2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大井競馬をJRAに編入して帝王賞、JDDはGIに昇格させよう

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(Thu) 07:35:59 ID:5vhEkkIK0.net
何とかJRAのローカル開催みたいな扱いに出来ないのかな
帝王賞みたいにメンバー揃ってるのにGI扱いされないのはもったいない

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(Thu) 07:38:31 ID:VKCMPl/e0.net
jpn1でいい

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(Thu) 07:39:19 ID:djdj8IG20.net
JRAでナイターできるの?

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(木) 07:45:58.94 ID:t1gRS+610.net
東京大賞典はG1なんだから編入なんてしなくても
格付け取る方法あるんじゃねーの?

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(木) 07:47:23.28 ID:RPGEUeVt0.net
地方競馬のままでいいからAPATで買えるようにしろよ

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(木) 07:49:00.96 ID:N4W82icaO.net
JRAがダートに力を入れていないから、これは起こらない

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(木) 07:53:12.26 ID:0GeTqTME0.net
>>6
結局JRAがダート冷遇してるから盛り上がらないんだよな

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(木) 07:54:30.84 ID:kmwSpdvN0.net
一応上場企業がTCK運営してんすけど

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(木) 07:55:16.61 ID:7NYF09bn0.net
帝王賞はJRAの馬5頭BOX
でいいからなあ。
地方馬2頭くらいにしないとダメだよ。

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(木) 07:55:48.20 ID:N4W82icaO.net
>>7 「ダートは地方にまかせておけばいい」が、あからさまだからねぇ

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(木) 07:55:53.20 ID:JxyE3DRH0.net
>>9
JRAが許可出してくれないと中央枠は増やせない

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(木) 07:57:12.56 ID:+zYxGmV20.net
中央と地方が協調して運営するため
ダート重賞路線は地方で主体的にやるとして調整済みで交流重賞になっている
今更論じる内容ではない

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(木) 07:57:52.30 ID:opMlonUB0.net
>>5
またお前かよいい加減に即パットに変えろよ
口座ロックやら追加入金出来ないだから糞だろ

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(木) 07:59:35.98 ID:dLtHif7L0.net
地方競馬は地方だから面白いんだよ中央と違ってセンスがあるから

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(木) 08:03:51.01 ID:lIscUH0Z0.net
地方は地方で盛り上がるからそのままで
札幌、函館を土ダートにして、エルムを中央の上半期ダート路線の目的のレースになるように格上げ、あと3歳ダート重賞を作るだけでいい

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(木) 08:03:59.72 ID:yObeG6oj0.net
地方のが売上増えてるし中央にやらす意味が無い

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(木) 08:07:53.92 ID:F7itjCwo0.net
JRAのダート馬冷遇は一時期のマル外冷遇を彷彿とさせるな
ユニコーンSが昔のNZT4歳Sみたいな位置付けに

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(Thu) 08:12:21 ID:+Us+z+DO0.net
>>17
砂競馬って世界中で日本しかやってない
独特なレースだから、この扱いは仕方ないよ。
土競馬なら世界見据えて拡張性あるけど。

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(Thu) 08:12:43 ID:lUUIg9vR0.net
大井競馬はあと10年もしたらJRAの従場ぐらいの売上になっててもおかしくないな

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(木) 08:14:00.87 ID:G0iZPRa20.net
>>18
逆に砂ダートのが将来性ある可能性も無くはない

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(木) 08:15:13.60 ID:AB7hJYOE0.net
>>1
新規新設場扱いでは不可能

>>3
JRAがナイター開催を行うには日本中央競馬会競馬施行規程第68条の改正が必要

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(木) 08:16:43.98 ID:lrb+jHxx0.net
ダートという時点で論外。

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(Thu) 08:19:34 ID:NHU9LAB80.net
どっちかというとJRAのPATから全ての地方競馬のレースが買えるようにすることのが重要では
今みたいな制限付きじゃなくて

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(Thu) 08:23:22 ID:aYBTVtw90.net
>>14
地方競馬のが競馬が新しいんだよな 不思議なことに

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(Thu) 08:25:59 ID:muzEnULl0.net
ダートのが安馬でも天下取れることがあるから夢がある
でもJRAはそんな競馬望んでないんだろうな

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(Thu) 08:26:23 ID:zWYKqe/v0.net
よし、代わりに糞コースのフェブラリーを降格させようぜ

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(Thu) 08:31:20 ID:giokvuPZ0.net
地道にやってれば帝王賞は何年か先には昇格のチャンスが巡ってくるよ
JDDはキツいだろうけど

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(Thu) 08:32:52 ID:o4s8zHwA0.net
芝スタートはやめろ
ダート2100ならまあ

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(木) 08:34:37.69 ID:KPAAeeI/0.net
日曜日の3時15分にやってテレビも2時50分から
売上もあがるだろ

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(Thu) 08:52:22 ID:mY8anoOg0.net
>>1
所詮はダートだろ?要らねえわ
今のまま地方に任せときゃいいよ

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(Thu) 09:01:51 ID:RJvPqG030.net
国際にしてレート上げればグレード取れんじゃねぇの?

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(Thu) 09:07:11 ID:IOH4FvE00.net
>>18
韓国は砂じゃん

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(Thu) 09:13:01 ID:JVRVpCTU0.net
JRA編入は余計なお世話
帝王賞の国際GI昇格は是非
宝塚、有馬みたいな春秋の総決算を地方にも

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(木) 09:25:00.06 ID:IVATZYY+Y
http://zinrikiwinz.blog.fc2.com

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(木) 09:20:17.32 ID:/c68VRXL0.net
G1になれるかは編入と関係ないな

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(木) 09:21:14.07 ID:CsKKmJey0.net
東京大賞典のようにG1取得すれば良い
JRA関係なし

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(木) 09:21:18.50 ID:xPTwLyFR0.net
分かった

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(木) 09:23:16.66 ID:vKq7nvU20.net
>>32
馬産もろくにしない種牡馬冷遇の墓場が何だって?

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(Thu) 09:24:05 ID:IOH4FvE00.net
JRAがいいメンバーを送ってくれるかだな

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(Thu) 09:25:09 ID:Tz+CmQgg0.net
JRAと関係なく、国際化とレーティングで申請出来るのもしない大井側の問題だろ

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(Thu) 09:30:04 ID:+YJWch7O0.net
G1にするメリットがあるならしてるだろ
国際化しても来ない、来てもアメリカ勢なんか右回りの低速ダートでは通用しないので関係ないし

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(Thu) 09:33:56 ID:kDO/5yAM0.net
大井の左回りっていつからやるんだ?

