2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CBC賞で1200万当てて税務署に相談してみた

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 14:23:26.81 ID:vFsHqzSh0.net
一時所得か雑所得かも不明って言われた
どうやって正確に確定申告しろと?

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 14:24:16.62 ID:vFsHqzSh0.net
税務署がわからないことを一般人に押し付けんなし

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 14:24:59.95 ID:lQRmjh3v0.net
まず雑所得ではない

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 14:28:35.57 ID:t09/WbgM0.net
1が3単当たったのが本当だとしても税務署が「わからない」は100%ない、嘘乙

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 14:28:47.76 ID:MusiSZ0i0.net
そしてお前は当たってない

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 14:29:52.75 ID:vFsHqzSh0.net
>>4
判例は存在するけど、その時その時の場合によるから何とも言えない、私には判断出来ないって言われたが

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 14:31:15.85 ID:CVvWSjeu0.net
あの人か
2万8千円が
1200万に化けてて
めっちゃあかくなってたな

なんの仕事してるの?

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 14:33:28.65 ID:vFsHqzSh0.net
>>7
うだつが上がらないサラリーマン

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 14:33:31.10 ID:lQRmjh3v0.net
そもそもJRAか税務署が言ってるのは一口一千万以上だから、CBC賞はそれにあたらないだろ

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 14:35:15.94 ID:vFsHqzSh0.net
>>9
一時所得だろうが雑所得だろうが一定以上の所得があったら税金はかかるだろ
見逃してくれるかどうかならわからんが

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 14:37:14.56 ID:F4jmlGua0.net
もう1回あれ貼って見せて

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 14:38:31.05 ID:7F8Mj5TA0.net
こいつだろ
ID違うけど全部同一人物

185 名無しさん@実況で競馬板アウト sage 2020/07/05(日) 15:51:18.38 ID:lkkepgqk0
やったぁ!
調教が久々に集中してたから来ると思ったが、まさか一着とは
https://i.imgur.com/twzgGiQ.png

211 名無しさん@実況で競馬板アウト sage 2020/07/05(日) 15:58:16.78 ID:M0SRa2/o0
>> 192
https://i.imgur.com/jk9uhXi.png
こんな残高初めて見たw

448 名無しさん@実況で競馬板アウト sage 2020/07/06(月) 14:21:44.94 ID:rrIZLtdL0
>> 444
https://i.imgur.com/hLR97Vd.png

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 14:38:54.39 ID:lQRmjh3v0.net
この場合雑所得を証明するのは税務署ではなく申告する側だしな
出来ないなら一時所得なだけだし

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 14:38:59.76 ID:t09/WbgM0.net
club JRA-Netの開催別成績一覧のスクショ見せて

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 14:39:12.68 ID:vFsHqzSh0.net
>>11
今はこれしか開けない

https://i.imgur.com/tFKwCCQ.png

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 14:40:11.93 ID:lQRmjh3v0.net
購入金額変わっとる…

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 14:41:04.43 ID:vFsHqzSh0.net
>>16
ラジニケも買ってるから

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 14:41:58.51 ID:oyU5AVOY0.net
>>15
エクリプスの50万の負け入ってねーぞ

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 14:42:24.77 ID:poB7y+yz0.net
>>16
即PAT使ったことない?

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 14:43:30.22 ID:bmV3QBJE0.net
1200円じゃわからないわな

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 14:44:42.21 ID:TrtcXCdr0.net
>>20
うむ

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 14:45:37.08 ID:vFsHqzSh0.net
>>18
海外競馬と地方競馬の収支の付け方がわからなくて
あと、G1もジンクス程度の理由で収支付けてない
どうせ、クラブネットに付いてるし

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 14:47:47.16 ID:9A5w1PaG0.net
夢あるな競馬

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 14:47:49.72 ID:T6tkXeBa0.net
とりあえず前払い金で1000万振り込んでおけばOK

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 14:47:59.60 ID:+/AL8N/V0.net
そう言えばディアドラから馬単買ってたな相手エネイブルに50万

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 14:48:19.68 ID:lQRmjh3v0.net
で、CBC賞は三連単の配当ていくらよ

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 14:49:19.36 ID:L3b1rpDR0.net
それでどうなったん?
嘘?

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 14:49:44.70 ID:7F8Mj5TA0.net
>>26
244万円

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 14:50:32.49 ID:lQRmjh3v0.net
>>28
へえ244万か
それを400円買ってたのか

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 14:50:36.23 ID:vFsHqzSh0.net
>>27
来年の申告分だから今はどうにもならんが

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 14:51:19.98 ID:7F8Mj5TA0.net
>>29
最初100円で買ってて、400円買い足して合計500円分持ってたんだってさ

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 14:51:58.42 ID:sUrBvEaD0.net
バレた時用の重加算税分も5年ちゃんと貯金しておいて申告しないのが正解

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 14:52:14.44 ID:qaGdoJW60.net
100円買って400円買い足したんだっけか?

