2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

牝馬が強すぎるのって競馬界にとっては損失だよな

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 23:33:44 ID:hKVOZRK00.net
ウオッカが牡馬ならタニノギムレットの後継種牡馬に・・・
ブエナビスタが牡馬ならスペシャルウィークの後継種牡馬に・・・
アーモンドアイが牡馬ならロードカナロアの後継種牡馬に・・・
リスグラシューが牡馬ならハーツクライの後継種牡馬に・・・
クロノジェネシスが牡馬ならバゴの後継種牡馬に・・・

これは損失だ

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 23:34:49 ID:U+cDifsI0.net
ウオッカは同斤量ならほとんど負けてる

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 23:35:09 ID:KgCCKFOc0.net
うむ
ウオッカとか良い種牡馬になったろうな

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 23:36:49 ID:8rl/b13+0.net
天皇賞春と秋だけは牡馬限定戦にするか?
牡馬を救いたい

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 23:37:18 ID:QmyBJkuV0.net
シーザリオやエアグルーヴも損失?

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 23:37:57.88 ID:4Jw5anFW0.net
今現役で種牡馬になって期待できそうなのがコントレイルしかいない

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 23:39:49.52 ID:APByyWci0.net
牝馬が強いんじゃなくて強い牡馬が減ってるという解釈

コントレイルがデアリングタクトに負けたりしたら失望するが
この流れだと普通にあって不思議ない

ここ10年ぐらいで牝馬にGTで負けた経験のない一流牡馬って居ないんじゃない?

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 23:40:04.58 ID:ZIcpWW090.net
今は牝馬が強いというより牡馬が壊滅的に弱いだけだと思う
キセキ程度が牡馬の総大将

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 23:41:59.39 ID:YJFTRL1d0.net
いや普通に牝馬が強いだろ
なぜネガティブな方向に捉えるのか

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 23:44:41.04 ID:APByyWci0.net
まぁ牝馬が牡馬より強いのは日本だけでなく欧州でもそういう傾向だからねぇ
豪州だって少し前までウィンクスが蹂躙してたし

牡馬が面目保ててるのって北米ぐらい?

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 23:47:59.77 ID:DUyLyLdm0.net
ロジャーバローズ世代から大種牡馬が出たりして
競馬なんてそんなもん

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 23:51:06.54 ID:MbJaB1iE0.net
何でもかんでも悪い方向に考えるやつっているよな
それをかっこいいと思ってるのかもしれんが
世界的に見ても牝馬が強い傾向にあるし牝馬の育成技術が上がったんだろ

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 23:51:50.18 ID:I03ZY1nS0.net
挑戦しないだけで今なら天皇賞春でも勝てる牝馬いるんじゃないか

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 23:54:27.97 ID:jsqDeYfq0.net
育成がダービーの良馬場を目指してるから仕方ないんじゃないかな

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 00:09:41.77 ID:tc1u8J920.net
ウイポ脳だろこれ

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 00:25:56.75 ID:OwXrZFJL0.net
>>12
強い牝馬が産まれることに何のデメリットもないが
強い牡馬が産まれなくなってることは世界規模で大きなデメリットでしょ

トレヴだってエネイブルだってウィンクスだってアーモンドアイだってリスグラシューだって
牡馬なら種牡馬として何千頭と子供を作れたが牝馬ゆえに10頭そこら生むぐらいしかできない

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 00:31:43 ID:mnKgnD8G0.net
>>1
損失だから牝馬限定という限定レースがあるんだよなぁ
それをバカな人は、牝馬限定しか勝ってないからうんぬん言い出す

セックスアローワンスなしで出走するならまだしも
牝馬限定勝ってるだけで牝馬なんて十分なんだよ、と

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 00:31:55 ID:0zbXVJ010.net
パイの奪い合いなんだから関係ないよ
種牡馬レベルが下がってもその中で争うだけ

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 00:48:56.31 ID:9RX2VrUY0.net
実は牝馬限定GIのほうが
混合GIより勝つことが難しくなっている可能性がある

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 00:49:49.02 ID:ZgedMRrH0.net
欧州でも凱旋門賞の勝ち馬がここ10年で牝馬が6勝だぞ

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 00:52:07.09 ID:570Amzoy0.net
血がつながるのは牡馬がいてこそだからな

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 00:52:23.57 ID:gy/Qc4Kg0.net
牝馬限定戦だと微妙なのに牡馬混合だとえらく強い馬いるしな
クロノとかも牝馬には何回か負けてるけど牡馬には一回も先着されたことない

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 00:58:28.09 ID:fC7xJAQg0.net
アーバンシーみたいな名牝が歴史を作ってる側面もあるし

総レス数 23
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200