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(Thu) 09:34:41 ID:IOH4FvE00.net
>>38
要は砂は競馬後進国向けの馬場ってこと
土にしても坂のあるコースで差し脚比べする事になってアメリカとは別物になるだろうけど

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(Thu) 09:35:29 ID:mdu9uQCx0.net
過去3年の平均レートが足りないだけで基準満たしたら
大井はすぐに動くだろう、今年はレート期待できるしな

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(Thu) 09:36:52 ID:qYVp456J0.net
二枚も三枚も格下レベルの地方馬と一緒に走るのにG1なんておこがましくないか?
新馬戦レベルの格差やろ

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(Thu) 09:39:12 ID:esG42NMy0.net
格付け無しからG1にしようとするからハードルが高くなるだけのに

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(Thu) 09:41:55 ID:X20wi13B0.net
>>44
今年の帝王賞のレーティングは最低でも116は行くだろうからな。
オメガ・チュウワ・ワイド全部今年のレーティング115持ってるし。
3頭のどれを基準にしてもクリソは119以上になるだろ。
今年116.75行けるかどうかは別として、来年か再来年115出ればおそらく基準満たすから、そこが正念場かね。
今年の結果はまさに理想的で、あとは帝王賞出ていない馬に南部杯・JBC・東京大賞典持っていかれてレーティング増やすチャンス逃さなければ今年でも可能性ある。
プレレーティングの数字だけですでに115.75あるからどんな数字が出るか楽しみだわ。

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(Thu) 09:42:45 ID:Y8voT+hz0.net
Jpn禁止にすれば嫌でもGにするのでは

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(Thu) 09:44:21 ID:+MvlgOHZ0.net
立地は最高なんだよなぁ

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(木) 09:45:11.21 ID:+pBb+ksg0.net
レーティングが整った年にご都合良く昇格とかダメだろ

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(木) 09:49:34.02 ID:Sajlg+2X.net
編入ってw
馬鹿すぎて笑えるわ

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(木) 09:49:58.74 ID:X20wi13B0.net
>>50
帝王賞は以前からG1昇格狙ってて、3年平均114で足りないって数年なってたのが現状だろ。
115達成したらすぐ翌年からG1昇格させるだろうよ、大井は。

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(木) 09:51:30.77 ID:GhlidVM+0.net
3年平均だけじゃないのにな

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(木) 09:53:33.60 ID:sSFYE3Ws0.net
たまたま1年だけ足りましたLRからいきなりG1にしますよ
なんてのは難易度高いだけ

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(木) 09:56:25.24 ID:X20wi13B0.net
他の条件はすでに整えてるだろ、大井はさすがに。
東京大賞典が国際G1になってること考えれば、他の条件は昇格狙ってるならクリアする準備は出来る。

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(木) 10:00:45.59 ID:VQccasLN0.net
格付け欲しいならG2でも3でもまず取得しておけよ

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(木) 10:04:26.14 ID:rvj/EEzX0.net
東京大賞典の格上げの頃と違って
日本だけで決められないから厳しいよ

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(木) 10:05:23.15 ID:X20wi13B0.net
今年116.75出て来年からの昇格やろうとして無理でも、来年114以上出せば2年連続で平均115超えるから、2022年か2023年にはG1になってるだろうな。

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(木) 10:10:01.80 ID:lHvPIHrM0.net
Jpn無くせば解決でしょ
Gに出来るやつはするし、出来ないのは今のままLR

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(Thu) 10:13:38 ID:YSx/zhqo0.net
>>1 気持ちは理解出来るが、難しいだろう。

帝王賞
宝塚記念
札幌記念

今でも存在が微妙なのに、増々、宝塚記念が過疎っちゃうだろ。

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(Thu) 10:13:47 ID:uBIPBvRz0.net
でも 地方ルールですから 残念

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(Thu) 10:15:05 ID:l7EVJWJ00.net
盛岡から吸収しろよ
あそこなら芝もついてるし融通は効く

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(Thu) 10:17:29 ID:OIDsyRDK0.net
というより帝王賞っていう一番カッコイイ名前を地方に取られてんのがJRA最大の失態

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(Thu) 10:17:50 ID:OIDsyRDK0.net
レース名だけ買えよ

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(Thu) 10:24:24 ID:ZwJqrcHT0.net
大井競馬場は東京都競馬という上場企業の持ち物で主催は別
大井だけ編入云々いっても意味がない

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(Thu) 10:30:33 ID:l+tAVrKJ0.net
地方競馬はなんとなくJRAより倍率つくし予想してて楽しい

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(Thu) 10:41:25 ID:TA9kcCAq0.net
>>63
東京記念もJRAで確保すべき名前だよなぁ
大井は大井記念あるんだし

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(Thu) 10:47:54 ID:U+d4NL+MO.net
>>47 もともとG1昇格を目指してて、地元馬のリッカルド(106)が4着に入ってしまってレート足りなくなったらしいな

69 :宇宙 :2020/06/25(木) 10:58:55.14 ID:/7EyOuRq0.net
ネットでレース見れなくなるっていうデメリットがでかすぎる
地方のままでいいよ
spatのほうがpatより親切だし

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(木) 11:00:46.67 ID:X20wi13B0.net
>>68
それでもリッカルドは帝王賞で109になってたんだけど、4頭がその後レーティング全く増やせなかった分で3年平均114.92になったんだよな。
かわりに5着のヒガシウィルウィンでも変わらなかったから、あの年は無理だったと思うしかない。
東海Sで111持ってた、6着のテイエムジンソクが4着にならなかったのが全て。

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(木) 11:02:46.75 ID:ZwJqrcHT0.net
東西トレセン近くの人の住んでいないような山奥にナイター設備のある競馬場でも作ったほうが早い

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(木) 11:06:25.94 ID:AB7hJYOE0.net
>>67
中央に東京記念は存在した
(4回うち第1,2回は安田記念の前哨戦、第3,4回は皐月賞の前哨戦(弥生賞に引き継がれた))

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(木) 11:11:12.01 ID:v3CCUTJb0.net
クソ騎手がわらわら紛れ込んでくるの邪魔すぎるからダメ

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(木) 11:17:59.87 ID:s2ZAAb7c0.net
>>54
JRAのG1はほとんどそうやって格付けされたはずだが。

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(木) 11:28:03.46 ID:bXOaWg3i0.net
>>74
パート1に上がるのはレーティング関係なくそのまま移行されてる

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(木) 11:30:29.83 ID:s2ZAAb7c0.net
>>75
二、三年Jpn時代があったきがするが、レーティング貯めてたんじゃないの?

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(木) 11:30:43.26 ID:rw2VHmTj0.net
パート1になった時にどさくさ紛れでやってれば
レーティングなんて殆ど関係無しでやれたが
今はもうそんな特例だとか言うような状況じゃない

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(木) 11:31:27.24 ID:DeSZXkI30.net
>>76
2歳や3歳限定は順次国際化したからなだけ

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(木) 11:32:53.80 ID:8qvJXpGm0.net
夜にオイオイされたらたまったもんじゃねーな

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(Thu) 11:36:28 ID:WBiBXn040.net
ユニコーン、JDD、レパードでダート3冠作ってほしかったな

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(Thu) 11:41:40 ID:Q1OSCU8S0.net
テスト

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(Thu) 11:46:16 ID:cA6zs4DA0.net
帝王賞存在意義ないもんな
交流という名の地方勢虐殺だし

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(木) 11:48:33.56 ID:/xDg/Zmf0.net
盛り上がらないのは仕方ないことやけど平日の夜にレースがあるからだよな。宝塚記念の前のレースに組み込んだらいいのに。もちろん売上は大井に入る。

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(木) 11:50:46.97 ID:/xDg/Zmf0.net
個人的な感想やけど、年末の東京大賞典は時季的なものもあってワクワクするし盛り上がる。

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(木) 11:50:57.98 ID:9wgV/24x0.net
>>72
第3回は旧6歳のゴウユウが勝ってるから古馬戦だぞ

