2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大型馬って結局あんまり強くないよね

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/09/17(木) 12:43:30.56 ID:Ce5gLr+c0.net
強いには強いけど

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/09/17(木) 21:00:15.99 ID:GpZwrmJm0.net
たしか去年の凱旋門賞とかで、エネイブルを実際に見た日本の競馬関係者が、こんなに小さいのか!?って驚いたっていう話があった気がする

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/09/17(木) 21:01:55.27 ID:zCSql0dw0.net
>>65
Wikipediaの注釈にはそう書いてあるな

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/09/17(木) 21:04:49.19 ID:GpZwrmJm0.net
ほんとだ。
wikiだと500に達しているってなってるな。

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/09/17(木) 21:12:28.61 ID:/ir1RfEz0.net
ウインバリアシオンが屈腱炎明けプラス40キロ近くで出てきたのはびっくりした。

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/09/17(木) 23:45:11.58 ID:STREIJIu0.net
名馬ミルリーフも小柄だった

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/09/18(金) 00:26:27.98 ID:U3haUbSt0.net
>>27
それは母数の問題では?

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/09/18(金) 00:30:50.32 ID:eHfhq1iI0.net
400と550は人間換算だと64と88くらい?
個性の範疇の様な気もしてくる

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/09/18(金) 00:57:07.86 ID:tohExrIy0.net
ステイゴールドはあの馬体で良く走った

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/09/18(金) 01:17:04.41 ID:dLvDIpcO0.net
>>33
韓国の平均身長が日本を追い抜いたのって、ここ20〜25年ほど前じゃないの
デカいゲルマン民族に比べたらアジア人なんて五十歩百歩

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/09/18(金) 05:14:58.55 ID:k9uD7I/+0.net
軽い馬場 斤量も軽め
結局パワーが無駄になるような競馬のスタイルが悪い
バンエイ競馬なんてパワーないと話にならないわけで方向性をきちんと決めた方がいい

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/09/18(金) 07:36:19.22 ID:qo6YqO44Z
http://tony1025.blog.fc2.com

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/09/18(金) 07:27:52.94 ID:YA0pcbE30.net
大型馬はスタミナ面で不利だからな
キタサンは本当に希有な存在だと思う

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/09/18(金) 07:58:03.40 ID:jTW8+Y9+0.net
>>79
ゴールドシップ「…」

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/09/18(金) 11:37:15.87 ID:9yy2JSZ00.net
>>77
方向性はスピード重視になってんじゃん パワーとスタミナに優れたアラブも廃止したし

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/09/18(金) 11:51:58.85 ID:wF5izp0u0.net
>>75
小柄でかつ斤量負けしない馬って種牡馬で上手くいくような雰囲気がある

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/09/18(金) 12:23:34.68 ID:mDlrnE0k0.net
体重/体高
540/1.72 キタサンブラック
500/1.70 マンハッタンカフェ
500/1.69 ダンスインザダーク
530/1.69 ダイワメジャー
500/1.69 キンシャサノキセキ
500/1.68 ハーツクライ
490/1.68 ネオユニヴァース
510/1.68 クロフネ
510/1.67 ゴールドシップ
470/1.67 スペシャルウィーク
530/1.67 シンボリクリスエス
530/1.67 カネヒキリ
500/1.66 エイシンヒカリ
500/1.66 キングカメハメハ
460/1.65 マヤノトップガン
500/1.65 アグネスタキオン
440/1.64 ディープインパクト
490/1.64 メイショウボーラー
500/1.64 ロードカナロア
466/1.63 オルフェーヴル
490/1.62 エピファネイア
470/1.62 ジャングルポケット
500/1.62 ジャスタウェイ
500/1.62 サクラバクシンオー
430/1.61 ステイゴールド
510/1.61 サウスヴィグラス
425/1.58 ドリームジャーニー
490/1.56 ショウナンカンプ

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/09/18(金) 12:23:47.59 ID:mDlrnE0k0.net
体高で見ると、大型馬が距離持たないって感じではないな
むしろ、大型馬はややステイヤーに寄ってる感すらある
馬体重は完全にステイヤーの方が軽そう

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/09/18(金) 12:42:21.09 ID:NJYPs/1m0.net
ガタイで威嚇して相手に絡ませない史上最強馬がキタサンブラック

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/09/18(金) 13:35:18.91 ID:mDlrnE0k0.net
チビデブのスプリンター
ヒョロガリのステイヤー
ってとこなのかな

キタサンは体高のわりにはすげえ重いって程でもなさそう

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/09/18(金) 13:42:15.77 ID:f8D/0+2Q0.net
そりゃあ増えてる分ぜんぶ推進力に行けば良いけど
当然走るのとは関係ない部位の重量も増えるからバランスが難しい
キタサンブラックは大型なのに顔は小さくてバランスが良かった

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/09/18(金) 14:51:33.62 ID:PYU9AzQQ0.net
TARGETで馬体重と獲得賞金の相関を調べたことあるけど、馬体重が多いほど獲得賞金の平均が高かった。

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/09/18(金) 19:46:16.02 ID:tSdUGFJx0.net
先週のセントウルSのビアンフェは1頭だけマジでデカかった
あれで大飛びだからスピードが全然感じれなかったな

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/09/18(金) 19:51:11.06 ID:snZu6+sX0.net
ラッキーライラックちゃん、ムチムチすぎる

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/09/18(金) 19:56:10.32 ID:WOCwFw7T0.net
そりゃ、サラブレッドの平均体高の16hands=162-3cmで、
このあたりの馬が多いから、強い馬も多くなるだろ。
加えて、標準体型となると450−460ぐらいになるんじゃ?
だが、最近のアメリカの強豪馬は体高170超えるのが珍しくない?
ダートだから、肉付きも良いわな。

