている分だけ議論の余地がある

832 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 10:22:02.93 ID:FYs0waLIO.net
>>828
これだね
一番納得出来たわ
育成、調教、設備、流通、予防医学、騎乗技術等々様々なファクターが進歩
中央と地方の格差拡大もこの辺りの差が拡大してるからじゃね?

833 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 10:28:46.06 ID:DCxcYJ4r0.net
駄血統は淘汰され絶滅

834 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 10:57:57 ID:CkJTTA050.net
>>761
そもそも凱旋門に一番適性ありそうがったのがブライアン
BT産駒はパワーを兼備してるからキレ特化のサンデー産駒とかディープ産駒よりも適性はある

835 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 11:15:05.12 ID:O9r9qr790.net
マル外について言うと
マル外全盛の時代にその強さの理由について良く言われたのが「仕上がりが早い」という部分
外国産と内国産の明確な違いは血統レベルよりも育成レベルにあったと言える
マル外の勢いが衰えたのは経済的な事情もあるけど、
それ以上に内国産馬の育成環境が急速に進歩したのが大きいと思うけどね

836 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 11:21:03.93 ID:gU1B/SEH0.net
マル外活躍馬が多いのが好景気

837 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 11:41:25.02 ID:RAUJS5KX0.net
>>724
ジャスタウエィ リスグラは親父と同等レベル
ジェンティルも近いレベルにある

838 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 11:50:50.37 ID:uik4NS740.net
>>835
その時代はマル外だけでなく持ち込み馬も凄いからなぁ
ビワハヤヒデとかサクラローレルとかニシノフラワーとかフサイチコンコルドとか
エルコンも生まれた翌年1月には日本に持って来て育成は門別の木村牧場だし
グラスワンダーも本格的な育成はノーザンファーム空港だからな
育成レベルも全く無関係とは言わないけどそこまで影響度が大きいとも思わない

839 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 11:59:29.75 ID:RAUJS5KX0.net
>>738
日本の最強クラスはアーモンドとリスグラ
その2頭は行ってない
アーモンドに適性があるとは思えんが

840 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 12:05:42.19 ID:O9r9qr790.net
>>838
その辺のG1クラスの馬は育成レベル云々で語れる馬じゃないだろう
条件戦とかG3クラスとかNHKマイルカップとかさ

841 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 12:23:41 ID:Ggr4uOYs0.net
>>832
関西と関東のは違いは設備のような
物理的なものではなく風土というか文化の差だと思うよ
今でこそ関東の若手調教師は関西の
ノウハウを取り入れてるけど
昔の関東は保守的で持ち乗り調教助手制度が導入されたのは2004年から
一昔関東馬が弱かったのは坂路だけではなく美浦の環境面による所が大きいと見る

842 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 13:01:05.58 ID:wkivVRKP0.net
競馬人気そのものが、武で始まり武で終わった。
つまり、全てが武の自作自演。
武会長就任以降、甘い汁を吸い続けるJRAジョッキー。負けたら馬が悪い。腕を磨きもせず、土日以外はゴルフ三昧、セックス三昧、コンパ三昧。
フランス廃棄処分になったルメールでさえ、無双できる低レベルすぎる極東ジャポンw
馬につかまってゴールするだけで7万円以上稼げる。
特別生活保護集団であるw

843 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 13:03:34.92 ID:wkivVRKP0.net
頂点をとるために死にものぐるいのボートレーサーとテキトー集団JRAジョッキー
さて、どっちを応援する?

バカは競馬やめろ!

844 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 13:13:41.33 ID:RAUJS5KX0.net
>>758
世代ナンバー2のシンクリやロブロイが無双した時代もある

845 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 13:15:52.23 ID:Aa1nqjl00.net
マルゼンスキーだけはガチ

846 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 14:01:14.37 ID:5fHJzUpB0.net
>>826
今と昔の地方と中央の差は所属する馬の質の差でしかないよ
単純にいえばデビュー時はダート血統なら地方、芝血統なら中央みたいな振り分けだったからな
それに今みたいに中央デビューさせてとりあえずダメなら一度地方行って少し結果出せたら中央戻すなんてことルール上不可能だったからね
地方と中央の移籍のハードルは極めて高かったし、賞金格差も今ほどは大きくなく、強い馬でも地方に在籍し続ける馬も多かったから

847 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 14:06:15.12 ID:5fHJzUpB0.net
>>835
> マル外について言うと
> マル外全盛の時代にその強さの理由について良く言われたのが「仕上がりが早い」という部分

ただ、サンデーなど成長力弱いアメリカ血統メインになった90年代後半は古馬になってもマル外は強いままだったが、90年代前半までは成長力という面で内国産が優れていたから、古馬になるとマル外は頭打ちになる馬のが多かったよ

848 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 14:39:52.82 ID:W9J7P0jk0.net
>>278
しかしスレが伸びたもんだな
このスレの結論はすでに俺が書いた>>278で完結してるってのにな
>>278は絶対に論破不可能だからな
この図式でお前らが議論しているその答えが全て説明できるからな
例えばジャパンカップの昔と今の状勢の違いとか

849 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 14:43:40.77 ID:W9J7P0jk0.net
>>832の意見見てわかるようにこの人たちの意見と俺の書いた>>278の図式が見事に一致してるからな

つまり最初からこの俺の考え方が正しい答えだったわけね

850 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 14:46:39.21 ID:gY6O6qX60.net
取り敢えず頭の悪い長文連投を全部無視するかNGにして一通り読むのが正解な
どうせ大したことは言ってない

851 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 14:49:09.86 ID:yUV1mErx0.net
進化し続けてる

852 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 14:53:58.55 ID:W9J7P0jk0.net
ちなみに進化と言うか馬の遺伝子に関することについて解説するけど
例えばサンデーサイレンスとギンザグリングラス
この2頭のゲノムを比較してみると、
DNA の一致率=99.9%以上
遺伝子の一致率=推定でおおよそ約70%くらい?