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(木) 11:52:19.72 ID:jrGus6gg0.net
>>83
売上が入らないのに何で宝塚記念の前に組み込まなきゃならんの?
JRAに何のメリットも無いじゃん

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(木) 11:54:28.63 ID:/xDg/Zmf0.net
>>86
月曜日だけどメリットないのに南部杯東京でやらんかったけ。

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(木) 11:58:02.03 ID:JVRVpCTU0.net
帝王賞だって夏らしくなってきた頃の夜だしワクワクするよ

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(木) 11:59:30.41 ID:WYncNDPw0.net
TCKのまんまでいい。

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(Thu) 12:03:37 ID:mdu9uQCx0.net
>>87
そりゃ震災の年の代替だ

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(Thu) 12:03:40 ID:/7x5DRda0.net
今回はクリソ118、オメガ・チュウワ・ワイドが115(すべてプレレーティング)で現時点のレースレーティングは115.75

2018の最終レースレーティングが114.00、2019のが114.25。

3年平均だと(114.00+114.25+115.75)/3=344/3=114.67

クリソ・オメガ・チュウワ・ワイドが合計で4ポンドを上のレーティングから上積みできれば、
「該当年度の最終レースレーティング」と「直近3年分の平均レースレーティング」をクリアしてG1昇格できる

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(Thu) 12:04:18 ID:WZzlMw6y0.net
>>87
震災でな
で、JRAに帝王賞をそこでやる理由何かあるか?

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(Thu) 12:05:23 ID:D1HmXUCl0.net
東日本大地震知らん奴が競馬語ってんの?
最近日本に来た人かな?

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(Thu) 12:07:52 ID:/xDg/Zmf0.net
ようわからんけどワシの書き込みめっちゃ人気あるやん。

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(Thu) 12:09:14 ID:5fyS6H0G0.net
チョンが地方競馬語ってんの?

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(Thu) 12:11:27 ID:Y3fpqaP30.net
在日は寄生が得意だからな
だから息を吐くように>>83みたいな寄生案が出てくる

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(Thu) 12:13:59 ID:9ZqceKB70.net
>>14
JRと、私鉄みたいなものだな

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(Thu) 12:18:35 ID:9ZqceKB70.net
サンタアニタだったっけ大井が提携かなんかしてるの
国際にすればいいのに

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(Thu) 12:21:59 ID:y2KCqCug0.net
国際にしたってこの競馬場では来ないし関係ない

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(Thu) 12:22:00 ID:z6gMhaBT0.net
JRA直轄にしたらいいのは芝コースがある盛岡だな

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(木) 12:23:26.15 ID:/7x5DRda0.net
>>98
大井は国際厩舎も持ってるし、東京大賞典は国際G1だけど過去に外国馬が来たのは1頭程度だぞ

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(Thu) 12:35:41 ID:6eTEjPy40.net
東京都23区にある唯一の競馬場
東京競馬場はど田舎府中WWWWWW

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(Thu) 12:40:04 ID:mdu9uQCx0.net
>>92
>>1が元々残念な人なんだから

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(Thu) 12:42:34 ID:V8SMMJHq0.net
地方でええやん

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(木) 12:47:06.95 ID:1Hm2Djb80.net
>>102
首都のど真ん中にある有名競馬場なんてロンシャンくらいだけどな

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(木) 12:59:15.88 ID:rmbtgA+W0.net
Jpn1ってG1より下って意味じゃないからな

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(木) 13:02:47.28 ID:/xDg/Zmf0.net
>>103
ほんまそうやwワシええとばっちりやん。

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(木) 13:02:51.03 ID:9ZqceKB70.net
目黒競馬場がな…

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(木) 13:08:41.13 ID:H+dT40J40.net
無理だな
TCKに巣食う輩どもがタチの悪い銭ゲバだから
それなら盛岡買収の方がまだ現実味がある

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(木) 13:16:03.48 ID:s2ZAAb7c0.net
JRAに入れようが大井のままだろうが、GI昇格への道は同じでは?
JRAになったからって、レーティングのためやすさが劇的に変わるとは思えない。
大井のまま、GI化で大賞典並みに成長する事を期待して、賞金を一億ぐらい出せばいい。

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(木) 13:16:43.09 ID:KVhNJhDK0.net
JRAが地方競馬の開催代行ができるわけじゃない

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(木) 13:17:46.93 ID:Q50ltrxo0.net
東京大賞典みたいに地方枠とか無くすのが嫌なんだろ上げられないうちは

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(Thu) 13:40:55 ID:X20wi13B0.net
>>91
まずは発表される帝王賞のレースレーティングでクリソベリルがいくつになるかというのはあるな。
そして、116.75へ向けての上積みが大変なのよ、これから。
BCへの海外遠征がないとすれば、南部杯・JBCクラシック・チャンピオンズカップ・東京大賞典しかチャンスがない。
そこをゴールドドリームやカフェファラオとかに勝たれるとチャンス減るので、特にオメガ・チュウワ・ワイドが勝つことが求められる。
クリソベリルやゴールドドリームがいた状態で上位争いして勝てればレーティングも上がるだろうし理想。

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(木) 13:53:05.37 ID:JVRVpCTU0.net
むしろ盛岡の芝コースって使ってんのか?

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(木) 14:09:39.41 ID:X20wi13B0.net
>>114
JRA交流では使ってないけど、地方全国交流だとそこそこ使ってるし、それがJRA重賞へのトライアルとしても使われてる。

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(木) 14:50:23.05 ID:IgIi30Ry0.net
>>1
こいつ川田だろ

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(木) 15:34:03.48 ID:rEs7vPAp0.net
>>110
変な馬が3〜4着に来ない分、
JRA勢で上位を占められる交流重賞のままのが
GIは目指しやすいと思う。

というか編入とか頭イカれてるとしか思えんな。

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(Thu) 15:39:39 ID:mP6sawZD0.net
>>117
逆に3年の内に一回でも下手な馬が来ちゃったら絶望的なんだよな

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(木) 15:46:49.02 ID:xTqmCJgy0.net
>>106
下じゃなくて別物だよ
GIは国際重賞だけどjpn1は国際重賞ではなくただのリステッドレースだからな

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(Thu) 15:52:48 ID:teLkXOex0.net
ブラックタイプに見られる格付け的には遥かに下だけど
G1とLRではJpnなんて格はないし

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(Thu) 16:10:39 ID:/7x5DRda0.net
>>118
2018年帝王賞にリッカルドが4着に入ってだめになったって話か

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(木) 16:41:02.26 ID:ptZDKoE70.net
>>13
俺も同じこと思ったわ。A-PATはたぶん今後無くなるでしょ。

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(Thu) 16:58:02 ID:afibi72w0.net
>>1
そんなことしたらポイント10%入らなくなるし迷惑

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(木) 18:01:53.87 ID:GzQV27z30.net
東京都競馬の株5倍で買い取ってくれるなら許す

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(木) 19:34:06.88 ID:Iv3LCEve0.net
>>1単発のアフィスレかい?

