2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

種牡馬キタサンブラック、結構やりそうじゃない?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/12(火) 20:00:23 ID:m09GTXiA0.net
繁殖おもった以上にいいな

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/12(火) 21:13:04.13 ID:8tgRgOkJ0.net
父が良血馬でないってことだよ
ハイセーコーの父はチャイナロック?で
カツラノ以外では
皐月賞馬のハクタイセイがいたな。
あと、サンドビアレス
まぁ、チャイナロックは
かなりのダート馬輩出してるから、突然変異的ではないな。

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/12(火) 21:14:18.60 ID:IzRJnnVH0.net
サクラバクシンオーの血が邪魔

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/12(火) 21:15:10.67 ID:8tgRgOkJ0.net
>>28
競馬ファンに年齢制限あるんか?
初めて聞いたな
ガキが!

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/12(火) 21:16:08.00 ID:+ASK5EuS0.net
鍛えて鍛えて強くなったからイメージがミホノブルボンと被るけど、キタサンの血統って母系も普通にいいんだよな
ゴルシみたいに短距離馬出したりしたら面白いが

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/12(火) 21:16:39.60 ID:RB9cWMcI0.net
>>14
小さい
でも潰し効くのは砂いける大型ってケース

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/12(火) 21:18:31.04 ID:RB9cWMcI0.net
キタさんブラックはハーヘアなんだし血統は良いだろ
ただバネ型では無さそうだし後天的なスパルタだからどうでしょね

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/12(火) 21:20:46.36 ID:t9jg0K8j0.net
親に出てこなかった反動でスプリンターばっかり出てきそう

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/12(火) 21:21:51.47 ID:fI6zPq8h0.net
心底活躍してくれること願ってるが
ああいうキレより総合力ってタイプの馬で成功した種牡馬ってあんまり印象無いのがなぁ

今の条件馬でもレコード叩くような高速馬場だとやっぱりキレのある種牡馬が有利な印象
ダートや短距離で強い馬たくさん出すかもしれんけど

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/12(火) 21:21:54.03 ID:8tgRgOkJ0.net
>>28
お兄さん
オレも50後半だが、かの競馬の神様と言われた,大川慶次郎氏は70まで現役評論家でやってたんだわな。
この世界では若さは通用せんよw w

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/12(火) 21:22:08.09 ID:shwP21Cq0.net
父内国産馬が活躍するなんてつい最近だろ
それまでは輸入種牡馬が大活躍
昔と今は違うから
突然変異がどうたらこうたらてあてにならんぞ

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/12(火) 21:23:23.75 ID:EoHEHfceO.net
ダート短距離でかなり活躍馬出すと思う

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/12(火) 21:26:33.88 ID:7LSfZ09K0.net
ヒント
ディープの孫がG1を勝ったということは…?

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/12(火) 21:26:34.68 ID:Q/YG/AsZ0.net
>>32>>34
こういう間違ったイメージあるが
初めは普通の安馬
担当厩務員も1つ勝てるかな?ぐらいの期待
よくいる他の馬と同じような調教でデビューして重賞を含め三連勝
その三連勝でリアルスティールみたいなノーザンの良血馬に勝ったんだから
元から才能の塊だよ
で、普通の調教では全く平然としているからスパルタやり始めたのは古馬になってからだぞ

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/12(火) 21:28:32.07 ID:FwHmWIRA0.net
>>29
サンド「ピ」ア「リ」スだぞクソ爺さん

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/12(火) 21:29:23.10 ID:xnWHKkCI0.net
>>8
ブラックタイドだけど結局まんまディープだからな。
ディープの子だと思えば全然悪い血統じゃない

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/12(火) 21:29:28.17 ID:gXj4VDXA0.net
主戦ジョッキー武豊だからな
よくやってたよ

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/12(火) 21:31:22.77 ID:Q/YG/AsZ0.net
ミホノブルボンなんかデビュー前からスパルタをやって坂路でビシバシ鍛えていたから
デビュー戦でも圧倒的1番人気
キタサンブラックなんか1月末のデビューで7.9倍の3番人気

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/12(火) 21:31:23.72 ID:YEoMLcM40.net
>>41
そうだね
さらに言うと若いころは他の馬と同じ調教どころかそれ以下だった模様だ
育成期やデビュー時の勝算的に