こんな感じになるわけだ

853 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 14:57:20.11 ID:W9J7P0jk0.net
あとよく馬の遺伝子のこと知らないニワカスが「この馬はノーザンダンサーが血統表の5代目に1つしか入っていないんだからノーザンダンサーの血の影響なんてゼロに等しいね」
とかお馬鹿発言しているんだけどこれは大間違いだからな

実際にはその馬が持っている遺伝子とノーザンダンサーが持っている遺伝子は俺が今上で書いたように7割くらい一致するんだよ

854 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 15:01:27.41 ID:9In/xjH30.net
>>850
それな
特にモグラちゃんの受け売り知識が一番不要w

855 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 15:14:47 ID:2JMS20KN0.net
>>507
岡部爺さん乙

856 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 15:16:48 ID:2JMS20KN0.net
>>504
石川は、日本で30アンダー出したこと一度でもあるのか?

857 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 15:52:39.12 ID:W9J7P0jk0.net
あ、>>278の 血統レベルの図式についての補足だけど

血統レベル昔>>今
良血レベル今>>>昔

これでOK牧場な草

858 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 16:17:27 ID:Z4kWtykU0.net
>>857
ここでいっている良血って、親の実績の足し算による振り分けでしょ
でもその元となるレースのレベルや価値が昔と今では全然違うからあまり意味ない

50000万頭時代と今の20000頭
ケンタッキーダービー勝つのはどっちが難しいと思う?
G1◯勝とかいってもG1の数は増えているのに馬の数は激減、価値低いよね

859 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 16:51:06.91 ID:RAUJS5KX0.net
競馬関係者で今より昔のがレベル高いとか聞いたことない
競馬村から去った人間も含めて

860 :しんたろう ◆3UjjOZHwX2 :2020/03/13(金) 17:08:13 ID:uvhhkontO.net
>>859
逆に競馬関係者に「最強馬」を問うと、最近の馬をあげる人間はいない
キタサンブラックあたりに支持が集まってもよさそうなものだが
騎乗していた武を含めてそんな奴はいない
シンザン最強という奴ならいる
つまり、なんとなくではなく、具体的に考えたらそういう回答になるということだ

861 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 19:58:23 ID:tWxeR+7t0.net
>>278
昔の馬の血統では輸入種牡馬に勝てなかった
昔の日本産馬は欧州クラシック勝てなかった

これが事実なのでお前は間違ってる

862 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 20:05:17 ID:3MLEvpkb0.net
うーん、90年代ぐらいからはそんなにレベルは変わってない気が・・・

863 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 20:10:42.64 ID:Ol9ir1ZH0.net
>>858
アメリカの5万頭時代の馬が2.5万頭時代のセクレタリアト、シアトルスルー、アファームド、
スペクタキュラービッド、フォアゴー辺りに勝てる気が全くしないけど

あと日本の場合中央所属馬は減るどころかむしろ増えてるけど馬の数は激減って?
GIと関係無い地方で現役を終える馬の数とかどうでもよくね?

864 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 20:19:28.19 ID:76TvY1VE0.net
そういう意味だと北米も馬産の中心ケンタッキー州の生産規模は
4万頭生産の91年が7263頭
2万頭生産の18年が8191頭
こうだからな
テキサスやカルフォルニア、フロリダ、ワシントン辺りが激減してる
その辺の馬産はステークス用よりクレーミング用の馬の方が多数を占めてる訳で

865 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 20:24:20.07 ID:bdH8pYBa0.net
マル外のレベルが落ちてるんだよ。

俺が競馬興味もった時代は、エルコンドルパサー、タイキシャトル、シーキングザパールとか マル外の凄いの買ってくりゃ欧州なんて大したこと無かった。

日本産駒のレベルは今と大差無いかもね。名馬を凱旋門賞に連れていったら、名馬でも今みたいなドンケツだったかも。

866 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 20:26:52.57 ID:eJfIjEcj0.net
>>861
何をもって輸入種牡馬に勝てなかったって言ってるの?
まさかリーディング上位に来れなかったって言うんじゃないだろうな。

867 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 20:28:23.28 ID:Z4kWtykU0.net
>>863
右肩上がりの途中の25000頭と右肩下がりの途中の25000頭での質の差は

右肩上がり>>>>右肩下がり
なんだよね
生産者側の金銭的など余裕が違うから

実質のピークは最高生産頭数のちょっと前のところだからね
種付け数ピークの1、2年前ぐらい

日本でいえば88、89年頃がピークに達した時期でそのピークすぎた形が現れ出すのは数字のピーク、日本なら94年すぎた当たりから

868 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 20:33:45.37 ID:bcXKZctw0.net
>>867
アメリカの種付け数ピークの1年前のケンタッキーダービー馬はウイニングカラーズw
2年前のケンタッキーダービー馬はアリシーバww
3年前のケンタッキーダービー馬はファーディナンドwww
どうやって>>863の面々に勝つのか具体的に言ってみ?w

869 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 20:36:49.68 ID:Z4kWtykU0.net
>>864
そういうヘリクツ言っても欧州での主要レースの勝ち馬からアメリカ産馬がどんどんいなくなったのもその時期
そのあとは生産頭数減少に合わせて更にアメリカ生産馬は欧州のレースから消えているんだよね