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 14:52:25.29 ID:vFsHqzSh0.net
>>29
先に全点100円買ってて、後から400円足したから500円買ってる
で、ラジニケ三連複5頭BOXを5000円分買ったから41000円

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 14:54:10.25 ID:lQRmjh3v0.net
なんかどの画像も見たことある画像ばかりだなあw
時間も変な時間だし、一枚は上が削られてるしw

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 14:54:22.79 ID:7jWQYdgG0.net
CBC報道の経済部に聞いてみろ!

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 14:55:18.93 ID:vFsHqzSh0.net
申告が間違ってたら追徴課税される可能性があるとか税務署の奴が言いやがったから心配したが、ここ見ると一時所得で問題なさそうだな
間違ってて住民税課税して来やがったら税務署訴えてやる

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 14:56:19.93 ID:T6tkXeBa0.net
>>37
その時の担当者は誰でしたかね〜
とかいってたらいまわしの刑

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 14:56:42.22 ID:lQRmjh3v0.net
一時所得だろうがなんだろうが、当たり前ですが住民税は関係ありますw

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 14:57:10.67 ID:cOOJGO0r0.net
一時所得だよ
間違いない

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 14:57:14.02 ID:7jWQYdgG0.net
>>15
ほかの開催日がチマチマ買いで負けてて微笑ましいw

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 14:58:08.29 ID:a3+pwCvf0.net
>>41
このレースだけ本気出したw

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 15:01:40.17 ID:cOOJGO0r0.net
僕に10万円くれませんか?
お願いします

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 15:01:41.15 ID:vFsHqzSh0.net
>>39
一時所得も住民税取られるのか
今、知った
よく考えたら所得だから当たり前だったorz

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 15:08:34.90 ID:vFsHqzSh0.net
つか、それすら指摘しない税務署ってどうなんだよ…
会社が勝手に納税するサラリーマンには不親切すぎるよ…

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 15:08:47.32 ID:4QWQEPR+0.net
>>37
税務署のミスで修正申告したけど
最初の金額に延滞税入っていて呆れたことがある

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 15:09:21.84 ID:4QWQEPR+0.net
>>46
税じゃないや延滞金

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 15:10:30.87 ID:ZNbaDRkg0.net
普通に一時所得だし判例云々は
卍とかの継続して利益出してるやつにしか適用されないから
お前が話した税務署職員はクソなのでチクれ

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 15:15:45 ID:2CA3LFC40.net
イタズラはやめましょう

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 15:16:20 ID:LAgalWHh0.net
>>46
それ結局どうなったの?

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 15:18:02 ID:ZNbaDRkg0.net
この状況でわかりませんなんて
税務署職員がいるとは思えないがなあ

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 15:23:16 ID:lQRmjh3v0.net
ニヤニヤ

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 15:28:36 ID:owNKchxa0.net
ホント糞だよな
税金なんて義務教育じゃ教えないくせに
社会出たら自己申告制で罰則付きって
お前ら税務署員が計算して徴収すりゃいいだろ

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 15:33:35.82 ID:kWjmC4lf0.net
>>18
海外競馬はVANの収支に入らないぞ

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 15:36:31 ID:uCClJsXt0.net
スレ主は>>37で住民税とか言ってるから税務署じゃなくて市役所の税務課に相談したんじゃないのか?

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 15:44:37.92 ID:0wa2yN7l0.net
>>12
SUGEEE!!

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 15:48:04.14 ID:B9msKAxt0.net
>>12
回収率w
少額投資の上、ほぼ当たってないのにあの日だけ賭け金が高いのは余程自信あったのか?

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 15:58:36.14 ID:Pc8Weitz0.net
税務署に住民税の相談をしたのか?
そりゃわからんって言われるわw

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 16:01:34.60 ID:CVvWSjeu0.net
まじで20万かしてください

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 16:02:37.54 ID:4QWQEPR+0.net
>>50
自分が怒りだしたら上司が来て話持ち越しになって
次に行ったときに税務署がミスを認めて延滞金はなしにしてもらったわ

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 16:05:52.09 ID:4QWQEPR+0.net
>>37
そういや住民税は役所からだよね

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 16:05:54.29 ID:PXm8COTw0.net
>>57
ボーナス後だったんじゃない?w

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 16:07:17.80 ID:AUFmwhwz0.net
そういえば、ケイタさんCBC賞的中スレ立たなかったな

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 16:08:49.53 ID:idup1Ty/0.net
税理士に頼んでまるなげでいいよ。

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 16:10:38.15 ID:G1YrRPoE0.net
>>64
金あるんだし、それするが一番手っ取り早くてめんどくさくないよな。

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 16:11:14.25 ID:0JeQa1Rh0.net
>>63
そういやそんなカスいたな
ジュキヤと一緒で最近見ないけど生きてんの?