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/12(火) 21:32:27.28 ID:YEoMLcM40.net
どうでもいいけどチャイナロックは一流も一流な名種牡馬だろ
そんな事も知らないのかクソジジイ
年だけとってて中身がないな

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/12(火) 21:32:46.68 ID:8tgRgOkJ0.net
>>42
挙げ足とるだけか?
兄ちゃん(笑)

少しは、周囲を唸らせるレス書けんのか?(爆

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/12(火) 21:33:56.58 ID:BSLtTUje0.net
>>43
ほんとこれ

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/12(火) 21:33:59.58 ID:DEI9Eq1F0.net
>>8
ディープインパクトと血統同じだしなぁ
サドラーの下のフェアリーキングから当たりが出たって感覚だとファルブラヴにエリシオくらいは出るかもしれない

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/12(火) 21:34:22.59 ID:YEoMLcM40.net
ハイセイコーも跳びが大きく530キロの馬体で逃げ先行型とこの辺は似てるわね
長距離がイマイチなのが似てないけど

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/12(火) 21:34:45 ID:o9D3al/F0.net
スパルタ調教で強くなった馬の子が活躍するイメージがない

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/12(火) 21:35:31 ID:WZfTW3890.net
ハイセイコーは普通に悪くない血統
地方から来たイメージだけで雑草って言われてる、スピードタイプの強い馬で種牡馬でも内国産不遇の時代によくやってるでしょ

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/12(火) 21:36:48 ID:cVO2p/bj0.net
まあサンデー孫ってだけで割引きだよな

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/12(火) 21:37:14 ID:YEoMLcM40.net
>>50
フェアリーキングの系統もそこから繋がらなかったわね
知らないところで繋がってるのかもしれないけど

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/12(火) 21:39:01 ID:Q/YG/AsZ0.net
スパルタ調教と騒がれて記事になったのは
俺が知っている限り5歳の大阪杯から天皇賞春ぐらいじゃないだろうか
4歳の京都大賞典まで1番人気にならなかった馬だし
トラックマンもキタサンブラックが強いなんて懐疑的に見続けていたんだろう

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/12(火) 21:39:09 ID:YEoMLcM40.net
>>52
ノーザンファームとかノースヒルズとかの外厩勢はなんで強いのかわかるか?

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/12(火) 21:41:03.04 ID:8tgRgOkJ0.net
>>43
トウショウボーイしってるよな?
全弟のトウショウゲートが
やはり、血統で期待されて種馬になったけど成功しなかったんだよ。
ブックタイドもディープの全兄ってことで、期待されてのキタサンぐらいだし、あと3頭が早熟での重賞勝ちが1づつあるだけ。
ちなみに800頭以上の産駒がいる。

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/12(火) 21:42:00.17 ID:YEoMLcM40.net
確か4歳の宝塚前あたりからたくさん調教するようになったんじゃないかな
その前のセントライト後も馬が変わった頃みたいだけど
一番調教たくさんしてたのは5歳春

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/12(火) 21:42:01.84 ID:5xEemdXZ0.net
ハルーワスウィートは男の子産んだみたいだな
超健康優良児と佐々木が書いていたけど
7歳まで走って目指せ天皇賞春4連覇

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/12(火) 21:42:06.69 ID:6JsFoDHM0.net
やっぱりダート馬出そうと思ってる人多いんだな

距離はスプリンターもステイヤーも両方出そうな気がするんだよな…

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/12(火) 21:43:43.64 ID:BzTcUMmU0.net
デビュー遅かった大型馬なので産駒が時間掛かるタイプ多い可能性は
まぁノーザンだったら早くから動くように作って来るか

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/12(火) 21:45:17.77 ID:YEoMLcM40.net
>>60
産まれてすぐに健康児とかわかるもんなんだね

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/12(火) 21:45:42.93 ID:jrwvKv040.net
突然変異だからどうのって言ってるやつがいるが間違いだ
どうあろうと種雄事業は失敗が当たり前の世界

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/12(火) 21:45:49.85 ID:qUbpLT5b0.net
生産者もダートいけそうだからクリソプレーズつけたんだろうな

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/12(火) 21:46:35.55 ID:YEoMLcM40.net
>>62
その辺は気がかりだけどね
サクラユタカオーの系統は基本的に晩成型ですし