870 :しんたろう :2020/03/13(金) 20:38:02.52 ID:uvhhkontO.net
マル外のレベルが落ちたのは、主な輸入先であるアメリカで
「買えなくなった」「作れなくなった」からだ
日本で実績のあるロベルト系やキングマンボの直子を連れてくるという
わけにもいかなくなった
ここにアメリカの生産頭数の激減の影響が出ているかな
カットされたのは主に芝向きの生産だから
今でもグラスワンダーやタイキシャトル級の馬が入手できるなら
そりゃ買うわ

871 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 20:38:37.77 ID:MScZ4b3/0.net
>>869
そりゃ輸出数自体が減ってるからな
輸出数が減ってるのに勝利数が変わらなかったらそれこそヤバいわw

872 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 20:40:41.98 ID:Z4kWtykU0.net
>>868
普通に走れば勝てるんじゃないの?
今のアメリカ馬が70から80年代の馬にどうやって勝つのか具体的に示しなよ

873 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 20:41:34.68 ID:AghHk5Vm0.net
>>865
エルコンドルパサーとタイキシャトルは違うんじゃね

874 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 20:42:20.73 ID:Z4kWtykU0.net
>>871
輸出数が少なくなるというのは層が薄くなったという証だろ
同じように輸入出来なくなった欧州も層が薄くなったということ

875 :しんたろう :2020/03/13(金) 20:52:38.14 ID:uvhhkontO.net
アメリカの三冠レースを見るに、レベル低下が顕著なのはベルモントSで
日本馬が馬券に絡むことも可能なほど
ドバイやサウジを見ても分かるように、ダートの2000までは
そこに特化した生産を行うことで、ある程度のレベルを維持している
日本の芝や欧州で通用するような馬の生産までする余力は
もうなくなったのだ
世界の競馬どこも自分の国で精一杯という感

876 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 20:58:46 ID:Z4kWtykU0.net
>>865
その頃のアメリカ産馬だってそれ以前に比べれば質は落ちてたよ、数は増えたけどね
90年代後半はマル外規制の緩和で外国産馬が走らせやすくなったから、それまでは繁殖込みの俗にいう良血だけが輸入されていたが安価の馬を競争だけの目的でも輸入しやすくなったのが大きい
アメリカ産馬はある程度の能力を見えた上で購入出来たから、早期回収にシフトされた競馬界にはマッチしていた
グラスも結構安価だったでしょ
メイショウドトウなんて500万だろ

877 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 21:02:45 ID:Z4kWtykU0.net
>>875
逆に昔よりアメリカとの差は縮まった可能性は高いんだからもっとアメリカで結果出せても良い気はするけどね
日本の血統の今の主流はアメリカ血統なんだしね

878 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 21:19:06.61 ID:Q48TVkID0.net
日米でレースの性質が違いすぎるからなあ
日本でイマイチな馬の中に北米向きの馬が埋もれてるとかその逆とかありそう

879 :しんたろう :2020/03/13(金) 21:22:18.71 ID:uvhhkontO.net
>>877
ドバイでサンダースノーと接戦したやつとか
アメリカで通用しそうな感じはあった
調整失敗で駄馬化したのは残念だった

880 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 22:04:35.67 ID:/eRFOxnE0.net
現在→ディープまでの期間より
ディープ→ブライアンの方が期間短いのにディープを現代の馬に入れようとするのが謎すぎるよな
ディープ今走ったらフィエールマンより弱いと言う奴はいないのか?

881 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 22:44:33.32 ID:W9J7P0jk0.net
>>861
>昔の馬の血統では輸入種牡馬に勝てなかった

昔の馬の血統って具体的にどんな血統?
あと輸入種牡馬って具体的にどの輸入種牡馬?

>昔の日本産馬は欧州クラシック勝てなかった

今の日本産馬で欧州クラシック勝った馬の名前ちょっとあげてみてくれるかな?

882 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 23:14:03.25 ID:x2DaGMp10.net
>>880
それな、ディープが出た頃の時代はナリタブライアンを昔の馬だから弱いと言いつつ、
今は昔の馬であるはずのディープは強いという謎理論

883 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 23:26:11.32 ID:W9J7P0jk0.net
>>865
マル外のレベルが落ちたというのはちょっと違うんじゃないかな
要するに90年代後半まで猛威を振るっていたマル外大旋風をサンデーサイレンスが一頭で全部蹴散らしまったということだよ
当時の馬主サイドの人間たちは海外から高い経費をかけてマル外を買って連れてきても
そのほとんどがサンデー産駒には敵わないんだから国内サンデーの血を持つ馬を買った方が得策だということに気がついたわけ
そんな流れになって2000年代中頃には完全にマル外ブームは終焉を終えたんだよ

884 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/13(金) 23:35:53.54 ID:Z4kWtykU0.net
>>883
支離滅裂な内容だな(笑)

90年代後半のマル外って内国産のそこそこ血統馬という馬買うより割安だったからな、コスパは良かったよ
あの時代のマル外の多くは2000万〜3000万程度の馬で連れてこればそく競走馬として使えるぐらい出来上がったじょうたいだったからね
結局、アメリカ競馬の没落で質がどんどん低下したのがいちばんの原因だろ

885 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 00:11:28.59 ID:RhuN11810.net
>>882
ウインドインハーヘアがブライアンの同期だからディープも初子ならがっつり90年代の馬だからな