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 16:25:39.34 ID:L9IBYq6H0.net
100万でいいから当てたい…

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 16:34:47.54 ID:gvvtatj20.net
ぶっちゃけどんだけの人が申告してるんだろう?

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 16:43:03.90 ID:YJfBwQ0t0.net
マジ頃してえな

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 16:45:23.59 ID:TrtcXCdr0.net
銀行がチクるかどうかだからな
税務署自体は黙ってたら絶対わからん

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 16:52:37.54 ID:+fpt+lAA0.net
俺は本業で一度国税にやられているから三年前に五百万勝った時は申告したわ 一時所得でな

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 17:20:16.85 ID:05VQHjHk0.net
雑所得にはならんから一時所得として、会社に出すのがええんやない?
そしたら今年の所得で来年税金くると思うで

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 17:22:25.02 ID:05VQHjHk0.net
多分バレんやろうけど、堂々と使いたいなら申告せないかんね

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 17:23:28.23 ID:GHKA2LHx0.net
会社員なんだったら年末調整は普通に会社にして貰って源泉徴収票貰ってから修正申告すればええよ

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 18:05:44.57 ID:4CFfhvev0.net
凄すぎだろこれwww
競馬民って素直に凄いとかおめでとうとか言わないよなw

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 18:08:39.33 ID:OIoLin7t0.net
200万前後の払い戻しなら過去に5〜6回あるけど申告したことないなぁ
特に何のお咎めもなかったし

でも1千万越えるとまた話し違うかもだし追徴課税とかきたら嫌だしまぁ相談するわな

早くスッキリ出来るといいね
とりあえず高額的中おめでとう

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 18:20:47.63 ID:ofUzXDds0.net
競馬場かウインズで聞けや。
税務署と見解が違えば、農林省との喧嘩が見られるやろ。

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 18:27:51 ID:8ZJYxNtd0.net
二頭軸(穴馬)三連単マルチは夢がるあるな中々一万でも出来ん

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 18:28:10 ID:L9IBYq6H0.net
>>75
憎いからなw

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 18:34:55.74 ID:no+0iWF30.net
こんな真面目で誠実な人の金がバカでクズで役立たずの政治家の懐に入ると思うと世の不条理を感じずにはいられない

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 18:36:46.11 ID:yJSp8sS00.net
>>12
毎週数千円しか使ってないのに
なんでこんなG3の日に急に4万も使ってるんだ?

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 18:37:21.84 ID:edhx7isJO.net
一時所得だな。海外馬券の方はわからないや 配当から馬券代(当たった馬券だけでハズレは除外) 引いた額の46パーセントが税だった気がするぞな。お薬とか接骨院とか病院に掛かったら、レシートまとめて確定申告のとき資料に出せばいくらか帰る

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 18:37:31.29 ID:hR82W9Jp0.net
>>6
公務員らしい応対だな

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 18:37:59.90 ID:n+J283cE0.net
基本的に一時所得だぞ
雑所得と認められるのはほんとうに競馬で生計を立てているくらいの証拠がないとダメ
それにしてもこれが本当だとしたら税務署の人間が無能すぎるな
ってか少し調べれば出てくんじゃん

競馬の馬券の払戻金の所得区分については、馬券購入の期間、回数、頻度その他の態様、利益発生の規模、期間その他の状況等の事情を総合考慮して区分されます。
 具体的には、馬券を自動的に購入するソフトウエアを使用して定めた独自の条件設定と計算式に基づき、又は予想の確度の高低と予想が的中した際の配当率の大小の組合せにより定めた購入パターンに従って、偶然性の影響を減殺するために、年間を通じてほぼ全てのレースで馬券を購入するなど、年間を通じての収支で利益が得られるように工夫しながら多数の馬券を購入し続けることにより、年間を通じての収支で多額の利益を上げ、これらの事実により、回収率が馬券の当該購入行為の期間総体として100%を超えるように馬券を購入し続けてきたことが客観的に明らかな場合は、雑所得に該当すると考えます。
 なお、上記に該当しないいわゆる一般の競馬愛好家の方につきましては、従来どおり一時所得に該当し、外れ馬券の購入費用は必要経費として控除できませんのでご注意ください。

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 18:38:27.71 ID:eHSDnlag0.net
税務署も現場にいる奴はピンキリだからな、下手に煽ってくるようなジジイは知識もない癖にイキってる

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 18:39:07.05 ID:n+J283cE0.net
まあこの時点で若干こいつが嘘ついている臭いけど
本当だとしたらその買い方程度では100パーセント雑所得と言われることはない
これを雑所得と認めたら競馬での一時所得申告する人間なんていなくなる

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 18:44:49.84 ID:yJSp8sS00.net
ボートレースのホームページには「払戻金を受けた方へ」って国税庁の一時所得の計算のページへのリンクが貼ってあるけど、JRAにはないのか?

