2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  イシノサンデーとロイヤルタッチってどっちが強いの?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/21(Thu) 21:09:03 ID:2pMZaX0V0.net
おしえて!オールドファンのひと

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/21(木) 23:57:19.09 ID:KJIpISfj0.net
春天は4角の手応え抜群で勝つと思ったら岡部が止めやがった

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/21(木) 23:57:30.43 ID:JmRTZ03N0.net
ロイヤルタッチが徐々に走らなくなったのって
同厩のエアグルに調教でボコられ続けて
メンタル崩壊したのが原因てホントなの?

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/22(金) 00:03:15.32 ID:AgsfJ3ir0.net
調教はいつもエアグルに劣ってたよな
伊藤雄二はいつも庇ってたけど

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/22(金) 00:18:53.64 ID:tPkZl5M80.net
3戦3勝クラシックの大本命として臨んだ若葉S
あの不良馬場が精神面でその後に影響した可能性もあるのかとも思う
奇しくもメインの日経賞でロイヤルタッチと同じくダントツの1人気だったカネツクロスも2着に敗れ迷走をすることになった

元祖アイドル牧原がアラビアンナイトで初勝利をあげた日の出来事

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/22(金) 00:23:15.51 ID:y7qQpGrP0.net
ダート変更のジュニアカップでのイシノサンデーは強かったなぁ

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/22(金) 00:30:20.44 ID:S54vYQ6j0.net
>>30
単にに早枯れの血統というだけだろ
最初は互角以上に戦えていたライバルに
最後は全く歯が立たなくなってしまったのは兄貴と同じ

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/22(金) 00:44:27.07 ID:+VLS6Idn0.net
>>17
サイレンススズカなんて秋天でエアとバブルにぶっちぎられてるしw

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/22(金) 00:57:50 ID:tPkZl5M80.net
SS四天王と伊藤雄二4姉妹
95年末、大学の競馬仲間ではその話で持ちきりだった

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/22(金) 01:00:49 ID:hk1ONOjO0.net
イシノサンデー
ダート走ってたのは記憶にない
大阪杯は応援に行ったよ

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/22(金) 01:57:27 ID:2A5vUPma0.net
田安剛

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/22(金) 02:20:57 ID:YUf1/S5c0.net
G1馬それもクラシックホースとただの2着馬じゃ格が違い過ぎるだろ
ウインバリアシオンのように相手が三冠馬とかならまだわかるが

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/22(金) 02:36:03 ID:Da5nXk3s0.net
>>16 中山の試走と前年勝ったジェニュインが皐月賞買ったからゲンもいい的な?

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/22(金) 04:44:32 ID:WGTjnTXk0.net
こういうスレで長文書くヤツってイカれてるよな

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/22(金) 08:38:30 ID:UvneX+df0.net
新馬戦でロイヤルタッチに騎乗していた武豊は、
将来的にはダンスインザダークの方が強くなると確信していたから
ダンスインザダークを選んだのだろうか?
それとも単に社台の馬だから
ダンスインザダークを選ばざるを得なかったとか?

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/22(金) 08:55:06 ID:AgsfJ3ir0.net
武というかダンスが逆転するとは色々言われてた気がする
ロイヤルタッチの重賞連勝はペリエが乗ってたから割増されてた印象もある
追い方とムチ連打が凄まじかった記憶

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/22(金) 09:32:23 ID:3tVEV6lU0.net
富里の種馬場で繋養されてたよイシノサンデーサン

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/22(金) 10:52:52 ID:HYKTtYU20.net
武豊TVでダンスインザダークは順調なら三冠馬になれてたと語ってた

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/22(金) 11:10:13.25 ID:+VLuViaF0.net
>>7
芝でも圧倒的にイシノサンデーだなw

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/22(金) 12:28:37 ID:Qg3N6cqY0.net
種牡馬成績はどちらも似たようなもんだったか
大物は出なかったよな

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/22(金) 12:34:13.04 ID:P0UzCnlZ8
ロイヤルタッチが多くて安心した

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/22(金) 13:28:57.66 ID:Fzf4hyTx0.net
>>45
皐月はバブルが有利だろうね
そもそもダービーは虚弱馬相手に負けてる
1冠が妥当

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/22(金) 16:37:35.69 ID:zk+EQf0S0.net
ダンスは菊獲ってからが本番だったろうに糞騎乗のせいでな

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/22(金) 17:00:37 ID:KY8rHDtP0.net
>>45
よくいうわ、お前が油断したからダービー落としたんだろ

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/22(金) 18:02:07.72 ID:/p8uLI1h0.net
ロイヤルタッチはいらないね

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/22(金) 18:04:10.93 ID:AgsfJ3ir0.net
>>52
須田「田原ザマーw」

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/22(金) 19:15:49.18 ID:W4HKozkY0.net
ロイヤルタッチはウイニングチケットの半弟で父がサンデーに代わって更に期待上がったのでは?