886 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 01:09:36 ID:HJj3F9Z60.net
>>884
お前が支離滅裂というか当時の事情を知らないニワカスな
あの当時は持ち込み馬人気も相まって受胎済みの海外繁殖牝馬の輸入もかなりさかんだった
そういう海外繁殖牝馬とサンデー娘の国産繁殖牝馬の値段を比較すると
特に未勝利のサンデー牝馬なんかはかなり格安な値段で日高の生産者らが購入することができたわけ
で生まれてきた子供らの強さを比較すると 後者の方が強い
そんで「これならマル外よりもサンデーだな!」って情勢になったんだよ

結論としてマル外ブームにピリオドを打つきっかけはあくまでもサンデーサイレンスだからなお前は当時から競馬を見てないからそういう間違ったネットの情報を信じちゃうわけよ

例えば重賞勝ち数の推移一つ見てもマル外は2000年を境に右肩下がり
サンデーは最初から最後まで右肩上がりだからな
サンデーがマル外を駆逐しただけであってマル外の質が落ちたとかじゃねえんだわ

887 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 01:14:26 ID:HJj3F9Z60.net
>>884
あとお前昨日「オグリキャップは完璧な完成された血統だよ( ・ิω・ิ)キリッ」とかアホほざいてたけど
完璧な血統ってのはこういう馬の血統言うんだわ
https://db.netkeiba.com/horse/ped/000a001042/__GLOBAL_DB_SP__?pid=horse/ped/000a001042/

お前はもう少し血統を一から勉強しろや
オグリが完璧な血統ってそれ、血統業界の人間が聞いたら失笑されるぞ草

888 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 01:23:23 ID:UgfOhzLb0.net
>>886
お前こそネット情報鵜呑みにしてるぞ(笑)

あの時代の外国産は高価でもなんでもなかったんだからさ
メイショウドトウは500万
500万は激安だけど、1000〜3000万程度で育成済みの馬が手にいれれたのが事実
内国産買うより、リスク少ないしコスパ良い買い物

2000年以降はアメリカの馬産が更に悪くなって質がどんどん低下した、別に日本のレベルなんて上がらなくても向こうが落ちれば追い抜くから

889 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 01:53:57.70 ID:Uv9/zqTQ0.net
>>863
ドーピングの力って凄いよなって感想しか浮かばんけどw
したり顔で薬物馬なんて持ち上げて滑稽だぞ

890 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 02:24:00.53 ID:tYX7eG9n0.net
BCクラシック勝ち馬ベイヤースピード指数ランキング
1位サンデーサイレンス(1989) 124
1位ゴーストザッパー(2004) 124
3位アリシーバ(1988)122
4位ブラックタイアフェアー(1991)120
4位スキップアウェイ(1997)120
4位アメリカンファラオ(2015)120
4位アロゲート (2016)120
4位ガンランナー(2017) 120
9位プレザントリーパーフェクト(2003)119
9位カーリン(2007)119

ちなみにシガーは117、ティズナウは117,116、インヴァソールは116、ゼニヤッタは113(BC2着)

115を超すと名馬で120を越えると歴史に名前を残す馬

891 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 02:31:03.32 ID:tYX7eG9n0.net
あとベイヤーが公式に認めてるのは1987年以後なんだけど、参考記録だとセクレタリアトのベルモントSは139
ベルモントSの最高はイージーゴアの122
イージーゴアは2歳馬の歴代最高記録も持ってるし、1989年に120オーバーを三回出してる名馬
2000mまでのサンデーサイレンスは間違いなく1980年代最強の1頭

892 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 04:33:10.26 ID:tK23KjMh0.net
海外からは今の日本馬のほうが強いと思ってる

893 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 06:17:03.04 ID:lSujCxN10.net
こんなもん主観のぶつかり合いで答えなんか出ない
客観性は皆無、何故なら競馬はレースでしか勝ち負けがつかない相対比較だからな

894 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 08:06:20.92 ID:163FXa3x0.net
>>886
エルコンドルパサーやシンボリクリスエスら強力マル外を実力で駆逐したと本気で思ってる?
それとサンデー産駒が右肩上がりになったのも後期になって急に強くなったわけでないのは
>>595
見れば分かる

895 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 08:45:13 ID:NpGgUaTp0.net
>>889
なにしたり顔で薬物馬とか言ってんの?
まさか80年代の馬は薬物やってないとでも思ってる頭お花畑かな?
そもそも薬物なんて時代が進むほどにより効果があってより検出が難しくより副作用が小さくなるからな
つまり70年代の馬より80年代の馬の方がより薬物の影響が大きい
その馬80年代はケンタッキー他多くの州で以前は禁止だったビュートやラシックスが合法化された時代でもある
少しは頭使え

896 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 08:52:07 ID:5E4o5SHv0.net
>>890
ベイヤー指数トップの馬の単勝を買い続けた場合の回収率はどのくらい?
確か向こうの競馬新聞に載ってるんだよな?
昔はこういう指数系やレートにホイホイ飛び付いてたけど最近はきちんと精度を見てから評価する事にしてる

897 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 09:12:17.73 ID:q4GEIIep0.net
ここで「マル外を駆逐」の意味合いを考える

1、国内でそれなりに質の高い馬を多く生産できるようになったしわざわざリスク取ってまでマル外は買わない(近藤利一が「できるだけ国内で馬を買いましょう」と音頭を取ってセレクトセールで高額馬を買うようになる)

2、エルコンらより強い馬を国内で多く生産できるようになったからマル外は買わない

「1」なら分かる

898 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 09:29:09.92 ID:iuEvugM30.net
エルコンはなぁ
あれ生まれこそアメリカだけど1歳になったら早々に日本に持ってきて馴致も育成も日本でやってるんだよな
実態はどちらかというとマル外というより持込馬の方が近い存在のイメージ

899 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 09:31:45.21 ID:Vr9vOSJd0.net
>>897
何故

エルコンらより強い馬を国内で生産できるようになったしわざわざリスク取ってまでマル外は買わない(近藤利一が「できるだけ国内で馬を買いましょう」と音頭を取ってセレクトセールで高額馬を買うようになる)

という選択肢が無いのか
2がそうだと言うなら何故明らかに意図的に1と書き方を変えて印象付けているのか
まずそこから説明して?

