2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

いい加減、牝馬>>>>牡馬の時代になってることを認めようぜ

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 15:54:07.47 ID:m44x4QC60.net
同斤量だとどうかは知らんけど
2キロ差あったら、覆しようがないくらい牝馬の方が強い

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 15:54:38.45 ID:OIbpdS+/0.net
G1だけで判断するならなwww

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 15:55:07.56 ID:Z2i5pnUR0.net
ヨーロッパでもそうだしな

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 15:55:34.55 ID:wWQ1Knf10.net
トップレベルの馬なら斤量差いらないかもね
斤量差なくても勝ちそうだけども

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 15:56:10.03 ID:P0+OWKmZ0.net
牡馬限定のG1作るべきだな

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 15:56:26.67 ID:yt4D4ySM0.net
牡馬>>>>牝馬に戻ることはあるんか

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 15:57:38.67 ID:OyyvEPfWO.net
斤量2キロ差は考え直したほうがいいな
去年の宝塚有馬、今年の安田宝塚全部牝馬圧勝じゃん

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 15:58:32.06 ID:MgtiXBcR0.net
古馬王道路線で牡馬勝てなくなったな
牝馬が強くなったし牡馬は弱くなった

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 15:59:48.27 ID:bYyjB7K00.net
これに加えて秋には53kgのデアリングタクトがJCか有馬に参戦するからな

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 16:00:30.65 ID:QXo/t7550.net
つまらない😡

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 16:00:34.17 ID:n2gsCm7g0.net
G1以外も考慮しろよ

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 16:02:07.66 ID:X2/Jq5qc0.net
>>7
これ。
単に強い歴史的名牝が勝ちまくったわけじゃなくて、毎年いる強い牝馬が牡馬をボコリまくり。

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 16:03:25.46 ID:J+5Fm9A70.net
コントレイルもタクトに当たってボコられるんだろうな

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 16:04:46.10 ID:ZVkRYpAW0.net
牡馬がウンコすぎる

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 16:05:24.28 ID:bYyjB7K00.net
デアリングタクト有馬出て欲しいわ
3歳牝馬が有馬を勝つところ一度でいいから見てみたい

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 16:06:48.39 ID:C/px1BNQ0.net
牝馬1kg減に見直す時が来たんだろうな

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 16:06:57.23 ID:fI7kBuzj0.net
近年最も道悪適性高いキセキ(武豊好騎乗)だったから6馬身差ですんだだけで
キセキに道悪適性なかったらクロノジェネシスが大差勝ちしてた事実

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 16:08:30.53 ID:8cgdLCq10.net
日本だけじゃなくて欧州とオーストラリアもそうだから
ガチでどうにかしろ

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 16:10:09.86 ID:vETDnbn70.net
牝馬は斤量60kgにしろよ
不公平すぎるわ

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 16:13:35.16 ID:bsooSa2H0.net
そろそろ牝馬の2kg減を見直す時期に来てるのは間違いなさそう
G1のハイレベルの争いになると1kg1馬身っていう機械的な差ではなく
2kg軽いって事実が大きく作用しすぎているね

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 16:13:46.99 ID:E1eoeKeV0.net
牝馬限定G1だと圧勝が少ないからやっぱり斤量の影響でかい

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 16:25:19.16 ID:OwSs7yB80.net
>>18
アメリカだけ牝馬が弱い
つまり芝が悪い

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 16:28:01.43 ID:nRvGPg2t0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
フケを抑制させる薬ってのが影響してるのかね

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 00:09:42.74 ID:y9GQVcjjQ
その北米なんかやたら晩成馬ばかりだけどな。牝馬がいなかったら高齢馬、晩成馬が活躍するだけだからな。

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/01(水) 12:23:35.71 ID:+6ZVAm+t9
さすがに全部牝馬が勝ったら詰まらないよ
牡馬が走る意味がなくなる
早く1.5kg減にした方が良い
オークスもダービーも牝馬が勝つとかアホらし過ぎる

総レス数 25
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200