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(木) 19:48:04.16 ID:Oxl1UjOP0.net
確かに岩手なんて囲うくらいなら

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(木) 19:49:30.69 ID:DfwpZLj00.net
NHKの所さんで
AI vs プロ予想士の対決

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(木) 21:09:52.08 ID:s2ZAAb7c0.net
帝王賞を競馬界唯一のSGにすれば盛り上がるよ。

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(Thu) 21:17:21 ID:IgRKcgHI0.net
大井に賃貸料払ってJRA主催のレースやるってのは可能なのか
逆パターンだったら公営中京札幌新潟開催は見たことがあるんだが

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(Thu) 21:47:49 ID:btsH39QC0.net
こういうことネットで書いてる奴ら頻繁にいるけど格付け変わってお前らに何の意味があんの?
馬主でもねーのに

いつも思うわ

そもそも平日のナイターというのがいいのにjraにしたら夕方までにレース終わらせねーとダメなんだぞ

そんなことも知らねーんだろどうせ

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(木) 22:32:59.38 ID:mdhKpWar0.net
>>130
JpnとGの違いを貧乏人がにきするなってのはアグリーだけど、ナイター云々は変えれば良いだけの話だぞ。
そもそもJRAが大井買収するのだって法律変えなきゃできないんだし。

地方中央の統合は政治的にも話題にあがったことあったはず。橋龍の頃かな。

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(Thu) 22:44:18 ID:btsH39QC0.net
>>131
jraは規約だか法律だかで原則は土日祝日の17時までとかだったはず

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(Thu) 22:46:17 ID:FrkczEr/0.net
>>132
だからルール変えなきゃ編入出来ないんだからルールを盾にするのはナンセンス

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/25(木) 23:33:08.77 ID:cPWg6zfN0.net
帝王賞もGIにして光男みたいなのが勝ちまくったら気持ちいいな

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 00:22:57 ID:QHtKefXE0.net
今年の連中の今後次第でGIにならなくもない
大井はしたがってるし

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 03:08:27.62 ID:vbw4eWH30.net
>>135
2023年のGI昇格は可能性があると思う

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 06:01:51.13 ID:XBz6ECdX0.net
>>130
お前ら
というがJRAに編入しろとか寝言言ってるのは1だけだし
元々国内G1相当の扱いだったレースなんだし
格付けも低いよりも高いほうがよくね?ファン的にも別にデメリットないし

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 06:07:46.43 ID:fTSIvaUq0.net
>>137
Jpn1は今でも国内GI相当の扱いなんだから気にするなという話では?

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 06:12:33.39 ID:t0HEidri0.net
>>138
逆にGIになるデメリットが無いんだからJpnIが気にならない奴の方が無視したらいいだけの話

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 06:45:39.98 ID:wz5VdtOv0.net
これはムリだけどせめて土曜日に開催すべき

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 07:31:36.16 ID:fTSIvaUq0.net
>>139
貧乏人が気にするのはちゃんちゃらおかしいという話だが。

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 07:37:18.73 ID:fTSIvaUq0.net
>>140
その日JRAは休止するのか?主催者別のまま同時に開催しても売上食い合うだけになるけど。

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 07:37:56.05 ID:jJa993wB0.net
無観客ならナイター競馬も出来そうだけどな?

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 07:38:52.68 ID:c9NW2ct10.net
>>101
アメリカから来たのは最初に国際化したときのサンタニアトロフィーだけだけど
韓国との交流レースもそのあとやってなかった?

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 07:43:41 ID:V6lh/nUj0.net
特別区競馬組合のまんまでよろし

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 07:45:35 ID:FxhJOJAy0.net
>>141
貧乏人もへったくれも無いだろ
ダート路線を整備する為にもGI昇格は不可欠

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 07:52:08 ID:ADYPqZEC0.net
>>15
土ダート案いいね

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 07:54:50 ID:fTSIvaUq0.net
>>146
GIになることと整備されるとこが結びつかないんだが。
>>1は無視して大井主催のままJpn1からGIになった場合、JRAがあわせてダート路線整備するの?

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 07:55:38.35 ID:YjPVN+xb0.net
そもそも無理な話をまともに反応してる方が

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 07:58:57.04 ID:WRNBjid00.net
>>148
するわけない JRAがダート路線を整備しないから地方主導で拡大していくチャンスということ

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 07:59:28.16 ID:K7SNZN3s0.net
>>131
アグリーって・・・
こういう奴が普段からアジェンダとかエビデンスとかコンセンサスとか連呼してるんだろうなぁ

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 08:03:00.45 ID:VieKPAKS0.net
>>141
社会主義国家じゃあるまいし金持ちだろうが貧乏人だろうが気にするだけなら自由だよ
むしろそれを言うなら貧乏人のお前が他人の考えにとやかく言うこと自体おかしいってことになる
それこそ貧乏人のお前が気にするのはちゃんちゃらおかしい

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 08:05:33.86 ID:fTSIvaUq0.net
>>150
よくわかんないんだけど、誰がどんな施策を取り得るのか例をあげてくれないか。
南関は南関で色々考えて今の番組になっていて、GI格上げで何か変わるとは思えないんだが。
東京大賞典だってGIになったけど路線が変わったようには見えない。

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 08:07:30.71 ID:qBp61Cvb0.net
Jpnが消えることを想定しといた方が良いだけ
格付けとして通用しないのだからいつ消されてもおかしくない

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 08:10:31.01 ID:fTSIvaUq0.net
>>152
建て付け上、Jpn1とGIは国内興行的に上下はない。
セリ名簿を読まない人には本来関係ない話。

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 08:12:01.76 ID:8j+WKFKe0.net
>>155
関係があろうが無かろうが気にするのは自由だよ
それをとやかく言うこと自体ちゃんちゃらおかしい

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 08:18:09.04 ID:fTSIvaUq0.net
>>156
そうですね。自由です。

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 08:24:38 ID:fTSIvaUq0.net
>>154
誰が何の目的で消すんでしょうか。
Gが勝手に使えなくなったからJpn使ってるだけでセリ名簿上の格などどうでもよいと思うのですが。
意味ないなら競輪や競艇もグレード制導入しない。

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 08:25:46.45 ID:T2T16yvQ0.net
一般に認められては二重格付けだから違反だしな

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 08:26:40.59 ID:AMvnMUUp0.net
Jpnがいつまでも続けられる訳ないのにな

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 08:29:25.10 ID:frDHVtMg0.net
Jpnて格付けじゃない
としないとならないのに
G1と同じだとか一番言ってはならないこと

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 08:30:19.48 ID:wS4yOUXl0.net
格はLRだからな、これ以上でも以下でもなく

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 08:30:57.86 ID:zC57Pk8/0.net
G1に昇格と書いてある時点で格下なんだろ?

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 08:43:00.12 ID:HzRa/sIc0.net
>>142
頭がバカなのか、今でも南関東普通に土日に開催してる
中央先週も今週も土曜に重賞ない、BC1日でG1何レースよ

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 08:50:34 ID:3VbQikHK0.net
国際セリ名簿の格付け上は今格なしなんなからGIになれば格上げ。
Jpnは国際セリ名簿関係ないからGは比較するものではない。

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 08:52:47 ID:+dFjVKKF0.net
>>159
とは言えダードグレードは日本が勝手に付けてる訳じゃない
日本グレード格付け管理委員会にはARFも一枚噛んでるしな

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 08:53:05 ID:WZAQoZ2S0.net
GとかJpnが付かないと興行がというのが
別にメンバーや賞金額などなどそれ以外に盛り上げ要素なんてあるのに

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 08:53:36 ID:ZAbz9bGF0.net
>>166
日本が勝手に付けてるのだけど

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 08:55:08 ID:+dFjVKKF0.net
>>168
ARFが一枚噛んでる時点で「勝手に」ではないよ

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 08:56:08 ID:rf0JtnEU0.net
ARFが絡んでるというのが大嘘だもの

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 08:57:15.20 ID:+dFjVKKF0.net
>>170
ARF日本代表が参加してるけど?