900 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 09:36:25.87 ID:b5Uf8Kej0.net
リスグラシューの有馬記念と勝負になるのは、オルフェだけ

901 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 10:02:33 ID:q4GEIIep0.net
>>899
なぜ?って
強力マル外が実力で駆逐されたという事実がないから
エルコンやクリスエスレベルが通用しなくなって「マル外いらね」になれば
その選択支が+されるけどな

902 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 10:46:34.40 ID:3om7ME1M0.net
90年代前半は良血マル外多かったとかまだ言ってるやついるけど
母がG1馬のマル外は94世代でナリタブライアンの4頭、95世代で12頭な
タイキシャトルの97世代が最多の32頭、エルコン、グラスの98世代は23頭
シンボリクリスエスの02世代は18頭、ディープの05世代も18頭

90年代前半は輸入数も少ないし、牝系への蓄積も少ない、基本ショボいんだね

903 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 10:47:38.02 ID:xJpAovFh0.net
>>834
あると思うだろ?意外にないんだよな。ロベルト系で凱旋門最高順位って確かスノーフェアリーの3着じゃね?

904 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 10:54:52.10 ID:163FXa3x0.net
>>902
ディープ世代より後も出してみ?

905 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 10:55:49.99 ID:CvXYFlo90.net
今の方がレベルが高い理論はディープ産駒がディープ自身より強くないと成り立たないからな

906 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 11:01:20.51 ID:CvXYFlo90.net
レベルが上がってるなら不動のリーディングサイアー など生まれるわけがないのだよ
種牡馬能力は歳と共に下がるのは
生物である以上避けられないんだからな

907 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 11:02:10.07 ID:163FXa3x0.net
>>905
>>902みたいにサンデーの頃より繁殖牝馬がいいって言っても
サンデー✖良繁殖(ディープ)>ディープ✖超良繁殖(サトイモ)
だからな

それくらい種牡馬としてレベルが違う

908 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 11:05:53.99 ID:t2ItoU410.net
>>906

ノーザンテースト
サンデーサイレンス
ディープインパクト

ずっと不動のリーディングサイアーが居たけど?
まさかリーディングサイアーがコロコロ変わってた70年代最強とか言いたいのか?

909 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 11:07:14.59 ID:CvXYFlo90.net
>>908
年寄り種牡馬がリーディングに君臨できるのはレベル低下の何よりの証拠だな

910 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 11:07:30.43 ID:3om7ME1M0.net
>>904
06世代が12頭、07世代が16頭
そこからぐっと下がって5頭前後
ディープの活躍でマル外への投資が減って繁殖牝馬への投資が増えた
>>66の98世代の半分はマル外、05世代で母が海外G1馬のの産駒は60頭ほどでマル外の割合は3分の1ぐらい
どんどん内国産の割合が増えて今年は海外G1馬の産駒130頭以上のうち120頭以上が内国産な

911 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 11:09:36.03 ID:3om7ME1M0.net
>>907
超少数派のサンデー産駒とマル外がレベルが高いから最強ってことね
でもそういうやつに限って海外は生産頭数が多いほど強いっていうねw

912 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 11:11:02.76 ID:CvXYFlo90.net
サンデー初期の若くて濃厚な精液に
強い輸入マル外も沢山
まさに最強時代

913 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 11:16:57.56 ID:SqC+Wjo/0.net
>>909
テースト 92年にリーディング(21歳)
サンデー 07年にリーディング(21歳)
ディープ 19年にリーディング(17歳)
ディープもあと4年くらいはリーディングだろうし昔から変わらんな

914 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 11:20:31 ID:163FXa3x0.net
>>910
マル外への投資が減ってエルコンら強力マル外は出なくなり、代わりに今のディープ産駒みたいな馬が増えた

いいかえると
9〜10のマル外はいなくなった代わりに
7〜8の数は増えた

こんな感じ

915 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 11:21:21 ID:CvXYFlo90.net
テーストの後に御三家とサンデー登場した時期が最高レベルだろ

916 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 11:25:15 ID:163FXa3x0.net
>>911
そのサンデー産駒が10年は年度代表馬を出せない程周りが強かったからな

それと海外は父系が繋がるからな
代を重ねて劣化する日本とは違うよ

917 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 11:26:04 ID:3om7ME1M0.net
>>914
現在は日本馬より強い海外馬は年間数頭いるかどうかだから海外から買うことが不可能になってて自分らで作るしかない
外国に馬を買いに行ったら内国産より強いのが普通に買えるって低レベルってことだからな

918 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 11:27:05 ID:CvXYFlo90.net
年度代表馬になれなかっただけで
ロブロイなんかよりスペのが全然強いしな

919 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 11:30:29 ID:3om7ME1M0.net
>>916
代を重ねても劣化しない海外に日本馬連れて行っても普通に勝つし日本馬より強いのもほとんどいない
そりゃ誰もマル外を信仰しなくなるわな

920 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 11:31:53 ID:DCgF1i+V0.net
>現在は日本馬より強い海外馬は年間数頭いるかどうかだから海外から買うことが不可能になってて自分らで作るしかない
んなアホな

921 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 11:32:33 ID:6cCRkELE0.net
>>915
不動のリーディングの隙間がそうなるのは普通だよ
テーストとサンデーの間がリアルシャダイとかトニービンとか
サンデーとディープの間がタキオンとかキンカメとかマンカフェとか
んで、レベルが上がってたら不動のリーディングなんか出ないんだっけ?