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 18:48:10.27 ID:H+UBCkSQ0.net
なんでこの日だけ賭け金増えたん?(´・_・`)

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 18:49:29.53 ID:+fpt+lAA0.net
>>84
税務署は無能集団だぞ 昔は自分で確定申告していたが苛々するから会計事務所に頼むようになった

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 19:01:28 ID:YoolsfW60.net
俺も1さんみたくめちゃくちゃ勝ちたい!

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 19:10:41 ID:c4kRhTTM0.net
しかし、アンヴァルとラブカンプーの2頭軸とか完璧すぎる馬券だわなw

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 19:13:20.22 ID:V7Wb3Oz80.net
誰も計算してあげてないwww

一時所得で計算するとこんな感じか?
 配当金   12,223,150 
 控除額   500(購入額)+500,000(特別控除)+1,536,000(控除額) = 2,036,500
 課税対象  10,186,600(百円未満切捨)
 
 所得税(税率33%) 3,361,578
 住民税(税率10%) 1,018,660

 税金合計       4,380,238
 使っていいお金   7,842,912

 ネットの計算だからちゃんとした金額は税務署に聞け

 参照元
  https://the-owner.jp/archives/2342#toc-4-1

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 19:21:54.62 ID:PyebICmP0.net
400万も取られるのかよマジクソだな

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 19:22:45.10 ID:vvkCoFXT0.net
1200万で400万!?
ひでー

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 19:24:32.72 ID:jLa5PZAy0.net
400万も取られるんか、、、

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 19:26:25 ID:DF+OLL3Z0.net
そりゃみんな払わんわな
バカらしい

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 19:28:14.56 ID:PXm8COTw0.net
>>92
400万以上持ってかれるのかよ
20〜30%テラ銭取った上で払戻に課税するの納得いかん

公営ギャンブル払戻の課税をぶっ壊す党とかあったら投票するわw

98 :宇宙 :2020/07/08(水) 19:34:56.99 ID:pQkh8rOx0.net
>>97
ほんとだね
これは払いたくないわ
署名くらいならしてあげれるが

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 19:44:39.05 ID:jEbn5wLj0.net
>>92
50万引いてその半分が所得だぞ

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 19:47:15.39 ID:lQRmjh3v0.net
課税対象額はだいたい儲けの半分

1200万から当該賭け金と50万を引いた額の1/2が課税対象額

上のCBCなら賭け金500円と50万を引いた1150万の半分の575万が課税対象額
これに税率45%くらいがかかり、約260万が所得税になる
あ、住民税は別で60万くらい

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 19:49:40.33 ID:jEbn5wLj0.net
>>100
適当すぎるなあ
累進課税をもちっと勉強せえ

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 19:51:19.97 ID:lQRmjh3v0.net
>>101
ではお願いします(笑)

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 19:51:57.07 ID:vyCtxiQE0.net
待ってて振り込んでくれよって言われたら振り込めばいいのかな

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 19:52:41.03 ID:lQRmjh3v0.net
>>103
5年後とかに言われたら結構大変かもね

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 19:53:56.88 ID:jEbn5wLj0.net
>>102
>>1はリーマンらしいから、給与所得が分からんと意味ない

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 19:56:17.78 ID:lQRmjh3v0.net
そういうこと
だからこういう場合は最高税率を用いるて他の人が言ってた

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 19:57:41.73 ID:2G8faUC00.net
リーマンで1レース2万とか出せるか?