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 08:57:22.05 ID:Sd5tZufV0.net
JDDはjpn1から格上げしてもいいと思う
トライアルも選定しやすいでしょ
地方馬は東京ダービーの1,2着を優先出走にすればいい
3歳のダート戦線をもう少し整えてもいいと思うわ

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 08:58:12.11 ID:3VbQikHK0.net
>>164
バカだからわからないんだが、南関の土日開催は売上いいのか?カレンダーの都合で仕方なく土日つかってるんでるのではない?大事なレースをはめていいのか?
BCと比較するのもよくわかんないので、例として適切かわからないけどジャパンカップダートの土曜日開催は失敗したな。

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 08:59:59.29 ID:3VbQikHK0.net
>>167
付かないとダメではなく、付けたらとても良いということだろ。
競輪競艇オートも良いから真似したんだと思ってるが。

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 09:00:14.87 ID:ytQ6U/Q00.net
Jpnが格付けじゃない対外的に

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 09:01:39.48 ID:eRRbZjjS0.net
ARFに全く承認もされてないのに絡んでるだとか

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 09:03:39.45 ID:3VbQikHK0.net
>>175
だから対外的に馬を売買しないなら違いを気にしなくていいというループ

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 09:05:42.68 ID:YB7JlJkM0.net
日本グレード格付け管理委員会が承認してるのがパート1国としては矛盾だからな

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 09:10:18.78 ID:1a8RwLJP0.net
香港のように潔く止めれば良いだけなのにな

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 09:11:31.00 ID:klWvorUj0.net
GやJpnが無いから価値がないように作ってしまったから止められない

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 09:12:32.15 ID:uCtYMlP70.net
レース本質の価値じゃなく付いてる記号でしか判断しないからな

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 09:12:39.94 ID:b811UKlU0.net
>>178
APCが是正勧告すら出してない時点で認めてるに等しいんだよなぁ

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 09:13:36 ID:D4rjnh6e0.net
存在してないのに是正出来るのか

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 09:13:48 ID:3VbQikHK0.net
>>181
ブランドってのはそんなもんだ。

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 09:17:01 ID:DftId3t00.net
>>173
南部杯は日曜日や中央のある祝日にやってたんだけど
南関も別に中央の後に重賞やってもおかしくない

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 09:17:32 ID:sG2BW6UD0.net
別に今もListedだし(正確にはListed Restricted race)
太字になるかならないかなんて糞どうでもいいしな……

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 09:19:03 ID:NsMNY1N30.net
帝王賞Jpn1と帝王賞じゃ売上も盛り上がりも違うのか?

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 09:21:20 ID:/rZmvYw70.net
>>187
香港ダービー(香港G1)→香港ダービー(LR)でも
何もかわらなかったみたいだよ。
賞金やレース名ででファンがG1だって刷り込まれてるわけだし。

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 09:21:54 ID:YgsTE2Ua0.net
地方唯一のGIである東京大賞典はダントツで売上いいことだけは間違いないな
JpnIは中央OP特別とかと扱い的に大差無い

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 09:23:13.22 ID:sNR0zBvG0.net
東京大賞典はG1になったら何倍も売上や客入りしたのか

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 09:25:58.09 ID:b811UKlU0.net
>>183
存在してないなら二重格付けとか難癖つけること自体おかしいんだがw

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 09:27:36.63 ID:2qLmWNYL0.net
そしたらバランス考慮して中山を中央から外そう

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 09:30:36.56 ID:Lh+oYjBN0.net
記号や扱いとしてJpnI=SIは有り得るけど
JpnI=GIはJpnIが格付けでは無い時点で有り得ない

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 09:32:04.05 ID:Qc6h7tT40.net
リーマン視点で申し訳ないけど東京大賞典が年末の楽しみであるように、帝王賞がお盆の楽しみであるのはどうでしょうか?
夏休みにjpn1もG1もないので。

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 09:39:07.49 ID:0BDku+4X0.net
>>147
土ダートは維持費用がかかり過ぎると何度も…

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 09:40:05.14 ID:3VbQikHK0.net
>>194
ボーナス考えると6末7初の良さもある。あと、一流馬は夏使ってくれないのでは。

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 09:47:22.39 ID:Jg2oiGjL0.net
>>193
Gにはその記号や扱いの意味合いも併せ持っていて、その土俵で比べたときG=Jpnという評価はなりたつのでは?

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 09:48:16.62 ID:FBfaYB/N0.net
サウジカップやドバイワールドカップ回ってきた日本のダート馬が一堂に会する舞台としては丁度いいよな、帝王賞。

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 10:18:31 ID:0BDku+4X0.net
>>67
東京賞と帝王記念を作ろうぜw

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 10:20:18 ID:osHbRLb40.net
>>197
土俵が違うので比べられない

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 10:21:55 ID:+LFzhG850.net
>>197
Gと比べる土俵では帝王賞はLRなんだよ

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 10:30:02.86 ID:FBfaYB/N0.net
>>197
国内ではG1格としてG1≒Jpn1だけど、海外からみたらG1>Jpn1(LR)なのでね。
どこからの視点を重く見るかで変わる。

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 10:36:08.83 ID:b12T3vGp0.net
日本在住の日本人のくせに海外からの視線ガーとか言い出すのは海外コンプなんだろうなとは思う

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 10:38:50.10 ID:qdx4wrqA0.net
パート1て国内格付け=国際格付けという事だから仕方ない

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 10:41:56.03 ID:xpyNM8nE0.net
ようはおっぱいは
視覚的に刺激があって
ほどよくやわらかいのがいいって事でしょ?

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 10:43:55.81 ID:eKlTgfpk0.net
>>173
南関に土日以外休みがない。基本JRAと重ならないようにしてる。
JCダートは平日に開催した方がいいと思うのか、土曜も普通に盛り上がってた

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 10:44:57.51 ID:O5x/gXRu0.net
>>204
海外でも普通に使われてるからなぁ
カナダの三冠戦とか国際的にはGIどころかリステッドですらないけど新聞等ではGICと国内グレード扱いされてる

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 10:46:27.98 ID:aKZ7anQT0.net
>>207
米と揉めて止めたんだけど
米と離れた今でもそんな扱いになってない

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 10:49:10.35 ID:cle11hM00.net
カナダもそんな扱いしtないけど

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 10:54:33 ID:CBNgvw8c0.net
>>207
https://toronto.citynews.ca/2020/05/18/woodbine-entertainment-establishes-date-for-1-million-queens-plate/
どのあたりの新聞に書いてあるのかな

211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 10:56:35 ID:Y8Iatm7f0.net
カナダも香港もバッサリやめちゃってる
書いてあるとしたら間違い

212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 11:09:53.66 ID:3C6PtOZy0.net
>>129
中央競馬は競馬法で認められた競馬場以外では開催が出来ない
追加するにしても現状新規新設場扱いになるので困難

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 11:14:11.89 ID:koVdhxpb0.net
カナダ国内では国際G1のカナダ国際よりもグレード外のクイーンズプレートの方が賞金も高いし国内の評価もずっと高いしな…