922 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 11:33:05 ID:/ZgJvR900.net
サンエムエックスのレコードをさっさと破れよ

923 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 11:33:27 ID:DCgF1i+V0.net
海外に日本馬連れて行っても普通に勝つっていうけど
日本馬の海外GI未勝利記録が続いてたのってほんの2年前とかだし大嘘だよな

924 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 11:33:40 ID:163FXa3x0.net
>>917
マカヒキ14着
サトイモ15着&ノブレス16着
クリンチ17着
フィエール48馬身差ビリ

925 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 11:39:42.64 ID:163FXa3x0.net
>>919
サンデー孫最強のオルフェがトレヴに千切られたり

キミの大好きなレートでエルコンを除けば最高のジャスタでも通用しなかったのを忘れたのかな?

去年いっぱい勝ってるって言ってもレベル低下著しい豪州や欧州でも牝馬限定戦だからな

926 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 11:39:53.36 ID:3om7ME1M0.net
>>923
現在は1年間未勝利だと大騒ぎになるレベルってことね

927 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 11:43:57 ID:3om7ME1M0.net
>>925
海外がレベル低下ってお前が勝手に言ってるだけだからw

928 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 11:45:51 ID:163FXa3x0.net
>>927
少なくとも豪州は下がってるだろ
生産頭数がピーク時の半分程度で更には香港に輸出して国内スカスカ

929 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 11:47:22 ID:3om7ME1M0.net
>>928
あれれ?マル外サンデーがほんのちょっといたら日本史上最高レベルになるのになんでオーストラリアは生産頭数でレベルが決まるの?w

930 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 11:56:39 ID:DCgF1i+V0.net
コックスプレートとナッソーSはそんな馬鹿にしたもんでもないと思うが

>>926
98年以降だと海外GI勝ってない年の方が珍しいからな
その上遠征自体の頻度が以前とは比べものにならないのに
2年近く連敗したらそりゃ騒がれる

931 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 11:58:17 ID:163FXa3x0.net
>>929
ん?何がおかしいの?
日本は御三家&マル外の時代でピークを迎えた
豪州はピーク時から馬が半減して更に香港に輸出してレベル低下

932 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 12:00:32 ID:tK23KjMh0.net
昔に欧州クラシック勝つような産駒はいなかったのが事実
これが答え

933 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 12:01:31 ID:3Fyrmw8F0.net
>>921
サンデーがリーディング取った初期と晩年でレベルは上がってないってことだよ

934 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 12:02:30 ID:163FXa3x0.net
>>931
アメリカ産が70〜80年代で欧州でも活躍

日本が追い付いたのが御三家&マル外時代な
奇しくも日本の競馬を変えたのも80年代のアメリカ産馬なワケだ

935 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 12:02:44 ID:DCgF1i+V0.net
世代限定戦を偏重する理由がわからん
その方が自説にとって都合がいいという以外になんかあるのか

936 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 12:03:10 ID:tK23KjMh0.net
>>931
御三家なんて表現がおかしい
サンデーサイレンスと同列に語るレベルではない

937 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 12:03:27 ID:b5Uf8Kej0.net
ディープじゃ今のリスグラシューレベルには勝てんよ

938 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 12:04:24 ID:+qi8lCgh0.net
昔の馬がいないと今の馬もいないわけだが
ダーレーアラビアンなんか今の競馬で通用するはずないだろwってバカが言うのと同じこと

939 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 12:04:38 ID:3om7ME1M0.net
>>931
御三家マル外がちょっと入ってきただけでピーク、超少数派の中で最強馬が決まってもピーク
オーストラリアは全体の生産頭数でレベルが決まる
揚げ足取りばっかやってるから支離滅裂になってても気づけない

940 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 12:05:25 ID:3Fyrmw8F0.net
セントサイモンの逸話聞いて今の馬が勝てるとはとても思えないよなw

941 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 12:06:00 ID:ZWWuVpTu0.net
生産頭数に関しては「多いに越したことはない」ってくらいの問題じゃないかね
サンデーサイレンスなんかは生産5万頭の中から生まれてきた訳だが、それもたまたまかも知れんしな
ただしこのラインを切ったらヤバいというのは当然あるだろう
日本の場合生産数が減り続けていた頃は5000頭がボーダーと言われていたけど何とか持ち堪えたよな

942 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 12:06:00 ID:ZWWuVpTu0.net
生産頭数に関しては「多いに越したことはない」ってくらいの問題じゃないかね
サンデーサイレンスなんかは生産5万頭の中から生まれてきた訳だが、それもたまたまかも知れんしな
ただしこのラインを切ったらヤバいというのは当然あるだろう
日本の場合生産数が減り続けていた頃は5000頭がボーダーと言われていたけど何とか持ち堪えたよな

943 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 12:07:33 ID:+UuPWQAo0.net
SSの4×3とか言ったって
SS様本体には遠く及ばないよな

944 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 12:08:08 ID:tK23KjMh0.net
>>934
御三家なんて表現がおかしい
サンデーサイレンスと他ではレベルが格段に違うのにバカ丸出し
そういう間違った物言いが歪みを生じさせる