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/12(火) 21:50:11.05 ID:nH9RHjfX0.net
名前のセンスとか馬場適性距離適性とか賞金王とか
大阪杯は勝ってるけど色々とオペラオーと被るよなあ

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/12(火) 21:53:31.64 ID:Q/YG/AsZ0.net
>>63
そりゃまず脚を見るんやろうな
キタサンブラックの子はもう何頭も画像が上がっているけどみな一応に骨太で丈夫そうな脚している

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/12(火) 21:53:37.63 ID:YEoMLcM40.net
サンデー系でもない重厚欧州血統のオペラオーはともかく同じサンデー孫であるフェノーメノの失敗は痛いかもね

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/12(火) 21:53:44.71 ID:ZaYuNRyE0.net
ディープ産駒と被ってる時点でまるでダメ

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/12(火) 21:56:12.80 ID:YEoMLcM40.net
>>68
脚がまっすぐかどうかは大事よね
昔自分が好きで応援してた馬の子、足が曲がってるのばかりで案の定イマイチだったな
そこまで大失敗ってわけでもなかったけど

脚がまっすぐだからといって=成功ってわけじゃないけどスタートラインに立てないと話にならんからね

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/12(火) 21:58:08.56 ID:fL1eCEcQ0.net
>>48
揚げ足もなにも明確に間違ってるだろ

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/12(火) 21:59:47.55 ID:GYcorS++0.net
早くセールで馬体みたいもんだ

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/12(火) 22:00:13.09 ID:mjrT7MPLO.net
>>58
トウショウイレブンじゃないか?
一応、ブラックタイド以下の扱いでも重賞勝ち馬出してるだけ立派だ

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/12(火) 22:00:25.94 ID:5xEemdXZ0.net
http://imgur.com/T1wUuy7.jpg
見よ。キタサンブラックの芦毛の子
1歳になったばかりでこの雄大な馬体よ

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/12(火) 22:06:52.99 ID:8tgRgOkJ0.net
>>74
ごめん
トウショウゲートは半兄だったな。
キタサンは嫌いな訳じゃないんだよ。
過去の例からみて、キツイんじゃないかな?

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/12(火) 22:15:19.77 ID:m09GTXiA0.net
ハクサンムーン(父アドマイヤムーン母父サクラバクシンオー)
キタサンミカヅキ(父キングヘイロー母父サクラバクシンオー)
これらの影響なのか、アドマイヤムーン産キングヘイロー産の肌馬に数頭つけてる
スピードを補填するのにも丁度いいのかも

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/12(火) 22:18:35.01 ID:0Chm27XB0.net
種牡馬って雰囲気じゃなく走らせてみないと分からんからね
まさかスクリーンやステゴが当たりとは当時は思わなかったし

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/12(火) 22:19:00.53 ID:rbjSklPu0.net
キタサンは正直かなり期待しとる
キタサンが突然変異ではなく
母シュガーハートがバクシンオー変異の起点

確かな遺伝を感じる

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/12(火) 22:21:55.92 ID:t6QJt14Y0.net
>>75
やっぱでかいんだな

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/12(火) 22:24:00.15 ID:YEoMLcM40.net
ステゴはサッカーボーイの近親だし成功すると思ってたけどあそこまで大成功するとはさすがに予想外だった
スクリーンヒーローも良血だから可能性はあると思ってたけど待遇が悪かったから難しいと思ってた

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/12(火) 22:26:34.01 ID:F8OUoVr/0.net
メロディレーンつけてほしい

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/12(火) 22:33:29 ID:whO4KC3T0.net
キタサンみたいなタイプは母父になって味が出てくるよ

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/12(火) 22:41:35 ID:OsG/vRbn0.net
>>29
ハイセイコーだろ
馬名間違いすぎだろ

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/12(火) 22:43:09 ID:L1e9gpl50.net
人気無いんだよな
種付け料が高いのか他に理由が有るか知らんが

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/12(火) 22:53:05.47 ID:rbjSklPu0.net
CT型だろうから
距離は幅広いだろうな
馬格があるからダートもこなしそう
一定の勝ち上がりは期待出来る

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/12(火) 22:58:19.74 ID:qFNdHGX40.net
ゴールドシップが社台SSにいたら、くらいかな

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/12(火) 23:19:07 ID:7a6VirUY0.net
気性が悪くなくて大柄ながらボディバランスがよくて頑丈だから普通に走りそうと思うんだけどな

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/12(火) 23:21:13 ID:lr//Oqic0.net
基本晩成だから無理だろ。三歳未勝利製造機かなあ?