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 19:59:52.00 ID:+xaHtRWy0.net
>>32
(´・ω・`)これ妄想してるんだけど
(´・ω・`)実際どうなのかね

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 20:01:55.48 ID:oGVBBQFU0.net
わざわざ自分から申告ww

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 20:07:11.52 ID:edhx7isJO.net
納税したら、納税しました証明貰うんやで!懐に入れた職員がいて、あとで納税されてませんって過去にあったそうや

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 20:08:39.48 ID:edhx7isJO.net
>>109
立場ある人なら自ら納税するのが当たり前や。所得隠しって言われたら失職廃業あるんやで

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 20:32:52.80 ID:mNpghu/d0.net
ソープ、パチンコ、かけ麻雀
目立たない程度の金額ならお咎めなし

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 20:46:28.32 ID:bkI2eO/C0.net
この買い方は未来人だろ。

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 20:52:34.74 ID:xeaAEw0E0.net
間違ってんぞ。一時所得なんだから1/2にしろよ。

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 20:55:34.57 ID:WDHoQ9OU0.net
判例から雑所得で確定やろw

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 21:09:13.75 ID:gvvtatj20.net
実際税務署が動くボーダーていくらくらいなんだろ?
年間50万だとほとんどの人が引っかかりそうだけど

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 21:15:17.94 ID:7jWQYdgG0.net
他スレでJDD負けたやつ当たり散らしててワロタ

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 21:19:34.14 ID:pPNdu0Cv0.net
この買い方で1000万ぐらいならバレないから大丈夫よ

北海道の人みたいに購入額総額が10億とかだとやばいけど

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 21:21:25.90 ID:H+UBCkSQ0.net
>>116
この金額じゃ気分次第
保険とかもだけど億超えないと本気出さない

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 21:22:50.97 ID:psXKjru70.net
>>97
N国にメールしたら?

新しい政策ですよ
いま競馬がバカみたいに流行ってるんで乗っかってくれる人少なくないと思いますよ

ってな感じで

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 21:26:21.77 ID:gsyDJJVJ0.net
そもそも馬券に税金かかるってアホらしいよな
還元率の時点で75%で10%が国庫納付金で国に収まってる癖にふざけすぎ

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 21:31:45.62 ID:kOWK9lt30.net
穴馬と穴馬の二頭軸とかどうやったら買えるの?

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 21:32:06.14 ID:psXKjru70.net
>>111
おれもこの春からその類の厳しめの会社に入社したから、
まぁこんなでかいオッズになるような組み合わせの時点で買わないけど、
もし当たったらやらざるをえないなぁ

リスクは背負わない

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 21:49:18.86 ID:4kTPBT8N0.net
>>76
負けてる分の購入額も有るし一年の収支状況も有ると思うけど
競艇なら登録番号から年/月/日で購入額とか分かるが

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 21:50:12.94 ID:173svPL80.net
でかい買い物しなきゃわからないでしょ

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 21:58:17.05 ID:+fpt+lAA0.net
>>121
だからJRAは割と非協力的らしいわ

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 22:03:19.52 ID:ZdNWrJXB0.net
JRAはとっとと非課税になるように努力しろ
よほど頭の悪いバカ以外は穴場券買わなくなるぞ

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 22:13:03.18 ID:+QFIM40T0.net
2020.02.14
公営ギャンブルの徴税強化へ 払戻金1千万円以上が対象

 政府は来年1月から、競馬や競艇などの公営競技で一口1000万円以上の払戻金を受けた人への徴税を強化する。日本中央競馬会(JRA)や自治体など公営ギャンブルのレース施行者が、インターネット経由で券を購入したり払戻金を受け取ったりした人の情報を保存し、必要に応じて国税当局に情報提供する。会計検査院や参議院決算委員会の指摘を受けて、運用を改善する。
 競馬、競艇、オートレース、競輪の4競技を所管する農林水産省など3省は昨年12月、公営競技の主催団体などに対して、一口あたりの払い戻しが1000万円を超える的中者の氏名や銀行口座番号、レース情報などを電子媒体で記録・保存するよう通達を出した。例えば、競馬のレースで一口100円の馬券が1000万円(10万倍)以上になる払戻金を受けた人が対象になる。
 昨今では的中者がいない場合に配当金が持ち越され高額な配当になるレースも増えつつある。公営競技による一定以上の所得は一時所得または雑所得に該当し、本来は自主的な申告が必要だ。ところが支払調書の対象ではなく、払戻金を受け渡す時に本人確認する仕組みもないため、国税当局でも所得を適切に把握できていなかった。
 会計検査院の調査によると、2015年には一口1050万円以上の高額払戻金だけでも約127億円が支払われていたが、8割ほどが未申告状態だったことが分かった。政府は適切に徴税できるよう仕組みを整備するとともに、主催団体に対しては利用者の納税を促すための広報の充実も求める。

提供元:エヌピー通信社

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 22:15:03.19 ID:YmQGZVgy0.net
基本馬券はバカしか買わんだろ

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 22:20:41.21 ID:VxDsPrBX0.net
総合は考えない前提で、一時所得なんだから、大雑把に
1200万×50%×40%位=250万位じゃね?