945 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 12:08:08 ID:163FXa3x0.net
>>936
後から見て単純な勝利数や重賞成績を見たんならそう思うだろうな
サンデー産駒がデビューしてすぐに年度代表馬が出たんならともかくマル外だけでなくBT産駒やTB産駒とやりあってたからな

946 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 12:09:20 ID:3Fyrmw8F0.net
>>944
後からデータだけ見たリアルタイムを知らない奴がこういうこと言うんだよなw

947 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 12:12:08 ID:ipJ+v6140.net
エルグラシャトルデジタルプレストンの外国産馬時代
ディープロブロイハーツのサンデー産駒時代
オルフェジェンティルブエナのサンデー孫時代

ここらへんは今よりも頂上は高かっただろ

948 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 12:13:10 ID:163FXa3x0.net
>>939
強いアメリカ産の最高クラスの種馬とアメリカ産のマル外がいた時代がピークなのはおかしくないだろう
そこから規模が小さくなったらレベルは落ちる
豪州も同じこと

949 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 12:13:20 ID:Uv9/zqTQ0.net
>>895
逆だよ馬鹿
昔の方が検査がザルだからドーピングし放題だったんだろ
少しは頭使って書けよ

無駄に長文にした所で頭の悪さは隠せてないぞ

950 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 12:13:39 ID:tK23KjMh0.net
>>945
いや全然違う
それを理解できない奴は論外

951 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 12:15:59 ID:tK23KjMh0.net
>>939
御三家んあんて表現使ってる奴はもうバカ丸出し
もう恥ずかしいレベル

952 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 12:16:38 ID:DCgF1i+V0.net
>>932
10年以上前に90年代の日本の重賞未勝利馬の産駒が1000ギニーを勝っているんだが

>>950
反論できなくなると一方的に論外とかいうレッテルを貼ってごまかそうとする典型的なムーブ

953 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 12:17:11 ID:3Fyrmw8F0.net
サンデー産駒の平均値は凄いが頂点レベルだと足りない
これが当時の大多数の意見だからな

954 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 12:18:23 ID:163FXa3x0.net
>>950
具体的にどうぞ
トップどころではリーディング順のようにはいかなかったから

955 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 12:19:59 ID:163FXa3x0.net
>>951
「優駿」でも使ってるから文句言った方がいいぞw

956 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 12:20:13 ID:3om7ME1M0.net
>>948
海外の父系は代を重ねても劣化しないはずなのに
なんでアメリカから外に出ただけで劣化すんの?
アメリカに一時的に集中してた血統が欧州や豪州に広がって大繁栄してるのに

957 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 12:20:35 ID:DCgF1i+V0.net
当時の大多数の意見というか結果が実際にそうなってるからな

958 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 12:20:47 ID:IfgV80sz0.net
これだけは確実に言える
アメリカ競馬は薬のせいで昔の方が強い
大体何で試行回数の多いダートマイルのレコードが50年更新されないんだっていう

959 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 12:21:30 ID:tK23KjMh0.net
>>952
いやもう話にならん
トニービンやブライアンズタイムが日本競馬を変えたなんて言う奴はいない
だがバカな競馬板にいる

960 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 12:22:31 ID:3Fyrmw8F0.net
サンデーだって別に競馬なんか変えてないよ
変えたのは府中競馬場の改修だよw

961 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 12:26:03 ID:DCgF1i+V0.net
>>959
日本競馬を変えたかどうかなんて話は最初からしてないと思うが

962 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 12:27:04 ID:163FXa3x0.net
>>956
日本は海外から血を入れてきた
ピークに達したのが80年代のアメリカ産の血統を入れた90年代

豪州はそれより前にピークに達してたが、規模が小さくなり劣化

これだけの話

963 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 12:27:41 ID:tK23KjMh0.net
>>960
何で欧州側からサンデーサイレンス系の血を求めて一流牝馬をわざわざ送ってくるのかな?
これは日本競馬の歴史を変えた象徴的な出来事
欧州側から一流牝馬を送ってきてブライアンズタイム系やトニービン系の種牡馬を求めるのか?

サンデーサイレンスと他の2つを同列に語ってる時点で話にならん

964 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 12:27:55 ID:3Fyrmw8F0.net
海外遠征を現実的な選択肢にしたエルコンやシャトルの方がよほど日本の競馬変えたよなw

965 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 12:28:52 ID:163FXa3x0.net
>>959
少なくとも2頭とも初年度で年度代表馬とリーディングとってた気がする

966 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 12:29:50 ID:3om7ME1M0.net
>>962
オーストラリアは欧州由来のローカル血統でやってたとこに
レベルの高いアメリカ由来の血統が大流入してなんでレベルが下がるの?

967 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 12:31:22 ID:163FXa3x0.net
>>966
それはどの時期の話?

968 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 12:33:01 ID:3om7ME1M0.net
>>967
どの時期っていうかオーストラリアの競馬の歴史だろw

969 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 12:33:27 ID:tK23KjMh0.net
>>964
日本産日本調教馬で初めて欧州G1勝ったのは父親は何だっけ?
これ歴史を変えた出来事だけど

970 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 12:33:57 ID:3Fyrmw8F0.net
>>969
何の意味もない括りですよね

971 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 12:35:14 ID:ZoVcgeyn0.net
オーストラリアはまず「馬の頑丈度合い」が重要なのと基幹距離が
ベタールースンアップなんかが活躍してた時代からは短距離へとシフト
してるんで、日本の馬連れて行って勝ったからレベル云々はちょっと違うと思うわ

日本の馬がオーストラリアで連戦しまくってチャンピオンになってから考えたほうがいい

972 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 12:35:35 ID:163FXa3x0.net
>>968
豪州にどんなアメリカ馬が来たの?