214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 11:20:15 ID:qM1TojDY0.net
そうなんだよな
リステッドですらなくても伝統あるレースを重んじる文化は素晴らしいと思うわ
海外コンプ丸出しで海外の目ガー国際格付けガーて喚いてるのを見ると恥ずかしくなってくる

215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 11:22:07 ID:T9iOT7Kx0.net
キャロットやシルクのカタログの近親欄とか見て
フォゲッタブルG2馬>>>>エアグルーヴjpn1馬、アドマイヤベガJpn1馬にはならないわけじゃん。
「Jpn」=「G」として日本ではゴニョゴニョ状態でいったほうがいい。
,

216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 11:22:20 ID:m3ZaYi3U0.net
格付けされてるように見えるJpnもやめて良いんじゃないの

217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 11:25:16 ID:3VK2a1tZ0.net
基準に準拠すればJpnすら書いてないからGと比較すらない

218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 11:29:13 ID:zcA/TDN+0.net
>>215
そりゃ当時の秋天やダービーはパートIIG1であってjpn1じゃないからな
当時のbluebookでもきちんとG1と記載されてる
jpn1でないものをjpn1と表記するのはG1とjpn1は同じだと言ってる奴と何ら変わらん

219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 11:31:28 ID:PCUctz/90.net
格付けガーって言わない様に止めれば良いんじゃないのJpn

220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 11:32:24 .net
八百長の地方で交流レースやるのやめてJRAでダート路線整備してほしい

221 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 11:32:46 ID:plKODc+C0.net
>>214
大井で一番重んじられるレースはGIでもJpnIでもなくSIの東京大賞典なんだが
つまりJpnIは辞めて全てSIにしても問題ないってこと

222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 11:34:24 ID:He6zut0d0.net
>>218
でも社台ノーザンの繁殖ブックだと、
ベガ桜花賞JPN1.アドマイヤドン南部杯JPN1と
区別はないんです。

223 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 11:34:30 ID:il/4lkVF0.net
東京大賞典ってGIじゃなかったっけ?
GI辞めたの?

224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 11:35:52 ID:r3YuPIfu0.net
>>222
その辺のカタログって基準がばらばらだから
JPNは多分パート2の時のGの替わりの記号だろうな

225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 11:36:14 ID:plKODc+C0.net
>>222
当時はパート2国だから
パート1国で二重グレードやったらパート1剥奪
パート2国時代の分の表記は自由だが

226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 11:38:23 ID:0BDku+4X0.net
とりあえずG1取れるなら取っておいて損はないんじゃね?
それに関する費用が無駄に掛かるならいらないけど
何かの縁で海外馬とか来てくれて盛り上がるかも知れないし

227 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 11:39:27 ID:Mwg9YMgh0.net
>>226
取りたくてもレーティングで取れないだけ

228 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 11:40:22 ID:HpA8xbOp0.net
日本だと、パート2国時代のG1はJpn1と表記する。
昨一昨日の帝王賞を勝ってもJpn1と表記する

229 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 11:40:53.51 ID:0BDku+4X0.net
>>225
東京大賞典ってG1だよね?
なのにjpn1とかS1とかオッケーなの?
ってか地方競馬ってパート1国とかでどういう扱いなんだ?

230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 11:41:44.02 ID:0B1suZCR0.net
>>229
なんでそんなにモノ知らないんや

231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 11:42:23.70 ID:nFKrFPIA0.net
>>228
実際はそうじゃないからカタログでバラバラになる訳なんだな

232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 11:44:26.15 ID:0BDku+4X0.net
>>230
地方競馬なんて年数回しかやらんからやw

233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 11:44:40.29 ID:6l2xylLM0.net
>>229
東京大賞典だけはFRR115超えてて国際レースでもあるからGIなんだが
SIでもJpnIでもない

234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 11:48:24.63 ID:aYswEzrC0.net
平たくいうと地方競馬で重賞は東京大賞典だけ
JpnはJRA基準だとリステッド(LR)
Sはただの特別競走

235 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 11:49:28.10 ID:XMGVtuQL0.net
>>233
>>221は東京大賞典はSTだって言ってるけど?
どっちが正しいの?

236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 11:50:55.71 ID:YJMti8lS0.net
国内ではJpn1もG1も同格扱いされてるのなら
別に揃えてもいいだろとは思うわ
混在するのが気持ち悪い
やるんなら全部Gで揃うように整備していくか、東京大賞典格下げして交流重賞は全部Jpnで統一してほしい

237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 11:52:30.32 ID:0BDku+4X0.net
>>235
いや、そうじゃなくて
G1使うだけの格を地方競馬は持ってるのに、jpnとかSとかややこしい表記をして大丈夫なのかな?って話

238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 11:54:33 ID:XMGVtuQL0.net
>>237
>>221はそんなことは言ってないけど?
>>233によると東京大賞典はG?で>>221によると東京大賞典はS?だという
どっちが正しいのという話
横から口挟むなら話の流れくらい追ってくれよ

239 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 11:55:49.12 ID:NS2eoIJ10.net
>>236
東京大賞典はGIから格下げは有り得ない

240 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 11:56:01.74 ID:YApLZkrO0.net
揃えるなら全部Gにするかだけど
Jpnという選択肢ない

241 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 11:59:34.55 ID:8Ai5RpCg0.net
Gにするしか選択肢がないから曖昧にしてやらない

242 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 11:59:45.62 ID:XD3qOiQV0.net
>>238
大井で最も重んじられるレースはGIでもJpnIでもなくSIの東京ダービー、の間違いだわ ごめんごめん

243 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 12:21:29.50 ID:rf286Fjv0.net
>>241
帝王賞G2(jpn2)
ジャパンダートダービーG3(jpn1)
とかややこしことになる。
大井以外の地方は外国馬出張馬房ないから、国際G申請できないし。

244 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 12:23:13.64 ID:T/2WbLCD0.net
外国馬出張馬房なんて現実はいらないのにな
特別な検疫が必要なわけじゃないし登録出来る出れるが必要なだけで

245 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 12:24:05.31 ID:lUqkCMYu0.net
>>243
そもそもG取るならJpnなんか無くすからそういう状態ない

246 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 12:25:58.61 ID:gtkukBYv0.net
海外馬が現実に南アとか行けなくても南アの重賞は国際格付けになってるだろ

247 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 12:28:59.84 ID:K1qxhzkj0.net
外国馬出張馬房なんて必要じゃない
やりたくないのは外国馬の事の為ではないもの

248 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 12:29:18.06 ID:+zGIM0MU0.net
>>200-202
俺の日本語がへたなんだろうけど、、、

Gはセリ名簿上の格付けという側面と、興行上のブランド(ただの記号)の側面を併せ持つと考えたとき、興行上のブランド(ただの記号)の土俵で比べたら、といってる。

そこにリステッドなんか出てこないし、比べられないというのは話の前提を否定することなので、そこについて指摘してくれないと議論にならない。

249 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 12:32:35.42 ID:3zlkwel00.net
すべてをGにして、南部杯がG3認定されたら、すごい混乱するだろ。

250 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 12:32:57.12 ID:HBukQAog0.net
八百長地方騎手どもを排除しないと中央まで腐ってしまう

251 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 12:34:13.96 ID:EbWQ3aLV0.net
>>249
そもそもレーティング上でそれしか価値無いレースを
G1と同じだと格付けしてる方がおかしいだろ

252 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 12:35:58 ID:rTTv98fs0.net
>>248
格付けが本当にブランドになってるのか?

