2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  イシノサンデーとロイヤルタッチってどっちが強いの?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/21(Thu) 21:09:03 ID:2pMZaX0V0.net
おしえて!オールドファンのひと

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/21(Thu) 21:09:47 ID:j6NZUpds0.net
ロイヤルタッチ

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/21(Thu) 21:10:53 ID:1S2uo3NN0.net
ロイヤルタッチ

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/21(Thu) 21:12:22 ID:u0a93EZw0.net
ロイヤルタッチ

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/21(Thu) 21:12:59 ID:2RAPQcgX0.net
ダンスインザダーク

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/21(Thu) 21:14:29 ID:JC4NX71O0.net
私はサクラスピードオー

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/21(Thu) 21:15:45 ID:u/3Sr67h0.net
イシノサンデー
皐月賞
ダービーグランプリ
京都金杯
ジュニアカップ
京都記念 2着
ラジオたんぱ杯 2着
弥生賞 3着
大阪杯 3着
スーパーダートダービー 3着

ロイヤルタッチ

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/21(Thu) 21:16:45 ID:wGs+GqfT0.net
キングオブダイヤとローゼンカバリーどっちが強い?くらいどうでもいい比較

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/21(Thu) 21:19:36 ID:sgMmt/++0.net
イシノサンデーは路線から逃げたからな
逃げずに戦い続けたロイヤルタッチのが上

ただエポカドーロとエタリオウどっちが強いか?みたいなもんだな

どっちもレベルが低い年のクラシックだからなんとも言えない

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/21(Thu) 21:21:25 ID:/PASseTl0.net
ビワハイジ

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/21(木) 21:27:52.68 ID:QFgmwSKN0.net
イシノサンデー (vs ロイヤルタッチ)

●ラジたん 2着 (ロイヤルタッチ1着)
◯皐月賞 1着 (ロイヤルタッチ2着)
●ダービー 6着 (ロイヤルタッチ4着)
●京都新聞 5着 (ロイヤルタッチ3着)
●大阪杯 5着 (ロイヤルタッチ3着)

直接対決だと惨敗なんだけどね
唯一勝ったレースがG1だからデカいよね

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/21(木) 21:32:45.47 ID:KJIpISfj0.net
ペリエが乗ってる時の方がキレがあったのに

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/21(木) 21:37:34.39 ID:Fp1im+0B0.net
ロイヤルタッチってユウトウセイに負ける雑魚だろ?

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/21(木) 21:40:39.20 ID:QFgmwSKN0.net
>>9
同世代の西の王者は古馬と戦る前に故障引退
同世代の東の王者は骨折明けで古馬トップを粉砕
同世代の女王は近年まで最強牝馬候補に名を連ねる名牝

上記西の王者以外でも、ダービー馬は菊花賞を最後に翌年引退、桜花賞馬は秋華賞前に屈腱炎、秋華賞馬はジャパンカップ劇走後、有馬で力尽き、後に屈腱炎

世代トップが軒並み故障して、殆どが4歳以降まともに走れてない

「最虚弱世代」なら否定は出来ないが、力量面で低レベルだった訳ではないよ

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/21(木) 21:40:58.81 ID:fUD45y7Z0.net
>>1
どちらも乗っている騎手を見てみろ

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/21(Thu) 21:58:49 ID:qeZzuhrR0.net
いまだに若葉Sを使ったのが理解できない。
あとは春天で故障した時は泣きそうになった。
生きてて良かった

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/21(Thu) 21:59:14 ID:sgMmt/++0.net
>>14
あの時代の大将がエアグルーヴじゃ弱いと言われても仕方ないだろうに

ロイヤルタッチ自体も1個上のマベサンやトップガンにはきっちり負けてる上に
世代の波に乗る前に引退してるしな

その後のススズ世代や98年組を振り返ると
谷間と言われても仕方ない世代だわロイヤルタッチの世代は

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/21(Thu) 22:01:26 ID:35n0fgIG0.net
皐月賞勝ってしまったばかりにその後でほぼ過剰人気だったイシノサンデー。結局G?勝てずにターフを去ったロイヤルタッチ。なむなむ。

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/21(Thu) 22:05:19 ID:qVHLxeY/0.net
ロイヤルタッチ
皐月賞は南井が下手糞だったから負けた

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/21(木) 22:17:34.01 ID:QFgmwSKN0.net
>>17
だから、牡馬のトップが故障しまくったからスカスカになっただけ

ロイヤルタッチなんて、昨年のクラシックで言うならヴェロックスみたいなもんだぞ
一昨年で言うならそれこそエタリオウ
その程度の位置(世代4番手以下)の馬が、古馬トップに通用しないのはいつものこと

世代トップの一角バブルは3歳で古馬トップのローレル・トップガン・マーベラスを完封してる
牝馬も三冠未勝利のエリモシックが翌年ダンパに勝ったりしてる
皐月ダービーオークスNHK馬が、ジャパンカップでケツから4頭並んだあの世代とかと比べれば十分強いよ

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/21(Thu) 22:23:52 ID:h43syq7i0.net
春の時点ではロイヤルのがブランド感あったイシノは名前とダサいメンコで損してた

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/21(Thu) 22:25:12 ID:Vk5zDPJu0.net
まだサンデーのやばさを知らず皐月賞サクラスピードオーから流してた俺涙目

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/21(Thu) 22:47:34 ID:rocQmH5M0.net
>>9
強さと何の関係があるんだよ
コンプレックスの塊だなこの底辺

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/21(Thu) 22:50:04 ID:rocQmH5M0.net
>>20
バブルが完封?
どう見ても3強が牽制しあってるところで漁夫の利だろ
メクラかお前

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/21(Thu) 23:37:34 ID:eV+y1PUi0.net
>>24
アホはお前だ
ローレルは左回りが苦手で直線で手前を変えるのに手間取る弱点があった
事実、東京コースは生涯で7戦1勝(1勝は未勝利戦)
差し遅れたのも前が詰まったのも手前をスムーズに変えれない自身の弱点の問題
しかも詰まったのもホンの一瞬
言い訳にするほど決定的な原因じゃない

トップガンは直線入ってからすぐガチ追いしてバブルと並走
その上で最後差し返されてる

マーベラスに至っては完全に自分のレースが出来てる

当時は、古馬3強、それも1頭は春にあのブライアンに勝った馬が、3歳馬にアッサリ負けたから「ノリの油断」とか理由をつけてただけで、あのレースはバブルの完勝だよ

少なくとも、3強相手に互角のレースをしたのは事実で、勝ったのも紛れもない事実

一方でキミが必死に「世代のレベルが低かった」と言い張る主張には、何も事実が入っていないじゃないか
(何度も言うが、世代4番手以下のロイヤルタッチで世代のレベルは計れない)

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/21(Thu) 23:44:26 ID:35n0fgIG0.net
クラシック路線馬であるロイヤルタッチがダート上がりの8歳馬ユウトウセイに京都記念でチンチンだからな。
さらに大阪杯ではイシノサンデーもまとめてマーベラスサンデー〜ユウトウセイに負けてるし。

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/21(Thu) 23:45:13 ID:c2RuifcM0.net
ヨコハママリノス

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/21(木) 23:56:50.17 ID:2pMZaX0V0.net
田原総一朗「そこのあなた!今いいことを言った!! 詳しく」

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/21(木) 23:57:19.09 ID:KJIpISfj0.net
春天は4角の手応え抜群で勝つと思ったら岡部が止めやがった

総レス数 78
18 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200