2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ソングオブウインドと血統が似ているドゥラメンテ種牡馬成功するはずないだろ

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:43:54.79 ID:03eWzQYL0.net
おなじ父系
おなじ母父サンデー
おなじ母系にトニービンもち
同じクラシック馬

ソングオブウインドがさっぱりなのにドゥラメンテが成功するはずないんだよ

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:44:53.75 ID:WmA1GYQR0.net
しつこいよ

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:45:04.85 ID:03eWzQYL0.net
母父サンデーで
成功した種牡馬ってのは
スクリーンヒーローとアドマイヤムーンしかいないが
こいつらは古馬になってから芝のG1勝ってる

3歳の時でしか芝のG1勝ってないやつや
古馬でもダートG1勝った奴はダメなんだよ

古馬で芝のG1勝じゃないと

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:45:22.49 ID:tA6ztuIN0.net
厨二血統房にやたら人気。

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:45:33.43 ID:03eWzQYL0.net
古馬になってから芝のG1勝つ馬
つまりレッドファルクスやロゴタイプの方が可能性ある

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:48:50.76 ID:CEnSywtm0.net
二冠馬となんちゃってクラホじゃ
メスも中出し受ける時の気構えが違うやろ

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:51:48.56 ID:B5dG8nsS0.net
母父サンデーは古馬になって芝のG1勝って初めて
種牡馬として成功する力を神から授かるんだよ

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:55:38 ID:nFw09q280.net
ソングオブウインドなんてゴミ繁殖しか付けられてないじゃん

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:55:50 ID:/0gxNyPH0.net
ピルサドスキーから成功種牡馬となる力を授かる

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 19:02:14.57 ID:LlWaGS7x0.net
リオンディーズも叩いてやれよw
かわいそうだろ
ここまで6戦して馬券内無し

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 19:03:29.82 ID:LbNf7CJ/0.net
>>8
AEI 0.38÷ CPI0.73=0.52で 1を切ってる
つまり同じ牝馬使ったほかの種牡馬よりもはしる産駒出せてないってことだから
牝馬だけの原因でもない

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 19:04:15.21 ID:smJCTnJc0.net
毎週立てる気か

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 19:09:49.67 ID:kgLJiK5O0.net
キングマンボにサンデー持ちはダメだ

ヴァーミリアンもソングオブウインドもトゥザワールドもローズキングダムも大したのでなかったし

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 19:17:08.50 ID:B5XVa6ES0.net
サンデーはBMS産駒で成功した種牡馬少ないな
スクリーンも結局初期産駒だけがG1勝って終わりそうだし
今年のオークスのウインが将来G1勝つか?無理だと思う

BMSで大成功と言われるセクレタリアトは母父産駒も種牡馬成功してた

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 19:25:32 ID:l126Pe9q0.net
あげ

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 19:25:49 ID:UHHaRRVS0.net
今、競馬板で一番気持ち悪い奴かもなこいつ

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 19:27:59 ID:l126Pe9q0.net
あげ

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 19:31:01 ID:l126Pe9q0.net
あげ

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 19:33:08 ID:l126Pe9q0.net
あげ

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 19:38:33.50 ID:l126Pe9q0.net
あげ

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 19:40:59.79 ID:Bn/ulEXm0.net
>>1
ま た お 前 か

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 19:43:12.48 ID:l126Pe9q0.net
あげ

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 19:46:13.37 ID:l126Pe9q0.net
あげ

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 19:54:59.84 ID:l126Pe9q0.net
あげ

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 19:58:32.96 ID:l126Pe9q0.net
あげ

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 20:02:45.77 ID:l126Pe9q0.net
あげg

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 20:03:52.96 ID:eJIk/0i70.net
血統似てたからって遺伝子も似てるわけじゃない
だから今は世界的に血統よりベストトゥベスト

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 20:04:07.13 ID:rfv7Pizd0.net
アグネスタキオンと同じ血統を持つアグネスフライトは成功しましたか

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 20:05:17.63 ID:uk0J4VTC0.net
ヴァーミリアンもそうだったけどエルコン×サンデーって当時は「この後どうすんだ!?」の典型だからな

ドゥラはそこまでノーザンダンサー濃く無いから大丈夫だけどガーサントから来る気性の悪さがな

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 20:23:31 ID:7D9/eo9o0.net
そもそもBMSサンデーってなんで微妙種牡馬しか出さないの?
グレンコー
チョーサー
ナスルーラ
はBMS産駒も種牡馬成功したのだしたのに

スクリーンヒーローだけか?まじで

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 20:39:00.74 ID:XTLSIjN10.net
キングマンボで母系にすでにサンデー持ってる奴はダメ
ラブリーデイもリオンディーズもパッとしないし

サンデー牝馬もクロスで交配だけならできるが
キングマンボ系にサンデークロス持ちはダメなんだろう

サートルも引退後厳しいと思う

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 20:47:14.56 ID:eJIk/0i70.net
>>30
日本は馬産が固まってるから
欧米だと(特に交通手段が今ほどじゃない昔は)妥協の代替種牡馬をつけることも多く、今では少なくなった実績の少ない安価な種牡馬をつけることが多かった
種付代以外のコスト(金額、時間)が減れば減るほどその分種付代に充て、人気、流行血統に偏る
偏れば偏るほど層が厚くなりどんぐりの背比べになり抜けた馬が出にくくなり微妙な馬だらけに見える

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 20:58:00.09 ID:AKYYgGTE0.net
>>3
古馬になってジャパンカップを勝つのが条件かもしれないだろ
そうなると
ロゴタイプとレッドファルクスはあぶなくなるが

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 21:10:30.47 ID:AKYYgGTE0.net
あげ

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 21:22:02.91 ID:9jsXsPml0.net
ロゴタイプってシングスピールでしょう
後継が消えようとしてる

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 21:22:33.80 ID:9jsXsPml0.net
ロゴタイプってシングスピールでしょう
後継が消えようとしてる
厳しいと思うよ

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 21:37:57 ID:MmNB7s0f0.net
スクリーンヒーローもスクリーンヒーローで
受胎率低いって欠点ある
アドマイヤムーンも現状種牡馬エンドスウィープの劣化バージョンだし
ダートが走らん

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 22:39:54.29 ID:FBJn4ka40.net
>>27
サラブレッドの遺伝子は基本的に99.9%以上同じだから

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 22:46:03.77 ID:FBJn4ka40.net
>>30
グレンコーとチョーサーの名前出しといて何故最後がナスルーラなんだ?

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 23:26:04.15 ID:eJIk/0i70.net
>>38
アホがレス向けんな

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 23:49:05 ID:FBJn4ka40.net
>>40
科学の知識ゼロで何でレスの中に遺伝子とかいう言葉を持ち出した?
理系の人間から見たら滑稽でしかないぞ

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 00:00:42.08 ID:fC7xJAQg0.net
ノーザンダンサーも母父となると競争馬としては超優秀だったけど種牡馬としてはゴミだった
日本だとナリタブライアン ビワハヤヒデ タップダンスシチー

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 00:15:05.84 ID:DA2DVlMS0.net
>>42
ちょw
どう考えても逆だろがw

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 00:19:35.97 ID:DA2DVlMS0.net
>>1
もう少し血統というものを勉強してからスレを立てた方がいい
サラブレッドの血統で一番大きく物を言うのは牝系だ
ソングオブウインドとドゥラメンテは牝系が全然違う
ドゥラメンテは牝系が良いので普通に成功する

総レス数 44
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200