973 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 12:36:26 ID:DCgF1i+V0.net
>>969
日本調教馬の海外初勝利の方が歴史的には重要だし
日本産馬の海外GI初勝利ならともかくそのくくりで
欧州GIだけに限定する理由もわからんわ

974 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 12:39:02 ID:HWO3BJW90.net
近年の凱旋門賞のドンケツ争いの赤っ恥みるとオルフェーヴル以降はゴミだろ。

975 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 12:39:09 ID:3om7ME1M0.net
>>972
聞かなきゃ分からんってどんな知識で語ってんの?w

976 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 12:39:44 ID:ZWWuVpTu0.net
なんか小6レベルの言い争いになってるな
面白いからもっとやれ

977 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 12:40:38 ID:163FXa3x0.net
>>975
答えられないの?
日本みたいに80年代の強いアメリカ産を輸入してるんでしょ?

978 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 12:41:19 ID:3Fyrmw8F0.net
>>974
直線入る前にバテてドンケツとか衝撃だよな
コリアカップの韓国馬かよw

979 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 12:41:51 ID:DCgF1i+V0.net
>>966
規模が小さくなり劣化って言ってるのになんでレベルが下がるの?とか聞き返すから相手が混乱してるぞ

980 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 12:46:48 ID:tK23KjMh0.net
>>973
知らないのか答えないのか?
事実を尊重しないのはおかしなことだぞ

さあ答えて

981 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 12:47:39 ID:ZoVcgeyn0.net
>>978
コリアカップですら48馬身はねえだろ

982 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 12:49:18 ID:DCgF1i+V0.net
>>978
スピードシンボリの時代にもなかったような惨敗はある意味歴史的ではある

983 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 12:49:32 ID:3om7ME1M0.net
>>977
きっかけはデインヒルを始めとするシャトル種牡馬
ってか代を経ても劣化しないとか言ってたのに80年代に限定しようとすんな
せこすぎるわw

984 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 12:51:10 ID:3om7ME1M0.net
>>979
こいつはレベルが高いアメリカ血統がほんのちょっと入ればピークになるってやつだからな

985 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 12:55:23 ID:163FXa3x0.net
>>980
ディープ産駒は海外でも早熟でエプソムでもアスコットでは通用しませんでした
サクソンもスタディもその後未勝利です

これで十分

986 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 12:57:01 ID:163FXa3x0.net
>>983
そりゃリーマンショックで規模が小さい時代のアメリカ馬と80年代のサンデーじゃ違うだろ

シャトルのディンヒルで生産頭数半分の豪州をどうにかできるの?

987 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 13:00:00 ID:HWO3BJW90.net
>>982
スピードシンボリの時代は環境が整備されないでドンケツ。
今の時代に凱旋門賞ドンケツとは訳が違うわな。

988 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 13:01:48 ID:3om7ME1M0.net
>>986
サンデーとマル外の数百頭で日本競馬のピークを作れるのに
デインヒルやその後の大手牧場の参入もあるのになんでオーストラリアは数万頭規模を維持しなきゃならんの?
シャトル種牡馬を付けられないようなローカル血統の底辺層が血統格差で淘汰されただけ

989 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 13:02:55 ID:163FXa3x0.net
>>987
違う
スピードシンボリは凱旋門賞で20数頭中の11着
キングジョージも5着

フィエールとは次元が違う

990 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 13:07:24 ID:tK23KjMh0.net
次スレ!  

【レベル】昔の馬が今の馬より強いと本気で思ってる奴が競馬板にはいるよな 【血統】2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1584158131/

991 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 13:10:12 ID:163FXa3x0.net
>>988
サンデーだけじゃなく他にも優秀な種馬を輸入してるよ

生産頭数が重要なのはキミの言う底辺層からも突然変異的な名馬の誕生の可能性があるからだ

ディープ✖超良血繁殖より
キタサンやモーリスの方が強いなんて例もあるしな

992 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 13:13:39 ID:3Fyrmw8F0.net
産駒の平均値がいくら高くても最強レベルが沢山出るわけじゃないのは
ディープ産駒見ればわかることだからな

993 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 13:15:46 ID:q4GEIIep0.net
>>990
アフィカスくんか

994 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 13:15:49 ID:HWO3BJW90.net
ウイニングポスト9の最新作出たけど、ゲームの中の世界適正てのも近年の馬が凱旋門賞ドンケツ、ゴミみたいなレベル低い海外レースしか勝てないから出来たんでしょ

995 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 13:20:46 ID:3om7ME1M0.net
>>991
シャトル種牡馬って大種牡馬揃いだろw
御三家マル外時代になったら突然変異はなぜか突然出なくなっちゃったねw
しかもオーストラリアは昔からセン馬文化だけど突然変異に頼ってどうやってレベルをピークに持っていったの?

996 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 13:24:49 ID:163FXa3x0.net
>>995
突然変異かはともかくマル外やサンデー産駒にG1で勝つマル父は一定数いたな

当時のレベルでそれだからディープ産駒より強いかもな

997 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 13:27:48 ID:3om7ME1M0.net
>>996
数は多くても最強馬はだせないってことねw
でセン馬文化のオーストラリアは突然変異でどうやってレベルを上げていったの?

998 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 13:28:37 ID:163FXa3x0.net
豪州は香港と違って馬産するんだから騸馬ばかりでないよ

999 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 13:29:38 ID:3om7ME1M0.net
>>998
「突然変異」はどうなった?w

1000 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/03/14(土) 13:29:43 ID:163FXa3x0.net
>>997
御三家マル外は最強だからな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
325 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★