住民税が時差攻撃で来るはずだから注意と。

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 22:36:15.46 ID:uCClJsXt0.net
さすがに税率40%はないだろうな
スレ主は普通のリーマンだと言ってるから給与所得と合算しても税率20%てとこだろう

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 22:38:21.42 ID:4QyULUZb0.net
だいたい25%持ってかれるイメージでいいと思うけどどんなんだろ

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 22:40:09.92 ID:zN7c+ApI0.net
所得によって変わる税金が来年にかかってくるからな
一概にどうこう言えん

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 22:49:09.34 ID:pN1QS2Jk0.net
WIN5のとき税金話のおぼろげな記憶だと払い出しの27%ちょいくらいが税金だったような
1200万円なら320〜340万円くらいかな。330万円前後
(安くても24%はあったと思うから最低288万円以上)

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 22:59:40 ID:uCClJsXt0.net
>>134
例えば払戻5000万と1200万では税率が全然違うんだよ
払戻1200万の一時所得だけだとしたら単純に税率は20%で良い
この場合税金はせいぜい100万ちょいだ

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 23:01:58.04 ID:pN1QS2Jk0.net
そうなんだ。ありがとう

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 23:11:17.77 ID:Dvb27qQ40.net
WIN5の高額払い戻しを申告しないで追徴課税くらってたサラリーマンおったな
税務署はちゃんと見てるよ

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 23:13:01.89 ID:qTe+P3cr0.net
こういう税金のレスの数々を見てると、
某予想屋グループの動画は架空の話だったとわかるな
税金を考慮してないだろう振る舞いは、本当に高額的中している人達の言動では無かった

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 23:14:25.53 ID:X0usy4hk0.net
税金の事まで考えたら1.1倍の複勝しか買えなくなるからなぁ

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 23:19:21.35 ID:k9+IIV1N0.net
競馬じゃないが株でもないが1000万までは放置と言ってた俺の知り合いは5000万で捕まったよw

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 23:20:06.65 ID:bY06Bk0k0.net
こればっくれること出来ないの?

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 23:22:52.59 ID:e7L/f+TO0.net
脱税犯だからなあ
バレたら競馬以外の人生詰むやろ
ルール守って損は無いで

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 23:26:48.52 ID:QBJVeuTy0.net
1200万なら、500円引いた金額から50万引いて半分にした額が課税所得。
5,749,750円か。
これにサラリーマンの給与足して総合課税だ。
確定申告してこい。

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 23:26:57.91 ID:HvzBzinv0.net
400定期しとけばええんやないの
ある日突然ピンポン来たらまたスレ立ててくれ

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 23:35:03.09 ID:uCClJsXt0.net
これでスレ主が1200万を年末までに全部馬券で使い果たしてしまったら悲惨な事になる
国庫の為に納付金を100万以上納めて自分の手元には一円も残らず
それでも来年申告しなければ脱税者扱い
やってられんよね

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 23:38:00.95 ID:xN6xgYz20.net
1口1000万の徴税強化だから>>12の場合は4口で1200万だからセーフか

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 23:38:05.76 ID:f7rqlIdi0.net
銀行に置いてても利息に税金かかってバレるね

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 23:38:21.64 ID:QBJVeuTy0.net
それは悲惨
最低でも税金分残してなかったら借金か自己破産コース

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 23:45:55.02 ID:i9yrFVWZ0.net
税金面倒くさいから100万ぐらいの勝ちを当てたいわ

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 23:51:02.75 ID:6AMfv/9h0.net
紙馬券ならバレないのは本当か

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/08(水) 23:53:54.58 ID:wcn32IP+0.net
友人知人に自慢して、彼らが密告というのはありそう

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/09(木) 00:08:57.26 ID:XjavIETX0.net
競馬女子大生ゆづは税金払ってる?

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/09(木) 00:10:54.78 ID:fvY6zQ9w0.net
税務署に聞くと税理士に聞けって言われて
税理士に聞くと税務署に聞けって言われる


よくある話

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/09(木) 00:23:04.65 ID:DhTLK2Nb0.net
>>152
本当に当ててるかすら怪しい

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/09(木) 00:23:12.76 ID:BJ18ZeMr0.net
たかが1000万で目つけられるのかね相当人数いるだろ

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/09(木) 00:36:39.02 ID:H15ZUtir0.net
いくら持っていかれるん?