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/12(火) 23:30:34 ID:5xEemdXZ0.net
サンデー孫世代ではオルフェーヴルに次いで質の高い牝馬を用意されている
ノーザンももちろんだが
社台ファームも二年目にスキアとかドバウィハイツとかリリーオブザヴァレーとか用意したのは本気なんだなと思った
リリーオブザヴァレーは不受胎だったけど
キタサンブラックは社台グループと日高の対応の違いは大きいな

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/12(火) 23:31:28 ID:LYl4B79q0.net
ディープとタイドの違いは真面目さなんだよ
もしキタサンブラックの母系から真面目さが補えるているなら成功するだろう
ただし繁殖の質から見て中成功にとどまるだろうけれど

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/12(火) 23:36:32 ID:rbjSklPu0.net
これから第二次種牡馬戦国時代に
突入するからキタサンにも覇道のチャンスはあるべ

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/12(火) 23:38:23 ID:qfbASKwC0.net
>>85
ノーザンや社台に人気あるから無問題
ノーザンや社台が付けてる牝馬を見ればその人気は一目瞭然

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/12(火) 23:42:36 ID:L1e9gpl50.net
>>93
そんなん知ってるわ
人気有るならドゥラみたいに満口になるだろ
社台以外に人気が無い理由が分からん言ってるのに気持ち悪いな

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/12(火) 23:44:25 ID:aFGRRr2t0.net
母系がやや寂しいとは思う

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/12(火) 23:56:12 ID:qfbASKwC0.net
>>94
もともとサブはずっとキタサンブラックが引退したら日高で種牡馬入りさせて格安で皆さんに付けてもらうと言ってた。これは何度もメディアにも出てた事実。

それが一転、社台SS入りなので裏切られた思いで敬遠してるのかもと想像

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/13(水) 00:02:41.80 ID:Gt0Ce/gn0.net
>>48
きもちわる

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/13(水) 00:04:28.79 ID:Tk5H7cXD0.net
日高が評価してくれなかったから社台に行ったんでしょ多分

99 :習近蠅国家主席 :2020/05/13(水) 00:05:33.28 ID:INDWTtSg0.net
ダート馬ばかりだろうな

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/13(水) 00:12:41.66 ID:3AHYgkGd0.net
>>75
え、、これで1歳?
迫力ありすぎ〜
小顔でまなざしがお父さんに似てる気がするなあ

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/13(水) 00:14:45.22 ID:qDqcDtjQ0.net
この場合の血統の良さとは母系のことを指すべきだろ

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/13(水) 00:25:27.87 ID:plItADe00.net
テイズリー牝系なのが面白い
タイミングよく、テイズリー持ちのコントレイルが出てきて、それにアルジャンナ
ギルデットミラーも活躍してるし、その弟はセレクトセールで超高額馬
まあ全部ティズナウなんだけどw

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/13(水) 00:34:07.44 ID:MLuylR420.net
後天的って言うけどさ
デビューから3連勝でスプリングステークス制してるんだよなぁ

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/13(水) 00:34:53 ID:ivCE30aH0.net
キタサンって冠名ついてる時点で過小評価されてるよね
これがサンデーRの馬なんかだったら過大評価かってくらい費用されてた

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/13(水) 00:41:13.14 ID:Y1/mDkS70.net
馬体でかいからダートで走りそう

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/13(水) 00:49:44.14 ID:1UMqsRcc0.net
>>103
無知が言ってるだけ。坂路3本は一時的に実施。
栗東トレセン坂路2本はかつてはハードと言われてたけど、いまじゃ天栄の馬はみんな2歳の頃から栗東トレセンの2倍の勾配で距離も長い坂路2本追いしてる。
ノーザン天栄の馬がどれだけハードトレしてるか知らないんだよな。あれだけ勝ちまくれる理由はそういうこと。

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/13(水) 01:10:55.04 ID:dr0tEHly0.net
>>60
キタサンヴゥラック楽しみやな