253 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 12:36:27 ID:+zGIM0MU0.net
>>206
何が言いたいのか伝わらないが、土曜日のジャパンカップダートは失敗の判断があったから別週になったと理解している。BCがどうこういうから書いたのであって大きな意味はない。

南関が土日開催の方がJRAも南関も儲かるならそうすれば良いけど、そうしてないのは棲み分けた方がお互いハッピーだと言う判断があるんだろ。

254 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 12:39:44 ID:/fWLG8Ls0.net
表記としてのGを使う条件の問題なだけで
それ以外には追求されてないそれだけじゃん
LR連呼マンは本当にうぜー

255 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 12:42:14 ID:+zGIM0MU0.net
>>252
面倒だからブランドという言葉は取り下げよう。
ただの記号でいいよ。旧国内Gのと同じ、ないしは競輪競艇オートでのGと同じ使い方をしている記号。

256 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 12:43:02 ID:nhITuFcD0.net
JRAみたいにパート1になった時にやっておけば
レーティング足りないとかも無視してくれたのに
乗り遅れた結果でしょ

257 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 12:46:34 ID:xzEyFsgP0.net
Jpnが無いと馬券売り上げ減るかはやらないとわからんよ

258 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 12:47:38.32 ID:+zGIM0MU0.net
帝王賞(GII)じゃ盛り上がらないだろ。だったら統一グレード廃止して南関グレードに戻した上で、帝王賞(SG)でいい。

259 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 12:50:37.28 ID:VPrd5ZvN0.net
G2にしかなれないのに
レベルが高いと騙してるだけ

260 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 12:52:13 ID:kIRr41y50.net
>>254
part1国は原則独自レーティングによる格付けは禁止
なんでJRAはJAPグレードはLとして扱ってる

261 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 12:54:06 ID:+zGIM0MU0.net
>>260
検索能力なくて申し訳ないんだけど、独自格付け禁止ってどっかに原文ある?

262 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 12:55:00 ID:pmE757Dy0.net
独自レーティングとかなにいってるの

263 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 12:55:45 ID:8VH8o03n0.net
東京競馬場より東京にあるからな

264 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 12:56:12 ID:+zGIM0MU0.net
海外バイヤーが誤解しないようにGを使うなというのはわかるんだけど、国内に閉じた世界で何したって文句言われる筋合いないと思うんだけど。

265 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 12:56:26 ID:xu4qU4+o0.net
禁止じゃ無くパート1の機関が格付けしたものは
そのまま承認されていくだけ
だから国内格付けなんてものはない

266 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 12:57:56 ID:Zm2eG32t0.net
>>264
Jpnが格付けじゃない記号だから問題はないはな

267 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 12:58:31 ID:/fWLG8Ls0.net
>>260
な、ゴミだろ

268 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 13:00:40 ID:/fWLG8Ls0.net
んで、今年の帝王賞の結果は好ましいわけ
G1取れるチャンスなんだから
それすらケチ付ける勢力はなんなの?

ダート親コロ?反日?対立煽り?アフィ?

269 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 13:04:34.75 ID:a4G77gNN0.net
日本グレード格付け管理委員会が承認しちゃってるのが
パート1国としては問題なだけ

270 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 13:04:53.01 ID:+zGIM0MU0.net
>>266
でその、格付けではない記号は本当は有馬記念とかにもつけたいんだけど表現が冗長になるからGにもJpnと同じ役割を担わせたときGI=Jpn1扱い

271 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 13:06:15.49 ID:nDPWgxQq0.net
G1の有馬記念にJpnなんて付けてどうするの?

272 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 13:06:59.20 ID:+zGIM0MU0.net
>>271
字面に反射するんじゃなくて読んでくれ

273 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 13:07:07.55 ID:uUMQTgDC0.net
G取れないからJpnなのにG取れてるのに付ける意味なんか無いよ

274 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 13:10:11.33 ID:GQaB6Yes0.net
>>261
無いよ
だからjpn1なんてのが存在してる

275 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 13:10:42.33 ID:l6WTaJhM0.net
>>268
競馬に詳しくないイタイヤツ、交流重賞と中央の格の違いが分からない
反日ポンコツ右翼発言、中央と地方

276 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 13:13:57.63 ID:rmAh3qGo0.net
>>269
中にARF日本代表が入ってるくらいだから問題ならすぐ指摘されると思うけどAPCには何て言われてるの?
あとICSC管轄とAPC管轄は厳密には違うんだけどICSCからは何て言われてるの?

277 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 13:16:47.84 ID:4rHbRE6g0.net
>>276
そんなもの報告されてたら認められるわけがないから内部で勝手に処理してるだけ

278 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 13:17:40.26 ID:+zGIM0MU0.net
>>274
じゃあJpnにケチ付けてる奴は何を根拠にケチつけてるんだ、、、

279 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 13:17:58.40 ID:SkMACGqQ0.net
>>276
ARFに派遣されてるだけで日本の不利益になる事をわざわざ言うかな

280 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 13:24:55.83 ID:w3ccTQDi0.net
>>276
そんなもの正式に出してたら指摘されるのは誰が見ても
当たり前だから出すわけ無いよ

281 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 13:28:26.37 ID:DtlcE6Yn0.net
パート1国には独自格付けなるものが存在しない
けど秘密裏にやってるだけ

282 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 13:43:53.02 ID:vO4VBAdF0.net
秘密裏どころか堂々と公表してるじゃんw

283 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 13:45:09.84 ID:sUUQAF280.net
英語サイトじゃ全く無視

284 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 13:47:50.92 ID:p7PGyFaI0.net
不利益被るやつの方が遥かに多いだろうから
日本国内なら堂々とやってても誰も問題だと言わない

285 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 13:48:31.44 ID:JWP2fZVV0.net
同じ大井でも東京大賞典は正真正銘のG1じゃなかった?

286 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 13:53:48.70 ID:8sHJYbAk0.net
つまり勝手にやってるだけで海外コンプの競馬板民以外誰も問題視してにいってことか

287 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 13:54:52.66 ID:soSLyVEG0.net
そうだよ
地方に親殺マンが騒いでるだけ

288 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 14:00:47.54 ID:uhLzH5vE0.net
ダートは地方に任せるわってJRAが言ってるからね

289 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 14:05:36.97 ID:QHtKefXE0.net
>>256
受け入れ態勢もできてないのに国際化なんてしたら詐欺だろ
だからチョン交流やって受け入れ方法模索したわけで

290 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 14:06:47.88 ID:PsHnobhj0.net
>>7
ダート厚遇したら地方の存在意義がなくなるだろ

291 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 14:08:26.99 ID:m8/YyUtE0.net
>>289
そんな律儀な方法はいらないんだよな
普通に検疫で3ヶ月で入れるんだから関係ないもの

292 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 14:11:46.31 ID:JRj9NyM00.net
国際競走だから特別な短縮検疫付けてが要らないわけで
さすがに招待するなら別だろうけれど

293 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 14:29:13.03 ID:df2nrJ0L0.net
>>285
地方競馬唯一のGIだよ

294 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 14:49:48 ID:smAKbxte0.net
カナダは二重格付け指摘されて加国際以外は公的にはLも取っ払って内国馬のオープン競走って体にしてるな
それなら国際解放の義務がないから
NARのJPNグレードは比較的これに近い

295 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 14:54:02 ID:QZnZXvyH0.net
>>294
カナダは昔は北米格付けの一員だったけど
不満で独立してカナダだけの格付けで国際的にも通ってますけど

296 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 14:54:33 ID:TVKiqLOd0.net
大井いらねぇ

297 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 14:58:00 ID:TjXAMq4D0.net
https://www.tjcis.com/pdf/icsc20/ICSC-partI_Canada.pdf
G1は7つあって66レースも載ってるけど
クイーンズプレートとかは
最後に書いてあるNon-Listed Black-type racesの内なだけ

298 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 15:09:57 ID:HhWgkEN20.net
>>294
カナダ産限定のステークスもブラックタイプ付くレースだけど?