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/09(木) 00:43:46.88 ID:B7h63wya0.net
>>15
JRAから国税に情報行ってるから、申告はちゃんとしようね
一時所得です。

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/09(木) 00:44:44.97 ID:B7h63wya0.net
>>155
1000万円はアウト

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/09(木) 00:55:03.20 ID:2rdOcnPmO.net
たしか50万円までは税金かからないけど、それ以上はかかるんやろ

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/09(Thu) 01:23:43 ID:1J1f9cxF0.net
>>140
1つの口座で複数やりとりしてると数千万になるとやばいよね
オレはFX、株と競馬4つ使い分けてるよ

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/09(木) 01:38:07.45 ID:yZHTnm0J0.net
仮に本当に当てたとして、払わずに過ごしてても数年後に上乗せの追徴課税とともに玄関ノックされるから覚悟しとけよ

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/09(Thu) 01:56:10 ID:1J1f9cxF0.net
>>161
日曜日夕方にスクショ上げてたからほんまやで

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/09(Thu) 01:58:26 ID:1lpkNAbB0.net
>>156
0

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/09(Thu) 02:03:23 ID:NYGyB67/0.net
>>1
まず自分の年収言わないと答えがでない

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/09(Thu) 02:22:17 ID:eCUfcWch0.net
>>150
馬鹿正直に払戻し金そのまんま口座に置かなきゃ100%ばれん
豪遊とかアホな使い方しない前提な

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/09(木) 02:23:20.07 ID:kbWbub730.net
一時所得だが本来は払う必要はない
国税庁は裁判ですっとぼけてるが
そのために最初に天引きしてるのだから
だが銀行はまだいいとして
キジルシJRAが情報横流ししてる
可能性が高いんだよな

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/09(Thu) 03:09:09 ID:gwUAtV0E0.net
ネットは大金とった時ネックだよね
妄想で料金所で大金手にした時税務署恐くて家や高級車買えないからアリバイ作りにどうしようか考えるわw

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/09(Thu) 03:38:57 ID:67TVa61l0.net
当たった時そんくらいつきそうな馬券はハナから現地で買え

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/09(Thu) 03:46:09 ID:I0URS23W0.net
前世でどんだけ特積んだらこんな勝ち方するんだろな

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/09(Thu) 03:58:21 ID:bN4sDZWX0.net
>>160
正解、ぶっちゃけ1国民の口座なんか国はつかんでない
マイナンバーとかで義務化になったらおわり

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/09(木) 04:14:05.34 ID:wR64w/Ir0.net
こういう勝負するときはウィンズだな

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/09(木) 06:14:38.73 ID:e5JXBaJO0.net
日本は平和だ

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/09(木) 07:40:49.96 ID:RxK0oYHv0.net
>>15
スゲー!!

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/09(木) 08:05:25.99 ID:RxK0oYHv0.net
>>60
あわよくばの精神
パクろうとしてんだよあのアホ共
強く言わない限りだんまりこいてスルーしようとするから

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/09(Thu) 09:46:28 ID:igOVPs++0.net
>>122
まぁオッズなんて他人が勝手に決めた人気投票の結果だからなぁ
人気があるから走るなんて謎の固定観念は的中とは全く関連ないよ

>>147
こういうのってさ、一気に大金を預金せずに
定期的に自分で入金して増えていきましたでも何か問題というか、
バレちゃったりするのかな

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/09(木) 10:32:53.58 ID:oGT5J18n0.net
外れ馬券かき集めてそれらを経費として申告

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/09(木) 10:35:17.80 ID:P+PFH9eu0.net
1千万ぐらいだと分からないでしょ。

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/09(木) 10:43:35.53 ID:TKrqoEZ+0.net
ある程度の金額をちゃんと納税していればほとんどチェックは入らない

売上に対して異常に経費がかかってたりして納税額が低い場合にはチェックが入りやすい

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/09(木) 10:50:03.27 ID:JqjraabV0.net
>>128にあるように一口1000万を超える配当の的中者情報は今年から税務署に報告が義務付けられる
数口で1000万超の払戻については対象外だけど、
今回の取扱を見る限り当面は課税ターゲットの目安を1000万以上と考えているのだろうな

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/09(木) 11:10:42.49 ID:nsUTsjhx0.net
中央だけでも朝から馬券を買い続ける生活を1年通せば
一度に買う金額が数千円レベルで収支がトントンだとしても
余裕で投資も回収も1000万くらいは超えちゃうわけで

正直そういうのまで課税対象にされちゃうともう競馬なんて出来ない

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/09(木) 11:12:34.20 ID:u+YjZta60.net
一口というのがポイントね

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/09(木) 11:28:17.11 ID:nsUTsjhx0.net
仮に>>1が欲張って勝ち金全額転がして溶かしたとしても
税金は払わなきゃならんのよな

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/09(木) 11:41:17.54 ID:IDR0IPGa0.net
>>182
そりゃ宝くじで1000万当てて競馬に1000万溶かすのと何も変わらないからな

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/09(木) 11:44:50.59 ID:nsUTsjhx0.net
>>183
いやそれだと課税される要素ないじゃん

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/09(木) 11:46:23.03 ID:YNMKk+hR0.net
宝くじは課税無いんでしょ?