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/09/18(金) 21:28:23.35 ID:vWbb41dIi
強いだろ

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/09/18(金) 22:41:19.24 ID:WKJ5z5uZ0.net
ハイペリオン
ノーザンダンサー
ミルリーフ
なんかはかなり小柄な馬だったと聞いてるな

あとリボーも幼少のころは小柄で引退時には体高160センチは超えるまでに成長したけど馬体はヒョロかったって

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/09/18(金) 22:59:20.00 ID:O0LBRkr70.net
キタサンブラックはかっこ良かった

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/09/18(金) 23:10:32.86 ID:1Q97wCxV0.net
ノーザンダンサーはディープより10cm低いけど、馬体重は同じぐらいなんだな。

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/09/18(金) 23:52:32.27 ID:cJiWI3a00.net
>>46
全く的外れでワロタ

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/09/19(土) 01:13:38.27 ID:fOFGGt7b0.net
10年から19年までのクラシック勝ち馬を見ると分かりやすい
皐月賞480〜500kgは5頭、500kg超は2頭
ダービー480〜490kgは5頭、500kg超は1頭
菊花賞も480〜490kgは5頭、500kg超は2頭
一般的に言われている競走馬の理想体重と全く一致する

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/09/19(土) 01:40:50.09 ID:fOFGGt7b0.net
過去30年間に範囲を広げてみても500kg超は皐月賞で4頭、ダービー5頭、菊花賞5頭しかいない
そもそも500kg超の馬自体が少ないってのもあるんだろうけどね
あと調べてみて分かったが菊花賞って30年間で480〜500kgの範囲に17頭もいてかなり偏ってる
やっぱり距離伸びると馬体重の影響は大きくなるんだろう

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/09/19(土) 01:46:53.79 ID:HqM4Rg7P0.net
まず大型馬の定義からしてみんなバラバラなのがな
背が高い馬なのか、馬体重が重い馬なのか
背が低くて体重の重い馬の扱いはどっち?
これ全く気にせず大型馬は〜とか、小型馬は〜とか言ってもな

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/09/19(土) 01:51:37.59 ID:B075ATFX0.net
>>93
セントサイモン
ネイティヴダンサー
マンノウォー
セクレタリアト

この辺はデカイ馬

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/09/19(土) 01:55:38.78 ID:B075ATFX0.net
そもそも大型馬ってのは自重で既に重いんだよね
斤量と馬体重比で大型馬が有利とか簡単に言う人いるけどそれもどうかな

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/09/19(土) 01:56:54.81 ID:B075ATFX0.net
トウショウボーイ マルゼンスキーが当時にして500キロ級なんだよね
トウショウボーイのダービーでは28頭中2頭だけが500キロ超え

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/09/19(土) 01:59:36.20 ID:B075ATFX0.net
大型馬が好まれるのはトウショウボーイ サクラユタカオー ハイセイコー マルゼンスキー アローエクスプレスがみんなデカイからだな
この中の3頭が530キロ超えてる

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/09/19(土) 02:03:16.59 ID:B075ATFX0.net
サラブレッドは少しずつ大型化してるとはいえ将来的にもそんなに重くはならんだろう
足の速い動物はそんなに重くないからな 競馬は斤量があるとはいえ

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/09/19(土) 02:19:19.94 ID:fOFGGt7b0.net
一部の大型馬が異常に強いせいで印象が引っ張られてるんだな

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/09/19(土) 02:26:54.87 ID:v4T6dNye0.net
日本のようにスピードを求めている馬場では
それを持続するとなると重いのは不利になってきてる

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/09/19(土) 08:26:45.83 ID:OgLa6kk70.net
ディープインパクト 438k
サイレンススズカ 450k
オルフェーヴル 466k
ナリタブライアン 472k
エルコンドルパサー 472k
ビワハヤヒデ 474k
メジロマックイーン 492k
エピファネイア 492k
グラスワンダー 504k
クロフネ 520k

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/09/19(土) 10:44:53.92 ID:ZnvuoGlz0.net
ビワハヤヒデってデカく見えたわ

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/09/19(土) 12:29:46.54 ID:10XxQkBu0.net
>>107
大型だとどうしても脚が逝くな

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/09/19(土) 12:37:54.39 ID:zMrmvTvU0.net
>>108
実際デカかったからね。顔が

顔は白かったし

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/09/19(土) 15:08:20.43 ID:DhY99POB0.net
>>109
キーストン
ライスシャワー
タガノテイオー
エリモダンディー
サイレンススズカ

は小柄

あとサクラスターオーも小柄な方

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/09/19(土) 15:23:55.09 ID:NwvpbXQy0.net
芝世界最強馬 フランケル 530キロ
ダート世界最強馬 セクレタリアト 570キロ

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/09/19(土) 15:25:08.79 ID:57v2qM/m0.net
ショーグンってそこそこ走ったよな

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/09/19(土) 15:31:27.23 ID:B075ATFX0.net
21世紀芝最強はシーザスターズだろ
こいつも550キロらしい

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/09/19(土) 15:47:54.90 ID:NwvpbXQy0.net
馬もウサイン・ボルトみたいな奴が凄いんだよ

体高が高い巨人で運動能力高い馬が最強

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/09/19(土) 17:08:06.01 ID:hw0ocTdD0.net
凱旋門賞2年連続制覇したトレヴって小さそうで結構大きかった気がする

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/09/19(土) 17:22:45.64 ID:zMrmvTvU0.net
篠原信一は190
大谷翔平は193

馬も単にデカい重いだけじゃなくてバランスによってだいぶイメージ違うよな

総レス数 117
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200