ノーザンの三大繁殖牝馬は
シーザリオ
ハルーワスウィート
クリソプレーズ
だと思っているけど
そのうち2頭も付けているんだから
期待されているんだろ
あとレシステンシアの母マラコスタムブラダにも付けられているが
なんかイメージは合うな

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/13(水) 01:46:58 ID:UFP7SuuF0.net
仔出しのサイズが小さい繁殖につけれるのはいいよねぇ
ドナブリーニの仔はキタサンブラックの特徴も出てて結構走る気がしてる

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/13(水) 01:54:59 ID:1GtALqwhO.net
ホームランか三振のステゴタイプと予想
で、芝ダートどちらも怪物を出すと

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/13(水) 02:51:52 ID:xD5mvIym0.net
上がり勝負に弱くて中山1800〜2000に向くタイプ量産しそう 馬場渋れば尚良し

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/13(水) 03:47:32 ID:/6lj6Nq70.net
サンデーに似てる(容姿が)ていうので期待

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/13(水) 04:14:36 ID:8Jw0Nt6s0.net
父はディープだからいいけど、いかんせん母系が悪すぎる
あと、テイエムと同じく、頭のよさ、精神力で勝ってきた馬だから、種馬としては期待できない

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/13(水) 04:17:23 ID:FDwj8jhD0.net
瞬発力無いと厳しいからなぁ
同じようなエピファネイアがデアリングタクト出したし可能性はあるか

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/13(水) 04:19:32 ID:fcGW4AKS0.net
>>37
ID変え忘れて自演失敗してますわよ

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/13(水) 04:42:19.09 ID:rnw+2M910.net
でかい馬てダンスインザダークのころまでは持て囃されてたような。

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/13(水) 05:19:38 ID:nJ+RxpTW0.net
ゲーム脳の逆張り逆神競馬板民が落としてるということは
初年度からやれるわな

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/13(水) 05:48:37 ID:Jg1207yz0.net
今の時代の中距離〜クラシックディスタンスG1を4つも勝っているんでスピードないわけはないんだけど、
一瞬の切れ味みたいな派手さがなかったのは確かなんで、そのあたりがどうでるだよね
シンザンの時代から内国産で成功するのは上がり競馬で(も)結果出してきた馬ばかりだし

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/13(水) 05:53:28 ID:Jg1207yz0.net
まあ、もう内国産どうこうって時代でもないんだけどね
成功してほしいよね、久々の競馬界のスターだったし

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/13(水) 06:48:01 ID:9kyb9aHT0.net
>>113
エピは反対のイメージ
気性荒くて頭悪いけど能力で買ってた馬じゃね

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/13(水) 07:07:03 ID:Jg1207yz0.net
>>115
今でも基本は馬格あって見栄えのする馬が産地では人気あるからね
皆たいして考えてないよ、人間と同じでやっぱ入口は見た目
ステゴがどれだけ活躍馬出しても産駒全体の値段があまり上がらなかったのもとにかく小さく出るからだし

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/13(水) 07:18:32 ID:YMV4/Yef0.net
サンデー系って小さ目の方が成功してないか?

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/13(水) 07:20:45 ID:0sLl5Clc0.net
丈夫さが伝われば成功だな

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/13(水) 07:49:00.12 ID:PHFUjcDc0.net
瞬発力ないっていっても33秒台の上りは使えるし、テンははやいけど

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/13(水) 08:36:51 ID:ZZY/EJsE0.net
無事これ名馬じゃないけどあのタフさが子供に遺伝してくれるだけでも需要はありそう

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/13(水) 08:51:02 ID:gPfa6RQ60.net
>>123
今時33秒台なんて出せて当然
33前半とか32秒台使って勝負できる馬が瞬発力あるっていうんだろ

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/13(水) 08:51:26 ID:PGEQyMIS0.net
http://insiderhorse7.livedoor.blog

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/13(水) 09:31:28 ID:mV0Xw29X0.net
>>75
大きいな

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/13(水) 11:13:00 ID:km2n63GO0.net
失敗する種牡馬は晩年に枯れてる馬
まだもう一年現役出来たんじゃね?って馬は種牡馬で成功しやすい傾向

総レス数 285
62 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200