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/09(木) 11:52:53.73 ID:UHvshsu80.net
183が馬鹿すぎて泣けるな

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/09(木) 12:02:29.08 ID:nsUTsjhx0.net
俺は言いたいのは
仮に>>1氏の年間収支が今回の大勝ち込みで
トントン若しくはマイナス収支だったとしても
課税対象は当選金額のみに適用されて
投資額は経費として計上はできないんだよねってこと

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/09(木) 12:10:26.10 ID:yZHTnm0J0.net
当たり馬券に使った金しか計上できんしね

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/09(木) 12:25:24.96 ID:qiuy6a5N0.net
そうなんだよな
だから100円で高額配当取る方が税金面では不利になる

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/09(木) 12:28:03.70 ID:u3UM+Ynh0.net
>>92
また、上記の計算式で求めた一時所得のうち、課税対象になる金額はその半額である。

だからもっと低くなるはず

ざっと20%ぐらいだろ確か

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/09(Thu) 12:51:31 ID:7sMERhTi0.net
羨ましいと思う反面こんなの当てたら完全に競馬依存する自信あるから当てたくない気持ちもあるな

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/09(木) 14:55:13.08 ID:FgLugg4C0.net
>>190
そんなに低くならない

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/09(Thu) 15:08:44 ID:QT/O1V0D0.net
>>1
徳光さん?w

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/09(Thu) 15:21:24 ID:C8QMuURI0.net
>>179
一口だからwin5のことだろ
三連単やら馬券は基本的には10口だし、このCBC1200万は10口×5だし

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/09(木) 15:56:46.50 ID:bnWXG6qM0.net
今までの経験で言うと、
550万→○
800万→○
1100万→×(二年後に、お尋ね書が届く)延滞税は勘弁して貰った。
1200万→×(二年後に、お尋ね書が届く)延滞税も丸々ついて分割にして貰った。

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/09(Thu) 16:12:15 ID:QT/O1V0D0.net
>>195
PATだよね?

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/09(Thu) 16:19:03 ID:VbqPhwer0.net
>>192
あってるぞ

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/09(木) 16:27:31.78 ID:raV3wJ/c0.net
>>12
どういう予想方法か知りたいしぶちこんでるなぁ!

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/09(木) 16:32:40.53 ID:FgLugg4C0.net
>>197
あってるなら俺はもっと払ってるから更正の手続きするけど構わんか?

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/09(Thu) 16:39:22 ID:O/mP4/nr0.net
最高税率で儲けの50%の43%とかだから、最高で儲け×20%くらいでだいたいあってるんじゃない

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/09(Thu) 17:30:47 ID:TpvvYd7b0.net
負けたらゼロのリスクを背負ったギャンブルに運よく勝っても
ノーリスクで約半分抜いていく国税はヤクザ以上の外道

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/09(木) 17:39:26.09 ID:rH5Lafap0.net
>>200
賭けた額にもよるけど

(あたり-賭け額)÷2×0.4=一時所得税
大体24-5%じゃね?

203 :しんたろう :2020/07/09(木) 18:09:19.53 ID:S1pQQ6UJO.net
去年と今年のはコロナで調査しないから平気だよ
悪質な脱税もほとんどスルーされてる

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/09(Thu) 18:21:46 ID:jBP8R2jx0.net
>>202
その0.4というのが間違い
税率は一定じゃないんだよ

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/09(Thu) 18:40:59 ID:dW87bVsd0.net
一時所得の税率一覧

課税対象額 税率 控除
195万円以下 5% 0円
330万円以下 10% 97,500円
695万円以下 20% 427,500円
900万円以下 23% 636,000円
1,800万円以下 33% 1,536,000円
4,000万円以下 40% 2,796,000円
4,000万円超 45% 4,796,000円

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/09(Thu) 20:14:25 ID:bnWXG6qM0.net
>>196
patだよ。
紙券では、300万に届かない位しか経験無い。
税務署からお尋ね書が届いたら、彼等は捜査済んでるからジタバタしないで安く上げる方法を話し合うしか無い。

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/09(Thu) 20:34:04 ID:B7h63wya0.net
>>176
経費否認されて終わり

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/10(金) 06:13:01.72 ID:L/Ot7Q4iq
>>172
コロナ、拉致被害、スパイわんさか
平和?

総レス数 208
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200