299 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 15:11:23.08 ID:DcR3UL0S0.net
>>295
カナダで国際G1は現在7つあるが、G外のカナダ版ダービーといえるクイーンズプレートか最高賞金であり、最高峰。

300 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 15:15:05.40 ID:Dbju0y8/0.net
クイーンズプレートがG1なんてなってたのは大昔だぞ

301 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 15:28:52.79 ID:dBkJLJrV0.net
G1じゃなくても最高賞金だとか最高峰だとかは可能なんだよね

302 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 15:33:07 ID:FWDJLo8I0.net
日本人は格付け至上主義だから実態と伴ってなくてもしょうがないよ

303 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 15:46:33 ID:DcR3UL0S0.net
>>302
日本人は格付けとか、G1勝ち数とかにやたら拘るからな…

304 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 15:51:28.71 ID:/DojuFke0.net
>>295
今でもジョッキークラブオブカナダからNAICSCに理事出してるけど?
本当に独立したの?

305 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 15:52:29.19 ID:/DojuFke0.net
>>303
そもそもこの格付けシステム作ったことからも分かる通り外人も格付け大好きだよ、むしろ日本人よりもずっと

306 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 16:06:44.82 ID:YXVOntua0.net
>>304
それは北米の取りまとめでアジアで言えばAPC
実際に格付けしてるのは
American Graded Stakes Committee
Canadian Graded Stakes Committee
と別々になったんだよ

307 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 16:47:11 ID:DcR3UL0S0.net
>>305
欧州はともかく少なくとも北米は競馬のG格付けにあまり拘ってないと思うがね…

308 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 16:49:23 ID:LE4YSx630.net
JRAと大井ダートの砂を土に変えてアメリカのようなスピード馬場にしよう

309 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 16:51:06 ID:9Bb//9EC0.net
変えてもサンタアニタみたいに故障率上がるけど文句言わないよな?

310 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 16:55:46.08 ID:/DojuFke0.net
>>306
北米格付けの一員って普通NAICSCのことだと思うが違うのか?
それってAPCの下で各国が付けてるってのと同じじゃね?

311 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 17:04:00.93 ID:1eXvaOe10.net
APCの下で各国が付けてるのと一緒だけど
日本は独立して付けてないというのか?
昔は北米で混ざって一主催者扱いにしかされてなかった

312 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 17:04:53.97 ID:jmo487vb0.net
リステッドでも何でもいいけど日本の関係者的には国内ダートのG1なんだからそれでいいだろ

313 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 17:12:05.02 ID:DcR3UL0S0.net
>>312
おっしゃる通り…

314 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 17:13:08.45 ID:A8RFABHn0.net
所轄官庁が異なる

315 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 17:13:31.66 ID:Qk/VqqzA0.net
Canadian Graded Stakes Committeeが出来る前は
North American Graded Stakes Committeeで
アメリカもカナダも無かった

316 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 19:06:01.48 ID:QhbSRRtL0.net
>>312
JpnIはG1では無い

317 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 19:23:12.01 ID:/rZmvYw70.net
>>316
水曜日の中継の録画みたけど
だいよんじゅうさんかい ていおうしょう じーわん
ってアナウンサーがハッキリ言ってるしなあ。
南関東競馬チャンネル公式だぞ。

318 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 19:33:45.45 ID:/fWLG8Ls0.net
>>317
そりゃJpn1で「じーわん」と読むからだ

319 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 20:18:36.45 ID:mS4gaIt50.net
>>316
いつまでループ続けんだ。
パート2時代の旧GI相当でいいか。

320 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 20:18:39.78 ID:+zGIM0MU0.net
>>316
いつまでループ続けんだ。
パート2時代の旧GI相当でいいか。

321 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 20:19:52.78 ID:+el/znS+0.net
京都でJBCやったときは特別指定競走ジャパンブリーダーズカップみたいな言い方したんだよな

322 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 20:26:18.89 ID:+zGIM0MU0.net
そしてGIファンファーレだった

323 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 20:53:03.65 ID:kCKP/+Hu0.net
Jpnとかいう格付けダサいから帝王省GTにしろ

324 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 21:00:57.21 ID:kCKP/+Hu0.net
>>321
そーいやラジオNIKKEIの実況も重賞とかGTとか言葉一切使わなかった気がするな

325 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 21:04:32.03 ID:89Y0CNJi0.net
そういやユニコーンSがVMのアーモンドアイみたいにカフェファラオだけ高いレートで
2着のデュードヴァンすらレート抑えられてG2昇格無理になったみたいなスレ立った?

326 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 21:18:09 ID:89Y0CNJi0.net
ユニコーンSのレート
カフェファラオ:113 デュードヴァン:103 ケンシンコウ:99 サンダーブリッツ:97
デュードヴァンは青竜Sで107をもらっていながら、レートの基準にされたのは3、4着の人気薄
レートなんて主催者のさじ加減だというのがよくわかるな

327 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 21:31:22.55 ID:M+XLst+20.net
帝王賞って外国馬出れるん?

328 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 22:11:22 ID:3C6PtOZy0.net
>>327
出れない

329 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 22:16:03.71 ID:/fWLG8Ls0.net
>>327
いまはまだ

330 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 23:31:39.92 ID:Jg08S+b+0.net
http://keibakenkyukaiseki.blog.fc2.com

331 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/26(金) 23:51:41.30 ID:HgA2+v+10.net
>>326
この手のプレレーティングの少ない三歳戦は基準馬より過去の勝ち馬との比較とかで付けるものだしな
そういうの知らないだけだろ

332 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/27(土) 04:43:49 ID:uO5R+Q6x0.net
ダートの牝馬重賞作れや

333 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/27(土) 04:48:08 ID:wQ9Ix70X0.net
美浦トレセン潰して、堀、藤沢、国枝など有力厩舎のみ大井へ移籍
大井を美浦の代わりにする

美浦よりもダートでは大井のほうが上

334 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/27(土) 04:52:03 ID:eQUM0NLX0.net
国際化なんかどーでもいい
JPN1がG1になったところで当たりやすくなるわけでもない
わけわかんない外国馬なんか来ないに限る

335 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/27(土) 07:58:12.60 ID:8iVbBxOh0.net
JDD予定のミヤジコクオウ調教秀逸でクソワロタ

336 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/27(土) 08:08:40.93 ID:r+cBGPfA0.net
>>333
大井で調教しろとか酷いな

総レス数 336
69 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200