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/22(金) 19:26:45 ID:K9AQ2CcV0.net
チケットとどうして差が付いたのか

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/22(金) 20:07:07 ID:9BjTL54y0.net
>>43
ダンスインザダークは遅生まれなんだよね

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/22(金) 22:22:50 ID:KY8rHDtP0.net
オナホールとテンガくらいの差

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/22(金) 23:15:51 ID:Q3k768Km0.net
そもそもあの年の社台の一番馬はフサイチコンコルド
ダービーは負けるべくして負けてるからな
プールとかしかやれない相手に負けるくらい能力に差があった
綺羅星の如く強く個性的な馬が多かった、本当に奇跡のような世代

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/23(土) 03:03:36 ID:xdRyKl2f0.net
>>58
え?ちょっと評価高すぎじゃないか?
層の薄い世代だろw
あのままダンス、コンコルドが古馬になって走ってたら、三強にボコられてたろw

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/23(土) 07:18:08 ID:94Vr7oD70.net
>>59
少なくともダンスは血統的にも産駒成績的にも成長力ないとは思えないので
マベサンに毛が生えたくらいにはやれてたでしょ

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/23(土) 07:34:34.58 ID:D6ooiEtV0.net
ミナモトマリノスって今何やってんだろ

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/23(土) 07:42:44 ID:j1ur+z+00.net
勝春が生き生きしてたあの頃

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/23(土) 08:49:58 ID:QmJYHHaY0.net
>>60
クラシックだけで終わった馬を勝手に産駒成績からマベサンよりやれたとかマベサンに失礼
それも無敗の2冠馬とかならともかく

それとは別に96世代が弱かったとは思ってない

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/23(土) 09:50:10 ID:vg1NZCfI0.net
この世代最強はルイジアナボーイ

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/23(土) 10:01:06 ID:rd4Xlxze0.net
>>64
残念ながら世代違いw

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/23(土) 10:14:53 ID:MFKLqRf30.net
>>63
逆に言うとマベサンはクラシック取れなかった馬だろ

同じSS産駒だし
繁殖成績から見ても比較対照としては妥当だと思うが

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/23(土) 10:43:44.66 ID:kT0qeGUF0.net
武の評価をみる限り、ダンスとマベサンじゃかなり格が違っていたと感じたな
ダンスがただの菊一冠で終わったのを心底悔しがっていたから

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/23(土) 11:40:11 ID:qHN9hrnn0.net
ロイヤルタッチ

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/23(土) 16:31:08 ID:G90rVmII0.net
シルクボンバイエを出したイシノの勝ち

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/23(土) 20:04:49 ID:WIVLUv7K0.net
ミナモトマリノスとルイジアナボーイってどっちも父イルドブルボンだっけ?
どっちも不良馬場で若葉S勝ってるから混同しやすいよな。

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/23(土) 20:14:15.61 ID:WTiR+q0v0.net
30秒でわかることをだっけ?とかどんなレス乞食だよ

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/23(土) 20:44:49.03 ID:vg1NZCfI0.net
>>70
世代間違えてたわ
ルイジアナボーイも強かったな

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/24(日) 01:32:25 ID:PJ5Imo040.net
>>59
えっ?その三強はバブルに速攻ボコられてるんだけど
まぁ別に最強世代だったとは言ってない
個性的な面子でクラシックがとても楽しかった世代だった

牡馬はSSのダンスインザダーク、バブルガムフェロー、イシノサンデー、ロイヤルタッチ、3戦無敗の超虚弱ダービー馬、3歳で32秒台のタイキフォーチュン
2着大好きツクバシンフォニー、ホクトオーの仔サクラスピードオー、薔薇一族ローゼンカバリー、漫画に出てたサクラケイザンオー、1400のスギノハヤカゼ、何がなんでも鼻バンブーピノ

牝馬は繁殖としても超一流のエアグルーヴ、ビワハイジを筆頭に葦毛の怪物ファビラスラフイン、ダイナガリバーの仔ファイトガリバー、牝馬もカーリアン産駒イブキパーシヴ
伊藤雄二四姉妹のマックスロゼ、メイショウヤエガキ、センターライジング、こっちも薔薇一族ロゼカラー、繁殖の為に桜花賞で引退のホクトペンダント
いつも届かないエリモシック、大斜行ノースサンデー、女傑ヒシナタリー、南関東のSSアジュディケーティングが送り出したアジュディケーター

血統も様々で本当に楽しかったと思う
老害と言われても甘んじて受け入れよう

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/24(日) 03:48:50 ID:OwTE8Yjc0.net
この頃はまだ
『西の秘密兵器!』
とかいう言葉があったんだよな

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/24(日) 04:39:53 ID:MmidAtFL0.net
>>73
メンバー的に面白かったよね。
バブルはクラシック参加できなかったけど、盛り上がりを見せた世代だったと思う。

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/24(日) 04:50:07 ID:cHGlL0TD0.net
ダンスインザダーク回避前
https://i.imgur.com/fY9yNdx.jpg
https://i.imgur.com/zxNpBgC.jpg

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/24(日) 04:56:58 ID:qvkpf1e80.net
1.1倍で負けたのかロイヤルタッチw

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/24(日) 06:39:19.63 ID:cxTYR+s70.net
懐かしいなー
どちらもコンパクトで
2000mベースの体型だったな…

ただイシノサンデーは
ダート由来の母系の硬さが出てて
背中が硬くて後ろが緩いから首が上がってて
遊びがないタイプだったわ
明らかにダート馬寄りだった
唯一の適性舞台だった皐月勝てたのは大殊勲だろ

逆にロイヤルタッチは
ウイニングチケットに似た
背中の短いタイプだったけど
皮膚が凄く薄くて柔らかけサンデーらしい芝馬だった
ただコレと言って強さパンチは感じなかったけど
その分だけ対応力はあったから器用で本質2000mベースでも、何処でも崩れなかったという感じかな?

競走馬としては唯一チャンスあり得た皐月賞を
イシノサンデーに持ってかれてしまったことが全てだったんじゃないかな…

総レス数 78
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200